
買った犬から「先天性障害が見つかった」とペットショップ「クーアンドリク」を訴えた男性 クーリクは「後天性」と主張、最大の争点は「命の交換契約」
564コメント2023/10/06(金) 22:47
- 1
- 2
-
1. 匿名 2023/10/02(月) 10:08:16
「購入から1カ月くらい後、ワクチンを打つため近隣の動物病院を訪れたとき、獣医師から『この子、脚がおかしい』と言われた時の病名を思い出しました」
それは膝蓋骨脱臼、俗に「パテラ」と呼ばれる病名だった。膝についている“お皿”の形状をした骨が正常ではない場所にずれてついてしまっているために、足が脱臼してしまう病である。トイ・プードル、ポメラニアン、チワワ、ヨークシャーテリアなどの小型犬で多く見られ、先天性疾患のケースが多い。
最初に病院で言われた時は、症状が全く見受けられなかったので聞き流してしまったが、慌ててパテラ治療を専門とする動物病院に駆け込んだ。獣医師からは「先天性の両後肢膝蓋骨内方脱臼」と正式に診断され、「生涯に3回から4回の再生手術が必要となる可能性が高い。少なくとも3回は覚悟してください」と宣告された。初回の手術に要する費用は約38万円、サプリメント代や追加の手術費用など将来的にはかかる費用は200万円以上という見積もりも出た。
この結果を聞いて暗澹たる気持ちになったYさんは、まず店に電話を入れた。すぐに担当者から返ってきたのは「交換なら対応できます」という言葉だった。売買契約書に、
〈引渡し後3ヶ月以内に、当該ペットにペットとしての通常の生活に支障をきたす重大な先天性疾患が発見された場合又は当該先天性疾患が原因で死亡した場合は、甲は乙に対し、生体価格が同程度の代犬猫を提供するものとする〉という条文があるためだ。
このようにクーリクは、客にペットを売り、家族になった後でも異常が見つかれば、代わりの犬と交換させればいいという考えでペット業を営んでいるのだが、Yさんはこれを聞いて腹の底から怒りが湧いてきたと振り返る。
「何を言っているんだと思った。家族なんだから見捨てるわけがないでしょう。交換した後、どうするつもりなんだろうとも思った。殺すつもりじゃないかと」
結局、クーリク側から最終的に提示された解決案は、購入費約64万円分のうち、「安心パック代」として代金に含まれていた6万5000円を返金するというものだった。
▼関連トピック【クーアンドリク】ペットを失った客の怒りを逆撫でする「1頭売ったら1万円ボーナス」社内イベントの不見識 流通経路では「年間750頭の犬・猫が死んでいた」girlschannel.net【クーアンドリク】ペットを失った客の怒りを逆撫でする「1頭売ったら1万円ボーナス」社内イベントの不見識 流通経路では「年間750頭の犬・猫が死んでいた」 そして彼女は、社内の業務連絡で使われているLINEを見せてくれた。 画面にあったのは1枚のポスタ...
+39
-107
-
2. 匿名 2023/10/02(月) 10:09:05 ID:7MtzsIMVIh
クーアンドリク問題起こしすぎ+982
-3
-
3. 匿名 2023/10/02(月) 10:09:49
昔からめちゃくちゃ評判悪いのによくここで買うなぁ+885
-6
-
4. 匿名 2023/10/02(月) 10:10:08
ペットショップで命売るのやめよう+693
-10
-
5. 匿名 2023/10/02(月) 10:10:10
クーリクの政治献金足りてないからリークされまくり?+19
-16
-
6. 匿名 2023/10/02(月) 10:10:20
悪い意味で有名になりすぎててここからお迎えする人も同罪に思えてくるようになった+557
-11
-
7. 匿名 2023/10/02(月) 10:10:24
この飼い主も結局カネじゃん
引き取ったなら自分の家族なんだから自力で払いなさいよ+350
-225
-
8. 匿名 2023/10/02(月) 10:10:43
今50%オフセールとかやってんでしょ?もう店畳むんじゃない+241
-10
-
9. 匿名 2023/10/02(月) 10:10:52
ネットで騒がれてもおかまないなしだよね、ここ
最近セールやってるし
普通に宣伝して、何も思ってない感じする+232
-2
-
10. 匿名 2023/10/02(月) 10:10:52
ペットを飼うということは人間のエゴ+93
-11
-
11. 匿名 2023/10/02(月) 10:11:26
クーリクじゃないけど迎える前に医師の診断があって、先天的にこういうリスクのある子です。それを承知で飼ってください。事前告知のない部分で重大疾患が出た場合に関しては保証しますって感じだったけどね。
まぁ保証って言われても多少の小銭とか交換するとか言われても命だしそんなの無意味なんだけどね。+169
-1
-
12. 匿名 2023/10/02(月) 10:11:27
クーリクじゃなくてクーリングオフに社名変更しなよ+10
-25
-
13. 匿名 2023/10/02(月) 10:11:37
ガレソがやってたね。でも店はいつも客いっぱいいるってリポスト見たけど、snsとか見ない人が結構いるのかな+135
-2
-
14. 匿名 2023/10/02(月) 10:11:38
この飼い主は店にどうして欲しかったの?+37
-8
-
15. 匿名 2023/10/02(月) 10:11:41
ここで買う方もどうかと思う
口コミくらい調べたりしないの?+114
-1
-
16. 匿名 2023/10/02(月) 10:12:05
>>9
セールやってるのは多分たたむ準備。+37
-9
-
17. 匿名 2023/10/02(月) 10:12:07
より可愛いペットが欲しい小さくて飼いやすい‥
人間の欲望が怪物を生むのよ+129
-0
-
18. 匿名 2023/10/02(月) 10:13:01
でも、店に電話したんでしょう?ただ文句言うためって訳じゃないだろうから、何を期待したんだろうね。治療費全部払わせたかったのかな。+90
-9
-
19. 匿名 2023/10/02(月) 10:14:05
>>14
先天性の障害だということで、治療代を払ってもらうべく係争中
そして、昨年11月に東京地裁でクーリクに約280万円の損害賠償を請求する裁判を起こした。クーリク側は全面的に争い、現在も係争中だ。主な争点は2つで、一つはクリが患っているパテラは先天性疾患であるか否かという点。Yさんは獣医師の診断を元に「先天性」であると主張しているが、クーリク側は「購入後の飼育期間中の外傷によって発症した可能性が否定できない」と反論している。
もう一つが上記した「命の交換契約」が有効か否かという点だ。Yさんの代理人である「朝日弁護士法人」の福井康朝弁護士が解説する。
「相手方は、『消費者契約法8条2項1号の「追完」に該当する故に有効である。また、売買の目的物が動物である以上、遺伝的な欠陥を有している危険性がある以上、交換するという方法も合理的である』と主張しています。しかし、ペットを購入した人はペットを家族として迎え入れて特別の愛情を注ぎます。先天性疾患を有していることが判明したら、代替物との交換を望まず、その治療を望むのが普通でしょう。にもかかわらず治療費を支払わないとする本件条項は、消費者契約法10条により無効であると当方は主張しています」+59
-0
-
20. 匿名 2023/10/02(月) 10:14:12
パテラなんて、よくあるよね
はじめからショップでも分かってると思うけど
+129
-1
-
21. 匿名 2023/10/02(月) 10:14:14
>>3
こんなペットショップ無くなればいいのに+282
-0
-
22. 匿名 2023/10/02(月) 10:14:19
氷山の一角+7
-0
-
23. 匿名 2023/10/02(月) 10:14:21
ペットショップで動物買う人はもう少し考えた方がいい+104
-5
-
24. 匿名 2023/10/02(月) 10:14:40
>>17
でもまぁ今の都内の小さな戸建ての室内でセントバーナードみたいなの迎えたら物理的に飼えないよ。
自分がちゃんと最後まで飼うことができるかどうか考えるのは必要なこと。+12
-3
-
25. 匿名 2023/10/02(月) 10:14:40
購入したお客さんから電話がきたら、規約通りの「交換」がしたいのかなって思っちゃうかも。
交換なんて!と思う気持ちも分かるし、
ではなぜペットショップに電話したの?とも思う。+17
-12
-
26. 匿名 2023/10/02(月) 10:14:41
>>18
ね、このペットショップが悪質なのはそれとして、かといってこの事例で全額払うべきとは思えない。
飼い主も飼い主。+42
-34
-
27. 匿名 2023/10/02(月) 10:14:55
>>18
家族なんだから、というなら自分で治療費出すべきよね
家族の治療費だもん+63
-34
-
28. 匿名 2023/10/02(月) 10:15:09
>>18
そりゃ先天性の障害のある犬を買ってすでに愛着を持ってるんだから、それを治療するためにかかったお金は払ってほしいでしょ
店は後天性って言ってるみたいだけど+142
-6
-
29. 匿名 2023/10/02(月) 10:15:24
クーリクってクーリングオフかと思った、店の名前なんですね+4
-0
-
30. 匿名 2023/10/02(月) 10:15:49
>>16
どうかなあ
以前によくない飼育環境で猫パルボウイルス蔓延させて大炎上した猫カフェグループは今でも何食わぬ顔で営業してるよね+65
-0
-
31. 匿名 2023/10/02(月) 10:15:53
パテラは犬に最も多い先天性疾患だけど説明が無かったのは悪質だな〜と思う+64
-0
-
32. 匿名 2023/10/02(月) 10:16:17
他の犬と交換ではなく会社で治療費を負担するというのは無理なのか、、
それならまだ、わかりましたお願いします。で終わる話かも。
クーリクは店内に入った瞬間異常な臭いがして耐えきれなくて1分くらいで出ました。
ここやばいなって思ってたらやっぱり。。+9
-5
-
33. 匿名 2023/10/02(月) 10:16:21
>>4
みんなどこで買うの?イオンとかクーリクくらいしか市内にないけど+3
-39
-
34. 匿名 2023/10/02(月) 10:16:26
動物好きがペットショップを支えているという矛盾+23
-1
-
35. 匿名 2023/10/02(月) 10:16:50
>>18
初期不良は店側で治して欲しいという事だと思うけど+13
-4
-
36. 匿名 2023/10/02(月) 10:16:53
病気やら障害やらほんと多いねここ
無理な繁殖させてて環境も悪いからだよね
かわいそうになあ…経営者逮捕されればいいのに+47
-0
-
37. 匿名 2023/10/02(月) 10:16:59
>>27
先天性の障害だったらクーリクも出すべきでは
家電なんかと違って動物は一度飼ってしまうと愛着を持ってしまうし、返品したところでどんな目に遭わされるかわからないってなったら返品交換なんてできないでしょ
そういう心理を逆手に取ってて悪質だと思うよクーリク+73
-8
-
38. 匿名 2023/10/02(月) 10:17:02
だからアタシがあれほど言ったじゃない!+2
-0
-
39. 匿名 2023/10/02(月) 10:17:10
>>33
ブリーダー+11
-11
-
40. 匿名 2023/10/02(月) 10:17:15
BBC!!!出番だよ。ナスビやってる場合じゃない。
これは本腰いれてBBCにしてほしいくらい。
繁殖場にもいく、スパイとしてクーリクで働く。
ジャニーズより凄い事になる。+76
-4
-
41. 匿名 2023/10/02(月) 10:17:26
>>18
全額か半額かは知らないけど、相手の過失で200万払うことになったなら負担しろって主張する人がいるのは容易に想像つくけどね。
店側が求めてる対応と違うものを提示してるだけで。+21
-3
-
42. 匿名 2023/10/02(月) 10:18:28
>>7
お金もらえると思ったから連絡したんだよね
なんかね+19
-56
-
43. 匿名 2023/10/02(月) 10:18:41
ペットショップで未だに買う人がいるからペットショップがなくならない
ペットショップが未だに存在してるからペットショップで買う人がなくならない
ペットショップはなくそう+37
-8
-
44. 匿名 2023/10/02(月) 10:19:37
>>8
割とよくやってる+47
-1
-
45. 匿名 2023/10/02(月) 10:20:04
昔、子犬2匹捨てられてて。
近所に犬飼いたいって人がいたから、うちで1匹向こうも1匹で捨て犬を拾って飼うことに。
そしたら向こうの犬が虫を吐いたそうで、それが気持ち悪いと言ってうちに「虫吐いて気持ち悪いからこの犬も飼って」と持ってきた。
「責任持てないなら最初から飼うなよ」と父が言ったけど無視して逃げるように帰って行った。
それからもう30年以上経ったけど2匹とも20年生きて、私も楽しい時間を過ごせたよ。
雑種可愛かったー。+102
-0
-
46. 匿名 2023/10/02(月) 10:20:21
>>7
それを言うなら先天性障害のあるペットを売る方も問題なのでは+218
-7
-
47. 匿名 2023/10/02(月) 10:20:24
>>1
TBSでクーリクのCMやっててドン引きした
TBSは動物虐待OKなんだねー+63
-2
-
48. 匿名 2023/10/02(月) 10:20:27
近所にクーリクあるから子供がワンワン見に行きたいー!ってずっと言うんだけど、今日はダメねーって何十回と言ってる…+6
-3
-
49. 匿名 2023/10/02(月) 10:20:37
うちここで買って14年生きた。てんかん発症したけど13歳のとき。当時はこういう事情知らなかったわ。。+6
-3
-
50. 匿名 2023/10/02(月) 10:20:46
>>33
買わないで
新たな家族を待ってる保護犬がたくさんいるよ+72
-15
-
51. 匿名 2023/10/02(月) 10:21:28
飼った犬可愛いから大事にしますっていうのと、契約時のトラブルに対する補償を求めるのは別問題だと思うけどね。
可愛いならショップのミス飲み込んで自費で全て払えっていう理論よくわからん。+47
-2
-
52. 匿名 2023/10/02(月) 10:21:43
交換って、食べ物とかじゃないんだからね+12
-1
-
53. 匿名 2023/10/02(月) 10:22:29
前に行ったペットショップで最悪なとこあったけどここだった
大型犬が狭い柵の中にいるし臭いし暑かった+11
-0
-
54. 匿名 2023/10/02(月) 10:22:31
>>7
請求してるのは犬の治療費でしょ?
犬を盾に不当に金品をゆすろうとしてる訳ではないでしょうよ+276
-17
-
55. 匿名 2023/10/02(月) 10:22:57
早く潰れてこんな命雑に扱う
極悪なお店。+17
-0
-
56. 匿名 2023/10/02(月) 10:23:10
>>51
クーリクの社員か悪徳ブリーダーが援護に来てるのかね+8
-5
-
57. 匿名 2023/10/02(月) 10:23:12
>>7
不良品売る方が悪いから+27
-19
-
58. 匿名 2023/10/02(月) 10:24:02
言い方悪いけど、初期不良があったことを知っていて黙って売ってるんだから、店側がある程度負担するのは当然じゃないの?+29
-2
-
59. 匿名 2023/10/02(月) 10:24:24
>>45
ミミズみたいな寄生虫かな?
子犬だとよくあるらしいね。
普通だとうんちと一緒に卵で出てくるけと
お腹でかえっちゃって口から出るって。+36
-1
-
60. 匿名 2023/10/02(月) 10:24:55
>>56
ペットショップ嫌いな人が、ペットショップユーザーに対して攻撃したいんだと思うけど、巡り巡ってクーリク擁護になっちゃってる事に気づかない残念なパターンだよね。+3
-7
-
61. 匿名 2023/10/02(月) 10:25:43
近々内部告発があるんでない?+6
-0
-
62. 匿名 2023/10/02(月) 10:25:57
話ズレるけどこの前江ノ島にあるクーリク行ったんだけど店内が動物園並みにめちゃくちゃ臭かったよ
店員の接客は悪いし最悪だった+28
-0
-
63. 匿名 2023/10/02(月) 10:26:14
>>61
近々っていうかもうすでに大問題になってるから+16
-0
-
64. 匿名 2023/10/02(月) 10:27:57
>>33
チェーンじゃないペットショップたまにあるよ
うちは小規模のショップでだいぶ育っちゃってショーケースから出されて大きいケージに移されてた子を子供がすごく気に入ってお迎えしたけど店は清潔だし動物たちはちゃんとケアされてる感じで対応も良かった+20
-0
-
65. 匿名 2023/10/02(月) 10:28:34
我が家は前はブリーダーさんから迎え入れてて、17歳で亡くなった後は、また飼いたくて里親譲渡で迎え入れたよ。
ペットショップの動物達を見たらなんだか胸が痛む…+32
-2
-
66. 匿名 2023/10/02(月) 10:28:37
>>17
SNSで豆柴、ティーカッププードル、と小型な大きさにハッシュタグ付けてる飼主大嫌い
仕事で高級住宅街を通るんだけど、この猛暑の真っ昼間に片手で持てそうな大きさの超小型犬が舌出して飼主に引き摺られてるの見ると何のために飼ってるのか、この飼主よりも幸せにする自信あるから譲って欲しいと思う場面が幾度もあった…+38
-8
-
67. 匿名 2023/10/02(月) 10:28:56
>>57
不良品って⋯+17
-7
-
68. 匿名 2023/10/02(月) 10:29:55
でもこれ裁判で治療費全額店負担の命令下りれば今後ペットショップも赤字にならないように繁殖に気を付けるような流れにならないかな・・・?甘い?+6
-1
-
69. 匿名 2023/10/02(月) 10:30:34
>>33
保護犬保護猫+8
-1
-
70. 匿名 2023/10/02(月) 10:30:54
ここ、何年も前に地元にあったけど本当に臭くてお店からすぐに出た。
やはりヤバいところだったんだね。+5
-0
-
71. 匿名 2023/10/02(月) 10:30:58
>>39
なんでブリーダーはいいんだろう。
毎回不思議。
ブリーダーも交配させて生ませて売ってるしペットショップとやってること同じじゃないのかな。+37
-11
-
72. 匿名 2023/10/02(月) 10:31:03
>>24
元々小さい種類ならいいんだけど…
無理にティーカップみたいなの作ったり耳が丸まってるのや短足なのを作ったりする(そのせいで動物が障害や疾患になる)ことを言ってるのじゃなかろうか+32
-0
-
73. 匿名 2023/10/02(月) 10:32:03
>>16
ここはずっとセールやってるのよ…+15
-0
-
74. 匿名 2023/10/02(月) 10:32:08
>>71
同じよね
障害がある子や病気の子はどうしてるんだろう+14
-5
-
75. 匿名 2023/10/02(月) 10:32:34
>>67
思った。+4
-3
-
76. 匿名 2023/10/02(月) 10:32:38
これだけ話題になってるのに店舗の前を通ると犬猫を見てる家族連れやカップルがいるのに驚く
+7
-0
-
77. 匿名 2023/10/02(月) 10:32:47
>>50
保護犬迎える時に完璧な子を求めないで下さいって最初に言われるじゃん
保護犬迎える人はそこをわかって(覚悟して)飼うけどペットショップで買おうとする人は完璧を求めてるんじゃない?
この飼い主を否定しないけどパテラに気づいてたら飼わなかったの?って聞きたくなる+19
-21
-
78. 匿名 2023/10/02(月) 10:33:56
>>1
こうした悪徳な業者こそ国家権力で強制廃業にさせ、叩き潰す必要がある
こんな屑企業の強制廃業は民主主義の範囲外であって、なんら問題ない
騙される側も悪いと意見するバカもいるだろうが、これは業者が100%悪い
全ての人がSNSの情報を見るわけではないし買い手に何の落ち度もない
こうした犬や被害者を出さないためにもすぐに廃業させるべきだ+9
-1
-
79. 匿名 2023/10/02(月) 10:34:06
>>18
でもどんどんやってやったら良いと思う。
ここは悪質だし営業しなくて良いよ。+19
-2
-
80. 匿名 2023/10/02(月) 10:35:05
もうそんな犬は保健所に引き取ってもらって次はちゃんとした店で買えばいいじゃない。+1
-9
-
81. 匿名 2023/10/02(月) 10:35:07
命を買うからこういう事が起こる+1
-8
-
82. 匿名 2023/10/02(月) 10:35:42
>>33
ブリーダーや保護猫保護犬という選択肢を知らない?
市内にって言うけど、お迎えするためにお里が遠方で県をまたぐことはよくあることだと思ってた+23
-3
-
83. 匿名 2023/10/02(月) 10:36:04
悪質なペットショップなのにどうして警察は動かないのかな+9
-1
-
84. 匿名 2023/10/02(月) 10:36:25
>>66
炎天下の散歩は問題だけど、そういうなら自分で飼えばいいじゃん笑
口挟むだけなら誰でもできるよ。
犬にとって飼い主と住環境が変わることのストレスがどれほどのものかも分からずに譲れとか言ってモノ扱いする人が幸せにできるのは私には疑問だけどね。+7
-22
-
85. 匿名 2023/10/02(月) 10:38:15
>>69
こういうとき保護犬保護猫って必ず出るけど
初めて犬猫を飼う人にはあまり勧めてほしくないわ
問題行動に対処できずにお互い不幸になる可能性が高いから二頭目以降の人に飼ってほしい+31
-5
-
86. 匿名 2023/10/02(月) 10:38:32
>>71
ブリーダーには種類有るからでは?
パピーミル、バックヤード、ホビー、シリアス
シリアスからは伝手が無いと購入出来ないし、
それ以外の事だと思うけど
+7
-3
-
87. 匿名 2023/10/02(月) 10:38:44
>>27
パテラって軽度から重度はあると思うけどプードルの小さい子にはまぁまぁいるイメージなんだよなー。
だから先天性は先天性だけど勝手にこれは仕方ないと思ってたわ。
うちのも小さい時に指摘されて膝入れるのを教えてもらったり泳がせたりリハビリしたり関節のサプリ飲ませてみたりやってたなー。軽度なら犬も自分で体勢変えて入れたりするしね。+19
-2
-
88. 匿名 2023/10/02(月) 10:39:56
ここってガレソが取り上げてた餌にGが混じってたり病気でもほったらかしにしてるペットショップ??+9
-0
-
89. 匿名 2023/10/02(月) 10:40:00
>>85
私もそう思う。元野性とか心に傷を負って攻撃的になってる子や、人の家のルールで躾けられた子を迎えるって並大抵のことじゃないのに随分安易に勧めるなぁと思って違和感がある。+21
-3
-
90. 匿名 2023/10/02(月) 10:40:48
>>1
パテラって、その挙げられてる犬種、小型犬に多い病気ですよね?
ペットショップから迎えなくてもパテラってありがちなのでは?ここじゃなくても他のペットショップでも。
パルボとかなら騒ぐのも分かるけど‥
ただ後天的だからってショップの主張は嘘っぽい
まぁ、ペットショップは健康体を引き渡すのが義務?のようだから何とも言えないけど。それか最初に説明するとか。
ショップもいくらか生体の金額返金するとか治療費払うってシステムにしたら良いのに、ショップ側の非なのに、がめついなと思う。金は貰っても払いたくないのかなと思うわ
ちなみにショップ出身でうちの犬猫もパテラと先天性の病気(そんなに重くはないけど、その種類にありがち)持ってる子がいる
ショップに来る前に先天性の病気見つけるのって目に見えたものじゃないと厳しい気がする+14
-4
-
91. 匿名 2023/10/02(月) 10:40:57
>>7
それは違うでしょ
+52
-5
-
92. 匿名 2023/10/02(月) 10:41:22
>>77
横
ペットショップは代金もらう代わりに健康体の犬猫をお渡ししますっていうのが大前提なので、そもそもその話と違う。
本件の人も約束と違うから怒ってるのであって本質がずれてる。+29
-1
-
93. 匿名 2023/10/02(月) 10:42:13
>>61
ガレソが色々告発まとめてるよ
あまりにも酷い現場で涙出る+7
-0
-
94. 匿名 2023/10/02(月) 10:42:18
>>45
虫下し貰えば済む程度の事も分からないで飼う人も居るのね+38
-0
-
95. 匿名 2023/10/02(月) 10:42:23
>>1
でも契約をしたのは飼い主じゃん。
数ある選択肢の中でペットショップで買うって決めたのあなたじゃん。
無理矢理買わされたなら分かるけど、契約書あるんでしょ?
+9
-10
-
96. 匿名 2023/10/02(月) 10:42:24
>>32
無理だろうね。こんな言い方嫌だけど犬は物だからね。返金、交換になるよね。治療費の方が高額になるだろうし。 動物を物としてる法を本当に変えて欲しいわ。+8
-0
-
97. 匿名 2023/10/02(月) 10:43:16
>>7
お前馬鹿だろ+92
-11
-
98. 匿名 2023/10/02(月) 10:43:29
>>63
いや、決め手になる新たな内部告発がだよ。
近い内に出る。+4
-0
-
99. 匿名 2023/10/02(月) 10:43:37
クーリク家の近くにあるけれど
通りがかったら割と車止まってるし
こんなに話題になってるのにここにペットを
見に来る人が居るんだと驚き。+6
-0
-
100. 匿名 2023/10/02(月) 10:44:09
>>57
不良品かあ、はっきり言われるとキツイね。
ペットショップで買う人にとっては《もの》として認識できるオプションが付いてるのね。
覚悟がなくても買いやすいね、クーリクは最低だけど買う方もそれなりだ。+11
-3
-
101. 匿名 2023/10/02(月) 10:44:19
>>77
ペットショップが申告しなかったのならそれはもちろん悪いと思うけど、そう思う。
予想外の出費があることは覚悟しとかないとだよね。+7
-0
-
102. 匿名 2023/10/02(月) 10:44:45
>>42
治療費はもらって当たり前だろ。
不良品を売ったのだから+7
-11
-
103. 匿名 2023/10/02(月) 10:45:06
>>50
保護犬って簡単に言うけど、少なくても一度は人間に裏切られてる子達だから仔犬飼うのとはちょっと違うよね
譲渡団体によって譲渡条件も違うし
+52
-2
-
104. 匿名 2023/10/02(月) 10:46:38
こうやって記事になることを名前が売れると思うような代表だもんねここの会社は。+2
-0
-
105. 匿名 2023/10/02(月) 10:46:40
>>67
言葉尻をあげつらうね、お金で売買されるものは全て「商品」なんだから、そう呼びたくない気持ちはあってもそれ以外の呼称はなくないか+12
-6
-
106. 匿名 2023/10/02(月) 10:46:44
>>40
クーリク擁護するつもりは一切ないけど、どこの国も似たようなものだよ
イギリスだと厳しい法律できて3年半くらいだからまだまだ悪徳業者撲滅できてないんじゃない?
ルーシー法調べてみてほしい+3
-0
-
107. 匿名 2023/10/02(月) 10:47:09
>>100
横だけど、ペットショップで買う人という括りでまとめるのやめて欲しい+4
-12
-
108. 匿名 2023/10/02(月) 10:47:13
>>103
全員保護団体で迎えなきゃいけないってなると、保護団体で認められた人しかペット飼ったらいけないんですか?問題が出てくるよね。
単身で普通に会社員で帰るの夜になると人とか飼うの相当難しくなる。+8
-4
-
109. 匿名 2023/10/02(月) 10:47:30
>>12
もしかしてそれ、いつも言ってる……?+0
-0
-
110. 匿名 2023/10/02(月) 10:47:59
>>92
いやそれね
感情論でめちゃくちゃな話してる人がいるけどこれ単純に詐欺してましたってだけの話だからね
なぜ訴えてる飼い主側を批判してる人がいるのか謎すぎる+8
-7
-
111. 匿名 2023/10/02(月) 10:48:10
ビックモーターもそうだけど、なんでここまで悪評広がってるのに、まだお客がいるの??????
+9
-0
-
112. 匿名 2023/10/02(月) 10:49:22
>>77
買わないでしょ大多数の人はね。+7
-0
-
113. 匿名 2023/10/02(月) 10:49:53
クーリクの大株主はアニコムだよ
+5
-0
-
114. 匿名 2023/10/02(月) 10:51:17
>>100
商売で売り買いが発生してる段階でどうしても物になる
当たり前の話
だからペットショップなんか辞めたほうがいいんだよ+17
-0
-
115. 匿名 2023/10/02(月) 10:52:18
こんなに揉めてるのにまだ営業出来てるの??+4
-0
-
116. 匿名 2023/10/02(月) 10:53:12
>>111
子犬子猫から育てたいし保護して大きくなった状態からだと興味ないですっていうペットショップユーザー層は確実にいる。
でもいまペットって人気な品種だと50万とか平気でするから高過ぎて飼えない人が多い。
クーリク安いから悲しいけど需要はあるんだと思う。どう解決したらいいのかも私にはわからないけどさ。+6
-1
-
117. 匿名 2023/10/02(月) 10:53:33
>>101
それは大事だけどこの件とは全く別物の話だけどね+3
-1
-
118. 匿名 2023/10/02(月) 10:54:14
>>71
特定の犬種が好きで血統保つのために交配してる営利目的じゃないブリーダーや
営利目的でも飼育環境をきちんと公開してるとこ選べばいいだけよ+19
-4
-
119. 匿名 2023/10/02(月) 10:54:27
>>100
ショップで買う人がモノとして買う人ばかりじゃないに決まってる。
商取引上、モノとして売られてるのは間違いないのだから、そんな上部だけの部分で議論してもしょうもないじゃん。
+5
-3
-
120. 匿名 2023/10/02(月) 10:55:04
>>3
隣町にあるからよく通るけど、昨日もお客さんが入ってた…ネットをやらない人たちなんだろうか
でも氷山の一角でイオンのペットショップも、他も同じなのかと思ってしまう
+113
-3
-
121. 匿名 2023/10/02(月) 10:55:21
>>110
結局のところペットショップで生き物を買う人がいる限りペットショップはなくならないし、悪徳ブリーダーも減らない、保護犬も減らない
それに、ペットショップで買っても病気の子はいるのだからそれを承知、覚悟の上で買うべき+4
-4
-
122. 匿名 2023/10/02(月) 10:57:20
>>46
悪質ブリーダーのせい+10
-0
-
123. 匿名 2023/10/02(月) 10:59:03
>>33
近くでやってる保護犬の譲渡会を調べて行ったり里親募集サイトを見る
純血種の子犬にこだわるなら片道2時間圏内くらいのブリーダーさんを調べて実際に何ヶ所か見学する、飼育頭数の少ない珍しい犬種なら日本全国、飛行機や新幹線も使う
この先10年以上一緒に暮らす生き物を、ご近所のペットショップで気軽にその場で買える方が私には違和感がある+19
-2
-
124. 匿名 2023/10/02(月) 10:59:32
この問題テレビでバンバンやって広めてほしいんだけど。近所の商店街にクリークあるんだけど、昨日も普通にお客さん入っててワンちゃん触ってたよ。ガレソのツイート見たら看板を見るのすら嫌なレベル。
そのお店の隣古くからの魚屋で、魚買ったことはないけど多分一生買えない。隣がクーリクだもん。+6
-0
-
125. 匿名 2023/10/02(月) 10:59:57
>>19
よこ
先天性の疾患が見つかった場合は治療費を全額払いますって契約じゃなかったのなら、仕方ない気もするね
交換に応じるのなら、交換せずその代金分をというのがちょうど良いのかなと思う
物と考えるのか命と考えるのがごっちゃになってるような+35
-0
-
126. 匿名 2023/10/02(月) 11:00:38
>>4
15年以上も前だけど私もペットショップから迎えました。迎えた事で犬について深く知るようになって当時は今ほど保護犬とかの活動や報道が少なかったのもあり恥ずかしながらペットショップの現状や保護犬の存在を知りました。 次に迎える事があるなら迷わずに保護犬を迎えたいと思ってる。けど後悔はしてません。後悔したら上手く言えないが愛犬を否定することになりそうで。これは今の愛犬に限った話でもうペットショップで迎える事はないですが。 飼ってからペットについて勉強してその存在や実態を知った人も多いと思うな。飼う前の人にもっともっと浸透して欲しい。+25
-1
-
127. 匿名 2023/10/02(月) 11:01:13
これだけネットで騒がれてるのにテレビで全然やらないの闇すぎる+4
-0
-
128. 匿名 2023/10/02(月) 11:02:04
>>25
交換しろってことかなとは思わないけど(クレームだなとしか)、病気見つかったら返金ではなくて交換という件は最初に説明受けてるはずだから後から文句を言ってもね。
それがマニュアルだから店員も、その通りにしてるだけだし。
飼い主の気持ちは勿論分かるけど、一店員が勝手なことは出来ないよねって思う
会社の売買のシステム変えたら良いのに+20
-1
-
129. 匿名 2023/10/02(月) 11:02:23
>>118
さらにごめん、飼育環境がしっかりしてたらペットショップもいいってことにならない?+7
-9
-
130. 匿名 2023/10/02(月) 11:02:48
>>108
良いブリーダーからっていう手段もある
でも、一度保護施設や譲渡会に行って捨てられた子たちを見てみたらいいと思う、考えさせられることはたくさんあるから
+7
-1
-
131. 匿名 2023/10/02(月) 11:02:52
>>40
日本のメディアが機能しないから海外にやってもらうしかないよね
情けないけど+10
-1
-
132. 匿名 2023/10/02(月) 11:03:09
>>11
うちもそんな感じで、説明した店員も「交換は違うと思うんですけどね」と話してた。
うちは購入してから先天性の病気が発症して、もう10年も病院通いして200万所じゃなく治療費かかってるけど、保険が効くから治療続けられてる
もしショップやブリーダーに連絡して犬を回収されたら嫌なので連絡はしなかった
+5
-2
-
133. 匿名 2023/10/02(月) 11:04:06
>>7
あんた不良品掴まされても自分で直すの?
例えば車買って、タイヤもげても自分でお金払って直すの?馬鹿すぎる〜+24
-24
-
134. 匿名 2023/10/02(月) 11:05:08
>>24
ムリなブリードで血が濃いから先天性の異常が出やすいから大小は関係ないみたい+8
-0
-
135. 匿名 2023/10/02(月) 11:05:21
>>123
記事の飼い主なら、里親で引き取っても病気になったら電話してくると思うよ+8
-0
-
136. 匿名 2023/10/02(月) 11:08:13
>>50
すぐ保護犬、保護猫を!って言うけども簡単にはいかないよ。人馴れしてる子ばかりじゃないし躾もされてるかされてないかで違うからね。根気強く愛情持って天寿を全うするまで見るならどちらでも良いけど。+30
-4
-
137. 匿名 2023/10/02(月) 11:10:28
>>101
でもさ、動物の保険て加入する前に発症してる病気は保険適用外じゃん
購入する前に先天性の病気がわかっていたら、その治療費は全額自己負担てことよね。パテラを知らされてなかったほうが治療費の負担が少ないんじゃない?+6
-0
-
138. 匿名 2023/10/02(月) 11:11:27
>>121
だからそれを隠さず表記しろって話でしょ?
先天性の病気なんだから店側もわかってたはずそれをだまって販売したんだから飼ったこが後々病気になったって話とは全く別物なんだよ
+5
-0
-
139. 匿名 2023/10/02(月) 11:12:04
>>129
生体の展示販売はやめて欲しい
日中はガラスケースの中、夜はバックヤードのケージの中、犬は群れで暮らす性質なのに、人間や他の犬と触れ合って成長する機会を奪って欲しくない
まともなブリーダーさんなら最低でも生後2ヶ月は母犬や兄弟犬たちと一緒に育てる+6
-7
-
140. 匿名 2023/10/02(月) 11:12:34
>>133
生き物と車を同列にしてるのウケる+13
-16
-
141. 匿名 2023/10/02(月) 11:13:15
>>129
横
そう思う。知人がブリーダーから迎えたけど、70近い老夫婦なのに普通に売るしペットフードの代理店とかもやってて押し売りされてたし、環境良くても向こうもビジネスだからね。
ブリーダーなんて個人だしいい人見つけるの至難の業だと思うよ。+10
-2
-
142. 匿名 2023/10/02(月) 11:14:03
>>116
フードプランで安く見せかけてるけど、実はそうでもないって悪どい商法‥+6
-0
-
143. 匿名 2023/10/02(月) 11:14:16
>>139
最近は広いガラスケースに2~3匹で遊んでるよ+4
-4
-
144. 匿名 2023/10/02(月) 11:16:01
>>136
条件もむちゃくちゃ厳しいよね。本来ならペットショップで飼う場合もそうあるべきなのかもしれないけど…
知人はバリキャリだけどほとんどリモートでペットOKの広い綺麗なマンションに一人で住んでるけど、譲渡できないって言われてた
+11
-0
-
145. 匿名 2023/10/02(月) 11:17:04
>>4
私もそれが一番良いと思うが、法律を作る時にどこで線引きするのか悩ましいかも。犬、猫はダメだとして、ウサギやハムスターは?鳥は?爬虫類は?魚は?昆虫は??って感じで。+16
-1
-
146. 匿名 2023/10/02(月) 11:18:08
>>139
うちで迎えた子は体調崩しやすくて、ショップの提携病院に入院しがちだったから店頭でガラス展示ほぼされてなかったけどやっぱり売れるの遅かったみたいで大きくなってたよ。
私はたまたまネットで見て一目惚れして迎えたけど、展示しなければ飼ってもらう機会に恵まれないってこと。
友達と戯れあえないから性質云々とか生易しい話ではなく生きていけないんだよ。+3
-1
-
147. 匿名 2023/10/02(月) 11:18:37
>>129
ペットショップがどういうブリーダーから子犬を仕入れてるのかが不透明だし、
2か月程度の子犬を母犬から離して長時間展示してるからその時点で飼育環境がいいとは言えない+16
-1
-
148. 匿名 2023/10/02(月) 11:19:33
よく前を通るめっちゃ臭うクーリクあるんだけど、こないだ見たこと無い人数で大掃除してたからさすがに炎上して気にしてるのかな、上に何か言われたのかも
+1
-0
-
149. 匿名 2023/10/02(月) 11:19:36
>>146
展示しなければ飼ってもらえないって時点で市場が不健全だよ+1
-1
-
150. 匿名 2023/10/02(月) 11:20:33
>>148
炎上しなければ酷い環境が改善されなかったならそれもなんだかな+1
-0
-
151. 匿名 2023/10/02(月) 11:20:40
近所にあるけどさ ほんっと 早く潰れてしまえよ
そして経営陣 働いてる人 買った人
皆に天罰下りますようにって思ってる。+1
-8
-
152. 匿名 2023/10/02(月) 11:21:02
家族とかいって結局お金は返してもらってんじゃん+3
-2
-
153. 匿名 2023/10/02(月) 11:21:10
>>7
生体だから予期せぬ先天疾患が見つかったり病気になったりすることはあるよね。うちもペットショップで買ったけど、一晩でロックオンされるほど可愛かったからもし同じことになったらどうなったか。私はこの子が病気になったらその分働く!って思ったけど母は時期によっては交換して欲しい的なこと言っててビビった。幸い何事もなかったけど。+50
-0
-
154. 匿名 2023/10/02(月) 11:21:17
>>149
だからそれが綺麗事なんだって。
見たこともない子どうやって飼うの。+6
-1
-
155. 匿名 2023/10/02(月) 11:22:08
>>92
売買されてるんだから生き物でも不良品って事になるんだよね
+4
-3
-
156. 匿名 2023/10/02(月) 11:23:52
膝蓋骨脱臼なんて小型犬によくある病、
無知で飼うほうも飼う方だよ
+7
-1
-
157. 匿名 2023/10/02(月) 11:24:52
>>72
それを作ってるのがブリーダーだし、飼育崩壊してニュースになってるのもブリーダーだから
ブリーダーも信用出来ない+7
-0
-
158. 匿名 2023/10/02(月) 11:26:08
>>149
健康な子犬を飼うなら見て触って、歩かせて自分でチェックするのが基本だよ+0
-0
-
159. 匿名 2023/10/02(月) 11:26:26
>>155
不良品って言葉大好きな人混ざってるけど、不良品か否かではなく、契約時の約束が違うって話をしてるの。
何度言っても理解できないのかもしれないけど。
私からしたら恐ろしいレベルで理解力ない人の方が不良品だと思うよ。+4
-9
-
160. 匿名 2023/10/02(月) 11:27:04
>>138
だから結局ペットショップで買うなってことよ+8
-1
-
161. 匿名 2023/10/02(月) 11:28:31
>>114
その理論ならブリーダーもなくなったほうがいいって話になる
昔みたいに個人で繁殖した犬を譲渡する時代に戻るの?+4
-0
-
162. 匿名 2023/10/02(月) 11:29:39
>>77
分かってたら64万出して買わないよ
ほとんどの人がそうだと思うけどね+4
-0
-
163. 匿名 2023/10/02(月) 11:30:29
>>159
契約時の約束は死にいたるような先天性疾患が出たら交換しますってことでしょ
交換が納得できないなら、そもそも契約しなければよかったんだよ+10
-1
-
164. 匿名 2023/10/02(月) 11:32:41
>>160
論点ころころ変わる人だね
そういう話をしているわけじゃないんだよ+3
-5
-
165. 匿名 2023/10/02(月) 11:36:14
>>162
保護犬がーっていう人いるけど保護犬だって病気あるなしで選んでる人いるし病気がある子はちゃんと説明してそれに対応できる家かどうか判断しなきゃいけない
ペットショップ憎しって人がさっきからごっちゃにしてわけわかんないことばっか言ってるのこのトピ
+6
-2
-
166. 匿名 2023/10/02(月) 11:36:14
>>37
クーリクばかり言われてるけど、治療費出すペットショップなんて聞いたことがない
そんな事いちいちやってたら商売にならない+21
-5
-
167. 匿名 2023/10/02(月) 11:37:00
>>1
それはクーリクのせいじゃなくない?
ペットショップに病気治せって言いたいの?
動物飼うなら病気とも向き合う覚悟してないとダメだよ
てか保険入れよ+14
-5
-
168. 匿名 2023/10/02(月) 11:37:05
>>7
なんでなんの落ち度もない被害者側がお金もらっちゃダメなの?
交換もせずちゃんと犬の面倒をこれからも見ようって人なのに、叩く必要なくない?
この事件に関わらず、被害者がお金もらうとすぐ金が目当てかって言い出す人がいるけど、噛み付く意味が分からない+87
-20
-
169. 匿名 2023/10/02(月) 11:37:18
>>50
無責任に勧めないで+13
-3
-
170. 匿名 2023/10/02(月) 11:38:05
>>167
先天性って書いてあるの読んでる?
+2
-3
-
171. 匿名 2023/10/02(月) 11:38:31
ここの会社の件はネットではかなり話題になってるけどテレビで報道してるの見たことないし未だにキラキラしたCM流してるのドン引きなんだけどやっぱりスポンサーだから忖度してるの?
ジャニーズの時の様にどこかが報道し始めた途端一気に手のひら返しするよね+0
-0
-
172. 匿名 2023/10/02(月) 11:39:41
>>1
この前からさ、狙ったようにガルでクーリクのトピが立つ
何度目?
+3
-0
-
173. 匿名 2023/10/02(月) 11:40:01
>>7
国民生活センターより
通常、ペットショップは健康で先天性の病気にかかっていないペット(=欠陥のない商品)を引き渡す義務があります。獣医師の診断等により販売時にはわからなかった先天性の病気が判明した場合、買い主は損害賠償(治療費)の請求や契約の解除を求めることができます。
また、ペットショップは動物愛護管理法の規定により登録制となっています。登録業者は、販売前にペットを直接見せて、その動物を飼うために必要な情報であるペットの健康状態やワクチン接種の有無、飼い方、標準体重・体長など説明事項18項目を、文書などを用いて対面で説明する義務があります。
結論、飼い主批判してる人はどうかしてる+69
-9
-
174. 匿名 2023/10/02(月) 11:40:29
>>46
わざと知らんぷりしてるのかもしれないけど、本当に気付かない場合もあるでしょ
だからこそ「その場合は交換します」って契約交わしてるんだし+14
-3
-
175. 匿名 2023/10/02(月) 11:41:11
>>133
交換するって言ってんじゃん+11
-1
-
176. 匿名 2023/10/02(月) 11:41:42
>>133
車と同列に思ってるなら新しいのと交換でいいでしょうに+9
-1
-
177. 匿名 2023/10/02(月) 11:43:49
>>170
先天性でもペットショップでは発症してなかったり、見つからなかった、なんてことある
その為の契約書+6
-0
-
178. 匿名 2023/10/02(月) 11:44:15
>>173
飼い主批判してる人クーリクの工作員なんじゃない?w
それか無知で批判する愚か者+14
-7
-
179. 匿名 2023/10/02(月) 11:44:21
>>170
先天性の病気はクーリクのせいでなったと言いたいの?+3
-0
-
180. 匿名 2023/10/02(月) 11:44:32
悪質な店から低能な人間が底質の犬を買ったのか。
レベルの低い話だわ+3
-0
-
181. 匿名 2023/10/02(月) 11:46:23
>>28
だから新しい子と交換するって言ってんじゃん+3
-13
-
182. 匿名 2023/10/02(月) 11:48:09
>>125
弁護士なんだから感情論抜きで考えてよって思った笑+14
-0
-
183. 匿名 2023/10/02(月) 11:48:27
>>119
逆で目先的だな、簡単だなと言いたかった、特にこれだけ問題になっているクーリクで購入してしまう人からはペットを迎える覚悟を感じづらい。
ペットショップから迎えた人で素敵な飼い主さんが身近にもたくさんいる、その人達にストレスを与えたいわけじゃない、ただ今の法のままならペットショップで購入する人はいなくなって欲しい。
手間暇かけてまともなブリーダー・保護団体を嗅ぎ分けて迎える、そうしたら尊厳を奪われた犬猫も悪徳業者は減少すると思っている。+4
-0
-
184. 匿名 2023/10/02(月) 11:49:16
購入から1カ月くらい後、ワクチンを打つため近隣の動物病院を訪れたとき、獣医師から『この子、脚がおかしい』と言われた時の病名を思い出しました」
最初に病院で言われた時は、症状が全く見受けられなかったので聞き流してしまったが
↑えー、私にしたら飼い主のこの行動もオイオイって感じなんだけど
お迎えしたら、すぐにかかりつけの獣医で健康診断するし、病気の指摘されたら症状出てないからって聞き逃さずに調べて最善の治療を始めるよ
+8
-2
-
185. 匿名 2023/10/02(月) 11:51:24
>>28
昔からこのトラブルよくあるみたいだけど、法律ではまだ物扱いだから家電なんかと同じ扱いになる
家電も壊れてたからって修理代出す店なんてないでしょ
ペットショップは所詮商売だと購入する側も理解してから購入しないと
クーリクでよく買うなあってコメントあるけど治療費出してくれないのはどのペットショップも同じ+4
-0
-
186. 匿名 2023/10/02(月) 11:52:06
パテラはなぁ…手術必要って重度のパテラなんかな?
こればっかりはなんとも言えんわ
+4
-0
-
187. 匿名 2023/10/02(月) 11:52:21
>>17
SNSの餌食+0
-0
-
188. 匿名 2023/10/02(月) 11:52:32
>>118
そういう人でも先天性の病気や奇形って防げなくない?
そういう個体が生まれたら結局処分する以外ないでしょ?+6
-4
-
189. 匿名 2023/10/02(月) 11:53:13
>>159
買わなきゃいいってだけの話+7
-0
-
190. 匿名 2023/10/02(月) 11:53:38
>>108
まあ単身で夜まで家にいないなら飼うべきではないのは確か+13
-4
-
191. 匿名 2023/10/02(月) 11:53:55
>>7
生き物だし成長するにつれて不具合出てくることは込みで買わないとだよね
ココじゃないけど犬買ったときは無料で「通院2回(健康診断)」が付いてきた。
指定病院だから甘いだろうし
遠くて大変だったけど見てもらいには行ったよ。
もし悪いところがあったら希望により交換だよ。+10
-1
-
192. 匿名 2023/10/02(月) 11:54:22
>>49
高齢になるとてんかん発症するよ+0
-0
-
193. 匿名 2023/10/02(月) 11:55:14
>>26
たまたま早くに発見しただけで、パテラなんていつ気づくかわかんないもんね。
手術だって1回で済む場合もあるし、生涯で200万かかるってちょっと大袈裟な気がする。
店側が分かってて売ったっぽいから怒ってるんだろうけど。+8
-1
-
194. 匿名 2023/10/02(月) 11:55:55
>>139
ケージですごす訓練も必要と思うけど
私が買ったところは犬猫ごっちゃになって広いショーケースですごしてたよ
店員さんも一緒にショーケースの中で遊んだり事務作業したりしてた
ショーケースというかガラス張りの部屋って感じ+1
-1
-
195. 匿名 2023/10/02(月) 11:55:57
ペットショップ反対とは思わないけどなあ
こちらも命削って稼いだお金で迎えるんだから買うのが悪いとは思わない
+2
-5
-
196. 匿名 2023/10/02(月) 11:56:03
>>110
だから交換するって言ってるじゃん
+2
-4
-
197. 匿名 2023/10/02(月) 11:59:08
>>17
健康な子を〜って言ってもトイ・プードル自体が健康じゃなくて異常なのにね+10
-1
-
198. 匿名 2023/10/02(月) 12:00:18
>>170
うちは先天性の股関節形成不全だけど、診断が出たのは購入してからだったよ
散歩してる時にお尻ふってるなと思って病院で検査してわかった。だから保険加入日より後だったので、保険が効く
そもそも、先天性の病気で交換するって話は生体保障をつけるなら追加で何ヵ月分いくらって契約なので交換に応じたくないなら生体保障つけなきゃいいし、病気の治療費を恐れるなら犬飼うなって話よ
保護犬保護猫ならもっと病気の確率高いから、こういう人は里親にもなってほしくない+9
-0
-
199. 匿名 2023/10/02(月) 12:00:23
>>195
ペットショップで買うと可哀想な子が増える
【閲覧注意】「嫌がるメスを無理やり交尾させ…」「大量生産して売れ残ったら里親に譲渡」 元社員が明かすペットショップ「クーアンドリク」凄絶な繁殖現場の実態girlschannel.net【閲覧注意】「嫌がるメスを無理やり交尾させ…」「大量生産して売れ残ったら里親に譲渡」 元社員が明かすペットショップ「クーアンドリク」凄絶な繁殖現場の実態 ■引き渡し直後に感染症で死ぬケースが続出 ■元社員は「利益至上主義に支配されている」 ■「店...
+7
-0
-
200. 匿名 2023/10/02(月) 12:01:44
>>159
契約書には先天性の病気があった場合は治療費払いますって書いてあるの??+5
-0
-
201. 匿名 2023/10/02(月) 12:02:01
>>123
保護犬なら気軽に飼えるとでも?+4
-4
-
202. 匿名 2023/10/02(月) 12:03:12
>>54
契約書に交換するって書いてあってそれにサインして購入したんだから仕方がない気がする。
ペットショップでペット買うってそういう事。
+46
-1
-
203. 匿名 2023/10/02(月) 12:05:07
>>52
今の法律では食べ物と同等
+0
-0
-
204. 匿名 2023/10/02(月) 12:07:05
>>4
本当にペットショップっておかしいと思ってる+25
-0
-
205. 匿名 2023/10/02(月) 12:08:25
>>200
>>173
無知な人ほど批判してるねこの件+3
-10
-
206. 匿名 2023/10/02(月) 12:08:47
>>6
劣悪な環境から早く救ってあげたいみたいなベクトルの人もいるのかも+7
-9
-
207. 匿名 2023/10/02(月) 12:11:15
>>205
契約の解除って要するに子犬の返品てことよね+13
-1
-
208. 匿名 2023/10/02(月) 12:11:57
>>202
一度迎え入れたペットを交換したいなんて思う人って少ないのでは
仮に交換したとして、病気持ちのその子はペットショップでどういう運命になるかと考えたら、交換なんて出来ないはずだよ+20
-9
-
209. 匿名 2023/10/02(月) 12:12:12
>>21
市内にあるけどひっそり建ってるし儲かってるのか怪しいくらいなのに去年あたりリニューアルしててなんとも言えない気持ちになった+20
-0
-
210. 匿名 2023/10/02(月) 12:13:21
ここもう潰れろよ。
本当にやってること動物虐待の犯罪だぞ。+5
-0
-
211. 匿名 2023/10/02(月) 12:13:48
>>1
マジでこのペットショップ悪質だよね
最低最悪+13
-1
-
212. 匿名 2023/10/02(月) 12:15:20
クーリク潰れろ潰れろ潰れろ
ビッグモーターより潰れろ
潰れろ潰れろ潰れろ+4
-2
-
213. 匿名 2023/10/02(月) 12:15:51
>>31
売る時に説明が不十分だったのは売手の落ち度だよね
動物愛護法に引っかかるのでは?
+3
-0
-
214. 匿名 2023/10/02(月) 12:15:54
>>3
何故か無くならないしなぜか買う人もいなくならないんだよね
なんで?+64
-0
-
215. 匿名 2023/10/02(月) 12:16:16
トラブルなんてクーリクだけじゃないけどね+3
-0
-
216. 匿名 2023/10/02(月) 12:18:21
>>208
だから自分で手術代とかどうにかするしかないんじゃない?
交換対応って契約書に書いてあるのに治療費を請求するのがおかしいって事だよ。+27
-3
-
217. 匿名 2023/10/02(月) 12:19:39
ガレソがまとめてるんだけど、なんで警察は動かないの?
※4枚目、カウントダウンの後にGの動画が流れるから気を付けてね。
+4
-0
-
218. 匿名 2023/10/02(月) 12:19:56
>>2
けどさ、この↓
〈引渡し後3ヶ月以内に、当該ペットにペットとしての通常の生活に支障をきたす重大な先天性疾患が発見された場合又は当該先天性疾患が原因で死亡した場合は、甲は乙に対し、生体価格が同程度の代犬猫を提供するものとする〉という条文がある
みたいな似たような契約内容ってイオンに入ってるペットショップ『ペッツファースト』もやってるよね。
同等価格の子と交換します〜てやつ。
クーリクに限らずどこも似たような感じなんだろうなって思う。
ただ、クーリクが標的にされてる感じが最近凄いし、ペッツファーストの店員さんもクーリクの悪口言ってたから何処かがクーリク潰したいんだなぁ、って感想+18
-1
-
219. 匿名 2023/10/02(月) 12:20:34
>>208
近所で生まれた子犬もらったとして
治療費請求しないよね?
ペットショップでは代金としてもらってるから
返金か返品するのはしかたないのでは。
代金以上の治療費払えとかちょっと無理すぎる+25
-1
-
220. 匿名 2023/10/02(月) 12:22:40
私2018年に小動物カフェでバイトしてたんだけど、そのときから既にクーリクとmokaはヤバいって話が流れてたよ。
mokaは猫のパルボウイルスで全滅したって記事があったとき。
新宿のクーリクは子猫の階でみんなぐったりしてるし、ウンチ取ってないし最悪だった。
5年経ったけど、コロナではペットみんな飼いたがったのか大繁盛したんだろうね。+5
-0
-
221. 匿名 2023/10/02(月) 12:25:48
>>220補足
実はその小動物カフェも本当に酷かった。
ハリネズミ虐待カフェだった。
虫かごの中に入れてる母ハリネズミがストレスで子供食べる。朝死んでたら冷凍庫に入れる。。
どこに相談したらいいのか分からなくて、耐えられなくて止めた。
早退や遅刻でペナルティ罰金があるカフェ。+3
-0
-
222. 匿名 2023/10/02(月) 12:31:58
>>218
【同等価格の子と交換します】ってここに限らずペットショップでは普通の対応だと思ってた。
もう20年以上前に親戚がデパートのペットショップで仔犬買って先天性の心臓病発覚した時も「交換します」って対応だった。もちろん交換せず手術して一緒に暮らしてた。
10数年ほど前に友達が買ったチワワも心臓病で「交換しますか」って言われたらしいけど交換せず投薬しながら今も元気にしてる。
ペットショップで生体買ってる人は「お店の商品を買ってる」ってちゃんと認識するべき。+16
-0
-
223. 匿名 2023/10/02(月) 12:34:59
>>31
買う側もちょっと調べたら分かるレベルの疾患だけどね
どっちもどっち
高齢女性が妊娠して初診でダウン症のリスクを説明されず、たまたま検診でも異常なくスクスク育ち、出産してダウン症だったら、説明がなかったって医師を訴えるの?
聞いてなかった!知らなかった!って??+8
-5
-
224. 匿名 2023/10/02(月) 12:46:38
>>120
どこも同じなんじゃない?クーリクデカいから問題も目立ちそうだわ+36
-2
-
225. 匿名 2023/10/02(月) 12:47:28
>>46
全てを把握するのは難しそうではあるよね
だから交換制度があるみたいだけど流石にできないよね+11
-0
-
226. 匿名 2023/10/02(月) 12:50:01
病院で図鑑でしか見たことがないレア犬種を連れてる人がいて、話を聞いたら日本では繁殖してなくてオーストラリアのブリーダーに問い合わせたら日本はペットを大事にしないって有名だから、日本人には譲りたくないって断られたんだって
先代も同じ犬種を飼っててどうしてもわすれられないんだって何回もメールで訴えたら、こんなに熱意があるあなたなら大事にしてくれるだろうってやっと契約してもらえたって
日本はそんな目で見られてるみたい+1
-0
-
227. 匿名 2023/10/02(月) 12:52:33
>>219
これ1番しっくりきたかも
確かに知り合いにもらったペットが病気になったからと治療費は求めないね
今後店側は徹底的に検査をしまくらないといけなくなりそうだけど
生き物なんだから100%はないだろうとは思う+15
-2
-
228. 匿名 2023/10/02(月) 12:55:22
>>129
店舗の環境がどうのこうのというよりは、ペットショップはペットオークションで犬猫仕入れてくるのが大半だから繁殖元がどうなっているか消費者には分からないし、流通経路で死ぬ犬猫がものすごく多いから、ペットショップの販売方法そのものに問題があるんだよ+5
-0
-
229. 匿名 2023/10/02(月) 12:57:23
他の犬と交換という発想自体、動物のことも飼い主のことも何も考えてない証拠+1
-3
-
230. 匿名 2023/10/02(月) 12:58:37
>>45
素敵なお父様だね+14
-0
-
231. 匿名 2023/10/02(月) 12:59:19
>>207
治療費の請求も書いてあるのに都合のいいところ切り取ってしか拾わないね
マスゴミと同じじゃん+4
-4
-
232. 匿名 2023/10/02(月) 13:04:57
数年前まで知識なくここで愛犬を買ってしまった。
2年前怪我した猫を保護して里親探しをしたのをきっかけで意識がかわってTNRとか猫ちゃん専用部屋での一時預かりや犬猫保護団体への寄付を続けるようになったんだけど、現在のこのクーリクの醜聞の数々を聞くと愛犬の親犬が心配でたまらない。
引き取れるもんなら引き取ろうと思う。
隠されるだろうか。+2
-1
-
233. 匿名 2023/10/02(月) 13:05:45
>>231
治療費の請求や契約の解除の法律があったら、購入時の契約は無効になるの?+2
-0
-
234. 匿名 2023/10/02(月) 13:05:55
>>87
パテラは小型犬に多いけど、膝蓋骨がはまってる骨の溝が深い浅いは子供に引き継がれるものだから、まともなブリーダーはパテラになりやすい犬は繁殖に使わないよ
そういう犬を繁殖に使ってる時点でろくな繁殖業者でないことは想像できるし、手術が必要なぐらい重度なら子犬の頃からわかると思うんだけどね。クーリクにだって獣医ぐらいいるだろうし+6
-0
-
235. 匿名 2023/10/02(月) 13:06:49
>>154
だからブリーダーのとこ行けばいいじゃん
店頭販売する必要がない+0
-3
-
236. 匿名 2023/10/02(月) 13:08:24
これ判例を作るための裁判かなと思うけど、治療費の請求が認められたとして獣医の見積もり全額先払いになるの?+0
-0
-
237. 匿名 2023/10/02(月) 13:10:54
>>226
海外で、カーペット変えて、イメージに合わなくなったから犬捨てた、なんて話聞いたことあるけどな+0
-0
-
238. 匿名 2023/10/02(月) 13:12:04
>>235
ショップ卸すブリーダーがいなくなればいいんじゃない?昔、子犬の即売会があって見に行ったら、ブリーダーの夫婦がお店の人に「こんなひどい扱いするならうちの子は任せられない。全額返金するから全部回収します」って怒ってた+3
-0
-
239. 匿名 2023/10/02(月) 13:12:38
>>7
悪質業者はどんどん訴えて欲しいけどな。
むしろ司法が甘過ぎる。+9
-0
-
240. 匿名 2023/10/02(月) 13:12:54
まるで純情な感じでびっくりするくらいに顔がいい犬猫使ってCMしてる事にもはや恐怖を感じる。
+0
-0
-
241. 匿名 2023/10/02(月) 13:17:56
>>154
横だけど動物が大好きならだんだん意識が変わるよ。
昔は人間だって伴侶はきちんと選ぶし友達だって選ぶし当たり前じゃんと思っていたのよ。
実家も代々高級な純血種がいたし結婚してからも選んで買ったけど、色んな事を実際目の当たりにすると心が痛くてやっぱり繁殖は最低限で良いと思うようになる。
また実家にいた種類の犬と暮らしたい気持ちもあるから選びたい人の気持ちもわかるけど良心的なブリーダーの所でも見られるしね。
今は結婚当初に買った子と保護犬達がいるけど本当に1兆つまれても渡せない程大事だよ。
子供と同じになるよ。+2
-4
-
242. 匿名 2023/10/02(月) 13:22:09
>>233
それがまず違法
というかどうしてそんな店側のかたもつの?
謎すきる+4
-6
-
243. 匿名 2023/10/02(月) 13:29:58
店側もわかってて売ってるんじゃないかなー
大手ペットショップ併設の動物病院で実習してたけど、皮膚病ある子犬を商談中で売れそうだから問題ないって言ってくれって来た事とかあったよ。
そもそも仕入れの時に健康チェックしてるはず+0
-0
-
244. 匿名 2023/10/02(月) 13:30:28
>>46
動物病院勤務してます。
記事にもあるけど、先天性疾患の確率が高い犬種ってあるのよ。
それもだし、犬種による元々の気質ってのもある。
クーリクが悪名高いのは業界内では当たり前なのでそこは割愛します。
ただ、迎える側もノー知識で買ってしまう人の多いこと!
その犬種がいいなら、隅々までよく勉強しておきゃいいのに。
あとこの記事の飼い主は、動物飼う資格ありません。医療費払うのが惜しいなら犬型ロボットでも買ってくれ。+41
-7
-
245. 匿名 2023/10/02(月) 13:37:53
>>147
>>228
ペットショップがよくないのはわかってるんだけど、ブリーダーはなんでいいんだろうと思って。
ペットショップがよくない理由も、環境とか入手経路以前に生体販売だからじゃないの?
ブリーダーが良しとされるならそもそも生体販売自体は別にいいってこと?+4
-2
-
246. 匿名 2023/10/02(月) 13:38:50
>>1
ペットショップの問題はとにかく皆が金でペットを買わないようにするしかないよね。
ペットが飼いたいならただで貰う、ひろうだけが常識になり、ペットが商売として金が儲からないようになりゃ辞めるしかない訳だから。
すでに今ある命を犠牲にするのは辛いけど、増やさないためにはそれしかないのでは。+2
-1
-
247. 匿名 2023/10/02(月) 13:41:26
早くペットショップ禁止、ブリーダー禁止の法案だして+0
-1
-
248. 匿名 2023/10/02(月) 13:44:30
なんかティーカップードルとか豆柴とかも私は好きじゃない。豆柴って普通の柴ではダメなの?知り合いが豆柴飼ったらしいけど散歩って行かないとダメ?店員さんが小型犬は行かなくていいと言ってたからとか言ってて嫌になった。普通の柴は嫌な理由は大きくて可愛くないからとか動物を物として扱ってる人が苦手。+1
-1
-
249. 匿名 2023/10/02(月) 13:46:44
>>245
個人的には子犬の代金を払う事は当然だと思うから生体販売自体は否定してない
ケージに詰め込んで糞尿垂れ流しのような劣悪な環境の所からは誰も買いたくないよね。ペットショップはそういう悪徳業者から間接的に買ってるかもしれないのよ。
ブリーダーももちろん玉石混交だけど、自分で飼育環境を確認できるってのと、直接引き渡す事で流通途中で死ぬ犬猫の数は格段に減るからじゃないですかね+2
-2
-
250. 匿名 2023/10/02(月) 13:47:22
>>248
ごめんマイナスあたっちゃった+0
-0
-
251. 匿名 2023/10/02(月) 13:52:24
>>208
交換したい人がいるとかいないとかな問題じゃないよ。サインするとは同意したってことだよ+12
-0
-
252. 匿名 2023/10/02(月) 13:54:38
>>20
初めからそれを申告して販売してれば買う方も納得の上なんだから、後々こんなに揉めることもないのにね
パテラなんか子犬の時の見かけだけではわからないことも多いし、申告すると価格も下げざるを得ないから隠して売って、クレーム来たら後天的なものなんじゃないのってやるのがデフォになってるんだろうね
うちの近所のホームセンターに入ってるペットショップは未だに生体を陳列販売してるからなんだかなとは思うけど、一応パテラのグレードとか噛み合わせとかのちのち問題になりそうな点はきちんと明示してあるだけまだマシかと思う+8
-2
-
253. 匿名 2023/10/02(月) 13:55:45
>>205
クーリクは何年も前から悪徳で有名だよ。知らなかったじゃ済まされない。
クーリクで買う人がいるからいつになってもつぶれないんだよ。
+11
-2
-
254. 匿名 2023/10/02(月) 13:57:42
>>223
国民生活センターより
ペットショップは動物愛護管理法の規定により登録制となっています。登録業者は、販売前にペットを直接見せて、その動物を飼うために必要な情報であるペットの健康状態やワクチン接種の有無、飼い方、標準体重・体長など説明事項18項目を、文書などを用いて対面で説明する義務があります。+3
-0
-
255. 匿名 2023/10/02(月) 13:59:03
>>214
安ければいいって人と、ここから助けてあげたいって人かな。
可哀想可哀想で買うからいつまでたってもなくならないんだよね。+33
-0
-
256. 匿名 2023/10/02(月) 13:59:13
>>244
医療費払うのが惜しいとかじゃないと思うけど、
自分の子供が事故で手術になったらもちろん支払うけど、事故を起こした加害者に治療費請求するのと同じでしょ。惜しいんじゃなくて、道理けじめの問題で言ってるんだろうって分かんない?
惜しいって思うような人間ならとっくの当に生体交換してるよ+8
-23
-
257. 匿名 2023/10/02(月) 14:03:48
>>7
なんとなく言いたいこともわかるけど、先に知っててある程度覚悟して飼うのと、意図的に隠されてたものを飼ってから知るんじゃ、違うよね。
うちの子は、ペットショップでパテラがあります、って知らされてて飼った。だからそこまで気にならないし、むしろ悪化しない飼い方を勉強したから、ちゃんと知らせてくれてありがとうって思う。
+16
-1
-
258. 匿名 2023/10/02(月) 14:06:16
>>216
わんちゃんを購入してから先天性の病気が発覚したから、購入時に先天性の病気の有無や持っている可能性を説明したかが焦点なのでは?
動物愛護法では購入時の説明も義務なので
後から瑕疵が判明した場合、消費者契約法では損害分などを請求出来る権利があるから、それを実行したまででしょ
判断を下すのは裁判所
裁判をする事自体は個人の自由+7
-3
-
259. 匿名 2023/10/02(月) 14:07:17
>>1
「クーアンドリク」で検索したら店舗数半端ないな…
殺処分されてるのに金儲けのためにどんどん産ませる闇+4
-0
-
260. 匿名 2023/10/02(月) 14:08:08
>>219
その先天性の病気について説明義務を怠ったから裁判になってるんでしょ+0
-5
-
261. 匿名 2023/10/02(月) 14:08:50
>>256
でも購入するときにあらかじめ生体代の返金か生体交換になるって説明はあるはずなんだから理解の上購入してるはずなんだよね
クーリクに問題があるのはもちろんとして、そういう保証内容だってわかってて購入した消費者側の落ち度もあると思う+22
-3
-
262. 匿名 2023/10/02(月) 14:09:17
>>251
買手が一方的に不利な契約書に限り、契約の取消しは出来るけどね
売手の落ち度がどのくらいなのか争ってるはず+2
-7
-
263. 匿名 2023/10/02(月) 14:10:42
>>242
店のかたをもってるんじゃなくて、購入者側として契約に関する知識は知っておくべきことでしょ
ショップでもブリーダーでも保護犬でも絶対に契約をするんだから、あとあとトラブルにならないためにも納得のいかない契約は結ばないのが前提だと思うけどな+8
-1
-
264. 匿名 2023/10/02(月) 14:12:01
>>260
先天性の病気の発症時期を争ってるんじゃない?+8
-0
-
265. 匿名 2023/10/02(月) 14:16:28
>>260
クーリク側は生体の交換には応じるって言ってるんでしょ
でも原告側が一度自分たちのペットになった子を交換なんてできない
要は治療費を払って解決しろって要求なのかな
でも治療費は総額で200万になるらしいので、生体代以上の治療費をクーリクが払うわけないよなとは思う+15
-0
-
266. 匿名 2023/10/02(月) 14:21:11
何も知らないでここで初めての猫を飼い、6年後病気を発症し、すぐに亡くなった。つらすぎて今まで口に出来なかった。
この会社を心から憎んでいる。+2
-5
-
267. 匿名 2023/10/02(月) 14:21:52
ひろゆきも言及してたね+1
-1
-
268. 匿名 2023/10/02(月) 14:23:25
疾患が見つかった時の生体の交換はペットショップでは当たり前っちゃあ当たり前なんだよね
ただパテラは遺伝が大きな要因と言われているから後天的と言い切っちゃうのはどうなんだろうと思った。
家族なんだから手術費惜しむなって言う人いるけど、一回で2、30万は飛んでくよ。これを4、5回しなきゃいけないんでしょ。
最初から分かってたら躊躇する人はいて当然なのでは?できれば健康な子犬飼いたいでしょ。
パテラだと分かった上で迎えるのと後から100万単位で治療費がかかりますって言われるのとは違うと思うけどなぁ。治療費払えないから返品しますと言っても批判されるしね。+2
-1
-
269. 匿名 2023/10/02(月) 14:30:09
>>1
ここ中国企業の傘下なんだね、こわっ+7
-0
-
270. 匿名 2023/10/02(月) 14:40:02
>>103
保護犬保護猫って言われるけど目につく箇所に異常がなくても心に傷を負ってる犬猫なんて一般人が飼育するのすごく難しそう…+13
-1
-
271. 匿名 2023/10/02(月) 14:45:18
>>7
理解力が無さすぎるのか、発達障害なのか、その発想やばいよ。これにプラスしてるガル民も。レスされてるコメントを見て自分がおかしいの気づきなよ。
絶対幸せじゃない人生だろなってコメントから丸わかりよ。+5
-10
-
272. 匿名 2023/10/02(月) 14:50:38
>>168
契約として交換には応じると言っているのに交換は嫌だ治療費払えとゴネてるのがおかしい+16
-2
-
273. 匿名 2023/10/02(月) 14:55:06
>>120
ペットを買ってからペットについて詳しく知るのが大方なんじゃないの?
私も良いペットショップなんて考えたことなかったよ
古いとか綺麗とかは見るけど+9
-14
-
274. 匿名 2023/10/02(月) 14:57:12
>>1
こんな店よく続くよね…、あと個人的な感情だけどペット店で生き物を買うって人低俗だなって。+7
-1
-
275. 匿名 2023/10/02(月) 15:03:04
>>206
少なくともこの記事の人は違うよね。お迎えした子の治療費請求してるから。+5
-0
-
276. 匿名 2023/10/02(月) 15:11:22
>>262
契約の取り消しって、商品(子犬)の返品返金って事になるんじゃない?+6
-0
-
277. 匿名 2023/10/02(月) 15:20:33
ペット業界のビッグモーター+2
-0
-
278. 匿名 2023/10/02(月) 15:22:13
>>273
何故買う(飼う)前に調べないのか
安易すぎるんだよ+12
-2
-
279. 匿名 2023/10/02(月) 15:23:49
>>274
ブリーダーから買うのも変わらない+2
-2
-
280. 匿名 2023/10/02(月) 15:27:16
>>271
よこ、クーリクは悪徳と何年も前から有名だよ。本当に犬猫が好きならここでは買わないよ。どーせ大して調べもせず、可愛い~この値段なら出せるで買っちゃったんでしょう。+8
-1
-
281. 匿名 2023/10/02(月) 15:29:48
>>168
こんなとこから買うからだよ+7
-0
-
282. 匿名 2023/10/02(月) 15:30:48
>>273
犬猫は生きてるんだから調べもせずに簡単に買うもんじゃないよ+13
-2
-
283. 匿名 2023/10/02(月) 15:32:19
>>206
Twitterでそういう人いた
このままだと死んでしまうと思ってその日のうちに契約して連れて帰ったって+4
-4
-
284. 匿名 2023/10/02(月) 15:39:32
>>283
だからつぶれないんだよね+15
-0
-
285. 匿名 2023/10/02(月) 15:42:29
>>39
ブリーダーだってお金払って買うんだよね?同じでは?+7
-1
-
286. 匿名 2023/10/02(月) 15:42:47
>>50
お金を払うか払わないかの違い?+1
-1
-
287. 匿名 2023/10/02(月) 15:52:49
>>276
交換はしたくないから、損害賠償や補修費用(治療費)の請求をしてるんだと思う
+2
-2
-
288. 匿名 2023/10/02(月) 15:58:31
>>265
原告側は交換したい訳ではないから、契約不適合請求をしてるんでしょ
生体費用の返金ではない
あくまでも補修費用として治療費を請求してる
全額が認められるとは思わないけど、裁判所がどういう判決を下すのか気になるところ+2
-4
-
289. 匿名 2023/10/02(月) 16:09:27
>>133
不良品って。車に不良品はあるかもしれない。生き物にはないでしように。+1
-2
-
290. 匿名 2023/10/02(月) 16:10:10
>>90
>>ショップに来る前に先天性の病気見つけるのって目に見えたものじゃないと厳しい気がする
獣医師ならわかるんじゃないの?
+1
-0
-
291. 匿名 2023/10/02(月) 16:16:21
>>63
ジャニーズみたいに大々的に問題にしてほしい+2
-0
-
292. 匿名 2023/10/02(月) 16:18:34
>>283
キリ無いね+10
-0
-
293. 匿名 2023/10/02(月) 16:19:29
>>90
手術が必要になるぐらいの重度なら店側でも分かりそうなもんだけどね。言葉悪いけど売り物だし、チェックしてから陳列するのが商売としては当然かと。
クーリクはチェック甘いかそもそもしてないかだったんじゃない?生き物だから病気でる事もあります飼い主の扱いが悪かったとか言えるし。+4
-1
-
294. 匿名 2023/10/02(月) 16:26:03
>>86
本当に犬猫が好きなはブリーダーなんてやらないからね+4
-4
-
295. 匿名 2023/10/02(月) 16:27:08
>>139
ブリーダーも同じだよ+2
-2
-
296. 匿名 2023/10/02(月) 16:29:37
>>63
ネットニュースにはなるけどテレビじゃ全然やらないよね
ビッグモーターぐらい大々的に取り上げてほしいわ+3
-0
-
297. 匿名 2023/10/02(月) 16:31:01
>>133
馬鹿はあんたでしょ。
素人がどうやって治すのさ?+1
-1
-
298. 匿名 2023/10/02(月) 16:31:30
早く潰れろ
ペットショップで買うやつも目覚ませ+2
-0
-
299. 匿名 2023/10/02(月) 16:46:04
>>21
近所のクーアンドリクのGoogleのクチコミめちゃくちゃ低い
私も最低評価押しといた
店が不潔だし動物がかわいそう+15
-0
-
300. 匿名 2023/10/02(月) 16:47:17
>>2
ここの話、ネットだと騒がれてるのにニュースに出てないのなんでだろ。見たことない。+17
-0
-
301. 匿名 2023/10/02(月) 16:47:39
>>140
横
法律上ではペットと車は同じ『物』としての扱いになるから、変な例えでは無い
+6
-0
-
302. 匿名 2023/10/02(月) 16:49:07
>>176
契約解除して交換したくないから、補修費用として治療費用を求めてるんだよ+0
-2
-
303. 匿名 2023/10/02(月) 16:50:29
>>290
獣医師ってどのぐらいの頻度で来るのかね?
何店舗もあるところを何人の医者がどのぐらいで回って、どう確認してるのか。
それももしかしたら、杜撰なものなのかもしれない+1
-0
-
304. 匿名 2023/10/02(月) 16:51:52
>>244
なぜ飼う資格がないと言い切れる?
交換できるところを交換せずに、治療してるんだよ?
そもそもそういう話じゃないんだよ
契約についての法律知識もないのに、動物病院勤めてるから偉そうになんなんだよって思ったわ+11
-19
-
305. 匿名 2023/10/02(月) 16:58:35
>>279
そうだね、私もそう思うよ。買いました!っていうのが嫌悪…。+2
-1
-
306. 匿名 2023/10/02(月) 16:58:36
>>287
じゃあ飼い主のワガママじゃん+7
-1
-
307. 匿名 2023/10/02(月) 17:06:37
>>303
ペットショップで売ってる子だってワクチンやら打たなきゃいけないけどその時にチェックしてないのかね?パテラは多いというけれど多いならチェック項目にあっても良さそうだけどね。+4
-0
-
308. 匿名 2023/10/02(月) 17:07:18
>>266
それは寿命だよ
あなたの飼い方に問題があったかもしれないし+2
-3
-
309. 匿名 2023/10/02(月) 17:13:07
>>308
しんどい思いをした人を余計に追い詰めるようなこと言わない方がいいよ・・・+1
-4
-
310. 匿名 2023/10/02(月) 17:13:44
>>3
今日中野の店の前通ったけど、ショーケースすごいね…+5
-1
-
311. 匿名 2023/10/02(月) 17:21:54
>>302
サインしちやったからどうしようもないよね。クーリクで買った人も悪い+2
-0
-
312. 匿名 2023/10/02(月) 17:22:37
ペットが物扱いならそれに絡めてあれこれ契約させるのって景品表示法で引っ掛かるよねえ
保護動物の譲渡もしかりで高額な寄付や譲渡費用を請求するのは違法だと思う+0
-0
-
313. 匿名 2023/10/02(月) 17:23:04
>>301
それどうにかならないのかなー。
仮に、ペットが居なくなった→落し物 扱いになる+0
-0
-
314. 匿名 2023/10/02(月) 17:24:07
>>313
議員や国に言って下さい+0
-0
-
315. 匿名 2023/10/02(月) 17:25:22
もう犬猫をペットで飼うの自体禁止にしたらいいのに それ自体がエゴだってなんでわかんないのかな
飼いたい人がいる限りこういうビジネスはなくならない+1
-2
-
316. 匿名 2023/10/02(月) 17:26:37
>>307
仮にだけど後天的なものならクリアにはなるよね
どうなんだろ。怪しいけど‥
でも確認書類のなかには項目として確かあったと思うけどね
(多分どのショップでもあると思うけど‥)
あとデベソ有無とか。+1
-0
-
317. 匿名 2023/10/02(月) 17:33:06
>>311
法律理解してる?
ペットショップみたいな販売店は健康な状態のペットを販売しないといけない
そして病気についての説明義務もある
契約をしても購入したペットに異常があれば、契約の解除や治療費の請求も出来る
それを判断するのはあなたじゃなくて裁判所+1
-5
-
318. 匿名 2023/10/02(月) 17:35:25
>>39
幻想抱きすぎじゃね?
母犬はボロボロだったよ、子犬はきちんとお世話されてたけど。+7
-1
-
319. 匿名 2023/10/02(月) 17:38:55
>>201
何が言いたいの?+1
-1
-
320. 匿名 2023/10/02(月) 17:40:13
>>309
いや〜6年後に亡くなったのもショップのせいっておかしいでしょ?+5
-0
-
321. 匿名 2023/10/02(月) 17:44:28
>>273
まさか前調べせずに買う人がいるとは思わなかった。+12
-0
-
322. 匿名 2023/10/02(月) 17:45:42
>>317
ヨコだけど、引き渡した時点では明らかな異常が無いと判断したのでは?
軽度のパテラ(引き渡し段階で分からないくらいの)で、その後の飼い方で悪化は良くあるし
ペット動画なんかでフローリングつるつる滑ってるの良く見るよ
何がペットは家族だよ、と思う
この飼い主もおかしいよ
一目惚れで飼うのもおかしいし、1度脚がおかしいと言われてもスルーしてるんでしょ?
治療費払えっておかしいわ+6
-1
-
323. 匿名 2023/10/02(月) 17:46:37
クーリクでも保護犬保護猫譲渡してるけど、クーリクから引き取るのはやめてね。
いらないから客に押しつけてるだけで保護犬保護猫でもなんでもないから騙されないで。
店頭に並ぶ前に遺伝子異常が見つかることもある。その際はどうするのか。
「『譲渡事業』に回されます。客に一度売られたものの、問題が生じて戻ってきた犬猫や、高齢などの理由で繁殖できなくなった引退犬も同様です」(X氏)
クーリクのホームページの「里親募集」コーナーに、こんな文言がある。
〈ワンちゃん・ネコちゃんとの出会いも私たちの人生を豊かにしてくれる、大切な人生の一部です。そんな素敵な出会いを提供することこそ、弊社の役割だと考えております。その為にCoo&RIKUに出来ることの1つとして譲渡活動を行なっています〉
あたかも保護犬を引き取ってボランティア活動に励んでいるかのようだが、譲渡の実態はX氏の証言のとおり。儲けありきで大量生産した結果として生じた個体を“余り物”よろしく、善意の第三者に押し付けようとしているのだ。+3
-0
-
324. 匿名 2023/10/02(月) 17:54:27
>>317
クーリクは何年も前から悪徳で有名だよ。普通の人はこんなとこで買わない。
犬も猫も生きてる。命をお金払って買うって自覚ないんだよ。ある人はちゃんと調べてまともなところから買うんだよ。
大して調べもせずに、可愛い!で衝動買いするからこんな事になってる。こういう人がいるからいつまで経ってもつぶれない。
サインしちゃってるんだから治療費請求は無理だよ。こんなとこで買ったのが悪い。
+4
-0
-
325. 匿名 2023/10/02(月) 18:00:15
保護犬保護猫を!って安易に言う人多いけど、本当の保護犬猫って人間のこと怖がってて慣れるまでめちゃくちゃ時間かかったり、凶暴な子、病気の子が大多数
そういう内情を知らずに安易に保護して、結局生半可な覚悟では飼えなくてまた保護施設に…っていう不幸の連鎖ってわりと多いんだよね
だから保護犬保護猫簡単に勧めるのってあんまり良くないと思う 育てにくい子でも覚悟を持って育ててくれる人じゃないと難しいから
それに比べると小さい時からペットショップで人に慣らされた子ってすごく飼いやすいからそっちに流れる人が多いんだよな 残念ながら
+6
-2
-
326. 匿名 2023/10/02(月) 18:01:04
こうゆうことがあって、じゃあ治療費を払うようにするとか、動物しっかり治療してから引き渡すとか利益利益のペットショップがそんなふうになるとは思えない。具合が悪そうな動物は今まで以上に見殺しにしそう。。絶対やめてほしい。+0
-0
-
327. 匿名 2023/10/02(月) 18:01:15
>>39
ブリーダーもペットショップに卸してるよ+6
-1
-
328. 匿名 2023/10/02(月) 18:05:08
>>325
ブリーダーやペットショップから引き取ってる保護犬保護猫も多いよね+3
-1
-
329. 匿名 2023/10/02(月) 18:05:26
>>316
購入して一ヶ月後なら先天的だと思うけど売ったもん勝ちみたいになってるからなぁ。それで情が湧いて交換できずに泣き寝入り狙ってんのかなと思う+3
-1
-
330. 匿名 2023/10/02(月) 18:08:14
>>328
保護犬ビジネスも多いよ〜+2
-0
-
331. 匿名 2023/10/02(月) 18:25:57
>>7
はぁ?先天性だったら明らかにペットショップの過失だし、この方はこの子を手放さないって言ってるじゃん。
通院するのに動物はマン単位かかるんだよ。私ならこの先の治療費はしっかりもらいたいわ。+12
-6
-
332. 匿名 2023/10/02(月) 18:27:03
>>320
飼い主さんの悲しい気持ちはよく分かるよ
でも病気発症してって、何の病気かな?
種類によってはかかりやすい病気もあれば先天的なものもあるけど。多分どこの店から迎えても一緒だと思う
後発的にかかった病気であれば店を恨むのって筋違うよね?
先天的なものだったとして、それを事前に分かってれば、飼わなかったのかな?
ちなみにうちの猫は先天的な病気(重くはない)を持ってることが、かなり早い段階から分かって、寿命にも関わるかも、という話だったのでショック受けた。もう2歳過ぎてるけど最近になって、ようやくちゃんとした病名も分かった。でも知ってても迎えるよ
多くいるなかでたった1匹心を打たれた猫だったから。
先天的なものだけど店を恨んではない
そこにいたから出会ったんだし。風邪ひいてるって説明は事前に受けてたし、隠されてたらムカついただろうけど。
+2
-0
-
333. 匿名 2023/10/02(月) 18:35:38
>>1
>>4
でもペットショップ以外から犬をお迎えしても先天的な異常を持ってる可能性ってあるよね?
保護犬とか譲渡会なら1コメのような治療費の一部すら普段してくれないと思うんだけど+8
-4
-
334. 匿名 2023/10/02(月) 18:35:46
>>308
病気って言ってるし寿命ではないね
猫は健康なら12.3年ぐらいは生きるよ‥+0
-2
-
335. 匿名 2023/10/02(月) 18:37:56
>>334
意味が伝わってないみたいですね
天命と言えばわかる?
人間だって平均寿命まで生きる人ばかりではないでしょ?
+2
-1
-
336. 匿名 2023/10/02(月) 18:37:59
>>314
まぁそれな+0
-0
-
337. 匿名 2023/10/02(月) 18:41:07
>>283
何しにわざわざペットショップに見に行ったんだろうか?
可哀想な子は保護団体やらそこら中にいるんだけど?
その「可哀想」な子犬が、例えばハスキーとか秋田犬とかアメリカンピットブルでも連れて帰ったのかな+11
-2
-
338. 匿名 2023/10/02(月) 18:41:53
>>318
どんな風にボロボロだったの?
出産前後はシャンプーもできないから見た目に汚くなるのはしょうがない。ペットショップに卸してるパピーミルの犬は目が飛び出てたり皮膚病で悪臭がしたりしてるのが多いけどそのレベル?+2
-2
-
339. 匿名 2023/10/02(月) 18:42:00
>>331
そんな人は飼わないほうがいい+6
-1
-
340. 匿名 2023/10/02(月) 18:42:11
>>273
まともな人なら安易には飼えない
病気や飼い方とか、あらかじめ調べて飼うと思うよ+5
-0
-
341. 匿名 2023/10/02(月) 18:43:26
>>1
クーリク断罪派はプラマイどっちにいれたらいいの?+0
-0
-
342. 匿名 2023/10/02(月) 18:45:06
>>333
それをペットショップがどの程度把握していたかじゃない?
最初から説明があるのとないのとじゃそもそも買っていたか分からないし、説明されていたのなら生活も気をつけて悪化させないようにできてたかもしれない+3
-1
-
343. 匿名 2023/10/02(月) 18:48:33
>>342
無いと判断したから引き渡した、以上
な話でしょう
真偽はしらんけど
一目惚れで飼うなって
バカか+2
-2
-
344. 匿名 2023/10/02(月) 18:49:18
>>335
先天的なものなら、そうかもしれないけどね+0
-1
-
345. 匿名 2023/10/02(月) 18:55:32
>>40
お問い合わせ | BBCワールドニュース:世界の最新ニュースを24時間放送中【海外のテレビ・ニュース番組を日本語通訳で視聴可能】www.bbcworldnews-japan.comお問い合わせ | BBCワールドニュース:世界の最新ニュースを24時間放送中【海外のテレビ・ニュース番組を日本語通訳で視聴可能】ニュースサイトBBCとは視聴方法番組紹介番組表FAQホームBBCとは視聴方法番組紹介番組表法人視聴のご案内広告のご案内FAQお問い合わせプ...
意見ここでいいのかな?
日本のBBCじゃ意味ないのかな…
いてもたってもいられないけど
どうしたらいいのかわからない。+6
-2
-
346. 匿名 2023/10/02(月) 18:57:32
1か月一緒に暮らしてしまったら、治してあげなきゃ。って思いそうだけど。
まぁ、辛い日々が待ってる。って宣告受けてるのは辛いよね。+0
-0
-
347. 匿名 2023/10/02(月) 18:58:33
>>343
ペットショップの健康チェックなんてアテにならない
一目惚れで買うのはバカだとは思うけどね+5
-1
-
348. 匿名 2023/10/02(月) 19:00:49
>>347
譲渡会の健康チェックは当てになるの?+1
-1
-
349. 匿名 2023/10/02(月) 19:03:05
うちのこもペットショップで迎えて
両足パテラだった。
私は別の医者に2回ほど行ったけど
どちらもパテラの手術は今はおすすめしない、様子を見ましょうだった。
対策もしてるしまだ若いからか生活に全く支障はないけどたまに足を痛がってピーピー鳴くのがしんどい。
ちなみに初めてパテラってわかった時、snsに投稿したらうちもパテラです!ってコメントめっちゃきた。
本当にチワワやポメラニアンにはあるあるなんだとびっくりした。
このニュースの飼い主は、生活に支障が出るほど犬の脚の状態が悪いのかな?+0
-0
-
350. 匿名 2023/10/02(月) 19:04:35
>>348
譲渡会は詳しくないから知らない
ペットショップに実習に行ったり併設の病院に行ったりしたけど病気を隠して売ろうとしてたからペットショップで買っても併設の病院じゃなく別の所で診てもらった方がいいよ+2
-0
-
351. 匿名 2023/10/02(月) 19:11:19
>>350
この件は保護犬とか譲渡会では防げるって分かって初めてペットショップを名指しで批判できると思うのよ
ペットショップ以外も同様もしくは分からないならペットショップ単独の問題と結論づけるのは早いよね+3
-2
-
352. 匿名 2023/10/02(月) 19:18:57
>>351
何で保護犬と絡めてくるのかわからん
ペットショップ単独の話だとも言ってないし。ただ見た事は事実だよ。
譲渡会の事が知りたければ自分で行って聞いてみればいいんじゃない?+1
-5
-
353. 匿名 2023/10/02(月) 19:23:03
>>352
私は>>333だから自コメについたレスを辿って返信した
ペットショップはいかん!飼うなら保護犬!みたいな風潮が本当にそうなの?って常々気になってたから判断材料があるのか確認したかった+5
-2
-
354. 匿名 2023/10/02(月) 19:28:26
>>4
イオンモールや最近出来た地元のホームセンターでもペットショップがあって不快で値段ついているのを見ると嫌で仕方がないです
友達は「可愛いね!癒されるね!寝姿いいよね!」とか言ってて見ていて切なくなってきました。
エサと遊ぶおもちゃのショップだけでいいのにって思う+9
-2
-
355. 匿名 2023/10/02(月) 19:31:26
>>353
よく見たら書いてたわ、ごめんね
ペットショップ反対派が全て保護犬推奨してる訳でもないと思うよ+2
-0
-
356. 匿名 2023/10/02(月) 19:34:46
>>273
大昔ならいざ知らず、今はネットでいろんな情報も溢れてるんだし、そのペットの特徴や飼い方はもちろん
迎える先がショップであろうとブリーダーであろうと保護団体であろうと、そこの一通りの評判や情報は集めるよ
そして一通り情報集めてたらクーリクは迎え入れ先の候補にはならないと思う+13
-0
-
357. 匿名 2023/10/02(月) 19:49:08
>>39
ペットショップはブリーダーから仕入れてんじゃ?+7
-1
-
358. 匿名 2023/10/02(月) 19:53:47
>>2
廃業すべきでは
ちゃんと譲渡先を見つけるとこまでやって+9
-0
-
359. 匿名 2023/10/02(月) 19:58:06
別のペットショップにはなりますが
新しく家族にした子が先天性の心臓の病気でした。
うちに来てまだ1か月も経ってません。
連れて帰る時に口呼吸をしてたので急性ストレスかな?と思い2週間ほど様子を見ていたんですが…一向にも口呼吸が治らず
10分走っただけでバタンと横になるので…流石におかしいと思い病院に行ったら先天性遺伝子の病気と判断されました。
そして獣医さんから言われたのは遺伝性なのでそんな急に出る物ではないので恐らくペットショップにいた時から発症していたのではないかなと言われました。
+6
-0
-
360. 匿名 2023/10/02(月) 20:01:15
>>330
知ってるよ+3
-0
-
361. 匿名 2023/10/02(月) 20:12:58
>>331
もうサインしてるから無理だよ+7
-2
-
362. 匿名 2023/10/02(月) 20:15:24
>>335
クーリクで買った人を擁護する気にはなれないよね+4
-0
-
363. 匿名 2023/10/02(月) 20:16:46
特に犬とか好きでない私は
売買(お金と交換)で手に入れたものを
家族と言うのに違和感を感じてしまう
+3
-9
-
364. 匿名 2023/10/02(月) 20:23:22
>>74
ペットショップと同じだよ。引き取り屋に売ってる+0
-0
-
365. 匿名 2023/10/02(月) 20:25:44
>>347
どこなら正確なの?
パテラの基準も獣医師にやって様々だよ+3
-2
-
366. 匿名 2023/10/02(月) 20:26:10
>>118
金で売買してるんだから営利目的じゃないブリーダーなんていないよ。本当な犬猫が好きな人はブリーダーにはならない。
+6
-4
-
367. 匿名 2023/10/02(月) 20:27:48
イギリスってペットショップ禁止なんだっけ?
日本もそうすべき+0
-0
-
368. 匿名 2023/10/02(月) 20:29:52
>>365
よこ、私達のところは獣医師にも見てもらってるんで大丈夫です!安心して下さいねって言われたら分からないよ。
+4
-1
-
369. 匿名 2023/10/02(月) 20:33:57
>>367
ペットショップ廃止しただけじゃ悪徳の抜け道はある。裏で売買するよ。
ペットショップも、プリーダーも廃業させないと悪徳はなくならない。+2
-2
-
370. 匿名 2023/10/02(月) 20:34:09
生体を売買するのやめたら?と思う
保護犬と保護猫を迎えて一緒に暮らしてるけど、引き取ってから病気や先天性奇形が発覚した子もいるけど、
医療費は当然自分で工面してるよ
買ってるから不良品を買ったみたいな感覚なんじゃないのかなあ+3
-1
-
371. 匿名 2023/10/02(月) 20:34:58
>>368
そこまで言うなら、病院併設のショップで買ってお墨付き貰うしか無いね+1
-3
-
372. 匿名 2023/10/02(月) 20:36:19
>>370
保護犬、猫でも返しに行く人いるしなぁ+0
-1
-
373. 匿名 2023/10/02(月) 20:39:04
>>370
ほんそれ。ペットショップだけじゃなくてブリーダーも廃止にすべき。
杉本彩さんも、同じこと言ってるよね。ペット産業が廃止になれば悪徳ブリーダーもなくなるし悪徳ペットショップもなくなる。これしかないって言ってる。+3
-4
-
374. 匿名 2023/10/02(月) 20:40:11
>>373
極論すぎ
少ないがまともなブリーダーもいるのに+6
-3
-
375. 匿名 2023/10/02(月) 20:40:27
>>370
今は保護犬、保護猫に見せかけたビジネスもいっぱいあるから…
譲渡費用って名目で高額な費用だけ徴収して、なんの医療措置もされてない犬猫を渡すところも実際あるしね
その辺のところも厳しくしないと、結局生体販売は保護ビジネスにすり替わるだけだと思う+4
-1
-
376. 匿名 2023/10/02(月) 20:41:03
>>371
いや併設の病院なんてダメだよ。他行かないと。+3
-0
-
377. 匿名 2023/10/02(月) 20:43:22
>>374
まともなブリーダーが少ないのが問題なんじゃないの?
免許制にして行政の管轄受けるべきだよ+4
-2
-
378. 匿名 2023/10/02(月) 20:45:38
>>374
極論じゃないよ。これしかない。
今の愛護法では悪徳取り締まることはできないよ。だから今クーリクが好き放題やって問題になってるんでしょ。
じゃあペット産業は廃業しないで悪徳を取り締まる方法あるの?打開策あるなら教えて?+1
-3
-
379. 匿名 2023/10/02(月) 20:45:48
>>376
でもこの飼い主は病院で1度脚がおかしいと言われてるのにスルーしてるんだからどの獣医でも同じじゃない?+1
-0
-
380. 匿名 2023/10/02(月) 20:46:17
>>374
あとそれから、まともなブリーダーなんていないよ。本当に犬猫が好きならブリーダーにはならない。+2
-5
-
381. 匿名 2023/10/02(月) 20:47:41
>>377
だから、免許制でまともなブリーダーは残せばいいんじゃないの?
ペットショップ廃止!!
ブリーダー廃止!!
集団ヒステリーみたいで怖いわ+5
-2
-
382. 匿名 2023/10/02(月) 20:48:30
>>372
それ言ったらどうしようもないよね+0
-0
-
383. 匿名 2023/10/02(月) 20:48:31
>>44
50%オフでも儲かるなら普段どれだけぼったくってるんだ…+21
-0
-
384. 匿名 2023/10/02(月) 20:48:46
>>380
全てのブリーダーを知ってるわけじゃないだろうに言い切るのおかしくない?+3
-1
-
385. 匿名 2023/10/02(月) 20:50:24
>>375
ちなみにクーリクも保護猫保護猫を譲渡してるように見せかけてる+4
-0
-
386. 匿名 2023/10/02(月) 20:51:37
>>383
いや、だからさ、生体半額にする為にはクーリクのペットフードを数年契約しなきゃいけないから結局安くないのよ
何でそれが分からないのか不思議
アレルギー出ようが、食べなかろうが解約するには違約金が発生するし(アレルギー対応フードは一応ある)+6
-7
-
387. 匿名 2023/10/02(月) 20:53:37
>>384
あなたは人身売買合法化されたら娘に同じこと出来る?
人間で考えたらどれだけひどいことしてるか分かるでしょ。腹痛めて産んだ我が子(犬)を3、4ヶ月とか一番かわいい盛りなのに取り上げられるんだよ。
ブリーダーもしてる人も擁護してるあなたも犬猫のことなんてどうだっていいんだよね。+2
-3
-
388. 匿名 2023/10/02(月) 20:54:07
>>382
でも事実でしょう
高く買ったから不良品
完璧な犬くれよ!
保護犬で安く(3万が前後からあるよね)手に入ったから返しちゃお〜
どちらも罪だわ+0
-0
-
389. 匿名 2023/10/02(月) 20:55:10
>>387
まともに話し合い出来ないタイプ?+4
-1
-
390. 匿名 2023/10/02(月) 20:55:56
>>389
犬が可哀想と思わないの?娘に同じこと出来るの?+0
-2
-
391. 匿名 2023/10/02(月) 20:56:20
クーリククソだね+1
-0
-
392. 匿名 2023/10/02(月) 21:00:32
>>389
この人、最近他のいくつかのトピでも本当の動物好きだったらブリーダーなんかならないって書き散らしてたよ
その後の自分の娘云々も全く一緒
ブリーダーにも色々いるのに一括りにして全く議論にならないから相手にしない方がいい+4
-1
-
393. 匿名 2023/10/02(月) 21:09:30
>>392
そうだよ私だよ。
あなた達が犬猫のことなんてどうだっていいんだよね。コメの最後、犬猫が好きな人はこんな事言わないからね。
「無麻酔で腹切り裂かれるという表現繰り返し使ってるけど好きなの?その表現」+0
-2
-
394. 匿名 2023/10/02(月) 21:11:38
>>392
お触り禁止だね
教えてくれて有難う+2
-1
-
395. 匿名 2023/10/02(月) 21:11:42
うちもパテラだけど全然問題なし
小さい頃にグレード2-3って言われた
筋肉ついたりで改善したり痛いとかなければ無理して手術しなくても良いみたい
クーリクだからって気持ちになって、手術しちゃうのもかわいそう+3
-1
-
396. 匿名 2023/10/02(月) 21:11:58
>>386
何故わざわざクーリクで買うの?+2
-3
-
397. 匿名 2023/10/02(月) 21:13:02
>>30
ワクチン打っていて、バルボになるの?
やっぱり猫カフェて汚いだね。コロナ禍に行きたかったけど、悩んでいかなかった。
猫て、猫エイズもうつったりするし、+3
-0
-
398. 匿名 2023/10/02(月) 21:14:57
>>394
今の愛護法では悪徳取り締まることはできないよ。だから今クーリクが好き放題やって問題になってるんでしょ。
じゃあペット産業は廃業しないで悪徳を取り締まる方法他にあるの?打開策あるなら教えて。
+0
-0
-
399. 匿名 2023/10/02(月) 21:16:01
うちもパテらだったけど。死ぬまでとくに問題ないよ。
パテらは生まれ付きだよ。だっただいたい、買う時にブリーダーさんなら、パテらですとちゃんと言われるよ、
飼ったことないと神経質になるのはわかるけど、チワワとかパテラは多いよ、+3
-1
-
400. 匿名 2023/10/02(月) 21:18:29
クーリクなんて名前知らなくてうちの子迎えたけど、まさか数年後にこんな悪どいペットショップで有名になるなんて…。
うちの子は1歳迎えるくらいに先天性の心疾患見つかって、手術しないと余命1年と言われたので大きな病院で手術しました。手術代と入院費含めて100万越え。激しい運動すると少し苦しそうだけど、手術成功して数年経つけど元気にしてます。今思えば担当してくれた人、他の犬おすすめしてた気がするから心疾患のこと知ってたのかもしれないなって思う。+2
-4
-
401. 匿名 2023/10/02(月) 21:19:26
>>381
よこ、免許制にしてもそれでも抜け道はある。悪徳は裏で売買するんだよ。だから生体販売禁止するしかない。+2
-3
-
402. 匿名 2023/10/02(月) 21:19:56
>>363
あなたがわざわざここにいる事が何より違和感だと気づこうね+6
-3
-
403. 匿名 2023/10/02(月) 21:22:08
>>400
買ったのいつの話?+1
-1
-
404. 匿名 2023/10/02(月) 21:24:21
>>402
言ってること分からなくもない。命をお金で売買するのはおかしいと思う。家族とは思ってるけど。+6
-1
-
405. 匿名 2023/10/02(月) 21:27:38
>>355
それ!保護団体に良いイメージ無いのよ+2
-1
-
406. 匿名 2023/10/02(月) 21:28:02
>>403
5.6年前かな?+0
-0
-
407. 匿名 2023/10/02(月) 21:28:55
>>381
バイトさんじゃない?
スルー+2
-1
-
408. 匿名 2023/10/02(月) 21:29:37
>>406
5、6年前ならもうすでに悪徳で有名だったよ。ちゃんと調べてから買わないとダメだよ+4
-1
-
409. 匿名 2023/10/02(月) 21:30:28
>>407
都合悪いとスルーか論点ずらしだよね+0
-0
-
410. 匿名 2023/10/02(月) 21:31:53
>>381
勘違いされるかもな書き方ごめん!401がバイトさんなんじゃん?ってことね。+2
-1
-
411. 匿名 2023/10/02(月) 21:32:10
>>1
BBCに取り上げてもらおう+2
-0
-
412. 鳥を夕闇に見送った 地を這うばかりの俺を風がなぜる 羽が欲しいとは言わないさ せめて宙に舞うメリッサの葉になりたい 2023/10/02(月) 21:42:00
>>1
またクーリクか
はよ潰れろボケ+4
-0
-
413. 匿名 2023/10/02(月) 21:43:52
>>411
BBCにメールしてみるよ+0
-0
-
414. 匿名 2023/10/02(月) 21:47:17
>>17
先天性障害を持ちやすい小型犬選んでる時点で買い手側も共犯なんだよなぁ。+9
-1
-
415. 匿名 2023/10/02(月) 21:56:17
ペット保険入ってなくて全額負担での金額って事ならそもそも迎えた時に保険入ってない飼い主も悪い。お店側から保険の提案はされてるはず。子犬の時期が1番保険必要。+5
-1
-
416. 匿名 2023/10/02(月) 22:00:04
>>21
渋谷や戸越銀座にあるペットショップもやばい
戸越銀座は最近シャッター閉めてるから渋谷だけかな
どちらも評価悪いよ
でもオンライン販売があるっぽくて、現場を知らない人はそこで買っちゃうのかな+6
-0
-
417. 匿名 2023/10/02(月) 22:13:02
>>408
そうなんだ?ペットショップで飼うのは初めてでペットノコジマくらいしか知らなかった。
でもうちが飼ってよかったと思ってるよ。病気だってわかって殺されたり見殺しにされてたかもしれないし。クーリクは許せないけどそこで売られてる子達には何の罪もない。+2
-2
-
418. 匿名 2023/10/02(月) 22:24:09
BBCにとりあえず英語でメールしてみた。取り合ってくれるか分からないけど…。+0
-0
-
419. 匿名 2023/10/02(月) 22:24:59
犬じゃないんだけど、悪質なペットショップから可哀想という理由で動物を購入して、飼いたい人に譲って、こんなに可哀想な子達がいますってアピールして寄付金をもらって助けてると言い張っている団体がある。
そりゃ可哀想なんだけど、代金を支払ってたらいつまで経っても悪質なペットショップは無くならないよね。
そこからお迎えしたって盛り上がってる人もいるけど、なんか矛盾を感じる。
+9
-0
-
420. 匿名 2023/10/02(月) 22:25:06
>>288
無理でしょどう考えても
+5
-1
-
421. 匿名 2023/10/02(月) 22:25:30
>>71
パピーミルって知ってる?
ブリーダーとは言えない、人間の姿をした悪魔。
ペットショップが無くなって、直接ブリーダーに出向いて飼育環境を確認するのが当たり前になれば、パピーミルは激減する。+10
-1
-
422. 匿名 2023/10/02(月) 22:26:37
>>417
あなたは善意でやってるんだろうけど、可哀想、助けてあげたいで買う人がいるからいつまで経ってもつぶれないんだよ+3
-1
-
423. 匿名 2023/10/02(月) 22:28:45
>>105
じゃあ「返品」って言葉がお似合い+0
-0
-
424. 匿名 2023/10/02(月) 22:28:54
>>288
もうサインしちゃってるから無理だよ。+4
-2
-
425. 匿名 2023/10/02(月) 22:31:30
なんか有利な戦いではないのかもしれないけど、男性に勝って欲しいなあ
裁判は最後まで分からないし+1
-5
-
426. 匿名 2023/10/02(月) 22:32:17
>>421
嘘ついたら分からないよ。他に繁殖場あるのに一番きれい目な所見せてここが繁殖場ですって嘘つかれたら分からないよね。どうやって見抜くの?+0
-7
-
427. 匿名 2023/10/02(月) 22:35:40
>>422
じゃあペットショップに今いる子はどうするの?ペットショップをなくすために死んだり酷い目にあってもしかたないってこと?
善意で飼ったというより、いろいろ事情があって飼うことになって結果的には来てくれてよかったと思ってるってだけなのにペットショップで飼う=悪みたいに言われるのは嫌だな。ペットショップで飼う人がいるってことよりも法律が変わらないとどうにもしようがなくない?+7
-1
-
428. 匿名 2023/10/02(月) 22:37:03
>>419
それ動物病院がやってる。
ペットショップなどでは卸せない犬猫達を保護しました~。でも里親ではありません、で普通にお金取ってる。
LINEのBOOMで流れてくるんだけど、批判が多いみたいで、生体販売の批判はご遠慮くださいって言ってる。普通に考えれば分かるのに騙されて買っちゃう人がいる。動物病院だから安心してるのかブリーダーみたいに予約してる人まで…。+3
-0
-
429. 匿名 2023/10/02(月) 22:43:05
>>427
みんながみんながクーリクから買わなくなったらいずれ廃業するよ。
あなたみたいに可哀想って買うからなくならないんだよ。確かに犬猫は罪はないし、可哀想と思うのは理解出来る。
クーリクはブリーダーじゃなくて全て自社繁殖場で産ませてる。
嫌がる犬猫を無理矢理交尾させ、糞尿まみれ、ネズミ、ゴキブリまみれの中飼育される。そんな環境だから感染病や先天性疾患がある犬猫が絶えない。ストレスで育児放棄する犬猫や産まれて食べちゃう親までいるんだよ。+6
-2
-
430. 匿名 2023/10/02(月) 22:45:56
>>425
サインしたては合意したということ。無理だよ。クーリクで買う人が悪い+3
-2
-
431. 匿名 2023/10/02(月) 22:52:33
>>396
え?何故それを私に聞くの?
クーリクは安くないよ、と話してるだけだが+12
-5
-
432. 匿名 2023/10/02(月) 23:11:55
>>415
このトピで話題になってる飼い主は購入時にペット保険には加入したみたいよ
アニコムだからペット保険の中では手厚い補償内容でしょ
でもペット保険も1日の限度額とか、年間限度額とか色々細かく決まってるから万能ではないよね+0
-0
-
433. 匿名 2023/10/02(月) 23:15:53
>>90
最初は症状が全くなくて、専門の獣医さんでしか分からなかったってあるもんね
私だったらその犬種に付き物の疾患なんだと思って受け入れる
+6
-0
-
434. 匿名 2023/10/02(月) 23:17:07
>>71
純血種いなくなるよ?+6
-1
-
435. 匿名 2023/10/02(月) 23:20:34
>>90
パテラって微妙だよね
これまで騒がれてたパルボとかだと完全に店の管理不足だと思うけど
パテラのグレード1くらいの軽度なものだと獣医師によってはパテラではないって診断されることもある
そのグレード1くらいの軽症でも、その後引き取られた家の環境や過ごし方によっては急激に進行することもあるだろうし
ただ、今こんなにパテラの子が多いのはそもそもブリーダーがパテラの子を繁殖に回すからなんだよね
遺伝的要素が強いんだからパテラの子なんか絶対繁殖犬にしちゃダメなのに
+8
-1
-
436. 匿名 2023/10/02(月) 23:23:12
>>113
アニコム高いペット保険だよね〜
動物病院でもかなりの確率で対応してくれてて
便利そうに見えるけど、クーリクの大株主なのは問題だね🤔
アニコム入ってる人大丈夫?+3
-0
-
437. 匿名 2023/10/02(月) 23:33:18
>>428
ええ、ひどいね。
動物病院がグルかもしれないのに、買った人たちは良い事したって思ってるんだろうね。
そういうの取り締まれないのかな。+2
-0
-
438. 匿名 2023/10/02(月) 23:38:11
クーリクがクソ、クズなのは周知の事実。そこで買う人間も大差ない。
ペットショップは全てが悪だ。潰せ!!とまで言うつもりはない。ただクーリクはレベルが違う。近くの店舗は今月末まで叩き売りセール始めたよ。3万円程度だよ。信じられる?+4
-3
-
439. 匿名 2023/10/02(月) 23:48:56
>>71
ブリーダーにもいろいろいるから。
自分は数年ブログを見ていて信用できそうなブリーダーさんからトイプーお迎えして、とても良かった。個人経営の方でママパパ引退した子達も可愛がって最後までお世話している。
知人もブリーダーさんから超高額で別犬種を譲り受けたけど心臓病とパテラ発覚。いきなり手術して大変だったみたい。
私がお世話になったブリーダーさんは1ヶ月検診で心臓はもちろん関節チェックもきちんとされているから、こんな適当なブリーダーもいるんだと驚いた。+4
-1
-
440. 匿名 2023/10/02(月) 23:50:51
>>74
私がお世話になったブリーダーさんはご自分で面倒見てます。引き取り屋に売り飛ばすような人ばかりじゃないよ。+5
-1
-
441. 匿名 2023/10/02(月) 23:52:04
もっと取り上げてほしい!
こんなペットショップ無くなればいい+4
-1
-
442. 匿名 2023/10/03(火) 00:16:37
>>290
そうなると獣医師の誤診てなるのかな
店側は専属の獣医師が先天性の病気を見抜けなかったから客に通知できなかったって言えるよね+0
-0
-
443. 匿名 2023/10/03(火) 00:20:09
>>439
このケース、個人のブリーダーだと治療費払うのかな
大手でもトラブルになるのに、個人で同じケースが起きたときはどうしてるんだろう+0
-0
-
444. 匿名 2023/10/03(火) 00:24:33
>>432
ペット保険て加入時に発症してる病気は支払われないから、もしショップでパテラがわかってたら購入時に保険に入っても保障されないのでは+0
-0
-
445. 匿名 2023/10/03(火) 00:27:52
>>444
今回の場合ペットショップは後天的と主張してるので、その主張が認められればペット保険は下りるね
逆に先天的と認められるとペット保険は下りない
ペット保険とクーリクからの二重取りはできない+1
-0
-
446. 匿名 2023/10/03(火) 00:33:15
>>345
よくある質問見たけどそのページのであってるね
「一般視聴に関するお問い合わせ」から情報提供受け付けてるみたい
英語ができる人は英語の別ページで…との事でした
誘導するって事は英語の方が話が通りやすいとかあるのかな…?
こういう時英語でサッと送れたらかっこいいよなぁ
と思いながら>>345さんのリンクから情報提供送っておきました+1
-0
-
447. 匿名 2023/10/03(火) 00:38:12
>>443
私は>>439さんではないけど
先天的な疾患が見つかっても大抵のショップやブリーダーは、生命に関わる疾患でないなら補償対象外だと思うよ
例えば、パテラ、不正咬合、鼠径ヘルニアなど
うちの契約書見直したけど(クーリクではない)、確かにそう書いてある
+1
-2
-
448. 匿名 2023/10/03(火) 00:42:33
>>402
気づくなんか全然ないよ
ここは犬のこと家族だの娘だの息子と言っている人しか来ちゃいけないわけじゃないでしょ
いろんな人がいるからね
+3
-0
-
449. 匿名 2023/10/03(火) 00:52:52
>>85
問題のある保護犬保護猫ばかりではない…
ペットショップの売れ残りの子もいるし、
保護活動している動物病院には仔犬も仔猫もいます。+3
-3
-
450. 匿名 2023/10/03(火) 00:56:33
>>443
知人は治療費全額負担していました。
疾患が発覚した時ブリーダーから「犬を返して全額返還」「犬を交換」を提示されたけど、数日一緒に過ごした子に情が湧いてそんなことできないからと、自己負担で手術した。
「万が一犬を返したら、この子がどうなるか考えるとそんなことできない」とも言ってた。+2
-0
-
451. 匿名 2023/10/03(火) 01:01:54
>>161
悪質なブリーダーもいるからね
うちの犬もブリーダーから買ったけど、先天性の病気持ってた 私は犬の素人だから買ってすぐは気づかなかったけど、ブリーダーならわかってたはずのやつ
死ぬまで病院通ったけど
生き物を売り買いする事が良くないんだよね
自分が経験したからわかる
+9
-0
-
452. 匿名 2023/10/03(火) 01:03:07
ペットショップでかうなとうるさい人は
悪徳ブリーダーじゃないの
ブリーダーなんか店より法律緩いでしょ
結局厳しく登録制にしたらペットショップと変わらない
ペットショップでかうなは耳障りがいいけど
素人でもペットを自由に売買させろに聞こえるわ
まだペットを飼うななら主張としてわかる
でもペットショップ云々言ってるのは
自分が金儲けしたいからでしょ
主張としておかしいんだよ
ペットショップで買うなならブリーダーからも買うな+3
-5
-
453. 匿名 2023/10/03(火) 01:09:17
>>452
悪徳ブリーダーはペットショップがあったほうがいいんだよ
悪徳ブリーダーにとってペットショップは商売敵ではなくて、商品買ってくれるお得意様なんだから+4
-1
-
454. 匿名 2023/10/03(火) 01:13:15
>>438
3万で買えると本気で思ってるの?+0
-2
-
455. 匿名 2023/10/03(火) 01:42:31
>>1
私もクーリクで買ったお犬様が先天性のパテラと診断されました、しかも両脚。
グレード4とグレード2
グレード4のみ手術50万(通院費含む)
膝の皿のズレなんか素人が気付ける訳がない!!!
中のアキレス腱?も切れてたけど繋げてもらえたので万々歳です。+1
-1
-
456. 匿名 2023/10/03(火) 01:51:54
>>426
それを言い出したら、法律があっても殺人も詐欺も起こる。
でも法律が無ければ、もっと酷いことが起こるのは想像できるでしょう?
だから無くなるではなくて、激減って書いてる。+4
-0
-
457. 匿名 2023/10/03(火) 02:18:55
このペットショップ知らなくて、買ってすぐに病気になってから知るっていう人、案外いる。
+2
-0
-
458. 匿名 2023/10/03(火) 02:30:54
>>454
知らないよ。Xで見たチラシにそう書いてあっただけで。諸経費諸々で最終的にいくらになるのかは知らない。知りたくもないし。+4
-3
-
459. 匿名 2023/10/03(火) 02:32:21
>>397
パルボ蔓延したのは子猫だったような+0
-0
-
460. 匿名 2023/10/03(火) 02:37:43
>>24
小さくて飼いやすいって小型犬を繁殖させて飼うのはエゴでしょ。
そもそも飼いやすくないし。
体が弱いからかなり気を使わないと骨折もするし。「ティーカッププードル」「豆柴」人気に警鐘 専門団体が「小型化のリスク」訴えた理由girlschannel.net「ティーカッププードル」「豆柴」人気に警鐘 専門団体が「小型化のリスク」訴えた理由 文書によれば「ティーカッププードル」、「豆柴」という名称は、販売上の商品名に当たるもので、同会の血統証明書に表記される「犬種名」ではない。さらには、犬種の理想像を...
+6
-0
-
461. 匿名 2023/10/03(火) 02:39:34
>>72
ほんと
小さくて狭い所でも飼えるからいいってならハムスターでも飼えばいいのに+7
-0
-
462. 匿名 2023/10/03(火) 02:42:00
>>71
直接行けばどんな環境で産まれた子かわかるじゃん+7
-1
-
463. 匿名 2023/10/03(火) 02:59:15
近親相姦くり返して繁殖させてるから障害持ちが多いって+4
-0
-
464. 匿名 2023/10/03(火) 03:26:50
か
う
な+1
-0
-
465. 匿名 2023/10/03(火) 04:14:56
>>1
新潮さんクーリクをターゲットにしてるね。秋篠の件は何か圧力がかかったのかな?+1
-0
-
466. 匿名 2023/10/03(火) 04:17:42
>>1
いつまで生体販売してるんだよこの国は!マジでやめろ。
販売されてる裏で無理矢理産まされるばかりの犬がいる事を知れ。
犬だけじゃない、脚の短いマンチカンが産まれる確率はたった30%なんだよ!あとの70%の脚が長いマンチカンがどうなってるか知れ!買う人が居なくなれば生体販売は無くなる。
+5
-0
-
467. 匿名 2023/10/03(火) 04:31:54
今現在、このお店にいるペットはどうなるんだろう?
これだけ色々出て来たら、誰もここで買わないよね。
元々「物扱い」している店だし、今いる子たちが心配です。+1
-0
-
468. 匿名 2023/10/03(火) 05:11:45
>>434
純潔種いなくなると何か問題なの?ペットショップもブリーダーもいらないよ+3
-5
-
469. 匿名 2023/10/03(火) 05:13:22
>>456
そっか、こめん。
じゃあ最初は免許制にして廃業になるようにしないとね+2
-1
-
470. 匿名 2023/10/03(火) 05:19:12
>>440
売り飛ばしてるかどうか分からないよ+0
-0
-
471. 匿名 2023/10/03(火) 05:25:13
>>446
翻訳アプリが便利だよ。私はそれで送った。
日本語で入力すると英語が出てくる。+0
-0
-
472. 匿名 2023/10/03(火) 05:27:30
クーアンドリクも悪いけど、飼い主もリサーチ足りなさすぎではないかと、、
クーアンドリクがよろしくないペットショップってこともそうだし、パテラについても小型犬を飼うならある程度知っておくべきよね。+7
-0
-
473. 匿名 2023/10/03(火) 05:31:40
>>449
>>428で書いたけどそれ本当に大丈夫?+0
-0
-
474. 匿名 2023/10/03(火) 05:33:26
>>472
クーリクで買う人も悪いよね+2
-0
-
475. 匿名 2023/10/03(火) 05:43:36
>>71です。
コメントくださった方ありがとうございます。
生体販売を批判するコメントに意識がいってたので生体販売自体がダメなんだ、飼うなら保護犬しかないんだと思っていたから、疑問がとけてスッキリしました。
中には保護が目的でブリーダーされてる方もいるんですね。
私自身犬は好きだけど飼ったことも飼う予定もないので、漠然と初心者に保護犬は難しいし子犬や特定の犬種がいい人はどうするんだろうと疑問でした。
なので素人からしたら少しほっとしたのもあります。
でも次は優良ブリーダーとの見極めが難しそうですね。
命相手のことはほんと難しいですね。+1
-0
-
476. 匿名 2023/10/03(火) 06:14:17
>>214
直接見に行って手軽に購入できるからじゃないかな
ネットで購入するにも手間がかかる+2
-3
-
477. 匿名 2023/10/03(火) 06:15:03
>>454
信じられないかもしれませんが、県内の今年新規オープンしたクーリクではそのぐらいの値段で掲示されてました。近隣の他のペットショップでは10倍近い値段で売られてる犬種だったからびっくり。他の犬種も軒並み1桁万円。
九州だしクーリクの繁殖場(鹿児島と佐賀にあるらしい)が近いからかな?+4
-0
-
478. 匿名 2023/10/03(火) 06:46:51
>>17
トリマーやってますが、極小チワワやプードル連れてくる人、大体地雷です。
犬も小さすぎて怖い。
爪切るだけで関節が外れそうだし、お人形のような扱い方をしてるから躾がなってなくて、嫌がり方が凄いからカットも危なくて、テーブルから落ちようものなら簡単に死んでしまうだろうし、物凄く神経遣う。
+4
-1
-
479. 匿名 2023/10/03(火) 07:06:44
>>244
治療費払うのが惜しいんじゃないと思うけど
貴方みたいな人のいる動物病院には行きたくないわ。飼い主に寄り添うこと出来ないでしょ+2
-9
-
480. 匿名 2023/10/03(火) 07:20:03
>>333
それはどこで迎えた命でも同じ
子どもを生むことだってそうでしょ
でも私の知る限り、保護団体さんは健康チェックも出来る限りしてくれるし、ワクチンや避妊手術やらもしてから譲渡してくれる
障害があっても隠さずオープンにして、これからの医療行為とか必要なケアなども教えてくれて、それでもという里親を探してつなぐ
クーリクなんかと並べてほしくない
保護団体がどれほど動物の命を慈しんでるか…+3
-0
-
481. 匿名 2023/10/03(火) 07:26:26
>>120
ペット飼ってないし買う気もないし近所に無いからこのお店知らなかった。
飼ってみようかな~って程度のまだ知識ない人が近所にペットショップあったな~みたいな感じで行くんじゃない?
調べてから行けよって人多いけどペット買う前にめっちゃ調べるようなリサーチ魔ってそんなに居ないと思う。
もともとすごい好きで詳しい人なら別だろうけど…+4
-3
-
482. 匿名 2023/10/03(火) 07:29:10
>>479
よこ、そもそもクーリクで買ってるから同情は出来ない。何年も前からクーリクが悪徳なのは有名だよ。
ちゃんと調べもせず可愛い~!って衝動買いするからこんな事になる。犬猫は生きてる。「命」を買うって自覚がないんだよ。あったらちゃんとしたところで買うし調べるよ。
私もこんな人には買って(飼って)欲しくないし、飼う資格もない。+8
-1
-
483. 匿名 2023/10/03(火) 07:39:59
>>294
その種が好きで存続の為に大切に育ててるのが
シリアス
ホビーは交配させる事が有るけど自宅で大量に
繁殖はさせない
シリアスは大切にしてる方がブリーダーしてるから
絶対に売らない、買えない
その他のブリーダーの話では?と言ってるの
ブリーダーを一括りでしか分からないからそう言う
意見になる訳
ブリーダーを擁護したいからコメした訳じゃ有りません
+3
-1
-
484. 匿名 2023/10/03(火) 07:52:16
>>475
横だけど私も一頭だけブリーダーから購入しました。
気になったブリーダーさんを見つけて東京から
宮崎まで親に会いに行きましたよ。(たまたま宮崎)
ブリーダーさん、環境、親犬の健康状態を見る為に。
そこまでして何年も待って産まれた子を購入しました。
ペットショップが無かった頃はそれが普通に有りました。
近年近くに有るからとペットショップで簡単に買えるのが良く無い結果になってると思います。
動物を迎える事は命を迎える事だから簡単では無いと言う認識を持つ事が広まって欲しいです。+0
-0
-
485. 匿名 2023/10/03(火) 07:55:13
>>458
知らない、知りたくないなら無責任に広めるべきじゃない
あなたの書き込みで安いからとショップに行く人が出るかもしれない+1
-4
-
486. 匿名 2023/10/03(火) 07:58:11
>>480
よこ、その保護団体はどこから保護してるの?+0
-0
-
487. 匿名 2023/10/03(火) 07:58:20
>>477
そこからフード契約、生命保証で20万程度になるんでは?+1
-0
-
488. 匿名 2023/10/03(火) 08:00:48
>>483
いや本当にね
mix犬を売るブリーダーはやめたほうがいいよ
mix犬を喜んで買う人もバカ
昔からいる雑種じゃなくてmixね
マルプーとかコッカップーとかチワックスとか+4
-0
-
489. 匿名 2023/10/03(火) 08:02:00
>>3
約15年前にここで一目惚れしたトイプーを購入したんだけど、まだ東京から来たばかりで体調が安定していない、10日後のお迎えをお願いしますと言われ、代金先に支払った。(支払わないと予約はできないと言われたため)
10日後にお迎えに行くと、同じトイプーだけど一目惚れした犬とは違うふた周りも大きい子を渡された。
明らかに違いますよね?!って訴えたんだけど、いえ、この子です。10日もあればこんだけ大きくなりますと言われ、証拠もなかったので泣く泣く連れて帰った。
ちなみに記事のように成犬になると足が悪く、皮膚疾患もあり、毎月のように病院にかかってました。
でも大事な家族だから、病気でも大切に育ててきたよ。
飼い主の犬を思う気持ちににつけ込む会社だよここは。+7
-3
-
490. 匿名 2023/10/03(火) 08:05:06
>>125
さらに横だけど
ペットの生体展示や生体販売については昔っからずーーーーーっといろいろ言われている
なのにペットショップで衝動買いすること自体が命を軽んじているとも言える
クーリクもどうかとは思うけど、自分からその片棒かついでおきながら
「昨日までは商品だけどアタシの情がうつったから生き物!治療費保証して!」ってのもなんか浅ましいなと思う
疾患も含めてその個体の個性だと思えなきゃ生き物と暮らすなんてできないよ
+13
-0
-
491. 匿名 2023/10/03(火) 08:09:03
>>272
愛情や信頼が芽生えてしまったら、簡単に交換できないでしょう。養子の子供みたいなもんなんだから。+3
-2
-
492. 匿名 2023/10/03(火) 08:10:21
>>491
だったらグダグダ言わず治療費払えって話+4
-2
-
493. 匿名 2023/10/03(火) 08:21:30
>>66
何の為って…かわいいから飼育という遊びをしたいんだよ。幸せにする、とか言って、子孫できないようにしたり、都合よいように吠えないとか躾けるんでしょ。
命がどうこう言う人はそもそも命をペットとして扱わないでしょ。
+0
-3
-
494. 匿名 2023/10/03(火) 08:30:24
>>491
もうサインしちゃってるから治療費請求するのは無理だよ。+4
-0
-
495. 匿名 2023/10/03(火) 08:45:29
クーリクじゃないけど、このパテラってやつ判明した知り合いいるわ。
手術にこんなにお金かかるんだね…
知り合いのところ勢いでローンで買ってるから(ローンとかありえないよね)手術とかしてあげるのかしら…+0
-0
-
496. 匿名 2023/10/03(火) 08:54:19
>>223
素人がパテラすぐわかる?
レベル1でも分かる人すごいね+2
-1
-
497. 匿名 2023/10/03(火) 08:58:05
>>261
よこ
クーリクが説明義務果たせていないんだから
契約なんて無効じゃん
+0
-5
-
498. 匿名 2023/10/03(火) 08:59:54
>>164
ペットショップで飼うなって気持ちが強すぎて
まともな話できないんだと思うわw+3
-1
-
499. 匿名 2023/10/03(火) 09:01:48
>>473
金儲けしか考えてない酷いペットショップがあるようにそういう動物病院もあるかもしれませんが、
ちゃんとした動物病院はあります。
実際私はそこから保護猫兄妹2匹迎えました。
お金は一切払っていません。
お家に迎えるまで病院で過ごしてた時の写真も撮ってくれて引き渡しの時にアルバムにして無料でくれました。
真剣に犬ちゃん猫ちゃんの事考えている動物病院を探せば大丈夫なんじゃないんですか?+3
-0
-
500. 匿名 2023/10/03(火) 09:04:37
>>74
同じじゃないよ
自分で育てたり
病気のこと説明して治療出来て飼いたい人が居たら譲ってる+3
-2
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
8月1日にデイリー新潮が、ペットショップ大手「Coo&RIKU」(クーアンドリク)が販売した犬の保障をめぐるトラブルを報じて以降、編集部には同社と契約トラブルを抱える消費者からの声が多数寄せられている。…