ガールズちゃんねる

《がんの危険信号チェックリスト》その症状、命を落とすサインかも!早期発見が特に重要な生存率の低い4つのがん、絶対に見逃したくないサイン

219コメント2023/09/29(金) 00:23

  • 1. 匿名 2023/09/26(火) 22:44:24 

    ・原因のわからないせきが2週間以上続く
    ・痰や血痰が出る
    ・息切れしやすくなった

    →肺がんのサインかも!

    ・口内炎や口の中のできものが2週間以上治らない
    ・口の中にかたいしこりができた
    ・あごの下から首にかけてしこりがある

    →口腔がんのサインかも!

    ・お腹や腰、背中に痛みがある
    ・食欲不振や腹部膨満感、吐き気がする
    ・血糖値が急に悪化した

    →膵臓がんのサインかも!

    ・ものを飲み込んだときに胸がつかえたり、しみる感じがする
    ・胸や背中に痛みがある
    ・体重が減った

    →食道がんのサインかも!

    ・便に血が混じったり、下血がある
    ・便が細くなった
    ・下痢や便秘を繰り返す

    →大腸がんのサインかも!

    ・腹痛やお腹のしこりがある
    ・白目の部分や皮膚が黄色くなる
    ・お腹の内部に水がたまる(腹水)

    →肝臓がんのサインかも!
    《がんの危険信号チェックリスト》その症状、命を落とすサインかも!早期発見が特に重要な生存率の低い4つのがん、絶対に見逃したくないサイン | 週刊女性PRIME
    《がんの危険信号チェックリスト》その症状、命を落とすサインかも!早期発見が特に重要な生存率の低い4つのがん、絶対に見逃したくないサイン | 週刊女性PRIMEwww.jprime.jp

    いま、がんは治る病気になってきている。特に早期に見つければ9割以上の患者が助かるのだが、がんが怖いのは、最初のうちは症状があまり出ないこと。わずかなサインに気づけるかどうかが、命の分かれ目になるのだ。「こんな症状があったら病院へ!」というサインをがん専門医である産業医科大学の佐藤典宏先生が徹底解説。

    +18

    -67

  • 2. 匿名 2023/09/26(火) 22:45:01 

    ガーン

    +30

    -78

  • 3. 匿名 2023/09/26(火) 22:45:05 

    そんなん言い出したら、、、

    +575

    -4

  • 4. 匿名 2023/09/26(火) 22:45:11 

    命落とすより辛い治療、痛い治療の方が嫌だ

    +458

    -15

  • 5. 匿名 2023/09/26(火) 22:45:12 

    +3

    -13

  • 6. 匿名 2023/09/26(火) 22:45:38 

    いくつかしこりがあるけど、以前摘出した時は良性だった

    +68

    -0

  • 7. 匿名 2023/09/26(火) 22:45:55 

    >>2
    なめてたらあかんで

    +28

    -4

  • 8. 匿名 2023/09/26(火) 22:45:57 

    こんなの読んだら心配になってしまう

    +339

    -4

  • 9. 匿名 2023/09/26(火) 22:46:04 

    やっぱり膵臓がんは、生存率低いよね…
    助かった人、奇跡だよ。

    +248

    -0

  • 10. 匿名 2023/09/26(火) 22:46:04 

    >>1
    気をつける事は大事だけど、一概には言えないよ
    ネットで見た情報と実際に受診してみて医者の診断結果が大分違うって事よくあった

    +39

    -1

  • 11. 匿名 2023/09/26(火) 22:46:09 

    最近けつ毛が伸びるスピードが異常に早いんだけど癌の兆候かな?
    髪の毛より伸びるスピード早い気がする

    +1

    -26

  • 12. 匿名 2023/09/26(火) 22:46:22 

    >>4
    助かるなら我慢する人が多そう

    +65

    -6

  • 13. 匿名 2023/09/26(火) 22:46:29 

    怖いな、、

    +4

    -1

  • 14. 匿名 2023/09/26(火) 22:46:44 

    明らかに転移しているような症状もいくつか上げられている…

    +39

    -0

  • 15. 匿名 2023/09/26(火) 22:46:47 

    そして病院に行くと「この程度で来たの?」と鼻で笑われる。シコリに思えて勇気出して行ったのに「これはただの乳腺」ってキレ気味に言われた。

    +229

    -2

  • 16. 匿名 2023/09/26(火) 22:46:48 

    人間ドック行ってくる

    +14

    -1

  • 17. 匿名 2023/09/26(火) 22:46:49 

    姉を膵臓癌で亡くしました。

    背中に痛みが出て、体重が減って受診したらもう末期でした。症状が出た時には手遅れなのが膵臓癌の怖さだと思い知りました。

    +227

    -0

  • 18. 匿名 2023/09/26(火) 22:46:54 

    >>8
    だよね…

    +23

    -2

  • 19. 匿名 2023/09/26(火) 22:46:57 

    寝れなくなるからやめい

    +12

    -5

  • 20. 匿名 2023/09/26(火) 22:47:00 

    心気症には辛いトピ。全部、知ってるわ。新たな発見はなし。

    +95

    -0

  • 21. 匿名 2023/09/26(火) 22:47:06 

    >>4
    放射線治療とかキツそうだもんね

    +56

    -2

  • 22. 匿名 2023/09/26(火) 22:47:12 

    ネットで調べると大体ガン。

    +114

    -0

  • 23. 匿名 2023/09/26(火) 22:47:19 

    >>15
    それは医者が悪いわ

    +195

    -1

  • 24. 匿名 2023/09/26(火) 22:47:31 

    >>20
    これ面白かったよ
    《がんの危険信号チェックリスト》その症状、命を落とすサインかも!早期発見が特に重要な生存率の低い4つのがん、絶対に見逃したくないサイン

    +5

    -26

  • 25. 匿名 2023/09/26(火) 22:47:33 

    ヴィーガンの人が大腸がんになったって
    食べ物関係ないんやなと思ったわ

    +108

    -1

  • 26. 匿名 2023/09/26(火) 22:47:48 

    >>17
    膵臓癌は一番分かりにくいと聞く。

    +108

    -0

  • 27. 匿名 2023/09/26(火) 22:48:10 

    >>1
    がんに限らず、2週間以上異変が続いていたら要診察

    +37

    -1

  • 28. 匿名 2023/09/26(火) 22:48:14 

    >>15
    口コミを色んな場所で広めましょう

    +115

    -0

  • 29. 匿名 2023/09/26(火) 22:48:18 

    >>1
    母が酷い頭痛で病院行ったら肺がん末期だったよ。肺や呼吸に自覚症状無し。がんが脳に転移して頭痛を引き起こしてた。

    +125

    -0

  • 30. 匿名 2023/09/26(火) 22:48:24 

    ちょっとした症状も、とりあえずは2週間も治らなかったら病院に行ってみるって事だね

    病院の先生も「口内炎が三日…」「咳が一週間…」ではなく「二週間」って言われたら、検査した方がいいかなって注意して診てくれる気がする

    +76

    -0

  • 31. 匿名 2023/09/26(火) 22:48:27 

    >>24
    治すは難しそう。
    病になりにくくするのは心でできそう

    +9

    -1

  • 32. 匿名 2023/09/26(火) 22:49:01 

    >>24
    おかまっぽいケイティペリー感あるわね

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2023/09/26(火) 22:49:28 

    >>22
    スウェーデン人の医師の曲らしい笑
    「絶対症状でググるな」

    『咳』と『病気』でググれば、お前はすでに結核だ

    『熱』『発赤』でググれば、お前はエボラにかかって、すぐ死ぬ

    『鼻水が出る』でググれば、それは脳脊髄液の漏出

    『痒い』『病気』でググれば、アナフィラキシーショックか精神異常
    《がんの危険信号チェックリスト》その症状、命を落とすサインかも!早期発見が特に重要な生存率の低い4つのがん、絶対に見逃したくないサイン

    +110

    -0

  • 34. 匿名 2023/09/26(火) 22:49:29 

    >>11
    ホルモンか?お年頃?

    +0

    -1

  • 35. 匿名 2023/09/26(火) 22:49:41 

    >>4
    人によって合う合わないがあるからね

    +32

    -0

  • 36. 匿名 2023/09/26(火) 22:50:01 

    >>10
    これわかりやすいね
    肝臓わるいと思ってたら違った
    受診済みです

    +1

    -1

  • 37. 匿名 2023/09/26(火) 22:50:12 

    というか自分が難病なんだけど家族にはネットで調べすぎるなと言われた
    全て死に繋がるから

    +69

    -2

  • 38. 匿名 2023/09/26(火) 22:50:24 

    苦しんで死ぬのは嫌だけど治療してまで生きたい世界じゃないし結婚もしてないし子供もいないしなぁ
    吉沢亮がベッド横で手拍子しながら応援してくれるならかろうじて生きてたいかも

    +68

    -5

  • 39. 匿名 2023/09/26(火) 22:50:34 

    >>31
    治すっていうか、それ以前の話だった
    多重人格者の人格のうちの1人が食物アレルギーだったのに、別の人格になった途端アレルギー反応が出なくなったんだって
    不思議

    +3

    -4

  • 40. 匿名 2023/09/26(火) 22:50:37 

    >>26
    そうです。ほとんど症状が出ないから、気付くのが遅れるんですよね。そして検査受けても見逃される事が多いのが現実です。

    +42

    -0

  • 41. 匿名 2023/09/26(火) 22:50:38 

    大腸がんは出血も。
    膵臓癌は血糖値が上がるのも。

    +9

    -1

  • 42. 匿名 2023/09/26(火) 22:50:58 

    >>24
    本当に?カバーが胡散臭いんだけど。心で治癒出来るならドクターは失業だわ。

    +18

    -1

  • 43. 匿名 2023/09/26(火) 22:52:42 

    いま、放置したら余命一年だけど治療すればなんとかなるレベルの癌が発見されました。
    治療して元気を取り戻したけど高齢になって寝たきりの認知症になってもなかなか死なない人生
    自然に身を任せて苦しいけど理性を保ったまま1年後に亡くなる人生
    ならどっちがいい?

    +48

    -0

  • 44. 匿名 2023/09/26(火) 22:53:06 

    >>42
    だからこそ逆に医者自身がこんな事言うと思えなくない?

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2023/09/26(火) 22:53:15 

    大腸ガンで腹水溜まるってもう末期症状じゃないの?
    大腸ガンって早く見つかれば比較的予後はいいよね。

    +61

    -1

  • 46. 匿名 2023/09/26(火) 22:53:36 

    >>17
    背中の痛みってよくないっていうよね。私も元同僚が膵臓癌で亡くなった。手術もしたけどやっぱりダメだった。膵臓癌は怖いね。

    +96

    -0

  • 47. 匿名 2023/09/26(火) 22:53:41 

    >>3
    でも病院行っても自律神経の乱れですねとかまだ若いから大丈夫とか言われてあまり積極的に検査してくれないよね

    +88

    -0

  • 48. 匿名 2023/09/26(火) 22:54:57 

    >>4
    でも子どもや家族いたらみんな治療したいって思うんじゃない?私は独り身だから治療しなくて良いかとは思うけど

    +99

    -6

  • 49. 匿名 2023/09/26(火) 22:56:45 

    >>43
    治療して元気を取り戻したけど高齢になって寝たきりの認知症になってもなかなか死なない人生 かな
    そもそも寝たきり認知症になるって決まってる訳ではない

    +20

    -5

  • 50. 匿名 2023/09/26(火) 22:57:06 

    >>17
    実母を膵臓癌で亡くしました。
    でも、発覚する数年前から、下痢や背中が痛いとよく言っていた

    その頃に気にかけてあげれいればと、後悔しっぱなし。

    +113

    -2

  • 51. 匿名 2023/09/26(火) 22:57:20 

    夫がすい臓がん家系で、義父、義祖父、義祖母をすい臓がんで亡くしてる。
    最近CMで見かけたやつで、線虫ですい臓がんが早期発見できるかも?!と期待してたけど、数日前のガルちゃんのトピでそれが嘘っぱちと知って心底ガッカリした。

    +42

    -2

  • 52. 匿名 2023/09/26(火) 22:58:07 

    >>4
    ああごめん
    命が惜しくて治療しました

    +39

    -7

  • 53. 匿名 2023/09/26(火) 22:58:10 

    >>2
    誰かそのダジャレを言って炎上してなかったっけ?

    +13

    -0

  • 54. 匿名 2023/09/26(火) 22:59:06 

    >>44
    知らんがな。リサランキンに聞いてくれ。

    +0

    -1

  • 55. 匿名 2023/09/26(火) 22:59:38 

    >>51
    年2回ほど、膵臓検診受けた方がいいかも。
    膵臓癌家系と、医師に伝えれば、ちゃんと診てくれる気がする。

    +31

    -0

  • 56. 匿名 2023/09/26(火) 22:59:38 

    全部聞いたことある。ってかその症状出たら病院行きなよって思う。

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2023/09/26(火) 22:59:56 

    >>54
    本当に?って聞いてきたからでしょ笑
    そっちこそご本人に聞いてみたらいいのに

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2023/09/26(火) 23:00:06 

    重曹クエン酸
    主に小麦系不可
    調味料の塩醤油味噌は本物を買って、自分で作ったりしたものを食べる
    特に塩はちゃんとした塩をとる&減塩しない
    ぶどう糖不可
    体温める
    海水と土に触れる
    スマホを切る 5G使わない 出来ればWiFiも必要ないなら切る
    スマートメーターの近くの草木が枯れてたら注意する。対策は調べて(書き込んだら危ない)

    所詮私のやってる陰謀論だから自分で調べて

    +5

    -15

  • 59. 匿名 2023/09/26(火) 23:00:38 

    >>58
    ストレスで病気になりそう

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2023/09/26(火) 23:01:07 

    >>37
    私も難病なんだけど、同じこと主治医に言われた
    ネットで調べすぎると大体が思ってるよりも悪いこと書いてあるし不安に繋がってストレスになる、って

    でも自分ではわからないことも多いから、色々と調べたくなるんだよね…

    37さんお大事にね

    +47

    -0

  • 61. 匿名 2023/09/26(火) 23:01:17 

    >>42
    心で治癒出来るなら病気という概念が崩れるよ
    そして亡くなった人への冒涜にもなる
    心や気でいくらポジティブに捉えたって
    どうにもならない事の方が多い
    皆、治りたい・生きたいで治療とか頑張ってても
    それでも・・・なのに

    +7

    -2

  • 62. 匿名 2023/09/26(火) 23:01:49 

    >>8
    ぽっくり逝ける人なんてレアなんだろなー
    どっかで何らかの病にはかかるんだろね

    +29

    -1

  • 63. 匿名 2023/09/26(火) 23:02:02 

    >>58
    めんどくさっ

    +3

    -1

  • 64. 匿名 2023/09/26(火) 23:02:24 

    >>1
    70代の母が原因不明の咳がずっと止まらないらしくて、一応病院には言ってるみたいだけど…

    肺がんって書いてるの読むとまさかと思うし…不安になる
    病院に行ってるからから大丈夫かな

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2023/09/26(火) 23:02:29 

    >>55
    アドバイスありがとうございます。
    もう40代で、義父が亡くなったのは50代だったのでそろそろ本格的ながん検診を始めたいと思っていたので、夫に提言してみます。

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2023/09/26(火) 23:02:57 

    便が真っ赤っかで病院に行ったらポリープがたくさんできていて、便するたびに潰れてたらしい。
    飲み薬と坐薬で済んだけど、ひどいと手術だった。
    放置すると大腸がんになりやすいんだよね。
    恥ずかしかったけど、肛門科に行ってよかったわ。

    +31

    -0

  • 67. 匿名 2023/09/26(火) 23:03:13 

    何も症状無く乳癌と膵臓癌と闘ったよ、姑は。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2023/09/26(火) 23:03:18 

    >>1
    血糖値とかって分からないわ

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2023/09/26(火) 23:03:32 

    >>58

    マダニ気をつけてね

    私たち田舎の民は裸足では歩かない
    虫の被害怖いから

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2023/09/26(火) 23:03:52 

    叔母が胃がんのスキルスで発見から9ヶ月だった。まだ50代だったのにみるみるうちに衰弱していった。あれから毎年胃カメラ人間ドックでやってる。祖父も胃がんだったし。

    +18

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/26(火) 23:05:27 

    ここ2ヶ月くらい急に便が細くなった。
    本当にヒモみたいに細い。
    あと残便感?が有りキレも悪くなった。
    一回で排便出来ない感じ。

    でも、後は食欲も有るし元気。
    会社休んでまで病院行くのもなぁ‥って
    ためらってしまう。

    +13

    -3

  • 72. 匿名 2023/09/26(火) 23:05:50 

    ところで例の夫婦はどうなってるんだ?

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2023/09/26(火) 23:06:01 

    >>4
    いま死んだら子どもが心配
    自分の人生はもういいんだけどさ

    +50

    -1

  • 74. 匿名 2023/09/26(火) 23:06:39 

    >>57
    そこまで興味はないわ。

    +1

    -1

  • 75. 匿名 2023/09/26(火) 23:07:33 

    >>11
    ケツ毛界の村山富一ということか

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2023/09/26(火) 23:07:36 

    >>60
    ありがとうございます
    調べなくなってだいぶ楽になったかもしれない
    60さんもお大事にね

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2023/09/26(火) 23:07:45 

    >>4
    うちの母があなたの言われてる通りそのもので、癌になっても抗がん剤も放射線も辛い苦しいのしてきた人を見てきてたから、それをせずに自宅で痛み止めのみの緩和ケアで天寿を全うしたよ
    本人は安らかに徐々に力尽きてきてたからか、にこやかな死に顔だったよ

    +102

    -1

  • 78. 匿名 2023/09/26(火) 23:07:47 

    >>15
    私はただの肩凝りと言われた。
    先生に食い下がって、触ってみて下さい!と先生の手を掴んだが振り払われた。
    今思えば、そりゃ婦人科じゃなくてただの内科だったからね。裏で看護師さん達が爆笑してる声が聞こえた。
    肩凝りにきく腕回してを教えてもらって帰宅した。
    本当にただの肩凝りだった。

    +77

    -6

  • 79. 匿名 2023/09/26(火) 23:09:04 

    >>65
    人間ドックで
    実母が膵臓癌と問診票に記入してあるので
    医師も検査技師さんも、腹部エコー等、
    気をつけて診てくれてるよ

    +13

    -0

  • 80. 匿名 2023/09/26(火) 23:09:17 

    >>47
    ほんとそう!不調で病院行っても「疲れが溜まってるんでしょうねー」としか言われない。確かに疲れてはいるけど(笑)

    +37

    -0

  • 81. 匿名 2023/09/26(火) 23:09:33 

    >>17すみません、お姉さんはお酒の量が多かったり血糖値高かったりしましたか?
    膵臓癌は全くお酒呑まなくてもなる人はなるんでしょうか

    +26

    -0

  • 82. 匿名 2023/09/26(火) 23:10:41 

    >>9
    つい最近、有名なドラアグクイーンの方が膵臓がんでお亡くなりになったそうです。

    +59

    -3

  • 83. 匿名 2023/09/26(火) 23:10:53 

    >>71
    内視鏡ができる消化器内科の受診をおすすめします。

    女性の癌の死亡率 1位は大腸癌

    +29

    -0

  • 84. 匿名 2023/09/26(火) 23:11:43 

    癌の治療薬2030年に出るんだっけ?

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2023/09/26(火) 23:12:09 

    >>81
    インスリンを出す器官なので
    高血糖はやばいよ。

    +30

    -0

  • 86. 匿名 2023/09/26(火) 23:12:50 

    ずっと痰が絡んでるのよ…

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2023/09/26(火) 23:13:44 

    >>11
    結んどけば?

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2023/09/26(火) 23:13:50 

    >>1
    よかったーどれも該当しない😮‍💨

    +0

    -6

  • 89. 匿名 2023/09/26(火) 23:14:26 

    >>71
    細くなるのは心配。検査いってね。

    +15

    -1

  • 90. 匿名 2023/09/26(火) 23:14:35 

    >>71
    おならの匂いは?

    別トピで卵が腐った匂いは注意!って見た

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2023/09/26(火) 23:15:07 

    >>77
    でも治療してたらもしかして?って思うことはありませんか?

    +9

    -3

  • 92. 匿名 2023/09/26(火) 23:16:05 

    >>37
    私も難病なのでわかる ネットで同じ病気の人探してたけどつらいことを
    書いてる人多いし、調べ過ぎた日は嫌な夢見ちゃって散々 
    自分から病気悪化させる暗示にかかりそうでよくないねあれ…
    治療の副作用を軽くする方法とかは検索して参考にしてるよ

    +15

    -0

  • 93. 匿名 2023/09/26(火) 23:16:46 

    >>21
    放射線もだけど、抗がん剤が辛いんだよ
    治療中の本人を見守る家族も辛い

    +47

    -1

  • 94. 匿名 2023/09/26(火) 23:16:55 

    >>15
    学生時代、朝起きたら物凄いお腹の痛みで失神した。
    その日は学校を休んで安定してから念のため病院で診て貰ったら側に居た年配の看護師さんが
    「元気じゃないの!大袈裟なのよ!」と怒ってきた。

    結果は十二指腸潰瘍‥
    酷過ぎると思った。

    +95

    -0

  • 95. 匿名 2023/09/26(火) 23:16:57 

    >>4
    親より先に死ぬわけじゃなければ諦めもつくかな。でも自分の家族がいる人は家族のために出来るだけ長く元気で生きていようと治療に耐えるんだよね

    +2

    -4

  • 96. 匿名 2023/09/26(火) 23:17:08 

    >>79
    そうなんですね。
    家族の病歴を書く事でそこを特に注意してみてもらえるなら安心できますね。
    夫婦共に勤務先の簡単な検診や自治体の検診くらいしか受けた事がなかったけど、このトピを機に人間ドックを受けてみようと思いました。

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2023/09/26(火) 23:20:16 

    >>21
    経験談だけど放射線が一番まし。横になってるだけで秒で終わる。火傷のようになる場合もあるし陽に当たったようなダルさはあるけど、いずれ落ち着くから。
    副作用がないわけじゃなくて、その他の治療の副作用や侵襲とは比べものにならない。
    個人差ありますが。

    +29

    -0

  • 98. 匿名 2023/09/26(火) 23:20:41 

    >>52
    横だけど何で謝るの?

    +35

    -1

  • 99. 匿名 2023/09/26(火) 23:20:53 

    >>78
    大病でなくてよかったね。
    腕振り払う医者やバックヤードで笑ってる看護師の方がどうかしてると思うよ。
    自分の大切な人がと思ったらそんな態度でいられないよ。

    +130

    -1

  • 100. 匿名 2023/09/26(火) 23:21:04 

    >>21
    放射線治療自体はただ寝て放射線当てるだけだよ。
    20日間位ほぼ毎日数分当てたけど。

    +16

    -2

  • 101. 匿名 2023/09/26(火) 23:21:13 

    >>9
    痛み出てきたらもう手遅れな状態みたいだしね。
    わたしの叔母さんも「なんかお腹痛いんだよね〜」って言っててなかなか治らないから検査したら膵臓がんで他にも転移してて余命3ヶ月って言われた。
    お腹の痛みとか自覚症状出てから亡くなるまで半年もなかったから本当に怖いがんだわ。

    +113

    -0

  • 102. 匿名 2023/09/26(火) 23:22:11 

    >>11
    ズボンの裾から出てますか?

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2023/09/26(火) 23:22:18 

    >>91
    思わないかなぁ
    母本人が色々思って調べて決めた結果だから、それがどういう結末になろうと私達家族は母の思いを尊重したから悔いはないよ
    うちの場合元気なときの母もかなり頑固というか自分の意見しっかりしてる人だったからよけいにかな笑


    だからって標準治療を否定してるわけじゃなくて、それを選んでいい結果になる方ももちろんいるだろうし

    +52

    -0

  • 104. 匿名 2023/09/26(火) 23:23:28 

    5年前首にしこりがあり疲れやすく体調も優れなかった。検査したらステージ3の咽頭がんで余命8〜10ヵ月絶望的になった。

    地元の宗教団体の方に相談したら
    教祖様の強力念力で末期癌が消えま人が多数居ることを聴き、即入信し
    お手かざしの即効強力版を施術していただき2ヶ月後には首のしこりが無くなり5ヵ月後には癌が消え、主治医も驚いてた。寄進にマンション売って銀行から借りたけど、後悔はしていない。

    癌で苦しんでる人に言いたい。
    諦めちゃダメゼッタイ

    +1

    -30

  • 105. 匿名 2023/09/26(火) 23:24:41 

    >>3
    病気を気にして血眼になって生活してるわけにはいかないからね。
    でも早期発見しかないんだよなぁ。
    積極的にがん検診してる人なんてまだまだ少ないんだよね...

    +11

    -0

  • 106. 匿名 2023/09/26(火) 23:25:34 

    >>81
    お酒はたまに晩酌する程度で量は多くはなかったです。肥満でもなく痩せ型でした。血糖値も高くなかったですよ。

    +42

    -0

  • 107. 匿名 2023/09/26(火) 23:27:22 

    >>101
    お母様はお酒は飲んでましたか?

    +2

    -11

  • 108. 匿名 2023/09/26(火) 23:29:40 

    >>104
    あなたみたいな人が統一教会とか宗教にのめり込んで大金無くすんだろうな〜。
    1円も払わなくていいなら信じるわ。

    +17

    -1

  • 109. 匿名 2023/09/26(火) 23:30:07 

    >>1
    早期発見とかいう嘘
    ガンは摘出すると全身に転移する
    アメリカは抗がん剤も手術も減った結果ガンそのものが減った
    日本は毒物を体に入れて体を切り刻んでまで外資医療利権のいい食い物だよ

    +1

    -15

  • 110. 匿名 2023/09/26(火) 23:30:13 

    >>4
    私も。独り身だから残すものもないし、病気になったとしても運命だと思って寿命を終えるだけ。それでいいのだ。

    +34

    -0

  • 111. 匿名 2023/09/26(火) 23:30:45 

    >>2
    そのギャグ言えるくらいの人の方が完治する率高いらしいね

    +5

    -2

  • 112. 匿名 2023/09/26(火) 23:31:29 

    >>51
    やっぱり癌家系あるよね、、、。
    うちは母親の兄弟姉妹が殆ど癌になり母親はリウマチ。
    父親の方は癌は0、但し糖尿病家系。
    私はどちらに似たのか怖い。

    +27

    -0

  • 113. 匿名 2023/09/26(火) 23:33:05 

    >>109
    うーん。
    でも乳がんに関しては手術して治療した鬼嫁さんは助かって手術拒否してた麻央ちゃんは、、。
    やはり人によるとしか。

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2023/09/26(火) 23:33:40 

    >>1
    当てはまる箇所が多いわ

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2023/09/26(火) 23:36:48 

    最近、喉や胃の入り口付近がつっかえたような、背中が痛いような、夜中胸が苦しくて目が覚めたりする。昔、ピロリ菌のせいで十二指腸潰瘍なったときは背中が激痛で除菌したけど、その影響でガンになったんじゃないか怖い。でも検査も怖くて行きたくない。

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2023/09/26(火) 23:37:12 

    >>4
    父が数ヶ月寝たきりで食べられず管に繋がれて入院でしたので母もそう言っていました。
    実際は肺転移だったのですが自宅で緩和ケアだったので酸素つけて亡くなる当日まで歩いて食べて、最後は眠らせて貰っていました。
    医療麻薬凄いなと思ったし、今後進化すると思えば怖がり過ぎなくても良いのかもと思えたよ。

    +79

    -0

  • 117. 匿名 2023/09/26(火) 23:37:31 

    >>4
    そうなんだよね
    考えが浅いと言われるだろうけど嘔吐恐怖症だから抗がん剤治療とか嫌だ…
    それなら治療せずに死にたいと思うんだけどまだ小さい子が2人いるから、そんなこと言っちゃダメなんだろなと辛い
    とにかくガンにならないことを祈るしかない

    +39

    -2

  • 118. 匿名 2023/09/26(火) 23:37:34 

    >>108
    統一教会など病気を治す力はありません!私の信仰する教団は教祖様の積年に渡る修行によりあらゆる病を治すだけでなく念力で天変地異を防いで富士山噴火を止めたのです。

    +1

    -6

  • 119. 匿名 2023/09/26(火) 23:37:35 

    癌じゃないけど、姉がめまいして吐き気するって言ってて脳のCT撮っても異常無しだったから耳鼻科を何件か行ったけど、原因不明で最後の病院で脳をもう一度調べた方がいいって言われてMRI撮ったら早期の脳梗塞だった。
    頭痛はほぼなかったから最後に行った耳鼻科で気付いてもらえなかったらヤバかったし、即入院になったけど、幸い言語や身体には後遺症が出なかった。

    +24

    -0

  • 120. 匿名 2023/09/26(火) 23:38:06 

    >>3
    なんらかの不調があって調べると必ず「ガンの疑い」って書いてあるよね。

    +37

    -0

  • 121. 匿名 2023/09/26(火) 23:38:50 

    >>2
    最低

    +7

    -2

  • 122. 匿名 2023/09/26(火) 23:39:16 

    >>104
    どういう検査をするんでしょうか。内視鏡かな。私も首にコリコリしたしこりが前からあって、ここ最近あまりに体調優れないのですが。熱とかはないんですが。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2023/09/26(火) 23:40:34 

    >>91
    横だけど私はあります。
    苦しみは少なかったしずっと一緒にいられたけどね。治療していても抗がん剤使わなかったら弱っていなかったかもって思っていたと思う。
    ちなみに抗がん剤も数回の手術も放射線治療もして再発後の話です。

    +8

    -3

  • 124. 匿名 2023/09/26(火) 23:41:41 

    PET CTとMRIして見つからないことってある?
    甲状腺のガン見つかったから転移ないかPETやったんだけど特に何も言われなくて
    でも右の背中が1ヶ月以上痛いあと微熱もある

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2023/09/26(火) 23:42:38 

    >>47
    動悸凄くて息苦しいから心臓内科行ったら、検査もする前からあなたはまだ若いし心臓に何かあるとは思えない。一応検査するけどって言われたし、結局検査の間に動悸が都合よく起こるはずもなくほらやっぱりねで帰された。

    +6

    -1

  • 126. 匿名 2023/09/26(火) 23:43:12 

    >>118
    釣りじゃないならまあ信じる者は救われるで、あなたが幸せならいいかと。
    借金だけはしないでね。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2023/09/26(火) 23:44:24 

    >>125

    過呼吸や動悸なら心身症かもね。
    あまりによくならないなら心療内科で抗不安薬貰えば半年以内には治るかと。

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2023/09/26(火) 23:45:33 

    >>22
    すぐに大病や難病を示唆してくるよねw
    小中学生がネットで症状しらべてガンかもとおびえてQ&Aサイトで真剣に相談してたり
    怖くて眠れませんとか書いてたりするから可哀想になるわ

    +16

    -2

  • 129. 匿名 2023/09/26(火) 23:49:12 

    ガンって何で発見されるの?血液検査?CT?

    +1

    -1

  • 130. 匿名 2023/09/26(火) 23:49:13 

    >>106気を付けようもなく進行してしまう事もあるのがやるせないですよね…改めて検査が大事と知らされました。お返事ありがとうございました

    +30

    -0

  • 131. 匿名 2023/09/26(火) 23:49:22 

    >>100
    当てるだけじゃないよ。場所によっては抗がん剤より辛いよ。私は抗がん剤より放射線の方がきつくて、水すら飲めなくなったよ

    +11

    -2

  • 132. 匿名 2023/09/26(火) 23:51:18 

    >>124
    小さくて写らないことももちろんあるけど、計画観察してもらってるなら、大丈夫じゃないかな。それだけ症状出てて、万一だったら写ると思うから

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2023/09/26(火) 23:58:28 

    >>113
    医療なんて重箱つつくようにどれだけ小さなものでも病気だと言い切って治療するのが仕事だから
    結局免疫の問題
    手術しなくても治る人は治る
    手術して寿命縮む人もいれば免疫が耐える人もいる

    あとがん検診なんて日常的にやって放射線浴び続けたらそれがガンの原因になりかねない
    統計的にも早期発見とかいってガン検査しまくってる人が早死にしてる

    「チェコ・データ」と呼ばれる興味データがある
    「定期的に検査を受けていた人の方が、受けなかった人たちよりも死亡者の数が増えた」というもの
    そのデータは、6345人を年2回の胸部レントゲン検査を3年連続で受けたグループと一切検査を受けなかったグループの2つに分けて行った結果得られたもの
    その6345人には健康状態を確認するために、さらに3年間全員に年1回の胸部レントゲン検査を受けて貰っている
    その結果、6年後には肺がん検査を受けたグループの方が検査を受けなかったグループに比べて、肺がんになった確率は1.27倍多かったという驚くべき結果が出ている
    その理由として、胸部レントゲンによる医療被曝が指摘されている

    +2

    -6

  • 134. 匿名 2023/09/27(水) 00:04:07 

    >>104
    余命宣告されたら宗教団体に相談に行こう!とはならないです。信仰は自由だし、すごい教祖かもしれませんが

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2023/09/27(水) 00:07:19 

    肝臓癌の検査ってどんなのやるのかな?
    一般の健康診断にはないよね?
    オプション?

    +1

    -1

  • 136. 匿名 2023/09/27(水) 00:07:27 

    >>71
    いや、会社休んで行こう
    何でもなければそれでいいんだし、病気なら早く発見できた方がいいんだから
    仕事は大事だけど、コメ主さん自身の方が何倍も大事よ

    +22

    -0

  • 137. 匿名 2023/09/27(水) 00:07:28 

    >>94
    私も何度かなった事あるけど、ある時は脂汗が止まらなくてこのまま死ぬんじゃないかと思うほどの痛みだったよ。

    最近は大丈夫なのかな?お大事にね。

    +18

    -0

  • 138. 匿名 2023/09/27(水) 00:10:23 

    >>47
    先月の健康診断で便潜血の指摘があり(というか明らかに混じってるのはもっと前から自分でわかってた)
    更にもうずっと前から下痢と便秘繰り返してたから怯えながら消化器内科行ったよ@30代後半です
    検索すると、大腸がんやポリープは自覚症状ある時点でかなり進行してるとか出てくるからさ
    旦那には「がんなわけがない」と一蹴された
    先生にこの不安をありのままに伝えたら「年齢的にがんはないでしょーねー」「考えすぎ」と言われた
    大腸カメラの結果、良性ポリープが見つかった
    便潜血の原因だったけど、下痢便秘の原因ではなかった
    結果的には先生の言うとおりだったけど、
    じゃあ心配な症状あっても「たいしたことない」「がんなわけない」って自己判断していいの?
    それはやっぱり違うと思うんだよね

    +31

    -0

  • 139. 匿名 2023/09/27(水) 00:12:54 

    >>115
    私もです。来月胃カメラ検査する事になった。不安で悪い事ばかり考えてしまう。

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2023/09/27(水) 00:13:53 

    >>71
    私が若い頃先輩に言われたのは、
    どんな会社、どんな仕事、どんな役職にも代わりはいる
    でも自分の人生の代わりはどこにもいない

    たかが一日二日休んだところで仕事なんて何も変わらないよ
    内視鏡、私もこないだしたけどたいしたことない
    下剤でお尻ヒリヒリするまで出したのは辛かったけど
    早く行ってきてね

    +23

    -0

  • 141. 匿名 2023/09/27(水) 00:18:34 

    >>139
    検査頑張って
    何事もないことを祈ります。

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2023/09/27(水) 00:24:06 

    セカンドオピニオンで悪性ガンってわかったからまじで病院選び大事!!!

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2023/09/27(水) 00:27:43 

    >>9
    沈黙の臓器、つまり自覚症状がないんだよね。

    +48

    -1

  • 144. 匿名 2023/09/27(水) 00:28:03 

    >>133
    わたしも知ってたからなるべくレントゲンは拒否してる。
    後、飛行機内もやばいらしい。
    元気だと病院には滅多にいかないし、結果長生きするんだろうね。
    ついでに癌は癌になりやすい遺伝子がある人がなりやすいだけ。

    +4

    -5

  • 145. 匿名 2023/09/27(水) 00:28:32 

    >>14
    この症状が出た時にはもう手遅れだよね...

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2023/09/27(水) 00:33:38 

    >>77
    横だけど、無治療や緩和ケアだけにしたら穏やかに死ねるって訳じゃないからこれ読んで誤解する人がいないと良いな
    年齢や体力、がんの種類によって経過は全く異なるから
    抗がん剤や放射線が必ず辛いのではなく、相性や効果は人それぞれだから
    ステージ4でも治療をすることで一時的にでも縮小して日常生活を維持したり取り戻せることもある訳だから
    私のおじも自覚症状あって分かった時には手遅れ、分かってから数ヶ月で亡くなるイメージが強いガンの王様、膵臓癌になったけど治療のおかげで2年ほどは比較的穏やかに過ごせてたよ
    高齢で体力がそもそももうないなら治療するだけ辛いだけかもしれないけど
    60代以下くらいのまだまだ元気がある人達は標準治療受けてみるべきだよ

    +30

    -3

  • 147. 匿名 2023/09/27(水) 00:35:16 

    >>20
    わかる。なんか頭痛い気がしてきたよ。脳転移とかだったらとか考えてしまうわ。

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2023/09/27(水) 01:26:35 

    普通に会話してるだけなのに時々急に声がかすれる。喉の痛みも違和感もない…。何なんだろー。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/09/27(水) 01:29:47 

    >>8
    大丈夫だよ。旦那、ほぼ当てはまって10年経過。

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2023/09/27(水) 02:10:50 

    >>2
    もし自分が癌告知されたらこれ言ってしまいそうでこわい

    +9

    -0

  • 151. 匿名 2023/09/27(水) 02:20:05 

    どれかには当てはまる人は多いでしょw

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2023/09/27(水) 02:50:16 

    >>2
    私、がん告知された時それ内心思ったよ。
    ちなみに大腸がんステージIIIb。あと半年で寛解。

    +19

    -0

  • 153. 匿名 2023/09/27(水) 02:53:56 

    >>39
    それ全然このトピとはズレてんなと思う

    +0

    -1

  • 154. 匿名 2023/09/27(水) 03:04:58 

    >>64
    お母様はなんて言ってるの? 
    気管支炎ならステロイドの噴霧する薬で治るし心配なら一緒に言ってあけたら?うちの母は咳止まらなかったときに
    肺線維症だったよ。こちらもステロイド治療で良くなって薬もやめられました。

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2023/09/27(水) 03:48:09 

    >>25
    非喫煙者でも肺がんとか
    下戸でも肝臓がんとかあるみたいだよね

    +16

    -0

  • 156. 匿名 2023/09/27(水) 03:50:20 

    >>101
    私は小学生の頃の担任がそれで亡くなったよ。同窓会を私が外国にいる間に行ったから次は二十歳で会おうって皆で約束してたみたいだけど…その日は来なかった。未来世紀ジパングに出演してた国際ジャーナリストの竹田圭吾って言う人も膵臓がんで亡くなってその時恐ろしさを知ったわ…

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2023/09/27(水) 04:06:55 

    >>53
    福山の嫁

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2023/09/27(水) 04:20:19 

    >>157
    あの発言ほんとうに不謹慎

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2023/09/27(水) 04:22:35 

    >>1お腹のしこりあるわ...左骨盤の内側付近で細長いシコリ
    便が溜まってるのかとばかり思ってたけどコレも危ないの?

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2023/09/27(水) 04:27:08 

    夜になると変な咳出るしここんとこ腰痛酷い
    以前近所の方が同じ症状で肺癌から骨転移でそういう症状だったからめちゃ怖くて検査受ける 17年位の間に数年おきに三回位この症状が起こる

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2023/09/27(水) 04:27:43 

    >>82
    オナンちゃん、、、膵臓だったんだ、、、

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2023/09/27(水) 04:29:47 

    >>11
    汚いんじゃない?ほら空気汚いと鼻毛伸びるの早いっていうよ?

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2023/09/27(水) 04:32:40 

    >>137
    尿管結石とかは?
    私今年の初めそれになって吐くほどの腹痛激痛でタクシー呼んで救急行ったら救急車呼べって言われた
    そのくらい意識失いそうなほどだった

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2023/09/27(水) 04:39:49 

    >>94
    整形外科行ったらそんなんだった。
    看護師のくせにあんた何しに来たのよ!って態度だったからか
    医師は丁寧に診てくれたよ。
    仕事で腱鞘炎が酷くなってた状態だったけど。
    その看護師どこかへ行っていなくなったわ。

    +15

    -0

  • 165. 匿名 2023/09/27(水) 04:45:01 

    >>159
    念のために病院行ったほうがいいよ
    便秘でしたーwだったら笑い話にしちゃえばいいもん

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2023/09/27(水) 04:53:18 

    >>9
    あのユーチューバーとかね.....

    +60

    -1

  • 167. 匿名 2023/09/27(水) 05:20:50 

    >>9
    そうだと思う

    通っていた幼稚園の先生がそうで本当にあっという間で、今でも鮮明に覚えてる

    +23

    -0

  • 168. 匿名 2023/09/27(水) 06:01:54 

    >>101
    >>1の ・お腹や腰、背中に痛みがある
    これすでに末期のサインだよね
    本当の初期のサインは
    ・血糖値が急に上がった だと思う

    うちの母がこの時気が付いていたら......と今でも思う
    背中が痛くて医者ですい臓癌が分かった別の知人は3ヶ月で亡くなった。母は何とか1年ちょっと頑張れたけど手術出来ない状態で見付かったからやはり5年生存は無理だった。

    +29

    -0

  • 169. 匿名 2023/09/27(水) 06:10:11 

    >>161
    レジェンドでしたよね。
    お身体が子供の頃から弱かったそうです。

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2023/09/27(水) 06:15:11 

    >>120
    インターネットなかった子どもの頃
    家庭の医学📕で自分の症状調べてた時代から必ずそう。
    ドキドキ不安の中小学校行ったわ。

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2023/09/27(水) 06:21:37 

    >>109
    消えろ!

    +2

    -1

  • 172. 匿名 2023/09/27(水) 06:24:39 

    >>17
    先日夫が会社で受けた健康診断で肝臓の所が要受診になってたから早速今週末予約入れたら、その日は休日出勤で断れないって言ったから喧嘩になった。あーあ。

    +11

    -1

  • 173. 匿名 2023/09/27(水) 06:37:49 

    >>4
    私の同僚が治療を拒否してます
    子宮体がんで腹膜転移してるんですが、注射恐怖症で点滴が出来ず、抗がん剤治療をしてません
    みるみる痩せて歩くのもやっとで...
    仕事を休んでますが、一人暮らしでどうやって生活してるのか、心配です

    +9

    -0

  • 174. 匿名 2023/09/27(水) 07:12:12 

    調べられちゃう時代だからか、異常があって病院行くと診断の時、詳しくはネットで調べてなと言われた

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2023/09/27(水) 07:17:10 

    >>66
    痔ってこと?

    +0

    -1

  • 176. 匿名 2023/09/27(水) 07:29:00 

    うちの父が去年から顔にホクロが出来て
    ちょっとずつ大きくなってたけど放置してた。
    別の件で皮膚科に行ったら顔を見るなり
    「皮膚がんです」と言われて悪性だったのですぐ手術。
    それを父が弟(私の叔父)に話したら「自分にもホクロが出来た」と言って
    次の日皮膚科に行ったらやっぱり皮膚がんだった。
    新しく出来たホクロは早めに診てもらった方が良いです。

    +10

    -0

  • 177. 匿名 2023/09/27(水) 07:29:20 

    >>2
    通報

    +1

    -3

  • 178. 匿名 2023/09/27(水) 07:58:44 

    >>175
    いいえ。
    大腸ポリープ。

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2023/09/27(水) 08:01:10 

    >>131
    水を飲まなきゃいけないのに、水を飲む事が辛いよね。
    ベッドから立ち上がる事なんて無理。
    放射線は楽みたいに言われると悲しい。

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2023/09/27(水) 08:09:34 

    自分に70過ぎでがんが見つかったらもう緩和ケアでいい。それ以上長生きしてもたぶん親のようにアルツハイマー型認知症になると思うから。

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2023/09/27(水) 08:14:24 

    >>117
    嘔吐恐怖症で抗がん剤したよ!
    吐き気止めの薬めっちゃ身体にいれるんだけど、胃もたれしてる?ぐらいの感覚で吐き気はないよ!
    だから安心して!まぁ、病気にならないに越したことはないんだけどねw

    +9

    -0

  • 182. 匿名 2023/09/27(水) 08:31:12 

    >>93
    私は子宮頸がんになって放射線が1番キツかったです。
    28回受けましたが初回から吐き気と下腹部の痛みと治療終了してからの1日下痢✕10日間

    抗がん剤は点滴に吐き気止めも入ってたので全然ラクでした(個人差もあり初回からアレルギー反応も出る方もいるそうです)

    +6

    -0

  • 183. 匿名 2023/09/27(水) 08:41:00 

    採血でガン分かりやつ基本健診に入れて欲しい

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2023/09/27(水) 08:43:09 

    >>77
    私んとこの母親は、抗がん剤治療、放射線治療で
    あれだけ頑健で丈夫すぎる母親が、あっという間に癌治療で衰えて
    癌も消滅せず、3クール目で亡くなったよ
    抗がん剤治療が痛ましすぎる
    自分が癌に罹患したら、治療しない
    痛み止めガンガン貰う
    母親よりはるかに虚弱な私が抗がん剤治療に耐えれるわけない

    +26

    -0

  • 185. 匿名 2023/09/27(水) 08:43:53 

    >>168
    血糖値測るのなんて一般的にないから気づけないよね

    糖尿の人が居れば測るの持ってる可能性あるけどさ

    +20

    -0

  • 186. 匿名 2023/09/27(水) 08:53:42 

    >>9
    父親ステージ4で余命1年もないとか言われたけど10年たってもまだ生きてる。お医者さんにも、神様に生かされてるね…って言われたくらい笑

    +67

    -0

  • 187. 匿名 2023/09/27(水) 08:54:13 

    >>9
    膵臓がんは早期発見しにくいから怖い
    早期発見できたらそこまで怖くない
    癌とは別の理由で検診して運良く癌が見つかり早期発見できたこともある
    癌は転移がネック
    その前に潰して除去できれば生存率は上がる

    +31

    -0

  • 188. 匿名 2023/09/27(水) 08:59:53 

    >>25
    食べて癌になるより食べたら癌になる確率が上がる人がいる
    アメリカで自分の遺伝子を調べて遺伝子的に何の癌になりやすいかわかる検査がある
    なりやすい癌がわかると重点的に検査したり対処しやすくなる



    +1

    -0

  • 189. 匿名 2023/09/27(水) 09:05:35 

    >>1
    急にオナラがすごく臭くなったら大腸がんを疑えて、昨日ガルちゃんで教わりました

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2023/09/27(水) 09:36:48 

    >>17
    健康診断にも膵臓の検査ってないよね。
    膵臓がんはだいたいダメだって聞くけど、早期発見出来る検査とかないのかなぁ?

    +18

    -0

  • 191. 匿名 2023/09/27(水) 09:37:39 

    >>15
    私もかかりつけの個人病院に行くといつも院長に鼻で笑われる。
    小馬鹿にされている。子供のことになると色々と確認してしまうこともあるので。
    同じ職場の人はそんなことされたことないと言っていた。
    彼女に家は地元では結構大きい自営業のご令嬢。
    ご主人は士業。
    病院変えたいところですが、クソ田舎なので、選択肢がない。
    院長は地元の中核病院で元々働いていたから、何かあっても紹介がスムーズ。
    腕も確かな医師なので、そこは私が我慢と思って、通院しています。

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2023/09/27(水) 09:39:13 

    >>9
    健康診断では検査しないしね
    人間ドッグで自分から希望しないと分からない

    +12

    -0

  • 193. 匿名 2023/09/27(水) 09:40:16 

    >>26
    なんかさ、最近おしっこで癌が分かるセンチュウ(虫?)のコマーシャルやたら見るんだけど、あれ、どうなんだろ?
    的中率とか、将来どこに癌が出来るとかも分かるのかな?

    +6

    -1

  • 194. 匿名 2023/09/27(水) 09:41:03 

    >>29
    ええ…
    お母様、可哀想に…
    そんな事もあるんですね。

    +10

    -0

  • 195. 匿名 2023/09/27(水) 09:48:34 

    >>20
    心気症って、初めて聞きました。
    学生の時に運動部だったのですが、部員の紹介でとある整骨院に部員達が通っていた。
    ガチ部だったので、肩や腰等の故障を抱えた選手が多かった。
    一人だけ、経験者ですが補欠で、いつも合宿になると腰痛で見学って子がいた。
    その子も同じ整骨院に通っていた。
    でも整体師からは「どこにも異常がない。来院する理由がわからない。」と他の部員に言っていた。
    彼女は10カ所くらい整骨院や整体院を行って、なんか診断がついたらドヤ顏で言ってきた。
    3年間、同じこと繰り返して一度も合宿に参加しなかった。
    社会人になっても同じで、しょっ中風邪ひいた、体調が悪いと病院を転々として、診断がつくまで変えている。

    これって心気症なのかな〜と思いました。

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2023/09/27(水) 09:53:51 

    >>193
    あれ、最近、的中率が極めて低いというニュース出てたはず

    +11

    -0

  • 197. 匿名 2023/09/27(水) 10:01:48 

    >>166
    すい臓癌になったYouTuberいたよね?治ったの!?まさかね、それはないか。

    +18

    -0

  • 198. 匿名 2023/09/27(水) 10:06:16 

    親も親類も我慢して我慢して手遅れの人が多かった。
    忙しくても体はまめにチェックしてお大事にして下さい。

    +1

    -1

  • 199. 匿名 2023/09/27(水) 10:34:41 

    >>181
    嘔吐恐怖症の方の経験談、なかなか見たことなかったので嬉しい
    吐き気止めが効いてくれればそんなに怖がらなくてもいいんですね!それなら私も大丈夫かも…
    教えてくれたおかげで万が一、癌になってしまった時に治療に踏み切る勇気が持てるよ!
    ありがとう(;o;)/

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2023/09/27(水) 11:17:15 

    岸田文雄
    日本のガンじゃないか?

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2023/09/27(水) 11:40:50 

    >>187

    私の父親が70歳の年に普通の健診だと不安だからと
    人間ドックやって初期の膵臓がんを発見。
    5日間の入院だけで手術も済み、77の今でも元気にしてる。

    運が良かったのだと思うけれど、別の理由で検査して発見は
    よくある話なのかもね。

    +15

    -0

  • 202. 匿名 2023/09/27(水) 12:08:42 

    まず癌にならないためにはどうしたらいいかを教えてくれ

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2023/09/27(水) 12:42:08 

    >>193
    すでに病院でがんという診断が出てる人の尿を送ったら、10人中10人が陰性という結果で返ってきたらしい。

    +10

    -0

  • 204. 匿名 2023/09/27(水) 12:50:47 

    >>9
    サニー、、、何でもない。

    +12

    -1

  • 205. 匿名 2023/09/27(水) 12:53:45 

    >>15
    それは医者が悪い!ひどい。
    私はしこりがあって乳腺外科へ行ったら、大胸筋でした…。
    そしたら、そこのお医者さんが「いまは乳がんになる人が多いので、勘違いでもいいから、気になることがあったらまた来てくださいね」と言ってくれたよ。

    +24

    -0

  • 206. 匿名 2023/09/27(水) 13:42:54 

    陰部外側に小さな腫瘍
    もしかして…癌?
    20年振りの産婦人科
    待合で不安からドキドキ
    血圧測定170
    看護師から緊張してますか?…にハイ。
    医師と会話する事も無く内診
    力抜けませんか?と言われても緊張してしまう自分に私は経産婦!内診は初めてじゃない!大丈夫!
    と自問自答してました。
    医師が「次は超音波入りま〜す」で一気に力抜けたw
    診断結果は粉瘤、小さいので様子見。
    癌かと思いましたと言うとエグイ癌の画像を見せられた。

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2023/09/27(水) 14:13:22 

    謎の咳はあるけど一週間くらい
    回復傾向
    それ以外、体に痛みも痒みも腫れも出来物もない
    体重も20年で2キロ増えたくらい

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2023/09/27(水) 14:30:04 

    >>141
    ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2023/09/27(水) 16:19:08 

    >>7
    人生舐めずにこれな〜めて〜

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2023/09/27(水) 22:50:50 

    脅しの記事だね
    がん患者増やしたくて必死だな
    抗がん剤儲かるもんね

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2023/09/27(水) 22:51:57 

    >>58
    重曹クエン酸水飲んでるわ。

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2023/09/27(水) 22:52:44 

    >>58
    塩何使ってますか?私はぬちまーすです。

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2023/09/27(水) 22:55:12 

    >>29
    うちも肺がんの末期
    背中とお尻の痛みが出たと思ったら急に立ち上がることも歩くこともできなくなって
    調べてもらったら脊椎に転移していました
    神経もがんでやられたからそのまま寝たきり
    リンパや腸骨などにも転移していて余命半年と言われました
    今は在宅で介護しています
    ちなみに超ベビースモーカーでした

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2023/09/27(水) 23:12:39 

    病院に行く金がない。
    働いてても生活するだけで無くなる。
    別に贅沢はしてません。
    値上がりばかり。
    病院も検査代とか高いし無理なんです。

    +1

    -2

  • 215. 匿名 2023/09/28(木) 01:00:47 

    >>93
    乳癌治療中だけど、私は抗がん剤副作用がほとんど無かった。元気過ぎてとても癌患者に見えないと思うw強いて言うならコロナの方がめっちゃしんどかったw

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2023/09/28(木) 01:03:59 

    >>117
    私も嘔吐恐怖症だけど、吐き気止めの薬がよくて気持ち悪くなったの一回ぐらいしか無かったよ!寧ろ食欲不振とか吐き気とかで痩せるのを期待したけど、痩せる所か太ったw

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2023/09/28(木) 05:18:43 

    >>214
    自治体で受ける癌検診とか無いですか?
    名古屋市だと無料とか500 円くらいで年一回検診受けられるんですけど

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2023/09/28(木) 08:23:30 

    乳がん精密検査になりました。怖いよ。

    +2

    -1

  • 219. 匿名 2023/09/29(金) 00:23:27 

    怖いよね。
    症状がないのに、末期に近い癌と言われた人がいた。
    検索すると、末期でも長生きしてる人もいるからね。

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。