-
1. 匿名 2023/10/02(月) 16:29:40
最近砂糖を健康的な物に変えたくていろいろ調べていたらカルシウム糖という砂糖を知りました。実際に食べた事がある方に使用してみた感想を聞きたいです。+10
-3
-
2. 匿名 2023/10/02(月) 16:30:09
ウニ
おいしい?+35
-2
-
3. 匿名 2023/10/02(月) 16:30:28
>>2
北海道で食べたけどやっぱり苦手+18
-10
-
4. 匿名 2023/10/02(月) 16:30:32
コオロギ+1
-12
-
5. 匿名 2023/10/02(月) 16:30:46
+18
-10
-
6. 匿名 2023/10/02(月) 16:30:47
鼻くそ食べてる人に聞きたい!どんな味ですか?+2
-16
-
7. 匿名 2023/10/02(月) 16:30:49
>>1
カルシウム糖ってあるんだはじめて知った。+49
-0
-
8. 匿名 2023/10/02(月) 16:31:09
二郎系ラーメン
見た目食欲そそられないんだけど、美味しいの?+33
-1
-
9. 匿名 2023/10/02(月) 16:31:12
>>2
生は苦手だけどバター醤油焼きにすると美味しいよ+2
-2
-
10. 匿名 2023/10/02(月) 16:31:17
ピータン+7
-2
-
11. 匿名 2023/10/02(月) 16:31:17
>>1
使ってるけど、なんら変わりない+11
-0
-
12. 匿名 2023/10/02(月) 16:31:21
韓国のモッパンでよく食べてる、ホルモンテチャン?マルチョウってやつ。パリパリですごくおいしそうだけど、日本でなかなか食べられないよね?+3
-13
-
13. 匿名 2023/10/02(月) 16:31:24
スッポンって美味しいのかな?
一度は食べてみたいと思うんだけど。+8
-1
-
14. 匿名 2023/10/02(月) 16:31:38
>>5
味のない柔らかいイカだった
真空パックのやつ+0
-4
-
15. 匿名 2023/10/02(月) 16:31:50
+18
-3
-
16. 匿名 2023/10/02(月) 16:32:00
>>8
若い人は好きな人が多い。
おばさんの私は無理+14
-0
-
17. 匿名 2023/10/02(月) 16:32:04
>>2
美味しい
好き
ミョウバンじゃりっていうやつは苦手+16
-0
-
18. 匿名 2023/10/02(月) 16:32:06
>>6 しおっぽくて美味しい+12
-5
-
19. 匿名 2023/10/02(月) 16:32:27
>>3
ミョウバン不使用でもダメだった?+2
-0
-
20. 匿名 2023/10/02(月) 16:32:40
>>5
採れたての新鮮な物ならえぐみがなくて磯の香りと甘みが美味しい。時間が経つとダメ。+10
-0
-
21. 匿名 2023/10/02(月) 16:32:44
>>8
味濃くて美味しいとかじゃなく、チャレンジ飯って感じだった
麺なしで食べたらちょうど良さそう+7
-2
-
22. 匿名 2023/10/02(月) 16:32:48
琥珀糖って本当にあんなパリパリガリガリ音がするの?+0
-0
-
23. 匿名 2023/10/02(月) 16:32:53
ミューズリーってコーンフレークより美味しい?+2
-4
-
24. 匿名 2023/10/02(月) 16:33:12
>>2
高級なやつはホントにおいしい
味が濃厚+24
-3
-
25. 匿名 2023/10/02(月) 16:33:16
>>2
回転寿司とかパック寿司のは苦くて苦手
前にとれたての新鮮なやつを食べたときは、同じものと思えないくらい苦味がなくて美味しかった+10
-1
-
26. 匿名 2023/10/02(月) 16:33:18
>>14
ガソリン臭くないの?+0
-0
-
27. 匿名 2023/10/02(月) 16:33:40
>>15
普通にジュース
でも後味にちゃんと烏龍茶感あるから甘いジュースなのにスッキリした感じ+25
-0
-
28. 匿名 2023/10/02(月) 16:33:59
果物のポポー もらって食べたんだけど、未熟だったのか悪意の塊みたいな味だった ちゃんと美味しいの食べた方いますか?+1
-0
-
29. 匿名 2023/10/02(月) 16:34:02
>>6
ウンコ味+0
-5
-
30. 匿名 2023/10/02(月) 16:34:07
臭豆腐
台湾に行った時、数m先にお店があるのもわかるくらい匂いがまず無理だったけど味は美味しいのか気になる+5
-0
-
31. 匿名 2023/10/02(月) 16:34:18
>>22
音はもうちょっとシャリシャリしたかんじ。
味はただの砂糖のゼリーで、さほどおいしくもなかった。+6
-0
-
32. 匿名 2023/10/02(月) 16:34:27
ふぐおいしい?
なんか淡泊そうだし、毒あったもの食べるのもなぁと思ってる+5
-0
-
33. 匿名 2023/10/02(月) 16:34:56
>>14
ほやって味かなり濃いけどなあ
+0
-0
-
34. 匿名 2023/10/02(月) 16:35:04
>>12
楽天市場とかAmazonみたいなネット通販で取り寄せできるよ。+0
-0
-
35. 匿名 2023/10/02(月) 16:35:07
>>15
烏龍茶はおまけ。
ほぼマンゴージュース。+22
-0
-
36. 匿名 2023/10/02(月) 16:35:10
>>22
シャリ…って感じじゃない?バリバリガリガリなんて音しないよ。私はけっこう好きで京都に買いに行ったりするよ。季節ごとに色々出てて綺麗。+4
-0
-
37. 匿名 2023/10/02(月) 16:35:25
>>13
めっちゃ美味しい
ビックリする位美味しい出汁がでるよ。
スッポンの血をリンゴジュースで割って飲むのも最初抵抗あったけど全然大丈夫
旬は秋かららしいけど夏バテ対策に夏に食べに行く+6
-1
-
38. 匿名 2023/10/02(月) 16:35:32
チェリモヤ+0
-0
-
39. 匿名 2023/10/02(月) 16:35:33
>>15
Twitterでそれを大量に冷蔵庫にストックしてる写真のせてる人がいたよ、それに対してのリプが美味しいやつですねって書かれてたからたぶんマンゴー好きには良さそう+2
-0
-
40. 匿名 2023/10/02(月) 16:35:34
カップラーメンの特上シリーズ
気になるけどお高くて手が出せない!+8
-2
-
41. 匿名 2023/10/02(月) 16:35:38
>>1
毎回それとてんさい糖ときび砂糖と迷って、きび砂糖を買ってしまう。
どれがいいんだろう?+19
-0
-
42. 匿名 2023/10/02(月) 16:35:47
>>4
海外で食べた
カラッと揚げているのはかっぱえびせんみたいな味だったよ+0
-0
-
43. 匿名 2023/10/02(月) 16:35:50
>>8
一口もらったけど大味って感じした+9
-0
-
44. 匿名 2023/10/02(月) 16:36:20
>>15
10本飲んだけど、甘くて美味しいんだけど一気に飲めない。
ちょびちょび飲んでる。+5
-0
-
45. 匿名 2023/10/02(月) 16:36:29
>>32
ポン酢の味+9
-2
-
46. 匿名 2023/10/02(月) 16:36:52
>>22
表面乾燥させてるから砂糖のジャリっとした感じがでる。高いところのはちゃんとフレーバーがあるけど安物の琥珀糖はただ着色料で色つけただけの甘い寒天+6
-0
-
47. 匿名 2023/10/02(月) 16:37:02
>>32
おいしくないよ
人生で3切れ食べたらもうそれでオワリでいいと思う+0
-10
-
48. 匿名 2023/10/02(月) 16:37:04
水ゼリーって水の味なんですか?
まちおかで買おうか迷って買わずに帰宅しちゃった+0
-0
-
49. 匿名 2023/10/02(月) 16:37:09
>>34
取り寄せできても、調理できる自信がない!
中まで火を通すのに、すごくじっくり焼かなきゃいけないんだよね?+0
-0
-
50. 匿名 2023/10/02(月) 16:37:17
森永の白い板チョコアイス
おいしい?まだ買えてないから食べたい+7
-0
-
51. 匿名 2023/10/02(月) 16:37:22
>>2
見た感じで食べず嫌いでしたけど美味しいよ!
軍艦巻き好きー+5
-0
-
52. 匿名 2023/10/02(月) 16:37:30
>>32
ポン酢の味しかしない
そのまま食べると何の味も感じられない
ふぐ好きな人にふぐ味語って欲しい+12
-1
-
53. 匿名 2023/10/02(月) 16:37:43
亀の手
本当に蟹っぽい味、食感!+0
-0
-
54. 匿名 2023/10/02(月) 16:37:47
>>32
私の感想としては「味しない」だった
+7
-1
-
55. 匿名 2023/10/02(月) 16:37:48
>>2
採れたてのウニの殻を
剥いて食べるのは格別美味しいよ。
お金出しても
お店じゃ食べれないけどね。+5
-0
-
56. 匿名 2023/10/02(月) 16:38:42
>>4
イナゴの佃煮は
エビの佃煮みたいで美味しい。+4
-1
-
57. 匿名 2023/10/02(月) 16:38:44
>>48
みずみずしい食感ってだけでぶどう味ですよ
ちゃんとパッケージに書いてあります
私も水の味なのかと思って買ってショックでした
でもぶどう味として普通においしいですw
+2
-0
-
58. 匿名 2023/10/02(月) 16:38:52
>>2
ウニはムラサキウニとバフンウニがあるよ。
バフンウニの方が色が濃くて味も濃いかな。+2
-0
-
59. 匿名 2023/10/02(月) 16:39:15
>>2
シーズンに礼文島で食べた
食べられるけどぜひまた食べたいとは思わなかった+5
-0
-
60. 匿名 2023/10/02(月) 16:39:30
>>32
フグを食べるなら、スーパーで買ってきたのじゃなくてお店でフグ鍋コースみたいなのを食べてほしい
お昼なら5000円ほどでトラフグのてっさ、唐揚げ、鍋を食べれるよ
絶対後悔しないと思う
+9
-0
-
61. 匿名 2023/10/02(月) 16:40:03
>>10
ガリと一緒に食べると
ピータンの臭み消えて美味しく食べれるよ。
+3
-0
-
62. 匿名 2023/10/02(月) 16:40:05
>>10
腐った卵みたいだった
似たようなものだけど
+1
-0
-
63. 匿名 2023/10/02(月) 16:41:19
>>10
おいしいよ
紹興酒と無限ループ+5
-0
-
64. 匿名 2023/10/02(月) 16:42:24
細いじゃがりこ
味は変わらないだろうけどどうなんだろう🤔+3
-0
-
65. 匿名 2023/10/02(月) 16:42:28
揚げバター
+0
-1
-
66. 匿名 2023/10/02(月) 16:42:30
>>54
地元(神奈川)で食べたふぐは、
高くても味が無いーだったけど
下関で食べた
虎ふぐは淡白なお魚の味したよー
+0
-0
-
67. 匿名 2023/10/02(月) 16:43:12
>>8
とにかく油
麺は硬くてもやし、ニンニクがあう
黒烏龍茶飲みながら食べるのおすすめ
+9
-0
-
68. 匿名 2023/10/02(月) 16:43:45
>>60
フグ専門店で食べたけどおいしくなかったよ
あれは何がおいしいの?+3
-1
-
69. 匿名 2023/10/02(月) 16:44:00
>>60
60さんは、関西住み?
関東じゃ高いお店でも、
なかなか美味しいふぐは、食べれないね。+0
-0
-
70. 匿名 2023/10/02(月) 16:44:03
>>32
食感を楽しむって感じかな?
てっさならコリコリ、てっちりなら弾力ある歯応えが楽しい。
あと雑炊が美味しいよ!
+9
-0
-
71. 匿名 2023/10/02(月) 16:44:17
>>10
ピータンは見た目と違って美味しいから好き
ゆで卵をもっと濃くした味わいがある
食べる前は臭いのに食べてる時はなぜか気にならない
+7
-0
-
72. 匿名 2023/10/02(月) 16:44:37
>>1
予想外に?普通に甘いお砂糖。カラメルソースが作れないとかはあったかも
きび砂糖の方が甘さがマイルド+7
-0
-
73. 匿名 2023/10/02(月) 16:45:03
>>69
横だけど、関西はふぐを気軽に食べられるよね+2
-0
-
74. 匿名 2023/10/02(月) 16:45:21
マックの月見バーガー
卵の部分どんな感じ
すき焼き味はどうなのかな+1
-0
-
75. 匿名 2023/10/02(月) 16:45:31
>>1
普通のと変わりない、というか私が気づかないだけなのかな+0
-0
-
76. 匿名 2023/10/02(月) 16:46:11
タリーズの
アールグレイ香る英国のティータイムカフェラテ
ホットで飲んだひと~+0
-0
-
77. 匿名 2023/10/02(月) 16:46:20
>>2
ここのコメント見てびっくりした。ウニってそんな恐る恐る食べるものなのか。沿岸住みで小さい頃から普通に食べてたからびっくり。+6
-0
-
78. 匿名 2023/10/02(月) 16:46:26
ドリアン+1
-0
-
79. 匿名 2023/10/02(月) 16:46:45
>>28
南国フルーツって感じ
未熟だと苦い、古くなっても最悪の味がする+5
-0
-
80. 匿名 2023/10/02(月) 16:46:49
タコ杯+0
-0
-
81. 匿名 2023/10/02(月) 16:47:16
>>65
アメリカの祭りであるのかなあ
周りのパンにほぼ吸収されていて、じっとりこってりしたパンって感じ+1
-0
-
82. 匿名 2023/10/02(月) 16:47:49
>>2
美味しいよ!
好みは分かれると思うけど🥹+1
-0
-
83. 匿名 2023/10/02(月) 16:48:01
>>32
ふぐの唐揚げ、天ぷらなら好き!+4
-0
-
84. 匿名 2023/10/02(月) 16:48:08
野菜のカブ
実家にいる時、一度も出たことないから食べる習慣がなくて+2
-0
-
85. 匿名 2023/10/02(月) 16:48:10
ミキ・プルーンて、美味しいんですか?+1
-2
-
86. 匿名 2023/10/02(月) 16:48:30
>>39
私もそのポストみた
猫の切り絵と扇風機コレクターで有名な垢だよね🐱+0
-0
-
87. 匿名 2023/10/02(月) 16:48:57
>>10
先入観もあるが、食べた瞬間腐ったような香りがして吐き出してしまいました🥲+0
-0
-
88. 匿名 2023/10/02(月) 16:49:46
>>57
ありがとうございます!面白そう
ちょっとまちおか戻って買ってきます+0
-0
-
89. 匿名 2023/10/02(月) 16:50:05
>>10
味は塩味だけど、臭いがくさやの干物系だから相当好き嫌いはあると思う
+0
-0
-
90. 匿名 2023/10/02(月) 16:51:38
>>69
そうです関西です
特に道頓堀界隈に行けば、フグ料理店かたくさんあって、生簀のフグその場で捌いて食べさせてくれるので、子供の頃から慣れしたんだ味だったなー
今はフグじゃなくでおいしいのたくさんあるもんね
機会があれば!でいいのかなー
+2
-0
-
91. 匿名 2023/10/02(月) 16:53:08
>>2
生臭いのに免疫ある人なら大丈夫だと思う
新鮮だろうと磯臭いよやっぱ
生もの平気な人は気にならないだろうけど+4
-0
-
92. 匿名 2023/10/02(月) 16:53:30
馬刺し
どんな味?+2
-0
-
93. 匿名 2023/10/02(月) 16:54:07
鯨肉のお刺身の感想聞きたいな。
自分がスーパーで見つけて食べたやつは石油(重油?)みたいな匂いがして全然美味しくなかったんだよね。
これがたまたまハズレだったのか分からなくて。+0
-0
-
94. 匿名 2023/10/02(月) 16:54:08
>>78
よくカスタードクリームに例えられるけど
私は熟しきったバナナを焼いたらこんな感じだろうなって感じでした
食感はアボカドって感じでなめらかです
臭い食べ物って臭いのは食べる前だけで食べていると臭いに抵抗がなくなるものが多いと思うのですが、口に入れても飲みこんでからも臭いです
臭さの種類はくさやと同じだと思います
下水っぽい臭さ
+1
-0
-
95. 匿名 2023/10/02(月) 16:55:05
>>1
使ってたけど普通のお砂糖。
近くのスーパーに置かなくなったからきび砂糖に変えた。+2
-0
-
96. 匿名 2023/10/02(月) 16:55:14
>>92
牛肉カルパッチョより濃いというか
+2
-0
-
97. 匿名 2023/10/02(月) 16:55:50
>>84
大根より甘味がある
スライスしてお味噌汁にするのが好き+5
-0
-
98. 匿名 2023/10/02(月) 16:56:01
セノビックって、ほんとに背伸びる?
あ、私じゃなくて、6年生息子に飲ませようか迷ってる。+2
-2
-
99. 匿名 2023/10/02(月) 16:56:34
>>84
クセなくておいしい。大根みたいな辛みはない、里芋みたくねっとりはしてない。+1
-0
-
100. 匿名 2023/10/02(月) 16:57:27
>>53
亀ってスッポンのことですか?+0
-0
-
101. 匿名 2023/10/02(月) 16:58:12
>>18
やったことないけど、たぶんビールに合うよね+1
-2
-
102. 匿名 2023/10/02(月) 16:59:55
>>100
ヨコだけど甲殻類
海で取れる
+0
-0
-
103. 匿名 2023/10/02(月) 17:00:11
>>2
採れたての殻付きウニ
スプーンですくってワサビだけで食べる+2
-0
-
104. 匿名 2023/10/02(月) 17:00:16
>>5
初めて食べた時、牡蠣が苦手な人には厳しいかも?って言われた
私は牡蠣は加熱すれば大丈夫だけど、ホヤは苦手な味だったわ
ナマコとか塩辛とか酒盗のような癖強い食べ物が好きな人なら平気かも?+0
-0
-
105. 匿名 2023/10/02(月) 17:00:56
>>50
美味しくて3日連続で食べた♡+0
-0
-
106. 匿名 2023/10/02(月) 17:01:03
>>8
残飯にしか見えない。+3
-2
-
107. 匿名 2023/10/02(月) 17:02:06
>>102
ありがとうございます+0
-0
-
108. 匿名 2023/10/02(月) 17:05:45
>>2
そこらのウニは臭いし苦くて不味い
北海道とれとれ新鮮ウニは、卵黄のようななめらかさとコクと甘さがあってめっちゃ美味しくて、そこらのウニとは別モンだと思った+3
-1
-
109. 匿名 2023/10/02(月) 17:07:33
>>10
小籠包で有名な鼎泰豊のピータン、美味しいよ
これにかかっているタレがクセを和らげてくれている
逆に⚪︎ルディで売っていたうずらの卵のピータンは不味いというか臭かった+3
-0
-
110. 匿名 2023/10/02(月) 17:07:35
>>8
麺固くて太くてゴワゴワ、スープ濃くてドロドロ、具めっちゃ多い、小盛頼んだけど完食出来なかった
男子中高大学生ならいけると思う+3
-0
-
111. 匿名 2023/10/02(月) 17:07:58
>>40
シーフード気になるー+0
-0
-
112. 匿名 2023/10/02(月) 17:10:22
>>5
新鮮さが売りの海鮮居酒屋で食べた。初めてだったから妙に周りに子供扱いされて「口に合わないでしょ?早く、ベッしなさい」とか言われたけど磯の香りが口の中に広がって、そこまで不快じゃなかった。お酒に合ったし。+0
-1
-
113. 匿名 2023/10/02(月) 17:12:56
>>108
本州に運ばれてくるときにミョウバンに漬けられて変な味になっちゃうことが多いんだよね。+3
-0
-
114. 匿名 2023/10/02(月) 17:15:38
>>41
私も最近てんさい糖ときび糖で悩んでて、栄養成分表見たらすごい差があったんだけどどっちがいいんだろ+1
-1
-
115. 匿名 2023/10/02(月) 17:16:34
>>6
しょっぱい
鼻水と同じ+2
-0
-
116. 匿名 2023/10/02(月) 17:24:26
>>2
高いやつは美味しいって聞いたから回らないお寿司でウニ食べたけど、私にはやっぱり合わなかった…+3
-0
-
117. 匿名 2023/10/02(月) 17:27:09
>>2
食わず嫌いだったけど、青森で葬式で出されたお弁当にウニが入っていて食べてみたら美味しかった。
今では大好き。+2
-0
-
118. 匿名 2023/10/02(月) 17:32:22
>>92
臭みもなくて美味しかったんだけど、どんな味かと聞かれると似ているものがない。ヘルシーな肉って感じ+4
-1
-
119. 匿名 2023/10/02(月) 17:33:05
>>52
てっちりの後の雑炊を食べて欲しい
濃厚だけどあっさりしてると言う矛盾ぽい言い回しが不思議で無いのをわかって貰えると思う+1
-0
-
120. 匿名 2023/10/02(月) 17:33:52
レチェフリータ
前にYouTubeで観て食べてみたくなった+0
-0
-
121. 匿名 2023/10/02(月) 17:49:13
隆之介が「パルスイートになんでしないの?」って聞いてくるから気になってるんだけどパルスイートしてる人いますか?+0
-0
-
122. 匿名 2023/10/02(月) 17:50:22
>>111
ちょっと味が濃いかな?ってくらいで特上なのか良く分からなかった+4
-0
-
123. 匿名 2023/10/02(月) 17:51:54
>>41
近くのスーパーで売ってるのをみると、きび砂糖のほうが粒子が細かく、上白糖のような感じで使いやすそうだから、そっちを選んでる(成分はよくわかってない)+0
-0
-
124. 匿名 2023/10/02(月) 17:56:45
>>114
てんさい糖は北海道。きび砂糖は沖縄など暖かい地域のもの。
なので、冬はてんさい糖(寒い地域のものだから体を温める効果あり)
夏はきび砂糖(暖かい地域のもので体を冷やす効果あり)と教わって、実行してるよ。
ただ、うちの方はきび砂糖の方が安い。+11
-0
-
125. 匿名 2023/10/02(月) 17:59:04
>>104
ほやはどういう過熱のもの食べましたか?蒸したものおいしいですよ。+0
-0
-
126. 匿名 2023/10/02(月) 18:00:23
>>12
こてっちゃんとはまた違うのかな?+0
-0
-
127. 匿名 2023/10/02(月) 18:05:50
甘ったるいのやヌチョっとしたチョコは苦手なのですが、カヌレって美味しいですか?+0
-0
-
128. 匿名 2023/10/02(月) 18:10:32
コンビーフ
しょっぱそうなイメージ
みんなどうやって食べてるんだろう
+0
-0
-
129. 匿名 2023/10/02(月) 18:18:35
+0
-0
-
130. 匿名 2023/10/02(月) 18:25:06
>>15
これ久々に大当たりだった+3
-0
-
131. 匿名 2023/10/02(月) 18:25:36
>>121
なんか苦い気がしてやめた+0
-0
-
132. 匿名 2023/10/02(月) 18:28:49
>>127
フォンダンショコラが好きな人なら好きだと思うよ+0
-0
-
133. 匿名 2023/10/02(月) 18:29:35
>>128
私はコンビーフ大好き
卵やじゃがいもとの相性が良いと思う
オムレツにしたり、オムライスの鶏肉をコンビーフに変えてもいい
じゃがいもを茹でて潰して、コンビーフと混ぜて、春巻きの皮に包んで揚げても美味しい
塩気が強いから、胡椒だけ使うとかで調整するといいよ+3
-0
-
134. 匿名 2023/10/02(月) 18:36:28
串カツ田中の食べ放題+0
-0
-
135. 匿名 2023/10/02(月) 18:36:52
>>13
スッポンの唐揚げ、スッポン鍋はすごく美味しかったよ おすすめ+5
-0
-
136. 匿名 2023/10/02(月) 18:38:00
今思いついた。50年ぐらい前に売ってたハウスの「たまごメンシャンメン」とかいうのと日清の「そばゲッティ」がどういう味だったのか教えて欲しい。
たぶんうちの近所にあったスーパーのバイヤーさんのお気に召さなかったのか、母親が保守的で新製品買わなかったのか、食べたこと無いんだわ。+0
-2
-
137. 匿名 2023/10/02(月) 18:44:36
>>121
ダイエット中に甘いもの欲した時にしてました
コーヒー、紅茶に入れるくらいだから普通に美味しく飲めた+0
-0
-
138. 匿名 2023/10/02(月) 18:46:57
>>127
私は美味しい
チョコではないが甘くてヌチョっとしてるからあなたは苦手かも+0
-0
-
139. 匿名 2023/10/02(月) 19:02:01
>>105
横からごめんなさい。私、ホワイトチョコ食べられないんだけど、やっぱり口に合わないよね…+0
-0
-
140. 匿名 2023/10/02(月) 19:17:37
>>28
追熟すればトロピカル満載の香りと味です+2
-0
-
141. 匿名 2023/10/02(月) 19:18:52
>>85
子供の頃は好きだった。
トロっとしてて超濃厚なブドウっぽい味なんだけどちょっと香ばしい香りがする。でも酸っぱい。
水で溶いて飲めば人によっては(私とか)速攻でお通じが来るよ。+1
-0
-
142. 匿名 2023/10/02(月) 19:21:35
>>122
ありがとう
じゃ買わないねー+1
-0
-
143. 匿名 2023/10/02(月) 19:36:20
>>1
カリカリ梅を漬けるときに使いました
味の違いはわかりませんが、梅はカリカリ食感にできました+0
-0
-
144. 匿名 2023/10/02(月) 19:42:41
>>2
美味しいよ。私は大好き。
でも他の人も言ってるように好みは分かれるかな…
カニ味噌とか牡蠣とかそういう磯っぽい(?)のが好きな人ならいける気がする。
+3
-0
-
145. 匿名 2023/10/02(月) 19:48:30
>>121
実家にある砂糖がこれ。
綿菓子みたいな匂いがするよ。+0
-0
-
146. 匿名 2023/10/02(月) 19:49:01
>>10
好き
ビール🍺とピータン+2
-0
-
147. 匿名 2023/10/02(月) 19:50:42
>>127
美味しいよ。でも甘くて中はぬちょっとしてるからそれが苦手な人には微妙かもw
外はほろ苦くてカリッとしてる。
中はういろうに近いような食感。+0
-0
-
148. 匿名 2023/10/02(月) 19:51:45
>>13
見た目がよろしくない+1
-0
-
149. 匿名 2023/10/02(月) 19:57:26
>>50
私ホワイトチョコ大好きなんだけどこれに関しては普通の板チョコアイスの方が美味しいと思う
+2
-0
-
150. 匿名 2023/10/02(月) 20:06:18
>>8
店による。
私は好きだけど、なんじゃこりゃーってくらい美味しくない店もある。+3
-0
-
151. 匿名 2023/10/02(月) 20:07:17
>>141
そうなんですね。
ありがとうございます。+0
-0
-
152. 匿名 2023/10/02(月) 20:08:23
>>10
硫黄っぽいにおいだったり見た目、食感、癖はある。
でも好きな人はかなりハマると思う。ピータン豆腐食べやすいよ。+1
-0
-
153. 匿名 2023/10/02(月) 20:42:32
>>30
ちょっとしょっぱい厚揚げ 上にチリソースみたいなのがのってたからソースの味が勝ってた+2
-0
-
154. 匿名 2023/10/02(月) 21:08:55
>>2
礼文島で食べたやつは食べられたけど
それ以外は無理。+0
-0
-
155. 匿名 2023/10/02(月) 21:27:00
>>30
接待で行ったちょっと高級なお店で食べたらそこまで臭くなく美味しかったよ
屋台じゃなくてレストランおすすめ+1
-0
-
156. 匿名 2023/10/02(月) 22:24:32
>>139
ガッツリホワイトチョコ味だから苦手な人はやめた方がいいと思うよー!+0
-0
-
157. 匿名 2023/10/02(月) 23:11:05
蜂の子 どんな味か全く想像つかない…+0
-0
-
158. 匿名 2023/10/02(月) 23:43:31
>>1
きっと違うんだろうけど、味はカルボーンを想像した。カルボーンまた食べたい+1
-1
-
159. 匿名 2023/10/02(月) 23:45:06
>>37
味で言うと何の味に近い?
魚のダシ系?コンソメ系?いやー味の想像つかないんだよなー+0
-0
-
160. 匿名 2023/10/02(月) 23:46:34
>>15
たまたま見つけて買ったんだけど、好きだったな私は。マンゴージュースは甘すぎてねっとりしすぎてるから苦手なんだけどこれはさっぱりサラサラ感あって飲みやすくて良かったよ+5
-0
-
161. 匿名 2023/10/03(火) 00:14:47
>>156
ありがとうございます。そっかーガッツリホワイトチョコじゃやっぱり駄目だなー💦近所のスーパーで見て興味は持ったのですが…普通の板チョコアイスにしておきます。+0
-0
-
162. 匿名 2023/10/03(火) 10:05:59
>>15
めっちゃ美味しかった
99円になってたから買いだめしたよ+2
-0
-
163. 匿名 2023/10/03(火) 10:11:57
>>92
とてもヘルシーな柔らかい赤身肉美味しいよ
九州の甘いお醤油で生姜醤油につけて食べると美味しい+0
-1
-
164. 匿名 2023/10/03(火) 12:04:12
>>153
>>155
ありがとうございます!
美味しそうなので今度行った時ちゃんとしたレストランで食べてみます!+0
-0
-
165. 匿名 2023/10/03(火) 12:25:36
>>59
昔、旅先の二店舗で食べる機会があった。
加工されていないものは食感味ともに妙な癖がなくめちゃくちゃおいしかったです。
サザエも苦味が強いのと、癖が少なくて美味しいのとの二種類がありました。
ちなみにおいしかったのは手頃な小料理屋みたいなところで、ほかの煮魚もおいしかったし、仕入れる人によるんだなあと思いました。
+0
-0
-
166. 匿名 2023/10/03(火) 12:34:58
>>114
何か素材別に癖とかあるんでしょうか。+0
-0
-
167. 匿名 2023/10/03(火) 12:44:18
>>8
麺固くて太くてゴワゴワ、スープ濃くてドロドロ、具めっちゃ多い、小盛頼んだけど完食出来なかった
男子中高大学生ならいけると思う+0
-0
-
168. 匿名 2023/10/03(火) 15:01:53
>>5
1年くらい前に回転寿司(スシロー)で酢味噌軍艦で食べたけど、マンゴーみたいな味だった。+1
-0
-
169. 匿名 2023/10/03(火) 17:41:42
>>147
>>138
そうなんですね!食べない事にします。
ありがとうございました+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する