-
1. 匿名 2023/10/01(日) 00:05:33
秋深く赤深く株価上昇願います。
今月もよろしくお願いします🕊+304
-4
-
2. 匿名 2023/10/01(日) 00:05:55
よろしこ+32
-3
-
3. 匿名 2023/10/01(日) 00:06:12
買い場も来てほしいし、上昇もねがいます!
今月もよろしくV+109
-3
-
4. 匿名 2023/10/01(日) 00:06:16
若林史江って参考になる ?+3
-22
-
5. 匿名 2023/10/01(日) 00:06:22
2GETということは2番目に書き込むことなんですね+176
-6
-
6. 匿名 2023/10/01(日) 00:06:34
株で300万溶かした
果まで行こうか+196
-3
-
7. 匿名 2023/10/01(日) 00:07:22
>>5
あぁ〜残念
2コメゲットできない〜!+94
-3
-
8. 匿名 2023/10/01(日) 00:08:21
今月もよろしく+138
-2
-
9. 匿名 2023/10/01(日) 00:09:17
もう買い場は結構です。
だいたい揃えました⇈+89
-8
-
10. 匿名 2023/10/01(日) 00:09:18
>>1
いつもありがとうございます❣️
今月もよろしくお願いします🥰+44
-1
-
11. 匿名 2023/10/01(日) 00:11:17
NISAとETFくらいしか積立してない
定期預金解約したから来年はNISAにぶっ込みます+142
-2
-
12. 匿名 2023/10/01(日) 00:11:28
今月もよろしくーーー+38
-2
-
13. 匿名 2023/10/01(日) 00:11:30
今年もあと3ヶ月!
目標達成に向けて頑張るぞ୧( ˵ ° ~ ° ˵ )୨+53
-3
-
14. 匿名 2023/10/01(日) 00:11:38
権利落ち日過ぎてダダ下がりィ+149
-2
-
15. 匿名 2023/10/01(日) 00:12:51
わートピ画かわいい❤️ ありがとうございます+70
-5
-
16. 匿名 2023/10/01(日) 00:13:40
明日、丸亀製麺行ってきます!
トリドールさんに感謝!+49
-1
-
17. 匿名 2023/10/01(日) 00:14:20
前から思っていましたが、拙者するってここだけの用語ですか?
ググっても分からなかったので。+38
-4
-
18. 匿名 2023/10/01(日) 00:14:45
NISAの枠使い切ったから見つめてるだけ
枠超えて買うのまだ勇気いるので、年明けたらドカンと買いたいー+81
-1
-
19. 匿名 2023/10/01(日) 00:15:25
>>4
もっと王道でいいアナリストとか発信者たくさんいるのにわざわざそこ行かない+18
-1
-
20. 匿名 2023/10/01(日) 00:16:18
>>17
株トピだけですよー
夏頃から出てきたんじゃないかな?+62
-2
-
21. 匿名 2023/10/01(日) 00:16:22
>>1
いつもありがとうございます
トピ画かわいい
高掴み塩漬けサンリオにいいこと起こりそう
今月もよろしくです+75
-3
-
22. 匿名 2023/10/01(日) 00:16:26
買い場が終わったとして、いつまでどこまで下がるかしらね+3
-5
-
23. 匿名 2023/10/01(日) 00:17:19
>>20
ありがとうございました。
謎が一つ解けました。+22
-1
-
24. 匿名 2023/10/01(日) 00:18:24
拙者は使い勝手が良くてリアルでも言っちゃいそうだわ
気を付けねば…+97
-2
-
25. 匿名 2023/10/01(日) 00:19:36
>>22
底がある程度予見できる空気にならないと買い場って言い切れないよねって思って様子見てるけど、ここの人たちはもう結構買い終わってるんだね。
下がって上がるのホールドしたまま待つ感じの長期の人が多いのかな。+13
-1
-
26. 匿名 2023/10/01(日) 00:21:42
>>1
トピ立て乙です。ありがとうございます
波乱の幕開けとなりそうですが、今月もよろしくお願いします
+29
-3
-
27. 匿名 2023/10/01(日) 00:22:40
みなさん自分のお金で投資していますか?
うちは旦那がお金に興味ないので、勝手に使っています🫣+12
-50
-
28. 匿名 2023/10/01(日) 00:23:27
今は夏枯れ相場。
買い場は10月末。
中期的には北米ではなくグローバルサウス。+17
-13
-
29. 匿名 2023/10/01(日) 00:24:15
>>1
⚠︎わからないことは質問する前にネットで調べましょう
⚠︎見たくないコメントはブロック機能を使ってスルーしましょう
⚠ 売買のタイミングはアンケートはとらず自己判断で
【質問の多い扶養関係について】
税法上(所得税、住民税)の扶養と社会保険(健保、年金)の扶養は別物です。
社会保険の扶養を外れる条件は組合によって異なるので、加入している健保や年金事務所に問い合わせてください。ここでは正確な答えは得られません。+98
-10
-
30. 匿名 2023/10/01(日) 00:24:42
今月もよろしくお願いします♪
手数料無料になるのは有難い~
今月こそは、目標の評価損益ZERO~にしたいな。+47
-2
-
31. 匿名 2023/10/01(日) 00:26:16
米国株どーかな+18
-2
-
32. 匿名 2023/10/01(日) 00:26:34
>>25
はい。
配当優待もらいながら
1年なんてあっという間…+26
-1
-
33. 匿名 2023/10/01(日) 00:27:07
2週間前から個別株デビューしました!
初心者なのでとりあえず今上がってる株を買えばきっと間違いない!と思って買った次の日からダダ下がりで現在マイナス7万です(T_T)笑
今後上がることを期待して長期保有にします…+160
-7
-
34. 匿名 2023/10/01(日) 00:27:11
>>27
当たり前です。
積立は資産と考えてるけど、個別株は余剰資金。元金もろとも全て吹っ飛んでも最悪笑って済ませられるお金のみです。
最近知人の奥様がFXで大失敗して追証の家庭の金と株まで全て手をつけてたのがバレて捨てられそうになってました。割と笑えないですよ。+105
-5
-
35. 匿名 2023/10/01(日) 00:27:17
>>27
家計と自分のお金両方運用してます+14
-5
-
36. 匿名 2023/10/01(日) 00:29:19
>>25
投資歴が短くてポジポジ病だと思ってる。
すこし前までは3万3千円でも高くなかった。
今は3万1千円でも高いと思う。
もし、来週2万9千円になっても、それが高いのか安いのかは、その時にならないと分からない。その時でも分からないかもしれない。
ただ、今年は結構上げているから、潜在的な売り玉は多いとことには注意しているよ。+18
-4
-
37. 匿名 2023/10/01(日) 00:29:32
>>27
家計管理が夫で、私はお小遣いと家族カード渡されてるのでそのお小遣いをやりくりして投資してます
家計のお金と言えばそうだし、自分のお金と言えばそう。独身時代の貯金も運用してます+5
-11
-
38. 匿名 2023/10/01(日) 00:30:13
昨日、慌ててサムライマック食べました!うっかり優待無駄になるところだったわ。+50
-1
-
39. 匿名 2023/10/01(日) 00:31:22
お願いします+1
-0
-
40. 匿名 2023/10/01(日) 00:31:50
10月4日は投資の日+113
-2
-
41. 匿名 2023/10/01(日) 00:31:52
優待株ばかり持ってるけどいつ廃止になるか怖い
株は爆弾だよね
+80
-3
-
42. 匿名 2023/10/01(日) 00:31:55
皆さん手数料無料の手続きはしましたか?
やっぱり手数料無料の方がいいのかな
SOR有効が不利になるとかイマイチ分かりません…+50
-5
-
43. 匿名 2023/10/01(日) 00:32:15
最近よくその歌歌ってるねと指摘されました+54
-3
-
44. 匿名 2023/10/01(日) 00:32:50
バイクのカブのことだったのか!?
私が初めて乗ったバイクが、スーパーカブ
50ccでした。今では110cc・125ccがある
そうですね。凄く頑丈なバイクで燃費も
1リッターで、70キロメートル以上走った
ただし、恰好が悪いような?それが今どき
の流行りなのかな…+10
-5
-
45. 匿名 2023/10/01(日) 00:35:17
>>27
何かあって大きな損失出したら責任取るだけでなく信用も失くしそうなので自分のだけですね
夫は自分で投資信託を積立したり個別株2銘柄だけ長期で持って配当をもらってますが投資自体にはあまり興味はないそうです
私が株の投資をしてるのは賛成だそうです+38
-2
-
46. 匿名 2023/10/01(日) 00:35:52
持ってる株が、
事業再生ADR申請。。
どうなっちゃうの+37
-2
-
47. 匿名 2023/10/01(日) 00:37:02
大手ディフェンシブ銘柄企業に勤めているからポートフォリオに自社株も組み込んでたんだけど、新NISA始まるならそっちに統合しようかな
自社株買うと報奨金が出るしドルだからドル貯金感覚でみんなやってるんだけど、税金とられるもんねぇ…
若いときすごいお得!と思ってたけど時代は変わるね+9
-4
-
48. 匿名 2023/10/01(日) 00:38:35
株全然関係ないけど、今月発売のスーパーカブガチャをカブトピ民としてやるつもり😙(見つけたら)+66
-2
-
49. 匿名 2023/10/01(日) 00:38:54
>>25
ちょこちょこ買ってはいるけどほとんど余力温存したままだよー
昔からの持株も沢山あるから上がれば上がったで嬉しいけど
買い場ってなかなか来ないもんだね🫠+33
-2
-
50. 匿名 2023/10/01(日) 00:39:35
>>41
キャピタル狙ってその利益で好きなもの買った方が効率いいんだろうけど、優待のプレゼント感ワクワクするよね
今年三井製糖で儲からせてもらった上に砂糖の詰め合わせが貰えて幸せ
砂糖♪砂糖♪+72
-4
-
51. 匿名 2023/10/01(日) 00:42:04
>>40
へえ、そうなんだ
と「うし」だから牛…?+12
-2
-
52. 匿名 2023/10/01(日) 00:42:13
大暴落に備えて全部現金にしました+39
-14
-
53. 匿名 2023/10/01(日) 00:42:52
>>33
インフルエンサーが『これは上がる!』って解説してる銘柄は全部ダメ
いなご集めて価格上がったところでプロがどかんと売り抜けして終わり
+121
-4
-
54. 匿名 2023/10/01(日) 00:44:04
>>28
バフェット太郎も最近グローバルサウスゴリ押ししてるね+7
-2
-
55. 匿名 2023/10/01(日) 00:44:10
>>29
そうそう、これを1に入れてほしかった。+21
-9
-
56. 匿名 2023/10/01(日) 00:45:11
米株、為替が上がってくれないと株価チャートで買い時でも全然割高
米国株派の私は最低限の積み立てだけして傍観するしかなすすべなし
お荷物になってたデルタ航空とか売ろっかな+16
-1
-
57. 匿名 2023/10/01(日) 00:47:55
>>27
うちは私の方がお金あるっていうか夫がお金ないから私のお金だよ。
私は銀行預金1000万+証券口座に3500万。夫は銀行預金520万。+78
-2
-
58. 匿名 2023/10/01(日) 00:48:10
>>51
とうし&ブル🐂……?+14
-1
-
59. 匿名 2023/10/01(日) 00:49:46
>>34
株トピにも何年か前に手をつけちゃいけない夫婦の貯金に手を出して投資して焼かれて悩んでる億様いたよね。あの人どうしたんだろう。+77
-1
-
60. 匿名 2023/10/01(日) 00:50:53
>>57
わあ〜おかねもちぃ〜❤️+57
-4
-
61. 匿名 2023/10/01(日) 00:51:19
>>53
モーサテのトレーダーズ・ボイスのコーナーも9月で終わったわ+25
-1
-
62. 匿名 2023/10/01(日) 00:51:40
>>43
名作だわ
場中で頭の中に流れまくるもの+21
-1
-
63. 匿名 2023/10/01(日) 00:52:34
株やってます!と言う程ではないですが、好きな銘柄を数株だけ買いました☺️(ひと株機能)もっと勉強してから本格的にやりたいです。+61
-2
-
64. 匿名 2023/10/01(日) 00:55:25
今年もあと3ヶ月ですね
マイナス17万をプラスにできるかな︎︎( •︠-•︡ )
来週から上がりますように(↑▽↑)+72
-1
-
65. 匿名 2023/10/01(日) 00:56:51
>>27
勝手には駄目じゃない?
興味なくても一応許可くらいは取らないと
嫌な言い方すると相手に泥棒と言われても否定できないよ
話して夫がOKなら使うっていうなら全然ありだと思うけど
私が家族に同じことやられてたら怖いなあ+68
-2
-
66. 匿名 2023/10/01(日) 00:57:22
>>51
検索したら兄弟9頭いてあわせてとうし(投資)らしい
10頭なのは更に分散投資の意味もあって、子牛なのは長期投資で育てていくということみたい
日本橋行くときはこのお散歩コーナーみて行くのもいいかもとうしくんのお散歩|投資の時間|日本証券業協会www.jsda.or.jpとうしくんのお散歩|投資の時間|日本証券業協会MENUBASIC投資を学ぶ(基礎編)ADVANCED投資を学ぶ(応用編)SEMINARSセミナーのご案内PUBLICATIONS冊子のご案内LECTURERS無料講師派遣のご案内TOUSHI-KUNとうしくんのお部屋閉じるとうしくんのお散歩投資の時間とう...
+29
-2
-
67. 匿名 2023/10/01(日) 01:02:17
>>59
そんな人いたんだ。
被害の大小はあれど奥様が投資でしくじった系の話は私の周りにあと2人聞いたことあるから多分割とよくある話なんだと思う。
離婚までは至ってなかったけど、信頼関係の部分でめちゃくちゃになっちゃうよね。+55
-4
-
68. 匿名 2023/10/01(日) 01:04:59
>>25
買い場は全体的にはなかなか現れないけれど、どこかにはお買い得な株があったりするから、それ狙って毎年何かは仕込んでる。セクターローテみたいなもんなのかな。売られまくってチャ~ンスみたいな株って必ずある。+12
-1
-
69. 匿名 2023/10/01(日) 01:05:21
既に新トピできてた∑(゚Д゚)
今月もよろしく+25
-1
-
70. 匿名 2023/10/01(日) 01:06:42
>>27
旦那名義でやってるの?
それとも自分名義?+6
-1
-
71. 匿名 2023/10/01(日) 01:06:50
今週は空売りで稼げそうやわ+2
-6
-
72. 匿名 2023/10/01(日) 01:07:09
今月もよろしくお願いします🙇♀️株の話はもちろんですが、皆さんの雑談もとても楽しく拝見しています。+25
-2
-
73. 匿名 2023/10/01(日) 01:14:44
月曜やだなー
今週はめちゃくちゃ下がりそう+36
-2
-
74. 匿名 2023/10/01(日) 01:17:03
>>52
日本円も大暴落してない?+11
-5
-
75. 匿名 2023/10/01(日) 01:19:09
>>74
だからこそですね
長期的には価格が下がってる時が買いなので+7
-1
-
76. 匿名 2023/10/01(日) 01:20:44
>>33
財務と業績等の指標はおいおい勉強するとして、チャートは長いの短いの色々見てください。
安く見えても、昨日より「やすぅ〜い💓」だけで、今は上がりきった株がたくさんあります、伯東とか😜
これから、しばらく難しい相場が続くかもしれません。お金は大事に使ってください。
可能性は低いけど、円高になったら外資は差益ウハウハで資金を引き上げます。また、何かの要因でキャッシュが必要になれば株は換金されます。
世界のお金は繋がっているのです。
楽しい投資ライフへようこそ🫡+100
-3
-
77. 匿名 2023/10/01(日) 01:27:44
>>75
ドルで円を買ってるって事?+2
-2
-
78. 匿名 2023/10/01(日) 01:28:03
>>66
ありがとう
ちゃんと意味があるんだね(しかもすごくまともな…)
イヤミの無いデザインだし🐮好きかも+5
-1
-
79. 匿名 2023/10/01(日) 01:29:37
>>33
他の方も言ってるけど2週間前ってちょうど難しい地合いで入られてるので勉強と思って一緒に頑張りましょう。
自分で買うときに何日または何週間ぐらいと保有期間を決めて買う事、自分で決めたルールは遵守して適宜損切りも行うのが投資のセオリーではあります。
がるちゃんは元本たんまりあって元が有利な人が多いから塩漬け推奨派な空気だけど、本とかXとかバランスとりながら情報集めるのがおすすめです。+17
-9
-
80. 匿名 2023/10/01(日) 01:30:39
伯東は確かに連日下がってたけどまだ割高だったんだよね+1
-1
-
81. 匿名 2023/10/01(日) 01:31:09
>>73
私上がりそうと思ってる
なんと言っても手数料無料無料だし+48
-5
-
82. 匿名 2023/10/01(日) 01:36:19
>>59
JR億だったっけ?+5
-1
-
83. 匿名 2023/10/01(日) 01:38:21
手数料無料だと一気売りもありそうで怖い+47
-1
-
84. 匿名 2023/10/01(日) 01:42:39
株を勉強したいです。
何から始めれば良いのでしょうか?
とりあえずトラノコで、少額投資はやってます。+4
-19
-
85. 匿名 2023/10/01(日) 01:44:03
爆益たれ!+6
-1
-
86. 匿名 2023/10/01(日) 01:44:19
手数料無料って期間限定じゃないから、この相場無視してでも急にみんな動くってイメージないかも
デイトレが活発になるとは思うけど+44
-1
-
87. 匿名 2023/10/01(日) 01:44:45
積立NISAがいまプラス150万くらいになってます!!+87
-1
-
88. 匿名 2023/10/01(日) 01:47:18
>>80
高配当だけどね。
NISAは高配当株で埋めているから、伯東はずっと候補に入れてた。ただ、財務がそれほど良くないのに、配当性向が高過ぎる中での高配当なのが気になって、厳しい価格で指していたら指さらなかった。何回も指し直しても捕まえられなかった。
そのうち、権利前にスルスル上がっていって縁が無かったと諦めた。まぁ、単元20万位なら無理して捕まえに行ったかもしれないけど。チェックは続けて、地合いが回復したら株価と相談で買いたいな。
+13
-1
-
89. 匿名 2023/10/01(日) 01:55:22
>>77
株を売って円にしてるってことです
もっと上がるかも知れないけど3倍近くになってるので焦らなくてもいいかなと+11
-4
-
90. 匿名 2023/10/01(日) 01:55:26
>>27
大損したときのダメージや信頼失墜は言わずもがなですが、むしろ大きくふえたときにこそ揉める種となりますよ。
増えたぶんを隠せば横領に近いことですし、正直に伝えても、「本当はもっと儲かったのを隠しているんじゃないのか」などと無駄に疑われかねません。
家族が和やかに幸せに暮らすために運用しましょうよ。+22
-4
-
91. 匿名 2023/10/01(日) 01:55:34
>>27
うちも夫が家計管理や資産運用に興味なく、私が担当してる流れで投資もやってるけど、勝手にはやらないです。
基本は「これ買おうと思ってるけどいい?」とお伺いを立てます(たまに事後報告)。
そもそも株主総会の案内や株主優待が家に送られてきたりして、内緒にはできなくないですか?+48
-4
-
92. 匿名 2023/10/01(日) 01:59:02
>>89
ごめん💦なんか勘違いしました
現金化して株価が大暴落した時に買い直す予定って事だったのかな+17
-1
-
93. 匿名 2023/10/01(日) 02:05:35
>>73
VTが持ち直してきてるから大きく下げないんじゃないかな。
わたしとしてはここでもう一段下げて買い場を作ってほしかった。三菱商事とINPEX、日本たばこの買い増しをしたいのに堅い堅い。+19
-2
-
94. 匿名 2023/10/01(日) 02:08:04
今月は大手の株買いたいね
どこがいいかな+11
-2
-
95. 匿名 2023/10/01(日) 02:18:53
>>94
ソニー+4
-4
-
96. 匿名 2023/10/01(日) 02:21:21
>>84
今年中につみたてNISAでイーマクシススリム全世界(いわゆるオルカン)を40万円買う。
来年以降は毎月オルカンを10万円ずつNISAに積み立てる設定をする。楽天証券だと雀の涙ほどだけどポイント貰えるやり方もあるから時間の余裕があるならそれも気にかけとく。SBI証券でもたぶん同様のオマケ制度はあると思う。
年間積み立て分120万円以上の余剰資金があれば、随時NISAにつっこんでおく。
買うのはイーマクシススリム全世界(オルカン)だけでいい。
360万円を超えた余剰資金は特定口座でイーマクシススリム全世界(オルカン)を買う。理論的にはこれが正解。
元本保証にこだわるなら個人向け国債10年変動もお勧めだけど、預け入れから1年は引き出せないので要注意。翌年のために360万円だけ預かり金に入れといてもいいかも。
以上はわたしが実践してる方法。
自分で億劫でできてないけど、iDeCoは面倒でもやっておくのが確実に得。+36
-7
-
97. 匿名 2023/10/01(日) 02:23:04
米国政府機関閉鎖ってなんか絶望ワードに見えるけど
良いこともあるのね+6
-2
-
98. 匿名 2023/10/01(日) 02:40:26
>>94
任天堂+1
-4
-
99. 匿名 2023/10/01(日) 02:41:26
やっとNISAを開設しました
ネット証券で
新NISAになる前に開設してないと今のNISAのメリットを使えなくなるそうなので
インデックスファンドでコツコツ頑張ります+25
-2
-
100. 匿名 2023/10/01(日) 02:57:38
0歳から投資って雪だるま式に格差広がるね+21
-2
-
101. 匿名 2023/10/01(日) 03:03:16
そうだ。手数料無料にする手続きしなきゃね。
皆さんもうやった?+29
-4
-
102. 匿名 2023/10/01(日) 03:40:04
>>27
これはマジでやめたほうがいい。
以前勤めてた会社でとても良くして下さったお局様が溶かしちゃって、家のお金殆ど無くなった。老後資金無くなった。主人と子供に土下座して謝ったの…。って泣きながら話してくれたことが頭から離れない。+111
-4
-
103. 匿名 2023/10/01(日) 04:15:51
下院が継続決議案を可決
政府閉鎖は回避かも+41
-2
-
104. 匿名 2023/10/01(日) 04:24:12
サンデーダウが上がってきてるので
とりあえずは何とかなったけど
先延ばしとも言える感じなので警戒は必要かな
アメリカの借金は現在33,13兆ドル
6月の上限撤廃時点で31,4兆ドルでした
減らずに増えてますが
今回でウクライナへの支援金がなくなったので
これから減るかどうかといった所ですね+24
-1
-
105. 匿名 2023/10/01(日) 04:52:24
>>1
エムスリーの含み損がとんでもないことになってます3倍増を狙ってたのに全く逆 諦めてます+47
-1
-
106. 匿名 2023/10/01(日) 05:30:33
>>94
モーダルシフト関連銘柄…😎+2
-2
-
107. 匿名 2023/10/01(日) 06:01:07
岸田が尻尾を振って米国債買い支えてるってマジ?+8
-3
-
108. 匿名 2023/10/01(日) 06:07:32
下院で可決されましたね。
『米政府閉鎖、目前の攻防 下院で「つなぎ予算案」可決』
米国の政府閉鎖が間近に迫り、連邦議会で瀬戸際の攻防が繰り広げられている。下院は30日午後、独自の「つなぎ予算案」を可決。同日深夜の期限に向け、上院の動向に注目が集まっている。アメリカの政府閉鎖、目前の攻防 下院で「つなぎ予算案」可決 - 日本経済新聞www.nikkei.com【ワシントン=高見浩輔】米国の政府閉鎖が間近に迫り、連邦議会で瀬戸際の攻防が繰り広げられている。下院は30日午後、独自の「つなぎ予算案」を可決。同日深夜の期限に向け、上院の動向に注目が集まっている。独自の予算案は下院で共和を率いるマッカーシー議長が主...
+52
-1
-
109. 匿名 2023/10/01(日) 06:30:23
買った銘柄5つが全部マイナスです…涙
四季報の予想を見ると、全てけっこういい感じなので、上がるまでひたすら待ちます……!!+52
-1
-
110. 匿名 2023/10/01(日) 06:30:38
失恋した浜辺美波+0
-34
-
111. 匿名 2023/10/01(日) 06:31:46
当り前だけど、手数料無料になっても信用の貸付け金利は払う必要ある
手数料無料という罠にハマって信用取引に手を出す方が増えるのではと危惧してる
特に何か事故や問題起こした企業があったり右肩下がりの状況続くと下げる方に掛けたくなる。ギャンブルと言っても良い状況になる。
他人事じゃなくて身内や親戚でそんな者が居て投資失敗で資産溶かしたら迷惑だよ
少なくても子供には投資の怖さを教えた方が良い+34
-6
-
112. 匿名 2023/10/01(日) 06:34:15
>>27
自分のお金でやってます!
旦那は旦那のお金で積立ニーサと個別株を少しやってるようです。
旦那のお金をマイナスにしたらまずいので………+37
-1
-
113. 匿名 2023/10/01(日) 06:36:20
>>87
何年も前からやられていたんですか??
わたしは2年前からですが、プラス10万ちょっとです…!+19
-2
-
114. 匿名 2023/10/01(日) 06:38:02
>>100
けど、ジュニアNISAはもう口座開設できないよね+12
-1
-
115. 匿名 2023/10/01(日) 06:43:24
>>29+21
-2
-
116. 匿名 2023/10/01(日) 07:05:31
恐怖と強欲の指数
最近これ見てる+18
-1
-
117. 匿名 2023/10/01(日) 07:07:49
>>101
手続き不要〜+19
-4
-
118. 匿名 2023/10/01(日) 07:08:01
今月も皆様よろしくお願いします🙂
先月ははじめてのMBOを経験しました。
優待目的で買った株が権利付最終日に優待廃止、無配当、MBOを発表するとは思いませんでした。
プラ転したのでそれは嬉しいんですけど、優待目的で株をやってるのでショックでした。
今月は自分の誕生月なので、利確してご褒美を買うために頑張る😤+30
-4
-
119. 匿名 2023/10/01(日) 07:09:19
>>101
楽天証券は事前に手続き案内来てたから、そこでやったよー☺️+47
-3
-
120. 匿名 2023/10/01(日) 07:12:53
>>7
だから進次郎なんよ+18
-1
-
121. 匿名 2023/10/01(日) 07:17:20
>>64
個人的な予想だと今月は下げるんじゃないかな?下げたところで買って、年末辺りまで握るのがいいと思う。勿論銘柄選定大事。+7
-6
-
122. 匿名 2023/10/01(日) 07:17:33
最近始めたばかりです!
海帆ってところを買ってきました。太陽光発電とかAmazonとか今後も需要ありそうだしと思って。。どうだろうー🥹+3
-45
-
123. 匿名 2023/10/01(日) 07:19:21
>>122
仕手だね。+34
-2
-
124. 匿名 2023/10/01(日) 07:21:45
+39
-1
-
125. 匿名 2023/10/01(日) 07:23:43
>>123
え?!買っちゃまずいところだったの?😱+0
-24
-
126. 匿名 2023/10/01(日) 07:24:17
>>124
Xで知りました😱+1
-23
-
127. 匿名 2023/10/01(日) 07:30:12
>>27
日経は30万になるから絶対勝てる😤
マイナスしてくるおせっかいおばさん、ほんと気持ち悪い😓+5
-38
-
128. 匿名 2023/10/01(日) 07:30:12
アマガサの優待は3日からなんだね
10月に入ったらあるのかと思ってた
今年はレースのブーツ+4
-3
-
129. 匿名 2023/10/01(日) 07:37:15
>>126
債務超過で継続前提に疑義注記ついてるよ
うまく抜けられるといいね+24
-3
-
130. 匿名 2023/10/01(日) 07:40:46
>>27
パートで稼いだお金でやっています。現物のみなので全て無くす事はないので。+26
-2
-
131. 匿名 2023/10/01(日) 07:41:56
>>127
質問してるからプラマイで回答してあげてるんじゃないの?
知らんけど+17
-1
-
132. 匿名 2023/10/01(日) 07:46:08
>>111
手数料無料という罠にハマって信用取引に手を出す方が増えるのではと危惧してる
そんなアホおる?+12
-14
-
133. 匿名 2023/10/01(日) 07:51:12
>>8
いそべえ!+6
-2
-
134. 匿名 2023/10/01(日) 07:52:09
>>107
そんなの敗戦した時からずっとだよ+8
-1
-
135. 匿名 2023/10/01(日) 07:52:41
>>132
そこまでの人は株やらない方がいいよね。+26
-2
-
136. 匿名 2023/10/01(日) 07:55:59
投資はギャンブルでないけど、持ち金すべてつぎ込むのは違う
この間何気にyoutubeで
パチンコ依存になった壮絶人生見たけど
ある意味、自分の戒めになったわ
もうちょっとこれだけと資金投入する点で株も同じだよね
FXくるみちゃんもたまに見るといいかも、熱くなりがちな時は+33
-1
-
137. 匿名 2023/10/01(日) 07:57:32
>>113
2018年の、積立NISAのシステムが始まった頃です。
運用金額は上限の40万を年間かけて来ました。
もちろん、やりだした時期もあるでしょうけど積立NISAは長く運用したほうがいいっていうのは変わらないと思います!共に頑張りましょう!
+33
-5
-
138. 匿名 2023/10/01(日) 08:03:36
今年も3ヶ月か
ここまで来ると今年の儲けもそろそろ見えて来るね
5~7月の波に乗れた人は良かっただろうね
ホント、トレンドに乗れない人だわ私💧+42
-2
-
139. 匿名 2023/10/01(日) 08:14:30
トピたてどうもありがとうございます
今月も宜しくお願い致します
今年も残り3ヶ月、私のやる事は先月に引き続き、タイミングを見計らってのインバの損切り。
250円が売却希望価格です。
損切り用の資金も利確済み😤
バッサリいって心機一転、来年からの新NISAに備えます
+22
-1
-
140. 匿名 2023/10/01(日) 08:15:10
>>122
マルコにしなよ😛
+1
-10
-
141. 匿名 2023/10/01(日) 08:15:14
>>107
ワクチンも米国債も言われたものは何でも買うワン+6
-2
-
142. 匿名 2023/10/01(日) 08:20:09
>>1
トピ画可愛い🍁🍁
今月も宜しくお願いします😊
自分にも(ずっと塩)皆さんにも爆益がありますように🎑
+28
-3
-
143. 匿名 2023/10/01(日) 08:20:32
>>27
私が単独でやる分はそうしてる
家族のお金は余剰分インデックス投資してるけど旦那と決めたので、興味ないなら勝手にやらないほうがいいかも
+7
-1
-
144. 匿名 2023/10/01(日) 08:21:25
>>27
犯罪で草+28
-3
-
145. 匿名 2023/10/01(日) 08:28:15
>>43
本家バージョンならセーフよヽ(`・ω・´)ノ
買値の下バージョンだったら…(´Д`ι)+0
-2
-
146. 匿名 2023/10/01(日) 08:29:05
>>27
自分の貯金の半分以下って決めてます。
全部無くなってもいい金額でしかやらない。+10
-1
-
147. 匿名 2023/10/01(日) 08:31:03
>>122
Xで海保勧めてる人いますね…。+6
-6
-
148. 匿名 2023/10/01(日) 08:32:04
>>64
私は-12万😇
しかもフルポジの含み損祭り🙌
来週も下がるかな〜…
上がるまで拙者するしかない🛌+21
-1
-
149. 匿名 2023/10/01(日) 08:32:11
>>132
横だけど中にはいると思うよ。
このトピ権利確定日や特定だと0.21%の税金が引かれることすらわかってない人もいたからね。
+27
-2
-
150. 匿名 2023/10/01(日) 08:34:17
>>126
世間はそれをイナゴと呼ぶんだぜ+37
-1
-
151. 匿名 2023/10/01(日) 08:37:22
>>147
それ海上保安庁+48
-1
-
152. 匿名 2023/10/01(日) 08:38:49
海帆もビューティ花壇も仕手のクセにたまに復活するシブトイやつよね🩳💐+34
-1
-
153. 匿名 2023/10/01(日) 08:38:53
>>149
えーーじゃあNISAの意味も分かってないって事になるね。+8
-3
-
154. 匿名 2023/10/01(日) 08:40:35
>>151
ごめん笑。海帆ね。+11
-1
-
155. 匿名 2023/10/01(日) 08:41:05
>>151
ワロタw
カイハンって読むんだっけ?+13
-2
-
156. 匿名 2023/10/01(日) 08:42:13
来週のイメトレ+83
-3
-
157. 匿名 2023/10/01(日) 08:42:27
>>152
上手くやれば儲かるから嫌いじゃない。
仕手と分かって手を出すなら良いと思う。
たまに遊ぶの楽しいよꉂ(*°ฅ°*)+23
-6
-
158. 匿名 2023/10/01(日) 08:46:25
>>153
今はそういう人がトピにいても不思議じゃないよ...一応初心者用のトピを申請してみたけどね。+10
-3
-
159. 匿名 2023/10/01(日) 08:46:30
会社の財形貯蓄(いまは年1.0%)に毎月8万かれこれ6年入れています。
新NISAに変えるべきでしょうか。
ご教授ください。+4
-24
-
160. 匿名 2023/10/01(日) 08:52:27
>>150
どういう意味ですか🦗😱+2
-20
-
161. 匿名 2023/10/01(日) 08:53:46
>>157
私も嫌いではない。
但し私チキンなので大体デイで終わらせるようにしてる🍗
こないだも海帆で6,000円お小遣い貰った💰+20
-5
-
162. 匿名 2023/10/01(日) 08:54:17
>>150
サンボマスターならぬイナゴマスター+6
-1
-
163. 匿名 2023/10/01(日) 08:54:20
>>157
122ですが
そんな危険な株だと知らずに手を出してしまいました😱😱+5
-9
-
164. 匿名 2023/10/01(日) 08:55:17
>>160
質問する前に調べましたか?
「株 イナゴ」で検索すればわかると思いますよ。+26
-1
-
165. 匿名 2023/10/01(日) 08:55:45
>>160
ヨコですが
株トピでもたくさんの🦗を見てきましたね…+37
-3
-
166. 匿名 2023/10/01(日) 08:56:51
>>160
人から聞いてばかりじゃ何度でも同じ過ちを繰り返すよ🦆+38
-4
-
167. 匿名 2023/10/01(日) 08:57:47
>>152
私は安定の小僧寿し推しですし+10
-1
-
168. 匿名 2023/10/01(日) 08:57:55
何年間かの株価をみて底値に近い値で買う(テクニカル?)勉強したいです。書店で本を探してみたけどなくて、テクニカルってあまり勉強するようなことではないですか?+2
-14
-
169. 匿名 2023/10/01(日) 08:59:15
海帆の信用倍率18,218.4倍😳
5位にランクインっ+27
-1
-
170. 匿名 2023/10/01(日) 08:59:22
この流れでケンウッドってどうなってるんだっけと思い出だして見に行ったら噴いてた笑+6
-2
-
171. 匿名 2023/10/01(日) 09:00:59
>>159
むしろ「会社の財形貯蓄」を知らないのでなんとも言いようがない。
買ってる商品がわからない。会社に預けとくと利息つけてくれるのかな。とりくずしとか出口はどうなってるの?辞めるときに清算するの?
質問に質問で返してごめん。あまり自分に馴染みのない話なので。+11
-4
-
172. 匿名 2023/10/01(日) 09:01:34
>>161
私も仕手は短時間で利確するよ。
値動きエグい🌀+21
-0
-
173. 匿名 2023/10/01(日) 09:02:06
>>159
財形って1%もあるんだ
大企業勤めされてるのかな+23
-1
-
174. 匿名 2023/10/01(日) 09:04:44
聞くだけ聞いてお礼も言わない+40
-7
-
175. 匿名 2023/10/01(日) 09:05:41
>>163
仕手銘柄のイナゴってわかってて上手く乗りこなす(といっても1、2度は上手く売り抜けられても大半はいつか捕まるオチ)人ならいいけどあなたみたいな人はXや株トピも閉じて株初心者用の本を1冊読むとか株初心者用のYouTubeを観てから始めた方がいいよ。
このトピもクズみたいな株を薦めてくる人や空売り&自分が安く買いたい人で特定銘柄売り煽りする人、中には証券会社の人間も混ざってると思うからまずそこを見極めるようにした方がいい。
+49
-1
-
176. 匿名 2023/10/01(日) 09:06:19
サンデーダウ先物が昨日の10倍になってる👀
楽天手数料0コースに変更されてました(事前受付)
2度寝します🛌+5
-0
-
177. 匿名 2023/10/01(日) 09:06:22
>>154
トンピン界隈では🩲これで表現されてるね+6
-1
-
178. 匿名 2023/10/01(日) 09:07:32
今全体的に株価下がり傾向ですかね?
高配当株買いたいな〜
買い時なのあれば教えて欲しい!
コロナ前に東京海上を46万、オリックスを14万で買えたのが大きいだけどもうそこまで下がらないよね+4
-21
-
179. 匿名 2023/10/01(日) 09:07:48
>>159
私なら、財形続けます。このご時世でただの預金に金利1%もつけてくれるとは羨ましい。
新NISAはまた別に資金を用意してやります。+46
-0
-
180. 匿名 2023/10/01(日) 09:08:28
>>159
財形はそのままで新NISAもやればいいじゃん。
財形を取り崩すのは大きい出費をする時じゃない?
うちは家買う時に財形で貯まったお金使ったよ。+27
-0
-
181. 匿名 2023/10/01(日) 09:08:48
メドレックス食らってる人いる?
私含み損マイナス120万・・・+21
-3
-
182. 匿名 2023/10/01(日) 09:09:08
>>27
もちろん。
トータル800万溶かして血の気が引いて真っ青になったけど
自分のお金で、ついでにいうと信用取引でもないから「やっちまったぁーー!!!」だけで済んだ
これが家族のお金だったら「ごめんなさい、ごめんなさい」っていう罪悪感と、家族に責められる気持ちでどうにかなると思う
まぁそれでも投資やってる私はイかれてるのかも知れんがw+54
-3
-
183. 匿名 2023/10/01(日) 09:13:53
>>136
持ち金すべてつぎ込むと投資もギャンブルになるよね!+9
-1
-
184. 匿名 2023/10/01(日) 09:15:30
>>165
わたしこの群れイナゴの立ち位置で15年ほど前に48万円溶かしたことあるから、仕手株に引っかかる人を笑えない。
銘柄はターボリナックス。今でも社名変えて上場し続けてるよ[3777]。今、これが1枚16万超えてるときに3枚つかんで7000円で売ったわ。
仕手株に引っかかる人を笑えないのは本気だけど、それからは時価総額の大きな銘柄しか買う気がしない。
仕手とわかって入って儲けるという人をたまに見るけど、まず無理だと思う。+60
-0
-
185. 匿名 2023/10/01(日) 09:25:03
>>182
・現物でやる
・安定収入がある
の2点を満たしてれば、どれだけ下降しても退場しなくてすむよね。
わたしはリーマンショックで狼狽売りしてしまって、その後のアベノミクスの上昇っぷり見てものすごく悔しかったけど、まあまあ今でも楽しく株やってるわ。2020.3のときは、本業が忙しすぎて株どころじゃなくてNISA埋めるために年1くらいしかログインしてなかったから、コロナショック自体に気づいてなかった+55
-0
-
186. 匿名 2023/10/01(日) 09:28:57
おはようございます。現時点で種360万。増やそうか考え中ですが、まだ様子見ようかな。+9
-2
-
187. 匿名 2023/10/01(日) 09:31:24
>>174
答えた自分がバカみたいって思えちゃう。質問に答えたのにマイナス食らいまくるのもへこむ。+46
-3
-
188. 匿名 2023/10/01(日) 09:34:18
あーーー!ジュニアNISA間に合わなかったーーーーー+5
-3
-
189. 匿名 2023/10/01(日) 09:38:55
楽天証券の手数料コースが「ゼロコース」に変わっていた😊。+20
-0
-
190. 匿名 2023/10/01(日) 09:44:50
>>91
内緒にはしてません。ただ、無口なのとお金に全く興味ない(目の前に通帳置いていても全く開かない)ので勝手に資産運用しています。投資しているの旦那名義のNISAを始める時にマイナンバー作ってもらったのでNISAやっているのは知っていますが何にかけているかは知らないし聞いてきません
お金も私にも興味ないのだと思われます😅
みなさんの投資と、私の投資なんて金額が全然違うと思います😅たいした金額ではないしfxなどは怖くてしてません。+9
-18
-
191. 匿名 2023/10/01(日) 09:44:56
>>159
今、財形で1%も付くところないよね?
社内預金的なもの??
財形だとしたら、8万円6年なら550万円の限度額超えるから、今後はNISAに入れればいいと思う。
社内預金で特に限度額もないなら、そちらも続けながらNISAにも少し入れるかな。+4
-2
-
192. 匿名 2023/10/01(日) 09:45:11
>>66
かわよ☺️+4
-0
-
193. 匿名 2023/10/01(日) 09:46:08
>>175
何ヶ月も前だけど、某クレカについて悪質なデマを流してる人もいたものね。単なる嘘つきなのか、本気で風説の流布を狙ったのか知らないけど、あれは明確に犯罪だったなあと。
Yahooの株板ホドではないけど、ここもそれなりに治安を気にかけたほうがいいよね。+23
-0
-
194. 匿名 2023/10/01(日) 09:47:00
>>187
宣伝部隊でしょう+3
-3
-
195. 匿名 2023/10/01(日) 09:49:07
>>187
分かる
なぜそんなにマイナスつけられるん???となることあるよ
間違ってるならこうだと思うよ〜と言ってくれたら良いのに、とかね
ってか間違ってもないのに、サイレントのマイナスは悩むからやめてほしい笑
マジで間違ってるのかと悩むから…笑+38
-3
-
196. 匿名 2023/10/01(日) 09:50:33
>>70
半々ですが皆さんがしてるより少ないです
積みニー2年満額✖️2
ジュニアニーサ3年満額✖️1
日本高配当株100万
海外ETF400万くらいです+4
-1
-
197. 匿名 2023/10/01(日) 09:52:48
>>178
私も数ヶ月前に始めました。
こちらで名前を聞いても、入るタイミング出るタイミングで得も損もするから、自分で見極めるしかないですよ。
気になる会社をお気に入りに入れて、しばらく値動きを観察してみたらどうでしょう。+14
-0
-
198. 匿名 2023/10/01(日) 09:53:16
>>168
株は個人のやり方を追求していく他ないから、自分で勉強して、失敗して学ぶ、繰り返す、失敗、学ぶ、繰り返すだよ。
その間に退場しないこと。+17
-2
-
199. 匿名 2023/10/01(日) 09:53:17
>>132
いると思う
ギャンブラー的なやりかたしてる人もたくさんいますし+15
-1
-
200. 匿名 2023/10/01(日) 09:53:58
>>190
それは借名取引といって違法行為なので、そういうやり方してることはここ以外では公言しないほうがいいよ。+41
-1
-
201. 匿名 2023/10/01(日) 09:56:26
>>185
まさに積立NISAなんかそんな感じで、コロナショックのときにも勝手に積み立ててくれた。
そういうシステムだから良いのかもね
考えなくても無で買い付けしてくれる。
一応、年に1〜2度確認はしてるけど、確認したところで私の場合はそうそう変えないから放置だし+25
-2
-
202. 匿名 2023/10/01(日) 09:57:19
>>200
旦那の貯金は手をつけていなくて
毎月の生活費からコツコツ資産運用しているだけなのにダメなんですか?無知ですみません+5
-35
-
203. 匿名 2023/10/01(日) 09:59:26
>>33
じゅうぶん上がってから買ったら遅い🥺+11
-4
-
204. 匿名 2023/10/01(日) 10:00:17
>>199
含み益は幻と言う人多いし
私の場合含み益は資産なんだけどなぁ+7
-6
-
205. 匿名 2023/10/01(日) 10:03:25
>>132
「そんなアホ」はいると思うよ。
儲け話になると目の色変わる人は一定数いるから。
「信用なら、株価がマイナスの局面でも空売りで儲けられる」「余力が少なくても3倍くらい買える」「手数料無料」となれば、現物で損してる人がよく理解しないままやり始める可能性はある。
(正直、現物で損してる人が信用で勝てるとは思えないけど・・・)+32
-1
-
206. 匿名 2023/10/01(日) 10:04:35
今さらですが、オリックスの優待届きましたー✨
冷凍庫が小さいからアイスが少なくなってきた9月末に指定したやつです。
自分じゃなかなか買わないので、ランチのお供にします。
オリックスの優待もあと1回ですね〜いよいよオオサンショウウオをお迎えかな☺️+67
-4
-
207. 匿名 2023/10/01(日) 10:06:59
楽天の超割の大口優遇適用って、ゼロコースと同じく手数料無料って解釈で合ってるよね??+6
-3
-
208. 匿名 2023/10/01(日) 10:07:27
ここみると銀行口座とスイープしてる人は少ないの?+3
-8
-
209. 匿名 2023/10/01(日) 10:11:13
>>208
わたしはスイーブしてるよ?+23
-2
-
210. 匿名 2023/10/01(日) 10:13:21
>>111
最初はみんな余裕資金でやって大なり小なりヤケドして学んでいくものでしょ
Twitterとかガルちゃんで学んだ気になって落とし穴に落ちるのは本人の責任+30
-1
-
211. 匿名 2023/10/01(日) 10:15:26
>>208
使ってる証券会社によるんじゃない?
証券会社4つ使ってるけど、2つはスイープあり、2つは証券会社に入金になってるわ+1
-3
-
212. 匿名 2023/10/01(日) 10:21:43
>>202
まず、「借名取引」というあなたの知らない言葉が出てきてるんだから検索かけない?
質問重ねるより効率よくてリターンが確実でしょう?+43
-3
-
213. 匿名 2023/10/01(日) 10:27:46
>>202
横ですが
コメントさかのぼると、夫名義のNISA口座であなたが取引してるんですよね?
>>200さんの仰る通り、「借名取引」になるかと。
例えば証券会社から何らかの問い合わせが電話で来た時に、夫が「私は全く関与してないので、妻に代わります」と言ったらアウト。
口座解約になる可能性があります。+44
-2
-
214. 匿名 2023/10/01(日) 10:31:04
>>197
ですね!
前から狙ってたヤクルト買うことにしました!+3
-6
-
215. 匿名 2023/10/01(日) 10:31:06
>>187
でも偉そうな人多くない?
株初心者は質問したらあかんの?+16
-32
-
216. 匿名 2023/10/01(日) 10:32:10
>>206
スープストックトウキョウですか?
いいですね。
私、今年、迷って松浦港にしちゃったんですよね。
来年は、そちらにしようかなぁ。+11
-1
-
217. 匿名 2023/10/01(日) 10:32:55
>>1
キターーーーーー
米政府閉鎖、土壇場で回避へ
上下院がつなぎ予算案可決
間違いない
月曜日は
AGE確定
+40
-5
-
218. 匿名 2023/10/01(日) 10:37:16
>>215
偉そうっていうか余裕のない人
スルーすればいいだけなのにね+13
-6
-
219. 匿名 2023/10/01(日) 10:37:46
>>202
無知は罪+19
-4
-
220. 匿名 2023/10/01(日) 10:38:23
>>215
>>1+5
-4
-
221. 匿名 2023/10/01(日) 10:38:56
株価が上がれば含み益が増えたことを喜べばいいし、下落したら安く買えることを喜べばいい。
どちらも嬉しいって心境になれたらいいな。
実際には難しいけど、こういう向き合い方もできるはずなんだよ。
その為にはフルポジにしないことだな。+54
-1
-
222. 匿名 2023/10/01(日) 10:39:08
>>220
まちがえた。
>>29
⚠︎わからないことは質問する前にネットで調べましょう+14
-1
-
223. 匿名 2023/10/01(日) 10:41:50
>>215
お礼も言わないなら質問する資格ないんでない?+47
-8
-
224. 匿名 2023/10/01(日) 10:42:02
>>215
検索して調べてもわからないことなんてそうないと思います。
財形崩して新NISAにするかっていうの以外挙がってる質問全部検索すればわかる内容じゃないかしら?+35
-2
-
225. 匿名 2023/10/01(日) 10:43:46
🐎天高く馬肥ゆる秋🍁+10
-1
-
226. 匿名 2023/10/01(日) 10:45:12
>>138
今年は素直に長いものに巻かれたもの勝ちだったね+7
-1
-
227. 匿名 2023/10/01(日) 10:46:44
>>198
ありがとうございます。退場だけにはならないように、試行錯誤して自分のやり方をつくっていきます。+6
-1
-
228. 匿名 2023/10/01(日) 10:47:38
>>223
マイナスの嵐だったりするし、質問に答えてくれた人にもマイナスだったり、お礼というよりこれ以上荒れないようにとフェードアウトした方が良いかしら…となってしまう場合もあるのかなぁなんて、眺めてて思ったりする…+25
-3
-
229. 匿名 2023/10/01(日) 10:48:32
>>216
横。私は3年間ずっと松浦港にしてて去年からAコースになって松浦港がAコースにないから去年まぐろ丼の具、今年スープストックにしたしこれもまぁ良かったけど(パンが美味しい)松浦港の方が満足度高かったなと思ってる。だから来年もBコースなら私はそのまま松浦港をオススメする。
なんで松浦港Aコースにないのかな。まぐろ丼の具はイマイチだった。+8
-1
-
230. 匿名 2023/10/01(日) 10:51:23
>>228
質問に答えてくれた人にはその答えてる内容が間違ってるからじゃない?+2
-11
-
231. 匿名 2023/10/01(日) 10:53:18
>>208
何でそう見えるの?+9
-1
-
232. 匿名 2023/10/01(日) 10:53:26
>>217
場中だったら無駄に乱高下しそうだから土日で良かった😮💨米政府閉鎖、土壇場で回避へ 上下院がつなぎ予算案可決 - 日本経済新聞www.nikkei.com【ワシントン=高見浩輔】米国の政府閉鎖が9月30日夜(日本時間10月1日午前)、土壇場で回避される見通しとなった。連邦議会の上下両院は同日、予算執行を11月中旬まで継続できるつなぎ予算案を超党派で可決した。バイデン大統領の署名を経て成立する。独自の予算案は...
+49
-1
-
233. 匿名 2023/10/01(日) 10:53:39
>>230
時間割いてくれた人に最低限の礼も尽くさないなら、質問する資格ないと思うが…
質問の内容とか態度でなんとなくやばそーな人わかるから、そういう時はスルーしてるよ
面倒見のよい億様が答えてくれてたりするけど、もったいないなーと思いながら見ている+38
-3
-
234. 匿名 2023/10/01(日) 10:54:30
初心者だから詳しい人教えて欲しいんだけど、決算前に株価落ちるってどーいう事?
大抵、決算後に売上落ちる見込みで売る人多いから下がると思うんだけど、決算前は割と買い先行して上がると思ってたんだけど何で落ちるんかな+1
-36
-
235. 匿名 2023/10/01(日) 10:56:39
>>204
横だけど
株を担保にお金借りられるから、含み益も資産だなーと思うよ!+8
-3
-
236. 匿名 2023/10/01(日) 10:56:44
>>213
ありがとうございます❤️+2
-21
-
237. 匿名 2023/10/01(日) 10:57:02
>>229
来年からAコースなんです。
松浦港は2回頼みました。初年度と今年で。昨年はぶり丼に浮気したんですが、、
そうなんですね。
最後ではじめてのAコース。どうしようかなぁ。+6
-1
-
238. 匿名 2023/10/01(日) 10:57:29
>>224
拙者はわからないかもね😎+7
-2
-
239. 匿名 2023/10/01(日) 10:57:37
>>234
>>1+2
-5
-
240. 匿名 2023/10/01(日) 10:58:12
>>223
あざーす+1
-8
-
241. 匿名 2023/10/01(日) 10:59:24
>>206
うちにオオサンショウウオいますよ〜。
ソファで寝転ぶときの枕になっちゃってるけど…+6
-1
-
242. 匿名 2023/10/01(日) 11:00:16
>>187
今月の模範解答は「>>29」
>>29をコピペすれば、全ての問いへの最適解になる
+7
-3
-
243. 匿名 2023/10/01(日) 11:00:39
>>218
答えてあげても横からこんなことも言われるしねー+8
-7
-
244. 匿名 2023/10/01(日) 11:02:52
>>234
決算を跨いでみると実感できるよ!+17
-1
-
245. 匿名 2023/10/01(日) 11:03:37
トピ立てありがとうございます。
今月も、よろしくお願いします!+14
-1
-
246. 匿名 2023/10/01(日) 11:03:45
>>242
「半年ROMれ」も追加で+33
-7
-
247. 匿名 2023/10/01(日) 11:05:06
>>244
ありがと
そこの会社、今まで決算前まで上昇、決算後に下降がトレンドだったから今回違う動きしてて
決算前から下降してるってなんでやろと思って+2
-1
-
248. 匿名 2023/10/01(日) 11:05:40
>>216
松浦港の評判いいですよね!
Bコースのとき迷ったけど、ふるさと納税で見つけたのでそっちで頼もうと思って、未だ試せてない。
実はBコースの方が欲しいものがあったなーなんて思っちゃいました😅+2
-1
-
249. 匿名 2023/10/01(日) 11:06:52
>>241
オオサンショウウオ=オリックスの株主って感じがします笑
頼んだら同じ使い方になりそうです。+2
-1
-
250. 匿名 2023/10/01(日) 11:07:10
>>243
噛みついてくる人はひとりだと認識している
+7
-4
-
251. 匿名 2023/10/01(日) 11:10:10
一房2000円程度のシャインマスカットも我慢して株に翻弄されている人だもの、余裕なんてないでしょうね+10
-17
-
252. 匿名 2023/10/01(日) 11:11:18
トピ立てありがとうございます!
5月以降全然冴えません。
これはと思って買った株は駄々下がり…
現物なんで上がるまで放置です。
あと3ヶ月100万円利確目指します!+35
-2
-
253. 匿名 2023/10/01(日) 11:14:20
初心者論争何度目だろうか😂+11
-1
-
254. 匿名 2023/10/01(日) 11:14:57
ここだと投資始めてどれくらいの人が多いんだろ
時間ある人はポチッとお願いします
投資を始めたのは
5年以上前…プラス
5年以内…マイナス+72
-87
-
255. 匿名 2023/10/01(日) 11:15:12
>>223
うちの姑?そっくりなことをおっしゃる+5
-18
-
256. 匿名 2023/10/01(日) 11:16:58
>>191
非課税枠が550万なのは、財形住宅とか財形年金だよね
550万以上になると課税される
財界一般は限度なし(会社によっては限度決まってたりするかもだけど)+7
-1
-
257. 匿名 2023/10/01(日) 11:17:29
>>94
近鉄+4
-1
-
258. 匿名 2023/10/01(日) 11:17:48
>>231
勝手にお金出し入れされると種いくらかわからなくなる
ここ種いくらとよく書かれてるから+2
-2
-
259. 匿名 2023/10/01(日) 11:20:09
>>252
すごい日経上がったけど
アメリカ株?🤔+4
-1
-
260. 匿名 2023/10/01(日) 11:21:10
初心者のふりして楽しんでる😎+4
-2
-
261. 匿名 2023/10/01(日) 11:22:29
ずっと10年近く待ってる株あり。
5年前ぐらいは血迷って
7銘柄ぐらい複数買いしてたけど
勢いやノリで買ってたから把握できなかった。
3年前より今の1銘柄に集中買いした。
塩漬けも思い切って売っぱらって。
ズボラな私にはこの方式が合ってる。
今期、この銘柄(SDGs系)がめちゃ下がって
トータル物凄いマイナスで凹んだけど
チャンスだと思い、また買い増し。
10年流れを知っているから安心してる。
今またプラス➕なので嬉しい。
配当も年間で15万から20万あるし。
今後は中間配当も期待しています。+6
-6
-
262. 匿名 2023/10/01(日) 11:22:32
>>204
10万利確したら2万は税金で持って行かれるからね。それなら動かないほうがリスクは少ないよね。+2
-11
-
263. 匿名 2023/10/01(日) 11:25:12
意地の悪いおばさんがいるから離れていましたが久しぶりに来たら更にパワーアップして意地悪になっているんですねなんかお気の毒+11
-27
-
264. 匿名 2023/10/01(日) 11:27:08
>>262
ちょっと教えてください
リスクというのは税金を払うことですか?+5
-5
-
265. 匿名 2023/10/01(日) 11:28:00
>>156
今、55歳だけど
早く仕事辞めてこんな感じで幸せに
生きていきます。
みなさん、株で長者になりましょうね🎵❣️
+85
-1
-
266. 匿名 2023/10/01(日) 11:28:44
>>263
マイナス魔とググレカスのおばさんね
大損こいてイライラしてるの+11
-22
-
267. 匿名 2023/10/01(日) 11:29:04
>>261
なにを買ったのさ😀+5
-1
-
268. 匿名 2023/10/01(日) 11:29:09
>>215
質問内容に関わらず、「初心者です」という枕詞が付いてるだけでマイナス先行になるイメージ。
(あーあ、初心者って名乗らなければいいのに・・・)と思うことはある。+51
-3
-
269. 匿名 2023/10/01(日) 11:31:11
>>64
私は実現損益−13万、含み損は40万ほど...
コツコツ頑張りましょー!!+17
-1
-
270. 匿名 2023/10/01(日) 11:32:29
ここにいる人億稼いでいそう+8
-0
-
271. 匿名 2023/10/01(日) 11:39:24
一つ言いたいのは株の世界はバカがバカを見るということ
正直者が馬鹿を見る世界ではない+12
-4
-
272. 匿名 2023/10/01(日) 11:39:40
今月もよろしくぅ+62
-6
-
273. 匿名 2023/10/01(日) 11:39:49
>>258
勝手に出し入れって?
投資済みのお金と入金されてるだけのお金はいつでも分けられてない?+2
-3
-
274. 匿名 2023/10/01(日) 11:40:06
+18
-3
-
275. 匿名 2023/10/01(日) 11:40:23
>>132
1万円損したのと1万円得しなかったのだと後者のほうが損失をより大きく思うらしい。+19
-1
-
276. 匿名 2023/10/01(日) 11:41:31
>>256
あ、すみません💦
一般財形は課税ですね!
非課税枠あるのは住宅財形+年金財形
そうなると、財形積み立て残しで、新たにNISA積み立てですかね。
8万円以上の積み立ては難しいなら、財形を減らしてNISAに回す。
預金(財形)と投資(NISA)のバランスは、自分で判断。+3
-4
-
277. 匿名 2023/10/01(日) 11:46:44
>>271
そーかなぁ。
逆張りは損しがちで、素直に流れにのったトレードの方が上手くいきやすいとかきくよ。+10
-3
-
278. 匿名 2023/10/01(日) 11:47:10
バフェ爺は損保会社買収してキャッシュフローをゲットしたところに秘訣があるらしい
長期保有にくわえて、資金調達がポイントかな?ウォーレン・バフェット 株主への手紙2019(3)保険会社のビジネスモデル、電力事業の強み | トウシル 楽天証券の投資情報メディアmedia.rakuten-sec.netウォーレン・バフェット氏が率いるバークシャー・ハサウェイ社の2019年度年次報告書の「株主への手紙」。3回目となる今回は、バークシャーの中核であり、成長し続ける損害保険事業と、風力発電への巨額投資で大きく成長したバークシャー・ハサウェイ…
+2
-2
-
279. 匿名 2023/10/01(日) 11:47:40
この8年で
2部から1部上場(今はプライムか?)、
分割2回経験しました。
これからまた分割あるみたいですが
あと10年はほったらかして
老後になって現金化する予定です。
何度も色んな事を潜り抜けてるけど
信頼があるので構えていられます。
昔、ある程度売り買いして
利益を上げて行った方がいいよと
アドバイス受けましたが
私は勉強家でもなく受け身なので
バフェット方式が合っていると感じています。+9
-6
-
280. 匿名 2023/10/01(日) 11:48:49
>>267
エンビプロホールディングス
+5
-2
-
281. 匿名 2023/10/01(日) 11:50:42
10月になったら楽天からSBIにNISA口座移して準備しようと思ってたんだけどけっこうめんどくさそうだね
でもポイントとか考えたら圧倒的にSBIの方がお得だしめんどくさくてもやるしかない+5
-1
-
282. 匿名 2023/10/01(日) 11:51:04
>>5
Youtubeの『すなお7時間目の英語』っていうので有名人の英語力チェックしてるの好きで見てるんだけど、この人は高得点だった!+5
-3
-
283. 匿名 2023/10/01(日) 11:54:05 ID:bgk9TgwDlg
>>41
雑誌でも数年前まで優待株投資特集がよく組まれてた。オリックス優待廃止から優待改悪の流れになってきて、オリックスみたいに高配当ならいいけど、優待で株価維持してるような銘柄は優待廃止ショックがリスクになることに気づいたからね。
今の流行りは高配当株だけど、半年前と比べると高配当と言えるものはほとんどなくなっちゃったから、そこを軸にするにはもう遅いって感じ。
次の流行りは何かわからないけど、優待とか配当とかに執着しないで、成長が見込める、その時に納得して買える銘柄を探して、淡々と買ったり握ったりするしかないよね。+34
-2
-
284. 匿名 2023/10/01(日) 11:54:10
株の基本のきの字にもならないくらい質問はちょっとね😅、まだ始めるレベルじゃないと思う
自分も初心者の頃、書いてる意味さえわからず黙ってロムるだけだった+33
-1
-
285. 匿名 2023/10/01(日) 11:56:25
トピ立てありがとうございます
今月も爆益でありますようにm(_ _)m+8
-1
-
286. 匿名 2023/10/01(日) 11:57:41
投資信託メインで行っています
今月は、S &P500を売って、新興国の投資信託を少額から始めようかと思っていますが、
ゲッターズ飯田の占いによると今月は投資との縁が薄い様子
占い好きでいつも信用してしまう
動かないでじっとしてようか悩む+5
-9
-
287. 匿名 2023/10/01(日) 12:00:17
>>234
決算は、会社発表より前に複数のアナリストが業績予測してる。
それの平均が「コンセンサス」として認識されてる。
決算で、会社発表の業績が良くても「コンセンサス」より下回ってたら株価下落したり、逆に業績が悪くても「コンセンサス」を上回ってたら(思ったよりわるくないじゃん!)と株価上昇したりする。
(業績良かったのに、何度「コンセンサス」に泣かされたことか😭)+28
-1
-
288. 匿名 2023/10/01(日) 12:01:20
>>268
ガルちゃんってYahooからでも引っかかるから
何千ってコメントあったら読みきれんしそのまま読まずに質問しちゃうパターンもあると思う😭まさに数年前の過去の私です笑笑
雰囲気見ずにそのままえいやで書いたら失敗しました😂+5
-7
-
289. 匿名 2023/10/01(日) 12:01:43
>>218
教える義務も無いんだからスルーしときゃ良いのにね。+16
-5
-
290. 匿名 2023/10/01(日) 12:02:19
>>282
この人の場合、英語力より発言内容に問題が・・・😅+18
-1
-
291. 匿名 2023/10/01(日) 12:04:21
昨年勉強して、今年から始めようと思ってたニーサがやっと今月から買付出来ます!先月は入金不足で買付失敗してしむいましたが、今月やっと買付できます!ジュニアニーサ2人分も口座開設できて、一安心。
あとは旦那の分も口座開設中です。+9
-4
-
292. 匿名 2023/10/01(日) 12:05:04
>>259
いいえ日本株オンリ-です。
バカなことに空売り入れてしまってそれが足を引っ張ってます😥+5
-1
-
293. 匿名 2023/10/01(日) 12:06:46
>>255
「自分が訊ねたことに答えてもらったらお礼を言う」のは当然のマナー。
良識ある礼儀正しいお義母様なんですね。+33
-4
-
294. 匿名 2023/10/01(日) 12:07:21
>>55
ここ何カ月かこれ入れるの当然だと思ってたから、トピ立てはこのトピ常連というか同じくらいのキャリアがある方(ほぼ固定)が立ててくれてるのかと思ってた。
このところ初心者さんは賛否両論だけど、そこそこ新規さん(思い込みかもしれない)が定期トピ立ててるのかなとちょっと驚いた。
確実に裾野は広がってるね。+8
-9
-
295. 匿名 2023/10/01(日) 12:09:00
>>87
先輩ですね。どの銘柄持っていますか?+4
-1
-
296. 匿名 2023/10/01(日) 12:10:37
>>286
わたしならS&P500はそのままにして、余ったお金で新興国買うかなあ。売ると税金持ってかれて種が減る。
それくらいなら毎月数千円、数百円ずつしか買えなくても新規の資金を投入する。+11
-1
-
297. 匿名 2023/10/01(日) 12:11:33
>>294
株トピは独特の雰囲気あるなーと思っていたけど、だんだんと他の定期トピと同じような雰囲気になっていくのかも
ちょっとさみしい+29
-2
-
298. 匿名 2023/10/01(日) 12:12:36
ベルーナの3月優待がとうとう来ずに9月権利確定してもうた。私だけだと思ったら他もまだ届いてないらしい、、遅い+5
-0
-
299. 匿名 2023/10/01(日) 12:13:03
>>282
最終学歴はコロンビア大学の大学院卒業だよ。+3
-0
-
300. 匿名 2023/10/01(日) 12:14:19
>>218
全体的にぎすぎすする反応の仕方はうまくないね
わざと反応楽しんでる人もいそうだし合わないと思ったらいちいち真面目に反応しないでシンバイオでも薦めとくのがいいよ+23
-0
-
301. 匿名 2023/10/01(日) 12:15:51
来年の秋に政策で円高になるって聞いたので日本の株を買えば良いのかな?+4
-12
-
302. 匿名 2023/10/01(日) 12:16:46
>>299
横だけどお勉強ができるだけでは政治家に向いてないのは鳩山がすでに証明してる+37
-1
-
303. 匿名 2023/10/01(日) 12:21:56
株やってる人は自民党が好きって本当ですか?+2
-23
-
304. 匿名 2023/10/01(日) 12:24:41
>>301
どういうストーリーで円高になるのか。
それが自分で納得できるならいいと思う。
ただし難しいのは株というは未来を織り込むもの。
自分が予想できたことくらいすでに織り込まれていることもある。
予想と違うことが起きたときのギャップが大きいほどボラリティが大きくなるような気がしている。
+17
-3
-
305. 匿名 2023/10/01(日) 12:24:57
>>293
あら、私は横です
あの質問者はどう見ても業者でしょう
人に教えるほどのプロな方でも釣られるんですね+2
-21
-
306. 匿名 2023/10/01(日) 12:32:48
>>234
落ちてから売ったら損するからなるべく高いところで売りたい
決算よくてもすでに織り込み済みで落ちたり期待より低くて落ちたりすることも多いからね
もちろん上方修正かつ増配で爆上げなんてこともあるから
まあ一種の賭けだよ+16
-1
-
307. 匿名 2023/10/01(日) 12:34:03
個別株難しすぎるわ
インデックスに戻る
+48
-2
-
308. 匿名 2023/10/01(日) 12:35:49
>>137
素敵💓+6
-2
-
309. 匿名 2023/10/01(日) 12:36:44
>>301
円高なら米株を買う方がいいのでは?+12
-1
-
310. 匿名 2023/10/01(日) 12:36:53
>>294
常連だからこそ当たり前で入れてなかったとかもあるかも。私はトピをたててもらえるだけ有難いです。当たり前になってて自分でたてるのはめんどくさくなってる者なので。+8
-3
-
311. 匿名 2023/10/01(日) 12:38:29
>>33
ようこそ個別株の世界へ!
情報の選別、難しいですよね…
2週間前に上がってた銘柄ってことは9月権利かと思います。とりあえず配当や優待楽しみにしましょーね!年末に大抵貰えるから、なんだか冬でもぬくぬくして大好きです。+25
-0
-
312. 匿名 2023/10/01(日) 12:39:38
>>301
そうですね、シンバイオとかおすすめですよ+40
-2
-
313. 匿名 2023/10/01(日) 12:41:26
>>295
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)で設定してます
けっこう無難なやつにしました+17
-1
-
314. 匿名 2023/10/01(日) 12:43:45
>>304
横だけどぉ、だからぁ、ボラティリティだって!!
いいこと書いても誤字あると説得力なくなるから気をつけなよと老婆心ながら言っておきます+13
-12
-
315. 匿名 2023/10/01(日) 12:44:33
よく鬼ナンピンして助かりましたって見かけるんだけど、ナンピンし続けてその間枚数はどんどん増えていくの?
それともナンピン買値より上回ったらナンピン分は手放してるのかな?
+5
-1
-
316. 匿名 2023/10/01(日) 12:44:45
>>300
シンパイぉ〜+6
-0
-
317. 匿名 2023/10/01(日) 12:47:37
>>301
そもそも今の円安がなぜ起きてるのかから考えたほうがいいのでは+16
-0
-
318. 匿名 2023/10/01(日) 12:54:28
>>105
大半のアナリストのお勧めだったのにね
あの人達ってプロなんでしょうよ+11
-0
-
319. 匿名 2023/10/01(日) 12:54:43
>>181
メドレックス私も持ってます。
279×500株ですが、損切りする勇気がない
どうされますか?+8
-0
-
320. 匿名 2023/10/01(日) 12:58:40
>>288
私もTwitterみたいに気軽に質問してるけど
ここは冷たいよね+5
-25
-
321. 匿名 2023/10/01(日) 13:01:45
オリエンタルランドが今月から1デーパスポート10900円に値上げだって。もはや富裕層しか行かれへん。+49
-1
-
322. 匿名 2023/10/01(日) 13:02:09
>>286
投資資産家の姐さんが言ってた
愚直にsp500を買っておけばいいのになぜか人は新興国とか難易度の高いものを始めて損をしていく、と😕+29
-2
-
323. 匿名 2023/10/01(日) 13:03:38
>>318
勧めていたのはテレビに出るレベルのアナリストですか?+0
-1
-
324. 匿名 2023/10/01(日) 13:03:51
>>322
アメリカが少し元気なくしてきたところで目移りするんだろうね
最初から分散しとけばいいのにね+9
-2
-
325. 匿名 2023/10/01(日) 13:05:34
「非課税期間満了(課税払出)対象一覧」が来てた。そっかもうロールオーバーはできないんだなって思った。こんな感じ。
________________________________________________________
NISA口座で買付された商品の非課税期間が終了するため、以下の商品が年末に成人口座の課税口座に払い出されます。
特定口座を開設されている場合は特定口座に、開設されていない場合は一般口座に払い出されます。
払出時に非課税期間満了時(年末)の時価で取得価額が洗い替わるため、平均取得価額および評価損益が変わります。
種別
銘柄名
保有数量
時価評価額
評価損益
投資信託
(再投資型)eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX)
253,958 口
443,563 円
+143,563 円
投資信託
(再投資型)eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
548,117 口
1,302,380 円
+602,380 円
投資信託
(再投資型)eMAXIS Slim 新興国株式インデックス
198,728 口
268,183 円
+68,164 円
課税払出予定額 2,014,126 円
※翌年の予定額は概算となります。実際には年内最終価額をもとに金額が算出され、課税口座へ払い出されます。
___________________________________________________
一般NISAなので種は120万円。2019からの5年で+67%の利益なのは嬉しい。
ちなみにその前年2018年払い出し分はほぼ同様の銘柄構成でロールオーバー時171万円。2018-2022末で42.5%の利益。
途中にコロナショック挟んでもここ7〜8年の堅調ぶりは嬉しい反面少し怖いかも。+24
-1
-
326. 匿名 2023/10/01(日) 13:06:49
>>322
怪しげなワードに何故か初心者の時期はそそられるのよね、10年前に初めて買った投信が米国でなくインドでした💧+10
-1
-
327. 匿名 2023/10/01(日) 13:07:06
>>320
やっぱ過熱してるときは注意しないとね+2
-1
-
328. 匿名 2023/10/01(日) 13:10:31
政府閉鎖回避したのね米 政府機関の閉鎖をぎりぎりで回避 「つなぎ予算」案が成立 | NHK | アメリカwww3.nhk.or.jp【NHK】アメリカでは、10月1日から始まる政府の新たな会計年度の予算をめぐり、当面、予算執行を続けるための「つなぎ予算」の案が議…
+36
-1
-
329. 匿名 2023/10/01(日) 13:10:33
>>326
よこ
今ならグローバルサウスとか?+5
-1
-
330. 匿名 2023/10/01(日) 13:11:59
>>323
格付けで強気ばっかり出してる国内証券のアナリスト達1万円超えた時も強気だったよ ちな現在3000円割れてるけど+5
-1
-
331. 匿名 2023/10/01(日) 13:12:56
>>320
288です。
私も最初はかなり洗礼くらったので冷たいなとは思ってました笑。悲しすぎてガルちゃん消したレベルだったんですがまた戻ってきました😂噛みついてくる人は多分同じような人でごく一部の方だと思います。
答えちゃうと他の人からもバッシングされたり、間違っていること教えたりするとまずいし、投資に答えはないからなかなか答えずらいのもあるのかなと思います。
なんか最近荒れがちなんですが、普段はみんな普通の雑談したり流れで知識を落としてくれたり、下落時にはみんなで震えたりなかなか楽しいですよ。笑
初心者さんには最初そういう暗黙のルールが難しいかもしれませんが、めげずに頑張ってほしいなと思います🤗+34
-14
-
332. 匿名 2023/10/01(日) 13:13:09
すごい発見だねたった1滴の涙から乳がん発見 神戸大ベンチャー、大阪万博めどに実用化girlschannel.netたった1滴の涙から乳がん発見 神戸大ベンチャー、大阪万博めどに実用化 使うのは、ドライアイの検査で使われる濾紙(ろし)片「シルマー試験紙」。目尻に挟んで涙が染み込むまで待てば採取は完了する。 人の体の細胞からは、臓器から別の臓器へのメッセージを...
+30
-1
-
333. 匿名 2023/10/01(日) 13:13:13
>>325
50年の米国株の年利が10%だっけ?
長期で見れば年利はそこに収束するはずだから、しばらくは低迷する可能性あるよね+4
-1
-
334. 匿名 2023/10/01(日) 13:14:18
>>331
横だけど、どんな質問したの?+2
-1
-
335. 匿名 2023/10/01(日) 13:15:27
>>1
可愛い!💕
皆さん今月も頑張りましょう〜+6
-1
-
336. 匿名 2023/10/01(日) 13:16:37
>>328
いつもの茶番だったのかしら+15
-1
-
337. 匿名 2023/10/01(日) 13:17:30
そろそろバブル崩壊しそうなので全部売りました+10
-5
-
338. 匿名 2023/10/01(日) 13:18:19
>>332
最新研究や発明情報は情報はいるようにしておくと良さそうだよね+5
-3
-
339. 匿名 2023/10/01(日) 13:19:28
>>330
3倍も強気だったのですか、、
一般人は信じてしまうものですよね+2
-1
-
340. 匿名 2023/10/01(日) 13:20:29
>>317
植田は本音では利上げしたそうだけどね
Bデンに釘刺されて今はできない
あと諸々の国内的な事情もある+10
-1
-
341. 匿名 2023/10/01(日) 13:20:46
>>315
ナンピン続ける時はそのまま枚数増やしていきますよ
逃げたくてナンピンするのでたいてい買値より上回ったら売りますが、たまに更に伸びそうだったり配当良かったりするのは何枚か残しておいたりもします
※失敗すると雪だるま式に含み損増えるので安易なナンピンはおすすめしません+16
-1
-
342. 匿名 2023/10/01(日) 13:22:21
>>302
向き不向きあるよね
鳩山由紀夫は研究者としては素晴らしかったみたいで皆んな必死に止めたのに…+7
-1
-
343. 匿名 2023/10/01(日) 13:22:45
>>329
ごり押し感の強いそれっぽい横文字ワードに気を付けましょ+0
-1
-
344. 匿名 2023/10/01(日) 13:23:20
>>334
初めて買った株の金額?予算?みたいな質問だったかと思います。
今考えれば人の資金聞いてもしょうがないし、自分の貯金と相談しな!と思うんですが笑笑
初めてでどれくらい買ったらいいのか不安で聞いてしまいましたね。
そのあと習うより慣れろ精神で100株買った記憶です+7
-2
-
345. 匿名 2023/10/01(日) 13:23:47
>>336
わざわざこんな茶番を演じる意味ってなんだろ?+5
-1
-
346. 匿名 2023/10/01(日) 13:23:53
何者かの圧を感じる能力は株でもネットでも大事だね+4
-1
-
347. 匿名 2023/10/01(日) 13:23:54
>>306
決算チャレンジハイリスクハイリターンよね
信用買い多い上に業績悪化のグロースが暴落したらなかなか戻ってこれない、、、そして損切りも踏み込めず大塩へ+5
-1
-
348. 匿名 2023/10/01(日) 13:25:51
>>333
自己レス
4〜5年で1.5倍なら年利10%くらいということだから、別に調整入るほどの暴騰ではないか…
平常運行ですね+6
-1
-
349. 匿名 2023/10/01(日) 13:27:57
>>344
なるほど…
それでガルちゃん消すほどショックなリアクション食らったとは
相場が軟調とか株トピ民の機嫌の悪い時期だったのかもね
遅まきながら、おかえりなさいと言っておきます🙋♀️+29
-4
-
350. 匿名 2023/10/01(日) 13:28:41
>>27
勿論自分のお金。
万が一上場廃止したりもう上がることないかもしれない塩漬け株があってとしても旅行行ったことにしたり高い買い物したりした気分に置き換えてやれるしね。
共同のお金や人のお金には絶対手を出したらダメ。
どんな長い深い付き合いでも一瞬で信用なくすよ。+9
-2
-
351. 匿名 2023/10/01(日) 13:29:23
>>345
政治上の駆け引きでは?+15
-1
-
352. 匿名 2023/10/01(日) 13:29:57
>>309
円高なったら米国の割合増やしたいな+5
-2
-
353. 匿名 2023/10/01(日) 13:30:20
>>299
学歴ロンダリング+20
-1
-
354. 匿名 2023/10/01(日) 13:32:01
>>348
1、5倍が通常なんだ~
インデックスってすごいですね+2
-1
-
355. 匿名 2023/10/01(日) 13:32:40
>>266
また、あんたかw+29
-2
-
356. 匿名 2023/10/01(日) 13:33:36
>>354
7%なら6年で1.5倍になる
非課税パワーすごい+13
-1
-
357. 匿名 2023/10/01(日) 13:33:54
>>333
年利10%って「50年の米国株の平均年利」って意味かな。
単純化のために全部米国株かつ年初一括として、計算してみる。再投資=複利運用だからこうなるね。
1年後(2019末):120×1.1=132
2年後(2020末):132×1.1=145.2
3年後(2021末):145.2×1.1=159.72
4年後(2022末):159.72×1.1=175.692
5年後(2023末):175.692×1.1=193.2612
あとこっから毎年信託報酬がたとえばS&Pなら0.09372%引かれたり、為替ヘッジ考慮しないといけなかったりだけど、年利10%非課税の力は強いね。(だけどわたしはオルカン派)
+15
-0
-
358. 匿名 2023/10/01(日) 13:36:54
>>348
わたし>>357 だけど、めっちゃ電卓叩いてる間にあっさり暗算されてたわw
いや、でも夢のある計算させてもらえて楽しかったし、実際のパフォーマンスと大きく乖離してなくて元気出た。
ありがとう!+19
-1
-
359. 匿名 2023/10/01(日) 13:37:46
>>325
先進国インデックス強いですね😲
コロナショックの時に多めに買い付けたとかですか?+7
-1
-
360. 匿名 2023/10/01(日) 13:37:49
イャッター!
オリックスからオオサンショウウオが届いた
手と足がちょこんってついてて何であんなにかわいいの
椅子と腰の間に入れるのにちょうど良くて座りっぱなしの身に助かる
アメリカのプロレスも一応回避したから明日の日経はアゲアゲかしらね☺️+51
-1
-
361. 匿名 2023/10/01(日) 13:39:56
成長投資枠もインデックスの方がいいのかな
個別にして無税で配当欲しかったけど…+4
-1
-
362. 匿名 2023/10/01(日) 13:41:22
>>361
私はインデックスにするよー
配当非課税は出口近くなったら乗り換えて行こうと思ってる
資産成長期は無敗で再投資!で枠を消費せずに肥え太らせる作戦+8
-1
-
363. 匿名 2023/10/01(日) 13:41:53
>>345
政府閉鎖の危機を演じる茶番って素人から見たら誰得だよねぇ
私もわからんw+9
-1
-
364. 匿名 2023/10/01(日) 13:43:43
>>284
私まだ口座開設もしていない超初心者の頃、ここと過去トピ、5の政治経済板の投資関連ROMりまくってわからない言葉はググりまくってた+23
-1
-
365. 匿名 2023/10/01(日) 13:43:45
金曜日90万分くらい株買っちゃったからとりあえず100万証券口座に振り込んできた。
これで余力250万。今年の余力はこの額までにしとくわ。+28
-1
-
366. 匿名 2023/10/01(日) 13:43:47
>>332
線虫も何年も前から散々期待煽ってあの結果だから、期待せず頭の片隅に入れておこう。。+38
-1
-
367. 匿名 2023/10/01(日) 13:43:50
>>358
>>348です
具体的な数字見せてもらって、こちらこそどうもどうも!
72の法則知ってる?
資産二倍にするための年利と年数はかけたら72になるってやつ
これ知ってると楽だよー
(すでに知ってたらごめん)+10
-1
-
368. 匿名 2023/10/01(日) 13:46:07
>>362
出口近くって、何歳ぐらいかな+3
-1
-
369. 匿名 2023/10/01(日) 13:46:43
>>248
同感。Aコースの方が金額的には高いのかもだけど欲しいと思うものがBコースの方が多かった。+6
-1
-
370. 匿名 2023/10/01(日) 13:46:45
>>359
2019年に買ったぶんです。
先進国インデックスは、今日は23,761円
2019年は年初10,358円から年末13,335円まで比較的緩やかな右肩上がりでしたが、今見るととても安いなあと改めて思います。
前年2018/10/5に12,306円をつけてずるずる下がって迎えた年末だったようです。+10
-1
-
371. 匿名 2023/10/01(日) 13:48:10
>>361
成長投資枠の一部で個別株を買えばいいのでは?
これはホールドすると決めた優待目的のものを少し買うとか。
+7
-1
-
372. 匿名 2023/10/01(日) 13:48:26
>>364
ガチの投資用語なのかトピ独自の隠語なのかわからないこともあるけどw
とりあえず拙者は覚えました+9
-1
-
373. 匿名 2023/10/01(日) 13:52:15
>>242
そうだね。もう調べればわかる質問には全部これでレス返せばいいと思う。
そもそも調べてもわからないことなんてそうそうないし。+10
-1
-
374. 匿名 2023/10/01(日) 13:53:37
>>369
横だけど
私的には70歳くらい以降は積立投資はもうやらないで成長枠で個別株だけ買っていくと思う
その時まで現行制度が続いていればだけどね+7
-1
-
375. 匿名 2023/10/01(日) 13:55:47
>>356
すごいよね。
NISAの限度額を1800万円への引き上げも嬉しいけど、無期限ってのは多分、年が経つほどありがたみが増してくると思う。+28
-1
-
376. 匿名 2023/10/01(日) 13:56:31
保険料と税金は配当金で賄えるようになりたい+9
-1
-
377. 匿名 2023/10/01(日) 13:59:39
>>84
質問が漠然とし過ぎで答えにくいかもw
株の勉強だけなら本でもYouTubeでも山程あるので色々見ていってはどうですか?
本もYouTuberも好みや投資スタイルによって全然違うのでここで聞くより実際書店で手に取ったり動画見てみたりするといいです
初心者に信用取引勧めたり、特定のグロース銘柄をやたら推すインフルエンサーには気を付けて下さいね+7
-1
-
378. 匿名 2023/10/01(日) 14:00:02
>>371
そうですね、一部という手もありますね
iDeCo(6.5万)と新NISA積立枠(10万)で毎月16万以上インデックス積み立てることになるので
せめて成長投資枠(年240万)は枠全部個別でやろうかなと思ってましたが+8
-1
-
379. 匿名 2023/10/01(日) 14:00:24
>>234
なんとなくこわいから売っとこうかなみたいな。+5
-2
-
380. 匿名 2023/10/01(日) 14:01:14
>>366
仲間由紀恵は大好きな女優だけど、今回の線虫といい、政府の省エネキャンペーンの時の「エアコンの設定は28℃」といい、CMは信じないw
「きれいなおねえさんは好きですか」にしてみても、こんな国宝級の美女出してこられても説得力ないわ〜って思って見てたw+12
-1
-
381. 匿名 2023/10/01(日) 14:01:51
新ニーサで投資人口増えると
利益取りにくくなる気がする+7
-9
-
382. 匿名 2023/10/01(日) 14:06:03
>>356
税金が高過ぎるんよね。これだけ取っておきながら増税メガネはまだ上げようとしてんだよ。選挙で勝ったらまた言い出すよ。+55
-1
-
383. 匿名 2023/10/01(日) 14:09:40
>>370
いいタイミングで買えましたね
インデックスやってないのでこういう結果見せてもらえるのとても勉強になります
ありがとうございました✨
+9
-1
-
384. 匿名 2023/10/01(日) 14:09:48
>>368
60とかかな?
自分はまだ資産増やさないとだから守りに入れないのよね+3
-1
-
385. 匿名 2023/10/01(日) 14:10:34
>>381
人気銘柄は株価が上がるから良い事だと思ってるよ+19
-1
-
386. 匿名 2023/10/01(日) 14:11:36
>>361
インデックスでも配当あるのあるよね?+2
-2
-
387. 匿名 2023/10/01(日) 14:12:28
>>372
よこ
私はながらくおはぎ屋がわからなかった笑+6
-1
-
388. 匿名 2023/10/01(日) 14:13:27
株トピつまみにビール🍺飲ませていただきます+10
-1
-
389. 匿名 2023/10/01(日) 14:14:34
>>361
効率を考えるならインデックスがいいみたいだね
私は日米高配当株買う予定だけど+9
-1
-
390. 匿名 2023/10/01(日) 14:16:33
喧嘩両成敗+1
-4
-
391. 匿名 2023/10/01(日) 14:16:48
>>342
スタンフォード大学の教授というのは教授の中でももう一段と権威のある肩書らしいね。+3
-3
-
392. 匿名 2023/10/01(日) 14:17:05
>>283
最近始めた方ですか?
先月のトピにも書いたけどこの1、2年くらい配当利回り4.5〜6%の高配当銘柄が安値放置されてるのが異常な状態だっただけでコロナ前はずっと利回り3%以上で高配当銘柄でしたよ。
財務が安定してる累進配当銘柄を買って握っておけば利回り3%だった銘柄も数年後4%、5%以上になっていきます。
私はその方法で配当利回り11%になってる銘柄もあります。+18
-5
-
393. 匿名 2023/10/01(日) 14:20:35
>>367
知ってます+5
-10
-
394. 匿名 2023/10/01(日) 14:21:58
>>383
インデックスいいですよ。
心は平穏、大儲けは期待できないけど、老後に希望が持てる。
投資を始めた頃に一生懸命覚えたPERとかPBRとか、チャートの見方とかきれいに忘れてしまうけど。
皆さんの優待の画像指咥えて眺めてるしかないけど。
こんなこと言いながらじつはオンワードの優待狙いで指値で待ち構えてるけどw+24
-2
-
395. 匿名 2023/10/01(日) 14:22:24
>>386
インデックスでもあるんだ
配当ありのアクティブファンドは何度か買ったけど
なんか元本が全然増えてかない感じだったのよね
特に為替ヘッジありだと円安の今なんか-30%になってたり+2
-1
-
396. 匿名 2023/10/01(日) 14:24:45
>>389
日米高配当株行きますか!
私はアメリカ分からないので個別は日本のみだけど
そのかわりインデックスはSP500でやってます+7
-2
-
397. 匿名 2023/10/01(日) 14:25:07
なんかSNSで2歳の息子のお年玉で株買って
「うちの息子は2歳の投資家です」
とかドヤってる人いたんだけど
単純に息子の名義を使って親が投資してるだけじゃんと思ってしまったw+49
-1
-
398. 匿名 2023/10/01(日) 14:26:53
>>388
昼からビールとはいいですね
わたしはじゃがいもを食べます+3
-2
-
399. 匿名 2023/10/01(日) 14:27:03
小渕優子氏、岸田丸の船底にドリルで大穴か?w+3
-3
-
400. 匿名 2023/10/01(日) 14:27:20
>>87
うちも2022年末2023年始に2022年・2023年分を一括購入したジュニアNISAが+42万円。でもオルカンやS&P500中心だから為替益も含んでて今後目減りする可能性もあるから、一喜一憂せずに十数年放置の構えです。。+13
-2
-
401. 匿名 2023/10/01(日) 14:27:24
長期・分散・積立
これがリスクを減らすコツ+28
-1
-
402. 匿名 2023/10/01(日) 14:27:42
信用取引ってやったことないけど、証券会社によって金利けっこう違うんだね+4
-1
-
403. 匿名 2023/10/01(日) 14:28:16
>>397
お子様が四季報で指差しして選んだ銘柄かもよ😆+11
-2
-
404. 匿名 2023/10/01(日) 14:30:52
>>367
なんかなりすましっぽい人(>>393)いるね。
「72の法則」何回聞いてもすんなり覚えらんない。頭のどっかで「単利だっけ複利だっけ?」とか「税率どうなんの?」とかノイズが入っちゃう。
概算にはすごく便利だよね。ありがとう。+9
-2
-
405. 匿名 2023/10/01(日) 14:31:01
>>384
60までインデックスで増やすんですね
守りに入る→個別投資ってことですか?
60までは働きながら投資はインデックス放置で増やして
老後はその資金で個別買って配当生活って感じか
+3
-3
-
406. 匿名 2023/10/01(日) 14:31:17
>>397
子供が自分の意思で株を買いたいって言ったならまぁ好きにしないさいって感じで納得だけど
親が勝手に子供のお年玉に手をつけて株を買っちゃうのはちょっとないかなぁ…+37
-2
-
407. 匿名 2023/10/01(日) 14:32:47
>>397
ジュニアNISAなのかな?
他に子供口座で株って買えるの?+2
-1
-
408. 匿名 2023/10/01(日) 14:34:07
>>94
ディズニー+6
-1
-
409. 匿名 2023/10/01(日) 14:34:59
>>405
守りに入る=債券、高配当株増やすって感じかな?
毎年の生活費を取り崩して債券にしておくか、
配当もらうのか、ハイブリッドなのかは今はまだわからないね
今はとにかく増やす!安全に!なので+6
-1
-
410. 匿名 2023/10/01(日) 14:35:22
>>389
私も日米高配当株に興味あったけど個別株の積立はむずいなぁと思い、高配当ETFを積み立てる予定です。+2
-1
-
411. 匿名 2023/10/01(日) 14:35:45
>>408
本家のディズニーは微妙だけどオリエンタルランドは狙い目だと思う+7
-1
-
412. 匿名 2023/10/01(日) 14:35:55
>>319
そのくらいならズバッと損切る+3
-1
-
413. 匿名 2023/10/01(日) 14:36:08
>>409
インデックス運用は死ぬまで(死んでも)やめるつもりないよ+4
-1
-
414. 匿名 2023/10/01(日) 14:38:05
>>307
私もインデックス派だけど、ここの株トピ覗いてウズウズして先月ついに数年ぶりに個別株買ってもうたw+29
-1
-
415. 匿名 2023/10/01(日) 14:42:01
>>265
億様に続きたいわぁ🙏🏼精進します!+4
-2
-
416. 匿名 2023/10/01(日) 14:42:55
>>406
で、その人のインスタ見て
「私もお年玉で株買って子供を投資家デビューさせましたー」
って人が量産されてるのw
そこそこ有名なインスタグラマーの人だからそれなりに影響力あるのがなんだかなーって感じなんだよねw+7
-2
-
417. 匿名 2023/10/01(日) 14:43:28
•日本で個別株を1銘柄でも保有している人は1,489万人で総人口の11.9%
•保有銘柄数の平均は4.69銘柄。
•保有金額の平均は約881万円。
年齢別
20未満:1.1%
20代:3.8%
30代:9.4%
40代:11.1%
50代:13.6%
60代:15.5%
70代:14.7%
80以上:13.6%
年齢不詳:17.2%
個別株持ってる約7割が50歳以上で、49歳以下は約3割。40代以下の投資参入はまだまだこれからかな🤔
2023年9月20日発表
個人株主の動向について
https://www.jsda.or.jp/shiryoshitsu/toukei/2022kozinkabunusidoukou.pdfwww.jsda.or.jphttps://www.jsda.or.jp/shiryoshitsu/toukei/2022kozinkabunusidoukou.pdf
+36
-1
-
418. 匿名 2023/10/01(日) 14:47:42
>>375
たぶんその代わり年金制度廃止と課税口座の増税がくる🤕
お金あるんだからとってもいいよねという雰囲気にしたいんだよ😠+9
-9
-
419. 匿名 2023/10/01(日) 14:48:46
>>314
そうボラティリティ
ありがとう+3
-1
-
420. 匿名 2023/10/01(日) 14:49:30
>>313
ありがとうございます!ちょうどジュニアニーサで考えてました。安定安心なイメージです!+4
-1
-
421. 匿名 2023/10/01(日) 14:50:31
>>417
株トピ年齢層高めなのも納得w
平均だけでなく中央値も書いてほしいね+27
-1
-
422. 匿名 2023/10/01(日) 14:51:35
ZHDがLINEヤフーに変わってた わかりやすくなって買う人が増えるといいなー😆+4
-4
-
423. 匿名 2023/10/01(日) 14:53:04
>>409
なるほど
債権っていうのがリスク低くて安全に資産守るって聞きます
やったことないんですけど、将来のために勉強しないとなー
私も今は増やしたい感じですが、安全より、多少リスク取ってもいいかなって思ってます
個別は特定口座でやってて、インデックスは積立NISAとiDeCoです
ずっと無税の配当に憧れてました
積立NISAとiDeCoは、嬉しい制度なんですが、無税の恩恵が体感できず、毎月の積立額はもう支出というイメージなんです
なので新NISAでは成長枠を個別にして、初の無税配当をもらいながらやれば、ホクホク感も得つつ気長に増やせるかなと思っていたのですが
まだ悩んでます+6
-2
-
424. 匿名 2023/10/01(日) 14:53:14
>>407
証券会社の未成年口座で親が運用してるっぽい+0
-1
-
425. 匿名 2023/10/01(日) 14:53:40
>>413
いつ使うの?死ぬときが一番お金持ちにして、何もせずがっつり漁夫の利を得るのが岸田の狙い🧐+4
-1
-
426. 匿名 2023/10/01(日) 14:55:23
>>404
違う人ってわかるから大丈夫だよー
ありがとう+5
-1
-
427. 匿名 2023/10/01(日) 14:55:42
>>403
トヨタ🚗とかマクドナルド🍟みたいに
有名どころの企業のイラストをカードにして子供に選ばせてた
でも全部で5〜6種類くらいしかないから事実上親が好きな銘柄を買ってるようなもんw+10
-3
-
428. 匿名 2023/10/01(日) 14:56:40
>>417
日本人の人口構成がそんなもんじゃなかったっけ?中央値が48くらい。+9
-1
-
429. 匿名 2023/10/01(日) 14:56:51
>>425
普通に使うけど運用やめる理由ないし
使いきれなかったら遺言で何処かに寄付しようかと
子どもいたら相続すればいいし+7
-2
-
430. 匿名 2023/10/01(日) 14:58:26
>>427
なんだか楽しそうだね
大きくなった頃に「あなたが2歳の時に選んだ株、今こんな感じよ」って家族の話のネタになるし、大人になったあとも飲み会でネタに出来そう😁+16
-1
-
431. 匿名 2023/10/01(日) 15:00:24
>>423
複利考えると早めにいくら回せるかが重要と思います
ニーサは枠があるのと損益通算できないのでインデックス全振でいいかなと+8
-1
-
432. 匿名 2023/10/01(日) 15:00:25
>>366
サブスク医療できず儲からない技術は葬られる+2
-2
-
433. 匿名 2023/10/01(日) 15:00:28
>>403
ワールドカップで出てくるタコ占いみたい🐙+7
-2
-
434. 匿名 2023/10/01(日) 15:02:04
>>314
ボラティリティってなんか良い覚え方ないですかね?私もボラリティって誤って記憶した身でして。
替え歌上手な億様か多い株トピだから、なんかダジャレで覚えやすくしてくれる方が現れるんじゃないか、なんて+8
-6
-
435. 匿名 2023/10/01(日) 15:03:59
>>423
補足で
基本は株で運用→この先数年の生活費として一部売って債券にしておくってイメージです
その間株が暴落しても債券なら償還まで待てば額面と利子がもらえるので
デフォルトしない限り+7
-1
-
436. 匿名 2023/10/01(日) 15:04:58
>>430
子供が納得してて株もちゃんと上がれば親子で楽しめるからいいかもね
けど私が子供だったら自分のお年玉で親が勝手に財テクしてもし株が下落してたりしたらキレるかもw+13
-6
-
437. 匿名 2023/10/01(日) 15:05:04
>>434
変換候補に出てこない?
辞書登録するとか+2
-1
-
438. 匿名 2023/10/01(日) 15:05:08
無印の来期の計画
増益は間違いないとして
強気か弱気か
どっちかな+3
-3
-
439. 匿名 2023/10/01(日) 15:06:42
>>392
そうですね。優待銘柄についてのコメントだから、ここ数年の話してるんじゃないの? 毎週のように株価見るようになったのはここ2年。株トピもここ1年くらい見始めた“最近始めた方”ではあるけどね。
リーマン直後に下がったの拾うということから始めて、ニュースになるくらい暴落したら買うを繰り返し、利確せずにほったらかし。私も配当利回り2%ちょっとくらいで買って累進配当で配当利回り10%超えたり、分割してる銘柄は複数あるよ。
優待改悪のの上、株価上がって高配当銘減ってきたって今の状況言うのに、あなたが先月“も”書いたように高配当銘柄がゴロゴロあった方が異常なんです、っていちいち言わなければならんの?+8
-8
-
440. 匿名 2023/10/01(日) 15:06:42
>>433
よこ
サルがダーツで選んでもファンドマネージャーとおなじような成績になるらしいよ
ある程度の銘柄数に分散すれば+9
-1
-
441. 匿名 2023/10/01(日) 15:06:50
>>418
私も埋め合わせはどこかで倍々ゲームにしてくると思う
ていうかさぁ、国民がリスク取って利益上げたものに課税するという魂胆が気に入らないわ٩(๑`^´๑)۶+44
-2
-
442. 匿名 2023/10/01(日) 15:07:22
>>417
若年層は投資する資金がないって人が多いよね
+12
-1
-
443. 匿名 2023/10/01(日) 15:08:34
>>442
DCとかあるけどね+2
-2
-
444. 匿名 2023/10/01(日) 15:10:44
>>431
確かに損益通算できないのはデメリットですね
売ることにならなければいいんですが
個別は何があるか分かりませんよね+5
-1
-
445. 匿名 2023/10/01(日) 15:10:54
>>434
ボラティとリティは双子👭
これならどうだい?
+25
-1
-
446. 匿名 2023/10/01(日) 15:12:09
ボラタイルって言葉あるから
ボラる、じゃないから+1
-1
-
447. 匿名 2023/10/01(日) 15:12:46
>>236
釣りですか?+10
-2
-
448. 匿名 2023/10/01(日) 15:12:53
>>435
定期預金みたいな感覚でしょうか→債権+0
-0
-
449. 匿名 2023/10/01(日) 15:13:15
>>430
私は才能ありそうな子供に全てお任せで投資させてみたい
もちろん小学生で資金は10万円位だけど+4
-4
-
450. 匿名 2023/10/01(日) 15:13:40
今日は私の誕生日😘
安定の株トピを覗けて幸せであります。
明日からもそこそこ良い売り買いができますように!+72
-2
-
451. 匿名 2023/10/01(日) 15:14:12
>>434
ボラで通じるんじゃない?+10
-1
-
452. 匿名 2023/10/01(日) 15:16:13
>>444
損益通算できなくて非課税ってことは必ず増えるものを買ったほうがいいと思います
再投資のたびに枠が消費されるので、利益はすべて無配で再投資のインデックスが一番積立の効率が良くて恩恵受けられるのでは?という考えです
個別やるような腕はないので💦+7
-6
-
453. 匿名 2023/10/01(日) 15:16:21
>>137
ニーサ口座、どかでやってますか?
楽天かSBIかまよってます。
新ニーサ口座+2
-4
-
454. 匿名 2023/10/01(日) 15:16:29
>>417
子育ても終わり給料も上がりちょっと余裕出てくるのが50位だから当然よね
でも投資の勉強を中学高校で教え込まれる世代が持ち上がってくるから、少額でも投資を始める若い子は増えていくだろうね+25
-2
-
455. 匿名 2023/10/01(日) 15:16:46
間違いやすいわ
ボラティリティ
フィナンシャルプランナー
シェディング
コミュニケーション+4
-4
-
456. 匿名 2023/10/01(日) 15:16:51
>>381
インデックスは購入者の人数に左右されない。
個別は買う人が増えると騰がるから、ホールドしやすいし、市場参入者が増えると全体の流動性が上がるので、売り買いもしやすくなる。
投資人口の増加にメリットはあってもデメリットはないと思う。
そして何より、年間数百万円を握りしめて株や指数買うわれわれ個人投資家が何百万人か増えたところで、何兆円もの資金を動かす機関投資家の売買の誤差にもならない。+45
-1
-
457. 匿名 2023/10/01(日) 15:16:54
>>450
おめでとうございます。億様の爆益お祈りします。+24
-1
-
458. 匿名 2023/10/01(日) 15:17:02
>>442
若い人は長い時間かけて増やせる強みがあるから、今は個別株より積み立てが人気なんだろうなぁ+21
-1
-
459. 匿名 2023/10/01(日) 15:18:32
>>276
利率1パーなんかある?+2
-1
-
460. 匿名 2023/10/01(日) 15:18:42
SOXL下がってきた…どうしよ…(´・ω・`)+3
-1
-
461. 匿名 2023/10/01(日) 15:19:02
>>451
多分通じるけど、正しい用語知らなくてそれだったら野良投資家って感じ
ちゃんとした本読んだりしてないんだなっておもう+3
-13
-
462. 匿名 2023/10/01(日) 15:19:44
>>455
シミュレーションも追加で+5
-3
-
463. 匿名 2023/10/01(日) 15:21:04
>>434
ボラボラボーラ、ティリティ〜♪
ドナドナのメロディで
+14
-3
-
464. 匿名 2023/10/01(日) 15:22:00
>>448
定期よりマシかな
途中で売ることで追加の利益取れたりもする
デフォルトのリスクはあり+2
-1
-
465. 匿名 2023/10/01(日) 15:24:36
>>414
私もインデックスに収入の大半をぶっ込んでる個別株もちょこっと買い...爆死しました。
インデックスは運用成績とってもよくて、2700万のプラス。
私が考えた銘柄なんてろくなもんじゃないことが証明された。
eMAXIS NYダウインデックス 時価評価額 22,834,082円
評価損益 +10,705,105円(+88.26%)
分配金を含めた運用損益 +12,364,082円(+69.46%)
eMAXIS Slim S&P500) 時価評価額 54,248,711円
評価損益 +15,248,286円(+39.09%)
分配金を含めた運用損益 +15,248,711円(+39.09%)+53
-2
-
466. 匿名 2023/10/01(日) 15:25:19
>>434
ボはボーラティーリーティー
レは騰落レシオー
ミはみんかぶのみー+8
-2
-
467. 匿名 2023/10/01(日) 15:25:42
>>461
別に野良投資家でも良くない?
100%全ての用語を理解している投資家の方が少ないと思うんだけど
投資の正解は野良でもポチでも利益を出したもん勝ちじゃないのかしらね?
と、私は個人的に思う+42
-1
-
468. 匿名 2023/10/01(日) 15:26:46
>>465
よこ
集中してる分ダウの方が強いのかー+13
-1
-
469. 匿名 2023/10/01(日) 15:29:04
>>467
別にいいけど、体系だってない肌感覚の話なのかなーと割り引いて聞くだけだよ
運が良ければ大勝ちできるけど、そういう話を聞いても再現性低いから参考にならないし+3
-10
-
470. 匿名 2023/10/01(日) 15:32:39
>>466
ボはボーラティーリーティー
レは騰落レシオー
ミはみんかぶのみー
ファ
ソ
ラ
シはシミレーションのシー
ファ、ソ、ラ 募集中!+3
-4
-
471. 匿名 2023/10/01(日) 15:34:54
>>470
シミレーションになってる!+4
-4
-
472. 匿名 2023/10/01(日) 15:36:04
>>461
野良投資家って新しい笑
雰囲気投資家とはよく言うけどさ
野良ってなんかチョイスがスゴイね笑+26
-1
-
473. 匿名 2023/10/01(日) 15:36:08
>>453
私はSBI証券でやっていますが、ドコモのdポイントが貯まるのでここをメインにしてます
楽天証券でも、楽天ポイント貯まるし良いと思いますよ〜
積み立てNISAの手数料はどこも同じなら、ついでにポイント貰えるといいなーって理由だけでここにしました+5
-1
-
474. 匿名 2023/10/01(日) 15:38:18
>>434
ボラでいいのでは?+6
-1
-
475. 匿名 2023/10/01(日) 15:38:43
>>472
野生というか
おのれの嗅覚と直感、体で覚えていく感じが、、、+9
-1
-
476. 匿名 2023/10/01(日) 15:40:54
>>434
ティ、ティ、ティ、ティ、ボラティリティ🎵
ティが抜けるならティ連呼して覚えれば良し+6
-3
-
477. 匿名 2023/10/01(日) 15:42:14
>>470
ソはソルトのソ(ヽ´ω`)🧂+17
-1
-
478. 匿名 2023/10/01(日) 15:42:59
>>475
逆に何かちょっと有能そうじゃない?笑+13
-1
-
479. 匿名 2023/10/01(日) 15:44:32
>>478
うん、強そう
+4
-1
-
480. 匿名 2023/10/01(日) 15:44:45
>>477
ラはガラのラ~+4
-1
-
481. 匿名 2023/10/01(日) 15:44:49
私、金融資産億超だけど、よく株式用語間違えるから、これから野良投資家って名乗らせてもらおうかな(笑)😸+42
-2
-
482. 匿名 2023/10/01(日) 15:45:05
>>478
本とか読めば知識という武器が手に入るのに、果敢に生身で、、、😭
本人が優れているほど再現性はないなって
後ろ姿を見守りたい感じ+2
-8
-
483. 匿名 2023/10/01(日) 15:45:47
>>460
待てばまた上がるよ。と思っている☹️+9
-1
-
484. 匿名 2023/10/01(日) 15:48:56
>>481
古いけど長嶋さんみたいなイメージ+3
-3
-
485. 匿名 2023/10/01(日) 15:51:10
>>483
そだね…(´・ω・`)待ちますか…
次上がったら売るぞ〜っ☝️+5
-1
-
486. 匿名 2023/10/01(日) 15:51:23
>>481
稀有な才能持っている億り人の方々って特殊な嗅覚と尋常ではないメンタルの持ち主というイメージだよ。まぁ勉強も相当してはいるんだろうけどさ…+12
-1
-
487. 匿名 2023/10/01(日) 15:52:17
>>484
ながしまさん?
カンピューターってやつ?+2
-1
-
488. 匿名 2023/10/01(日) 15:53:27
>>470
ファはファンダ(メンタル)のファ+10
-2
-
489. 匿名 2023/10/01(日) 15:54:43
>>487
凡人には真似しづらいよね
素質とか運に還元されてしまう話では
っていうかボラティリティを覚えるんじゃなくて略しちまえって発想に驚いたわ+3
-5
-
490. 匿名 2023/10/01(日) 15:59:44
>>442
でもアルバイトの一部でミニ株買ったり積み立てして、昨年の下落時に仕込んでおいた…みたいな学生の話も聞くよ。私よりよっぽど有能と思ったり。けっこう身近なものになりつつあるんじゃないかな。+10
-1
-
491. 匿名 2023/10/01(日) 16:00:25
>>486
でも普段使わない言葉はよく間違えるの
耳で覚えてるから文字で表現すると間違えちゃうんだよね
でも今まで投資する上で不利益になったことはないわ
掲示板で言葉間違えて何か不都合ってあるのかしら?
注文する時に銘柄名や売り買いを間違えたら大変だけど
@野良😸投資家+18
-2
-
492. 匿名 2023/10/01(日) 16:00:59
>>453
ヨコだけど私も楽天かSBIで迷ってます
楽天は画面が見やすくて好きなんだけど1株投資にスプレッドがつくのがイヤなのよね
SBIは手数料がほぼほぼ無料なのが嬉しいんだけど画面が見づらいのが致命的で、慣れるまでかなりイラつきそう+18
-4
-
493. 匿名 2023/10/01(日) 16:01:16
>>489
「ボラが大きい」とか普通に言わない?+22
-1
-
494. 匿名 2023/10/01(日) 16:02:29
>>6
何買ったの?+9
-2
-
495. 匿名 2023/10/01(日) 16:02:48
>>307
初心者の靴磨きおばさんの高値掴み😱
凄腕インフルエンサーも大暴落が来ると押し目買いのノロマをバカにしてる😏
33000なんてスッ高値でジャンピングキャッチした靴磨きおばさんは数年は助からないってあれだけ教えてあげたのに😲+6
-32
-
496. 匿名 2023/10/01(日) 16:03:13
>>493
言うし、普通に通じる+13
-1
-
497. 匿名 2023/10/01(日) 16:03:41
言葉に敬意を払わなくても億れますよ、と…📝+4
-5
-
498. 匿名 2023/10/01(日) 16:04:12
>>495+27
-3
-
499. 匿名 2023/10/01(日) 16:04:21
>>460
もう今年は上がりすぎた
利下げまでは上がる余地がない🧐+3
-1
-
500. 匿名 2023/10/01(日) 16:05:39
>>492
ミニ株やるしかない貧乏おばさんの時点で終わってる😖
手数料を気にするより資金がない現実みなよ🤔+5
-54
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する