-
1. 匿名 2015/09/17(木) 09:40:14
住宅営業をしています。
いかにもなブランド品や、華美なものは身に付けないように気を付けていましたが、
先日、唯一身に付けているネックレスについて
『ダイヤが大きいから嫌味』と、親から注意を受けました…
目をむくような大きなダイヤじゃないし、別居婚中の主人から頂いたもので
お守り代わりにしていたので、なんだかショックです。
皆さんから見て、営業担当がアクセサリーをつけるのはやはり不快ですか?
幅広い方からご意見頂ければ幸いです。
+38
-11
-
2. 匿名 2015/09/17(木) 09:41:31
教えてほしい!+9
-25
-
3. 匿名 2015/09/17(木) 09:41:55
会社に規定はないのですか?+56
-3
-
4. 匿名 2015/09/17(木) 09:42:24
+9
-16
-
5. 匿名 2015/09/17(木) 09:43:10
あまりにギラギラして目立つ物でなければ、特に気になりません。+87
-1
-
6. 匿名 2015/09/17(木) 09:45:48
指輪はシンプルだろうが
気になるけどネックレスなら
こぶりのものなら気にならないな。
逆に男性の場合はネックレスだと
気になるけど結婚指輪なら
好感がもてる!+91
-5
-
7. 匿名 2015/09/17(木) 09:46:03
女子アナあたりのアクセサリーを参考にしてみるとか?+41
-2
-
8. 匿名 2015/09/17(木) 09:46:14
!+6
-39
-
9. 匿名 2015/09/17(木) 09:46:32
シンプルなものなら気にならないけどなあー
営業なら控えめの方が相手に与える印象はいいのでは?+55
-0
-
10. 匿名 2015/09/17(木) 09:46:52
派手かな~+5
-45
-
11. 匿名 2015/09/17(木) 09:47:21
☆+3
-49
-
12. 匿名 2015/09/17(木) 09:48:36
ワンポイントネックレスでいいのでは?+26
-1
-
13. 匿名 2015/09/17(木) 09:49:19
営業ということは、スーツですか?
スーツなど、襟付きの服であれば、中に隠れるようにつけてはどうでしょうか。
長めにして、お客様から見えないように。
99%のお客様が気にならなくても、一人でも気になるお客様が出たら、クレームにつながる可能性があるので(>_<)+65
-2
-
14. 匿名 2015/09/17(木) 09:49:25
営業職でパンテールしてたら、人事から注意された。+6
-1
-
15. 匿名 2015/09/17(木) 09:51:18
一粒でも3キャラットは大きい気がする。
いろんな人がいるからねー。
アクセサリーは中でも僻まれる対象だと思うよ。+23
-3
-
16. 匿名 2015/09/17(木) 09:51:33
ネックレスは小ぶりの一粒タイプなら大丈夫だと思うよ。
指輪は結婚指輪までに留めてた方が印象良いかも。
あくまでも仕事とプライベートは分けて。
営業職は控えめに小綺麗に、クライアントさんを引き立てる側に回ると考えて行動したらいいと思うな。+71
-1
-
17. 匿名 2015/09/17(木) 09:54:09
金ピカキラキラじゃなきゃ気にならないけどなー?
金より銀かプラチナの方が上品な感じがする+12
-1
-
18. 匿名 2015/09/17(木) 09:54:20
営業は特に警戒されてるから、仕事と割り切ってアクセサリーを付けずに、誤解を受けないほうが主さんの為のような気もします。。
+40
-2
-
19. 匿名 2015/09/17(木) 09:54:31
こういう感じとか
こういうのとか
服にあってて華美でなければ、見ても不快じゃないし
良いと思います。
ダイヤでもこれくらいだったら良いと思うけどな
+61
-15
-
20. 匿名 2015/09/17(木) 09:56:23
ただ難しいのは営業って貧相でもダメなんだよね。
地味で固すぎる人の話なして誰も納得しないし、この人に従いたいって気持ちにはならない。
営業ってただでさえ客は「守り」から入るから。
+60
-0
-
21. 匿名 2015/09/17(木) 09:56:34
こういうのしてます
華奢だし何も言われたことありませんね…
むしろ何つけてるかで、お客様の態度が変わってくるからお金がかかって泣きそうです
時計もローンで買いました(T ^ T)+75
-2
-
22. 匿名 2015/09/17(木) 09:57:25
主さんのネックレスのデザインがわからないのでなんともいえないけど…石だけのシンプルなものだったら気にならない人の方が多そうですが。胸が大きくあいたカットソーなど着ているとちょっと目立つのかも?
私も営業職ですが、シンプルなネックレスと結婚指輪はしていますが、特に注意されたことはないです。
業界にもよるかもしれませんね。
+22
-0
-
23. 匿名 2015/09/17(木) 09:58:51
うちの会社は、結婚指輪以外禁止でした。
仕事中以外の通勤、自宅、プライベートでつけていれば良いのでは!?+27
-0
-
24. 匿名 2015/09/17(木) 09:59:35
19さんの上2つは、住宅の営業の方がしていたらちょっと「ん??」ってなる人多そう。
特に年配の人たちからは微妙に思われるかなぁ。+36
-1
-
25. 匿名 2015/09/17(木) 10:00:59
ダイヤより逆に色があるルビーやアクアマリンの方が嫌味にならないかも。
ダイヤはやはり宝石の王様だからどうしても「高そう」ってイメージを持たれる。+4
-11
-
26. 匿名 2015/09/17(木) 10:03:43
自分でも付けるけれど、仕事にアクセサリーって必要なの?という疑問は常にある+23
-2
-
27. 匿名 2015/09/17(木) 10:09:44
保険営業してたときは、「ブランドバッグ使って!」って言われたことあるし、
「それなりのものを付けてない人に頼みたくない」って言われてるひともいたな。
難しいよね。私はあまり華やかにすることはなかった。+30
-1
-
28. 匿名 2015/09/17(木) 10:10:09
キャリアウーマン風のスーツが似合う女性が
華奢な時計、一粒ダイヤのネックレス
着けるの憧れるなー
(意識高い系に多く見られるのも事実w)+44
-1
-
29. 匿名 2015/09/17(木) 10:11:30
>>24
そうなんですね。
私はアクセサリーが嫌いなのでしないのですが
会社ではこんな感じの方がいたので普通なのかなと思っていました。
勉強になりました。+6
-1
-
30. 匿名 2015/09/17(木) 10:21:53
ティファニーのこういう小さいネックレスしてるよ〜
若干だけど華やかに見えるw+15
-28
-
31. 匿名 2015/09/17(木) 10:32:31
昨日事務所に証券会社の営業の方がいらしたけど(女性二人)
一人はダイヤのプチネックレス、もう一人は華やかなブラウスのみ
イメージだとこんな感じ
どちらもどうでも良いんだけど、とにかく香水が臭くて死にそうだった
営業職の女性、アクセサリーとかじゃ無くて香水が迷惑になるって気がついて欲しい。
彼女らが帰った後1時間くらい残り香が・・・・・。
+55
-0
-
32. 匿名 2015/09/17(木) 10:36:44
営業の方が小綺麗でなかったら受ける側もテンション下がります。
普通のOLよりは少し華やかであってもいいと思いますよ。+22
-3
-
33. 匿名 2015/09/17(木) 10:39:32
営業してるときはアクセサリーはするなと言われました
プレゼンしてるときに目移りするからしないほうが望ましいらしい
男は結婚指輪は安心感があるので+要素だそうです+14
-1
-
34. 匿名 2015/09/17(木) 10:45:18
売る対象が高価ならば営業さんもある程度のアクセは必要じゃない?
安いものを売る人がダイヤキラーンだったら馬鹿にしてる!って思うかな
客筋も重要かと。+24
-0
-
35. 匿名 2015/09/17(木) 10:46:42
女性なら、華奢なネックレスとかなら、清潔感があって良いと思います。
結婚指輪じゃない指輪とか、ピアス、イヤリング系は営業先の方の年齢によっては、印象良くないかも+11
-2
-
36. 匿名 2015/09/17(木) 10:54:00
>>1は親に言われたんなら止めた方がいいよ
お洒落しても相手がOKなら褒められたりスルーされたりするからそれで感覚を掴んで行くしかない
プライベートならいいけど仕事中なんだから自分基準でお洒落しちゃダメだよ+10
-5
-
37. 匿名 2015/09/17(木) 11:06:14
住宅の営業なんでしょ。奥様の心証を悪くするといいことないんじゃない?お母様の言うことを聞いておいた方がいいのでは。+7
-7
-
38. 匿名 2015/09/17(木) 11:22:13
>>1
『ダイヤが大きいから嫌味』って、
どのくらい??
主さん、きちんとしてる方だと
思ったので…(文面より)
逆に、お母さまの妬みとかないよね??+10
-3
-
39. 匿名 2015/09/17(木) 12:09:01
>>38
石の種類もあると思うよ
ダイヤというのは基本的に自分をよく見せる為につける物だから
でも例えば真珠なら、その場がフォーマルな場だから真珠を、という感じだったりする+2
-0
-
40. 匿名 2015/09/17(木) 12:15:28
主の
主人から「頂いた」の方が違和感。
営業だと気をつけた方がいいかも。+44
-5
-
41. 匿名 2015/09/17(木) 12:21:49
住宅営業をしてる知り合いの女性が、一粒真珠のネックレスと、真珠のピアスをしててとても印象がよかった。
上品に見える。ちなみに20代後半。+6
-1
-
42. 匿名 2015/09/17(木) 12:52:58
皆細かい所見てるなぁ~
「お金ないから安くして」って値切ってくるお客さんが
高そうなジュエリーつけててイラっとしたことがあるけど
ブランドバックとか高級品身に着けてたら足元見られないかもと思って
いまアクセとバッグ見繕ってる。どうなんだろうな。+5
-2
-
43. 匿名 2015/09/17(木) 13:35:00
営業の種類によると思うよ
BtoBならある程度華やかで仕事できる印象の方が絶対いいし
BtoCなら最低限の格好で、親しみやすさとか出さないとダメ。+1
-0
-
44. 匿名 2015/09/17(木) 13:52:54
トピ主です!
皆さん本当にありがとうございます(;-;)
写真なくて、イメージしづらかったですよね。
すみません…
ちょうど19さん21さん31さんのようなネックレスで、チェーンはすごく細いシルバーです。
会社の規定では、おおぶりなものや華美なものは避けるようにとの記載。
ちなみに母は
『住宅という高額商品を買うために日々節約等がんばっているお客様がいたとしたら、ダイヤのネックレスはひんしゅくをかうのでは?』
という意見でした。
言葉遣いのご指摘も、ありがとうございました!
もう一度、しっかり勉強して考えてみようと思います☆
ありがとうございました(*^-^*)+18
-6
-
45. 匿名 2015/09/17(木) 20:56:11
確かに客層によるかもです。
わたしは、お客さんよりやや下になるくらいのものをつけるよう心掛けてます。高給取りだね〜とか嫌味言われることもありますが、逆にそれがきっかけで価値観が合うと認めてもらえることも多々。
あとはその人のキャラクターでも変わりますかね〜+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する