-
1. 匿名 2023/10/02(月) 19:57:41
皆さんの周りではどうですか?
ちなみに私の会社には机の上がとても汚くパソコンすら埋もれている方がいるのですが、その人はいつも慌てている様子の人はありますが、何故かとても仕事が出来、取引先の人たちにも慕われています。+122
-12
-
2. 匿名 2023/10/02(月) 19:58:17
人によるぅ+288
-3
-
3. 匿名 2023/10/02(月) 19:58:23
「一見すると私の机は汚いが整理されているのだ」
アインシュタイン+215
-0
-
4. 匿名 2023/10/02(月) 19:58:32
人によるとしか
+100
-0
-
5. 匿名 2023/10/02(月) 19:58:33
>>1
コミュ力に全振りしたタイプなんだろうか…+44
-3
-
6. 匿名 2023/10/02(月) 19:58:40
ADHDかもしれない+36
-7
-
7. 匿名 2023/10/02(月) 19:58:48
整理整頓得意だし、机の上はかなり綺麗だけど、
仕事は全くできない+174
-3
-
8. 匿名 2023/10/02(月) 19:58:51
+15
-0
-
9. 匿名 2023/10/02(月) 19:59:03
どちらもいます+31
-1
-
10. 匿名 2023/10/02(月) 19:59:04
デスクが汚い人、ノートが汚い人は仕事ができる印象
というか手を抜くところをちゃんと捉えてる
ノートを綺麗するのに命かけてた人って大概頭悪かった+178
-20
-
11. 匿名 2023/10/02(月) 19:59:05
仕事できなかったけど(から)机だけは綺麗だった+31
-0
-
12. 匿名 2023/10/02(月) 19:59:07
私ぐちゃぐちゃで仕事できません。人間関係もぐちゃぐちゃです+31
-1
-
13. 匿名 2023/10/02(月) 19:59:08
+9
-2
-
14. 匿名 2023/10/02(月) 19:59:10
机でもカバンの中でも汚い人は生活が乱れてると思っちゃうなぁ。だからといって仕事出来ないのとは違う気がする。+50
-2
-
15. 匿名 2023/10/02(月) 19:59:13
私のデスクきれいに整理整頓してるけど、仕事全然できません。+9
-0
-
16. 匿名 2023/10/02(月) 19:59:13
>>2
マジでこれ+24
-0
-
17. 匿名 2023/10/02(月) 19:59:22
机の上が汚い人は色々仕事してるんだよ。+91
-7
-
18. 匿名 2023/10/02(月) 19:59:37
一般的にそう言われるけど、絶対ではない。
うちの会社で有能な人は机が汚いし+31
-1
-
19. 匿名 2023/10/02(月) 19:59:55
>>1
そういう人もいるけど基本的には整理できてない人は仕事できない人が多い
「あの書類あります?」って聞かれて「うーんどこやったっけ…?」とか時間かけて探してる人とか見ていて恥ずかしくて仕方がない+18
-28
-
20. 匿名 2023/10/02(月) 20:00:14
めちゃくちゃ散らかってるけどよくできる学者とか多いよね。
学者じゃないけどうちの母も祖母も勉強や仕事はそれなりに出来てテキパキしてるけど汚部屋。職場の机が綺麗とは思えない+56
-0
-
21. 匿名 2023/10/02(月) 20:00:30
>>3
自分の中でその物がどこにあるのかわかるんだろうね。+49
-0
-
22. 匿名 2023/10/02(月) 20:00:32
>>13
何でも手の届くところにある方が効率いいんだよね。+20
-0
-
23. 匿名 2023/10/02(月) 20:00:33
ドラマに出てくる変人は乱雑に積み重なった机の人ばかりだからそうとも言えない気がする+0
-0
-
24. 匿名 2023/10/02(月) 20:00:41
部屋、机、字が汚い人は天才かバカ
中間はいない+17
-1
-
25. 匿名 2023/10/02(月) 20:01:18
うちの職場の仕事が出来ない人は机の上は汚くないけど、身なりが汚い
そのスーツ、いつクリーニング出したんだ?ってくらいヨレヨレ+8
-0
-
26. 匿名 2023/10/02(月) 20:01:21
>>1
机の上はきれいだけど仕事は無能っていうのも普通にあるし+73
-1
-
27. 匿名 2023/10/02(月) 20:01:25
>>19
まぁ、これでも見て気分転換しろよ
+82
-0
-
28. 匿名 2023/10/02(月) 20:01:37
>>19
なんでお前が恥ずかしくなるのか謎(笑)+25
-1
-
29. 匿名 2023/10/02(月) 20:01:38
机ってか、だらしない母はすぐに布被せて誤魔化してた。
あと、片付けできない人は上に物を積んでく。そして下の物が見えなくなって探す。その時間無駄だよねー+8
-0
-
30. 匿名 2023/10/02(月) 20:01:40
>>1
使ったものを元に戻さない人は仕事出来ない
+29
-5
-
31. 匿名 2023/10/02(月) 20:01:59
>>13
大人になってお金稼いだのはまる子の方だしなぁ+10
-2
-
32. 匿名 2023/10/02(月) 20:02:33
田原総一郎宅+18
-7
-
33. 匿名 2023/10/02(月) 20:02:33
汚くても場所は分かってる人いる
勝手に片付けると嫌がる+14
-0
-
34. 匿名 2023/10/02(月) 20:02:43
>>3
人それぞれの整理整頓があるんだよね。
+47
-0
-
35. 匿名 2023/10/02(月) 20:03:40
>>1
机がきれいでも、仕事ができない人は多くいる+38
-1
-
36. 匿名 2023/10/02(月) 20:03:43
そうでもないよ。
名医で有名で、実際熱心な先生いたけど、デスク滅茶苦茶汚くてカオスだった。
頭の中は整理整頓できてるのに…🙄+3
-0
-
37. 匿名 2023/10/02(月) 20:03:49
>>1
契約取得率No. 1だけど、クレームの数もNo. 1の人が、めちゃくちゃ机汚いんだよね。
だから、なんともいえない。+9
-1
-
38. 匿名 2023/10/02(月) 20:04:21
>>32
こんな部屋にされたら別居する。+3
-4
-
39. 匿名 2023/10/02(月) 20:04:32
>>35
綺麗にすることだけに命かけてて、肝心のお仕事がお粗末な人いる…。+21
-2
-
40. 匿名 2023/10/02(月) 20:04:37
机もそうだけど部屋が汚い人も頭が悪いからだと思う。
ズボラとか関係ない。
頭が良ければそもそも散らからない。+1
-13
-
41. 匿名 2023/10/02(月) 20:05:12
処理機能が追いつかないだけで、普通に仕事できる人もいる。
一つを見て、全部を否定する流れよくない。+8
-0
-
42. 匿名 2023/10/02(月) 20:05:31
>>7
そういえば仕事が出来なすぎてほとんどやること与えられなくて、毎日ずっと席で寝てた窓際社員のお爺さん、やたら清潔感はあって机の上も綺麗だった。
まぁ仕事ほとんど与えられてないから机も散らかりようがないよねw+33
-0
-
43. 匿名 2023/10/02(月) 20:05:51
汚さと仕事が出来る出来ないは関係ないと思う。
綺麗な方が探すという無駄な時間がなくなるから効率いいと思うけど、汚くても本人はどこに何があるかだいだい分かってるっていうよね。
+17
-0
-
44. 匿名 2023/10/02(月) 20:06:19
>>26
仕事が出来ない=優先順位を付けられない。
どう見ても今やらなきゃいけないコトは別のコトなのに、
机の整理を優先するとか。+18
-0
-
45. 匿名 2023/10/02(月) 20:06:43
>>38
奥さん亡くなってます。+0
-2
-
46. 匿名 2023/10/02(月) 20:06:49
>>1
仕事ため込みがち・嫌な仕事後回しにしがちで自分のキャパわかってない人のイメージ
そういう人が上司だったけど、下にも同じようなスタンスでくるからきついよ
いらん仕事持ってきたり、嫌な仕事を暗に振ろうとしてきたり
仕事できる人の机はきれいだったし、わたす資料とかサッと出してくれたよ。なんなら引き出しの中まで配置決めてるらしくすごく整ってた+6
-3
-
47. 匿名 2023/10/02(月) 20:06:59
>>1
私の職場には「私の机が綺麗になるのは私が死ぬときだ」って名言残して机が汚いまま猥褻物陳列罪で捕まって仕事クビになった人がいた。
猥褻物陳列罪じゃ死ぬことはないのに、周りがあれこれ捨てて強制的に綺麗にされてたww+12
-1
-
48. 匿名 2023/10/02(月) 20:07:02
あまり仕事が出来ない私に、上司がこの書類出してみてとすぐに出せるか試してきた
机の上はキレイで書類も整理してるのでどや顔でサッと出してみせた
上司は複雑な顔をしていた+4
-0
-
49. 匿名 2023/10/02(月) 20:07:27
>>20
研究室って汚部屋が多いよねw
今は電子化されているものも多いからまだマシだけど、昔の研究者って大量の本と紙資料の山に埋もれていた感じ。
あと作家も。+7
-0
-
50. 匿名 2023/10/02(月) 20:08:06
>>3
極端なお方の例を出されても…+3
-8
-
51. 匿名 2023/10/02(月) 20:08:07
綺麗すぎる人は仕事あまり早くない印象
なんでも丁寧にやりすぎるんだと思う+11
-1
-
52. 匿名 2023/10/02(月) 20:08:39
>>2
ホントそうだよね。数学の難問中の難問のフェルマーの最終定理を証明したアンドリュー・ジョン・ワイルズの机はヤバい。紙が本当に山になっていた。でも仕事はできたんだよ。人それぞれ。+10
-1
-
53. 匿名 2023/10/02(月) 20:09:03
字も机も、形に拘ってる時点で効率悪いでしょ笑
成果だけを考えてる人は形になんか拘らない+1
-0
-
54. 匿名 2023/10/02(月) 20:09:08
周りは、散らかし屋は圧倒的に仕事ができないひとが多い。
物事の優劣がつけられなくて、面倒なことを後回しにして無駄な行動が多い。
だけどそんな自分を天才肌だと思いたがってる人もいそう。+6
-1
-
55. 匿名 2023/10/02(月) 20:09:42
>>47
2行目以降のインパクトが強すぎる+6
-0
-
56. 匿名 2023/10/02(月) 20:09:55
>>1
今の部署だと汚い人の方が仕事出来るかな。
机が整頓されてる人は仕事出来ない、というか変な所にこだわって肝心な所に気を配れない。
紙で送られてきた書類に留まってるホチキスの針は丁寧に取るとか。肝心の書類の中身は理解してない+14
-1
-
57. 匿名 2023/10/02(月) 20:10:01
ガチのadhdの人もいるからな+3
-0
-
58. 匿名 2023/10/02(月) 20:10:33
>>1
夫がそういう人に憧れてるらしいけど引っ越すときにボールペンが100本近く出てきたり、人事紙類を無くして再発行してもらったり、未読メールが数百件溜まってたり絶対仕事できない
在宅勤務が多いので分かる
でも大学准教授。首にならないことを祈ります+7
-0
-
59. 匿名 2023/10/02(月) 20:10:35
私は会社では机の周りを片付けてるよ
片付けないと怒られるから
でも仕事できないよ+1
-0
-
60. 匿名 2023/10/02(月) 20:10:54
>>40
偉大ない研究者や作家、芸術家で汚部屋の住人山ほどいますよ…。
画像は牧野富太郎。特に昔の学者はモノ多いし、理系の学者は本だけじゃなく実験道具や標本でカオス。+7
-0
-
61. 匿名 2023/10/02(月) 20:11:15
>>7
潔くて好き+19
-0
-
62. 匿名 2023/10/02(月) 20:11:25
>>1
私の周りでは机の上に書類など広がっている人の方が
あれこれ同時進行出来ていて、結果仕事量が熟せている人多いです。
常にバタバタ忙しく動き回っている感じですけど、
自分では何がどこにあって、次に何をしなければいけないかなど
しっかり頭の中で組み立てて動いている感じです。
逆に机に全く物が乗っていない人の方が
何か一つやる度に片付けて、また出して、と要領が悪く
仕事量が少ない人が多いです。
でも、あくまでも私がこれまでに見てきた人たちの範囲なので、
人には寄るのだと思います。+19
-1
-
63. 匿名 2023/10/02(月) 20:11:39
仕事が出来るとか出来ないとかじゃなくてクソ汚い様子を見せられてるとゲロ吐きそうになるんだって。+2
-0
-
64. 匿名 2023/10/02(月) 20:11:40
机が汚いと、書類が汚れそうだなあと思う。折じわとか。
書類をみんなデータ化していて、かつデータが整理整頓されてるならいいけど。+1
-0
-
65. 匿名 2023/10/02(月) 20:12:05
>>53
拘ってるわけじゃないけど、仕事してると勝手に片付いてゆく+0
-1
-
66. 匿名 2023/10/02(月) 20:12:38
パッと視界に入れたときに全てを思い出したいから机に乗っけてる
仕事はできる方なんだけど、ADHDあるんでとにかく物事を忘れやすい…
でも書類の一片でも見えれば即思い出せる
だから私の机は女性の割にかなり散らかってるよ
でも体調崩して仕事を減らしたから今は自分比できれいかも机の中に入る分だけしか仕事してない+3
-0
-
67. 匿名 2023/10/02(月) 20:12:39
>>39
あー、いるいる
必死になにしてんだ?と思ったら机の整理整頓
+3
-1
-
68. 匿名 2023/10/02(月) 20:14:11
>>32
火事が怖すぎる
もう一瞬だよね…+3
-1
-
69. 匿名 2023/10/02(月) 20:14:23
>>3
友達がそぅですよ。
本とか新聞とかに出てきたり社会で活躍しているのに、机というか部屋は散らかり放題。
だけど、本人曰く自分で何処に何があるかわかっているみたいです。
散らかりを見た瞬間こっちがフリーズするレベル。+11
-1
-
70. 匿名 2023/10/02(月) 20:14:44
>>1
千差万別だなぁ
まるで空席のようにパソコン以外何も置かない人も、長期出張中なのについさっきまでそこで働いていたかのように書類が机上に満載の人もみんな仕事ができたよ+11
-0
-
71. 匿名 2023/10/02(月) 20:15:04
机が汚くても仕事出来る風な感じ出してるけど、あいつらメッチャ雑だからな。誰がフォローしてると思ってんだよ。ボケが。+3
-3
-
72. 匿名 2023/10/02(月) 20:15:16
>>1
クリエイティブ系の人は机の上のものが多いらしいです
きれいな人の方が事務処理は早そうですね+5
-0
-
73. 匿名 2023/10/02(月) 20:16:05
散らかってて仕事が出来る人の多くは時間を与えて片付けてくださいって言ったら普通に片付けられそう。+1
-0
-
74. 匿名 2023/10/02(月) 20:17:49
書類が苦手なだけでPCの中はきれいな人も結構あるあるだと思う+2
-0
-
75. 匿名 2023/10/02(月) 20:18:03
関係ないと思う。
うちの会社は机の上がぐちゃぐちゃでも仕事できる人いる。
逆にめっちゃ綺麗で仕事できなくて万年平社員のおっさんもいる+5
-0
-
76. 匿名 2023/10/02(月) 20:18:17
色々だよね。前のとこでは綺麗な机の頭硬くて知識がないお局と、机も車内もカバンもぐちゃぐちゃだけど有能で人気もある若い子がいた。
今の所は綺麗というか、あんまり物はなくて散らかってないけど頭の中も空っぽなんだろうなって感じの不倫大好き事務員がいる。
でもフツーのデスクでフツーの仕事してますって感じの人が一番多いかなって思う。自分が言うのも何だけど+1
-1
-
77. 匿名 2023/10/02(月) 20:18:31
>>1
私の机は自分でプリントした書類の山が時々崩れるよ
ディスプレイで見るのが嫌いなのでプリントして蛍光ペンとボールペンでチェック
仕事は多分できない部類です+0
-0
-
78. 匿名 2023/10/02(月) 20:20:24
>>1
就業時間中は広がってても就業後はキチンと片付けて帰るよ+4
-0
-
79. 匿名 2023/10/02(月) 20:25:09
関係ないと思うよ
なぜなら私は整理整頓大好きで机の上も引き出しの中もきっちりしてるけど、仕事が全くできません+2
-0
-
80. 匿名 2023/10/02(月) 20:26:01
綺麗でも仕事できない人いる
自分のデスクだけじゃなくて周りにも綺麗を強要するし仕事も自分のやり方強要してくるし仕事できなくて周りが困ってる+1
-0
-
81. 匿名 2023/10/02(月) 20:27:51
>>1
私、ファイルやら資料やらドバーッと出して仕事するからめっちゃ汚いです。
同時進行であれこれやったり、他の作業やりながら頭の中で違う案件の事複数考えてたりするから作業とは関係ない資料見たりしてる。+6
-0
-
82. 匿名 2023/10/02(月) 20:28:40
もう出ているかもしれませんが、机や部屋の片付け具合と頭の中は反比例だと聞いたことがあります。
ぐちゃぐちゃなのは、整理しなくてもなにがどこにあるかを頭の中で把握しているから問題がなく、むしろ頭の回転が良いのだそうです。
反対にとてもきれいにしているのは、そうしておかないとなにがどこにあるか把握できないからだそうです。+2
-5
-
83. 匿名 2023/10/02(月) 20:28:42
仕事出来るけど汚部屋の人って結構いるみたいだね+4
-0
-
84. 匿名 2023/10/02(月) 20:29:35
>>1
部屋の乱れは心の乱れ
机の乱れは仕事の乱れ+3
-2
-
85. 匿名 2023/10/02(月) 20:30:29
机の上はキレイだけど、引き出しの中がめちゃくちゃ汚い人は仕事できない。+0
-0
-
86. 匿名 2023/10/02(月) 20:32:40
机が汚い人はなんとなく信用できない。いつか大事な書類なんかを無くしそうだし、同僚でも汚いデスクが目に入ると嫌。外面良くても整理整頓出来ない人なんだ…って感じ+5
-1
-
87. 匿名 2023/10/02(月) 20:33:06
すぐにコピーを取る人は仕事ができない
コピー取ったことを忘れてまたコピー取る
その結果机の上がすごいことになる+3
-0
-
88. 匿名 2023/10/02(月) 20:33:40
机が汚くても、資料の山の中から「はい、これ!」ってパッと出せる人がいる笑
自分ではどこに何があるかわかってるらしい。+1
-0
-
89. 匿名 2023/10/02(月) 20:36:37
>>17
どこに何があるかわかっている人もいるよね。だいたいだけど。+6
-0
-
90. 匿名 2023/10/02(月) 20:38:25
仕事かなり出来るけど整理整頓苦手な人いるよ。+1
-0
-
91. 匿名 2023/10/02(月) 20:44:34
ロッカーがギリギリ閉まるぐらいギッチギチに物詰めてる人ってどうなのかな?+0
-0
-
92. 匿名 2023/10/02(月) 20:45:10
ごちゃっとしてるけど余分なものは出してない。+0
-0
-
93. 匿名 2023/10/02(月) 20:46:55
>>1とても余計なお世話だが、職場の隣のデスクの人ボールペンでも何でも一度出したら必ず引き出しにしまうんだけどまた10秒後くらいにすぐ出したりしてて、一日に何回その動作するかを考えたらとても無駄な時間だなと思う+4
-0
-
94. 匿名 2023/10/02(月) 20:47:26
>>47
社会的に死んだんだね+5
-0
-
95. 匿名 2023/10/02(月) 20:47:30
職種によるけれど、できる人はデスクが汚くて字も汚かった。一人例外は、東大出身でPCオタクの人。なんでもデータで保存するし、紙で出力することが少ないから綺麗だった。+1
-0
-
96. 匿名 2023/10/02(月) 20:48:45
将棋の大富豪、桐谷さんも部屋が物多すぎ状態だよ
+2
-0
-
97. 匿名 2023/10/02(月) 20:49:01
業種によるのかな?
営業職だけど明らかに要領悪くて無駄な残業や休日出勤してるやつの机がゴチャゴチャしてる事が多い。+1
-0
-
98. 匿名 2023/10/02(月) 20:53:15
机が汚くても物の位置を把握できてるなら人による
同僚はデスク汚いし、しょっちゅうなくし物するし、会社の物や人から借りた物をその辺にポンと置いて忘れるんだよね
やっぱり仕事できないよ+0
-0
-
99. 匿名 2023/10/02(月) 20:54:20
>>10
ノートを綺麗するのに命かけてた人って大概頭悪かった
→まさに自分のことだ、、、+27
-0
-
100. 匿名 2023/10/02(月) 20:54:54
>>3
それ本当にあるから綺麗好きが仕事できるとはかぎらないんだよなぁ+12
-0
-
101. 匿名 2023/10/02(月) 20:55:50
>>10
概ね賛成だけど、たまにすごくきれいなノートを取る賢い子もいた。
+21
-0
-
102. 匿名 2023/10/02(月) 20:56:25
教科書に引くためのペンとかやたら持ってるけど成績悪いやついたよね
ああいうのと同じできちっとしてるのと成績の良さは反比例してるもんだよ+3
-1
-
103. 匿名 2023/10/02(月) 20:56:39
お世話になってる会社の営業力トップの人(年度によってはダントツ一桁違うほどの額の仕事成立させてるらしい)は、いつ行ってもデスクの上に飲み物2~3種類おいてあるし(ペットボトルやらカップのコーヒーやら)、蛍光ペンやらフリクションの替え芯が同じの何個もとか、資料の本とか紙とかばさばさ積んであって、まー煩雑なんだけど、たまにヒマになったとか言って片付いてるときは、PCしかおいてないし、飲み物もカップのコーヒーだけだったりする。
忙しいと出かけることも多いから、机上に色々たまるんじゃないのかなって思う。
+4
-0
-
104. 匿名 2023/10/02(月) 20:58:17
>>32
机が汚くても思考が冴えてる人ってこう言う系の人だよ。
普通の営業とか事務でこの机のやつは使えない。+6
-3
-
105. 匿名 2023/10/02(月) 20:59:07
>>102
心当たりありすぎて悲しー😭+2
-0
-
106. 匿名 2023/10/02(月) 21:00:45
>>10
人によるでしょ
ちゃんと整理整頓して机綺麗にしてる人に失礼では…+18
-6
-
107. 匿名 2023/10/02(月) 21:00:51
汚いけど賢い人はぐちゃぐちゃでもどこに何があるか把握してる
膨大なぐちゃぐちゃをも把握出来てる+0
-0
-
108. 匿名 2023/10/02(月) 21:02:05
>>26
ノートは綺麗にまとめるけど、勉強ができない奴と近いように感じる。+6
-0
-
109. 匿名 2023/10/02(月) 21:03:50
>>20
またちょっと違うけど
結構、字もグチャグチャだよね。
ミミズみたいな字を書く賢者を結構みた+3
-1
-
110. 匿名 2023/10/02(月) 21:06:25
ガルで何度か書いてるけど、
私が10年悩んだ肌荒れをピタリと治した皮膚科の先生、机も診察室も本と書類が山積みですが名医だよ。+1
-0
-
111. 匿名 2023/10/02(月) 21:06:37
>>84
車内の乱れは運転の乱れ+1
-0
-
112. 匿名 2023/10/02(月) 21:08:12
積んでて整ってないけど、どこに何があるか分かってるのもすごい!+0
-0
-
113. 匿名 2023/10/02(月) 21:11:37
ここは汚い方が仕事ができるって意見が多いんだね+3
-0
-
114. 匿名 2023/10/02(月) 21:16:11
私の中ではある程度整理整頓出来てる人が、何をしても一番立派に仕事が出来てた。
机上が乱雑な人はほぼほぼ仕事出来ずに色んな面でルーズだった。期限もいつもギリギリまたは遅れたり、書類失くしたり、お金の精算もルーズ
几帳面過ぎるくらい綺麗な人は仕事は出来ても性格が息苦しくて人望はイマイチだった+6
-0
-
115. 匿名 2023/10/02(月) 21:17:54
自分比では机の上が汚い時は仕事できない。机の上に何も置いてない時は頭がクリアで作業に集中できて業務スピードが早い気がする。物多くても自分なりに整頓してる人はスムーズに仕事してる。+1
-0
-
116. 匿名 2023/10/02(月) 21:23:55
カール・ラガーフェルド
+3
-0
-
117. 匿名 2023/10/02(月) 21:24:15
>>10
ノート綺麗→それ私ww
無駄に定規でキッチリ線引いたり、図もキレイに書いたり…。
テストの点は、、、補修levelでした😂+3
-0
-
118. 匿名 2023/10/02(月) 21:24:29
>>17
色々ってなんなんだー+1
-1
-
119. 匿名 2023/10/02(月) 21:25:29
>>1
表面じゃなくて脳内が整理できてれば仕事はできるんだろうけれども、人から清潔感はどう見られてもいいタイプなんだろうなって感じ。
プリントに必ずお米つけて返す頭のいい先生いたけれどもきったねーって生徒から嫌われてた。
テストプリントの山の上でお弁当食べてたからね。+0
-0
-
120. 匿名 2023/10/02(月) 21:26:50
汚いの種類による。
雑然と知るのはいいけどキーボードにゴミやホコリ詰まってる人とかマウス脂でベトっとしてる人、コンセント周りにホコリ溜めてるような人はだらしなくいい加減な印象。+3
-0
-
121. 匿名 2023/10/02(月) 21:29:36
>>17
そう思う。
私の職場も、自分の仕事も多く任されてるのに電話バンバンとって、何が優先かもはやわからなくなるくらい仕事こなしてる人がいる。量をこなすからか、社歴短いけど何でもできる。仕事中、机はめちゃくちゃになってるけど。
電話取らずに自分の仕事しかしない人達は机がキレイだけど、いつまで経ってもできる仕事が少ない。
私は、前者の先輩に憧れてます。+14
-0
-
122. 匿名 2023/10/02(月) 21:30:47
>>47
罪状はサイテーなのに
机キレイになってる流れ読んで爆笑したwww+7
-0
-
123. 匿名 2023/10/02(月) 21:30:56
>>10
デスクが綺麗な人イコール仕事が出来る人ではないように、デスクが汚い人イコール仕事が出来る人でもない。
その人なりの必要性があって乱雑としているのか、ただ単に片付けられないのか、それはその人による。
ただ一つ言えるのはデスクが汚いと重要書類が見つかりづらくなったり、最悪無くしてしまったりして、周りが迷惑する可能性はある。+23
-1
-
124. 匿名 2023/10/02(月) 21:40:04
漫画家の松本零士先生は机の上も仕事部屋も全てぐちゃぐちゃだったよ
テレビで取材されてるの見た
でも全て何が何処にあるか分かってるとの事でした
+2
-0
-
125. 匿名 2023/10/02(月) 21:43:19
>>50
物理の先生のデスクはピチッと整ってるか、ぐちゃぐちゃな人に分かれる。人間的には後者の方が親しみがもてる。+2
-0
-
126. 匿名 2023/10/02(月) 21:50:09
仕事ができるっていろいろある。
同僚は机に地層を作っていて、事務処理能力は低いけど、プレゼンが上手いし人に好かれるから営業としては優秀な人だった。+4
-0
-
127. 匿名 2023/10/02(月) 21:53:21
私は気がつくと書類一杯で机の上汚いけど、あの書類って言われるとすぐ出せる。だいたい本のあの辺とか書類のあの辺に書いてるって覚えてるわ。どんな書類が積み重なってるかもだいたい把握してる。+0
-0
-
128. 匿名 2023/10/02(月) 21:57:41
ぐちゃぐちゃだけどどこに何があるか把握してるから大丈夫!書類の山から目当ての書類を瞬時に引っこ抜く能力を持っています+1
-0
-
129. 匿名 2023/10/02(月) 21:58:46
型にはまらないタイプ?
羨ましいなあ+0
-0
-
130. 匿名 2023/10/02(月) 21:59:01
整理整頓しかしない人もいる
仕事は全部めちゃくちゃ+1
-0
-
131. 匿名 2023/10/02(月) 22:00:41
天才肌?+0
-0
-
132. 匿名 2023/10/02(月) 22:00:55
仕事できるできないじゃなくて、ただ片付けたいタイプか、そうでもないタイプなだけって事はないのかな?+0
-0
-
133. 匿名 2023/10/02(月) 22:03:17
>>1
すべての書類をきれいに゙整頓したくて、その過程を見られると、ぐちゃぐちゃに見えるわ。
ちなみに仕事では評価されてて、同期では一番出世が早い発達障害です。+1
-0
-
134. 匿名 2023/10/02(月) 22:19:21
私もめちゃめちゃ汚いけど仕事早いしできます。+2
-0
-
135. 匿名 2023/10/02(月) 22:20:09
ノート綺麗に書く人は綺麗に書く事に気を取られて本来の勉強の内容を理解してないイメージ+2
-0
-
136. 匿名 2023/10/02(月) 22:24:24
>>1
デスクの片付けや、書類のファイルの整理(テプラでフォルダーの名前を全部つけるとか)に命をかけていて、ある日突然辞めた人の引き継ぎが悲惨だった。肝心の記録がゼロに等しかったよ。+0
-0
-
137. 匿名 2023/10/02(月) 22:24:32
>>1
机の上がぐちゃぐちゃの2人は、2人ともよく他の人からのFAXや連絡メモをなくすし、太っている。だらしない人はこうなるんだな、自分は気をつけようと思う。+2
-0
-
138. 匿名 2023/10/02(月) 22:32:42
>>126
うちの支店の営業成績1位、2位が珍しく女性なんだけど、どちらもデスク散らかってるし引き出し開けたらすごいことになってる。
でも嫁の貰い手いないわ…と言ってる男性達より営業成績良いからね。
+4
-0
-
139. 匿名 2023/10/02(月) 22:47:30
自分で仕事できるとは言いづらいけど、確かにあまり綺麗じゃなかった。デスクトップ上も。でも仕事は早いから前任の倍以上仕事与えられてた。+0
-0
-
140. 匿名 2023/10/02(月) 22:51:05
私も目の前の人も、書類の山に埋もれてる。
前の人の違って私は常に山から目的のものをサッと取り出せるのが密かに優越感。+0
-0
-
141. 匿名 2023/10/02(月) 23:02:38
仕事できる人とできない人で汚れ方が違う気がする
仕事できる人は仕事で使うものを手の届くところに置いてたら物が多くなっちゃった感じ、仕事できない人は開封後の段ボールとか置きっぱなしで積み上げてる+1
-0
-
142. 匿名 2023/10/02(月) 23:04:15
>>124
本人が分かってて管理できてるならいいのよ
問題は管理出来ずに書類が見つけられず、他の人に迷惑かかる事だよ。
あるあるで期限過ぎて担当者から催促されてから探し始め、見つからず担当者に再度送ってもらうこと
取引先相手なら最悪の信用問題+2
-0
-
143. 匿名 2023/10/02(月) 23:08:21
>>10
後半めちゃくちゃ同意
中学生の頃ノート色分けしたりキレイに書いて、家でも勉強してる子いたけど頭悪かった
中学までは勉強出来ない子に対して
なんでそんなこともわからないの?
とか思ってたけど
自分が無理して進学校行って周りにそう思われたw
めちゃくちゃブーメラン飛んできたw
そして私はノート汚いし頭が悪い+7
-2
-
144. 匿名 2023/10/02(月) 23:09:12
すっごく仕事できるパートさん。
朝いっぱいの書類をガーっと机に出してどんどん綺麗にして帰る。
すごい。+0
-0
-
145. 匿名 2023/10/02(月) 23:14:35
私は机もロッカーも綺麗にしてるけど、全然有能じゃないです!+1
-0
-
146. 匿名 2023/10/02(月) 23:15:22
>>10
うん。その人の部分々でのパワーのかけかただと思う。+0
-0
-
147. 匿名 2023/10/02(月) 23:18:23
今やらなければいけないことに全集注したいというかするから。他が気にならない+0
-0
-
148. 匿名 2023/10/02(月) 23:20:27
>>1
クリエイティブな仕事をする人は机が汚いみたいだね。
ジョブズやFacebook作った人。日本だと小説家やアニメ映画だけど司馬遼太郎や林真理子、宮崎駿の机も汚かった。
あと科学者だとアインシュタイン。
私がたまたま写真や動画で見た人はこれだけでまだまだたくさん居そう。+1
-0
-
149. 匿名 2023/10/02(月) 23:24:13
デスクは書類の山だけど、案件ごとにファイルされているから、言い訳に聞こえるかもしれないけど、全部どれがどこにあるか把握している。単に抱えている案件が多いだけ。
他の人が無くした案件ファイルとかも、社内のどこにあるかとか割と言い当てている。
だけど、自分が仕事出来るとは一切思っていない。出来る人はいくらでもいるからな〜。+0
-0
-
150. 匿名 2023/10/02(月) 23:35:28
>>10
自分語り申し訳ないが、学年上位の成績だったがノートにまとめることも好きで、先生にお手本として他の生徒たちや後輩たちにも見せたいからコピーさせてもらっていい?と頼まれる生徒でした。+2
-0
-
151. 匿名 2023/10/02(月) 23:38:51
何処に何があるか把握してるから問題ない
仕事はまあまあかな+1
-0
-
152. 匿名 2023/10/02(月) 23:42:20
>>1
めちゃめちゃ仕事できる先輩、机の上はかなり汚いけどカレンダー周りとサーバー内のデータフォルダはすごい整理整頓されてて綺麗
逆に仕事できなくてほぼ窓際のおじさんはお昼食べ終わったら帰るまで机の整理整頓してるから机ピカピカ
+1
-0
-
153. 匿名 2023/10/02(月) 23:48:37
>>117
補習ね。+2
-0
-
154. 匿名 2023/10/02(月) 23:49:20
先週終わった朝ドラ
主人公は山のような書籍や標本に埋もれて仕事してたけど、一見とっちらかってても、どこに何があって何が書かれてるかすべて把握してたなら、その方が天才だし有能
自分は凡人だからデスクもファイルも受信トレイも綺麗よ😅+0
-1
-
155. 匿名 2023/10/02(月) 23:51:43
>>144
黙々とやる感じですか?周りとコミュニケーションたくさんとる感じですか?+0
-0
-
156. 匿名 2023/10/03(火) 00:02:30
>>1
いろんなタイプがいたなー
・段取り悪くて周りにフォローしてもらうアラフォー女性
・自分の担当業務だけしてお喋りばっかりのアラフィフ自己中男性
周りの仕事を助けたりとかはなく、助けてもらう側の人っていう印象+0
-0
-
157. 匿名 2023/10/03(火) 00:07:20
私は机をきれいにしてる方だけど
そんなに仕事できないと思う笑
先輩で机一杯書類の山で書くスペースすらない人だったけど、どこに何の書類があるか
ちゃんと把握していて汚くても仕事出来る人は出来ると思う+0
-0
-
158. 匿名 2023/10/03(火) 00:11:42
>>10
自分の周りでは字が汚い人ほど仕事できたな。
仕事のメモ取るのにめちゃくちゃ綺麗な字で丁寧に書く人は途中で説明聞き取れなくなったり一番重要な部分がメモれてなかったりで、一見汚い殴り書きの人はバーっと説明されても「はい。はい。」と聞いて、最後にやってもらっても自分のメモ追いながら完璧にできたりする。常に字が綺麗な人は「常に字が綺麗な事」がアイデンティティ、普段ミミズ文字の人は「綺麗に書く必要性を重視」って感じだった。+6
-1
-
159. 匿名 2023/10/03(火) 00:37:40
会社に帝大出ていて仕事もできて性格いい人がいるけど
会社一ってくらい書類の山だよ
正直汚い
うちの旦那も学歴低い割に仕事はできて出世は同期の中で早かったけど会社の机の上めっちゃ汚いらしいよ…+0
-0
-
160. 匿名 2023/10/03(火) 01:54:54
>>17
机の上が汚いにも二種類いて
.その場所が効率いいから、そこに置いておく
.ただの片付けベタ
上は効率重視で、下は汚いだけ+8
-0
-
161. 匿名 2023/10/03(火) 02:09:38
>>10
授業中きれいなノート作りに必死だから話何にも聞いてないタイプが私w
でも後で見直すと見栄えばかり気にしてて何色もの色ペン使ってどこが重要なのか分からないごちゃごちゃしただけのノートが出来上がってた
もちろん頭は悪い+5
-0
-
162. 匿名 2023/10/03(火) 02:25:58
>>32
地震きたら大変だ+0
-0
-
163. 匿名 2023/10/03(火) 02:37:19
>>10
私は前者。
机キレイじゃないけど、どこに何があるか把握してるから問題ない。
ノートも読めるから困らない。
自分のやりやすい方法を見つけて実践できて成果を残せればいいと思う。+1
-0
-
164. 匿名 2023/10/03(火) 05:00:20
>>71
確かにそうだね!
仕事が早いし、数こなすし、大きなミスはないから仕事できる人扱いされてるけど、そのぶん仕事が雑で細かいミスとかは多いから、陰で誰かが修正したり地味に迷惑被ってることが多い。+1
-0
-
165. 匿名 2023/10/03(火) 07:48:38
>>1
私が今まで知り合った人は全員仕事ができる
忙しすぎてデスクが汚くなってる
片付けると逆にわからなくなるから出してあるし、どこに何があるか把握出来てたよ
逆に綺麗な人は暇すぎて整理整頓して時間潰してるだけだった+1
-0
-
166. 匿名 2023/10/03(火) 08:32:13
>>1
机が汚くても、どこに何があるか全部把握してるんじゃない?
覚えてるなら出しっぱなしの方が作業効率はいいでしょ。
机がきれいってノートきれいにとってるのと同じ感じだと思う。ノートきれいでも勉強できない人もいるし、ノート汚くても勉強できる人もいる。
当然逆もありで、整理整頓と仕事も同様。
+2
-0
-
167. 匿名 2023/10/03(火) 09:29:15
関係ないと思う
メールの文章が無駄に長い人は仕事できないと思う+2
-0
-
168. 匿名 2023/10/03(火) 09:30:11
>>10
無駄に色ペン使ったりするんじゃなくて要点だけ押さえてスッキリ綺麗にまとまってるノートは賢い子のノートだよ+1
-0
-
169. 匿名 2023/10/03(火) 10:00:43
午前中は書類とかすごく散らばっていたのに、みるみる処理して夕方にはすべてきれいに片付けて帰っていく人がいた。
+0
-0
-
170. 匿名 2023/10/03(火) 12:37:29
>>1
仕事が出来て沢山仕事を任されているから関係資料が多過ぎて片付け出来ないだけじゃない?
有能な事務員や現場を管理するリーダー、課長クラスは机の上に書類が山積みだよ。+2
-0
-
171. 匿名 2023/10/03(火) 13:07:27
>>2
人によるんじゃなくて仕事内容による+0
-0
-
172. 匿名 2023/10/03(火) 14:11:24
机は汚いけど仕事はできる、仕事はできないけど机はきれい 全然OK!!!仕事はできないわ机は汚いわなんかあれば人のせい、会社のせい、のくそ人間より全然OK!!!!!
+0
-0
-
173. 匿名 2023/10/03(火) 14:12:10
机汚い人は、あー仕事もこんな感じなんだなって印象になる+1
-0
-
174. 匿名 2023/10/03(火) 14:16:46
上司はめちゃくちゃ忙しいけど、デスクの上は電話とPC(デスクトップのフォルダも数個)ボールペンのみ、手持ちの仕事はその日のうちに割り振ってしまって、退勤する前に紙は処分。そうなりたい・・・+0
-0
-
175. 匿名 2023/10/03(火) 14:35:47
>>3
本人は把握してるんだよね
休んだ時フォローするの大変だけど
+1
-1
-
176. 匿名 2023/10/03(火) 15:34:35
>>1
ぐちゃぐちゃに見えて本人のみ何処に何があるか把握してるタイプは出来る
本人も何があるか分からなくて漁ると一年前の請求書とか出てくるタイプは口ばっかで出来ない、しかもミスを新人に擦り付ける+1
-0
-
177. 匿名 2023/10/03(火) 18:45:57
>>6
ADHDっぽい上司は汚いし忘れ物とかよくするけど営業だからいいみたい
優しくてなんか可愛げがあるおじさんなんだよね+1
-0
-
178. 匿名 2023/10/03(火) 19:30:02
うちの会社の場合、仕事できる人の机、引き出しの中は汚い場合が多い
でもあんな汚いのに何がどこにあるか把握していてすごいといつも関心する
一回「俺の机の上にある◯◯室の鍵持ってきて、右の鉛筆立ての所にあるから」って言われたけど見つけられなくて「ないよ」って言って本人呼びに行ったら鉛筆立ての横にある付箋が入ってるケースに投げ込んであるとこからヒョイっと。
パソコンやっと置けるスペースしか空いてないようなはちゃめちゃな状態なのにだいたい把握してる
怖い
+0
-0
-
179. 匿名 2023/10/05(木) 12:23:07
>>168
私のマニュアル色ペンだらけです。
そしてボロボロなのに捨てられません。
(時々役立つから)
もちろん仕事は出来ません。+0
-0
-
180. 匿名 2023/10/05(木) 20:04:13
>>32
本が湿気吸って重くなって床にカビ生えて腐食して床抜けるパターン+0
-0
-
181. 匿名 2023/10/07(土) 07:47:46
独身の時は整理できてない→片付けないと○○さんみたいになっちゃうと言われた。
結婚して今も整理できてない→きつく言われない。+0
-0
-
182. 匿名 2023/10/08(日) 17:10:57
>>8
ジョブズ?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する