ガールズちゃんねる

銀行口座どこの使ってる?

163コメント2023/10/11(水) 17:50

  • 1. 匿名 2023/09/30(土) 08:46:24 

    地方銀行だったりネット銀行だったり、給与受け取りと貯金でかえたりなど人それぞれだと思いますが皆さんは何を使ってますか?

    私はSMBCとゆうちょしか今は使っていません。
    給与受け取りがSMBCで、昔使ってたゆうちょに貯金してる感じですがもっと良い銀行があるんじゃないかと思い、皆さんの知恵を借りたいです。

    +3

    -22

  • 2. 匿名 2023/09/30(土) 08:46:40 

    奥さん達おはようさんです

    +9

    -26

  • 3. 匿名 2023/09/30(土) 08:46:43 

    こども銀行

    +8

    -7

  • 4. 匿名 2023/09/30(土) 08:46:53 

    地銀

    +80

    -1

  • 5. 匿名 2023/09/30(土) 08:47:02 

    住信SBIネット銀行

    +60

    -2

  • 6. 匿名 2023/09/30(土) 08:47:08 

    sbi

    +3

    -1

  • 7. 匿名 2023/09/30(土) 08:47:14 

    地方銀行

    +61

    -2

  • 8. 匿名 2023/09/30(土) 08:47:36 

    広島銀行

    +13

    -4

  • 9. 匿名 2023/09/30(土) 08:47:39 

    岩手銀行と花巻信用金庫

    +2

    -3

  • 10. 匿名 2023/09/30(土) 08:47:40 

    地銀

    +10

    -1

  • 11. 匿名 2023/09/30(土) 08:47:53 

    >>1
    海外バンクだと夫婦共同名義にちゃんとできるから死後も問題なく相続も楽々よ

    +0

    -12

  • 12. 匿名 2023/09/30(土) 08:47:58 

    福岡銀行

    +24

    -1

  • 13. 匿名 2023/09/30(土) 08:48:13 

    やっぱりUSJでしょ

    +5

    -14

  • 14. 匿名 2023/09/30(土) 08:48:22 

    地銀とJA

    +5

    -2

  • 15. 匿名 2023/09/30(土) 08:48:28 

    長ーいお付き合い

    +7

    -0

  • 16. 匿名 2023/09/30(土) 08:48:30 

    地元の地方銀行と信用金庫

    +4

    -1

  • 17. 匿名 2023/09/30(土) 08:48:31 

    楽天、三菱UFJ

    +52

    -0

  • 18. 匿名 2023/09/30(土) 08:48:40 

    UFJの安定感

    +45

    -4

  • 19. 匿名 2023/09/30(土) 08:48:46 

    地方銀行
    引き出し手数料が無料だから

    +10

    -3

  • 20. 匿名 2023/09/30(土) 08:48:50 

    >>2
    気持ち悪い

    +8

    -5

  • 21. 匿名 2023/09/30(土) 08:48:53 

    城南信用金庫

    +13

    -0

  • 22. 匿名 2023/09/30(土) 08:49:28 

    三菱UFJ、SBIネット銀行

    その他まずほ、三井住友は解約したいけどなかなか銀行行けない。

    +6

    -1

  • 23. 匿名 2023/09/30(土) 08:49:34 

    もみじ銀行

    +3

    -1

  • 24. 匿名 2023/09/30(土) 08:49:39 

    ・メガバンク
    ・ゆうちょ
    ・ネットバンク×3
    ・地方信用金庫(金利が高い)
    ネットバンクの1つは財布にキャッシュカードを入れて持ち歩く用

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2023/09/30(土) 08:49:41 

    定期
    銀行口座どこの使ってる?

    +10

    -12

  • 26. 匿名 2023/09/30(土) 08:50:10 

    郵便局の振り込み手数料がかかるようになったから
    民間?の無料サービスを使わざるを得なくなってしまった
    本当に小泉のせいで不便になったわ

    +31

    -0

  • 27. 匿名 2023/09/30(土) 08:50:49 

    >>15
    京都銀行…

    +13

    -1

  • 28. 匿名 2023/09/30(土) 08:50:50 

    貯金はあおぞら銀行BANK支店
    金利がメガバンの100〜200倍くらい

    +13

    -0

  • 29. 匿名 2023/09/30(土) 08:51:04 

    UFJとゆうちょと市の信用金庫

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2023/09/30(土) 08:51:13 

    地銀、ゆうちょ、UFJ

    +6

    -1

  • 31. 匿名 2023/09/30(土) 08:51:26 

    >>9
    大谷くんも花巻東高校の頃に使ってたと聞いた

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2023/09/30(土) 08:51:29 

    >>25
    なんで、こういう一般人の個人情報をむやみやたらに晒すの?
    こういう事はやめたほうがいいよ

    +53

    -1

  • 33. 匿名 2023/09/30(土) 08:51:30 

    小学生の頃お年玉をお母さん銀行に預けたらえらい目にあった。笑

    +8

    -1

  • 34. 匿名 2023/09/30(土) 08:51:49 

    楽天銀行
    UFJ

    +3

    -1

  • 35. 匿名 2023/09/30(土) 08:52:14 

    近畿労働金庫

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2023/09/30(土) 08:52:58 

    >>13
    まさかのユニバw

    +18

    -2

  • 37. 匿名 2023/09/30(土) 08:53:30 

    地方、信用金庫、ゆうちょ、楽天銀行

    +1

    -1

  • 38. 匿名 2023/09/30(土) 08:53:44 

    りそな

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2023/09/30(土) 08:53:50 

    ここと、ゆうちょ。

    +21

    -2

  • 40. 匿名 2023/09/30(土) 08:53:52 

    >>1
    メガバンとゆうちょで事足りる。
    以前は信金やネットバンク持ってたけど断捨離した。
    まだ若い人なら必要に応じて増やせばいいけど年取ったら子供に迷惑かけないよう簡潔にしておきたい。

    +14

    -2

  • 41. 匿名 2023/09/30(土) 08:54:03 

    ゆうちょと多摩信用金庫です。

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2023/09/30(土) 08:54:05 

    りそな
    ゆうちょ

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2023/09/30(土) 08:54:08 

    東京や関東は三井住友銀行が弱いって本当なの?
    関西では三菱UFJ銀行と同じくらい強いけど
    むしろみずほが弱い

    +10

    -0

  • 44. 匿名 2023/09/30(土) 08:54:15 

    >>1
    主が言う「良い」とは何を指してるの?

    +5

    -2

  • 45. 匿名 2023/09/30(土) 08:54:30 

    >>25
    私も初めて大阪泊まりで朝フロントでUFJにはどう行くのが?ってきいてしまったよw
    あるあるみたいでリアクションなしで教えてくれたよ

    +17

    -0

  • 46. 匿名 2023/09/30(土) 08:55:27 

    三菱東京UFJ 住友 みずほ 芝信用金庫 ゆうちょ 横浜  
    横浜にはお金ほぼ0だし使ってない 利用止めたい時って手続きしないとやっぱりダメ?

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2023/09/30(土) 08:56:20 

    地方銀行とゆうちょ

    +12

    -0

  • 48. 匿名 2023/09/30(土) 08:56:28 

    >>25
    名前思いっきり晒してるけどいいのか?

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2023/09/30(土) 08:57:15 

    ゆうちょとあおぞらと信用金庫と労金持ってる

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2023/09/30(土) 08:57:24 

    給料振り込みがりそな指定だったのよ。
    口座増やしたくなくてりそなの口座作りたくなかったけど作ったよ。

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2023/09/30(土) 08:58:26 

    >>39
    ミドすけ可愛いですよね

    +12

    -2

  • 52. 匿名 2023/09/30(土) 08:58:26 

    三菱UFJ銀行はパソコンのブラウザでブックマークする時にUFJの部分が全角でめちゃくちゃ気持ち悪い
    日本一の銀行なのになんでこんな気持ち悪い仕様にしたのか…

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2023/09/30(土) 08:59:00 

    楽天…300万上限で金利が良いので貯金
    ゆうちょ…子供の仕送りのため
    地銀…給与受取

    +1

    -0

  • 54. 福岡県民 2023/09/30(土) 08:59:50 

    旅行などにはイオン銀行 ATMは全国網
    24時間無料で 
    他は郵貯と地元銀行、信用金庫、りそなもあるよ

    +0

    -1

  • 55. 匿名 2023/09/30(土) 08:59:57 

    大垣共立銀行

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2023/09/30(土) 09:00:18 

    横浜銀行

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2023/09/30(土) 09:02:40 

    引き落とし用に地銀
    貯蓄メインはゆうちょ銀行
    生活費用(デビットカード)楽天銀行
    お小遣い用(デビットカード)PayPay銀行
    へそくり用はソニー銀行
    60過ぎたら終活で減らしていく予定だけど今はこれでやってる

    +4

    -2

  • 58. 匿名 2023/09/30(土) 09:03:05 

    >>40
    ペイオフ対策はどのようにしています?

    +8

    -1

  • 59. 匿名 2023/09/30(土) 09:03:23 

    メインがUFJ
    ほか郵貯、りそな、三井住友、地銀

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2023/09/30(土) 09:04:20 

    スルガ銀行ANA 支店
    銀行口座どこの使ってる?

    +0

    -1

  • 61. 匿名 2023/09/30(土) 09:04:49 

    第二地銀

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/30(土) 09:05:06 

    >>1
    りそな銀行 近所にあり、iDeCoの手数料がないから
    横浜銀行 フリーランスに優しいから
    みずほ銀行 小銭貯金できるから

    +2

    -1

  • 63. 匿名 2023/09/30(土) 09:05:23 

    地銀2行
    郵貯
    楽天

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/30(土) 09:06:29 

    三井住友、みずほ、ゆうちょ、他に地銀2行

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2023/09/30(土) 09:07:39 

    >>25
    住んでる市とフルネーム出てるから、通報をタップしたよ

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2023/09/30(土) 09:08:39 

    ゆうちょ

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2023/09/30(土) 09:10:08 

    給料振り込み口座に地元の地銀指定されるのって地方企業あるあるなのかな?
    なんか利権凄そうで嫌…笑

    +5

    -3

  • 68. 匿名 2023/09/30(土) 09:10:32 

    給与用ににメガバン
    投資用にSBI
    生活費用に楽天銀行

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2023/09/30(土) 09:10:39 

    >>1
    ガル子銀行にせえっ!

    +0

    -3

  • 70. 匿名 2023/09/30(土) 09:11:36 

    地銀に10円くらい残ってる口座があるけど、マイナンバー紐づけ用とかに残しといたほうがいいかな?

    今って新規に口座開くの大変?

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/30(土) 09:12:27 

    楽天と地銀

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/30(土) 09:13:35 

    >>67
    あるあるよ
    うちなんて子供の小学校の学費引き落としが地元の小さい銀行だわ
    皆不便してる

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2023/09/30(土) 09:13:39 

    >>5
    SBI証券の証券口座を持っているから、近いうち作りたいです。
    確か証券取引が楽になるんですよね。

    +8

    -2

  • 74. 匿名 2023/09/30(土) 09:14:56 

    >>1
    金利が良いか?って事?貯金100万以上あるなら楽天銀行とかにしたら?

    +2

    -2

  • 75. 匿名 2023/09/30(土) 09:15:30 

    >>19
    私も。
    ポイントクリアしたら無料になりました。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2023/09/30(土) 09:18:17 

    >>1
    ゆうちょとりそな。
    ゆうちょは、全国で使えるから。

    +5

    -3

  • 77. 匿名 2023/09/30(土) 09:21:36 

    >>2
    トピ汚すなや

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2023/09/30(土) 09:21:39 

    >>43
    東海だけど三井住友が全然ない

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2023/09/30(土) 09:22:08 

    >>13
    わたしもいつも間違えるw

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2023/09/30(土) 09:22:16 

    >>5
    私も某都市銀行で持ってるけど手数料高いだけで利用する意味無いよね
    給与振り込みもネット銀行に変えようか検討中だわ

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2023/09/30(土) 09:22:19 

    このトピ何の調査?

    +6

    -1

  • 82. 匿名 2023/09/30(土) 09:23:27 

    給料は指定されてる地銀

    貯金はゆうちょ
    10代の頃母親に全国にあるからつくっておけと言われて。数ヶ月関東にいることになった際は助かりましたね

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2023/09/30(土) 09:23:54 

    あおぞら銀行 
    預金利息もデビットもいいよ!

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/09/30(土) 09:24:29 

    経営が厳しかった頃に助けてもらったから、という理由で某世界的企業のメインバンクになってる地銀は潰れないだろうなあ、とは思ってる
    メリットは知らんが、大金預けるには良いのかも

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/09/30(土) 09:25:13 

    >>1
    地銀とネット銀行とゆうちょ

    各々用の講座と給与入ってくるのと支払用って分けてたらこうなった
    めんどくさい

    +0

    -1

  • 86. 匿名 2023/09/30(土) 09:25:40 

    >>78
    へー、そうなんだ
    東海ではどこがメインなの?やっぱり三菱UFJ銀行が強い?

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/09/30(土) 09:26:45 

    地銀とゆうちょ
    みずほは解約した

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2023/09/30(土) 09:28:57 

    >>43
    三井住友最強でしょう
    東京だけど会社で取引してる都市銀で三井が1番強気。他銀が敵わない良い条件出してくる。

    +5

    -1

  • 89. 匿名 2023/09/30(土) 09:30:21 

    >>81
    ネットリテラシー調査?

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2023/09/30(土) 09:31:07 

    >>53
    楽天は300万上限にするのはどうしてですか?

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2023/09/30(土) 09:31:42 

    >>86
    三菱UFJ。元々東海銀行だったから多い。

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/30(土) 09:32:39 

    横浜です1番自宅から近いので

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/09/30(土) 09:33:28 

    >>57
    複数の口座をちゃんとメンテナンスができててすごい!私はSBI新生銀行、ソニー銀行、楽天銀行と特に用途も分けずに何となく持ってるからそのうちどれかを解約しようと思ってます
    ただ資産のリスク管理を考えたら複数持っておくのはよいのかな

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/30(土) 09:34:02 

    新生銀行 コンビニ無料 振込手数料無料

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2023/09/30(土) 09:34:33 

    給料振り込み口座に地元の地銀指定されるのって地方企業あるあるなのかな?
    なんか利権凄そうで嫌…笑

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/30(土) 09:35:21 

    SONY銀行
    便利 デビット利用でキャッシュバックあるし

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2023/09/30(土) 09:38:31 

    >>96
    他行への振り込み手数料2回まで無料というのも良い

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2023/09/30(土) 09:38:51 

    >>88
    でもねー、ポイントでまさかの個人情報を不法に売買しまくるTSUTAYAなんかと手を組んでポイントを統合してしまったからね…

    個人情報が大事なら三井住友銀行はあり得ない

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2023/09/30(土) 09:43:10 

    三菱UFJ
    新生銀行 
    あおぞら
    SBI
    商工中金
    地銀
    城南信用
    ゆうちょ
    オリックス

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/09/30(土) 09:43:45 

    >>81
    個人情報抜き取るためのトピかもね

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2023/09/30(土) 09:44:02 

    >>67
    利権というより契約してる銀行は振込手数料無料にしてくれるし、事務手続きが楽だからだよー

    +11

    -0

  • 102. 匿名 2023/09/30(土) 09:44:31 

    >>98
    しかもVカードかなんかっていう
    ダサいやつ…

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2023/09/30(土) 09:45:42 

    >>43
    東京は三菱

    関西は住友

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2023/09/30(土) 09:46:16 

    >>1
    地銀3つにJA、ゆうちょ、auじぶん銀行
    それぞれ目的別で使ってる

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2023/09/30(土) 09:49:32 

    肉球ぷにぷに銀行🐾

    +0

    -1

  • 106. 匿名 2023/09/30(土) 09:49:51 

    >>82
    コンビニATM無料のネット銀行とかにするともっと便利

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2023/09/30(土) 09:52:51 

    >>1
    みずほとゆうちょ。
    みずほがあまりにも使えないので、友の会引き落とし専用口座化してる。
    メインはゆうちょ。
    全国にあるし、局内ATMなら手数料かからないし、ありがたい。

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2023/09/30(土) 09:52:52 

    BTMU

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2023/09/30(土) 09:57:32 

    >>18
    そうなの?
    うちの近くの支店2ヶ所閉鎖されたから不便で他の銀行に変えようかと思ってたとこ
    業績はいいんだろうけど不便で

    +14

    -0

  • 110. 匿名 2023/09/30(土) 09:57:40 

    横浜銀行 神奈川県民にはおなじみ
    UFJ 前の職場か指定だった

    貯金1000万以上の人は分けてる?
    念のため分けたほうがいいかと思いつつやってない

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2023/09/30(土) 09:59:43 

    >>72
    東京23区住みだけど、小中学校の引き落としと都立高校は信用金庫指定だったよ。
    わざわざ口座作るの面倒だった。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2023/09/30(土) 09:59:53 

    絶対マイナカード作って紐づけしたりしない。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2023/09/30(土) 10:03:35 

    親がその昔作ったゆうちょ
    バイト先の指定で作った三菱
    会社の指定で作った三菱(2つ目)
    積立NISAはじめるときに作った楽天

    今は基本楽天
    三菱は夫からことら送金して貰う用
    ゆうちょはカードと通帳を親と分けて持ってて送金して貰う用

    +1

    -1

  • 114. 匿名 2023/09/30(土) 10:05:28 

    地銀って人多いけど、地銀のメリットって何かあるの?それとも昔それ作ったからとか?
    口座を作ろうとした時に地銀と言う選択が頭になかったな

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2023/09/30(土) 10:13:30 

    >>18
    ATMで100枚まで無料で硬貨の預け入れができるところが良いところ

    +12

    -0

  • 116. 匿名 2023/09/30(土) 10:31:10 

    福岡銀行、西日本シティ銀行

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2023/09/30(土) 10:50:57 

    三菱USJ銀行

    +0

    -1

  • 118. 匿名 2023/09/30(土) 10:51:37 

    トマト銀行
    もみじ銀行

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2023/09/30(土) 10:51:52 

    >>50
    給与の口座指定だるいよねw
    私も学生バイトの時と新社会人の時、両方口座指定だったから無駄に口座増えていく。

    +9

    -1

  • 120. 匿名 2023/09/30(土) 10:55:42 

    信用金庫ってどんな利点があるの?
    使ったことない

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2023/09/30(土) 11:09:24 

    >>15
    琉球銀行

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2023/09/30(土) 11:11:39 

    >>5
    作ろうか迷ってます
    SBI証券を利用してるので、作った方が便利かなぁと

    悩みつつ3年ぐらいたってしまった。キャッシュカードはあるのかな?今時スマホ一つで出きるらしいんだけど、なんとなくカード本体がないと安心できないタイプで。

    +3

    -1

  • 123. 匿名 2023/09/30(土) 11:30:30 

    >>1
    三菱UFJ
    貯金は口座に入れておくより投資みたいな風潮だし夫にも言われてるけど手元でコツコツ貯まっていくのが好きなんだよなあ

    +2

    -1

  • 124. 匿名 2023/09/30(土) 11:31:51 

    >>117
    おもろな

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2023/09/30(土) 11:39:24 

    >>57
    ソニー銀行割と便利ですよね。振り込み手数料 2回/月無料なのがポイント高い

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2023/09/30(土) 11:49:56 

    >>122
    実物のキャッシュカードはありますよ

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2023/09/30(土) 11:50:45 

    >>109
    うちも!駅前にあったのが数駅離れたとこの支店と統合された。年に一回自動車保険を引き落とすのに使ってるだけだけどなんだか不満だわ。

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2023/09/30(土) 11:52:01 

    メインは独身の時に作った三菱UFJ銀行。
    あとはゆうちょと地銀を少し、家計簿代わりに色々振り分けてるので。
    まあ別にメインもサブもこれといった不満も特にない。
    関係ないけど旦那のメインも三菱UFJだけど、キャッシュカードが今はなき東海銀行時代のでレア感があって良いなと勝手に思ってるw
    私は結婚して名義変えた時にUFJカードに変わってしまったので。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/09/30(土) 11:54:15 

    >>91
    愛知はショッピングモールのATMでもUFJだけ複数台あったりUFJが強いと思う
    でも出身の岐阜県だとUFJはそんなになくて十六銀行が多かった印象
    昔の記憶だけど名古屋駅に通っていた時に駅に百五銀行のATMが置いてあった気がして岐阜でも愛知でも聞き馴染みが無いから三重が百五銀行なのかな?と勝手に思っている

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2023/09/30(土) 12:04:16 

    北海道銀行と北洋銀行

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/09/30(土) 12:10:46 

    楽天

    便利すぎてみずほの口座はもういらんな
    メガバンクはもう個人利用は向いてないと思う

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2023/09/30(土) 12:11:09 

    >>114
    そこそこの都市だと大手の銀行があるけど、他方にいくと地銀のATMの方が数が多くて便利だからじゃない?

    私は地元がど田舎だけど、大手の三井住友とか三菱なんてATMないもの
    コンビニでできるよっていわれても、やっぱり支店が近くにあるところの方が安心感があるっていう人は多い気がする。
    若者はネット銀行が元々身近な世代だろうけど、一昔前の人間はネット銀行は少し不安なんじゃない?

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2023/09/30(土) 12:13:38 

    呉信用金庫

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2023/09/30(土) 12:21:54 

    >>1
    三井住友ならoliveにかえたら?

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2023/09/30(土) 12:22:15 

    >>90
    300万までは普通預金の金利が年0.1%なので
    流動性のあるお金はこちらに預けてます
    他の貯蓄は投資に回しています

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2023/09/30(土) 12:26:11 

    UFJとゆうちょと楽天
    UFJは給与振込だから変えられない東海の民
    楽天は出金有料?なのが嫌だけど楽天経済圏に居るので作った
    他も作りたいけどあんま口座増やすのもな…で躊躇している

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2023/09/30(土) 12:26:47 

    八十二銀行

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/09/30(土) 12:29:14 

    愛知UFJのATM沢山あって三井住友銀行も相互で使えるんだけど
    そういう連携いつ無くなるかわからなくて悩ましい

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2023/09/30(土) 12:31:09 

    使ってないまま放置してる地銀2つと前家賃引き落とし指定だったJAもある

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2023/09/30(土) 12:34:08 

    >>114
    京都だと京都銀行とか地元で異様に強い地銀あるんでは
    あとは給与振込指定だね
    小さい会社はメガバンより地銀と取引してる方が多いし

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2023/09/30(土) 13:01:13 

    >>26
    民間の無料サービスってなに?
    ことら?

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2023/09/30(土) 13:44:10 

    GMOあおぞらネット銀行使ってます。
    デビットカードもあるし、イオンやセブンでもお金下ろせるし便利ですよ~

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2023/09/30(土) 13:59:13 

    >>132
    なるほど、メガバンのATMがないんですね!
    私はそもそも現金を下ろす機会がほぼないので思い付きませんでした。
    利便性より昔から利用していると言う安心感なんですかね。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2023/09/30(土) 14:00:29 

    >>136
    楽天経済圏なのに出金有料?
    回数はランクによるけど手数料無料じゃない?

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2023/09/30(土) 14:02:02 

    >>140
    なるほど!
    地方在住=中小とか自営業の確率高い=地元密着の地銀が給与口座になりがちなのかもですね!

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2023/09/30(土) 14:57:34 

    >>5
    振り込み手数料が月一回無料になるのが、地味に嬉しい。
    しかし前は月二回だったんよ。
    そういうところにも不景気を感じる。

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2023/09/30(土) 15:08:48 

    >>18
    私も新卒で働く時に会社でUFJで口座作らされてからずっとメインバンク

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2023/09/30(土) 16:49:38 

    教えないよ

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/09/30(土) 17:42:33 

    >>46
    口座管理手数料取られるんじゃなかったっけ

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2023/09/30(土) 17:45:13 

    >>110
    一応貯める気で決済用口座に入れました

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2023/09/30(土) 18:02:11 

    りそなと関西みらい銀行の2行ですね。

    上記の重複している通帳と、他行3行と合わせて7冊もの通帳を昨秋解約した。
    単にお金がなかったのと、還暦迎えるのでちゃんと解約しておこうと思ったので。
    スッキリしたわ~。by貧乏暇ありがモットーのパート勤めです(単身)。

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2023/09/30(土) 18:38:58 

    給料振込用に会社指定のみずほ
    現金の一時置き場用にあおぞら
    カード払いの引き落とし用にゆうちょとSMBC
    証券口座の関係でsbiと楽天銀行も実質メイン口座?

    あと昔、家賃振込用に(他行振込無料めあて)つくった新生銀行とソニー銀行も、まだ維持手数料かからないから持ってる。

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2023/09/30(土) 19:33:11 

    昔ヤフオクをやるために
    paypay銀行(ジャパンネット銀行)、楽天銀行(イーバンク銀行)、新生銀行、住信SBIネット銀行に口座作った
    当時他行への振込手数料が何回か無料だったからなんだけど今はどうなんだろうね
    あと地元の信金とゆうちょ銀行とJAバンクも口座ある
    現在一番お金預けてるのは楽天銀行
    給与振込先を楽天銀行にできるといろいろ楽なんだけど会社が対応してなくてちょっとめんどくさい

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2023/09/30(土) 22:27:23 

    >>1 転職した会社でいらいろ銀行を作る羽目になったので、口座がたくさんで面倒だわ。
    SMBC 投資信託用
    楽天 普段使い、給料口座
    三菱UFJ 会社の旅費口座
    地銀 社内預金用

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2023/09/30(土) 23:12:00 

    >>1
    ゆうちょメインだったけど、積立NISAを三井住友のクレカで積み立てたかったのと、Olive始めて給料振り込みでポイントが毎月入るのが魅力的で、三井住友をメインに変えたよ。

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2023/09/30(土) 23:32:45 

    三井住友
    アプリが一番使いやすい

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2023/10/01(日) 02:50:42 

    あおぞら銀行BANK支店
    だって普通預金が0.2%よ?

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2023/10/01(日) 03:17:24 

    USJ銀行

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2023/10/01(日) 04:49:32 

    >>67
    社会性がないのか
    ただの馬鹿なのか
    利権って

    +3

    -1

  • 160. 匿名 2023/10/04(水) 20:09:25 

    三菱UFJ

    もう7年くらいずーーーっと同じキャッシュカード使ってて印刷もハゲて来てるんだけど、もしかして私嫌われてんのかしら?

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2023/10/08(日) 21:26:46 

    >>18
    職場の給料振り込みで指定されてたから口座作ったけど、自転車で20分くらいの所にあった支店が数年前にATMだけになった。
    今まで近所のコンビニのセブン銀行で無料で下ろせたのに同じように平日18:00前なのに2~3か月前から手数料がかかるようになって何故だかわからない。無料で下ろせたのは残高とかで条件変わるのかな?

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2023/10/11(水) 17:49:13 

    >>156
    三井住友強いよね~

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2023/10/11(水) 17:50:34 

    >>154
    あ、指定されると増えちゃうやつか

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード