ガールズちゃんねる

道路沿いの騒音対策

101コメント2023/10/29(日) 11:36

  • 1. 匿名 2023/10/01(日) 23:41:34 

    何も調べずに道路沿いに一人暮らしを始めました。が、騒音で寝れません。
    どうしたらよろしいでしょうか。

    +23

    -4

  • 2. 匿名 2023/10/01(日) 23:42:29 

    >>1
    窓に防音のシートあると少し違う

    +27

    -0

  • 3. 匿名 2023/10/01(日) 23:42:29 

    そのうち慣れるよ。

    +59

    -5

  • 4. 匿名 2023/10/01(日) 23:42:35 

    交通系の騒音は割とそのうち慣れるよ

    +91

    -3

  • 6. 匿名 2023/10/01(日) 23:42:51 

    道路沿いの騒音対策

    +10

    -53

  • 7. 匿名 2023/10/01(日) 23:43:05 

    耳栓して寝てる

    +24

    -0

  • 8. 匿名 2023/10/01(日) 23:43:09  ID:7MtzsIMVIh 

    家もなんか揺れる感じがするし嫌だな

    +26

    -0

  • 9. 匿名 2023/10/01(日) 23:43:11 

    部屋の作りが騒音対策されてないから
    鉄骨マンションに引っ越すしかない
    鉄骨といっても軽量鉄骨はダメだよ。

    +8

    -0

  • 10. 匿名 2023/10/01(日) 23:43:23 

    うるさいよねぇ…
    シャター降ろすとだいぶ違うよ

    +17

    -0

  • 11. 匿名 2023/10/01(日) 23:43:44 

    >>1

    耳栓

    +12

    -1

  • 12. 匿名 2023/10/01(日) 23:43:50 

    車の走る音とかのこと?
    そういう系はそのうち慣れるから大丈夫よ
    人の話し声なら引っ越すしかないけど

    +37

    -1

  • 13. 匿名 2023/10/01(日) 23:44:26 

    >>6
    人の声の方がトーンも変わるし苦痛だね。比較は良くはないけどまだ機械や車の方が音が一定なだけましな気がする。

    +52

    -2

  • 14. 匿名 2023/10/01(日) 23:44:53 

    ちょっと高いけど防音カーテンってのが有るよ
    少しは軽減される

    +9

    -0

  • 15. 匿名 2023/10/01(日) 23:45:07 

    >>1
    同じような物件住んでたけど、1カ月くらいで慣れて気にならなくなった
    あとは3000円くらいする高性能な耳栓おすすめ
    Amazonとかで売ってる

    +12

    -0

  • 16. 匿名 2023/10/01(日) 23:45:27 

    >>5
    創価の被害者だから止めてあげなよ

    +47

    -8

  • 17. 匿名 2023/10/01(日) 23:45:45 

    >>5
    このハゲーより、こっちの方が声帯が強いと思う。あの布団叩きはTikTok映えする

    +5

    -5

  • 18. 匿名 2023/10/01(日) 23:45:49 

    >>6
    何この地獄

    +68

    -2

  • 19. 匿名 2023/10/01(日) 23:45:53 

    >>6
    これはキツい

    +31

    -2

  • 20. 匿名 2023/10/01(日) 23:45:57 

    >>1
    高速道路のそばに住んでたけど旅行好きというのもあってかすぐ慣れて逆に癒される様になった。
    主の場合はどういった道路と車が通るの?

    +6

    -1

  • 21. 匿名 2023/10/01(日) 23:46:26 

    耳栓しましょう

    +3

    -1

  • 22. 匿名 2023/10/01(日) 23:46:46 

    耳栓。

    道路とか関係なく毎日してるよ。

    +4

    -1

  • 23. 匿名 2023/10/01(日) 23:46:57 

    いっそ道路側に本棚とか置くとか。

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2023/10/01(日) 23:47:18 

    >>4
    隣室の生活音の方が苦痛
    車や電車の音は全く気にならない

    +82

    -0

  • 25. 匿名 2023/10/01(日) 23:48:15 

    >>16
    それ馬鹿の一つ覚えみたいに毎回言う人いるけど、情報ソースが2ちゃんねるの書き込みだけ

    +11

    -18

  • 26. 匿名 2023/10/01(日) 23:48:29 

    >>1 
    まずは窓閉めっぱなしにするしかないかと。
    思い切って引っ越すか。

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2023/10/01(日) 23:49:35 

    昔、都内感七沿いのマンションに住んでたけど、四六時中トラックやバイクの音でうるさかった。
    半年で引っ越したよ。

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2023/10/01(日) 23:49:36 

    >>20
    主です。
    国道沿いなので、トラックとかバイクとかも通ります。
    普通の車はそこまで気にならないのですが、トラック、バイクがどうしてもしんどいです

    +13

    -0

  • 29. 匿名 2023/10/01(日) 23:49:43 

    >>6
    道路沿いの騒音対策

    +48

    -0

  • 30. 匿名 2023/10/01(日) 23:51:44 

    >>5
    通報して消そう

    +22

    -4

  • 31. 匿名 2023/10/01(日) 23:51:48 

    >>1
    うちは道路を隔てた線路沿いだったから
    二重サッシにしたけど
    音がゼロになるってわけではない
    電車は最終から始発まで運転ないから
    安眠妨害ってことはないけど
    引っ越した当初は始発電車の音で目が覚めてたよ

    今は始発どころかまったく目が覚めない!w

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2023/10/01(日) 23:51:53 

    >>1
    私も同じ。
    横浜なんだけど、うるさいバイクが多い。

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2023/10/01(日) 23:51:56 

    >>4
    本当にこれ
    私も学生の時に線路の隣に住んでたけど2週間もしないうちに気にならなくなった

    +18

    -0

  • 34. 匿名 2023/10/01(日) 23:53:23 

    >>1
    ドラッグストアとかに売ってる耳せん使ってみたら?

    まあアラームも聞こえないかもしれないけどね

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2023/10/01(日) 23:53:25 

    赤ちゃんにホワイトノイズ聞かせると寝てる時に他の音が気にならなくなるみたいだし、大人も流してれば効果あるんじゃない?

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2023/10/01(日) 23:53:44 

    >>25
    違くないよ。歌手の人も旧Twitterで言ってた。

    +2

    -8

  • 37. 匿名 2023/10/01(日) 23:53:51 

    >>1
    少しでも道路から遠い側に寝る

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2023/10/01(日) 23:53:55 

    >>25
    これね。やっぱネット情報はアテにならない。この人、前に住んでたところでも色々あってここに引っ越して来たんだよね。それでこの事件。創価云々の前に色んな場所でトラブルメーカーだった人だよ。

    +11

    -12

  • 39. 匿名 2023/10/01(日) 23:54:11 

    道路遊びの奇声より100倍マシだよ。大丈夫慣れる。

    +34

    -0

  • 40. 匿名 2023/10/01(日) 23:55:47 

    >>20
    言うほど旅行好きと高速道路関係あるか?w

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2023/10/01(日) 23:56:30 

    家も線路のすぐ脇で、もうダメかと思ったけど、不思議なことにいつの間にか、今日電車通ったっけ?ってなっていった。でも始めは耳栓してたよ。

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2023/10/01(日) 23:57:22 

    >>1
    寝入るまでは冷暖房かけて音をかき消す

    +2

    -1

  • 43. 匿名 2023/10/01(日) 23:58:47 

    >>6
    くたばって欲しい
    ノイローゼなりそう

    +42

    -1

  • 44. 匿名 2023/10/02(月) 00:00:18 

    >>5
    しばくぞ姐さん笑
    疾走感のあるグルーヴとリズム感かつパワーショットな上に歌詞もバッチリで、才能を活かす場面さえ間違えなかったら人生違ったろうな

    +1

    -6

  • 45. 匿名 2023/10/02(月) 00:00:24 

    >>1
    モルデックスの耳栓試してほしい!!
    Amazonにお試しパックみたいなのあるから自分に合うの見つかると思う!
    全く聞こえない訳じゃないけど全然マシだし眠れるよー

    +2

    -2

  • 46. 匿名 2023/10/02(月) 00:05:59 

    >>5
    これ貼った人学会員?通報しとくわ。

    +17

    -2

  • 47. 匿名 2023/10/02(月) 00:07:16 

    >>5
    糖質?

    +0

    -4

  • 48. 匿名 2023/10/02(月) 00:08:12 

    >>16
    そうだとしてもここまでやるのはダメでしょ
    宗教のせいなら何やってもいいんか

    +6

    -8

  • 49. 匿名 2023/10/02(月) 00:09:13 

    >>40
    犬好きだと犬の鳴き声気にならないみたいなことなのかねw

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2023/10/02(月) 00:09:26 

    >>16
    まだそれ信じてるやついるんか

    +10

    -7

  • 51. 匿名 2023/10/02(月) 00:12:15 

    >>6
    テレビ出してる
    サッカーのワールドカップでも見てんの?
    最悪、警察に通報レベル

    +28

    -0

  • 52. 匿名 2023/10/02(月) 00:13:39 

    >>6
    わざわざ外にテレビ出してまで…。
    海外の人の名言で「活動的な馬鹿より恐ろしいものはない」ってあるよね。
    まさに、このことじゃん。

    +51

    -0

  • 53. 匿名 2023/10/02(月) 00:13:49 

    >>50
    情弱だからデマを信じちゃう可哀想な人なんだよ
    ほっといてあげて

    +6

    -6

  • 54. 匿名 2023/10/02(月) 00:14:15 

    >>6
    ここにいる全ての大人が馬鹿なんだろうけど、特に中央でテレビ画像をわざわざ写メしてる女が本当に滑稽

    +26

    -1

  • 55. 匿名 2023/10/02(月) 00:15:38 

    >>5
    ねえ
    これ貼らないであげて、マジで。
    通報。

    +16

    -2

  • 56. 匿名 2023/10/02(月) 00:18:49 

    >>6
    写した人、この人らの仲間か通りすがりか気になる。

    +19

    -0

  • 57. 匿名 2023/10/02(月) 00:20:55 

    >>46
    そーかもね

    +6

    -1

  • 58. 匿名 2023/10/02(月) 00:23:19 

    >>5
    学会員がワザと貼って荒らしてるのか
    そーかそーか

    +7

    -2

  • 59. 匿名 2023/10/02(月) 00:23:40 

    >>28
    道路沿いに住んでたけどトラックの音はあまり気になったことないなあ。
    大きなマラソン大会のコースなのでその日だけはワイワイ賑やかだなーと思う程度。
    あ、暴走族だけはちょっとうるさいと思ったけどいつもじゃないしなー。

    +1

    -5

  • 60. 匿名 2023/10/02(月) 00:24:02 

    >>28
    >>20だけど私もそういう所に住んで初めて分かったけど近くが工場町や倉庫町、高速道路のインターチェンジなんじゃない? かなりトラックやバイクに加えて業者の車も通るから。私はあまり気にならなかった方だから参考にならないけど音がひどい方の場所へ棚を置いてた。因みにそれらの場所で働いてると思われる人らが住んでる率も高かった。
    車も荒いし外出の際も気を付けてね。

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2023/10/02(月) 00:25:01 

    トピずれだが見知らぬ人や同じマンション、近所の人からお手洗い貸してと言われても絶対貸さないこと!

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2023/10/02(月) 00:26:43 

    車や電車の音とかは意外と慣れる
    生活音の方がやばいよ

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2023/10/02(月) 00:28:18 

    >>25
    宗教や特定の国のせいにする人に限って情弱多いよね

    +5

    -4

  • 64. 匿名 2023/10/02(月) 00:32:49 

    >>5
    この人の画像貼ると学会員が来て荒らすからやめて

    +8

    -2

  • 65. 匿名 2023/10/02(月) 00:33:59 

    >>25
    どんな被害を受けたのか聞いてみれば一発で糖質だと分かる
    病気だからそこは嘘をつかないというか嘘がつけない

    +6

    -2

  • 66. 匿名 2023/10/02(月) 00:35:31 

    >>1
    慣れるよ。
    生まれた時から線路沿いの家に住んでる私、マジで電車の音がなにも気にならない。無音に感じる。
    親戚が泊まりに来ることあるけど、みんな「うるさくて寝れない」って言ってる。

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2023/10/02(月) 00:36:16 

    >>5
    リアルジャイアンに見えて仕方ないw

    +2

    -7

  • 68. 匿名 2023/10/02(月) 00:36:34 

    >>4
    車🚙、電車🚃は慣れる。
    けど、マンション前が交差点だから交通違反した時いきなりパトカー🚓がサイレン鳴らすのは慣れん🚨

    +8

    -2

  • 69. 匿名 2023/10/02(月) 00:43:40 

    引っ越したよ

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2023/10/02(月) 00:46:05 

    >>39
    これを体験したら道路沿いの音は気にならなくなるかも。
    族の音って、ありとあらゆる雑音が同時に発生するんだよね。奇声もだしダムダムだの、ガレージにガッシャーン!チリンチリン、楽器鳴らしたりギャハハ笑いだの、窓閉めてても部屋に響き渡って来る。

    +18

    -0

  • 71. 匿名 2023/10/02(月) 00:51:26 

    >>1 虫やカエルの鳴き声と同じで慣れたらその嫌な車の音は聞こえなくなるよ。

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2023/10/02(月) 00:53:30 

    >>6
    しょぼい連中しか居なくて草
    大勢で居るから強気で居れるんだよねこういう人達って。

    +13

    -1

  • 73. 匿名 2023/10/02(月) 01:12:47 

    どうしても音が気になるならノイズキャンセリングイヤホンや耳栓をする。
    窓に遮音シート+吸音材を貼る。更に防音カーテンを吊るす。
    車の走行音はある日急に慣れるよ。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2023/10/02(月) 01:15:57 

    >>4
    本当にそうですね
    眠いのが勝ってしまう

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2023/10/02(月) 01:18:35 

    >>4
    慣れるしなんなら静か過ぎると寝られない体質になった。

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2023/10/02(月) 01:35:49 

    >>75
    わかります
    ちょっと音がある方が安心しますよね

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2023/10/02(月) 01:39:23 

    家の前にエンジンつけて路駐されるからしょっちゅう通報してる

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2023/10/02(月) 01:45:59 

    >>6
    周囲の暗さとか、背後の森か山から想像すると結構田舎だよね。
    半径1kmにこの家族達しかいない集落なんだよきっと…。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2023/10/02(月) 02:41:09 

    >>32
    静かな場所もあるけどね
    横浜とかいちいちいらないでしょ
    マジでウザ

    +0

    -2

  • 80. 匿名 2023/10/02(月) 05:15:40 

    踏切の目の前に住んだことあるけど1ヶ月で慣れるよ
    最初はうるさくて寝られなかった(貨物列車も通るから深夜も長いのが通過してた)

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/10/02(月) 05:50:24 

    >>1
    わたしも、絶対慣れない!と思ったけどわりとすぐ慣れたよ。でもサンキュークラクションだけは未だに慣れない。遅い時間の突然のサンキュークラクションは心臓に悪い。

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2023/10/02(月) 06:03:27 

    >>4
    そうかなあ
    流石に寝れないっていうは無くなったけど、やっぱり気になる物は気になるよ

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2023/10/02(月) 06:05:38 

    >>6
    これってコラとかじゃないの?

    +0

    -4

  • 84. 匿名 2023/10/02(月) 07:46:41 

    騒音辛いですよね、
    でも時間の問題。慣れてきます…
    踏み切り付近に住んでる私です

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2023/10/02(月) 07:51:00 

    >>6
    これ警察呼んでいいんじゃないの?

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2023/10/02(月) 07:55:01 

    >>40
    電車や車の後部座席で居眠りするような気分にはなれるのかも?

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/10/02(月) 08:12:03 

    5年住んだけど最後まで慣れなかった
    耳栓したりしたんだけどね
    引っ越すのがベスト

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2023/10/02(月) 09:18:49 

    >>12
    車は仕方ないけど人の声は無神経すぎてイラッとくるから余計うるさく感じる

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2023/10/02(月) 11:20:19 

    トプ画が…w

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/10/02(月) 11:21:24 

    >>83
    あるいは演出?
    仕込み?

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/10/02(月) 11:23:46 

    >>6
    でもこれ全部ここ数件のご近所さん総出だったら、全く問題ないよね。
    迷惑する人がいないんだから。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2023/10/02(月) 11:33:35 

    >>4
    うまい!素晴らしい!
    うち(家)と掛けたんですね!

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/10/02(月) 11:37:07 

    >>8
    うちなんて家の前の道路が雷でへこんで車が通るたんびに揺れる

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/10/02(月) 12:35:24 

    >>70
    道路遊びのボールの音、子供のキャーキャー声に悩まされていたので、道路沿いですが引っ越しました

    車の音が最初は気になったけどそのうち慣れました

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2023/10/02(月) 17:15:19 

    >>6
    これ実際に誘われたら嫌でも断りづらいよね…
    もし、断ったとしてもやってる間普段通り家に居られる訳ないし…
    子供には何て説明するのかな?
    道路交通法違反だよね


    +2

    -0

  • 96. 匿名 2023/10/02(月) 18:24:55 

    >>91
    騒音も一定数値以上出すと警察案件だよ

    +2

    -1

  • 97. 匿名 2023/10/02(月) 22:12:14 

    >>6
    板橋区か練馬区っぽいなw

    +2

    -1

  • 98. 匿名 2023/10/03(火) 04:39:12 

    >>70
    定番の「よーいドン!」掛け声エンドレスとかね
    親がやってると子供も覚えて同じ事し始める

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2023/10/08(日) 14:40:08 

    車とかの騒音の方がよっぽどマシ
    学生の頃目の前が線路の物件に住ませてもらってたけど、すぐ慣れた
    今は裏の家の子どもの騒音に悩まされてるよ
    窓開けてワーワーうるさいから、昼寝もできない
    こちらが窓閉めてる

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2023/10/13(金) 08:14:26 

    うちも車の音とか聞こえるけど気にならない。
    クーラーやホワイトノイズかけてるし、気にならない。

    迷惑なのは人の声だよ。
    普通の声で立ち話する程度ならいいんだけど、部屋変えても2回に上がっても話の内容が筒抜けになる程、うるさい声で喋る婆さんがいて迷惑してる。
    それも「おはようございます!」とか挨拶じゃなくて、なんか他人をバカにしてるような内容で、嘲笑してたりして、ほんと迷惑だなって思う。
    なぜ、ワントーン下げて喋れないんだ。私なら喉枯れてるよ。

    ちなみに窓際で動画撮影すると、話の内容全部わかる。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/10/29(日) 11:36:59 

    >>100
    100プラス連打したい
    本当に人の声は響くし辛い

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード