-
1. 匿名 2023/09/29(金) 15:05:26
主は色々おすすめされたのを使ってきましたがドンピシャで好みの醤油が丸中醤油です
おすすめ醤油ありますか?+9
-6
-
2. 匿名 2023/09/29(金) 15:06:10
>>1
牡蠣醤油+34
-7
-
3. 匿名 2023/09/29(金) 15:06:34
キッコーマン
しぼりたて生醤油+15
-13
-
4. 匿名 2023/09/29(金) 15:06:36
キッコーマン+6
-12
-
5. 匿名 2023/09/29(金) 15:06:37
本膳が好きです。+3
-5
-
6. 匿名 2023/09/29(金) 15:06:54
だし醤油(鎌田醤油)+18
-11
-
7. 匿名 2023/09/29(金) 15:06:55
醤油ってよく見ないと、大豆と塩以外にたくさん入った、醤油風味みたいの結構あるよね?
どれがいいんだろ。
好みの問題か。+34
-0
-
8. 匿名 2023/09/29(金) 15:07:18
山口県柳井市の甘露醤油おすすめ。
ちょっと甘い。
白身魚の刺身に合う。
焼きおにぎりにもいいよ。
+10
-7
-
9. 匿名 2023/09/29(金) 15:07:23
フンドーキン+55
-4
-
10. 匿名 2023/09/29(金) 15:07:34
+28
-18
-
11. 匿名 2023/09/29(金) 15:07:34
個人的にはこれが好き
国産原料100%杉樽醸造で、味が濃いめでお醤油!って感じです+34
-7
-
12. 匿名 2023/09/29(金) 15:08:15
トピずれだけど、コメントの内容問わず挨拶代わりにとりあえずマイナス押す人多くない?+18
-13
-
13. 匿名 2023/09/29(金) 15:08:31
>>6
前は鎌田のだし醤油使ってました
美味しいですよね+16
-4
-
14. 匿名 2023/09/29(金) 15:08:35
自家製+0
-2
-
15. 匿名 2023/09/29(金) 15:08:44
+29
-5
-
16. 匿名 2023/09/29(金) 15:08:48
これが好き
心なしかあっさりしてるような+25
-3
-
17. 匿名 2023/09/29(金) 15:08:57
小豆島の鶴醤
これで煮物作るとコクがあって美味しい+10
-1
-
18. 匿名 2023/09/29(金) 15:09:01
フンドーキン、宅配寿司のお店がいつも甘めの醤油つけてくれるんだけどそれがお寿司に🍣合うから似たようなの探したらフンドーキンだった。+10
-2
-
19. 匿名 2023/09/29(金) 15:09:01
コレ使ってる+11
-5
-
20. 匿名 2023/09/29(金) 15:09:04
直源醤油1択+0
-0
-
21. 匿名 2023/09/29(金) 15:10:00
>>1
この容器で慣れちゃったら他の使えない+58
-5
-
22. 匿名 2023/09/29(金) 15:10:16
水前寺醤油+1
-0
-
23. 匿名 2023/09/29(金) 15:10:24
ヤマサは独特のにおいする
うちはキッコーマンが定番+6
-1
-
24. 匿名 2023/09/29(金) 15:11:30
熊本の岩永醤油のさしみ醤油を取り寄せてるよ。これでお刺身食べたらめちゃくちゃ美味しいのよ。お刺身も好きだけど、この時ばかりは醤油食べるためにお刺身が脇役になる!+3
-2
-
25. 匿名 2023/09/29(金) 15:11:43
>>21
なんかちょっといいお醤油買ったり貰ったりしても結局これに戻る。+14
-0
-
26. 匿名 2023/09/29(金) 15:11:52
>>7
マヨネーズも最近クリーミードレッシングとか言って私を騙そうとする商品増えた🥲
マヨネーズよりヘルシーだから良い商品なんだろうけど、だったらマヨネーズのコスプレしないでよ!って思ってる+27
-2
-
27. 匿名 2023/09/29(金) 15:12:01
下総醤油+2
-0
-
28. 匿名 2023/09/29(金) 15:12:08
>>1
いいトピック!
食材を毎回高いもの買うより、調味料にお金かけた方がコスパがいい。私が好きなのは卑弥呼醤油院。高いけど、一色あたりで考えたら大した額じゃない。+7
-2
-
29. 匿名 2023/09/29(金) 15:12:13
>>12
多分写真貼ってる人や商品名書いてる人にステマ認定する頭おかしい人だと思う+6
-0
-
30. 匿名 2023/09/29(金) 15:12:40
千葉のこの醤油は美味しいよ
成田の有名な鰻屋さんでこれを使ってたり、明石屋さんまが好きな醤油で有名になった+13
-1
-
31. 匿名 2023/09/29(金) 15:14:26
地元の醤油
生醤油だから開封後も常温保存出来る+9
-0
-
32. 匿名 2023/09/29(金) 15:16:56
おすすめというか、結局価格と買いやすさでキッコーマンになってる。でもこのボトル最後出しづらい。+31
-0
-
33. 匿名 2023/09/29(金) 15:16:56
こんなに大量なのに安くてお得🤗+0
-24
-
34. 匿名 2023/09/29(金) 15:17:37
+8
-2
-
35. 匿名 2023/09/29(金) 15:17:41
今気になってるのはこの予約しないと買えない醤油を使ってみたい
重陽の節句に蔵出しするヒゲタ醤油のやつ+6
-0
-
36. 匿名 2023/09/29(金) 15:18:25
三つ星醤油+1
-0
-
37. 匿名 2023/09/29(金) 15:19:52
ヤマサのあおさ醤油。
甘みがあってお刺身や卵かけご飯にかけて食べてます。
家族や友人にオススメして渡したら気に入ってくれてリピーター続出しました。+1
-0
-
38. 匿名 2023/09/29(金) 15:20:17
>>12
「このために画像を事前に準備していた回し者」だと思ってしまうんでは?
商品の画像でか過ぎると広告見せられてるみたいでイラッとする。まして、同じサイズの同じ画像を別のトピでも見かけていた日にゃ「また宣伝か、お前わざとらしいんだよ!」ってとばっちりのマイナスをくらうこと請け合い。+0
-13
-
39. 匿名 2023/09/29(金) 15:21:34
減塩のやつは、薄くて結局たくさん使っちゃって、減塩の意味なさそう。減塩醤油のおすすめありますか?+1
-1
-
40. 匿名 2023/09/29(金) 15:22:04
井上古式醤油
なんか自分が料理上手になった気がする
煮物や煮魚、牛丼とかなんでも美味しうなる+14
-0
-
41. 匿名 2023/09/29(金) 15:22:19
>>6
私もすごく美味しいと思うのですが、なぜマイナスがたくさんついてるのかな?+7
-0
-
42. 匿名 2023/09/29(金) 15:22:19
大分 カトレア醤油
甘めで好き。+7
-3
-
43. 匿名 2023/09/29(金) 15:24:18
>>38
画像に対してイラッとしたことなかったわ
むしろわかりやすくてプラス押してしまってた
画像にイライラする人もいるんだねぇ+8
-0
-
44. 匿名 2023/09/29(金) 15:25:07
キミセしょうゆ
美味しい+2
-0
-
45. 匿名 2023/09/29(金) 15:25:44
>>41
だし醤油じゃなくて普通の醤油でおすすめ知りたい+8
-2
-
46. 匿名 2023/09/29(金) 15:26:27
>>38
今見たら2分くらいで商品写真貼られてるけど
そのくらいBBAの私でもできる+0
-0
-
47. 匿名 2023/09/29(金) 15:26:49
>>32
最後、大匙1杯くらいは絶対残ってるよね
透けて見えるのに出ない+11
-0
-
48. 匿名 2023/09/29(金) 15:29:40
創業200年大醤株式会社オンラインショップ | shop.dai-sho.co.jp大醤株式会社オンラインショップ | 税込5,000円以上で送料無料ログイン マイページお買い物ガイドお問い合わせ検索買い物かご カートに商品がありません。 現在の中身:0点業務用商品 しょうゆぽんずたれ・ソースだし・つゆ鍋つゆその他の商品ギフト・詰め合わせ し...
+1
-2
-
49. 匿名 2023/09/29(金) 15:30:04
九州の方の甘いお醤油が好き
伊勢丹で買った愛する人へって書いてるやつ愛用してる
+6
-1
-
50. 匿名 2023/09/29(金) 15:31:02
>>13
はい、美味しいですよね
納豆や豆腐、お刺身とかにはこの醤油使ってます。普通の醤油だとしょっぱすぎる感じがあって
料理にはキッコーマンのしぼりたて醤油使ってますが+3
-0
-
51. 匿名 2023/09/29(金) 15:32:49
>>45
なるほど、そういうことですね。
ありがとうございます。+1
-0
-
52. 匿名 2023/09/29(金) 15:33:47
>>35
某ラジオのリスナーさんですね?w
気になりますよね玄蕃蔵
でもなかなか勇気が出ないから、あちこち探してヒゲタ醤油の本膳という醤油を買ってみました
昨日買ったばかりなので使うのが楽しみです+5
-1
-
53. 匿名 2023/09/29(金) 15:35:35
サービスエリアで買った湯浅醤油が美味しかった!+9
-0
-
54. 匿名 2023/09/29(金) 15:39:02
地元の醤油なんだけどこれ↓が一番好き
この醤油の味になれたら、スーパーで売ってる醤油は不味くて使えなくなるレベルに美味しい醤油
+3
-5
-
55. 匿名 2023/09/29(金) 15:39:11
>>48
堺に住んでいるときに醤油に目覚めておけばよかったと後悔してるわ
やっぱりネットでしか買えないかなー大阪なんだけどなぁスーパーで見ないんだよね+3
-1
-
56. 匿名 2023/09/29(金) 15:42:01
ヤマキ醸造+3
-0
-
57. 匿名 2023/09/29(金) 15:49:24
近藤醸造のキッコーゴ醤油
秋川渓谷へ行った帰りにお土産で買ったんだけどめちゃくちゃ美味しくて、それ以来ずっとリピートしてる!
東京生まれのお醤油です
+5
-0
-
58. 匿名 2023/09/29(金) 15:50:27
>>33
なんか臭そう+8
-1
-
59. 匿名 2023/09/29(金) 15:51:30
旦那が鹿児島なんで
かねよの母ゆずりっていう醤油一択。
九州の甘い醤油だよ。
最近はAmazonでも買えるから楽ちん。+10
-3
-
60. 匿名 2023/09/29(金) 15:53:34
熊本の醤油を毎年ふるさと納税で頼んでる
一騎しょうゆ・いつきみそ醸造元 緑屋本店 ってところのやつ。甘めの九州醤油が好きな方ならハマると思います。+5
-2
-
61. 匿名 2023/09/29(金) 15:56:57
普通の醤油+0
-1
-
62. 匿名 2023/09/29(金) 15:57:32
アサムラサキの牡蠣醤油+7
-0
-
63. 匿名 2023/09/29(金) 15:58:32
巽(たつみ)醤油+1
-0
-
64. 匿名 2023/09/29(金) 16:00:13
>>21
空気入らないの最高!+9
-0
-
65. 匿名 2023/09/29(金) 16:01:22
昔いただいた湯浅醤油が濃くて美味しかった
自分では買えない高価なものだと思う+5
-0
-
66. 匿名 2023/09/29(金) 16:06:06
>>33
まだらなのが怖い+5
-0
-
67. 匿名 2023/09/29(金) 16:10:01
岩手の藤勇醤油!カドがなくてまろやかでなんにでも使える
これに慣れて+3
-0
-
68. 匿名 2023/09/29(金) 16:13:27
>>40
うちもコレ+1
-0
-
69. 匿名 2023/09/29(金) 16:14:13
>>47
横
ラベルをはがすしてキャップの部分をねじると、ふつうのペットボトルみたく開くよ
私もつい最近知って、この前ラスト一滴まで使いきったとこ+3
-0
-
70. 匿名 2023/09/29(金) 16:16:23
>>57
これ使っていたことあるよー。おいしい醤油だよね。
実は入手したのがSF商法の会場で、一升瓶で100円だったという。。。w+0
-0
-
71. 匿名 2023/09/29(金) 16:22:24
北九州市のゴトー醤油の茜と粋という醤油が気になっています。
九州の醤油はアミノ酸混合で苦手なのですが、ここのはアミノ酸混合ではなく、昔ながらの作り方をした醤油に糖分が入っている甘い醤油のようです。甘みはどのくらい強いのでしょうか?お砂糖が全く必要ないすき焼き風味なのかしら?どなたかご存知の方は情報をくださるとうれしいです。
http://goto-shoyu.shop/shop/goto/html/products/list.php?category_id=6&PHPSESSID=0r878fovblbj6b0tbgb775933jc42b6h
+2
-1
-
72. 匿名 2023/09/29(金) 16:31:27
うちはビミサンを醤油として使ってる!めんつゆらしいけど、刺身も卵かけご飯もこの味が好き。+4
-2
-
73. 匿名 2023/09/29(金) 16:31:30
>>30
会社HP見に行ってみた。170年の木樽って凄いね。買ってみようかな!+1
-0
-
74. 匿名 2023/09/29(金) 16:32:29
九州醤油が甘くなったのは戦後のことだって。昔は一般の醤油と同じ辛さで、九州はシュガーロードがあるくらいお砂糖が入手しやすかったので、お砂糖をいれて甘くしていたんだそう。
戦争になって原材料が入手しにくくなり、アミノ酸混合方式が確立され、それか甘草やステビア等をいれてあまくするようになったよう。+5
-0
-
75. 匿名 2023/09/29(金) 16:36:15
>>53
和歌山って醤油発祥の地なのね。知らんかった!+6
-0
-
76. 匿名 2023/09/29(金) 16:36:37
お刺身用の甘いお醤油と料理用の普通の醤油の2種類常備してる
+2
-2
-
77. 匿名 2023/09/29(金) 16:36:57
>>72
横
イラストがモチモチの木のお姉ちゃん+4
-0
-
78. 匿名 2023/09/29(金) 16:42:32
>>77
本当だ!前から似てるなぁ~とは思ってたけど、さっき調べたら同じ作者さんなんだね。知らなかったからビックリ👀滝平二郎画伯の切り絵だらしい。
+5
-0
-
79. 匿名 2023/09/29(金) 16:47:56
>>15
これ京都に売ってない。私もこれが好きです。+3
-0
-
80. 匿名 2023/09/29(金) 16:50:45 ID:Hx8vOdXFBq
天狗醤油と書いてる
湯浅系の辛い2年熟成とろみのある
濃厚な醤油+1
-0
-
81. 匿名 2023/09/29(金) 16:57:08
>>80
天狗醤油はいただいて使ったことあるけど、本当においしい醤油だった。+0
-0
-
82. 匿名 2023/09/29(金) 17:00:17
山口の萩の【とのさま醤油】これにしたら、違うのが使えない…+1
-1
-
83. 匿名 2023/09/29(金) 17:11:06
>>80
こんな感じの焼酎あるよね+0
-0
-
84. 匿名 2023/09/29(金) 17:18:44
>>83
吉四六じゃない?笑+0
-0
-
85. 匿名 2023/09/29(金) 17:31:07
>>84
それだ!w+0
-0
-
86. 匿名 2023/09/29(金) 17:46:19
+0
-0
-
87. 匿名 2023/09/29(金) 17:54:16
マジレスするとトモエの日高昆布しょうゆ
旨みが違う+1
-1
-
88. 匿名 2023/09/29(金) 17:54:23
地元だからキッコーマン一択
+0
-0
-
89. 匿名 2023/09/29(金) 18:10:16
甘めの醤油でおすすめありますか?果糖ぶどう液糖が入ってないものを探しています。自然派ではないのですが果糖ぶどう液糖だけはノドがイガイガしてしまいます。+4
-2
-
90. 匿名 2023/09/29(金) 18:34:46
醤油大好きで数種類常備してる。だし醤油とか牡蠣しょうゆとかも入れたらかなりの数。
ただ甘いお醤油は勘弁。料理にも使いづらい。+2
-2
-
91. 匿名 2023/09/29(金) 18:57:55
ニビシ
うまくち醤油+3
-1
-
92. 匿名 2023/09/29(金) 19:00:49
>>11
私もここ何年かずっとこれ買ってる
味が尖ってないのが好み+0
-0
-
93. 匿名 2023/09/29(金) 20:03:01
たまり醤油!
特に刺身や卵かけご飯におすすめです!
薄口醤油や白醤油などと同様、醤油の種類のうちのひとつです+2
-0
-
94. 匿名 2023/09/29(金) 20:09:22
ヒガシマル、牡蠣醤油、雑炊の素、うどんだし、全部すき+1
-0
-
95. 匿名 2023/09/29(金) 20:12:07
+4
-1
-
96. 匿名 2023/09/29(金) 21:25:49
伊勢醤油+1
-0
-
97. 匿名 2023/09/29(金) 22:13:43
>>49
九州の甘いお醤油良いですよね!
私は関東人ですが、スーパーで買った
あまくておいしい醤油 がお気に入りです!+4
-2
-
98. 匿名 2023/09/29(金) 22:35:30
>>95
九州の方からお土産で頂いてハマった!!
甘くて美味しい!!
定期的に購入してます!!+2
-3
-
99. 匿名 2023/09/29(金) 22:43:29
福岡の早良にあるヤマタカ醤油にここ4、5年ハマって使ってる。
あとは同じく福岡で原田にあるヤママル醤油。
ここので育ちました。+0
-1
-
100. 匿名 2023/09/29(金) 22:46:02
>>11
これ美味しいですよね!好きです
だけどこれと同じレベルに美味しく安い醤油が🍀の店にあるんです
しかし🍀の店にいる若ぶりおばはんが年下に張り合って嫌がらせしてくる根性悪で行けなくなりました…
まともな客対応が出来る大型店でも扱ってるこれ>>11を買い続けてもいいかなって思ってます+0
-0
-
101. 匿名 2023/09/29(金) 22:52:37
+0
-0
-
102. 匿名 2023/09/30(土) 00:52:33
>>40
うちもこれ。
煮物に使うと本領発揮する。
去年一昨年全然出回らなくて、一時醤油ジプシーになってしまったよ。+1
-0
-
103. 匿名 2023/09/30(土) 04:48:11
>>30
すき+0
-0
-
104. 匿名 2023/09/30(土) 07:23:35
絹しょうゆ
どれも大して変わらないと思って適当に買ってたけどこれに出会ってからはいつもこれにしてる+0
-0
-
105. 匿名 2023/09/30(土) 07:26:53
>>89
>>71にでている北九州のゴトー醤油のサイトをみたら、果糖ブドウ糖液で甘みをつけたものではなかった。一度使ってみたら?+1
-2
-
106. 匿名 2023/09/30(土) 08:49:41
>>95
この醤油を使って、砂糖控えめの煮物を作ってます。
魚の切り落としのアラ炊きにも使うと美味しくできます。+1
-2
-
107. 匿名 2023/09/30(土) 09:34:23
>>82
私も♡
煮物作ると夫に【また今日も店のやつか😠💢家で作れよ】と言われるくらい味が換わります。
これ1本あると安心します。+0
-3
-
108. 匿名 2023/09/30(土) 09:38:58
>>107
よくわからないけど、あなたの夫がクズなことはわかった+1
-0
-
109. 匿名 2023/09/30(土) 09:40:51
調味料大好き!お醤油大好き!
甘い醤油は苦手だけど。+3
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する