-
1. 匿名 2023/09/26(火) 09:19:44
新生児を育てています。
もともとロングスリーパーで、寝付くまでに時間がかかり一度寝てしまうと途中で目覚めることが苦手です。
目覚ましをいくつもかけていますが、3時間ではなかなか起きられず、4時間や今日は5時間経ってから起きてしまいました。
赤ちゃんは目が覚めても泣き叫ぶことはないですが、母乳やミルクをゴクゴク飲むため罪悪感でいっぱいです。
夜間の授乳、起きるための対策やアドバイスをお願いします+46
-126
-
2. 匿名 2023/09/26(火) 09:20:18
別に今のままでいいのでは+544
-24
-
3. 匿名 2023/09/26(火) 09:20:39
元気で体重増えてるなら4.5時間でも大丈夫だよ+612
-18
-
4. 匿名 2023/09/26(火) 09:20:40
+12
-2
-
5. 匿名 2023/09/26(火) 09:20:48
夫はいないの?+95
-9
-
6. 匿名 2023/09/26(火) 09:21:02
泣いてないならいいと思う
泣き声聞こえたらアラームなんかより早く目覚めるから+558
-17
-
7. 匿名 2023/09/26(火) 09:21:07
泣いて起こさないなんてなんて親孝行な子なの。うちはギャァ!!って短いけど強烈な泣き声で起こされたよ。+375
-7
-
8. 匿名 2023/09/26(火) 09:21:43
>>1
私も全然ダメで夫がミルク飲ませてくれてた。
+139
-5
-
9. 匿名 2023/09/26(火) 09:21:58
母乳なのかな?夜だけミルクにしたらいいんじゃない?寝られる時に寝ないといけないしね。+205
-2
-
10. 匿名 2023/09/26(火) 09:22:08
>>2
>>3
さすがに新生児は…
低血糖とか脱水が心配+72
-79
-
11. 匿名 2023/09/26(火) 09:22:10
体重がコンスタントに増えていれば必ずしも頻回授乳は必要ないと思うよ。
どうしても気になってしまうのなら、夜間の一回だけでも旦那さんに交代してもらおう。+181
-3
-
12. 匿名 2023/09/26(火) 09:22:11
子供にもロングスリーパー気質が受け継がれてるかも?
+219
-5
-
13. 匿名 2023/09/26(火) 09:22:12
夜中の1回は旦那にお願いするのは?
混合みたいだし、それなら無理なく起きれそう+39
-3
-
14. 匿名 2023/09/26(火) 09:22:18
3時間きっちりじゃなくても大丈夫だよ。お腹空いたら泣くはずだから、最悪泣いてからでも全然問題ないよ。+174
-4
-
15. 匿名 2023/09/26(火) 09:22:20
赤ちゃん目覚ましてても泣いてないなら放置でいいんじゃないの。3時間てあくまで目安でしょ。+81
-6
-
16. 匿名 2023/09/26(火) 09:22:32
>>1
今何週目ですか?
3wか4wならそれくらいあけてもうちの場合は大丈夫だった
対策は寝る前にミルク多めにあげてた+21
-7
-
17. 匿名 2023/09/26(火) 09:22:57
赤ちゃん泣かなきゃ寝とけば大丈夫よ
4〜5時間なら脱水とかにもならないし
というか新生児なのに親孝行な子だね!羨ましいよ
量をまとめて飲める子なんだね+179
-10
-
18. 匿名 2023/09/26(火) 09:23:10
>>1
旦那さんと交代交代で
も少し頑張れば5時間おき、六時間おきと間隔広がるから
今だけお願いとよるシフトを相談、頼む
旦那があてにならないなら赤ちゃんのそばでソファ寝
タイマーで電気やテレビつくようにする
でもそんな頑張りすぎても良くないとは思う…
でも赤ちゃんお腹減るのも良くないし、難しいね+18
-3
-
19. 匿名 2023/09/26(火) 09:23:15
>>1
私もロングスリーパー
子供もロングスリーパーなのか夜泣きが全くない子だった
だからこっちのペースで授乳させてたよ
間隔開く時は5時間とか
それでも成長に何の問題もなかった+94
-4
-
20. 匿名 2023/09/26(火) 09:23:32
セルフサービスにする+7
-6
-
21. 匿名 2023/09/26(火) 09:23:48
1日トータルでちゃんと飲めていて
体重が曲線にそって増えていたら問題ないと思います!
3時間ピッタリにこだわる必要なんてなくて
夜だけ5時間空くくらいなら全然気にしなくていいように思う
沢山寝かせてくれてありがとう、くらい気楽でいいと思いますよ
+58
-2
-
22. 匿名 2023/09/26(火) 09:24:16
>>10
個人差があるんだよ
3時間きっちりあげようとしても飲まない子もいるし
+116
-23
-
23. 匿名 2023/09/26(火) 09:24:17
>>1
赤ちゃん泣かないのか
それは起きれないよね
寝不足も重なってるしね
でも新生児のうちは低血糖が心配だから、なるべく開け過ぎないでと言われたから、赤ちゃんが起きてるなら授乳かミルクかしたいところだよね
私は子ども産む前は寝ると朝まで起きなかったんだけど、産後は赤ちゃんの泣き声ですっと目が覚めるようになったんだけど、赤ちゃんが泣かないでいるなら枕の下にアラームセット(バイブ設定)したスマホを入れておくといいも
頭に直接振動がくると目が覚めるよ+39
-3
-
24. 匿名 2023/09/26(火) 09:24:38
ゴクゴク飲むのは本能だから、必ずしもお腹が空いてると言うわけではないよ。
まだ満腹中枢も完全に発達してないから、口に入ってこれば赤ちゃんはよっぽどのことがない限り飲むと思うよ。
体重はしっかり増えてる?
増えてるのなら大丈夫だよ。
頑張りすぎないでね。+62
-1
-
25. 匿名 2023/09/26(火) 09:24:39
>>10
夜だけなら大丈夫と思うけど
日中ずっと寝てて飲んでくれないのなら心配だけどさ+80
-2
-
26. 匿名 2023/09/26(火) 09:24:54
>>20
それは1歳前後からならいけるけどさすがに新生児は無理だわ+23
-0
-
27. 匿名 2023/09/26(火) 09:25:20
>>20
添い乳?
新生児はオススメしないと言われたし、まだ飲み慣れてないから難しいと思われる+4
-0
-
28. 匿名 2023/09/26(火) 09:25:23
>>1
旦那にやってもらおう+9
-3
-
29. 匿名 2023/09/26(火) 09:26:00
>>1
私も二人めがそんな感じで4時間とか5時間寝ちゃってた。
入院中は看護師さんに3時間ごとに起きて!って起こされたり…
結構母乳の出もよかったから、ゴクゴク飲んで爆睡してくれてて。
目覚ましかけても寝てて起きれなかったことも多々あるけど、今も元気に育ってるよ。今は4ヶ月+21
-0
-
30. 匿名 2023/09/26(火) 09:26:15
罪悪感もたなくていいよ!
4.5時間空いても、元気におっぱい飲んでるならいいと思う
4.5時間空いてるのに全然飲まないとかなら、脱水とか怖いけど
このままでいいんじゃない?私なら、そのままにするけど+13
-6
-
31. 匿名 2023/09/26(火) 09:26:24
赤ちゃんが寝ているなら起こしてまで飲ます事はない。
泣いたらあげれば良いのでは。
しかし、そんな長い時間泣かないのは羨ましい。
うちはきっちり3時間で泣いた。
泣き声が目覚ましだった。+29
-3
-
32. 匿名 2023/09/26(火) 09:26:32
別にそれくらい誤差の範囲じゃない?赤ちゃんが泣いてるのに起きられないわけじゃないし問題ないと思うけどね!赤ちゃんも特に泣かずに寝てるならいいと思うよ。
とりあえず体重の増え具合で様子見しなよ。ロボットじゃないんだから別にきっちり3時間で起こして飲ませる必要ないよ。
初めての赤ちゃんとかだとしっかりやらなきゃ!ってなっちゃうのもわかるけどさ。大丈夫だよー。+11
-3
-
33. 匿名 2023/09/26(火) 09:26:44
授乳中はが小さな音でも起きれる様にホルモンが出てるって言うけど、目覚ましでも起きられないとなると大変だね。
授乳で起きられないとなると、もし赤ちゃんが具合悪くてグズったり咳き込んだりとか、不測の事態が起こっても目が覚めないのは問題だよ、ロングスリーパーだからとかは言い訳にしかならない、旦那さんと相談して赤ちゃんを守って欲しい。+16
-6
-
34. 匿名 2023/09/26(火) 09:26:54
一日与えなくてもしなんでしょ+0
-22
-
35. 匿名 2023/09/26(火) 09:27:03
えっ?自分は赤ちゃん泣いたら泣き声で起きて母乳与えてたけどね。
赤ちゃん寝るのも仕事?なんだし。
泣いたらお腹空いてるかオムツ交換か、抱っこしてほしいかのどれかって感じだった。
自分から3時間置きに起きる事は無かったよ。その内赤ちゃんも朝まで寝るようになって楽だった。+11
-10
-
36. 匿名 2023/09/26(火) 09:27:21
>>1
ロングスリーパーのあなたの子もロングスリーパーの可能性あるし
よほどお腹すいたら泣くよ。
私と娘もそれだった。夫は神経質に起きる人だけど、夜泣き1回もない。
5時間ほどでモジモジして「へっ…へっ…」って泣く手前の声出す程度だった。
今は高校生になったけど毎朝娘を起こすのが日課。いまだに小食。+18
-11
-
37. 匿名 2023/09/26(火) 09:27:35
>>1
ミルクなら旦那さんにも任せましょう!
あと、お昼赤ちゃんと同じリズムで仮眠取れていますか?
↑まぁこれは理想ですが…
私も全然起きれず(³~³)こんな顔でおっぱいあげてました…
泣いていないなら無理におきなくていいと思うし
爆睡してても起きる時は飛び起きます私は…笑
4時間はあけないようにしたほうがいいと新生児期に病院で言われた記憶があります。
+12
-2
-
38. 匿名 2023/09/26(火) 09:27:54
>>1
5時間も寝るって、普通の睡眠じゃん
ロングスリーパーとか言い訳
世の中のお母さん達、みんな寝不足だけど頑張ってんだよ
熟睡しないように椅子で寝たり、なんか工夫してみたら?
+10
-48
-
39. 匿名 2023/09/26(火) 09:28:08
>>1
泣かないんでしょ?
なら、目覚ましかけてまで起きてあげなくていいんじゃない?
赤ちゃんもぐっすり寝るリズムできるんじゃない?
逆にわたし自身がショートスリーパーで子どもも寝るのが上手じゃない
わたしが敏感に起きてしまうから、泣きぐずったりはしないけど深い眠りに切り替わる瞬間に目覚めてしまうみたいで、相当悩んだ
わたしがロングスリーパーだったら、子どもも辛い思いしなかっただろうな、なんてね+6
-6
-
40. 匿名 2023/09/26(火) 09:28:17
>>22
>>25
助産師さんには、1ヶ月健診終わるまでは最低でも4時間以内にはあげてと指導されたよ
入院中、夜中寝てると見回りに来て授乳時間チェックされて起こされた
以前はそういうコメントには大量プラスで、大丈夫〜ってコメントはマイナスだったけど時間帯とかでも流れ違うね+46
-14
-
41. 匿名 2023/09/26(火) 09:28:46
>>1
赤ちゃん目が覚めても泣かないの凄い😳!
私は赤ちゃんが泣いたら母乳だったな。
わざわざ起こして上げることはなかった。
でも赤ちゃん自身が3~4時間くらいで勝手に目覚めて泣いてたけどね!
泣かない赤ちゃんなら私も眠り続けちゃうかも。+25
-1
-
42. 匿名 2023/09/26(火) 09:29:03
>>10
赤子による。人によるってことだよ
3時間おきに必要な子もいるし、そんな必要としない子もいる
規定通りにやろうとすると疲れるし、それを誰かに言うのも違うよ+25
-15
-
43. 匿名 2023/09/26(火) 09:29:25
>>1
分かります、本当にわかります。
「赤ちゃんが寝ている間にお母さんも休みましょう」みたいなことが書いてあるけど、そんな細切れでスッと入眠なんてできないよね。そしてどんなに寝不足でも昼間だとうまく眠れない。
子供が寝てるわずかな間に私も頑張って寝ようとすればするほど眠れなくてイライラして、ただ横になって寝れないイライラを感じながら起きてる時間だけが過ぎてく。そうこうしてるうちに子も起きて。だるいまま起き上がってまた授乳。
夜間ぐっすり眠れたら昼間の頻回授乳なんてへっちゃらなんだけど、夜ぐっすり寝れないってこんなに1日の質が下がるものなんだなと思ったよ。
夜間だけ授乳や子供の対応してくれる保育サービスがあればと心から思うわ。夜11〜朝7時の間みてくれて、日給1万を国が負担、親の負担は無し、みたいなのが生後一年何回か受けられる公的サービスあれば良いのに。+39
-8
-
44. 匿名 2023/09/26(火) 09:29:29
>>5
次の日仕事だったら寝かせてあげたらいいのに
乳付いてるの自分だけなのになんで旦那まで起こさなきゃならんの
マイナスだろうけど
世間の皆さんって夜泣きとか授乳とかまで旦那に協力してもらわなきゃ気が済まないのですか?+40
-72
-
45. 匿名 2023/09/26(火) 09:29:35
>>1
わかる。。起きられないよね
私は泣いてても気付けない事多かったけど
有難いことに夫が泣き声が聞こえるタイプだったから助けられた
でも元気に育ってるなら
3時間でも4時間でも5時間でも大丈夫じゃないかな?
空腹で倒れる程でもないだろうし
しかも夜だけなら大丈夫だと思うけどな…
子育て大変だよね💦お互い思いつめずに頑張ろうね+8
-7
-
46. 匿名 2023/09/26(火) 09:29:55
>>1
同じくロングスリーパー出身
2歳児の母です。子どももロングスリーパーです。
親子揃ってよく寝すぎて5時間空いたり、6時間空いたりしたら2週間検診のときに増えが悪いと引っかかりました。臨時の3週間検診をしました。
そこからは必死に起きて起こして与えました。+18
-1
-
47. 匿名 2023/09/26(火) 09:30:25
ていうか赤ちゃん泣かないなら起きないよねw+14
-2
-
48. 匿名 2023/09/26(火) 09:31:11
>>12
うちの子も、夜中は起こしても起きなかったわ
結局、一回飛ばして6時間後に授乳だったなあ
主さんあんまり気にしなくて大丈夫だと思う+11
-4
-
49. 匿名 2023/09/26(火) 09:31:36
>>33
目覚ましじゃ起きないけど赤ちゃんの声なら小さかろうが起きるよ主だって+10
-1
-
50. 匿名 2023/09/26(火) 09:32:01
>>44
わかるよ。私も旦那は仕事あるから夜は寝てて欲しいタイプ。
仕事中辛くなるのは旦那だしね…。
母親の方が日中子供と寝る時間あるし、私は夜間まで頼まなかったよ。+52
-6
-
51. 匿名 2023/09/26(火) 09:32:09
>>42
新生児だからだよ
これが数ヶ月だったら個人差でもいいけど+12
-7
-
52. 匿名 2023/09/26(火) 09:32:51
>>22
何、個人差って?
それはどうやって判断するの?
大丈夫かもしれないし大丈夫じゃないかもしれないし。新生児が低血糖に傾きやすいというのは本当のことだし、万が一そうなったら命にかかかわる。
安易に個人差だ何だって言うものではないと思う。+19
-15
-
53. 匿名 2023/09/26(火) 09:32:54
>>38
母親のそこまでするストレスの方が赤ちゃんに悪影響だよ+13
-4
-
54. 匿名 2023/09/26(火) 09:32:58
>>44
母乳だけじゃないでしょ。
+23
-8
-
55. 匿名 2023/09/26(火) 09:33:00
>>40
トータルて飲めてて体重増えてればそこまでキリキリしなくてもいいかな、とは思う
だけど、新生児なら4時間以上空けないようにするのが理想ですね
泣かないいい子って言っても実は足りてなくて低燃費になってて泣かないだけの場合もあるからその子を見てない素人が大丈夫だよ〜、なんて簡単に言うものではない
+71
-1
-
56. 匿名 2023/09/26(火) 09:33:15
>>33
泣いたら起きると思うよ。起きてても泣いてないんだって。+8
-0
-
57. 匿名 2023/09/26(火) 09:34:12
>>10
マイナスついてるけど、産院では新生児期は3時間おきにあげてって言われたよ
低血糖の心配あるから4時間以上はあけないでって
だから起こしてた
1ヶ月健診終わってからなら泣いたときにあげればいいって感じだった
私も起きれないとき旦那に起こしてもらってた+70
-8
-
58. 匿名 2023/09/26(火) 09:34:47
>>38
ガル民度高め+14
-0
-
59. 匿名 2023/09/26(火) 09:35:15
うちは新生児から赤ちゃんが眠ってばかりでこんなものなのかとそれくらいの時間空いてたら、体重の伸びが悪いから起こして飲ませてください、と言われた。起こして飲ませても飲み始めたらすぐ寝るから、昼間に何度も飲ませたりして、体重こまめに測ってた。+8
-0
-
60. 匿名 2023/09/26(火) 09:35:22
>>33
主は目覚ましだとダメで赤ちゃんの泣き声なら起きるんじゃ?
私も目覚ましはダメな時もあったけど(上の子もいたから音量とか小さくしてたのもあって)、赤ちゃんの声は必ず起きられたよ+5
-1
-
61. 匿名 2023/09/26(火) 09:35:34
>>1
ミルクも使ってるなら夜中の1回くらいは旦那さんにやってもらえば?+1
-2
-
62. 匿名 2023/09/26(火) 09:35:37
>>40
だって育児の常識って5年もあればまるきり変わるもん。
複数の子育てしてるママなら分かると思う
他人の子どもを多く抱える助産師さんは、守らなきゃいけないルールが時代ごとに違う
自分の子だけのペースにしてくれるわけじゃない。+21
-7
-
63. 匿名 2023/09/26(火) 09:36:47
うちの子大体3時間くらいで泣いて、それで起きてオムツ変えて授乳って感じだったから、よく寝る子は夜起こして授乳なんだ…と今知った+3
-0
-
64. 匿名 2023/09/26(火) 09:37:04
>>1
今のままで良いと思いますよ
お子さんも泣き叫んで居ないようですし
海外では子供が泣いてても放置して朝にあげるみたいだし+3
-4
-
65. 匿名 2023/09/26(火) 09:37:56
>>44
私は母乳だったから代わってもらうことはできなかったけど、例えば夜中0時とか1時のミルクを夫がしてくれたらママは続けて睡眠時間が確保できるじゃん
1回代わってくれるだけでだいぶ楽だと思うよ
夫はそこから朝まで寝られるんだし
私は妊娠中より出産より産後の夜間授乳のほうが本当にきつかったよ
睡眠って人にはなくてはならないものだし、一日のことじゃなくて、夜通し寝るようになるまで数ヶ月から年単位のことだし、パートナーが協力してくれるならお願いしたらいいと思うよ
産後鬱とかだってあるんだし、産後のメンタルのためにはまとまった睡眠取れるほうがいいと思う+41
-13
-
66. 匿名 2023/09/26(火) 09:38:17
>>44
まぁ、本当にそれは思う
日中、夫は仕事で気を張って、家でも気を張って、寝る時も気を張って
じゃあ、一つも休むところないんよ…
主婦が大変なのは良く分かるし、私も経験してるから言えないけど
それでも外で稼いできてくれてるのも育児のひとつだから
調子乗ってアレコレ夫に言うのも違うと思う+34
-16
-
67. 匿名 2023/09/26(火) 09:38:27
>>22
飲まないならそれでいいと思うけど、主の場合飲ませてないから、個人差なのかどうか分からんよね+19
-0
-
68. 匿名 2023/09/26(火) 09:39:08
泣かないなら平気ってみんな書いてるけど、主のお子さんは起きてても泣かないのが心配
新生児って本能に従って生きてるから、泣く元気すらないのかもしれないし詳しく状況分からないのに無責任に平気なんて言ったらダメだよ+7
-2
-
69. 匿名 2023/09/26(火) 09:39:22
>>62
ん?つまりどういうこと?
助産師さんはたくさんの子を見ないといけないから一律にするけど、我が子のことを知ってる母親は臨機応変で良いって意味?+6
-6
-
70. 匿名 2023/09/26(火) 09:39:22
>>51
新生児にも個人差あるよ+5
-9
-
71. 匿名 2023/09/26(火) 09:40:13
>>52
ずーーーーっとそばで見てる主には分かるし、実際大丈夫じゃん
なんでそんなに人を追いつめるんだ
不思議でしゃあないわ+5
-15
-
72. 匿名 2023/09/26(火) 09:41:19
>>57
そうだよね。
そう言う病院もあるよね。
だからガルにいる素人に聞くんではなく、ちゃんと産院に聞いた方がいい。
そこで5時間あけてもいいよって言われたら安心できるし。+32
-3
-
73. 匿名 2023/09/26(火) 09:41:52
>>1
私もロングスリーパーだけど2時間おきに起きてた…元々睡眠が浅いからかな、声とか動きとかですぐ目が覚めてしまうんだよね
でもロングスリーパーだから普通の人以上の十分な睡眠が取れないとかなりしんどくて鬱になってたな
赤ちゃんが空気読んでくれたのか、1ヶ月半くらいから夜間授乳無くなってスコーンと朝まで寝てくれたので自分保てるようにはなったけど…+5
-0
-
74. 匿名 2023/09/26(火) 09:42:19
こんなに沢山寝る子がいるのね。私もロングスリーパーだったけどフニャで目覚める体質に産後から変わったわ。旦那に任せて違う部屋で寝てるのに遠くの少しの泣き声でも目が覚めるわ。寝る子、寝れる人羨ましい。+7
-0
-
75. 匿名 2023/09/26(火) 09:43:15
>>38
ぶり+3
-0
-
76. 匿名 2023/09/26(火) 09:44:11
>>1
私も新生児育児中です!
私の場合は産後2週間で2回も乳腺炎になって高熱&動けないくらいおっぱいも痛くなりかなり痛い目をみたので起こしてでも授乳してます🥲
ちくびもげそう+10
-0
-
77. 匿名 2023/09/26(火) 09:44:23
>>44
母が1人で賄えるのであればそれでもいいと思うけど、それが難しい時家族の協力を仰いでもいいのでは。主は起きられなくて悩んでるんでしょ。事情や都合はそれぞれなのだし、いくつかの対策案の1つに「家族の協力」があってもいいと思う。
夫にやってもらえとは言ってない。+33
-3
-
78. 匿名 2023/09/26(火) 09:45:03
私も一度寝るとダメなタイプなんだけど、乳児の間は不思議と目が覚めてた。
起きると子供も起きてた。
でも泣き声聞いた記憶ないけど、泣いてたのか、それとも気配で起きてたのかな?
母親すご!て思ってたけど、幼児になって寝てる途中で「お茶」と言われたらかなりいらっとしてしまう。+3
-0
-
79. 匿名 2023/09/26(火) 09:46:20
>>44
夫が育休とれば解決+9
-1
-
80. 匿名 2023/09/26(火) 09:47:55
新生児の時にお腹空いても夜は泣かないでバタバタしていて気づかないで寝てたこと多々あり。
それでも14歳になったから大丈夫だと思う。
中耳炎とか3歳の時に真夜中に突然、寝ないの!起きるの!と騒いだ時はさすがに起きれたよ。+1
-3
-
81. 匿名 2023/09/26(火) 09:48:22
録音できる目覚ましに赤ちゃんの泣き声を設定してみてはどうだろうか。
泣き声なら起きれるんだよね?+2
-0
-
82. 匿名 2023/09/26(火) 09:49:18
>>71
横だけど、まだ新生児でしょ?
急変する可能性も高いよ
うちの子新生児の時に度々6時間空いたことがあって、1ヶ月検診でそれ言ったら、脱水にもなり得るし体力なくて泣けない場合もあるから4時間くらいで起こして飲ませてねって言われたよ
まーもう10年も前の話だけど
+18
-1
-
83. 匿名 2023/09/26(火) 09:49:24
>>1
私もロングスリーパーだったけど、よく泣く子だったから起きれた。泣いてお知らせしてくれないタイプの子だったら起きれなかったと思う。
ちゃんと体重増えていたらそこまで心配しなくていいのかなと思う。少し体重も心配な感じだったら日中こまめにたくさんあげるか、旦那さんに夜協力してもらうとかかな…
ママの睡眠不足はまだまだ続く月齢だと思うから、できる範囲の対策はして神経質にならないようにね。+3
-0
-
84. 匿名 2023/09/26(火) 09:49:27
私は9時前後には寝て、夜中には姉にあげてもらってた
夕方には母に見てもらって昼寝させてもらってたよ
母と姉は私がよく寝ないと体調崩すから寝れそうなら寝ときってよく言ってくれてた
+0
-0
-
85. 匿名 2023/09/26(火) 09:49:37
>>44
子供の命を守るのは2人の役目
主が目を覚ますことが出来ないなら夫に頼れば良いし、「夫は外で働いててー」とかいうお気持ち表明はこの問題の解決にはならない
むしろそんなくだらない心情を優先して子供に何かあった方が夫も嫌でしょ+16
-16
-
86. 匿名 2023/09/26(火) 09:50:12
>>44
夫には育休中は夜間対応してもらうよ。
体力あるだろうし。+9
-3
-
87. 匿名 2023/09/26(火) 09:51:22
>>44
ダメな男の意見て感じ。+15
-17
-
88. 匿名 2023/09/26(火) 09:52:04
>>44
二人の子で同じ家に住んでて期間限定だし旦那に頼っても良くないか?
+16
-9
-
89. 匿名 2023/09/26(火) 09:52:04
>>12
下の子が飲まないしよく寝てるタイプで発育が悪いから「起こして飲ませてください」って言われてた。+15
-0
-
90. 匿名 2023/09/26(火) 09:52:08
>>65
続けての睡眠時間って確かに必要
私もロングスリーパーだから分かるよ
だけど旦那は日中にコチラのような細切れの睡眠も出来ないし
仕事が相手だからこっちみたいなダラっとした態度でいれるわけでもない
今日は洗濯しなくてもいいか、とか、手抜きのXXでいいか…とか調整はできない
なのに0時だののミルクあげてほしい、6時やらには家を出て出社する、とかだと
実質寝れるのは毎日5時間以下になる
それで仕事中にボーッとしてしまったりしたら他人様にまで迷惑がかかる
旦那や旦那の仕事仲間の目線で見ると、正直キツイんだよ+26
-4
-
91. 匿名 2023/09/26(火) 09:53:00
>>1
心配しなくても大丈夫だよ!
しっかりミルクを飲めてるし寝てる。
人それぞれだと思うよ。
うちの子は8時間とか寝てたし私も起きられない人なので赤ちゃんの鳴き声で目が覚めずミルク飲まなくて死んでるんじゃないかと思って生死を確かめてた。
今元気な反抗期の高校生だよ!笑+2
-7
-
92. 匿名 2023/09/26(火) 09:53:21
>>44
休日前とかならいいんじゃないかな?母乳だけじゃない子も多いし。あと産後の体って安産で行けた人とそうじゃない人でも体力や傷の治り方も違うから。
帝王切開でも傷の治り悪かったり、普通分娩でもお尻の方まで裂けたりした人はそれだけでもキツイからね。
奥さんの調子見ながらそれぞれの家庭で相談してやればいいと思うけど。
じゃないと、母親なんだからどんな状態でも1人でやれなきゃ…と追い詰められたらどうなるか、ニュースでもよくあるよね。+29
-1
-
93. 匿名 2023/09/26(火) 09:54:15
>>5
日中仕事で寝れないしさすがにキツすぎない?+49
-3
-
94. 匿名 2023/09/26(火) 09:55:20
>>10
下の子はとにかく夜はぐっすりタイプで産院の時から夜は全く起きず、起こしても目瞑ったまま首振って嫌がって、哺乳瓶も全部舌で押し返してぶぇーって吐き出して、あんまりしつこくあげようとしたら泣いてた。
低血糖心配されて血液検査もしたけど異常無しで、一応退院の日も血液検査したけど正常だった。
ミルクも残すことが多く、離乳食も全然食べないから少食というか腹に溜まりやすくてお腹空いてなかったんだと思う。
中にはそういう子もいるよー+7
-10
-
95. 匿名 2023/09/26(火) 09:55:20
>>71
横だけど
別に追い詰めてないじゃん
なんでそんな極端な考えしかできないの?
主は起きれないから対策お願いしますって言ってるのに、素人が大丈夫だよって答えてなんの安心もないんだけど
なんかあっても責任とれないんだから
それより起きれるように策を考えてあげようよ
それが嫌ならトピから立ち去った方がいい+14
-4
-
96. 匿名 2023/09/26(火) 09:55:45
新生児の間は3時間おきぐらいが良いと病院から言われてたけど、心配で気になるようなら健診の際聞いてみたらスッキリして安心できるよ。1ヶ月健診より前に病院に行く機会ないですか。+2
-0
-
97. 匿名 2023/09/26(火) 09:56:24
>>44
そう言うなら主が起きれる案も出してあげたら?+11
-6
-
98. 匿名 2023/09/26(火) 09:58:10
ちょこちょこ飲むタイプと、一回でたくさん飲むタイプの子もいると、産院では言われた
とりあえず体重が増えてればいいでしょ+0
-0
-
99. 匿名 2023/09/26(火) 09:58:49
>>90
あなたがそう思うなら、あなたはしなければいい話で
夜間の1回を代わってもらったら、少し負担は減るはずで、産後鬱や主のようにロングスリーパーで寝不足辛いタイプは夫の協力を得てもいいのではない?という一つの意見だよ
現に主さん困ってトピ立てしてるんだから、色んな意見があっていいんじゃないかなと思うよ
それで主さんの家庭に合うものを選べばいいんだし
旦那さんだって、夜間ミルクやるよって考えの人もいるだろうし
産後鬱になっちゃう人もいるんだし、協力してもらって負担が分散できるならそのほうがいいと思うよ
たった一日ならそうは言わないけどさ
+21
-8
-
100. 匿名 2023/09/26(火) 09:59:00
>>5
夫がいても帰宅時間遅くて朝早い仕事してたり夜勤があったりする人もいるからね+27
-1
-
101. 匿名 2023/09/26(火) 09:59:09
>>40
令和になって2人出産したけど、同じ総合病院でも上の子の時は4時間以内に〜と言われ、下の子の時は起きて欲しがったときに〜と言われた
今はまた変わってるのかな+19
-0
-
102. 匿名 2023/09/26(火) 09:59:48
>>71
どうしてこれが追い詰めることになるのか逆に聞きたい。
新生児の低血糖なんて、近くでずっと見ていてもわからないと思う。
大人しい赤ちゃんなのかな、と思う程度かと。
新生児期に低血糖起こせば、命が仮に助かっても、重篤な脳傷害を引き起こすこともある。
そうならないように空いても4時間くらいで飲ませてと言われるのに、なぜそれを勝手に数時間なら大丈夫だと判断してしまうのか。
お母さんも疲れてるんだから追い詰めるようなこと言わないでという風潮が強いけど、生んだ以上は避けられるリスクは避けて育てたらどうですかね。+20
-3
-
103. 匿名 2023/09/26(火) 10:00:53
>>70
あげて量飲まないならそりゃ個人差だろうけど、あげてないからわからない
普通だったら1日授乳8〜10回のところ、夜中の1〜2回減ったら総量も減るよね
3食+補食1〜2回必要なところ、作るの大変だし本人も何も言わないから1食減らすって言ったらバッシングだろうに
夜中の授乳に関しては寛容なの謎
新生児に昼も夜も関係ないよ+14
-2
-
104. 匿名 2023/09/26(火) 10:02:55
うらやましい・・・!
私もロングスリーパーなんだけど頻回授乳がかなり辛かったから
寝てくれるなら起こさない+0
-2
-
105. 匿名 2023/09/26(火) 10:03:59
>>94
1読むとそういうタイプではないのはわかる+14
-1
-
106. 匿名 2023/09/26(火) 10:06:31
寝相良いのが前提だけど動物方式で勝手に飲んでもらうのはどうだろう+1
-3
-
107. 匿名 2023/09/26(火) 10:12:18
>>101
3ヶ月前だけど3時間以上は空けないようにと言われたよ+8
-4
-
108. 匿名 2023/09/26(火) 10:12:59
>>106
新生児だから
+1
-0
-
109. 匿名 2023/09/26(火) 10:13:03
>>44
ここの人たちって何でもすぐ旦那は?って言うよね
お前らの旦那はどんだけ暇人なんだとすら思う
旦那の協力がないと育児出来ないなら無理して産まなくていいのに
そのくせ1人で頑張って仕事家事育児してるシンママ叩き多いし
本当自分にだけ甘いおばさん多すぎ
+17
-23
-
110. 匿名 2023/09/26(火) 10:14:00
主がやることはまず
赤ちゃんの体重をはかって順調に増えているかを確認すること
大泉門の陥没や尿量をきちんと観察すること
母乳なら日中一回でいいからどれくらい飲んでるのか計測してみる
そこで、トータル量として問題ないのか
あるいは増えが悪いのか
そこの把握をした上での対策がいいのでは?
トータル量、体重増加問題なければ1ヶ月検診で相談でいいかもだし、少しでも問題があれば家族の協力仰いででも飲ませないといけないよね
ここの大丈夫だよ、を信用しすぎて何かあってもここで大丈夫とコメントした人は何も責任は取ってくれないよ+7
-1
-
111. 匿名 2023/09/26(火) 10:15:10
>>1
私には信じられなかったけど、弟の妻がそうで、弟がアラームかけて3時間おきにミルクあげてた
+3
-0
-
112. 匿名 2023/09/26(火) 10:15:22
>>52
大丈夫な子もいれば大丈夫じゃない子もいるって意味
安易に言ってるとはむしろどういうこと?
過ぎたことを責めても意味ないじゃん+2
-6
-
113. 匿名 2023/09/26(火) 10:16:16
>>1
3時間って数字にあまりこだわり過ぎないでいいよ。
あくまで平均的な数字だから。
一度に沢山飲めてるなら1日のトータル授乳量は足りてるんじゃないかな?
身長体重が少しずつでも増えてるならさほど気にしないでいいよ。
完母じゃなくて主がどうしても気になるなら、無理ない範囲で夜間だけ旦那に代わってもらうとかもあり。+3
-5
-
114. 匿名 2023/09/26(火) 10:16:35
>>106
窒息する場合もあるから推奨しないと言われてるよ+2
-0
-
115. 匿名 2023/09/26(火) 10:17:19
>>9
>>1に母乳やミルクって書いてあるから両方なんじゃないかな?+2
-1
-
116. 匿名 2023/09/26(火) 10:19:34
>>109
寝てるとこ起きるって結構辛いよ
主は昼間も細切れ睡眠だろうし
もちろん旦那も外で仕事してるから疲れるのは承知だけどさ
+3
-11
-
117. 匿名 2023/09/26(火) 10:19:40
>>95
素人って…ww
素人を対象に質問してるんだからやばいと思ったら専門家に相談するでしょ+1
-7
-
118. 匿名 2023/09/26(火) 10:20:03
>>6
主の子がどういう子かわからないけど小さく生まれた子とかは寝る時間が長くて泣いて教えてくれないことも多々あるから。
せめて新生児期はこまめにあげたほうがいいよ。
+40
-2
-
119. 匿名 2023/09/26(火) 10:20:11
>>8
私もほとんど旦那がやってた。
起きたら苦笑いの旦那が
双子にミルクあげてた。
ほんとごめん。+13
-16
-
120. 匿名 2023/09/26(火) 10:20:38
色んな赤ちゃんいるし、特に新生児は中々一度に飲めないから専門家はなるべく3時間以上あけないのが理想みたいに言うよね。
入院中とかキッチリ感覚測って授乳時間も直後の体重の増え幅も細かくチェックするし。
赤ちゃん自身が少しずつでも成長してるなら大丈夫だと思うけどな。
+2
-3
-
121. 匿名 2023/09/26(火) 10:21:04
>>79
人手不足で無理な場合もあるんだよ+6
-0
-
122. 匿名 2023/09/26(火) 10:21:47
>>44
そりゃいつまでも「イクメン」って言葉がなくならんな+6
-7
-
123. 匿名 2023/09/26(火) 10:22:40
>>1
泣かないの?
泣いてるのに気づいてないとかじゃなくて?
+1
-0
-
124. 匿名 2023/09/26(火) 10:22:49
>>40
私の時は寝られる時にお母さんが寝る方が大事と言われたよ
喉が渇いたりお腹すいたら泣くから大丈夫って
生後1.2週間で6時間寝る事はさすがになかったけど、検診前は毎日5時間とか寝てたけど全然問題ない!って感じだったよ
+8
-9
-
125. 匿名 2023/09/26(火) 10:25:55
>>1
新生児とあるけど、1ヶ月健診とかは終わってる?
体重の増え具合によっては気にするべきかどうか考えないとかな。+6
-0
-
126. 匿名 2023/09/26(火) 10:26:22
>>5
うち最近産まれたんだけど、もともと1人で回せるぐらい旦那は家事できるし今も家事だけでなくお風呂とかも目一杯手伝ってくれてるけど、夜泣きだけは絶対起こさないようにしてる。
自分は今育休中だけど旦那と同業種、あの仕事をこなしながら、夜中まで起きててなんて鬼みたいなこと言えないよ…。同僚で夜泣き対応まで頑張って手伝うって言ってた後輩の男性は勤務中に倒れたし。
もちろんそれぞれの家庭の考え方が大前提だけどね。+35
-5
-
127. 匿名 2023/09/26(火) 10:26:49
>>1
新生児の最初の頃、母乳出にくくてミルク飲ませてたんだけど、4~5時間はわりと間隔あったよ
赤ちゃん大泣きしていないならそのペースで大丈夫じゃないかな
母乳が順調になって完母になったら頻回授乳で1.5~3時間、離乳食始まるまで細切れ睡眠で大変でしたがまあそういうものだと思って乗り切ったよ
まとまってよく寝る赤ちゃんだといいね!+3
-0
-
128. 匿名 2023/09/26(火) 10:27:05
泣き叫んでないなら赤ちゃんもお腹すいてないって事なのかな?
+0
-1
-
129. 匿名 2023/09/26(火) 10:27:46
>>109
これはさすがにズレてる(笑)
旦那の協力がないと育児出来ないなら無理して産まなくていいのにって言うけど、1人で育児すること前提で産めってこと?そもそも協力するのなんて当たり前だから。何言ってんの?+15
-8
-
130. 匿名 2023/09/26(火) 10:28:16
個人差あるから、まとまって最初から寝てくれる赤ちゃんもいるしね
一度にゴクゴク多めに飲むタイプなんじゃない?
+0
-0
-
131. 匿名 2023/09/26(火) 10:28:36
>>116
横だけど、寝てる所辛いのを夫がしたらその夫は昼寝する時間もなく働くわけだからね
平日は寝るまで色々やる、週末は夜間授乳もするで充分+9
-4
-
132. 匿名 2023/09/26(火) 10:29:06
>>112
よこ
大丈夫じゃない子もいるって知ってて「個人差」って言ってしまうところが「安易」なんだよ+6
-2
-
133. 匿名 2023/09/26(火) 10:29:49
自分で頑張ろうにも身体がいうことをきかない、旦那に負担をかけられない、それなら外注するしかないと思う。
保育園に入れたりベビーシッターを雇ったりできない?+1
-0
-
134. 匿名 2023/09/26(火) 10:30:49
>>109
じゃあ父親いらないじゃん
ガル男なの?+9
-6
-
135. 匿名 2023/09/26(火) 10:31:30
>>117
横、主は起きる方法を教えて欲しいのよ+5
-1
-
136. 匿名 2023/09/26(火) 10:34:38
目覚まし何個かけても止めて寝てしまう。
昼間寝溜めも新生児ならほぼ無理。
なら家族に無理矢理でも叩き起こしてもらうか代わりに夜間授乳だけやってもらうか、間隔多少空いても量が足りてて大きくなってるならそれでいいかと割り切るか、どれかだよね+4
-0
-
137. 匿名 2023/09/26(火) 10:34:50
私もうっかり寝過ごして4.5時間経ってることあった。でも息子もスヤスヤ寝ていた。ミルクだったから腹持ちよかったのかな。夜中にミルク欲しいって泣いて起こされたことあんまりない。日中は2時間しか経ってないのに泣き出したりしてそれはそれで困ったけど。+2
-0
-
138. 匿名 2023/09/26(火) 10:36:13
>>137
母乳よりミルクの方が多少腹持ちいいと思う。
私は完母だったけど産まれたての頃は2〜3時間おきがデフォルトだった+1
-0
-
139. 匿名 2023/09/26(火) 10:36:28
>>126
この意見が1番わかる
本当に今の男性って家事も育児もめちゃくちゃやってくれる。そして私自身も結婚しても子供を産んでもずっと働き続けてるし、昇進して責任あるポストとかについてるからこそわかる。
あの働き方して夜中に起こされるのは自分だったら堪らないから旦那も絶対起こさない!それ以外でできる用事を思いっきり手伝ってもらうよね。うちにも男性が夜泣き対応して通勤中倒れて点滴してた人いるわ+24
-0
-
140. 匿名 2023/09/26(火) 10:38:14
私20年前出産して母乳で育てたけど時間測って授乳とかしなかったよ。
昼でも夜でも泣いたら与えるパターン。+1
-3
-
141. 匿名 2023/09/26(火) 10:39:04
うちの夫もかたくなにやらず、うるさい!って怒鳴るタイプだったな。車の運転があるからが理由だけど、長距離不規則なトラック運転手でもないのに。夕方5時には仕事終わるのに、二人っきりのときは固くなに拒否された。12時ぐらいに一回ぐらい変わってくれたら今はこんなことになってなかったな。+0
-3
-
142. 匿名 2023/09/26(火) 10:41:15
>>109
旦那に協力してもらうことに、なぜ関係の無いよその女が怒ってるのか意味わからん
主が旦那にお願いしてみて旦那がいいよって言ったらそれでいいし、無理なら他の案を考えたらいいだけじゃないの?
+14
-3
-
143. 匿名 2023/09/26(火) 10:41:40
>>52
こういう心配性な人は意地でも何がなんでも起きなよ
自分と赤ちゃんにとってのベストは人それぞれ個人差有るって話なんだから、心配なら心配なりの生活すればいいだけの話+1
-5
-
144. 匿名 2023/09/26(火) 10:42:52
>>132
それを含めた個人差でしょ+0
-2
-
145. 匿名 2023/09/26(火) 10:44:36
>>117
必死やん
起きる方法を教えてほしいってトピ文読めるようになってから来よう?+3
-3
-
146. 匿名 2023/09/26(火) 10:47:58
>>57
個人差あるよ。退院したその日に8時間寝っぱなしだった。その後もちょくちょく5時間以上寝る日あったけどスクスク育ったよ。
ムリに起こしてまで飲ませる必要ない+9
-14
-
147. 匿名 2023/09/26(火) 10:47:59
>>144
何言ってんのか意味わかんない+2
-1
-
148. 匿名 2023/09/26(火) 10:50:44
>>12
うちの子も5-6時間起きないから心配になって頻回に起こして飲ませてたら、すっかり眠りの浅い子になってしまった。
余計なことするんじゃなかった。+25
-1
-
149. 匿名 2023/09/26(火) 10:51:59
泣いてなきゃそのままで大丈夫よ!
ちゃんと体重増えてれば自分の睡眠も大事!+1
-1
-
150. 匿名 2023/09/26(火) 10:52:48
>>67
お腹空いてたら、ギャーギャー泣いて大変だから、泣かないって事は大丈夫だと思う。
うちも新生児で6~7時間平気で寝ていて、先生から「起こしてでも飲ませて下さい」と言われて、一度無理やり起こして飲ませようとしたら、嫌がって大泣きして、そのまま寝られなくなり大惨事だった。
泣かないって事は必要としてないんだって思って、そこからは無理やり時間区切りではあげなくなったけど、すくすく健康に成長してくれたから大丈夫だと思う。
自然に赤ちゃんのペースに合わせればいいと思う。+3
-7
-
151. 匿名 2023/09/26(火) 10:53:26
>>1
貧血じゃないですか?
ラブレの鉄分ドリンク毎日飲んでたら寝起きだいぶ良くなったよ〜+7
-1
-
152. 匿名 2023/09/26(火) 10:55:41
産まれた時から夜ぶっ通しで寝ちゃう子だったんだけど(6.7時間)
2週間検診で体重全然増えてなくて
せめて4時間で起こして授乳してあげてって怒られたよ+5
-0
-
153. 匿名 2023/09/26(火) 10:56:23
>>143
自分と赤ちゃんにとってのベストww
多少でもリスクがあると分かっていることを回避しない事実を、自分が起きられないという理由で容認し、自分と赤ちゃんにとってのベストという聞こえのいい言葉で片付けてるだけじゃん。
+4
-3
-
154. 匿名 2023/09/26(火) 11:01:34
>>144
それを含めた個人差って何よ、意味わからん+1
-1
-
155. 匿名 2023/09/26(火) 11:02:07
>>65
育休取ってない旦那にそれは負担大きすぎるお願いだと思う。寝れないときついのは旦那もそうだし。昼寝れないじゃん+13
-1
-
156. 匿名 2023/09/26(火) 11:02:10
>>150
主の子は目が覚めても泣き叫ばないって書いてあるから、お腹が減ってギャーギャー泣くタイプじゃないのかもしれない
ちなみにうちの子も問題なく成長してるけど、だからと言って主の子も大丈夫だよとは言えないわ+7
-3
-
157. 匿名 2023/09/26(火) 11:03:48
>>44
ここのコメ欄見てても思うけど「辛いのは産んだ私だけ!」感覚の人って結構多いよね。
その分働いてきてもらわないと赤ちゃんも育てられないし、旦那側のストレスとかは考えられない人が多いんだなと感じる。+13
-17
-
158. 匿名 2023/09/26(火) 11:04:10
>>132
じゃあなんて言えばいいんだよ+0
-1
-
159. 匿名 2023/09/26(火) 11:06:15
>>129
協力とはいえ、赤ちゃんを育てるために旦那は働きに出てるじゃん。それは家庭のためでしょ。そんなん言ったら平日に仕事終わった後の夜間もやれって負担差デカくない?+5
-6
-
160. 匿名 2023/09/26(火) 11:07:27
>>124
私の時というのはいつの話?+5
-0
-
161. 匿名 2023/09/26(火) 11:08:23
>>145
レスしといて必死なのそっちじゃん
煽る文しか書けないの?ww+2
-3
-
162. 匿名 2023/09/26(火) 11:08:30
>>153
私の場合は助産師さんがそれでいいと言ってたからそれがベストだと判断したよ
子育てなんて本当にその子それぞれお母さんそれぞれなんだから、心配性な人はそう動くしかないし、ガサツな人はガサツな人で自己完結すればいい
心配なら起きる問題ないと判断するなら起きないでいいんだよ+2
-4
-
163. 匿名 2023/09/26(火) 11:09:02
>>160
2年前です+2
-2
-
164. 匿名 2023/09/26(火) 11:09:25
>>57
私も赤ちゃん起こしてでもあげてって言われた。3年前だけど+14
-0
-
165. 匿名 2023/09/26(火) 11:11:49
>>158
何も言わなくていいんじゃない?
個人差があるのはきっとみんな分かってるじゃん
なのに大丈夫じゃない子もいるの知ってて、言葉足らずでに個人差だよなんて言わんでいいよ
+2
-2
-
166. 匿名 2023/09/26(火) 11:11:58
>>109
>>そのくせ1人で頑張って仕事家事育児してるシンママ叩き多いし
これは本当に思う。子供が可哀想とか。
自分が一番辛い!!っていう声ばっかりデカくて、自分と違う人にとことん酷いこと言って、なんでそんなこと言えるのか不思議。旦那さんにも偉そうだし、自分に思いやりがないのに他人から思いやりを受けないとキレ散らかすの意味がわからない+5
-1
-
167. 匿名 2023/09/26(火) 11:12:56
>>87
無能な女な意見だね。+7
-3
-
168. 匿名 2023/09/26(火) 11:14:19
>>101
病院とか助産師さんにもよるんじゃないかな+4
-2
-
169. 匿名 2023/09/26(火) 11:14:51
>>162
よこ
主は起きたいのに起きれなくて困ってる+1
-0
-
170. 匿名 2023/09/26(火) 11:15:21
>>79
育休とれるとこってまだまだ少ないんじゃない?
うちど田舎だけとそんなとこないよ+4
-0
-
171. 匿名 2023/09/26(火) 11:15:32
赤ちゃんが泣いてるのに自分は起きなくて旦那さんに指摘されてるとかじゃないなら別に良いのでは。
+1
-1
-
172. 匿名 2023/09/26(火) 11:15:54
>>159
多少負担するのは当然だと思うけどね。だって女性は出産してただでさえ身体に負担かかってて昼夜問わずの授乳で寝れないんだよ。そこで旦那が協力するのって当たり前だと思ってた(笑)完母は厳しいだろうけどさ。
そもそも仕事してるからとか言い出したらキリないじゃん。
まぁこういう話って相容れないから、貴方は旦那にはやらせずに1人で頑張ればいいんじゃないかな?+12
-7
-
173. 匿名 2023/09/26(火) 11:16:20
>>157
男の産後うつって軽視されがちだよね
仕事して帰ってきて夜中も起きて育児しろって難しい
+8
-7
-
174. 匿名 2023/09/26(火) 11:16:35
>>162
命にかかわることでないのなら、各々の赤ちゃんお母さんそれぞれ、でいいと思うよ。
ガサツな子育てだろうが心配性なりの子育てだろうが。
だけど新生児期に夜起きられないという理由で、本来なら健康維持のためにやりましょうとされている授乳を飛ばすのはどうなのかと。
新生児なんですよ、まだ。
胎内で常に母体から酸素もブドウ糖も得られていた環境から外界に出て、まさに順応しようとしている本当の初期段階です。+10
-1
-
175. 匿名 2023/09/26(火) 11:16:40
>>9
わたし完ミでふたりとも育てて母乳の方がすぐにあげれるからいいなぁって思ったけどそうでもないですか?
さすがに楽とかは思ってないけど…
ミルクだとお湯わかして、水入れて…(もしくは冷ます)って結構時間かかるよね+21
-0
-
176. 匿名 2023/09/26(火) 11:21:16
>>57
私も4ヶ月前に3500で産みましたが子供がよく寝るタイプで相談したら、新生児の間は3〜長くても4時間に1回は少しでもいいから起こして授乳(ミルク)あげてと言われました。1ヶ月健診では体重が4.6kgあったので、体重もしっかり増えてるから大丈夫だとは思うけどそれでも5時間、2ヶ月健診では体重6kgで5時間、3ヶ月では7kgで10時間、たくさん飲まなくていいし赤ちゃんが飲む分だけでいいから起こしてあげたほうが低血糖にならなくて済むと言われてそうしてます。+14
-0
-
177. 匿名 2023/09/26(火) 11:26:10
>>169
私は主さんの分からは罪悪感から起きたいって感じに見えるけどね
ロングスリーパーでも心配で心配でしかたないなら毎回起きられないは無いし、むしろそんなに心配なら何が何でも起きなよとしか言いようが無いよね
最初のコメント辿って見て欲しいけど、頑張ってるお母さんに大丈夫だよって声をかける事ってそんなに悪い事?
素人の他人の言葉を安易に全鵜呑みするような大人居ないと思うし、安易にと思う人は助産師さんや先生に不安な事全部相談すればいい+1
-4
-
178. 匿名 2023/09/26(火) 11:29:09
>>172
仕事したことあるでしょ?
平日働きその後も夜って辛いじゃん。旦那さん側が潰れたらもう家庭潰れちゃうし。
その分次の日休みの夜とか、2人とも起きてる時間に色々してくれたらそれだけで助かる。信頼できる相手だったら見ててもらってゆっくりお風呂に入ったりもで着るし。日頃から感謝できる相手を選んでたらそこまで要求ばかりにはならないと思うわ。+7
-3
-
179. 匿名 2023/09/26(火) 11:31:38
>>174
何で助産師さんが大丈夫って言ってくれて、私はそのやり方で良かったと言ってるのに、どうかと思うとか言われなくちゃいけないわけ?
どうかと思う人はそうすればいい+1
-3
-
180. 匿名 2023/09/26(火) 11:31:54
>>109
大事にされてこなかったことはわかった。
+7
-4
-
181. 匿名 2023/09/26(火) 11:32:43
うちの下の子も3週目か4週目には4,5時間空いてたよ。
それも起きてももぞもぞする程度であまり泣かなくて。
上の子が敏感すぎて少しの泣き声で起きちゃって帝王切開後の体で新生児抱えて上の子寝かしつけるの大変だったから、そのもぞもぞの音で私は起きれてたから主さんの参考にはなれないけど…
でも新生児期でも個人差があるから4,5時間空いてても元気に過ごしてるんなら大丈夫だよ。+1
-1
-
182. 匿名 2023/09/26(火) 11:36:53
>>177
その何が何でも起きる方法を探してるんじゃないの?
私はロングスリーパーでも無ければ夜間授乳で起きられなかった事がないからわからないけど、あなたが知ってるなら、何が何でも起きれる方法を教えてあげたらいいと思う
+5
-0
-
183. 匿名 2023/09/26(火) 11:37:55
わかるよわかるよー
寝不足がピークになり起きられない
気づいたら5,6時間経っててハッとして、慌てて子を起こし授乳したことも
大変だよね…日々お疲れ様。+1
-0
-
184. 匿名 2023/09/26(火) 11:41:41
私もロングスリーパーだから子供産まれてから寝不足だよ
しかもワンオペだし旦那は頼れないから今年の1月からずっと我慢してる
子どもって3か月すぎると少しずつ寝る時間のびてくれるよね+2
-0
-
185. 匿名 2023/09/26(火) 11:44:47
プラマイのつき方ざっと見たけど、体重増えてれば大丈夫!はマイナスつきがちだし新生児なら起こしてでも頻繁に飲ませるべきなのかな+1
-0
-
186. 匿名 2023/09/26(火) 11:45:30
>>178
いや…だから女性も昼間は家事育児してるわけでしょ?ゆっくり寝れるわけでもないよね。だから旦那も協力するってだけの話なんだけど(笑)こういう話は相容れないって言ってるんだからさ、感謝が云々はもはや全く関係ないよね(笑)
あなたは旦那さんに感謝してて信頼してて夜は寝てて欲しいんだよね!そうすればいいと思います!笑+10
-4
-
187. 匿名 2023/09/26(火) 11:48:22
3時間ってテンプレだよね
人それぞれでいいじゃん
体格も性格も体質も違うんだし、3時間にとらわれすぎー
子どもがそれで元気ならいいじゃん。
1ヶ月検診もあるし、そこで成長具合評価してもらって、成長に問題があったらアドバイスもらえば
+2
-3
-
188. 匿名 2023/09/26(火) 11:50:01
>>178
うちの旦那は、仕事してた方が楽だっていう。
1日子ども預けた時、ぐったりしてた。
私も子ども預けて、仕事してた方が楽ではあった。
+9
-0
-
189. 匿名 2023/09/26(火) 11:50:31
>>175
横ですが、私はどっちも経験したけど母乳の方がはるかに楽でした
ミルクは準備から片付けまでひと仕事で、ミルクの時間が終わっても私がなかなか寝付けなかった+23
-0
-
190. 匿名 2023/09/26(火) 12:01:48
>>40
3ヶ月前の話だけど、「入院中は」3時間に一回は!って起こされた。
『「退院してからは」理想は4時間以内だけど、赤ちゃんのことだけやる訳にもいかないし何よりお母さんの体調第一だから5時間とか多少あくのは全然大丈夫。毎回毎回5時間あくとかじゃなければ。』って言われた+15
-0
-
191. 匿名 2023/09/26(火) 12:04:43
>>22
新生児でも退院したばかりなのかもうすぐ1カ月なのかでも差があるもんね。
あと小さく産まれた子だと最初はあんまり泣かなかったり泣き声も小さい子が多いと聞いたことがある。
その場合は確かに心配かな?
飲みたくなったら大きな声で泣ける子なら泣いた時にあげたらいいし。
うちの子は完母だけど一度に飲む量が多かったみたいで、もう少し回数減らしたほうが…って言われちゃったからそういう子もいるし赤ちゃんでも本当に個人的大きい。+4
-0
-
192. 匿名 2023/09/26(火) 12:09:30
夜中の授乳大変ですよね😢
私は5月に2人目を出産しましたが、低体重ぎみで生まれたので、新生児期の間はとにかく母乳とミルクを3、4時間おきにしっかりあげていました。
私の場合スマートウォッチを着けたまま寝て、スマホのアラームがなった時に時計がバイブで震動するように設定したら、アラームだけよりも起きられましたよ(^^)
主さんのような深く眠りに就いてしまう体質ではないので、同じ手が使えるかはわかりませんが…+2
-0
-
193. 匿名 2023/09/26(火) 12:13:33
>>1
病院では3時間おきにって言われるから私も1人目の時は頑張って起きてあげてたけど、2人目3人目からは入院中から自分が寝る前に少しミルク足して4-5時間寝かせてたな〜
+1
-0
-
194. 匿名 2023/09/26(火) 12:20:02
>>156
お腹すいても泣かないなんて別の心配がありそう…+1
-4
-
195. 匿名 2023/09/26(火) 12:27:30
>>109
もちろんそれは保育園に預けてる母親にも言ってるんだよね?+5
-2
-
196. 匿名 2023/09/26(火) 12:43:58
>>1
新生児って1ヶ月だしアラームつけて気合いで乗り切るしかないのでは
もう少し経ったら体重問題なければ寝る前はミルクにして赤ちゃんが起きるまで放っておいていいのでは
ただ、私は乳幼児突然死が怖くて一歳くらいまでは夜中何度も自然と目が覚めて生きてるか確認してたな+7
-1
-
197. 匿名 2023/09/26(火) 12:55:49
>>22
私は母乳なら好きなだけ飲ませて良いけど
ミルクだと3時間〜4時間で欲しがって泣かないなら量をあげすぎてる可能性もあるから注意してって指導されたよ〜ちなみに1年前+1
-0
-
198. 匿名 2023/09/26(火) 12:59:55
>>44
いやいやアラームでも起きられないって言ってんだからだったら一緒に住んでる旦那に起こしてもらったら?って思うの普通じゃない?+8
-2
-
199. 匿名 2023/09/26(火) 13:02:39
>>2
大学病院と総合病院で出産したけど、夜中寝てても起こしてでも飲ますよう言われた。
それでも産院から退院する時に赤ちゃんの体重が増えが良くなくて、ギリギリでなんとか退院できたけど、体重の増えが悪いと退院が伸びる所だった。
産後3か月までは授乳の度にスケール乗せて飲んだ量計測、育児日記に細かく記入してた。+7
-0
-
200. 匿名 2023/09/26(火) 13:20:24
上の子は一晩中泣いてる子だったので羨ましい
1ヶ月検診の時に相談してみたら?+1
-0
-
201. 匿名 2023/09/26(火) 13:20:47
>>182
ブドウ糖がーとか脅してないで、自分が教えてあげればいいじゃない
その方法を教えてないのはお互い様でしょうに+2
-3
-
202. 匿名 2023/09/26(火) 13:21:59
>>44
あなたは相談者に寄り添ったりアドバイス出来ないようなのでたっぷり睡眠取って、お仕事してきて下さい。+3
-5
-
203. 匿名 2023/09/26(火) 13:23:27
>>1
◯◯しなきゃいけないってとらわれると辛いよね。
私も起きられなくて母に手伝ってもらった。
帝王切開で手術して心身共に疲れてたからきつかったし、看護師さんに言われて通りに…みたいな焦りがあって子供が大きくなった今は、もっと自分のペースで追い込まれずに育児したかったなぁって思う。3〜8ヶ月くらいまでは慣れないことばかりで辛かった。
+5
-0
-
204. 匿名 2023/09/26(火) 13:48:02
>>6
8歳の子ですら、泣き声どころか怖い夢みて泣く前の息遣いでも起きるよ。。。
あと、たしかに小さめに生まれた子だったら、こまめにあげたほうがいいと言われたな。
まぁ夜中の頻回授乳は数年もたてば終わりがくることがわかってるから頑張るしかない。+20
-2
-
205. 匿名 2023/09/26(火) 14:01:58
>>201
横から失礼。
必ず起きられる方法を教えたとしても、基礎体力と必要睡眠時間が人それぞれ違う以上がそれが主に効く保証がないから困るんじゃないか。+5
-1
-
206. 匿名 2023/09/26(火) 14:22:39
>>185
そういう子もいる
体力なさすぎて泣けない子だったから3時間で必ず起こしてって言われた
+4
-0
-
207. 匿名 2023/09/26(火) 15:52:45
>>36
>>「へっ…へっ…」っ泣く手前の声
懐かしくてたまらない可愛かったですよね〜+12
-0
-
208. 匿名 2023/09/26(火) 16:14:05
>>175
ミルク時間かかるよね。
寝ぼけてるからたまに何杯入れたか分からなくなったり、間違って粉ぶちまけた時は泣いたw+11
-1
-
209. 匿名 2023/09/26(火) 16:17:48
>>99
こういう女の人って、自分は辛い辛いって言うけど、男性側の辛さには一切目を向けないしなんなら否定的だよね。+4
-6
-
210. 匿名 2023/09/26(火) 16:26:53
>>199
退院の時に、体重があまり増えてないと退院が延期になることがある。病院的には、病床の回転を早くしたい。特に大学病院や総合病院は早期回復退院が求められてるからね。
そのため、看護師も入院中も体重増やすため、通常通りに退院してもらうために厳しく授乳してって言う。+3
-2
-
211. 匿名 2023/09/26(火) 16:47:46
>>6
これわかる
うちの子は本人が飲む気にならない限り大人がどんなにあやしてもくすぐっても絶対起きなかった
検診で体重が適度に増えているなら神経質にならなくても大丈夫じゃない?+3
-1
-
212. 匿名 2023/09/26(火) 17:12:04
>>1
今6ヶ月の子を育児中
うちの子も生後2週間くらいから夜中5〜6時間寝続けるようになって、1ヶ月検診で体重の増えが微妙で授乳あと一回増やして!って怒られた
頑張ってアラームかけてたけど、子供も夜中起こしても飲まなくてさ。4時間以上空かないと飲まなかった。かわりに昼間に頻回授乳してたよ。
それでも3ヶ月検診の時は体重は成長曲線ど真ん中になってたから安心した
アラームで起きるのしんどいよね…私も旦那に起こしてもらったりしてたよ+4
-0
-
213. 匿名 2023/09/26(火) 17:56:32
泣いてないなら大丈夫。
泣くから親も起きるだけよ。
私は母乳で1時間おきに泣いて宝羨ましいよ☺️+2
-5
-
214. 匿名 2023/09/26(火) 17:56:43
>>175
全自動のミルクサーバーあるよ。
20秒で出来上がる。うちは何でも家電に頼ってる。+5
-0
-
215. 匿名 2023/09/26(火) 18:14:52
>>157
ここは仕事の辛さがわからない人ばかりだもんね。
出産して家事育児してる女がこの世で一番辛いっていう考え+6
-5
-
216. 匿名 2023/09/26(火) 18:45:14
>>215
総合職正社員出張・残業有りの経験が妻側にないとそうなりがち+4
-5
-
217. 匿名 2023/09/26(火) 19:28:26
>>1
分かる。ロングスリーパーにとって夜間授乳辛いよね…
他に夜手伝ってくれる人を探すのが一番良いと思う!
とりあえず起こしてくれるだけでいいから!って。
たまにミルクもあげてもらって。
主さんすでに頑張ってるんだから罪悪感なんて感じる必要ないよ!!
ただたしかに低血糖が心配だよね〜
市区町村で産後ケアサービスはないのかな?
あとは、産後ケアホテルに行ってみるとか。お金かかるけど。+5
-0
-
218. 匿名 2023/09/26(火) 19:45:30
>>2
うちもそう思う
お腹がすけば泣くだろうから、泣かないならそんなにすいてないってことだし、泣くまで寝とけばいい
というか、寝れるときに寝といた方がいい+2
-9
-
219. 匿名 2023/09/26(火) 20:00:41
私も苦手で当時は寝不足ヘロヘロで絶対2人目またやるの無理!こども1人で終わり!って思ってたけど、過ぎると懐かしくて、2人目ほしいw+2
-0
-
220. 匿名 2023/09/26(火) 20:13:57
懐かしいなぁ。うちはミルクで2時間しか保ってくれず、泣かれて困ったな。
母乳ならあげ放題って言われて、完母になってからはラクだった。赤ちゃん可愛いよね。+1
-0
-
221. 匿名 2023/09/26(火) 20:15:01
>>214
ミルクサーバー??ウォーターサーバーの適温のお湯で作るということではなくて?+1
-1
-
222. 匿名 2023/09/26(火) 20:31:44
>>3
助産師だけど、それは生後1ヶ月から。新生児で5時間空くのは良くないです。+25
-2
-
223. 匿名 2023/09/26(火) 20:42:03
>>1
お子さんもロングスリーパーなのかもよ
お腹空いたら泣いて教えてくれるから時間間隔気にしなくても大丈夫と思うよ
起きたタイミングでたくさん飲んでくれるなら問題なし+2
-1
-
224. 匿名 2023/09/26(火) 20:49:06
>>215
私産休後ずっとフルタイムなんだけど、やっぱり仕事は大変よね
旦那が夜泣きで起きない!あんなに泣いてるのに気づかないなんてありえないとか聞くけど、私も夜泣き気づかなかったもんなー 疲れすぎて本当に聞こえないのよ
夜間の授乳はいつもあらかじめ胸だけ出して寝て添い寝セルフサービス方式だったわ
ありえないでしょ+5
-1
-
225. 匿名 2023/09/26(火) 20:57:58
>>38
はい、出た「みんな頑張ってる」+2
-0
-
226. 匿名 2023/09/26(火) 21:01:33 ID:DE4V9rCMdY
>>44
まあ、出産で体に負担は掛かってんだから、無傷な旦那に助けてもらってもいいんでないって思うよ。
あんな痛い思いしたんだから寝不足くらい頑張れよ。+9
-2
-
227. 匿名 2023/09/26(火) 21:01:38
うちは子供が、ミルク飲まないし全然寝ない子で、私が眠すぎてどうにかなりそうだった💦
混合だったから、母乳あげてから気絶するように寝ちゃって、夫がミルクあげて寝かしつけしてくれたことが多々あった。
それ以外にもすごく支えてもらったから、産後も仲良くて感謝してる。+3
-1
-
228. 匿名 2023/09/26(火) 21:05:43
>>64
いやいや!嘘を言いなさんな!
私4歳と1歳の息子を去年までアメリカで子育てしたけど、さすがに3ヶ月なるまでは、必ず3時間であげてたよ!そう指導されたし、母乳は時間考えず泣いたらあげる。
でないと体重増えないし、低血糖になるよ。新生児なんてミルクの量80とかだから2時間ぐらいでお腹すかせてたよ。朝まで放置とかまずありえない。
今はアメリカでもsidsの観点から同室を推奨されていて、1歳頃で別室モニターの家も多くなかったよ。+8
-1
-
229. 匿名 2023/09/26(火) 21:11:31
>>221
アメリカのメーカーから出てるよ。
粉と水入れておくと調合してくれる。YouTuberで見て夫用に即購入した!+6
-0
-
230. 匿名 2023/09/26(火) 21:26:44
>>101
看護婦さんや病院によるかも。
私は夏に産んだばかりだけど、産院は昼は3時間、夜は寝てたら4時間まではあけてもオッケーって指導だったの。
でも生後1ヶ月半に母乳指導を受けた病院では必ず3時間おきにあげて、仮に寝てても起こしてあげるように言われたわ。
そして生後1ヶ月と3週間で受けた市の保育指導では1ヶ月超えてるんだから泣いたらあげればいいのよと言われたよ。
みんなバラバラすぎて混乱した。
今はもう2ヶ月だから泣くまではあげてない。+4
-0
-
231. 匿名 2023/09/26(火) 21:36:23
>>90
この人の旦那が6時に家を出るかなんてわからないし、夫に1回だけ代わってもらえるってアイデアを知れるのは良いことじゃん。あとは夫婦で相談することよ。
我が家は私が育休3ヶ月、夫が育休1年だったけど、夜間は私も1回はミルクあげて夫を休ませてたよ。仕事もきついけど、目を離したら死んじゃうかもしれない赤ちゃんとふたりきりのプレッシャーってあると思うし、夫婦なんだから無理のない範囲で協力しあえばいいと思う。私も出張や残業できついときは「今夜は無理」とか伝えてたし、それすら言い合えない夫婦は別の意味でやばいでしょ。+16
-0
-
232. 匿名 2023/09/26(火) 21:44:20
>>228
友人オーストラリアとカナダ住みですがどちらも即赤ちゃん用の部屋に朝までって言ってたよ
いいなーって言ったら日本は母親が構いすぎと言われた…
+1
-4
-
233. 匿名 2023/09/26(火) 21:53:03
うちの子新生児の時から6時間くらい夜中寝てて、こっちもわざわざ起こさず体重もすごく増えてたし問題なかったよ。+0
-2
-
234. 匿名 2023/09/26(火) 21:54:39
>>12
うちは夫婦揃ってよく寝るからか子供二人ともよく寝る
上の子は寝過ぎて授乳中も寝るからしんどかった
下の子はギャンギャン泣いて後はよく寝る+2
-0
-
235. 匿名 2023/09/26(火) 22:11:44
>>210
通常の分娩だと母体の入院継続はできないから何かしらの診断名つけることになる(じゃないと入院できないから)
経過に問題のない新生児はそもそも入院人数に含んでないんだよね
だから早期回復〜の理論には当てはまらないんだな
あと入院中だけやっても退院してできなければ意味ないし、体重増えなそうってリスクのある子は退院して数日後でも助産師外来入れたり結局要フォローになるんだよ
早期退院のために厳しく授乳指導してるわけじゃない
新生児の命かかかってるからやってるの
このトピ大丈夫とコメント多いけどそれはあなた達の子供が大丈夫だったっていう結果論であって勝手に判断して無責任に大丈夫と言って良いものではない+4
-1
-
236. 匿名 2023/09/26(火) 22:12:59
>>5
旦那は仕事あるから睡眠時間位はとらせてあげないときついんじゃないかな。休みの前日だけ代わってもらうとかね+7
-0
-
237. 匿名 2023/09/26(火) 22:25:52
上の子は新生児の時から夜間はよく寝る子だった
泣いたタイミングで私も起きてあげてた
体重増えていれば問題ないって言われたんだけど、授乳時間が空き過ぎておっぱいガチガチになって結局乳腺炎になっちゃった…
それからは、子供はスヤスヤ寝てるのにわざわざ目覚ましセットして起きて搾乳してっていうのがキツかったなぁ
おっぱい張らないなら大丈夫だと思う+0
-2
-
238. 匿名 2023/09/26(火) 22:35:45
そもそも皆睡眠を重要視しすぎー
3時間寝たら充分だわ+1
-3
-
239. 匿名 2023/09/26(火) 22:47:58
>>1
私はアラームつけてたよ。
夫となりに寝てるけどどうせすぐ寝るし。子どもが優先。
4〜5時間は間隔開きすぎって助産師さんに言われたから新生児の頃とか生後2ヶ月くらいまでは気をつけてた。
+2
-0
-
240. 匿名 2023/09/26(火) 23:01:24
>>179
だからそれは結果論でしかなく、あなたのお子さんが大丈夫だったから大丈夫という話ではないじゃないですかって。
その助産師が何をもって大丈夫だと太鼓判押したのか知らないけど、新生児が低血糖になると、進むのはあっという間ですよ。本当に怖いです。
何時間も大人しく寝ているなと思った時には既に昏睡状態の場合もありますよ。
それで、あれ?そろそろ飲まないとまずくない?と思って授乳するともう既に時遅しで飲んでは噴水のように吐いてしまって更に脱水と低血糖が悪化する最悪のループに陥ります。
そういう本当にどの赤ちゃんにも起こりうるリスクを詳しく伝えず、何でもかんでもお母さんに寄り添います、お母さんの味方ですみたいな医療者のあり方も問題だとは思いますけどね。
物言わぬ赤ちゃんなので、親が可能な限りはリスク回避していくしかないですよ。
数ヶ月大変ですが頑張って起きましょう。
+3
-0
-
241. 匿名 2023/09/26(火) 23:39:33
>>43
図々しすぎる。
時代錯誤な考えだと言われようとも、母親の睡眠確保のために国が負担とか図々しすぎると思ってしまう。
公的サービスって、税金ですよ?
+6
-7
-
242. 匿名 2023/09/26(火) 23:47:03
>>1
3時間って産婦人科に言われるけどしばらくすると泣くたびにあげるだけになってました。
諸説あるけど泣くたびにあげるでいいと思います。母乳育児が強い病院に厳しく言われますけど退院後には
お腹の限界きたら本能で泣くからいいよという先生もいましたし。+0
-1
-
243. 匿名 2023/09/27(水) 01:17:14
>>1
夫にお願いしたら?
+0
-0
-
244. 匿名 2023/09/27(水) 01:26:25
ちょっと羨ましい。気が立ちすぎてて赤ちゃんが少しでも動いたり、泣きそうってだけて察知して起きてしまってからちゃんと休めない。今8ヶ月ですが夜間授乳でめがさえてしまいました。+0
-0
-
245. 匿名 2023/09/27(水) 02:13:44
ミルクなら、赤ん坊寝てたら寝てたで別にいいって言われたよ
母乳は知らない
きっちり3時間で、叩き起してでも飲ませ派の人もいるし
我が子新生児の頃はきっちり3時間で泣いてたけど、母乳辞めてからは夜はそのまま起きない事もたまにあった+1
-0
-
246. 匿名 2023/09/27(水) 05:04:39
>>175
これはミルクなら旦那があげられるって意味じゃないかな?+0
-0
-
247. 匿名 2023/09/27(水) 06:33:24
>>3
体重が増えてるならそれでいいよね
うちの子はひたすら寝る子で無理矢理起こして飲まさないといけなかった(体重が増えなさすぎて医師から指導された)成人した今もよく食べるのにかなり細いから体重が増えにくい体質だったのもあるけど+0
-3
-
248. 匿名 2023/09/27(水) 07:05:11
>>178
助けて、協力してと言うのが要求だと言う時点で噛み合ってないと思う
+1
-0
-
249. 匿名 2023/09/27(水) 07:23:01
>>44
マイナスなのは乳付いてるとか女性とは思えない下品な言葉遣いのせいでは?+0
-0
-
250. 匿名 2023/09/27(水) 07:36:32
>>222
小児科の先生と助産師さんに2週間検診のとき体重の増えもいいし夜中起こしてまで3時間おきに飲ませなくていいですよと言われたんですけど、子供によって違うんですか?入院中助産師さん同士で意見が違って目の前でバトルされたこともあるし病院としての意見はせめて統一して欲しい+4
-0
-
251. 匿名 2023/09/27(水) 07:48:26
>>250
横だけどわかる
よくはないけど命に関わるレベルじゃないから大丈夫って言ってるのか全く問題なくて大丈夫って言ってるのかもわからん
なぜこんなバラツキがあるのか+5
-0
-
252. 匿名 2023/09/27(水) 08:45:50
夜中泣いたからミルクあげようと台所の電気つけたらゴ○がミルク缶の上にいた...寝ぼけまなこでミルク缶とろうとして手伸ばしたらサーっと逃げてったけど、夜中トラウマです(T_T)+1
-0
-
253. 匿名 2023/09/27(水) 09:09:11
>>43
自分に合うasmr見つけたらすぐ眠れますよ+0
-0
-
254. 匿名 2023/09/27(水) 09:17:49
>>44
私もその考えだった
2人で夜中起きて2人で寝不足になるって下手すれば共倒れになるじゃん
それなら夜は起きなくていいから朝一のミルクは旦那が担当とか、休日の午前中は旦那に担当して貰ってその間寝たい
+3
-0
-
255. 匿名 2023/09/27(水) 11:38:23
>>146
低血糖にならなくて本当によかったね
発達悪くなったり、最悪死ぬからね+1
-0
-
256. 匿名 2023/09/27(水) 11:39:12
>>218
ひえーーーーーー+1
-1
-
257. 匿名 2023/09/27(水) 11:39:57
>>250
3時間と5時間は全然違うってわかるよね…?+2
-1
-
258. 匿名 2023/09/27(水) 11:42:22
低血糖、最悪赤ちゃん死ぬよ
けいれんしてて気づかなかったとかがあったら脳に障害残るかもしれないし
5時間以上あけてても何も問題なかった人も多々いるだろうけど、そういうリスクがある以上は防ぐ努力をするのが親の義務ではないの?
母親を追い詰めるとかそういう話じゃなく、産まれた命を守るための努力は惜しむべきではないと思うんだけど+1
-0
-
259. 匿名 2023/09/27(水) 12:44:03
>>257
わかります。5時間くらい空いてしまった時もあると先生たちに説明したんで+1
-0
-
260. 匿名 2023/09/27(水) 19:43:27
>>217
保険適用外でもいいから、産後ケア入院はできないかな?+1
-0
-
261. 匿名 2023/09/28(木) 17:32:17
>>235
わかる。でも実態は、早く退院してほしい、と思ってるよ。
病院も余裕がないのは確か!
あなたのような看護師でも医療者が正しいのはもちろん。
+2
-1
-
262. 匿名 2023/10/27(金) 08:27:03
それでもやるのが親だよ
今だけなんだから+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する