ガールズちゃんねる

【朝ドラ】「らんまん」第26週(最終週)「スエコザサ」

4666コメント2023/10/26(木) 07:19

  • 1. 匿名 2023/09/25(月) 08:17:33 

    とうとう最終週となりました
    大泉村に引越し、図鑑を完成させることができるのか、最後まで温かく見守りましょう

    先週土曜日は予告放送がありませんでしたね
    史実の話は放送中の内容に留めネタバレなしで楽しくお話ししましょう
    【朝ドラ】「らんまん」第26週(最終週)「スエコザサ」

    +251

    -5

  • 2. 匿名 2023/09/25(月) 08:18:23 

    宮崎あおい登場!

    +262

    -20

  • 3. 匿名 2023/09/25(月) 08:18:26 

    予想外の流れだった!
    松坂さん出てくるとなんか安心するw

    +599

    -12

  • 4. 匿名 2023/09/25(月) 08:18:30 

    萬太郎が回想でしか出てこないなんて‥
    悲しい

    +424

    -11

  • 5. 匿名 2023/09/25(月) 08:18:34 

    千鶴ちゃんはタキさんと違ってふわふわしてて柔らかーい雰囲気のおばぁちゃんだね。さすが松坂慶子さん演じ分けうまいね。

    +716

    -10

  • 6. 匿名 2023/09/25(月) 08:18:34 

    ここで宮崎あおい出てくるんだ!ってビックリしちゃった!

    +472

    -6

  • 7. 匿名 2023/09/25(月) 08:18:49 

    万太郎もすえちゃんもいなくなっててびっくり

    +461

    -3

  • 8. 匿名 2023/09/25(月) 08:18:52 

    驚いたー。
    どこまでも楽しませてくれる。

    +248

    -16

  • 9. 匿名 2023/09/25(月) 08:19:05 

    千鶴ちゃんが戦後元気に暮らしていて良かった
    おすえちゃんが作った槙野家新居も残ってて良かった

    +427

    -1

  • 10. 匿名 2023/09/25(月) 08:19:08 

    宮崎あおい、若いし細い。

    +256

    -30

  • 11. 匿名 2023/09/25(月) 08:19:14 

    オープニングの役者の字幕がほとんど(回想)(写真)だったから何事かと思ったら…
    サプライズですね、宮崎あおいさん可愛かった

    +312

    -31

  • 12. 匿名 2023/09/25(月) 08:19:15 

    急な展開!!
    万ちゃん&すえちゃんが見たいのに!!

    +337

    -13

  • 13. 匿名 2023/09/25(月) 08:19:21 

    あおいかよ!!!
    最後まで万ちゃん須恵ちゃん観たかったのに!!!!!

    +372

    -53

  • 14. 匿名 2023/09/25(月) 08:19:33 

    >>1
    白黒の写真が悲しい😭

    +191

    -4

  • 15. 匿名 2023/09/25(月) 08:19:39 

    神木隆之介は、子役上がりの神

    +301

    -17

  • 16. 匿名 2023/09/25(月) 08:19:44 

    寿恵子さんと万太郎いいな、私も晩年はかくありたい
    その為にも二馬力三馬力で頑張って、郊外に引っ越すぞー!

    +140

    -21

  • 17. 匿名 2023/09/25(月) 08:19:50 

    万太郎は関東大震災、戦争と激動の時代を生きてたんだね。それから標本を守り抜いたのは本当にすごいことだよね。

    +374

    -0

  • 18. 匿名 2023/09/25(月) 08:19:51 

    最終週、はじまっちゃった😢

    +221

    -2

  • 19. 匿名 2023/09/25(月) 08:20:05 

    千鶴役で松坂さんが出てたとき
    あまりにも雰囲気が違い過ぎて
    ん!?タキ…………さん?ん?違うか……いや!!!タキさんだぁ!ってなったし
    ナレーションの宮崎あおいがただのナレーションじゃなかったのとか
    朝ドラでよくみた展開のはずなのにめちゃくちゃ新鮮に感じた
    わたしらんまん大好き

    +443

    -11

  • 20. 匿名 2023/09/25(月) 08:20:19 

    終盤でも撮影に凄く力入ってるのが伝わるよね。短いシーンでもしっかりセット組んでさ。最終話までちゃんと見届けたい。

    +320

    -3

  • 21. 匿名 2023/09/25(月) 08:20:19 

    最終週で時代が一気に飛んだね

    +204

    -1

  • 22. 匿名 2023/09/25(月) 08:20:21 

    千鶴さん役の人タキさんだったね!
    藤平さんが宮崎さんでびっくりした。

    +117

    -3

  • 23. 匿名 2023/09/25(月) 08:20:28 

    あの量の作業をいける!と思えるのも、牧野の娘って感じがする。

    +319

    -3

  • 24. 匿名 2023/09/25(月) 08:20:39 

    千鶴ちゃん、本田望結ちゃんが松坂さんになるの自然すぎて!
    だから本田望結ちゃんを配役したんだーって納得!

    +419

    -13

  • 25. 匿名 2023/09/25(月) 08:20:40 

    万太郎達が既に亡くなった世界線で穴が空いたような感じなんだけどそこに松坂慶子さんが出てくると不思議と安心感があるね

    +357

    -5

  • 26. 匿名 2023/09/25(月) 08:20:52 

    空襲の時17歳だと今は30歳くらいの設定なのかな?宮崎あおいさん少女みたいに可憐だね

    +164

    -48

  • 27. 匿名 2023/09/25(月) 08:21:08 

    >>6
    ナレーション担当が俳優さんの場合、ほぼ必ず出て来ませんか?

    +15

    -19

  • 28. 匿名 2023/09/25(月) 08:21:20 

    そう来たか…
    守り抜いた場面は泣いた〜

    +148

    -2

  • 29. 匿名 2023/09/25(月) 08:21:27 

    まさか松坂慶子さんの再登場があるとは思わなかった!!

    +309

    -2

  • 30. 匿名 2023/09/25(月) 08:21:52 

    一人二役サプライズの正しい使い方だと思う。
    誰も予想してなかったし、松坂さんの演じ分けもさすがだし。

    +408

    -3

  • 31. 匿名 2023/09/25(月) 08:22:08 

    すえちゃんの最期とか辛すぎると思ってたから、ちょっとホッとしてる自分もいる

    +266

    -0

  • 32. 匿名 2023/09/25(月) 08:22:14 

    >>18
    総集編を放送してほしい
    再放送でもいい
    スピンオフも予定はなくとも
    制作してほしい

    +157

    -5

  • 33. 匿名 2023/09/25(月) 08:22:14 

    月曜から泣いた

    +116

    -3

  • 34. 匿名 2023/09/25(月) 08:22:26 

    松坂さんの千鶴さんの登場の仕方が本田望結ちゃんの千鶴さんの登場の仕方とダブって見えた!髪型も同じだったからかな。

    +173

    -2

  • 35. 匿名 2023/09/25(月) 08:22:35 

    宮崎あおいの髪型かわいかった!

    +110

    -18

  • 36. 匿名 2023/09/25(月) 08:22:46 

    万太郎の偉業と人生がよくわかる最終週になりそう
    そしてスエコザサか😭

    +211

    -1

  • 37. 匿名 2023/09/25(月) 08:22:47 

    いやしかしこれらを整理するのは大変だ、あおいちゃんドン引き、ちーちゃん(千鶴)も少し持て余し気味なのもわかるわw

    +206

    -1

  • 38. 匿名 2023/09/25(月) 08:23:24 

    >>20
    セットで庭の植物もあの量の標本も凄いよね。

    +189

    -0

  • 39. 匿名 2023/09/25(月) 08:23:40 

    まぁ鶴ちゃん、曾祖母ちゃんにそっくりね~

    +176

    -0

  • 40. 匿名 2023/09/25(月) 08:23:43 

    どこまでも驚きの展開で飽きさせない
    最後まで釘付けだよ

    らんまん、本当に面白いね

    +255

    -5

  • 41. 匿名 2023/09/25(月) 08:23:56 

    【朝ドラ】「らんまん」第26週(最終週)「スエコザサ」

    +219

    -4

  • 42. 匿名 2023/09/25(月) 08:24:07 

    >>10
    若々しいから「生き抜いてきた」と言っても何歳設定なのか分かりづらいなと思った笑

    +152

    -3

  • 43. 匿名 2023/09/25(月) 08:24:10 

    神木くんもう出ないのね

    +2

    -25

  • 44. 匿名 2023/09/25(月) 08:24:16 

    >>36
    日記を読んで、万太郎の想いがわかってくるかな。

    +68

    -1

  • 45. 匿名 2023/09/25(月) 08:24:51 

    >>30
    本当に!
    これは違和感なかった
    昨夜は…

    て言うかNHKでは一人二役流行ってるの⁈w

    +103

    -1

  • 46. 匿名 2023/09/25(月) 08:25:01 

    >>35
    サザエさんっぽいと思った

    +99

    -2

  • 47. 匿名 2023/09/25(月) 08:25:35 

    オープニングの配役で、あれ?って思った。
    千鶴さんは槙野姓だったけど、結婚されなかったのかな?

    +99

    -2

  • 48. 匿名 2023/09/25(月) 08:25:35 

    松坂慶子と宮崎あおいの2人で10分以上話を進められるってすごいね

    +260

    -5

  • 49. 匿名 2023/09/25(月) 08:25:46 

    最後まで楽しめそうな展開だった!

    +71

    -3

  • 50. 匿名 2023/09/25(月) 08:25:54 

    竹雄たちはどうしたかな、、
    その辺も知りたい。

    +194

    -2

  • 51. 匿名 2023/09/25(月) 08:26:03 

    本田望結ちゃんが松坂慶子さんになる流れ自然だな〜と思った
    ここで松坂慶子さんまた出てくるとは思ってなかった

    +195

    -1

  • 52. 匿名 2023/09/25(月) 08:26:12 

    親族で顔が似るってあるよね。何代か挟んで大叔母や曾祖父に似てるとかね。リアリティある。

    +181

    -1

  • 53. 匿名 2023/09/25(月) 08:26:15 

    紀子さんの前職の跡地は東高円寺駅下車、青梅街道沿いの蚕糸の森公園

    +30

    -0

  • 54. 匿名 2023/09/25(月) 08:26:39 

    このまま頑張って図鑑できました!で流さないのがすごいわ

    ドラマの作り方が本当に凝ってる

    +245

    -0

  • 55. 匿名 2023/09/25(月) 08:27:28 

    危篤のときもうわ言で、とか生々しくてちょっとドキドキしたよー
    もうあのときの皆もいなくて子供たちもお歳を召した世界なんだね
    こういう構成はあまりないからビックリした

    +198

    -0

  • 56. 匿名 2023/09/25(月) 08:28:17 

    何かカムカムの最終週みたいな感じになってたね

    +8

    -70

  • 57. 匿名 2023/09/25(月) 08:28:39 

    >>1
    松坂慶子さんが娘さん役で出演されるなんて
    千鶴ちゃん、お婆ちゃんにそっくりだね笑

    万太郎もすえちゃんも亡くなったのか
    後4日どんな風に最終回になるのか
    さびしいけど最後まで楽しみたい

    +203

    -2

  • 58. 匿名 2023/09/25(月) 08:28:44 

    造花担当の方が言っていた風に揺れる造花
    紀子さんを呼び止めたスエコササの事だったんだね

    +110

    -0

  • 59. 匿名 2023/09/25(月) 08:28:48 

    プレミアムトーク出演後はフェードアウトする噂は聞いてたけど本当に万太郎がいなくなってた

    +126

    -2

  • 60. 匿名 2023/09/25(月) 08:29:02 

    華丸氏も言ってたけど、普通は最終話にやるような「そして現在」(本作の場合は昭和33年ですが)
    をいきなり週頭に持って来ましたね。
    今週は昭和33年を舞台に、回想を差し込んで行く形で展開されるのかな…
    本田望結の千鶴役は、将来的に→松坂慶子ありきだったとすれば、かなり納得。ただ身長差があるように思うけど。

    +154

    -0

  • 61. 匿名 2023/09/25(月) 08:29:04 

    >>30
    子役の再登場は予測してもこういうのは予測してなかった!まして松坂さんなのが嬉しすぎる。松坂さん、練馬の植物園にも行かれてたよね。

    +198

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/25(月) 08:29:20 

    >>51
    プレミアムトークにタキさんが亡くなった時に出たから、もう出ないものだと思ってた。あの時はまた出るって決まってなかったのかな?

    +120

    -2

  • 63. 匿名 2023/09/25(月) 08:29:34 

    今週はサプライズあるかもと思ってオープニングのクレジット見てなかったからサプライズの連続だったwww こういう展開かー、うまいなー!

    +140

    -1

  • 64. 匿名 2023/09/25(月) 08:29:50 

    なーんか、令和を生きてる自分も、おじいさんがいてそのおばあさんもいて…戦時中も明治も江戸も安土桃山時代もずーっとご先祖さまが生きてきたから自分がいるんだな、と、当たり前だけどしみじみした。

    +234

    -3

  • 65. 匿名 2023/09/25(月) 08:30:15 

    寿恵ちゃんが亡くなるところなんて見たくなかったから、ちょっとホッとした。

    +119

    -5

  • 66. 匿名 2023/09/25(月) 08:30:38 

    タキさんの遺伝子が強い千鶴ちゃん

    +123

    -0

  • 67. 匿名 2023/09/25(月) 08:30:57 

    >>14
    でも、すごくお似合いな素敵な2人!
    素敵なお写真だな

    +111

    -0

  • 68. 匿名 2023/09/25(月) 08:31:16 

    最終週の月曜がいきなり最終回のようでびっくりした!
    これはもう万太郎達出てこないでこの時代で進むのかな?回想だけ出てくるのかな

    +48

    -2

  • 69. 匿名 2023/09/25(月) 08:31:21 

    >>4
    回想という体て明日から、時代は戻るんじゃない?

    +209

    -0

  • 70. 匿名 2023/09/25(月) 08:31:25 

    >>13
    あおい、須恵なんて登場人物は居ないし。

    +5

    -40

  • 71. 匿名 2023/09/25(月) 08:31:28 

    ちらっと写ってた万太郎の写真が、本物の牧野先生に似ていた。
    このポーズの写真あったよね?万太郎の。
    【朝ドラ】「らんまん」第26週(最終週)「スエコザサ」

    +152

    -2

  • 72. 匿名 2023/09/25(月) 08:31:53 

    >>27
    横ですが
    私が見た朝ドラは亡くなった祖母とかがナレーションとかは記憶にあるけど
    全然無関係の登場人物として、最終週に出てきたのは初めてでちょっとビックリした
    まんちゃんとすえちゃんが見られるのもあと一週間としみじみ思っていたところにこの展開、正直ちょっとガッカリの方が強い

    +26

    -47

  • 73. 匿名 2023/09/25(月) 08:31:55 

    >>27
    横だけど、私も宮崎あおいは出てくるだろうなとは思ってたけど、最後にちょっとだけだと思ってた。まさか今日こんな感じで登場するとは!

    +112

    -0

  • 74. 匿名 2023/09/25(月) 08:32:20 

    >>5
    このコメント見てハッとした!本当上手だなー。

    +149

    -3

  • 75. 匿名 2023/09/25(月) 08:32:31 

    >>71
    あった!
    私もこの写真思い出したよ!

    +52

    -0

  • 76. 匿名 2023/09/25(月) 08:32:39 

    >>5
    一緒に見てた子供はタキさんだと気づかなかったよw

    +89

    -2

  • 77. 匿名 2023/09/25(月) 08:33:17 

    このまま昭和パートで終わるってこともなかろうと思ってるけど、亡くなるシーンやスエコザサト名付けるぞ!みたいなシーンもなく終わるのかな?

    +9

    -3

  • 78. 匿名 2023/09/25(月) 08:33:21 

    >>69
    戻ってほしいなー。ここまできたら、完成したぞって場面ほしい。

    +122

    -0

  • 79. 匿名 2023/09/25(月) 08:33:41 

    宮崎あおいかぁ

    +28

    -4

  • 80. 匿名 2023/09/25(月) 08:33:44 

    お手伝いの話は史実なのかな?以前、女子高生が槙野先生に本を返すおつかいをして帰り際に庭の草花の花束をいただいたという新聞の投書を覚えてる。素敵なお話だったな。

    +95

    -1

  • 81. 匿名 2023/09/25(月) 08:33:44 

    >>42
    昭和20年の東京大空襲で17歳で、今が昭和33年だからあんなもんでしょ

    +44

    -0

  • 82. 匿名 2023/09/25(月) 08:33:57 

    素敵な最終週の始まりだな

    +91

    -2

  • 83. 匿名 2023/09/25(月) 08:34:30 

    >>56
    全然違う
    カムカムは最終週でガッカリした

    +113

    -15

  • 84. 匿名 2023/09/25(月) 08:35:32 

    脚本家さんが全く知らない方で、トレンディドラマ?みたいなものはほぼ書いておらず、舞台とかちょっと高尚?文学的な方だから、期待もあったけど心配もありさてさて…と思ってたけどこれ大当たりだった。
    ドジっ子とか破天荒で大騒ぎとか、そういうのはもういいな…骨太で、筆力のある作品をこれからも期待します。

    +260

    -1

  • 85. 匿名 2023/09/25(月) 08:35:32 

    >>51
    みゆちゃん両親どっちにも似てないかも?って思ってだけど、おばあちゃん似だったとは

    +143

    -1

  • 86. 匿名 2023/09/25(月) 08:35:58 

    >>32
    捨てや中弛みのシーンが無いから、一挙全編放送して欲しい。
    スピンオフも希望

    +184

    -2

  • 87. 匿名 2023/09/25(月) 08:36:32 

    >>32
    連続テレビ小説観た事ない人?
    総集編は前編・後編に分けて必ずある。
    「まるまる再放送」は、いまのさくらやあまちゃんみたいに、少なくとも10年くらい経たないと無いんじゃないかな。

    +7

    -17

  • 88. 匿名 2023/09/25(月) 08:37:07 

    今日の二人が、篤姫の主従関係かと思うと感慨深いです。

    +96

    -12

  • 89. 匿名 2023/09/25(月) 08:37:30 

    半年たのしかったー!
    中弛みせず特に突っ込みたくなるようなこともなく楽しかった。
    久々にそんな朝ドラ見た気がする。
    あと4日で終わるの寂しい…

    +242

    -3

  • 90. 匿名 2023/09/25(月) 08:37:52 

    次の世代に残すもの…私何もないな。

    +52

    -0

  • 91. 匿名 2023/09/25(月) 08:38:09 

    まさに新展開!
    語りの宮崎あおいと松坂慶子が娘役再登場
    なんの違和感もなく入り込めたのは二人の演技力か
    あと演出と脚本にも脱帽でした👏
    最終週、とても楽しみになりました

    +158

    -7

  • 92. 匿名 2023/09/25(月) 08:38:10 

    >>45
    おっと違うケイコの悪口はそこまでだ

    +33

    -8

  • 93. 匿名 2023/09/25(月) 08:38:42 

    >>71
    陽気な方だったんだね。

    +65

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/25(月) 08:39:42 

    いきなり万太郎の遺品整理の話になってビックリしたけど、あと4回で図鑑の完成や寿恵子の死、周り(綾と竹雄とか)のその後もやるとしたら、駆け足だね

    +95

    -1

  • 95. 匿名 2023/09/25(月) 08:41:02 

    槙野先生の図鑑欲しくなった。

    +64

    -1

  • 96. 匿名 2023/09/25(月) 08:41:28 

    宮崎あおいがここで登場とは
    主人公オーラが凄いので
    違う朝ドラを観てるようだった

    +31

    -30

  • 97. 匿名 2023/09/25(月) 08:41:28 

    長田さんは、らんまんを一年やる脚本を描ける先生に思える。俳優さん達は大変だろうけど。半年で終わるのもったいない。スピンオフでまた見たい。

    +237

    -2

  • 98. 匿名 2023/09/25(月) 08:41:37 

    >>37
    前トピでも書いたけど、都立大寄贈なら植物学科の学生に勉強を兼ねて格安バイトでやって貰うという手もある。
    学生だけだととっちらかっちゃうから、宮崎あおいが取りまとめ役として居た方が良いとは思うけど。
    ウチの息子も学生時代、大学図書館で資料のアーカイブデータベース化のバイトしてた。

    +33

    -10

  • 99. 匿名 2023/09/25(月) 08:42:41 

    >>71
    「朝ドラに牧野富太郎を、の会」
    成る程こういう取り組みもあるんだね。今でもだれかを主人公にしたい勢力があるのかな?
    面白かったよありがとう、会。
    ていうか、素晴らしいキャストやスタッフに恵まれて良かったね。

    +183

    -3

  • 100. 匿名 2023/09/25(月) 08:43:00 

    >>90
    うちはきっと即ゴミ箱行きだと思う
    もうあんまり物を増やすのやめようw

    +33

    -1

  • 101. 匿名 2023/09/25(月) 08:43:14 

    >>83
    同意します
    あんだけ素晴らしいドラマだったのに謎のアニーの爆走しか印象に残ってないのが辛い
    安子家族やクリーニング夫婦や名場面沢山あったのに

    らんまん、先週までは王道朝ドラ終盤、みたいな雰囲気だったのにまさか主人公死後の資料整理で始まるとは…
    良い意味で裏切られた!
    素晴らしい!

    +216

    -14

  • 102. 匿名 2023/09/25(月) 08:43:35 

    今回初めて朝ドラ欠かさず観てます。もしかしたら詳しい方からはつっこみどころもあるのかもしれないけど、ここまで観てきて本当に良かった。
    初めてロスというのになりそうだ。

    +148

    -1

  • 103. 匿名 2023/09/25(月) 08:43:57 

    今日の冒頭、万ちゃんとスエちゃんの白髪具合がものすごく自然で感心したわ。私ちょうどあのぐらいの年頃なのでよくわかるw ヘアメイクの技術も進歩してるんだろうけど、これができるのになぜいまだにコントみたいな白髪になる朝ドラがあるのか、逆に不思議。

    +141

    -4

  • 104. 匿名 2023/09/25(月) 08:44:23 

    >>1
    この白黒写真、野宮さんに描いてもらった絵の横に飾られてたのと同じだよね?
    【朝ドラ】「らんまん」第26週(最終週)「スエコザサ」

    +134

    -2

  • 105. 匿名 2023/09/25(月) 08:45:39 

    千鶴さん、見事な隔世遺伝だね!
    ってことは、タキさんの若い頃はきっと本田望結ちゃんっぽかったんだろうね。

    +111

    -5

  • 106. 匿名 2023/09/25(月) 08:46:01 

    急に昭和33年まで持ってくるなんて
    まったく予想だにしてなかったわ
    凄い演出だね

    +147

    -2

  • 107. 匿名 2023/09/25(月) 08:46:13 

    なんかもう泣きそうになった
    多分今週は何回か泣くだろうな
    自分の少しさかのぼった先祖もこんな時代を生きてきたのかと勝手に思いを馳せたよ

    +130

    -3

  • 108. 匿名 2023/09/25(月) 08:46:16 

    もう寂しい…万ちゃんとスエちゃんがOPアニメみたいに飛んでいくのが浮かぶ

    +94

    -0

  • 109. 匿名 2023/09/25(月) 08:46:59 

    >>35
    ローマの休日で王女様が髪の毛切ったあとがあんな髪型のイメージ
    細部までははっきりしないけど、全体の形がね

    +79

    -1

  • 110. 匿名 2023/09/25(月) 08:47:04 

    >>71
    この写真、大泉学園駅周辺にたくさん置いてあります!(地元民です)
    顔は似てないけど、この役を神木くんがやるのはいいな~と思って、初めて朝ドラ観ることにした。
    観て良かったです…!!

    +161

    -0

  • 111. 匿名 2023/09/25(月) 08:47:11 

    冒頭の寿恵子さんなんかより一層美しかったな
    ちゃんと四季を楽しめるお庭なんだね

    +96

    -1

  • 112. 匿名 2023/09/25(月) 08:47:47 

    宮崎あおいさんのやってた紀子さん役の髪型は、これが元
    昭和29年にローマの休日が公開されて、爆発的にヒットした
    松坂慶子さん扮する千鶴がはいてたヘップサンダルもオードリー・ヘップバーンが履いてたサンダルのアレンジでかなり長いこと流行った
    【朝ドラ】「らんまん」第26週(最終週)「スエコザサ」

    +113

    -2

  • 113. 匿名 2023/09/25(月) 08:47:48 

    >>48
    篤姫思い出す

    +82

    -4

  • 114. 匿名 2023/09/25(月) 08:47:49 

    >>50
    神木くんのプレミアムトークでコメントしてた白髪姿の志尊くんってまだドラマ内で出て来てないよね?

    +98

    -1

  • 115. 匿名 2023/09/25(月) 08:47:50 

    金曜日にありそうな展開を月曜日に持ってきたのね
    予想できなかった展開でさすが期待を超えてくるらんまんだ

    +108

    -0

  • 116. 匿名 2023/09/25(月) 08:47:52 

    千鶴ちゃんがタキさんにそっくりなの納得できる
    おっとりしていて癒やされた

    +80

    -0

  • 117. 匿名 2023/09/25(月) 08:48:24 

    >>13
    いや、斬新でよかった。
    半年間ナレしてたから、ああ、藤平さん目線だったのかと。
    実際は福田久子さんという方だし、実在してたしさ。
    なにより、千鶴が松坂慶子ってのが。
    オタキさんとの演じ分けも完璧だし。
    とてもよかった。
    最終週の初日に、私にとっては素敵なはじまりに感じました。

    +247

    -12

  • 118. 匿名 2023/09/25(月) 08:48:29 

    >>92
    遡ってコメント見たけど、悪口とは思わないし、そうだとしても慶子さんなのか望結ちゃんなのかは判らないと思うけど。
    何で荒れに導くような書き方するのかな…

    +6

    -27

  • 119. 匿名 2023/09/25(月) 08:48:39 

    >>73
    私は違和感無かったよ
    やっぱり宮崎あおいはうまいなぁって思った
    旦那より上手いと思ってる

    +105

    -20

  • 120. 匿名 2023/09/25(月) 08:48:41 

    >>68
    明日の最初だけちょこっと昭和33年で、すぐ回想というか
    先週の続きの年代から始まる気がするー。

    +61

    -1

  • 121. 匿名 2023/09/25(月) 08:49:25 

    21日に発売した「週刊文春」では9ページ特集があります 各タイトルは少し扇情的な気もしましたが、読んでみると好意的な内容だった 同日発売「週刊新潮」のTVふうーん録(吉田潮)のイラストを貼っていきます
    【朝ドラ】「らんまん」第26週(最終週)「スエコザサ」

    +60

    -4

  • 122. 匿名 2023/09/25(月) 08:49:45 

    >>103
    ヘアメイクが凄くても、中の人の若さ(特に目元)は隠せないのが老け役の難しさだなぁと感じる。
    かといって、特殊メイクまでして老けさせる必要があるのか?とも思うし

    +61

    -3

  • 123. 匿名 2023/09/25(月) 08:49:47 

    神木隆之介と浜辺美波はもう見れないの?

    +1

    -13

  • 124. 匿名 2023/09/25(月) 08:49:50 

    >>56
    全く違う。
    らんまんは繋ぎが綺麗。自然。
    カムカムは最終盤までは本当に良かった。

    +114

    -9

  • 125. 匿名 2023/09/25(月) 08:50:44 

    >>71
    この時代に、学者の方がこんなお茶目な写真撮ってるのが衝撃的だわ
    固定概念に全く囚われない方だったんだなぁ

    +153

    -1

  • 126. 匿名 2023/09/25(月) 08:50:46 

    >>41
    かえるもちゃんといたね。
    震災で壊れてなかったっけ。

    +89

    -1

  • 127. 匿名 2023/09/25(月) 08:50:58 

    急に万太郎達が過去に生きていた人々になった
    この時空の使い方上手すぎる
    視聴者の心は揺さぶられるよ

    +152

    -2

  • 128. 匿名 2023/09/25(月) 08:51:29 

    >>68
    回想メインで老万太郎映像で色々語られるんだと思った
    映像なら老いをうまく表現できそう
    牧野博士だいぶ長寿だったよね

    +30

    -0

  • 129. 匿名 2023/09/25(月) 08:51:33 

    >>5
    松坂慶子さん凄く可愛い

    +180

    -2

  • 130. 匿名 2023/09/25(月) 08:52:46 

    >>5
    千鶴さんはタキさんよりも松坂慶子さん本人にそっくりな雰囲気だったね

    +162

    -0

  • 131. 匿名 2023/09/25(月) 08:53:01 

    遺品とか危篤の時とかショックなワードが出てきたことで、あの頃の皆、竹雄や綾さん、藤丸に波多野たちももう居ないんだなと感じてすごく悲しくなってしまった。彼らが明るくたくましく生きていた日々をもう一度見たいな。

    +119

    -0

  • 132. 匿名 2023/09/25(月) 08:53:39 

    褒めコメが多い中で申し訳ないけど
    朝ドラ初めて見てたからナレの方が出てくるのが定番?とは知らず、宮崎あおいが出て来て少し気持ち冷めたわ
    松坂慶子はやっぱりおばあちゃんの役だけがよかったな
    最終だからラストまで見るけど

    +14

    -48

  • 133. 匿名 2023/09/25(月) 08:53:44 

    お弟子さんがいるなら標本の仕分け手伝ってくれんの?

    +6

    -3

  • 134. 匿名 2023/09/25(月) 08:53:45 

    >>24
    本田望結ちゃんの千鶴の雰囲気が、松阪にあって女優さん本当に凄いや。
    松阪さんて可愛らしいよね。

    +168

    -2

  • 135. 匿名 2023/09/25(月) 08:54:15 

    >>121
    スエちゃんの表情はもっと良いのあったやろ笑
    綾の呆れ顔はわかるw

    +112

    -2

  • 136. 匿名 2023/09/25(月) 08:54:38 

    藤平さん一回お断りしたのが良かった。
    わー!◯むどんど◯(仮)するーー!やりまーす!
    とかハイテンションじゃないところが良かった。

    間に風が吹いて立ち止まり戻る。考え直す。

    この演出が素敵だった

    +145

    -7

  • 137. 匿名 2023/09/25(月) 08:54:39 

    >>126
    カエル様は地震のとき台から転がり落ちてたけど、割れたりはしてなかった気がする

    +59

    -0

  • 138. 匿名 2023/09/25(月) 08:54:43 

    今朝も泣いた😢先週から号泣続きで、今週も相当泣かされそうな予感😢
    はぁ、、もう今からロスがすごいな

    +47

    -2

  • 139. 匿名 2023/09/25(月) 08:55:03 

    篤姫コンビが出てる
    【朝ドラ】「らんまん」第26週(最終週)「スエコザサ」

    +130

    -10

  • 140. 匿名 2023/09/25(月) 08:55:11 

    >>122
    朝ドラとかだと全く老けさせないか逆にコントみたいな老人メイクにするかだけど
    今日チラッと出た万太郎の映像もエフェクトかかってたし
    そんな感じで見せるんだと思った
    新しい技法だよね

    +87

    -1

  • 141. 匿名 2023/09/25(月) 08:55:28 

    >>5
    そうだね。松坂慶子さんだけど、キリッとしたタキさんとふんわりした千鶴ちゃん、どちらも違和感がなかった。

    +137

    -2

  • 142. 匿名 2023/09/25(月) 08:55:29 

    千鶴ちゃんあの作業を「遺品整理の手伝い」って表現するのはアカン。笑

    +90

    -0

  • 143. 匿名 2023/09/25(月) 08:56:08 

    今朝は2人のサプライズ出演にえ〜って声がリアルに出たよ。

    週の始めに、紀子さんから万太郎が天皇陛下にもご進講された名誉のある博士って説明があったのが上手な演出だったな。
    視聴者はあの万太郎が!って思うけど、きっと明日からの回想では植物好きの変わらない万太郎が出てくるんだろうし。

    最後の方に映ったササがスエコザサなんだよね?
    笹見てグッとくることがあるとは…。
    あ〜最終週楽しみで寂しいよ!

    +91

    -2

  • 144. 匿名 2023/09/25(月) 08:56:30 

    広末涼子が何もなかったら、千鶴役は広末涼子だったりしたのかな?

    +5

    -33

  • 145. 匿名 2023/09/25(月) 08:57:20 

    >>1
    牧野富太郎は愛妻家で当時としては珍しく奥さん一筋だったみたい

    +14

    -21

  • 146. 匿名 2023/09/25(月) 08:57:33 

    千鶴ちゃん小さい時から顔がふっくらしてて本田望結ちゃんになった時もいろいろ言われてたけど、松坂慶子さんに繋がっていたのがこんなに自然だなんて!!!
    今日は何十年も飛んだ展開だったけど、全然違和感なく見れたよ。すごいね、本当にこの脚本キャスティングすごい!!

    +115

    -2

  • 147. 匿名 2023/09/25(月) 08:58:52 

    >>121
    女優の書き方に悪意あるでしょ

    +54

    -6

  • 148. 匿名 2023/09/25(月) 08:59:02 

    宮崎あおい出せるなら広末涼子も出してあげて!

    +8

    -24

  • 149. 匿名 2023/09/25(月) 08:59:07 

    今週は予告なしで正解かもしれない
    スエコザサとすえちゃんの最期はどう描かれるのか、綾竹藤丸、槇野家のみんな、波多野くんも出てくるかな
    全く想像が付かない

    +91

    -2

  • 150. 匿名 2023/09/25(月) 08:59:14 

    >>32
    らんまんの総集編の前編を7/9に放送していて、後編はまだ放送してないんだよね。
    いつものパターンだと最終回の放送後、だいたい1ヶ月後くらいに再び前編と後編をまとめて放送するはず…と思ってます!

    +73

    -0

  • 151. 匿名 2023/09/25(月) 08:59:16 

    >>98
    なんかいちいち失礼な物言いだな
    実際、牧野で標本整理のアルバイトをした私が来ましたよ
    なお、当時の都立大学には植物学科というものはなくて生物学科でした

    +72

    -27

  • 152. 匿名 2023/09/25(月) 09:00:15 

    >>101
    安子とアニーが別人過ぎたしね…

    +114

    -6

  • 153. 匿名 2023/09/25(月) 09:01:21 

    この時代の朝ドラ定番の戦争のシーンなかったね

    +46

    -0

  • 154. 匿名 2023/09/25(月) 09:01:30 

    なんか
    今日はずっと胸に来るものがあって
    涙目になって観たよ
    宮崎あおいも新鮮で良かった
    松坂さんの優しい感じにも癒された

    +80

    -11

  • 155. 匿名 2023/09/25(月) 09:01:48 

    万太郎て強運過ぎない?
    もちろん本人のポテンシャルの高さが異次元だけど、金持ちの実家、出会う人、最強の付き人や妻、あんな滅茶苦茶な生活して倒れない強靭な体、子供達の支え、色んな要素が万太郎を後押ししてくれて、挫折せず生涯植物学続けられて本当に良かったと思う。

    +149

    -3

  • 156. 匿名 2023/09/25(月) 09:02:08 

    >>64
    つらい時代を生き抜き、それを乗り越えた喜びをかみしめた人たちがいて、今の自分があるんだよね。そう思うと感慨深いよね。

    +84

    -0

  • 157. 匿名 2023/09/25(月) 09:02:10 

    >>132
    ナレの方が出てくるのは定番ではないけれど、今回の演出は自然だったかと思う。語りが藤平さんだった、というオチ。

    通常はおそらく、日々過ごしているが、スエコが倒れるとかの月曜日だと思う。すえちゃん?すえちゃん?と心配する万太郎と家族。みたいな。スエコザサのエピソードはもはや有名だからね。
    これも間違いではないっていう。

    ただ、週の始まりを悲しい始まりにしなかった。スエコザサか、悲しいな、っていうのにしたくなかったんだと思う。
    美しい植物園、優しい千鶴、責任感を持って取り組もうとする藤平さん。
    優しく温かい週の始まりってのは視聴者をまあるい気持ちにさせたのよね。

    と、私は思う。

    +146

    -4

  • 158. 匿名 2023/09/25(月) 09:02:46 

    >>30
    北川景子「…💧」

    +24

    -7

  • 159. 匿名 2023/09/25(月) 09:03:01 

    >>126
    このカエルは素焼きじゃなく石細工って設定だろうし、これまでも荷車の上とか縁側の端とか、地面に落ちやすい場所に置かれてるから簡単に壊れるものじゃなさそう

    +48

    -0

  • 160. 匿名 2023/09/25(月) 09:03:06 

    宮崎あおいは初のオーディションしないで朝ドラヒロインに抜擢された人
    でも篤姫以降は映画のダブル主演を数本しただけでパッとせずジャニーズや人気俳優の相手役だけで生き残ってきた
    正直、蒼井優の方が格上になるとは思わなかったよ

    +7

    -51

  • 161. 匿名 2023/09/25(月) 09:03:20 

    >>42
    たった13年で日本はこれだけ立ち直ったの改めて考えるとすごいよね

    +129

    -2

  • 162. 匿名 2023/09/25(月) 09:04:07 

    >>140
    縁側でのんびりする晩年万太郎、あれも神木くんなのかな?
    老人ぽい猫背の感じがうまくてさすがだと思ったなー

    +105

    -0

  • 163. 匿名 2023/09/25(月) 09:04:59 

    昨日、大泉の牧野富太郎庭園に行って来ました。
    すごい人でびっくりしました。
    ここがすえちゃんがまんちゃんの為に買った土地なんだなぁとしみじみしました。
    周りはビルが建ったりしているけど、お庭はとても綺麗でゆっくりした時間が流れているように感じました。
    あちこちにスエコザサもいましたよ。
    また行きたいなと思いました。

    +148

    -0

  • 164. 匿名 2023/09/25(月) 09:05:27 

    >>45
    同じケイコでも段違い
    若いケイコも頑張れー

    +12

    -9

  • 165. 匿名 2023/09/25(月) 09:05:46 

    >>103
    松坂慶子さんも、タキさんのときは自然なおばあちゃんだったけど、今日は自然な中年のおばさんにみえた。実際の松坂慶子さんはとっても若々しいよね。

    +119

    -1

  • 166. 匿名 2023/09/25(月) 09:06:23 

    >>142
    あれも確かに万太郎の遺品なんだけどねw
    そしてあの大量の植物標本を目にしたら「え、なんか…思ってたバイト内容と違う!!」って戸惑うのもよく分かる(笑)

    +100

    -1

  • 167. 匿名 2023/09/25(月) 09:06:35 

    あの頃の皆が唐突にいなくなってしまい、消失感すごいんだけど…
    ドラマに入り込んでいたから、私だけポンと未来に出されてしまいポカーンとしている
    なんだか今日はすごく寂しいな

    +52

    -2

  • 168. 匿名 2023/09/25(月) 09:06:57 

    >>121
    ちょっと描くの慣れてきた神木画伯って感じwww

    +42

    -3

  • 169. 匿名 2023/09/25(月) 09:07:31 

    >>25
    確かに。万太郎もすえちゃんももうこの世にいないのか…としんみりしたけど、松坂さん演じる千鶴の包み込むような雰囲気がとても良かった。

    +110

    -2

  • 170. 匿名 2023/09/25(月) 09:08:07 

    >>160
    宮崎あおい好きじゃないけどそれはちと違うと思うよ
    あさが来たの姉役とかやっぱりうまいなぁ~悔しいけど上手いって思ったもん
    女優としては凄い人

    +125

    -17

  • 171. 匿名 2023/09/25(月) 09:09:26 

    本田望結ちゃん演じる千鶴はひいおばあちゃん似だったんだね

    +64

    -0

  • 172. 匿名 2023/09/25(月) 09:09:52 

    長めのオープニング今日が最後と思うと泣けた

    +5

    -2

  • 173. 匿名 2023/09/25(月) 09:09:56 

    >>118
    横だけど、えっと、昨日の大河でちょっとした一人二役ありまして、それは北川景子さんだったのですが。決して一生懸命やってる北川景子が悪いわけではなく。全ては脚本演出がアレな感じでして

    +73

    -0

  • 174. 匿名 2023/09/25(月) 09:10:27 

    寿恵ちゃんが亡くなったら悲しいけど、それより寿恵ちゃんが亡くなった後の寂しそうな万太郎を見るのが辛いと思ってたから、今日のこの流れは嬉しい。最後まで2人仲良く笑っててほしい

    +120

    -2

  • 175. 匿名 2023/09/25(月) 09:10:34 

    >>144
    歳を重ねた千鶴役が広末だと宮崎あおいと並んだら歳が近すぎて見た目的に違和感あるからそれはなさそう。
    やっぱり元から松坂慶子さんだったと思うな。

    +93

    -1

  • 176. 匿名 2023/09/25(月) 09:11:20 

    >>121
    あんなにかわいいスエちゃんをよくこんな風貌に描けるな…。神木君ももっと魅力的よね?
    このドラマ好きだから欲目でそうみえるのかな。
    今野とか要さんは似てるもんね。

    +83

    -5

  • 177. 匿名 2023/09/25(月) 09:11:47 

    >>160
    どっちが上とか無いと思うけどな。
    蒼井優も宮崎あおいも綺麗で可愛くてお芝居上手だと思う。あと2人とも年を経てきて、仕事をきちんと選んでるかと思う。

    +55

    -10

  • 178. 匿名 2023/09/25(月) 09:12:12 

    >>47
    弟子の人と結婚したのは姉さん?
    婿を取ったとか?実家に住んでいるみたいだし

    +38

    -0

  • 179. 匿名 2023/09/25(月) 09:14:16 

    >>48
    流石だった。
    見入って聞き入ってしまった。
    松坂慶子さん、説明台詞多かったのにスッと入ってきた。
    半年間見ていたから、そうなのよね、新聞紙、そうよね、膨大で大変なのよね、万太郎多分途中で疲れたのよね、お散歩とか行っちゃったのかもしれないね、メモだけとかね。とか思いながら見れた。

    +119

    -3

  • 180. 匿名 2023/09/25(月) 09:14:19 

    >>45
    ちょっとズレるかもだけど。
    先週までTBSの堺雅人の二役にはまっていて(あれはなんかすごかったw)
    昨日は大河で北川さんの二役に「なるほど!」と思い
    今日は松坂さんの二役で「こうきたのねー!!」って楽しかったw

    私は結構ひとり二役好きなのよねw

    +53

    -0

  • 181. 匿名 2023/09/25(月) 09:14:43 

    >>26
    履歴書には昭和2年生まれと書いてありましたね。
    昭和30年くらいって、まだ筆で履歴書書いてたんだ。罫線もないのに、あんなに真っ直ぐ書けないよ〜。

    +57

    -2

  • 182. 匿名 2023/09/25(月) 09:14:52 

    >>126
    かえるの置物はよく開運で集めたりするらしいので、皆元気に生きてきた象徴なのかもね

    +42

    -0

  • 183. 匿名 2023/09/25(月) 09:15:04 

    >>113
    おお!!
    幾島と篤姫!
    懐かしい✨
    薙刀稽古のキエ〜〜〜ッ!
    思い出す

    +55

    -5

  • 184. 匿名 2023/09/25(月) 09:15:32 

    >>121
    藤丸めっちゃ悪そうやな
    描いた人は本当にらんまん見てたんか?

    +46

    -9

  • 185. 匿名 2023/09/25(月) 09:15:42 

    松坂慶子さんの再登場にはビックリしました
    嬉しかったけど万太郎らが居ない時代って事が何だか凄く寂しい

    いつも途中リタイアする私でもずっと見ていたい最高のドラマだった

    +69

    -1

  • 186. 匿名 2023/09/25(月) 09:15:58 

    ツッコミトピを除いたら過疎ってるね。
    無理やりツッコミ入れて、重箱の隅つつく姑みたいだわ。

    +14

    -14

  • 187. 匿名 2023/09/25(月) 09:17:04 

    >>179
    松坂慶子さん宮崎あおいさん
    ナレーターされたりしてるけど声も良いよね
    特に松坂さんの声好き、癒やされ声

    +71

    -3

  • 188. 匿名 2023/09/25(月) 09:18:41 

    うまく行くかわからない事に満身創痍全身全霊でサポートし続けたすえちゃんの愛の物語なような気がしてきた。万太郎が主人公であるけれどもさ。

    私にはできねぇ、夫に諦めて働けと言ってしまう。

    何十年も後に、まさか朝ドラになるとは!!!と天国で2人驚いているかなとまで思った。
    まさかの朝ドラになったのは、そうなのよね、すえちゃんのおかげなのよね。
    なんて、朝の家事しながら考えた月曜日でした。

    +101

    -0

  • 189. 匿名 2023/09/25(月) 09:19:35 

    >>151
    あなたなんだか素敵な方。

    実際に標本整理に携われた。ということで胸が熱くなりました。

    +40

    -20

  • 190. 匿名 2023/09/25(月) 09:20:10 

    >>153
    時代物だとどうしても太平洋戦争関わってくるし。それが嫌だという人が結構いるんだなって、ここのコメントみて分かったわ。
    そういうのもあるのかな。
    それにしてもえらくすっ飛ばしたけど。

    +11

    -0

  • 191. 匿名 2023/09/25(月) 09:20:26 

    >>41
    昭和33年でも変わらず鎮座するカエル夫婦🐸🐸
    【朝ドラ】「らんまん」第26週(最終週)「スエコザサ」

    +181

    -1

  • 192. 匿名 2023/09/25(月) 09:20:28 

    >>180
    私もひとり二役は好きだけど
    堺雅人、松坂慶子と真ん中の人を並べるのは無理があるw
    二人ともレベチ

    +45

    -2

  • 193. 匿名 2023/09/25(月) 09:21:53 

    千鶴が本田望結ちゃんで末っ子なのに貫禄ありすぎだろ!と思ってたけど、その先松坂慶子さんになるなら納得でした。

    +100

    -0

  • 194. 匿名 2023/09/25(月) 09:23:18 

    >>153
    結構時間とるしな、戦争シーン入れると。
    そこからどう築き直したか?!とか2週間くらい取らざるを得ないと思う。
    そうなってくると、家族安否物語>>>植物物語になるから、ブレるからなぁ、
    まるっとカット個人的には良かったと思う。なんせ植物の物語からズレない

    +74

    -0

  • 195. 匿名 2023/09/25(月) 09:23:26 

    >>114
    たぶんあおいさんが万太郎の日記を読む中での回想の形でやると思うよ
    個人的に高遠伯爵夫妻のその後がみたいです

    +71

    -2

  • 196. 匿名 2023/09/25(月) 09:23:30 

    オールアップを公開しない理由がわかった

    +65

    -0

  • 197. 匿名 2023/09/25(月) 09:24:15 

    >>96
    マイナス多いけどなんかわかる。
    はじめからずっと宮崎あおいのナレーションで、壮大な回想ドラマだったと言われても違和感ないと思った。
    らんまんって、誰が主人公でもおかしくないストーリーで凄い脚本だなと思う。

    +79

    -6

  • 198. 匿名 2023/09/25(月) 09:25:10 

    >>183
    懐かしいねw
    私もそのシーン好き(笑)
    【朝ドラ】「らんまん」第26週(最終週)「スエコザサ」

    +59

    -4

  • 199. 匿名 2023/09/25(月) 09:26:27 

    >>152
    よこ
    安子とるいの和解はすっ飛ばして
    ミニマラソンに時間使い過ぎ

    +83

    -2

  • 200. 匿名 2023/09/25(月) 09:27:22 

    >>198
    画像!うれしい!
    ありがとうm(_ _)m

    +22

    -1

  • 201. 匿名 2023/09/25(月) 09:28:43 

    >>160
    蒼井優といえば
    ライバルが黒木華
    黒木さん本人が言ってたけど
    私は蒼井優の偽物って言われてたのって

    +24

    -4

  • 202. 匿名 2023/09/25(月) 09:29:48 

    松坂さんが出て来ただけでブワッと涙出た。
    千鶴ちゃんはタキさんの生まれ変わりだったんかな。
    すごすぎる。感動した。

    +80

    -0

  • 203. 匿名 2023/09/25(月) 09:30:02 

    >>160
    蒼井優は、サブカル好きのファンがついたのが大きいだけで、どっちが上とかないよ。
    宮崎あおいは、朝ドラに、大河、すごいキャリアだよ。若い時忙しすぎたから、急に見なくなって落ちたみたいなのは失礼だよね。

    +68

    -13

  • 204. 匿名 2023/09/25(月) 09:30:02 

    おお、長田さんこの脚本において、絶対やりたい最終週だったのねと深みが増した記事でした。
    長田さん、書きたい事からブレないから好きだな。ぜひ大河やってほしいなぁ。
    そして、
    最初から宮崎あおいさんは決まってたみたいね!

    「らんまん」語り・宮崎あおい本編登場のワケ 第三者・紀子にも「使命感の連鎖」脚本・長田育恵氏の思い― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    「らんまん」語り・宮崎あおい本編登場のワケ 第三者・紀子にも「使命感の連鎖」脚本・長田育恵氏の思い― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

    「らんまん」語り・宮崎あおい本編登場のワケ 第三者・紀子にも「使命感の連鎖」脚本・長田育恵氏の思い

    +83

    -3

  • 205. 匿名 2023/09/25(月) 09:31:27 

    >>162
    放送ではぼやかしてたけど、たぶんこの写真がそうだよね。年を重ねた雰囲気がよく出てる
    【朝ドラ】「らんまん」第26週(最終週)「スエコザサ」

    +123

    -1

  • 206. 匿名 2023/09/25(月) 09:32:53 

    万太郎達がこんなに歳取ったということは、すえちゃんのママとかみえおばさんはもういないのかなと思ったら寂しかった

    +101

    -0

  • 207. 匿名 2023/09/25(月) 09:32:59 

    >>160
    蒼井優は上手いよね。
    汚れでも性悪でも上手く演じきれる。
    なのにどこか清潔感があるから、憎みきれない余韻を残す。
    お膳立てされた綺麗な役しかやらない宮崎あおいとは、雲泥の差。

    +27

    -28

  • 208. 匿名 2023/09/25(月) 09:33:08 

    凄くお洒落な演出ですよね
    ナレーションが宮崎あおいであった必要性が、今日理解できました
    萬太郎も寿恵子も亡き後、後の世で牧野夫妻に関わる重要な役どころ
    松坂慶子が牧野の娘としてよみがえり、偉大な両親の思い出を語りだす
    祖母タキさんから孫千鶴さんへの転生
    このライターさんは、なかなか詩的な方ですね
    斬新な展開がとても新鮮で見ごたえがあります
    ラストまで心に残る朝ドラになりそう

    +121

    -3

  • 209. 匿名 2023/09/25(月) 09:33:11 

    >>194
    リアルすえ子さんが長生きされてたら太平洋戦争を後半の主軸にしてたかもしれないけどね。でも植物学は音楽家のように戦争に加担してしまったとかも無いし演劇のように敵国のモノは排除させられっていう苦労も少ないだろうから、ばっさりカットしてもわりと納得できる。

    +70

    -0

  • 210. 匿名 2023/09/25(月) 09:34:12 

    園ちゃんの時みたいに覚悟した朝だけに、松坂慶子の再登場には違う意味で泣いた
    2人が懸命に生き抜いたドラマと次の世代へと繋がっていく流れが素敵

    標本整理しながらまたドラマがあるんだろうな
    明日も楽しみ

    +76

    -0

  • 211. 匿名 2023/09/25(月) 09:34:36 

    >>178
    長女は虎鉄くんと結婚して山元姓になってた。
    槙野家には長男も次男もいて婿取りはしてないと思うから、千鶴は生涯独身だったのかも。
    【朝ドラ】「らんまん」第26週(最終週)「スエコザサ」

    +64

    -6

  • 212. 匿名 2023/09/25(月) 09:35:17 

    >>132
    私も朝ドラの定番?とは思わないよ。
    東西問わず、最初から語り部としてナレーションをしていた声の持ち主が、主人公やその一族の孫とか係累であった、みたいな演出は映画でもドラマでも散見する手法だから。
    らんまんの場合、特に何の関わりも持たない宮崎あおいが出てきて、少ない話数でどこまで人物描写を掘り下げられるかが楽しみでもあり、ちょっとハラハラもしてるw

    きっと標本整理のために万太郎の日記に接し、標本のための記録だけでなく人生や家族のことまで思いを馳せていくのだろうね。
    最後まで楽しもうね。

    +38

    -1

  • 213. 匿名 2023/09/25(月) 09:37:35 

    >>5
    ニコニコ明るくて、本田望結ちゃんの千鶴ちゃんにも雰囲気が似ているなぁと思った。

    +152

    -0

  • 214. 匿名 2023/09/25(月) 09:38:44 

    >>71
    思った!
    この真ん中の1人で写ってる笑顔の写真だよね?
    やっぱり似てるよね!!
    【朝ドラ】「らんまん」第26週(最終週)「スエコザサ」

    +139

    -1

  • 215. 匿名 2023/09/25(月) 09:41:18 

    >>212
    宮崎あおいさんは、やっぱり出てきたーと答え合わせ気分だったけど、松坂慶子さんは予想してなかったから嬉しかったよ。

    +60

    -0

  • 216. 匿名 2023/09/25(月) 09:41:40 

    >>47
    史実だと、結婚したけど離婚して実家に戻ってるんだよね。
    その後は万太郎(富太郎)をずっと支えてた。

    +105

    -0

  • 217. 匿名 2023/09/25(月) 09:42:05 

    >>112
    祖母もヘップバーンに憧れてこのヘップバーンカットにしたらしい。すごく流行ったみたいよね。

    +44

    -1

  • 218. 匿名 2023/09/25(月) 09:42:24 

    >>151
    ごめんごめん横だけど>>98さんそんなに失礼な感じしないけどなあ。

    +110

    -3

  • 219. 匿名 2023/09/25(月) 09:43:26 

    >>152
    カムカム好きだったのに安子があんな老後とか、私は受け入れられずだったw

    +79

    -7

  • 220. 匿名 2023/09/25(月) 09:44:35 

    オープニングで草原を飛ぶ万太郎は男性2人に担がれて撮影したのね、と思いながら目を凝らして見てしまったw

    +90

    -0

  • 221. 匿名 2023/09/25(月) 09:46:00 

    らんまんの奥田瑛二がすごく良かった
    朝イチ釣書持って行くシーンは忘れられない

    +153

    -1

  • 222. 匿名 2023/09/25(月) 09:46:20 

    あの家の庭、植えた以外の植物(一般には雑草と呼ばれる)でいっぱいになるはず
    厄介なのは植えた植物の間に生えてくる植物
    千鶴、毎日朝から晩まで草引きしてると思う
    標本整理どころではないわ

    +20

    -0

  • 223. 匿名 2023/09/25(月) 09:47:36 

    >>152
    上白石萌音が森山良子に変わるのはまあ仕方ないとして、年齢的には別にそのままで問題ないのに、なんか安っぽい変装してるみたいですごい違和感があって、一気に冷めてしまった。今日の回見てらんまんはそういう心配がなさそうだと安心したよ。

    +78

    -4

  • 224. 匿名 2023/09/25(月) 09:48:27 

    今日の展開で
    いよいよ終わりが来たのだなと実感した。
    今週は毎日が最終回って感じ
    あと4回だね
    寂しいー😢

    +64

    -0

  • 225. 匿名 2023/09/25(月) 09:49:06 

    >>209
    史実の牧野富太郎は満州に植物調査に行ったけど、らんまんでは物語の都合上、行かせたくなかったんだろうね

    +15

    -0

  • 226. 匿名 2023/09/25(月) 09:49:45 

    >>214
    泣けてくる。
    タイタニックに出て来る若かりし頃のローズの写真を思い出したわ。

    +82

    -2

  • 227. 匿名 2023/09/25(月) 09:51:08 

    松坂慶子が再登場するとは意外だった。

    「らんまんじゃ」のタキさん退場の回は涙涙だったから。でも千鶴を演じるのは違和感がなくさすがの演技力。なにより松坂さんが出ると安心感が…

    『篤姫』が好きだったので、宮崎あおいと一緒のシーンは嬉しかったなぁ。

    +70

    -2

  • 228. 匿名 2023/09/25(月) 09:51:35 

    >>204
    昨日の新聞のインタビュー記事で「らんまん」の脚本家が発表された5日後にお母様が他界したらしくて、想像できないほど大変だったんじゃないかと思いました

    +82

    -0

  • 229. 匿名 2023/09/25(月) 09:52:08 

    最終週がこんなに寂しい朝ドラ
    らんまんが初めてかも涙

    +68

    -0

  • 230. 匿名 2023/09/25(月) 09:52:29 

    >>172
    今日は通常バージョンじゃなかった?

    +12

    -0

  • 231. 匿名 2023/09/25(月) 09:52:45 

    >>136
    ササの葉が揺れて

    お願い!
    頼むわ!

    ってスエちゃんの声が聞こえるような気がしたよ

    +100

    -0

  • 232. 匿名 2023/09/25(月) 09:53:32 

    も~さみしい
    カッコいい田邉教授がもっと見たかったよ
    出ていった長屋のみんなもあれからどうなったのか気になる
    ああやって街で人とすれ違うみたいにあっけなく出会いと別れが繰り返されて、時代が進んでいくのかと思ったら切なくなった


    +83

    -0

  • 233. 匿名 2023/09/25(月) 09:55:11 

    今までの経過考えると東京大学に収めるのが順当だけど
    なんで関係の無かった都立大学が出てくるの?

    +5

    -3

  • 234. 匿名 2023/09/25(月) 09:55:16 

    >>214
    すごいそっくり!笑
    絶対あの牧野先生を再現して撮ってるね!

    +89

    -1

  • 235. 匿名 2023/09/25(月) 09:55:54 

    >>221
    あれ良かったよねぇ!
    というか、ピンポイントで全員リアルに思い出せる、おディン、わか子、蘭光先生、たけお父、いつま、ジョンマン、別家三人衆、UC、やばとう、うさぎくんメガネくん、野宮さん、綾さん、あっ、綾さんの初恋の人まで思い出した、広末、オタキさん、長屋の皆さん、鶴田真由、の、娘などなど書ききれないけど、

    全員うまかった。

    派手さは確かにないが良いドラマだった。全員主役だった。脚本が秀逸なんだと思う。他の脚本家でこれほどうまく見せられただろうか。

    何年か経って、らんまん、うん、名作だったねと言えると思う

    +151

    -2

  • 236. 匿名 2023/09/25(月) 09:56:45 

    >>108
    万太郎と寿恵ちゃんの魂は、日本中や世界中を自由に好きなように飛び回ってたくさんの植物たちに会いに行ってるんだろうね、きっと、今も。
    もちろんあなたの住むところにもね。
    そう思えば寂しくない…はず(笑)
    【朝ドラ】「らんまん」第26週(最終週)「スエコザサ」

    +109

    -2

  • 237. 匿名 2023/09/25(月) 09:56:56 

    >>233
    単純に東大は欲しがらなかった、都立大がめっちゃ欲しがった、という事なんだよねぇ

    +52

    -0

  • 238. 匿名 2023/09/25(月) 09:57:19 

    >>214
    今朝のテロップのほとんどが写真という異常事態がコレだったんだよね

    +94

    -2

  • 239. 匿名 2023/09/25(月) 09:59:02 

    急に進んでびっくりよ。
    スエちゃん買ってくれた途中に完成〜🎵ってとこはすっ飛ばしかな?
    ちょっと幸せな感じ見たかったわ

    +5

    -1

  • 240. 匿名 2023/09/25(月) 10:00:32 

    >>214
    こちらってなんのお写真だろうね?
    拡大してもわからなかった。気になる〜
    【朝ドラ】「らんまん」第26週(最終週)「スエコザサ」

    +44

    -1

  • 241. 匿名 2023/09/25(月) 10:00:46 

    万太郎たち亡くなっていたの地味にショック~
    ナレ死とか新聞死(UC)とか色々呼び方あるけど今回のは何とも表現できないような…
    無理に○○死と言いたくないし、明日からはまた生き生きとした万太郎たちが見られることを祈っているよ

    +28

    -1

  • 242. 匿名 2023/09/25(月) 10:01:08 

    >>15
    あそこまで変わらず、擦れてる感じも見せず、好青年に芸能人してくれてね。
    素はしらないけど、素敵よね

    +164

    -3

  • 243. 匿名 2023/09/25(月) 10:01:16 

    >>236
    花の子ルンルン的なw

    +25

    -1

  • 244. 匿名 2023/09/25(月) 10:01:40 

    >>97
    脇役の人達にもちゃんと魂を入れてくれる脚本家さんだから、他の人もどんな人生を送って行ったのか気になる。半年じゃ本当に足りないよね。おしんみたいに1年やってほしかった!

    +93

    -0

  • 245. 匿名 2023/09/25(月) 10:01:52 

    >>205
    浜辺美波も演技悪い訳では無いけど晩年の声?と話し方が可愛すぎて若々しいよね。だからおばあちゃんに見えないけど神木隆之介くんはやっぱり表情とか喋り方もおじいちゃんぽく仕上げてるから肌がピチピチでも錯覚してしまう💦

    最終章はもう思い出でしか出ることないのかな?
    寂しいな〜😢
    【朝ドラ】「らんまん」第26週(最終週)「スエコザサ」

    +43

    -32

  • 246. 匿名 2023/09/25(月) 10:02:51 

    >>240
    何かの式典かな?
    オープニングの役者名に藤丸波多野(写真)とあったから彼らだとしたら嬉しいね

    +35

    -0

  • 247. 匿名 2023/09/25(月) 10:05:21 

    >>23
    あおいのセリフ的に片付けとして募集してたんだよねwww
    しかも、他人の日記見ながら(実際はメモ程度)ってなかなかハードよね。

    +73

    -0

  • 248. 匿名 2023/09/25(月) 10:05:33 

    >>235
    クララ先生の名台詞も思い出したよ〜
    【朝ドラ】「らんまん」第26週(最終週)「スエコザサ」

    +73

    -1

  • 249. 匿名 2023/09/25(月) 10:07:08 

    >>240
    博士号授与記念講演会ってなってるね!
    藤丸波多野と徳永教授、万太郎かな?

    +63

    -0

  • 250. 匿名 2023/09/25(月) 10:07:08 

    >>245
    わたしあまり気にならない派なのよねぇ
    無理に高齢に寄せようとせず、なんとなく体力弱ってる儚げさ出てるから十分というか。

    +87

    -0

  • 251. 匿名 2023/09/25(月) 10:07:24 

    >>237
    メチャ欲しがったにしては、引き取る前に仕分けしておけって対応はどうなのと思う

    +9

    -4

  • 252. 匿名 2023/09/25(月) 10:08:03 

    残り5話は伏線回収だけど、らんまんはバタバタ終わらず余韻に浸れそう。

    +66

    -1

  • 253. 匿名 2023/09/25(月) 10:08:06 

    >>132
    以前は先に出演してたおばあちゃん役の人とかがナレーションになってるのとか多かった気がする

    +21

    -0

  • 254. 匿名 2023/09/25(月) 10:08:06 

    >>245
    若い人が無理に話し方変えるとおかしくなるから、あえて普通にしてるのかなと思うよ

    低くゆっくり話すのが定番だけど、アラサーくらいの人じゃないと作り声感が厳しいよ

    浜辺さんは頑張ってる方だ思う
    なんとなく体調悪そうだけど、八犬伝の話のときだけ目に光が灯るとか
    表情は巧みな俳優さんと感じる

    +118

    -1

  • 255. 匿名 2023/09/25(月) 10:08:17 

    >>240
    記念特別講演?みたいに書かれてるから、どこかに呼ばれて講演したのかな?
    写真があるってことは今週やるのかしらね

    +36

    -0

  • 256. 匿名 2023/09/25(月) 10:09:15 

    >>251
    引き取るので仕分けします、て学生が来ても良さそうなのに単発バイトがやるのは大変だよ。

    +21

    -0

  • 257. 匿名 2023/09/25(月) 10:09:51 

    >>243
    幸せの花は実は近くにあったってやつね。懐かしい

    +17

    -0

  • 258. 匿名 2023/09/25(月) 10:10:01 

    びっくりの月曜日だった!でも不思議と「どうなったの!?なんでいきなり時間経ってるの!?」と置いてけぼり感はなく、ふわっと想像できた。これまでの万太郎とスエコの生き様を丁寧に丁寧に描いてきて、見てこれたからなんだろうな。

    +84

    -4

  • 259. 匿名 2023/09/25(月) 10:12:34 

    >>181
    履歴書の字が真っ直ぐで達筆で綺麗だったよね!
    【朝ドラ】「らんまん」第26週(最終週)「スエコザサ」

    +69

    -3

  • 260. 匿名 2023/09/25(月) 10:12:55 

    >>245
    まだ24歳?だしね。ちょっとやるとわざとらしくなるから髪型とメイク、表情をすこーし変えるくらいでちょうどいいと思ったよ。

    +40

    -1

  • 261. 匿名 2023/09/25(月) 10:13:10 

    >>170
    懐かし〜!そういば出てたね!

    確かに優しい役とかふんわりした役上手いよね。篤姫はチャキチャキしてたけど。
    本当の性格はキツイみたいたいだけど、この人こそ自分のビジュアルを上手く活用してる女優さんだと思う。
    本当の性格はどうあれ
    【朝ドラ】「らんまん」第26週(最終週)「スエコザサ」

    +60

    -9

  • 262. 匿名 2023/09/25(月) 10:13:57 

    タキさん、万太郎が結婚する頃に「万太郎の子供を、わしのひ孫をこの手に抱いてみたい」って言ってたけど、まさかひ孫がタキさんそっくりに育つとは…胸熱

    +108

    -1

  • 263. 匿名 2023/09/25(月) 10:15:38 

    >>204
    終盤ペース配分の調整苦労してそうに感じられるようなバタバタ展開だったけど
    ガラッと切り替えして最終週は前半のように丁寧に描いてくれそうで安心したわ
    綺麗に最終回迎えられるといいな

    +34

    -3

  • 264. 匿名 2023/09/25(月) 10:16:16 

    >>48
    ベテラン2人だから主役の2人がいなくてもすすめられてて凄いなと思った。あと4日…どういう締め方するんだろう

    +100

    -4

  • 265. 匿名 2023/09/25(月) 10:17:04 

    >>191
    震災時のゴロンと落ちたところから心配していたから、今朝この並びを見てほっとしたよ🐸🐸

    +74

    -1

  • 266. 匿名 2023/09/25(月) 10:18:22 

    >>170
    この時、小学生だった娘たちは、あおいちゃんのかわいさ儚げさにknockoutされファンになったよ。
    らんまんも毎日観てから学校に行っている。
    今日は、あおいちゃん出たーと叫んでいた、

    やっぱり存在感や力のある女優さんだよ。

    +17

    -16

  • 267. 匿名 2023/09/25(月) 10:18:46 

    紀子さんのモデルはこの人か

    実際には都立大学の職員だった方だそうです
    牧野博士とめぐる草木の物語 ~東京都立大学・牧野標本館~ | NHK
    牧野博士とめぐる草木の物語 ~東京都立大学・牧野標本館~ | NHKwww.nhk.or.jp

    【NHK】牧野博士とめぐる草木の物語。訪ねたのは、東京八王子市の東京都立大学の中にある「牧野標本館」。博士が生涯をかけて作った「植物標本」を保管しています。植物標本は、新種発表の際の証拠資料として使われ、分類の比較などの際に必須の研究資料です。100年...

    +103

    -0

  • 268. 匿名 2023/09/25(月) 10:19:27 

    >>15
    本当大好きな役者さんだわ
    子役の時から見てるけど本当良い俳優さんになった

    +105

    -3

  • 269. 匿名 2023/09/25(月) 10:19:37 

    一話目で離脱した。

    +2

    -24

  • 270. 匿名 2023/09/25(月) 10:20:54 

    >>191
    年月がたって、うっすらコケが生えている

    +55

    -1

  • 271. 匿名 2023/09/25(月) 10:23:40 

    >>258
    わかる。万太郎も寿恵子ももういないんだ。らんまんを彩ってきたたくさんの人たち、竹雄や綾、長屋の人々、東大の面々…皆きっともうこの世にいないけど、でもなんかその人たちの思いみたいなものは千鶴ちゃんのいるあの家になんかフワッと感じるんだよね。
    脚本も演出も凄すぎてぞくぞくした。

    +94

    -1

  • 272. 匿名 2023/09/25(月) 10:24:21 

    >>236
    そうなんだよね…今年はいつもより草花を眺める機会が増えた気がするし

    +61

    -0

  • 273. 匿名 2023/09/25(月) 10:24:33 

    金曜日に、終の住処である練馬シーンで終わりだったので…感謝はお引越しからスタートかなーと思っていたら
    ガラッと違う雰囲気に。

    明日も気になります。

    +57

    -0

  • 274. 匿名 2023/09/25(月) 10:25:52 

    万太郎バージョンのこの笑顔も観たいな
    今日写真立てにあった満面の笑み全身ショットとともに、牧野博士の人柄を象徴している写真だなぁと思うから
    (オープニング最後の花を向ける姿だけでもすでに通じるものがある?)
    【朝ドラ】「らんまん」第26週(最終週)「スエコザサ」

    +84

    -1

  • 275. 匿名 2023/09/25(月) 10:26:14 

    >>251
    あ、実際は藤平さんのモデルになった人と数名いたらしく、それでもやはり20年もかかった。すごい根性だよね!
    で、仕分け整理したその先がいよいよ都立大の作業なわけなのよね。
    さらに細分化させて分類分けしたり、資料に書き起こしたり、額に入れて保存したり。これもかなり大変なわけだ。

    +62

    -1

  • 276. 匿名 2023/09/25(月) 10:29:01 

    >>267
    モデルの方が都立大の職員だったんだねー
    前に都立大のレストランに行った時に標本館があるのは気がついたけど、時間がなくて見られなかった
    今朝放送を見て、何で見なかったんだろうと大後悔
    改めてちゃんと見に行く目的が出来ました

    +63

    -1

  • 277. 匿名 2023/09/25(月) 10:29:14 

    先週金曜日のすえこの告白なんて亡くなる直前にやるシーンだなよなぁと思っていたから
    最終週から引き算してあそこで締めたのね、なるほどねー
    今週いつも通りの姿で出てきたらあれなんだったんだ?ってなるもんな

    +27

    -2

  • 278. 匿名 2023/09/25(月) 10:29:48 

    >>274
    何?この植物?カボチャ?それともサボテンみたいな?
    牧野博士教えていただきたい!

    +27

    -0

  • 279. 匿名 2023/09/25(月) 10:30:32 

    >>251
    大学もそこに人割く予算は無いのよね

    +20

    -0

  • 280. 匿名 2023/09/25(月) 10:30:54 

    高知市で生まれ育ち牧野植物園は改装前も改装後も身近な場所でした、
    秋の遠足で毎年通い、天皇陛下の植樹祭と折にふれ行った
    小学一年の夏休みの宿題は植物の標本と花の絵の具で花を描こうだった
    今もあるのかしら?

    富太郎の話か
    と期待せずに途中で挫折前提で見始めたら久しぶりに最後まで楽しめた朝ドラになりそう。

    来年の帰省が楽しみです。

    牧野植物園、中高生は学生証持参で無料です!
    是非、家族で訪れてくださいね

    +76

    -0

  • 281. 匿名 2023/09/25(月) 10:30:55 

    >>263
    改めて脚本家変わらないってのが、良かったなぁと思ったなぁ。長田さんほんっとブレなかった。

    +97

    -1

  • 282. 匿名 2023/09/25(月) 10:31:39 

    >>275
    たしか序盤の頃だったと思うけど、過去トピで都立大で作業のお手伝いをしたというガル民さんもいたよね!

    +41

    -0

  • 283. 匿名 2023/09/25(月) 10:33:40 

    冒頭から最終回シーンと思ったけど
    タキさん出てびっくりでも流石松坂さん安定感半端なし後金曜迄万太郎末さんて無いの
    どういう転回になるのかわくわくする

    +10

    -1

  • 284. 匿名 2023/09/25(月) 10:33:53 

    >>275
    ああ、なるほど。
    20年かけてもプロの手(都立大)で永遠に保存して次の世代に繋がれると思えば、藤平さんも千鶴もそりゃ頑張ったろうね。永遠に残し繋ぐ。それが願いなわけだからね。

    +56

    -0

  • 285. 匿名 2023/09/25(月) 10:34:30 

    >>263
    正直前半は文句なしだったけど、後半になったら「あれ?」「見たかった部分すっ飛んで進んでるw」って感じで、ぴゃーっと進めたなって印象はあるんだけど、この最後の感じに繋げるために圧縮しちゃったのかなって思った。

    +14

    -11

  • 286. 匿名 2023/09/25(月) 10:34:43 

    >>262
    そうだったね😭😭😭

    +28

    -1

  • 287. 匿名 2023/09/25(月) 10:36:09 

    2人ともつるつるお肌 若い声で
    おじいちゃんおばあちゃんやってて違和感

    +0

    -27

  • 288. 匿名 2023/09/25(月) 10:36:46 

    どうしよう、もうロス始まってるww
    寂しいよー😢

    +71

    -2

  • 289. 匿名 2023/09/25(月) 10:37:54 

    >>252
    あいみょんの歌が挟まれるだろう?
    これもう絶対泣くやつだよなぁ

    +32

    -2

  • 290. 匿名 2023/09/25(月) 10:38:23 

    >>201
    雰囲気というか系統が似てるんだよね。昔は微妙に区別付かなかった。

    +21

    -0

  • 291. 匿名 2023/09/25(月) 10:40:31 

    >>259
    紀子さん昭和2年生まれ、31歳
    永治さんは夫か?父か?
    大正生まれの男が戦死して激減して、「トラックいっぱいの女に男一人」とまで言われた世代だから結婚してないかも
    バイトに来るぐらいだから子どもは居ないだろう

    +32

    -0

  • 292. 匿名 2023/09/25(月) 10:42:24 

    >>240
    もっとアップにしてみたよー。
    「博士○授興記念特別講演會」(○の字は不明)って書いてあって、その横に「○○大学理学博士 槙野万太郎氏」って書いてある。
    写ってるのは左側から、歳を重ねた万太郎、徳永教授、波多野くん、藤丸くんっぽい。

    そしてフォトフレームの前にも小さなカエル夫婦の置物があった💡
    【朝ドラ】「らんまん」第26週(最終週)「スエコザサ」

    +98

    -1

  • 293. 匿名 2023/09/25(月) 10:43:30 

    >>118
    ・・・

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2023/09/25(月) 10:45:20 

    >>243
    そうそうw
    いつかは〜あなたの住む街へ
    行くかも〜しれません〜♪
    ルルルンルンルン……♪

    +15

    -0

  • 295. 匿名 2023/09/25(月) 10:46:55 

    >>274
    寿恵ちゃんの寝顔を観察してる時にやってなかったっけ?

    +48

    -0

  • 296. 匿名 2023/09/25(月) 10:47:07 

    >>204
    「実際に、富太郎さんと血縁関係にない第三者で、植物学とも全く関係がなかった方が中心となって、標本整理のためには富太郎さんの行動録がなければならないと、富太郎さんの足跡を追い始めたんです。そのことが、私には物凄く貴重に感じられました。富太郎さんが生涯を掛けてきたことに対して純粋な使命感の連鎖が起きた。人の思いの結晶は美しい。それを、ドラマでも、植物学に縁もゆかりもない紀子を通して、どうしても描きたいと思いました」

    主人公だけでなく周りの登場人物の思いも描いている時点で奥行きのある作品だと思っていたけど、更に本人の死後標本を活用しやすい状態にし功績に繋げていこうと奔走した人たちのことまで…!
    らんまん、こんなに大きなストーリーになっていたのか🌿

    +72

    -1

  • 297. 匿名 2023/09/25(月) 10:48:21 

    >>13
    大して演技上手くないのに、大女優気取りだよね。意地の悪そうな顔してるわ。

    +21

    -49

  • 298. 匿名 2023/09/25(月) 10:49:01 

    千鶴はおばあちゃんの生まれ変わり...こわいこわい

    +4

    -16

  • 299. 匿名 2023/09/25(月) 10:49:17 

    万ちゃんすえちゃん
    もう出ないのかな…

    +5

    -2

  • 300. 匿名 2023/09/25(月) 10:51:08 

    >>220
    こんな感じだったらしいねw
    CG処理で消されるとはいえ、めちゃくちゃ人力技なのが面白い(笑)
    【朝ドラ】「らんまん」第26週(最終週)「スエコザサ」

    +149

    -2

  • 301. 匿名 2023/09/25(月) 10:51:34 

    うーん 宮崎あおいかぁ

    +25

    -25

  • 302. 匿名 2023/09/25(月) 10:58:04 

    らんまんは、この10年くらいの朝ドラで一番好き。
    ただ、主題歌のあいみょんの声と宮﨑あおいの喋り方がずっと苦手。
    ネットの記事によると、明日から神木隆之介たちのシーンに戻るみたいでよかった。

    +43

    -35

  • 303. 匿名 2023/09/25(月) 10:59:01 

    私は、藤丸と姉と武雄の酒も気になるよ。

    +110

    -1

  • 304. 匿名 2023/09/25(月) 11:00:49 

    >>155
    運ももちろんあるけど、学歴はないけど語学堪能=植物を突き詰める上で必要と思ったら努力を惜しまない人だし、その真っ直ぐさが全てじゃないかな。
    先週末寿恵ちゃんが万ちゃんを特別な人扱いしたくないって話してたよね。
    努力の人であり、人を惹き付ける魅力があるってことだと思う。
    朝ドラ主役って自己中心的チート人生歩みがちだけど万太郎はなんか許しちゃう。

    +83

    -0

  • 305. 匿名 2023/09/25(月) 11:02:09 

    >>304
    富太郎はギフテッドだよ。

    +51

    -1

  • 306. 匿名 2023/09/25(月) 11:04:04 

    >>274
    なるほど、この時のポーズと同じだね!
    【朝ドラ】「らんまん」第26週(最終週)「スエコザサ」

    +120

    -2

  • 307. 匿名 2023/09/25(月) 11:04:59 

    >>262
    らんまんじゃ!って言ってたあの桜どうなったのかなー。あそこでタキさん想像したように姉弟が家族みんなでお花見する未来あったのかなぁ。
    (タキの想像では子供たちかなり小さかったからその頃には叶ってなさそうだけど)

    +54

    -1

  • 308. 匿名 2023/09/25(月) 11:06:50 

    >>299
    万太郎とすえちゃんで最終週はじまってほしかったわ

    +6

    -21

  • 309. 匿名 2023/09/25(月) 11:08:06 

    宮崎あおい嫌いな人、仕方ないけど結構いるね。
    広末涼子もだけど、私生活とは割り切って見てるからあまり気にならなかった。
    明日以降も千鶴さんの回想みたいな流れになるのかな。

    +96

    -5

  • 310. 匿名 2023/09/25(月) 11:08:41 

    >>289
    オープニングの歌はいつもみたいに最初に流れず、スタッフのテロップと共に最後に流れるんだろうな…想像しただけでも泣けてくる…
    らんまんロスになりそう…

    +67

    -1

  • 311. 匿名 2023/09/25(月) 11:09:07 

    松坂慶子が本田望結だったわ
    すごいわ

    +56

    -1

  • 312. 匿名 2023/09/25(月) 11:10:54 

    本田望結さんが
    松坂慶子さんになってビックリ
    松坂さんは
    若い頃は凄いスタイル抜群
    愛の水中花 バニーガールスタイル 網タイツ

    まぁ演技的には
    本田望結さんも昭和30年代の松坂慶子さんもホンワカ
    でしたね

    +39

    -1

  • 313. 匿名 2023/09/25(月) 11:15:17 

    >>45
    今季は多い
    ビバンとこの素晴らしき世界もだよ

    素晴らしき世界なんか特別編入れたら実質4役くらいやってた若村麻由美

    +30

    -0

  • 314. 匿名 2023/09/25(月) 11:17:05 

    斬新なフェードアウト。
    あと4日、どんなストーリーになるか全く想像つかない。

    +11

    -2

  • 315. 匿名 2023/09/25(月) 11:20:53 

    本田望結さんが
    年配になった千鶴さんを演じるのは無理だよね

    そこに松坂慶子さんを持ってるくるとは!
    ナイスでした

    +90

    -1

  • 316. 匿名 2023/09/25(月) 11:21:59 

    >>303
    メインの話じゃないけどずっと並行してた話だから、結末知りたいよね。

    +43

    -0

  • 317. 匿名 2023/09/25(月) 11:22:55 

    敷地内の標本館?に移動したとき、松坂さんが歩いている先にちゃんとキツネノカミソリが咲いていたのも嬉しくなった

    +19

    -0

  • 318. 匿名 2023/09/25(月) 11:23:27 

    >>308
    始まりは2人だったじゃん!
    ふたりが四季折々どんな植物を置くかって話してるシーン素敵だった。

    +65

    -3

  • 319. 匿名 2023/09/25(月) 11:25:13 

    >>292
    >写ってるのは左側から、歳を重ねた万太郎、徳永教授、波多野くん、藤丸くんっぽい。

    泣ける!

    +67

    -0

  • 320. 匿名 2023/09/25(月) 11:29:58 

    >>292
    徳永教授とは再会したのね。良かったー。植物学博士として万太郎が講演した時にお祝いに来てくれたとか?博士になる後押しを波多野さんがして、徳永教授もお墨付きを与えたとか?

    +54

    -0

  • 321. 匿名 2023/09/25(月) 11:35:06 

    >>292
    !!藤丸は完全に出世コースからはずれたと思ってたから、ここに並んでるだけでも嬉しい…!
    あと、ここからはただの想像なんだけど
    この式典に白髪洋装の竹雄も参列したのかな?もしその席で綾の酒が振る舞われたりしたらもう、仕事休むほど泣く…

    +77

    -2

  • 322. 匿名 2023/09/25(月) 11:43:45 

    >>13
    ヒロインが年を取り老けメイクでばあさんになったところに最後宮崎あおいが若くてきれいな役で出てくる、私は最初から想像できたよ。
    だってNHKの宮崎あおいと松坂慶子の特別扱いいつもすごいじゃん。
    だからヒロインの浜辺美波ちゃんがかわいそうだなってずっと思ってた。
    篤姫コンビ~って盛り上がるの分かってて最後もわざと無理くり共演させたでしょ。
    ほんまそういうのいらん。

    +22

    -54

  • 323. 匿名 2023/09/25(月) 11:45:10 

    >>300
    てっきり緑色のバックで室内で撮影したものを合成してるのかと思ってたw
    これはすごい!

    +93

    -3

  • 324. 匿名 2023/09/25(月) 11:52:07 

    >>65
    あるでしょ…

    +6

    -3

  • 325. 匿名 2023/09/25(月) 11:54:38 

    >>72
    実例として、近年でも城田優やさだまさしは出てますが?

    +11

    -1

  • 326. 匿名 2023/09/25(月) 12:02:50 

    >>144
    年齢的に、既に千鶴は初老の域には入ってた筈だから、最初から松坂さんの予定だった筈。

    +22

    -0

  • 327. 匿名 2023/09/25(月) 12:03:00 

    >>316
    スピンオフかも

    +0

    -1

  • 328. 匿名 2023/09/25(月) 12:03:53 

    >>306
    関係ない話だけどこのシーンで万太郎が「産毛が朝日に輝いて…」ってセリフで(褒めるとこ産毛?)とか思ってたら、こないだのあさイチでガーデニングの人が「スエコザサは産毛があるのが特徴」って言ってて、だからここにそのセリフ入れたのかなって思った。

    +126

    -0

  • 329. 匿名 2023/09/25(月) 12:04:42 

    >>306
    確か前に神木くんが、牧野富太郎の笑顔写真が印象的だったから、万太郎も喜んだり興奮したりしたときには両手を左右対称に動かすようにしたって言ってた
    たとえば両手でガッツポーズとか、両手で口を押さえるとか

    +49

    -0

  • 330. 匿名 2023/09/25(月) 12:05:10 

    時給いくらもらえるか
    ちょっと考えながら見てしまった

    +3

    -0

  • 331. 匿名 2023/09/25(月) 12:05:26 

    >>322
    明日も出てくるのかな、このふたり・・・

    +7

    -5

  • 332. 匿名 2023/09/25(月) 12:06:23 

    >>325
    カムカムでこのふたり出てきたような

    +21

    -1

  • 333. 匿名 2023/09/25(月) 12:09:23 

    >>300
    担いで走る男性2人もすごいけど、横向きで飛んでるポーズを維持できる神木くんの体幹もなかなかすごいw

    +110

    -2

  • 334. 匿名 2023/09/25(月) 12:09:26 

    >>209
    関東大震災は実際の映像も取り入れながら火災から逃げ惑う様子をかなり詳しく掘り下げていたからかなと思った。
    その後の激動の時代をカット(ナレーションはあり)して時代を飛ばしたのもありだと思った。

    万太郎の植物に対する愛、万太郎とその家族、師匠や仲間との愛、寿恵子との夫婦愛、家族愛、この作品にはいろんな愛が詰まってる。『らんまん』はそこを描きたかったのがよく伝わる。

    あいみょんの主題歌の『愛の花』を初回から1回も飛ばさずに聞いているよ。
    "私は決して今を今を憎んだりしない"
    "緑揺れてるあなたの声が聞こえた気がする"
    歌詞がドラマとリンクしてて泣ける。
    子どもを亡くす、大空襲、戦争、いいことばかりじゃなく、憎みたくなるような数々の困難を笑顔で乗り越えて生き抜いて、その牧野博士の偉業は今もずっといろんな人に大切に守られ、これからも後世に遺されていくんだと思うとぐっとくる。

    +38

    -7

  • 335. 匿名 2023/09/25(月) 12:09:34 

    >>292
    わー、すごい。
    当たり前だけどみんなそのまま年取ってる感じになってて、ぼんやりした写真でも並びがわかるね。

    +59

    -0

  • 336. 匿名 2023/09/25(月) 12:10:11 

    「東京帝国大学理学博士槙野万太郎氏
    博士号授与記念特別講演会」
    人物は恐らく、左から万太郎、徳永教授、波多野くん、藤丸くん
    カエル様の文鎮もあり

    +45

    -1

  • 337. 匿名 2023/09/25(月) 12:10:26 

    >>318
    タイトルになってた植物もあって、なんて素敵な振り返り方!って思ったよ
    どんな植物を植えようかと将来のことを話してるのに、今までを回想できるシーンでもあった

    +44

    -1

  • 338. 匿名 2023/09/25(月) 12:12:55 

    >>303
    新しいお酒を寿恵ちゃんは飲むことできたかな?
    セリフだけでも出てくるといいね

    +20

    -0

  • 339. 匿名 2023/09/25(月) 12:13:20 

    >>41
    姐御と好々爺

    +4

    -3

  • 340. 匿名 2023/09/25(月) 12:15:48 

    松坂慶子さんと宮崎あおいさん、豪華な2人だ。今日の花はニリンソウ。2人で力を合わせて万さんの思いを来世に繋いでいくんだな。

    +12

    -3

  • 341. 匿名 2023/09/25(月) 12:16:36 

    >>278
    博士🤓
    「この子はぁボウブラじゃき。
    ポルトガル語でカボチャを意味するAboboraから、この和名をつけたがじゃ。上から見るとキクの花に見えるき、キクザカボチャとも言われちゅう」

    (関東民で高知弁全く分からないので、なんとなく万太郎たちの会話を思い出しながら…間違っていたらごめんなさい)

    +27

    -1

  • 342. 匿名 2023/09/25(月) 12:17:02 

    >>205
    ノアザミ越しの晩年の万太郎。
    家のお庭に植えたんだね。

    大畑印刷所に通ってる頃、ダンスレッスン帰りの寿恵ちゃんが乗ってる馬車の前を横切って嬉しそうにノアザミに話しかけて、馬車の御者の人に怒られてたなぁ…
    【朝ドラ】「らんまん」第26週(最終週)「スエコザサ」

    +103

    -1

  • 343. 匿名 2023/09/25(月) 12:19:43 

    >>144
    不倫話が出てきたときにもアレコレ言われてたけど
    信念のある強い作品なのにあの程度のことでストーリーや配役に影響与えるって発想になるのが意味わからん
    バカにしてるよ

    +27

    -6

  • 344. 匿名 2023/09/25(月) 12:21:59 

    >>322
    浜辺さんは初登場の菓子屋のお嬢さんの頃から歳を重ねた現在までずーっと綺麗だよ

    +94

    -0

  • 345. 匿名 2023/09/25(月) 12:23:37 

    今、同時放映してるあまちゃんとらんまんは、脇役にもちゃんとスポットが当たり、どちらかといえば主人公は脇役を際立たせる狂言まわし的な役目もしてるという点で、主人公マンセーの多い朝ドラの中では稀有なドラマだと思う。

    +37

    -3

  • 346. 匿名 2023/09/25(月) 12:24:07 

    >>24
    本田望結さんと松坂慶子さんは
    雰囲気似てない
    だから女優さん目指すなら
    あまりバラエティーや過度なSNS は控えるべき


    +12

    -28

  • 347. 匿名 2023/09/25(月) 12:25:25 

    >>160
    格上は篤姫で大河の主演まで登り詰めて視聴率も良く演技も好評だった宮崎あおいでしょう
    夫との件で嫌いな人がいても仕方ないけど、演技は上手いよ
    今日も流石の演技力、松坂さんとで鬼に金棒くらいに上手かった

    本田さんは松坂さんに変わってホッとした
    本田さんのあの滑舌の悪さとくぐもった声で何言ってるのか聞き取れなかったから💦

    +28

    -9

  • 348. 匿名 2023/09/25(月) 12:25:58 

    >>336
    どうでもいいけど、徳永教授の人は長身だね。
    田邊と向き合って口論とか、または和解して話すとかのシーン、双方に存在感があった。

    +61

    -0

  • 349. 匿名 2023/09/25(月) 12:29:25 

    >>300
    ちょっと、これは出してほしくなかった
    裏側を知りたくない

    +3

    -48

  • 350. 匿名 2023/09/25(月) 12:29:32 

    >>32
    年末年始にするやろ

    +18

    -0

  • 351. 匿名 2023/09/25(月) 12:30:13 

    >>128
    紀子さんが分類のために万太郎の日記を読んで、そこから回想に入る。日記と回想をうまく組み合わせて晩年までを描くのかな?と思いました。

    牧野富太郎博士は昭和32年1月に亡くなってるから、今日のシーンの1年半くらい前までご存命だったんですね。
    江戸末期から明治大正昭和、着物ちょんまげの時代から、テレビ放送の開始までが人生に入ってるって凄いなぁ。

    +104

    -1

  • 352. 匿名 2023/09/25(月) 12:33:55 

    >>336
    万太郎と藤丸は猫背っていうか腰曲がってる感じの立ち姿だけど徳永教授と波多野はシャキッとしてるね。教鞭に立つか研究に没頭する人かの違いかな

    +34

    -2

  • 353. 匿名 2023/09/25(月) 12:33:57 

    >>13
    これはちょっとびっくりした。
    まだ松坂さんが主役ならわかるんだけれども、え?主人公って赤の他人?お手伝いさんで落ち着くん?と。
    ただ空襲とかのセット大掛かりに作るのも大変そうだし、朝からそれもちょっとつらいし、上手いやり方。

    +46

    -4

  • 354. 匿名 2023/09/25(月) 12:34:30 

    >>346
    体型が似てるだけなら
    他に若手の女優さんいただろうに
    本田望結さんは役不足

    +9

    -19

  • 355. 匿名 2023/09/25(月) 12:34:40 

    >>191
    🐸可愛い~スエちゃん万ちゃんだ🐸😢

    +32

    -2

  • 356. 匿名 2023/09/25(月) 12:37:53 

    当たり前だけど、亡くした子供(園ちゃん)のことずっと思っていてなんか涙出た。

    +88

    -0

  • 357. 匿名 2023/09/25(月) 12:38:48 

    >>303
    あさイチで老けた姿の竹雄出て来てメッセージ送ってたよね。
    最終週この姿で出てくるんだと思った

    +55

    -0

  • 358. 匿名 2023/09/25(月) 12:40:38 

    >>322
    波瑠ちゃんが「あさが来た」の時、誰とは明言せずにあさが主役だったはずなのに、撮影進むにつれ最初の設定とだんだん違ってきて、ちょっと人間不信になった、と話してたとき、真っ先にこいつが浮かんだわ。
    当時、「宮崎あおい、完全に主役を食う」の絶賛記事ばかりだったから。

    +21

    -28

  • 359. 匿名 2023/09/25(月) 12:43:35 

    >>309
    私生活はどうでもいいかな。
    演技が嫌いなの。

    +29

    -4

  • 360. 匿名 2023/09/25(月) 12:45:18 

    >>354
    役不足?
    力不足じゃなくて?

    本田望結は見た目はともかく声があんまりよくないなーと思った
    声って結構重要

    +60

    -2

  • 361. 匿名 2023/09/25(月) 12:45:34 

    このロケ地どこたろう?

    +1

    -0

  • 362. 匿名 2023/09/25(月) 12:45:41 

    >>341
    教えていただきありがとうございます😊
    植物の世界は終わりがなく永遠に続くこれからも牧野富太郎の名を伝えて行きたいと思います。
    【朝ドラ】「らんまん」第26週(最終週)「スエコザサ」

    +47

    -1

  • 363. 匿名 2023/09/25(月) 12:46:09 

    >>344
    結果綺麗だったけどね。
    老けメイクしてもあの肌の綺麗さは隠しきれなかった。

    +36

    -1

  • 364. 匿名 2023/09/25(月) 12:46:12 

    >>157
    >>212
    詳しくありがとう
    前の方で定番みたいなコメントがあったからそうなんだと思ってしまったけど違うのね。
    ただ、宮崎あおいは現夫との不倫記事を昔何度か見てたからまだその記憶が強くて個人的に苦手で。ナレまでは我慢したけど違う女優さんなら良かったなと。
    らんまん主要キャストはみんな好きだから、気持ちおさえて最後まで見届けるわ。

    +13

    -14

  • 365. 匿名 2023/09/25(月) 12:46:22 

    >>292
    すごーい!
    ありがとうございます😊

    +25

    -0

  • 366. 匿名 2023/09/25(月) 12:47:05 

    この広大な空き地どこなんだろう。走り回りたい

    +12

    -0

  • 367. 匿名 2023/09/25(月) 12:48:30 

    改めて園子ちゃんって良いお名前だね
    この練馬の植物園に繋がった

    +82

    -0

  • 368. 匿名 2023/09/25(月) 12:49:34 

    >>354
    役不足は多分言いたい事の逆の意味だよ
    てかそんな嫌がるほど尺あった?
    まぁこれからあるかもだけど。

    +20

    -0

  • 369. 匿名 2023/09/25(月) 12:49:46 

    宮崎あおいかよ!

    +17

    -2

  • 370. 匿名 2023/09/25(月) 12:50:25 

    最終週だからか、今日は主題歌短いバージョンだったね
    当たり前かもだけど、最終回に長く流れそう

    +31

    -0

  • 371. 匿名 2023/09/25(月) 12:50:49 

    松坂慶子再登場!

    +15

    -0

  • 372. 匿名 2023/09/25(月) 12:51:37 

    ちずるちゃんがおばさんになってる!

    +7

    -1

  • 373. 匿名 2023/09/25(月) 12:51:40 

    >>230
    すみません、オープニングから最終週だと思うと泣いてたので勘違いしてました🙇‍♀️

    +6

    -0

  • 374. 匿名 2023/09/25(月) 12:51:43 

    >>336
    まさか文鎮のかえる様までご無事だったとは!

    +43

    -0

  • 375. 匿名 2023/09/25(月) 12:52:53 

    流石に万太郎も亡くなってるんだな

    +9

    -0

  • 376. 匿名 2023/09/25(月) 12:53:38 

    松坂慶子さんの話し方って本当に柔らく優しく感じで好き。

    タキさんの時に怒っているシーンでも本心は優しそうな感じ。

    +73

    -0

  • 377. 匿名 2023/09/25(月) 12:54:20 

    万ちゃん焼けた標本また集めたんだね

    +37

    -0

  • 378. 匿名 2023/09/25(月) 12:55:23 

    果てしない遺品整理

    +25

    -0

  • 379. 匿名 2023/09/25(月) 12:55:39 

    これ中々大変な仕事だな

    +26

    -0

  • 380. 匿名 2023/09/25(月) 12:56:12 

    気が遠くなる作業w

    +24

    -0

  • 381. 匿名 2023/09/25(月) 12:56:23 

    この紀子さんのお仕事やってみたい!

    今はこんなお仕事無いだろうけどさ。

    +32

    -0

  • 382. 匿名 2023/09/25(月) 12:57:27 

    まあ断るわな

    +9

    -0

  • 383. 匿名 2023/09/25(月) 13:02:20 

    >>274
    【朝ドラ】「らんまん」第26週(最終週)「スエコザサ」

    +81

    -0

  • 384. 匿名 2023/09/25(月) 13:02:42 

    >>362
    こちらこそ、とっても素敵なお写真とともにありがとうございます!

    +11

    -0

  • 385. 匿名 2023/09/25(月) 13:03:18 

    >>360
    本田望結、あんなこもった声だったかなー?と思いながら見てた。

    +14

    -3

  • 386. 匿名 2023/09/25(月) 13:06:28 

    >>71
    公式もアップしてくれました
    他の写真(徳永さんたちとの)も見たい
    【朝ドラ】「らんまん」第26週(最終週)「スエコザサ」

    +158

    -0

  • 387. 匿名 2023/09/25(月) 13:08:57 

    >>328
    これですよね。
    【朝ドラ】「らんまん」第26週(最終週)「スエコザサ」

    +68

    -2

  • 388. 匿名 2023/09/25(月) 13:09:57 

    >>386
    神木くん、ホントこういうの上手いよね
    二次元も三次元も再現度高いw

    +130

    -1

  • 389. 匿名 2023/09/25(月) 13:12:46 

    >>386
    凄いねこれ完全に乗り移ってるよ(笑)

    +105

    -0

  • 390. 匿名 2023/09/25(月) 13:15:07 

    >>88
    2人が手を取り合うシーンは篤姫のオマージュな気がした!
    【朝ドラ】「らんまん」第26週(最終週)「スエコザサ」

    +82

    -5

  • 391. 匿名 2023/09/25(月) 13:16:31 

    宮崎あおいさん、アンチ多いんだな。それとも同じ人が書いてるのかな?

    可愛くて好きだけどな。

    エスカレートして誹謗中傷めいた事書いてあると胸が苦しくなるな。せっかくの最終週なのになぁ

    +70

    -11

  • 392. 匿名 2023/09/25(月) 13:18:01 

    標本の束を紐解いていく度に記憶も紐解いていく感じで進むのかなーと思っているのだけどどうだろう

    +12

    -0

  • 393. 匿名 2023/09/25(月) 13:19:13 

    >>99
    色々あるみたいだね
    以前目にしたのはGUNZE創業者の波多野ご夫妻(京都府綾部市)、「新幹線の父」十河ご夫妻(愛媛県西条市)などなど…
    上記はどちらも署名活動中だったと思う
    ともに馴染みがあるテーマだから印象に残ってた

    +32

    -0

  • 394. 匿名 2023/09/25(月) 13:19:50 

    >>24
    初期の千鶴ちゃん ぽっちゃりの子役でも良かったね
    急に体格系に変化するとは…

    +34

    -0

  • 395. 匿名 2023/09/25(月) 13:21:46 

    >>53
    杉並区の和田ですね
    ちなみに昭和25年の都電の路線図(荻窪・新宿間)にも、「蚕糸試験場前」という停留場がありますね
    【朝ドラ】「らんまん」第26週(最終週)「スエコザサ」

    +18

    -0

  • 396. 匿名 2023/09/25(月) 13:23:35 

    >>188
    そういや主題歌の「愛の花」の歌詞
    実はすえちゃん目線で書いたって、あいみょん自身が言ってたの凄い納得

    +46

    -0

  • 397. 匿名 2023/09/25(月) 13:23:56 

    最終週の月曜にこの形で持って来たのは良いと思ったよ

    +44

    -0

  • 398. 匿名 2023/09/25(月) 13:25:46 

    >>325
    城田優さんはひなたの初恋相手で仕事上のパートナー

    さだまさしさんは舞いあがれのナレーションでしたがドラマ内には出演されていましたっけ?

    +1

    -1

  • 399. 匿名 2023/09/25(月) 13:28:17 

    >>358
    全然食えてなかったけどね。正確には食えなかった、波瑠ちゃんのオーラが凄すぎて。食って絶賛記事を書いてもらう、までが予定だったんだろうけど。

    +28

    -11

  • 400. 匿名 2023/09/25(月) 13:33:42 

    最初の寿恵子と万太郎が思い浮かべる四季折々の花々の名前で泣いた。
    春のサクラ(育ての親の祖母 タキさんの旅立ち)
    夏のキツネノカミソリ(逸馬との出会い)
    秋のノジギク(田邊教授との出会いと死と菊くらべ)
    バイカオウレン(病弱だった母ヒサが好きだった花、ヒサとの別れ)
    ヒメスミレ(幼くして天国に逝ってしまった園子)
    私も花の名前を羅列されるだけで、ずっと見てきたこれまでの「らんまん」の思い出があふれてきて胸がいっぱい
    役者さんたちの熱量は言うまでもなく、脚本家さんの構成力と一切手を抜かない丁寧な演出とスタッフたちの作品に対する愛を感じる。
    素晴らしくて泣ける。

    +107

    -0

  • 401. 匿名 2023/09/25(月) 13:37:23 

    >>291
    紀子さんは昭和2年10月25日生まれとの事なので、今日が昭和33年の夏なら、30歳ですね。
    出身校の「東京府立中央高等女学校」は架空だけど、昭和20年3月の空襲(深夜)の時、工場勤労動員とかで東京の東の方に寝泊まりしていたなら、確かに空襲経験者ですね。
    杉並区方面は、渋谷と共に5月に大空襲を受けています(それまでにも小規模の空襲はあったものの)。
    履歴書の締めの言葉は、「右の通り、相違これ無きなり」。

    +20

    -5

  • 402. 匿名 2023/09/25(月) 13:40:29 

    今日の物語のスタイル、悪くなかったと思う
    つまり、今に至るまで、紀子さんが聞いたり調べたりして分かった万太郎の生涯を語ってきていた、という事で、「ほほう、そうきたか」と思った
    いきなり時代が飛んで、万太郎死後というのも、ずいぶん昔に読んだ小説(タイトル忘れたw)を思い出した

    +77

    -7

  • 403. 匿名 2023/09/25(月) 13:45:31 

    >>336
    博士号授与…万ちゃん頑張ったね
    長かったね

    +68

    -0

  • 404. 匿名 2023/09/25(月) 13:52:54 

    カエル様健在

    +60

    -2

  • 405. 匿名 2023/09/25(月) 13:53:03 

    >>353
    最後、松坂さんが山桜みて終わるんじゃない?

    +17

    -3

  • 406. 匿名 2023/09/25(月) 13:53:05 

    >>309
    二階堂に上書き済だし
    次女もくどくて苦手だしらんまんロスおこさせないNHKの企みとみた

    +0

    -21

  • 407. 匿名 2023/09/25(月) 13:54:28 

    >>360
    松坂慶子さんありきで、見た目と話題性で選ばれたのかもね。望結ちゃんになる前の、赤い着物着てた鶴ちゃんは喋り方とかも松坂さんのイメージと重なっていただけに、ちょっと残念。

    +18

    -8

  • 408. 匿名 2023/09/25(月) 13:57:20 

    >>358
    別に宮崎あおいのことじゃないんじゃないの?波瑠はそういうこと言わなそう。

    +46

    -11

  • 409. 匿名 2023/09/25(月) 13:58:12 

    >>105
    リアルに祖母似の私…

    +8

    -1

  • 410. 匿名 2023/09/25(月) 14:00:43 

    >>99
    〇○さんを大河ドラマに!っていう会もあるよ。全国的に有名な人じゃないとなかなか難しいだろうね。
    らんまんは面白かった。

    +51

    -2

  • 411. 匿名 2023/09/25(月) 14:01:19 

    >>358
    宮崎あおいに限らず、この手の記事にはいつもイラッとする。一方を持ち上げるためにもう一方をわざと下げる。たまたま出番や見せ場が多かったってだけで喰ったとかすぐ記事にしてくるけどお門違いだと思う。

    +57

    -2

  • 412. 匿名 2023/09/25(月) 14:01:45 

    >>267
    南大沢に住んでるんだが、最近よく都立大の牧野植物展的なポスターが貼ってあって。よく読みもせずに朝ドラの影響だな(´-ω-)
    なんて思ってたんだけど、まさか都立大が標本を保存していたとは!今日の放送で、何でこんなにポスター貼ってあるのか理解しました…
    らんまん毎日楽しく見てた割に、無知すぎて恥ずかしい笑

    +73

    -0

  • 413. 匿名 2023/09/25(月) 14:04:04 

    スケートの人デカ過ぎて遠近法おかしくなった

    +3

    -6

  • 414. 匿名 2023/09/25(月) 14:08:39 

    >>409
    千鶴は、タキさんの曾孫だよ

    +22

    -0

  • 415. 匿名 2023/09/25(月) 14:20:45 

    >>23
    お手伝いの募集人数も1人とかすごいよね
    何年かけて整理するつもりなのかわからないけど、専門知識のある人を10人単位で雇ってもいいくらいの数と作業量だよ

    +73

    -3

  • 416. 匿名 2023/09/25(月) 14:22:14 

    >>394
    そういえば千鶴役の赤ちゃんは、他の兄弟の赤ちゃんだった頃より明らかに丸々としててよく育ってるね!って感じだったわ

    +28

    -0

  • 417. 匿名 2023/09/25(月) 14:25:02 

    >>352
    これ徳永教授は杖付いてない?

    +7

    -0

  • 418. 匿名 2023/09/25(月) 14:25:57 

    >>112
    相当な美女しかやっちゃいけない髪型だわ
    オードリーすごく綺麗

    +33

    -1

  • 419. 匿名 2023/09/25(月) 14:27:57 

    >>363
    美貌もそうだけど、気品もあってグレーヘア素敵すぎた

    +31

    -0

  • 420. 匿名 2023/09/25(月) 14:30:21 

    >>101
    確かにめっちゃ走ってた記憶しかないわw

    +13

    -2

  • 421. 匿名 2023/09/25(月) 14:31:25 

    松坂慶子さんが千鶴ちゃんなら、娘時代か本田望結ちゃんで正解だと思った

    +51

    -3

  • 422. 匿名 2023/09/25(月) 14:36:34 

    >>358
    しまいには、「主役がいないドラマ」「すべての人物が主人公」とまで書かれて。波瑠ちゃんあの時はいろいろうんざりしただろうな。

    +23

    -5

  • 423. 匿名 2023/09/25(月) 14:39:07 

    >>238
    ね。
    登場人物ほとんどが(写真)とかだったから、どういう構成になっているんだろうと思ったら。
    月曜日から病気で臥せってる寿恵ちゃんとか辛すぎるし、なにより篤姫と幾島が登場して驚いたし嬉しかったな

    +30

    -2

  • 424. 匿名 2023/09/25(月) 14:40:55 

    >>292
    このエピソードも明日以降分かるのかな。
    楽しみ♪

    +28

    -0

  • 425. 匿名 2023/09/25(月) 14:45:00 

    がるちゃんで、大学の時に槙野の残した標本の整理をするバイトをしてた人がいたのを思い出した。
    宮崎あおいの手を借りても終わらなかったのかな。

    +23

    -1

  • 426. 匿名 2023/09/25(月) 14:46:46 

    今は亡き主人公の思い出を家族が語るっていうの、好きだわ。今はいなくても面影を感じる演出とかも泣けてくる。
    脚本家のインタビューで、最終週は継承がキーワードで、万太郎が取り組んできたことが次の世代に受け継がれてまた花を咲かせる、というニュアンスのことを言っていたけど、なるほどなぁと思った

    +47

    -1

  • 427. 匿名 2023/09/25(月) 14:48:06 

    >>292
    藤丸くんのモデルと言われてる方が、後に大変な人生を歩んだと知ってから、ずっと藤丸くんを心配してました。皆んな元気なうちに再会してたのね。良かった。

    +59

    -1

  • 428. 匿名 2023/09/25(月) 14:49:05 

    >>178
    私もあれ?と思った
    松坂慶子は、本田望結の晩年ってこと?

    +12

    -0

  • 429. 匿名 2023/09/25(月) 14:53:51 

    >>303
    藤丸含めてみんなでお酒飲んでる絵が見たいわー

    +15

    -0

  • 430. 匿名 2023/09/25(月) 14:59:09 

    >>425
    確か、あの40万点ほどの標本の整理は、令和になってから終わった…のではなかったでしたっけ?

    +28

    -0

  • 431. 匿名 2023/09/25(月) 15:00:40 

    >>400
    あなたのコメント読んで泣いたわ😭

    +24

    -2

  • 432. 匿名 2023/09/25(月) 15:02:31 

    >>386
    鳥肌立ったよ、、
    神木隆之介すごい、、

    +80

    -1

  • 433. 匿名 2023/09/25(月) 15:03:57 

    >>422
    そうなんだ…。
    あさが来たが一番好きな朝ドラで、波瑠ちゃんなくしては成立しないドラマだよね。そんなこと書かれて悔しかっただろうな。
    出世作の縁で青天にもちょっと出ないかなって期待してたけど(あさが来たに渋沢栄一出てきたし)、それじゃイヤだよね。

    +21

    -5

  • 434. 匿名 2023/09/25(月) 15:05:54 

    >>347
    滑舌の悪かったかな?
    私ぜんぜん気づかなかったわ

    +7

    -4

  • 435. 匿名 2023/09/25(月) 15:10:29 

    すえこ笹がチラッと映ってたよね
    それ見てうるっときたわ。。
    方言指導の西村さんが涙涙になるとつぶやいてたから覚悟してる(泣)

    +44

    -0

  • 436. 匿名 2023/09/25(月) 15:20:09 

    千鶴がふっくらした本田望結さんになった時、違和感あったけど
    お年を召した千鶴が松坂慶子さんになって全て納得いった
    むしろそうきたかー!って胸アツだったわ、らんまんのキャスティングすごい。

    +59

    -0

  • 437. 匿名 2023/09/25(月) 15:22:09 

    おひさまは主人公の回想形式だったね。
    当時、現代パートいる?と思いながら見てた記憶

    +0

    -2

  • 438. 匿名 2023/09/25(月) 15:23:48 

    >>386
    すごい、顔の作り全然違うのに激似、表情完コピしてはる…

    +91

    -1

  • 439. 匿名 2023/09/25(月) 15:34:18 

    >>322
    篤姫見てなかったから宮崎あおい人気なのかよく知らないけど、浜辺ちゃんも朝ドラヒロインオファーで宮崎あおいと同じ軌跡を辿ってて、数年後には大河主演に抜擢されるだろうって上げ記事書かれてたから、お互いに持ちつ持たれつウィンウィンじゃないの?

    +8

    -3

  • 440. 匿名 2023/09/25(月) 15:39:12 

    富太郎さん、植物学者として撮られる時はいい表情するけど
    ご家族と映す時は愛想が無くなる


    年を取るとやや柔らかくなるのだけど

    +18

    -3

  • 441. 匿名 2023/09/25(月) 15:41:40 

    >>400
    二人が名前上げた木と花の半分がうちの庭にある植物と同じで感動した
    我が家半分植物園だわ

    +19

    -0

  • 442. 匿名 2023/09/25(月) 15:45:54 

    >>145
    そうなの?
    一番最初の妻は実家に置いて
    仕送りさせておきながら
    自分は愛人と暮らし子供つくって
    実家が倒産したら
    さっさと妻と離婚して
    愛人と再婚したってヤフコメでみた

    +5

    -19

  • 443. 匿名 2023/09/25(月) 15:46:29 

    うちの母親も私が生まれる前に長女亡くしてるし、家族を住まわせる為に
    郊外に土地と家買ってから病気で早世したから寿恵ちゃんが他人と思えない

    +15

    -0

  • 444. 匿名 2023/09/25(月) 15:46:51 

    今週中で終わりかー。恥ずかしながら朝ドラなんてまともに観たのが「ちゅらさん」ぶりでしたので、こんなに面白いものなのかと。
    役者さんも魅力的でモデルになった牧野博士にも興味が出たのですが、当人はかなりの変わり者だったようですね笑
    スエコザサを調べたら、牧野に妾もいたことを知ってちょっと今ショックです笑
    脚本も見事。すごく瑞々しくクリアな人物ばかりでした。面白いから寂しいなぁ。

    +21

    -4

  • 445. 匿名 2023/09/25(月) 15:49:06 

    >>400
    こんな見事な回収があるのかと

    +25

    -2

  • 446. 匿名 2023/09/25(月) 15:49:43 

    >>422
    これ、らんまんでもこういうこと言ってる人いるよね?万太郎じゃなくてすえちゃんが主人公だとか、ユーシーの方が主人公ぽいとか。
    それぞれに見せ場があるから誰もが主人公になれるって一見褒め言葉っぽいけど、もし自分が主演の立場だったとしたらすごく嫌だなと思う。
    神木くんは自ら、あなたにとってのヒロインは誰?って言ってて、自分が主人公だと主張するんじゃなくそれぞれにドラマを楽しんでもらえればそれで良いって気持ちが伝わってくるから、すごく器が広いし素晴らしい座長だなぁと感心する。

    +49

    -3

  • 447. 匿名 2023/09/25(月) 16:07:22 

    >>260
    浜辺さん24歳じゃないよ、先月23歳になったばかりだよ

    +21

    -0

  • 448. 匿名 2023/09/25(月) 16:17:23 

    >>440
    お姉さん誰かに似てる
    朝ドラに出てた俳優さんに似てる気がする

    +5

    -2

  • 449. 匿名 2023/09/25(月) 16:34:15 

    >>97
    本当に中弛みが無くて、え!もう終わるの?!って感じでした。まだまだ見たいから私もスピンオフ見たいな。誰が主役になっても素敵なお話になりそう。

    +74

    -0

  • 450. 匿名 2023/09/25(月) 16:37:59 

    終わる。なんか、朝はどうしよう。

    +9

    -0

  • 451. 匿名 2023/09/25(月) 16:42:21 

    >>430
    えー!!
    終わったの最近なのか!!びっくりよ。

    +29

    -0

  • 452. 匿名 2023/09/25(月) 16:48:03 

    >>109
    宮﨑あおいちゃんもオードリー・ヘプバーンもすごく可愛かったけど、一般人が真似ると高確率で事故るよね💦

    +38

    -2

  • 453. 匿名 2023/09/25(月) 16:50:37 

    >>41
    万ちゃんがほんとにおじいさんみたくなっとる…!

    +43

    -3

  • 454. 匿名 2023/09/25(月) 16:51:29 

    >>430
    そうなんだね
    もしドラマ放映中にも資料整理が続いてたら、ボランティアでも良いから手伝いたいってひとが沢山いそう

    +48

    -0

  • 455. 匿名 2023/09/25(月) 16:54:52 

    >>220
    オープニング、なんでアレなんだろ…と思ったw
    ちょっと怖い

    +4

    -8

  • 456. 匿名 2023/09/25(月) 16:55:16 

    明日からどうストーリー(回想?)が進むのかは想像できないけど、ともかく万ちゃんとおすえちゃんが病気になって亡くなっていくシーンが挟み込まれなければいいな、と思う
    平和であったかなシーンがらんまんのエピローグにはふさわしい気がして

    +9

    -4

  • 457. 匿名 2023/09/25(月) 16:57:25 

    ここに来て出演者の事どうこう言う人が増え出してちょっとがっかり。

    +32

    -3

  • 458. 匿名 2023/09/25(月) 16:57:30 

    >>165
    あさイチ出てたとき、かわいらしかった~ 
    ドラマよりもかなり若々しいよね

    +32

    -0

  • 459. 匿名 2023/09/25(月) 16:58:55 

    >>99
    怪談を書いた小泉八雲(ラフカディオハーン)とその妻セツの物語が小説になったので、
    市長と商工会議所会頭がNHKに朝ドラの要望出しに行ってた。

    地元は観光客増えるから、結構推してることあるよ

    +37

    -0

  • 460. 匿名 2023/09/25(月) 17:03:02 

    都立大の牧野標本館のホームページより。

    「現在までに、整理が可能な牧野標本については整理作業がほぼ終了しています。こうした地道な整理・管理作業により、多くの研究者に活用される貴重な資料を現代にまでつなげることができているのです。」

    ほぼ? まだ整理をやっているってこと???
    だとしたら、本当に「気が遠くなる」作業だったことになるのか!!
    サグラダファミリア的な・・・
    キャンパス・施設案内 :: 牧野標本館 | 東京都立大学
    キャンパス・施設案内 :: 牧野標本館 | 東京都立大学www.tmu.ac.jp

    植物分類学の草分けともいえる牧野富太郎博士や、医師・博物学者のシーボルトが収集した植物標本を含む約50万点を所蔵する、日本を代表する標本館です。

    +51

    -0

  • 461. 匿名 2023/09/25(月) 17:13:35 

    >>242
    て○ちむの賭け麻雀の件で、ラインスクショ流出で神木くんも参加してるのがほぼ確で疑われたけど一瞬で消えた
    仲良くしてるメンツ的にもきれいに遊んではない部分ありそうだし、事務所の力がすごいんだろなと思う

    +17

    -20

  • 462. 匿名 2023/09/25(月) 17:16:36 

    >>460
    東京都立大学、名前戻っていてよかったね
    首都大学東京では別の大学みたいでややこしいわ

    +53

    -1

  • 463. 匿名 2023/09/25(月) 17:16:44 

    >>25
    来週から始まる【まんぷく】再放送にも松坂慶子さんが出演されてるので、松坂産出ずっぱりって感じ。でも柔らかい雰囲気で見ていて疲れないから好きな女優さんです。

    +51

    -0

  • 464. 匿名 2023/09/25(月) 17:17:50 

    >>195
    見たいかもwww
    総スカンされたあとの高遠もね。

    +23

    -1

  • 465. 匿名 2023/09/25(月) 17:22:38 

    >>110
    いい笑顔ですよね。

    +13

    -0

  • 466. 匿名 2023/09/25(月) 17:25:43 

    >>144
    違う役で出たかもしれないけど、今はもう無かった事に扱い。

    +1

    -0

  • 467. 匿名 2023/09/25(月) 17:32:03 

    >>459
    今から40年ぐらい前に、ジョージ・チャキリス主演でNHKがドラマを制作したけど、40年も経てばもうOKかもね

    +7

    -0

  • 468. 匿名 2023/09/25(月) 17:39:16 

    >>422
    その人ちゃんとドラマ見てたのか怪しいよ

    あさが来たはあさを軸に物語がどんどん展開していくし、主役がわからないとか絶対ない
    他のキャラも丁寧に人生を描かれていたけど、あくまでサイドストーリー

    ドラマ批評記事も、ろくに見ないで書いてるの丸わかりとかあるから、いちいち真に受けないことにしてるよ

    +37

    -3

  • 469. 匿名 2023/09/25(月) 17:41:27 

    >>402
    歴史物とかで時代が飛んで過去を回想する設定、結構好き。(ドラマも小説も)

    その時点では既に過去となった時代に思いを馳せるのが、切ないような懐かしいような感覚。

    +13

    -0

  • 470. 匿名 2023/09/25(月) 17:44:39 

    >>358
    そんな記事あったの?波瑠ちゃんきちんと主役を演じてたし、あおいちゃんも変な演技じゃなかったと記憶してるよ。
    明治の女性実業家あさのキャラあってのドラマだと思うけど。

    +29

    -1

  • 471. 匿名 2023/09/25(月) 17:50:53 

    >>381
    まだ全部デジタル化されてないからデータベース入力とかのバイトはあるようですよ。

    +8

    -0

  • 472. 匿名 2023/09/25(月) 17:53:33 

    >>390
    篤姫好きだったわぁ。
    歴女なんで元々朝ドラより大河が好きなんだけど、今回は完全に逆転した。

    +31

    -1

  • 473. 匿名 2023/09/25(月) 17:53:46 

    >>336
    文鎮はきっとあとで瓦礫整理しに行った時に見つけたんだろうね。焼き物のようだけど欠けずに残ってて良かった

    +8

    -0

  • 474. 匿名 2023/09/25(月) 17:54:11 

    昭和33年の千鶴は61歳の設定だそうな。
    じゃ、関東大震災(本田千鶴初登場)の時は26歳だった事に驚き。
    望結ちゃんだし、20歳くらいだと思ってた…

    +10

    -1

  • 475. 匿名 2023/09/25(月) 17:57:25 

    >>398
    ドラマ後の写真コーナーで、Liveでバイオリンを持って舞い上がっただけ。

    +4

    -0

  • 476. 匿名 2023/09/25(月) 17:57:54 

    >>463
    まんぷくの松坂慶子さんの武士の娘がまた見られるのは嬉しい♪ \( ˆoˆ )/
    塩軍団の赤津とのやりとりも楽しみ〜!

    +35

    -3

  • 477. 匿名 2023/09/25(月) 17:58:22 

    >>442
    それは言わないお約束

    +3

    -2

  • 478. 匿名 2023/09/25(月) 17:58:56 

    OPに岩手ことばの指導の人がいたけど、どこのシーンで使ってたんだろう

    +7

    -0

  • 479. 匿名 2023/09/25(月) 18:02:24 

    >>57
    おばあちゃんじゃなくてひいおばあちゃん。
    おばあちゃんは広末涼子だよ。

    +17

    -1

  • 480. 匿名 2023/09/25(月) 18:04:25 

    トピ読んでただけで泣けてきちゃった
    まだ終わってないのに

    +13

    -0

  • 481. 匿名 2023/09/25(月) 18:07:58 

    >>415
    1人の募集だったのだろうか?複数人募集してるのに1人しか来なかったのだろうかどっちだろうねw

    +28

    -0

  • 482. 匿名 2023/09/25(月) 18:08:05 

    アバン前の2人の老けメイク、シミの描き方が上手いな、て見ていたんだけど、寿恵ちゃんの着物の着付け…脇の胸元から脇の辺りが少しクシャっとしているのが大変芸が細かいな、と思いました。
    同じ着物をずっと着ていると、加齢で胸元や肩の肉が落ちてくるとあの辺りが たわんだり、肩巾がちぢんで袖が長くなったりするので…

    +19

    -2

  • 483. 匿名 2023/09/25(月) 18:10:38 

    >>416
    やっぱり鶴ちゃんの頃には借金もある程度片付いて栄養面でも上の子達より状況が良かったんだろうね

    +19

    -0

  • 484. 匿名 2023/09/25(月) 18:11:01 

    >>125
    それは、ここでもよく書かれてる通り、息子さんたちが写真屋だった今年もあると思いますが。

    +5

    -0

  • 485. 匿名 2023/09/25(月) 18:16:43 

    >>152
    あれは、視聴者に対しても「さて、この女性は安子なんでしょうか、違うんでしょうか?」な所があったから、仕方ないんじゃないの?

    +9

    -4

  • 486. 匿名 2023/09/25(月) 18:19:18 

    >>151
    横。>>98読んだ後に151読んで?!ってなったわw
    アンカーミスじゃないなら、98のコメントにそんな失礼なこと書いてある?ってすごい疑問…
    やったことは立派なことなんだろうけど、一方的に突っかかってトゲトゲしたコメント残すのは関心しないわ…

    +35

    -4

  • 487. 匿名 2023/09/25(月) 18:19:24 

    >>153
    その代わりと言うか、世間全体の大きな災いとして関東大震災を入れたんだと思いますが。

    +12

    -0

  • 488. 匿名 2023/09/25(月) 18:20:30 

    >>462
    首都大学東京って、大学じゃねーし。

    クッソダサくていかにも石原慎太郎らしいネーミングと私とウチの舅で鼻で笑った記憶があるw

    +6

    -38

  • 489. 匿名 2023/09/25(月) 18:23:42 

    スエコザサってなに

    +0

    -11

  • 490. 匿名 2023/09/25(月) 18:23:56 

    先週からみてない

    +0

    -11

  • 491. 匿名 2023/09/25(月) 18:24:06 

    >>186
    無理やり何でも「最高」「これ以上は無い」は、単にその裏返しな事に何で気づかないの?

    +2

    -6

  • 492. 匿名 2023/09/25(月) 18:28:48 

    >>211
    千鶴のモデルと思わしき鶴代さんは19歳の時に結婚しましたが、色々と不幸もあったようで牧野家に戻ってます。
    但し、末っ子ではなく、千鶴の設定年齢よりほかなり上でした。

    +14

    -2

  • 493. 匿名 2023/09/25(月) 18:30:19 

    >>489
    スエコザサ - 日本の植物たち
    スエコザサ
    スエコザサkasugak.sakura.ne.jp

    スエコザサスエコザサ<寿衛子笹> イネ科 アズマザサ属 Sasaella ramosa var. suwekoana 本州の宮城県以北に見られる常緑の笹。高さ40cm程度。葉は長さ10cm程度の被針形。牧野富太郎が仙台市で発見し、牧野を支え続けた妻・寿衛子に感謝して、亡き妻に...

    +13

    -0

  • 494. 匿名 2023/09/25(月) 18:31:15 

    >>442
    最初の奥さんとの細かい顛末は実際には分かってない。
    婚姻届も無い時代で、周りにやんや言われて何となく結納や仮祝言はしたけどやっぱり合わないから何となく結婚解消なんてザラにあった時代だよ。

    +26

    -2

  • 495. 匿名 2023/09/25(月) 18:31:54 

    >>230
    今日はOPが「月曜版ロングバージョン」(付け足し歌詞付き)じゃなかったね…

    +2

    -0

  • 496. 匿名 2023/09/25(月) 18:35:05 

    >>252
    伏線回収しなければならない箇所が残ってたっけ?

    +0

    -1

  • 497. 匿名 2023/09/25(月) 18:37:28 

    >>235
    色々思い出して全く持って捨て週無しだったなと。

    ピンポイントすぎてごめんだけど、ちび万時代のお弁当思い出したわ。今見ても食べたい。カンタくんにあげたよね!カンタくん元気かなぁとか思い出しちゃった
    【朝ドラ】「らんまん」第26週(最終週)「スエコザサ」

    +54

    -1

  • 498. 匿名 2023/09/25(月) 18:42:54 

    クランクアップの報告が遅くなったのはなんでですか?
    ギリギリまで撮影してたのかな?ネタバレ回避の為?

    +3

    -0

  • 499. 匿名 2023/09/25(月) 18:44:27 

    >>496
    横、
    寿恵ちゃんと万太郎が練馬に家を建ててから亡くなるまでの経緯とか、綾ちゃんと竹雄と藤丸が無事に酒造りを成功させたのかどうか…とかじゃない?

    +9

    -0

  • 500. 匿名 2023/09/25(月) 18:48:08 

    >>497
    ちび寛ちゃんの可愛さ・賢さには思わず笑ったなぁ👓️
    立派なお医者様になられてるのかな

    +33

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード