ガールズちゃんねる

「北の国から」あるある

252コメント2015/09/28(月) 19:52

  • 1. 匿名 2015/09/16(水) 19:16:25 

    五郎に冷たい思春期の蛍にイライラする
    「北の国から」あるある

    +219

    -3

  • 2. 匿名 2015/09/16(水) 19:17:31 

    ぶっちゃけものまねネタしか知らない

    +46

    -43

  • 3. 匿名 2015/09/16(水) 19:17:35 

    これ、見たことないや

    +14

    -64

  • 4. 匿名 2015/09/16(水) 19:17:59 

    あーあー、あああああーあ♪

    +132

    -3

  • 5. 匿名 2015/09/16(水) 19:18:26 

    まだ食べてるでしょーが!

    +282

    -4

  • 6. 匿名 2015/09/16(水) 19:18:44 

    宮沢りえの出番では、TVのボリュームあげないと聞こえない

    +195

    -2

  • 7. 匿名 2015/09/16(水) 19:18:45 

    るーるるるるるるー

    +115

    -1

  • 8. 匿名 2015/09/16(水) 19:18:55 

    札に五郎のドロがついてるやつ。
    泣けた。

    +282

    -0

  • 9. 匿名 2015/09/16(水) 19:18:58 

    ルールルルルルー

    +127

    -1

  • 10. 匿名 2015/09/16(水) 19:19:17 

    じゅんが何故かモテる。

    +272

    -0

  • 11. 匿名 2015/09/16(水) 19:19:34 

    拝啓、K子ちゃん、お元気ですか?

    +171

    -1

  • 12. 匿名 2015/09/16(水) 19:19:34 

    息子のモノローグが多い。

    +105

    -2

  • 13. 匿名 2015/09/16(水) 19:19:36 

    >>4
    るーるーるるるるるーる♪

    +22

    -4

  • 14. 匿名 2015/09/16(水) 19:19:56 

    平成生まれは内容知らない

    +99

    -13

  • 15. 匿名 2015/09/16(水) 19:20:03 

    意外と女性を絶やさないモテる純君

    +242

    -1

  • 16. 匿名 2015/09/16(水) 19:20:25 

    やるなら今しかねぇ〜!
    「北の国から」あるある

    +207

    -0

  • 17. 匿名 2015/09/16(水) 19:20:40 

    キタキツネ・・・・!

    +50

    -2

  • 18. 匿名 2015/09/16(水) 19:21:01 

    ナレーション
    ◯◯と思われ。

    +209

    -1

  • 19. 匿名 2015/09/16(水) 19:21:23 

    れいちゃん、たまこ、しゅうちゃん、ゆいちゃん

    いずれも美人と付き合う純。

    +263

    -0

  • 20. 匿名 2015/09/16(水) 19:21:28 

    お盆に富良野行った。
    ビニールハウスの中にかぼちゃがいっぱい置いてあって、妊娠させた時にかぼちゃ持って謝りに行ったのを思い出した。

    誠意ってなんだね?

    +267

    -1

  • 21. 匿名 2015/09/16(水) 19:21:38 

    りょうこ先生がかわいい。

    +111

    -1

  • 22. 匿名 2015/09/16(水) 19:22:02 

    北海道の大自然とは裏腹に「離婚」「不倫」」「中絶」などテーマが重すぎる。

    +259

    -2

  • 23. 匿名 2015/09/16(水) 19:22:27 

    草太兄ちゃんの死がショック。

    +267

    -2

  • 24. 匿名 2015/09/16(水) 19:22:35 

    誠意って 何かな‥?

    +79

    -4

  • 25. 匿名 2015/09/16(水) 19:23:18 

    おぃじゅうん

    +62

    -1

  • 26. 匿名 2015/09/16(水) 19:23:33 

    ショウキチ良いやつ!!

    +196

    -2

  • 27. 匿名 2015/09/16(水) 19:23:50 

    蛍ちゃんと結婚した正吉がいい奴。

    +260

    -1

  • 28. 匿名 2015/09/16(水) 19:23:56 

    つららちゃん、切ない。

    +121

    -1

  • 29. 匿名 2015/09/16(水) 19:24:32 

    父さん、僕は○○だったわけで…

    +142

    -1

  • 30. 匿名 2015/09/16(水) 19:24:35 

    正吉の男気にマジ惚れしてしまう

    +214

    -0

  • 31. 匿名 2015/09/16(水) 19:24:36 

    「富良野」の発音に違和感を覚える北海道民。

    +121

    -5

  • 32. 匿名 2015/09/16(水) 19:24:55 

    五郎は無謀過ぎでしょーが

    +71

    -0

  • 33. 匿名 2015/09/16(水) 19:25:18 

    田中邦衛さん
    お元気かな?

    +160

    -1

  • 34. 匿名 2015/09/16(水) 19:25:41 

    五郎が必死に生きようとマッチ棒で暖を取ろうとした形跡。おえつして泣いた。

    +156

    -3

  • 35. 匿名 2015/09/16(水) 19:26:14 

    純が吹雪で遭難しかけたときに助けてくれた馬を売ったエピソードで泣いた

    「北の国から」あるある

    +169

    -1

  • 36. 匿名 2015/09/16(水) 19:27:25 

    おいら~黒板五郎ってんだぁ~

    +56

    -2

  • 37. 匿名 2015/09/16(水) 19:28:25 

    全体的に湿っぽい

    +44

    -19

  • 38. 匿名 2015/09/16(水) 19:28:34 

    まだ食べてんでしょうがーーー

    +67

    -1

  • 39. 匿名 2015/09/16(水) 19:29:28  ID:zNZhF7ymGY 

    五郎さん、息子が女の子孕ませてかぼちゃでお詫びはないよ…

    +132

    -14

  • 40. 匿名 2015/09/16(水) 19:29:54 

    五郎
    『知らん権利』
    世の中を知らなくても生きてけるってすげぇ

    +46

    -1

  • 41. 匿名 2015/09/16(水) 19:30:14 

    かぁ~~~いっ!

    +16

    -3

  • 42. 匿名 2015/09/16(水) 19:30:37 

    >>31
    どんな発音するの???

    +14

    -5

  • 43. 匿名 2015/09/16(水) 19:30:46 

    蛍は子どもの頃にUFOを見てる

    レンタルで見てまだ迷走してると思った(笑)

    +57

    -1

  • 44. 匿名 2015/09/16(水) 19:30:57 

    「誠意って何かね。」 菅原文太さんの胸をえぐるような台詞。
    純が女の子を妊娠させて、その件で五郎と純が謝りに行ったワンシーン。

    +129

    -1

  • 45. 匿名 2015/09/16(水) 19:31:04 

    田中邦衛のモノマネは
    ほぼ黒板五郎

    +89

    -1

  • 46. 匿名 2015/09/16(水) 19:31:08 

    >>35
    動画の3分辺りからな。
    北の国から029 - YouTube
    北の国から029 - YouTubeyoutu.be

    このワンシーンのブログ記事はこちらです。 http://blog.livedoor.jp/appie_happie/archives/52132602.html

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2015/09/16(水) 19:31:45 

    35

    そしてその馬を売った晩
    橋から転落し死んでしまった正吉のおじいちゃん(泣)

    +170

    -2

  • 48. 匿名 2015/09/16(水) 19:32:07 

    イントロ聞いただけで涙が出そうになる

    +72

    -3

  • 49. 匿名 2015/09/16(水) 19:32:18 

    北のくにだから金魚の水槽の水をアクエリアスにしてみる

    +2

    -19

  • 50. 匿名 2015/09/16(水) 19:32:19 

    「北の国から」でしか北海道を知らない関東に住む知り合いから「北海道の暮らしは大変でしょう?薪割ったり。」と言われたことがあるけど、あのような生活をしている道民をひとりも知らない私。普段の生活は関東と変わらないよーーー!!!

    +105

    -4

  • 51. 匿名 2015/09/16(水) 19:32:50 

    >>6さん
    ゆうきなえ もボリューム上げましたwww

    +73

    -0

  • 52. 匿名 2015/09/16(水) 19:34:02 

    いろんな人が死にすぎる。
    草太兄ちゃんが死んだのはかなりショツク!

    にしても、この頃の岩城滉一はイケメン!
    若い頃の反町ソックリ!
    「北の国から」あるある

    +168

    -5

  • 53. 匿名 2015/09/16(水) 19:34:30 

    今考えるとキャストが豪華

    +122

    -0

  • 54. 匿名 2015/09/16(水) 19:35:08 

    「誠意って何かね!?」

    文太さんのセリフなのに、「北の国から」の名場面の一つになる程、印象的

    +87

    -2

  • 55. 匿名 2015/09/16(水) 19:36:36 

    キタキツネが罠に引っかかったシーンもショックだった!

    +50

    -0

  • 56. 匿名 2015/09/16(水) 19:36:46 

    蛍の結婚式での草太にいちゃんのテープはずるすぎる!絶対泣く。

    +137

    -1

  • 57. 匿名 2015/09/16(水) 19:38:24 

    おぼろげな記憶なんだけど、
    準が結局、農場経営に失敗して、莫大な借金を背負って、
    債権者(?)のおじいさんに、毎月少しづつ返していくと約束したのに、
    結局それもしなくなって…。

    でもおじいさんが病気になって、ようやく純はお見舞いに行く。
    気まずい純、でもおじいさんは、
    「心配していたんだよ…」
    と、逆に純を気遣う、というシーン。

    +107

    -0

  • 58. 匿名 2015/09/16(水) 19:40:10 

    地井武男の奥さん役が死んじゃうシーンがあったけど、当時地井武男のホントの奥さんも亡くなったので演技に力が入ってた。
    「北の国から」あるある

    +182

    -0

  • 59. 匿名 2015/09/16(水) 19:40:43 

    純「電気がない〜?電気が無ければ暮らせませんよ!」
    五郎「そんな事無いですよ〜」

    蛍ちゃんは普通に話してたのに、基本純と五郎って丁寧語で会話してたよね

    +168

    -1

  • 60. 匿名 2015/09/16(水) 19:41:14 

    遺言で中畑のおじちゃん(地井さん)が
    奥さんの癌の事を打ち明けるシーン

    辛すぎる( TДT)

    +111

    -0

  • 61. 匿名 2015/09/16(水) 19:41:25 

    つらら役やってた頃の松田美由紀は、ブスキャラ役だったけど、今の松田美由紀より好き
    「北の国から」あるある

    +105

    -0

  • 62. 匿名 2015/09/16(水) 19:42:16 

    俺だよ俺

    +2

    -3

  • 63. 匿名 2015/09/16(水) 19:43:48 

    純と同世代で、北海道の田舎に住んでたので、まさにあんなカッコしてたわ

    ジャージがデフォ(笑)

    +73

    -1

  • 64. 匿名 2015/09/16(水) 19:43:55 

    笠松正吉役の、中澤佳仁くんは、
    すごくいい役者だったのに、なぜか途中から、
    北の国からシリーズにさえ出なくなった。
    (蛍と結婚したのが最後だったかな?)

    聞いた話だけれど、俳優そのものをやめてしまったらしい。
    周囲は考え直すように、ものすごく説得したらしいけれど。
    だって、すでに青年期に入っていたけれど、
    将来いい役者になるな、と私も思っていたもの。

    何があったのだろう? 今もお元気なのだろうか?

    +113

    -0

  • 65. 匿名 2015/09/16(水) 19:44:14 

    39. 匿名 2015/09/16(水) 19:29:28 ID:zNZhF7ymGY[通報]
    五郎さん、息子が女の子孕ませてかぼちゃでお詫びはないよ…


    それくらい貧乏だった!って話。
    しかしながら、1992では最終的にログハウスを建てる為に集めていた木材を売却し、
    五郎さんは無理にお金を作り「100万円」純君が持っていったのだが、受取ってもらえなかった。

    +87

    -2

  • 66. 匿名 2015/09/16(水) 19:44:22 

    暗すぎて、わざわざ見ようとは思わない

    +2

    -47

  • 67. 匿名 2015/09/16(水) 19:46:14 

    >>57
    お兄ちゃん、お金返してないんだって!
    のセリフが印象的

    +81

    -0

  • 68. 匿名 2015/09/16(水) 19:51:34 

    ラベンダー畑に行ってみたくなる
    「北の国から」あるある

    +107

    -2

  • 69. 匿名 2015/09/16(水) 19:52:28 

    北海道に行った時、五朗さんの石の家を見に行きました。カボチャを入れてたカバンがかかっててキュンとした。

    +65

    -1

  • 70. 匿名 2015/09/16(水) 19:52:38 

    笠松のじっちゃんが実は良い人。

    +67

    -0

  • 71. 匿名 2015/09/16(水) 19:53:04 

    >>66
    暗いんじゃない。
    生きることに真面目なんだよ。

    +86

    -0

  • 72. 匿名 2015/09/16(水) 19:55:39 

    役者がみんな演技が上手くて本当に自然なセリフの言い回し。
    北海道のでっかい大地に囲まれて育ったわりには 蛍も純も陰気臭いっていうか…厳しい北海道の暮らしのせいかな。

    +52

    -7

  • 73. 匿名 2015/09/16(水) 19:57:21 

    宮沢りえはAV出てたね

    純と結は実生活でも
    結婚したね(*´∀`)

    …離婚しちゃったけど

    +112

    -1

  • 74. 匿名 2015/09/16(水) 19:58:19 

    りょうこ先生が綺麗で
    そして謎。
    UFOがらみで

    +94

    -0

  • 75. 匿名 2015/09/16(水) 19:58:56 

    いしだあゆみが今で言う桐谷美玲ばりの細さ。

    +82

    -1

  • 76. 匿名 2015/09/16(水) 19:59:41 

    蛍は母親の不倫に傷ついたのに何で自分も不倫しちゃったんだろうな。

    +108

    -3

  • 77. 匿名 2015/09/16(水) 20:00:17 

    思春期に純、尾崎豊にかぶれる

    +123

    -0

  • 78. 匿名 2015/09/16(水) 20:00:41 

    正吉は俳優やめて現在は内装業

    +65

    -0

  • 79. 匿名 2015/09/16(水) 20:03:48 

    おかあさん不倫
    おばさんも不倫
    そして蛍も不倫

    +113

    -0

  • 80. 匿名 2015/09/16(水) 20:04:03 

    「拝啓、けいこちゃん」のけいこちゃんはこの人
    「北の国から」あるある

    +67

    -1

  • 81. 匿名 2015/09/16(水) 20:04:21 

    できれば吉岡秀隆と内田有紀には離婚してほしくなかった

    +148

    -3

  • 82. 匿名 2015/09/16(水) 20:04:35 

    74 わかる。北の国から出演者で涼子先生が一番綺麗だと思った。
    ミステリアスで好き。
    「北の国から」あるある

    +133

    -2

  • 83. 匿名 2015/09/16(水) 20:06:10 

    同級生の中で純だけ自転車なくて
    拾ってきた自転車綺麗にして乗ったけど
    盗難扱いされてせつなかった。

    +66

    -0

  • 84. 匿名 2015/09/16(水) 20:07:57 

    純と蛍の靴を一緒に探してくれた警察官が平田満さんだと最近知った
    「北の国から」あるある

    +75

    -2

  • 85. 匿名 2015/09/16(水) 20:11:06 

    根強いファンがいるのが北の国

    例外でない、私。
    70.74.79.83
    四回もコメントしてます

    +68

    -0

  • 86. 匿名 2015/09/16(水) 20:15:50 

    DVD、何度も観てしまう。

    雨上がりのホトちゃんも北の国からフリークだよね

    +63

    -1

  • 87. 匿名 2015/09/16(水) 20:16:03 


    新聞のコラムで
    脚本の倉本聰さんが、実現するかどうかは分からないけど
    続編 草案を書きためてある。てあったよ!
    是非実現させて貰いたい!見たい、会いたい、富良野の人達。

    +89

    -2

  • 88. 匿名 2015/09/16(水) 20:17:34 

    ガッツ石松が意外に演技派な事にびっくりした。
    北の国からしかり、ブラック・レインしかり…



    +93

    -0

  • 89. 匿名 2015/09/16(水) 20:19:38 

    このドラマ、倉本聰がどっかの小説雑誌に続編みたいな形で

    ・正吉が出稼ぎ先の福島?だかで、東日本大震災に巻き込まれて消息不明になり、蛍が探しに行く
    ・純と結は離婚
    ・玲も離婚し、後に純と再会→復縁?

    ってストーリーをあげてたっていうけど、田中邦衛さんも隠居しちゃって芸能活動休止状態みたいだし、ドラマ化されることはないんだろうなぁ。。。

    +56

    -0

  • 90. 匿名 2015/09/16(水) 20:21:50 

    子供が食ってる途中でしょうが‼︎のラーメン屋の店員役の伊佐山ひろ子もいい味出してたよね
    「北の国から」あるある

    +100

    -0

  • 91. 匿名 2015/09/16(水) 20:23:24 


    息子が 腹ませちゃってすみませんって
    五郎さん謝りに来て
    カバンから、カボチャがゴロゴロ出てきたよ。

    +32

    -0

  • 92. 匿名 2015/09/16(水) 20:23:28 

    大滝修治、地井武男、大友柳太郎、伊丹十三、笠智衆、レオナルド熊、
    古尾谷雅人、菅原文太、北村和夫…

    初期の主だった出演者だけでも、ざっとこれだけの方々が、
    今はもう亡くなられた。
    歳月の流れを感じる。
    「見たことない」『知らない』という若い世代が多いのも、
    むべなるかな。

    +95

    -0

  • 93. 匿名 2015/09/16(水) 20:30:09 

    宮沢りえのシュウの演技、どうにかしてくれと思ってた^^;
    「北の国から」あるある

    +125

    -9

  • 94. 匿名 2015/09/16(水) 20:31:11 

    長~い沈黙のシーンが多い。セリフがないから、視聴者が自分で心情を考えなければならない…(笑)

    結果…入り込んでハマる!

    +59

    -1

  • 95. 匿名 2015/09/16(水) 20:32:10 

    裕木奈江がハンバーガー食べるのが下手過ぎる

    手も口の回りもケチャップまるけ

    +52

    -1

  • 96. 匿名 2015/09/16(水) 20:33:23 

    純くんは結ちゃんと結婚したけど、ずっと初恋のれいちゃんを気にしてたように思う。

    +55

    -0

  • 97. 匿名 2015/09/16(水) 20:33:54 

    吉岡秀隆を見ると、未だに純を思い浮かべる。

    +125

    -2

  • 98. 匿名 2015/09/16(水) 20:34:25 

    豪華キャストだよねぇ。
    演技力も引き込まれる。
    昔の俳優は、見た目も役とぴったりに仕上げてた。
    「農家のおじいちゃん」ならそのものに見えるくらい。
    今はリアルな老け役が少ないね。

    +54

    -1

  • 99. 匿名 2015/09/16(水) 20:35:33 

    狙った女は100%ゲットする純…神業です。

    +99

    -0

  • 100. 匿名 2015/09/16(水) 20:37:03 

    内田有紀は北の国って感じじゃなく、南の国顔だから、出演が決まったのきいてキャスティングミスじゃないのか?と思った。

    +39

    -5

  • 101. 匿名 2015/09/16(水) 20:37:03 

    大友柳太郎と大滝秀治の台詞に重みがあって心に響くわ。

    +58

    -0

  • 102. 匿名 2015/09/16(水) 20:38:55 

    100 現代のアイヌにいそうな濃くてエキゾチックな顔立ち。
    気の強い役がはまってたと思うよ。

    +33

    -2

  • 103. 匿名 2015/09/16(水) 20:39:28 

    車で街中の居酒屋に出かける五郎さん。

    時代を感じます。

    +71

    -1

  • 104. 匿名 2015/09/16(水) 20:41:40 

    >>64さん
    正吉君役の方は 壁貼職人の棟梁になられたそうです。
    北の国から2002の正吉くん - ドラマ | 教えて!goo
    北の国から2002の正吉くん - ドラマ | 教えて!goooshiete.goo.ne.jp

    北の国から2002の正吉くん | 最終回なのになんで正吉くんは出演しなかったのでしょう??ドラマの筋書き上のことなのでしょうかやっぱり。。。ファンだったのですごく残念だったのですが。 - ドラマ | 教えて!goo

    +22

    -2

  • 105. 匿名 2015/09/16(水) 20:44:02 

    令子、雪子、蛍…なぜかみんな不倫に走る…

    +32

    -2

  • 106. 匿名 2015/09/16(水) 20:44:38 

    正吉のお母さん役の人もこのドラマでしか知らないけど、いいよね〜。
    スナックで百万本のバラの話するシーン好き。

    +87

    -0

  • 107. 匿名 2015/09/16(水) 20:46:22 

    風吹ジュンってどこにでてました?

    +9

    -1

  • 108. 匿名 2015/09/16(水) 20:47:21 

    家の次男は高校生の時にこのドラマにハマって 五郎と同じ帽子を買って来て夏にかぶっていた。
    本当は冬用のジャンバーがほしかったらしいが バイト代が足りなかったらしい。
    今も冬になるとかぶってくる。地味に町歩きには止めてほしいのだが・・

    今年は嫁母と嫁と3人で北の国からツアーに出かけて 嫁母と盛り上がっていた。ちなみに嫁は興味が無いので「お母さん私は全然つまらなかった」と家に来て嘆いていた。平和なんで まあいいか(笑)アラフィフでした。

    +40

    -1

  • 109. 匿名 2015/09/16(水) 20:50:07 

    「電気が無ければ暮らせませんよ?!」

    +43

    -1

  • 110. 匿名 2015/09/16(水) 20:51:11 

    107さん

    風吹純はラーメン屋さんで草太にいちゃんが
    ナンパした女性。

    「まめ〜まめ〜」と種を蒔くおじいちゃんの
    お孫さん

    +37

    -0

  • 111. 匿名 2015/09/16(水) 20:51:21 

    >>108さん

    楽しそう。そのツアー^_^

    +16

    -1

  • 112. 匿名 2015/09/16(水) 20:53:00 

    >>110
    まめ〜、まめ〜は笠智衆??

    +17

    -1

  • 113. 匿名 2015/09/16(水) 20:54:34 

    西島秀俊も純の友達役でチョット出ていたよね。

    +41

    -0

  • 114. 匿名 2015/09/16(水) 20:54:59 

    かなり前に、丸太小屋に泊まれるツアーがあったけど、すぐ売り切れちゃいました~(T_T)

    行きたかった~

    +19

    -1

  • 115. 匿名 2015/09/16(水) 20:55:23 

    112さん

    俳優さんのお名前はわからないや(≧∇≦)

    +2

    -1

  • 116. 匿名 2015/09/16(水) 20:57:29 

    >>113さん

    えっ?そうなの?
    結構観てたつもりだけど、全然気づかなかった‼︎
    どの回?

    +20

    -2

  • 117. 匿名 2015/09/16(水) 20:59:01 

    見たくなってきたー!!
    見たことない人も騙されたと思って見てほしい!
    心に響くというか、考えさせられる作品。

    +42

    -0

  • 118. 匿名 2015/09/16(水) 21:04:48 

    トンベン!

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2015/09/16(水) 21:09:45 

    純の心の声…「ドキドキしていた」

    +45

    -1

  • 120. 匿名 2015/09/16(水) 21:15:06 

    ハンテンの帽子も懐かしい
    「北の国から」あるある

    +80

    -0

  • 121. 匿名 2015/09/16(水) 21:15:22 

    蛍が母親の乗る電車を追って走るんんだよねぇ。
    純にお前は冷血動物だって言われてた。

    ……思い出すだけで泣ける(T-T)

    +87

    -2

  • 122. 匿名 2015/09/16(水) 21:19:28 

    内田有紀のリンゴをかじるシーンとか、
    なんだろ?って思った。

    +40

    -0

  • 123. 匿名 2015/09/16(水) 21:21:29 

    内田有紀といえば、舌をペロッと出すシーンも、なんだ?って感じじゃなかった?

    +67

    -0

  • 124. 匿名 2015/09/16(水) 21:34:47 

    >>103. 匿名 2015/09/16(水) 20:39:28 [通報]
    車で街中の居酒屋に出かける五郎さん。

    時代を感じます。


    うちの田舎は未だにそうだよ。
    飲んだ後は代行を呼んで、自宅まで送ってもらうんだよ。
    五郎さんが代行を呼んだかどうかは分からないけど。

    +6

    -6

  • 125. 匿名 2015/09/16(水) 21:35:40 

    大人になってから連続ドラマの方の(スペシャルでなく)「北の国から」を見ると五郎さんがカッコよくてビックリする。
    子供の頃は勝手なオヤジとしか映らなかったけど(おそらく純に感情移入して見ていたからだと思う)。
    水道も自分で引いて、何でも自分で作ってしまう。学は無いかもしれないけど男らしくてたくましい。シャイで口下手なところもいい。
    スペシャルだとなんだか切ない存在になってきちゃうんだけど、本編の五郎さんは本当にカッコいい。

    +87

    -1

  • 126. 匿名 2015/09/16(水) 21:37:41 

    子役2人の演技が上手くて上手くてなー。
    あの2人をキャスティングした演出家は本当に神だと思う。

    +81

    -0

  • 127. 匿名 2015/09/16(水) 21:39:08 

    スペシャルになってから五郎さんのテンションが違う!

    +20

    -0

  • 128. 匿名 2015/09/16(水) 21:39:39 

    とんねるずがチラつく
    「北の国から」あるある

    +65

    -7

  • 129. 匿名 2015/09/16(水) 21:39:49 

    >>125
    その気持ちわかる!
    私は、大人になってドラマシリーズ見返したら、若かりし竹下景子が綺麗だったことに気付いた。

    +70

    -0

  • 130. 匿名 2015/09/16(水) 21:43:27 

    正吉が純に蛍にプロポーズすることを話す時に、純がTVつけたら、タカさんが広末涼子やってるところが映ったよね。
    これでもう北の国からファミリーって、タカさんが喜んで話してた記憶。

    +27

    -0

  • 131. 匿名 2015/09/16(水) 21:44:03 

    笠智衆のマ〜メ〜って知ってる?
    認知症になったおじいさん役の笠智衆の演技がせつなくて泣けるって。
    観てみたい。

    +43

    -0

  • 132. 匿名 2015/09/16(水) 21:44:58 

    上京した頃の純はバイクの事とかいろいろ演技が儚げで上手だった。
    蛍も初恋で相手にささやくように話すの切なかったなー。

    +24

    -1

  • 133. 匿名 2015/09/16(水) 21:46:18 

    ダウンタウンのまっちゃんは、一番泣けるシーンは、葬式の時に純と蛍が靴を探しに行くシーンってラジオで言ってた。

    +78

    -0

  • 134. 匿名 2015/09/16(水) 21:51:35 

    >>103
    田舎だからねー。
    都会とは店との地理的距離感違うから。
    今だと、行きは車で帰りは代行じゃない?

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2015/09/16(水) 22:01:33 

    大晦日の夜、正吉が久しぶりに会った母親に甘えているところを目撃して切なくなる純。泣けた〜。
    ・°°・(>_<)・°°・。

    +80

    -0

  • 136. 匿名 2015/09/16(水) 22:03:15 

    >111さん
    108です、とりあえずツアー拾ってみました。みんなこんな感じなのかな。
    北の国からロケ地めぐり
    北の国からロケ地めぐりwww.onitoge.org

    北の国からロケ地めぐり [富良野・美瑛特集]モデルコース・初心者編「北の国から」ロケ地めぐり北の国から観光の定番コースを紹介します。1981年にフジテレビで放送され,2002年で最終回を迎えたテレビドラマ「北の国から」。ここでは,ドラマを見たことがない人で...


    他にも材木屋の会社?で使った場所とか、利用してた食堂とか色々あると思います。
    7月だったのでラベンダーも回ってましたが 外国の観光客でものすごい人だったらしいです。

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2015/09/16(水) 22:04:03 

    五郎、そこにいるだけで哀愁漂い過ぎて泣ける

    +35

    -0

  • 138. 匿名 2015/09/16(水) 22:05:10 




    「あの役のおかげでピンク映画のイメージがなくなったが、しばらくの間意地悪なおばちゃんと云うイメージが付いた。凄い作品ですよね。出演してよかった!それに二人の子役、感情の入れ方も演技も
    今まで見た事がない才能だった」と言っていた。という記事があったのを思い出した。
     

    +34

    -0

  • 139. 匿名 2015/09/16(水) 22:09:18 

    >>116さん
    たしか巣立ちだったとおもいます。
    本当にチョイ役よ。

    +7

    -1

  • 140. 匿名 2015/09/16(水) 22:14:19 

    >>108さん
    息子さんサイコー。五郎さんと同じ帽子って 笑
    踊る大捜査線が流行った時、青島コート着てるヤツが増えたけど、それよりも全然シブいぞ五郎さんコート。
    お腹がよじれるほど笑ってしまいました。
    ファンの鏡じゃないですか!

    +29

    -0

  • 141. 匿名 2015/09/16(水) 22:16:57 

    誰かさんと誰かさんが麦畑〜♪

    ラブホのブランコ…未だに出会ったことないですが(笑)
    昔はあったのか?

    +32

    -0

  • 142. 匿名 2015/09/16(水) 22:18:17 

    蛍が自分の一つ上の学年という設定もあり、
    子供の時からなんとなく見ていた。
    成長するにつれ、純のだらしなさやシュウのかったるさや
    蛍の不倫と妊娠にイライラしていたが、
    でも、なぜか見てしまっていた。
    なんとなく、昔からの知り合いの近況を見ているような気持ち。
    登場人物に腹をたてながらも、変に心配している自分がいて。
    その妙なリアルさがこのドラマの魅力だったんだろうね。

    +59

    -0

  • 143. 匿名 2015/09/16(水) 22:19:18 

    今はこんなに予算かけた重厚なドラマもう作れない時代なのかなぁ。ちょっと切ないです。

    +56

    -0

  • 144. 匿名 2015/09/16(水) 22:19:38 

    いしだあゆみの不倫相手は伊丹十三でしたね。

    +61

    -0

  • 145. 匿名 2015/09/16(水) 22:21:59 

    頭文字Dでおなじみのしげの秀一先生が北の国からの大ファンだと聞いた

    あと、先生が宇宙人

    次回作の監督はデヴィッドリンチでお願いします

    +4

    -2

  • 146. 匿名 2015/09/16(水) 22:26:54 

    >140さん
    108です ちなみに帽子はこれ。


    +56

    -0

  • 147. 匿名 2015/09/16(水) 22:28:39 

    この夏、北海道を旅して、キタキツネを見かけてつい、ルルルーってやってしまった。
    娘になにそれって言われた(゜_゜;)

    +18

    -1

  • 148. 匿名 2015/09/16(水) 22:30:28 

    シンディローパー似という正吉の昔の彼女、シンディが気になる

    +26

    -0

  • 149. 匿名 2015/09/16(水) 22:31:23 

    純くんの恋人役は、無名の新人女優の登竜門的なものだったのに

    宮沢りえが、直談判みたいな事して役を取った。

    しかもあの演技や、五郎への異常ともいえる親密さにイライラした・・・

    普通、彼氏の父親と一緒に風呂なんかはいらないって!

    +96

    -0

  • 150. 匿名 2015/09/16(水) 22:34:33 

    シュウの
    純はぁ〜、ぜぇっ〜たい、約ぅ束ぅぅ…みたいな言い回し、イラっとくるよね。
    絶対他にいい女優さんいたはず。

    +72

    -1

  • 151. 匿名 2015/09/16(水) 22:36:51 

    北海道民からみたら、なまりが大げさすぎ。
    あんな喋り方はしません。

    +13

    -7

  • 152. 匿名 2015/09/16(水) 22:41:07 

    正吉のおじいちゃんが純の命を助ける

    純のお父さんが行く当てのない正吉を助ける

    未婚の母の蛍を正吉が支えて助ける


    本当によく出来たストーリーだ。

    +64

    -1

  • 153. 匿名 2015/09/16(水) 22:43:19 

    151
    広いから地域差はありそうですよね。
    都市部の札幌の人は標準語っぽいけれど、田舎のほうはかなり訛ってませんか?

    +13

    -3

  • 154. 匿名 2015/09/16(水) 22:45:00 

    純のお相手となる女性は、女の私から見るといずれもイラッとする女ばかり。
    でも、性格悪くてもれいちゃんは文句なしに可愛かった。

    +59

    -0

  • 155. 匿名 2015/09/16(水) 22:49:35 

    どなたかが書いてる「まめ〜まめ〜」のシーン、笑っちゃいけない場面なのにちょっと面白くて爆笑した記憶がある…

    しょうきちと純が最近女性の裸に興味があるとか、想像するだけでアソコが大きくなるっていう回で、しょうきちがお爺ちゃんに大きくなると相談したら「春だからだ」って言われたってシーンも笑ったなー

    +28

    -0

  • 156. 匿名 2015/09/16(水) 22:50:51 

    「南極物語」=純が「大人の壁を越えた」
    このイメージが未だに取れない。
    大好きな映画だったのに。

    +14

    -0

  • 157. 匿名 2015/09/16(水) 22:53:02 

    シュウにイライラした分、
    ユイの林檎しゃり・・・は優しい気持ちで見れたw

    +24

    -1

  • 158. 匿名 2015/09/16(水) 22:56:10 

    親の理不尽に思えるような行動も自分が歳をとる事でだんだん理解できるようになる。
    細やかな心理描写が本当に素晴らしくて何度見てもグッときます。

    +40

    -0

  • 159. 匿名 2015/09/16(水) 23:02:44 

    倉本聡が最近テレビで話してたけど
    子役オーディションで、女の子が何人も一緒に遊んでいる中
    蛍だけ1人遊びして群れない子だったんだって。それで決めたと。
    純は山田洋次の映画“遙かなる山の呼び声”を見てもともと決めていたらしい。

    +34

    -0

  • 160. 匿名 2015/09/16(水) 23:08:35 

    子供時代の純、ほんとぷっくりと子供らしくて可愛かった。蛍はすでに美人になりそうな予感を秘めていて五郎さんの遺伝子が邪魔しなくて良かったよ〜wって感じ。
    色違いのジャージに耳当てして、2人ともホント子供らしくて可愛かった。そして、演技の面では立派にプロの仕事をしてたと思う。

    +84

    -0

  • 161. 匿名 2015/09/16(水) 23:21:51 

    中畑さんちの娘さん、純くんのこと好きだったんじゃないかな~
    小学校の授業中の様子とか見て思った

    +11

    -0

  • 162. 匿名 2015/09/16(水) 23:23:00 

    あるあるトピなのに感想トピになってるw
    でもわかります。このドラマは語りたくなるよね!
    今の若い子達にも見てもらいたい。
    若いときは純や蛍目線だったけど、五郎目線もわかる年になってきた。

    +41

    -0

  • 163. 匿名 2015/09/16(水) 23:29:41 

    れいちゃん一家が夜逃げし
    純が一緒に雨宿りした小屋で
    無音の雪の中アイラブユーを聴いていたときは寂しい気持ちになった

    +50

    -1

  • 164. 匿名 2015/09/16(水) 23:31:27 

    このトピ、一個もマイナスない~
    こういうの、何かほっこりするな。

    +35

    -0

  • 165. 匿名 2015/09/16(水) 23:33:22 

    ジュンが中学生?小学高学年くらいの時かな?
    囲炉裏みたいなのがある居間っぽいとこで泣きながら五郎に訴えるシーンは演技とは思えないくらい上手かった!!ちょっとDVD見たのが8年前なので詳細説明できずにすみません!!この作品好きです!

    +24

    -0

  • 166. 匿名 2015/09/16(水) 23:33:47 

    純の初恋相手のれいちゃんが、酔った五郎さんにへなまずるい父親のことで怒鳴られ、五郎さんが純に「れいちゃんは関係ないだろ!」と言われるシーン。私も心の中で「五郎さん、いくら大里さんが嫌いでも娘は関係ないよ…五郎さんなんでそんなこと言っちゃったんだろ」と思った。

    +34

    -0

  • 167. 匿名 2015/09/16(水) 23:37:19 

    あんなに蛍とラブラブだった
    緒方直人はなんで破局したんだっけ?

    +39

    -1

  • 168. 匿名 2015/09/16(水) 23:39:47 

    じゅんくんの語り
    ○○なわけで、

    +27

    -0

  • 169. 匿名 2015/09/16(水) 23:40:59 

    過去を消せる消しゴムがあればいいのに。

    +27

    -0

  • 170. 匿名 2015/09/16(水) 23:43:13 

    自衛隊員になったしょうきちくんがかっこいい。
    百万本のバラの代わりに
    黄色い北海道の花をつんで蛍に贈ったのはロマンチック

    +77

    -0

  • 171. 匿名 2015/09/16(水) 23:45:05 

    実際にありそうでないお話

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2015/09/16(水) 23:45:12 

    >>164
    ホントだ!
    マイナスがない
    皆さんのコメントで名場面がよみがえってます

    私は純が出しちゃった火事の話が忘れられない

    +53

    -0

  • 173. 匿名 2015/09/16(水) 23:52:41 

    >>172
    だまっててショウキチのせいにしたんだよね(T_T)

    +38

    -0

  • 174. 匿名 2015/09/16(水) 23:57:18 

    若いころの竹下景子(ゆきこおばさん)がとても美人

    +48

    -1

  • 175. 匿名 2015/09/16(水) 23:59:04 

    >>170さん
    正吉くんが自衛隊の制服で蛍と再会したシーン!短いけど、凄く存在感があってカッコ良かったです。なんで正吉役の役者さんは俳優やめちゃったのかなぁ。それこそ地井武男さんみたいな名脇役になれた気がします。

    +52

    -1

  • 176. 匿名 2015/09/17(木) 00:02:18 

    中学の時に道徳の時間で北の国からを観なきゃいけなくて嫌だった。
    クラス全員でラブホテルのシーンとか気まず過ぎて。
    全体的に重い内容が多くて

    +11

    -9

  • 177. 匿名 2015/09/17(木) 00:06:04 

    八代亜希さんの雨の慕情!!

    親の影響で小さい頃観てました。
    富良野のラベンダー畑にも行きましたよ。綺麗だったな~
    さだまさしさんの曲が延々と流れてました。
    また観たいですね!

    +20

    -0

  • 178. 匿名 2015/09/17(木) 00:08:39 

    まだ髪がふさふさな頃の笹野高史が出てるよね

    +27

    -0

  • 179. 匿名 2015/09/17(木) 00:09:54 

    ガッツは今も昔もあまり変わらない

    +28

    -2

  • 180. 匿名 2015/09/17(木) 00:11:28 

    >>176
    あのドラマはスペシャルだけ見るより連ドラから見る方がオススメですよ。
    BSの再放送でガッツリ見返したけど、本編の方が人間の醜い部分も力強い部分も丁寧に描かれているし、シリアスなだけじゃなくユーモアも散りばめられていて私は好きです。スペシャルも感動するけど若干泣かせに走り過ぎてる気がします。

    +45

    -0

  • 181. 匿名 2015/09/17(木) 00:12:43 

    >>175さん
    170です。
    ですよね、もう少しみたかった。
    やめてしまった理由はわかりませんが
    しょうきちくん役の人は
    部下を何人も構える堅気の職人になったそうです。
    最後の方で北の国からに少しでも出演してくれないかとゆうお話も、立場上丁寧に断ったんだそう。物語どおりとても真面目で誠実な人ですね、
    気になったので昔調べました。

    +39

    -0

  • 182. 匿名 2015/09/17(木) 00:16:35 

    最後の遺言では
    五郎さんの梅干しの種といい
    純へのトドの視察といい
    結が猟銃を持ち出した時といい
    笑う所が多かった気がする。

    +21

    -1

  • 183. 匿名 2015/09/17(木) 00:37:53 

    純の初恋や東京に行ってからの挫折、蛍の恋、、「帰郷」までは良かったのに、その後なんか変な方向に行ってしまった。
    なんでラブホでイチャイチャ?で妊娠?
    なんで今度こそ幸せになれるかと思いきや、彼女が元AV?
    緒方直人とうまくやってるかと思いきや不倫。
    不倫の末妊娠。身ごもったまま別の男と結婚。旦那行方不明。
    AVの次に好きになったのは人妻。

    子供時代には想像もできないような、ドロドロな人生。もっとフツーな人生歩ませてあげてよ。



    +42

    -0

  • 184. 匿名 2015/09/17(木) 00:50:19 

    >>121
    そのシーンが一番泣ける。
    蛍は父さん気遣ってお母さんに冷たい態度とるんだよね。
    でも本当はお母さん大好きなの。

    +47

    -0

  • 185. 匿名 2015/09/17(木) 00:58:42 

    >>173
    それをラーメン屋で父さんに告白して
    まだ子供が食べてる途中でしょうがー!
    だよね。
    全巻持ってるから久々に観ようかな

    +17

    -1

  • 186. 匿名 2015/09/17(木) 01:07:23 

    石田あゆみさんと共に富良野に一緒に来た弁護士さん?が宮本信子さんでビックリした!
    それと大きくなった正吉が五郎に、親父だと思ってます。っていった所が泣ける!シルバーウイーク暇だから見返そうかなぁ〜

    +41

    -0

  • 187. 匿名 2015/09/17(木) 01:47:30 

    百万本のオオハンゴウソウは正直困る笑
    でも正吉はかっこいい!!
    ゆきこおばさんの息子のその後が気になります…
    ケータイ川にぶん投げられてたね。

    +31

    -1

  • 188. 匿名 2015/09/17(木) 02:07:58 

    純のナレーション、
    「そんなことは、全然知らなかった。」

    +21

    -0

  • 189. 匿名 2015/09/17(木) 02:25:43 

    悪いなジュン、
    おしめ買ってきてくれないか?何?おめしじゃないよおしめだよ、おしめ
    何? すめしじゃないよ
    おしめだよ、何度も言わすな!ぶん殴るぞ!

    +5

    -1

  • 190. 匿名 2015/09/17(木) 02:28:29 

    180さん……

    スペシャルももちろんいいですけど…
    連ドラいいですよね~~大好きです。

    何度も観ました。

    脚本がホントにすばらしい(*^^*)

    +14

    -0

  • 191. 匿名 2015/09/17(木) 04:02:49 

    「北の国から」大好きです。
    でも、ひとつ未だに理解できないのが、なんのシリーズかは忘れましたが、
    雪子(竹下景子)と草太(岩城こう一)が夜道で車がスタックしたとき、
    草太が強引に雪子の唇を奪って、雪子も嫌がらないで受け入れた場面です。
    そのとき、雪子は草太とは付き合ってないし(最後まで付き合わなかったけど)、
    なぜ、結構長い間キスをしていたのか、分からないです。
    誰か、教えてください。

    +10

    -0

  • 192. 匿名 2015/09/17(木) 04:29:34 

    薪で炊くお風呂。窓を少し開けて、薪を補充しながら、窓越しに互いに会話をする。

    +12

    -0

  • 193. 匿名 2015/09/17(木) 06:06:41 

    >>191
    雪子さんは東京でキャリアウーマンしてたけど、上司との不倫に疲れ果てて北海道のおじさんを訪ねたんですよね確か。
    宙ぶらりんだった雪子が自分だけを求めてくる草太の真っ直ぐさにぐらついたのは分かる気がしました。
    でも、その草太も一方で恋人だったつららを傷つけてるんですけどね。
    このドラマの男と女はことごとく上手くいかないね。まあ、上手く行ったらドラマチックにはならないんですよね。

    +31

    -0

  • 194. 匿名 2015/09/17(木) 07:04:22 

    昔、光村の中2の国語の教科書に、
    「北の国から」の台本が出ていましたよね。
    昭和60年代生まれくらいの人が現役中学生だったと思うんですが。
    もう社会人だった私は嬉しかったのと同時に、
    今時(当時)の中学生はどう思うのかなあ、と気になった記憶がありました。

    +7

    -0

  • 195. 匿名 2015/09/17(木) 08:11:27 

    >>182
    五郎、糞発電に食い付く

    +9

    -0

  • 196. 匿名 2015/09/17(木) 08:33:33 

    >>84
    >>133
    私もあのシーンが一番心をえぐられた。
    警官が、最初は「何か訳のわからんこと言ってるあやしいガキだな。」的にあしらってたところ、純の「(母は)死にました。」の一言で表情が一変し、一緒になって靴を探す、ってやつね。
    平田満の名演技だと思うわ。

    +32

    -0

  • 197. 匿名 2015/09/17(木) 08:34:15 

    >>151
    と思ってるのは道民だけですよ

    +4

    -3

  • 198. 匿名 2015/09/17(木) 08:36:11 

    走るシーンは結構コケる

    +8

    -0

  • 199. 匿名 2015/09/17(木) 08:41:49 

    >>174
    でも体はポッチャリしてて親近感が湧きます

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2015/09/17(木) 09:04:36 

    >>42
    北の国からでは、らにアクセントがあって、「ふ↗ら↘の」。
    道民ネイティヴ(?)は、ふにアクセントがあって、「ふ↘ら→の」。
    文章ではうまく説明できないけど、こんな感じ。

    +17

    -2

  • 201. 匿名 2015/09/17(木) 10:28:18 

    草太にいちゃん大好きで、死んじゃった時は 
    ホントに号泣した
    でもなぁ、岩城滉一在日かぁ。。
    最近の日本下げ発言もムカつくし、見る目が
    変わっちゃたわ

    +20

    -6

  • 202. 匿名 2015/09/17(木) 10:56:47 

    草太兄ちゃんが、妊娠してしまった蛍と正吉をくっつけるため、
    正吉説得を試みる。
    「自衛隊ってのは、命を守るもんだべ…」
    動揺を隠せないながらも、それを受け入れる正吉。

    この場面好きだったな。

    +21

    -0

  • 203. 匿名 2015/09/17(木) 11:10:51 

    ABBAの帽子@純

    +11

    -0

  • 204. 匿名 2015/09/17(木) 11:16:36 

    私は道民ですが、連ドラの
    放送時はすごくイヤでした
    いかにもな「北海道」叙景と
    大げさな北海道弁…
    バブル前夜だった頃、あの描写は
    貧乏くさくうっとおしかった

    親を見送り、自分も年を取り
    ふと、見直したくなって全て見た
    …思いが胸にこみ上げてきて
    涙が溢れてきます

    ほんとうに、良いドラマです
    多くの人に、見て欲しいです

    +36

    -0

  • 205. 匿名 2015/09/17(木) 11:17:31 

    演出が過剰じゃなくていいんだよねー
    田舎であんまりお金ない子がジャージで登校
    するのも日常だし、親が靴を選ぶときに
    一番安いやつを選ぶのも自然。
    東京で勉強がんばってた子供が、
    北海道のひとクラスしかない授業を受けて
    簡単さに衝撃を受けるのもほんとにあるある。
    東京からきたゆっこさんが、今日は天気いいからと全く危機感もなくでかけてしまい、
    吹雪の恐怖を知らないのも
    ものすごい自然。
    私も北海道に数年住んだとき、地吹雪に
    衝撃を受けた。
    北の国から、の過剰でない演出が好き。

    +35

    -0

  • 206. 匿名 2015/09/17(木) 11:22:55 

    よかったー
    正吉のおじいちゃんのこと
    覚えてる人が結構いらして
    嬉しいー
    大友柳太郎さんの演技が
    ホントに良かったなぁ
    吹雪の中純たちに気づいた
    お馬さんの瞳が忘れられない

    +38

    -0

  • 207. 匿名 2015/09/17(木) 12:31:18 

    子役の中嶋朋子がかわいすぎる

    +31

    -0

  • 208. 匿名 2015/09/17(木) 13:13:44 

    何話か忘れたけど、豆爺さんの「まーめー」の雄叫びがやけに印象に残ってる。

    +8

    -0

  • 209. 匿名 2015/09/17(木) 13:28:04 

    長きにわたって放映されたドラマだから、というのもあるが、
    登場人物中、三人も自殺者がいる
    特に大好きだった大友柳太郎さんの自死はショックだった
    ちょうど、笠松のじっちゃんが亡くなるシーンを撮り終えた直後の
    ことだったので、衝撃的過ぎた。あの時の大友柳太郎さんの演技、
    鬼気迫るものがあったょ

    +13

    -0

  • 210. 匿名 2015/09/17(木) 13:31:14 

    五郎さんが愛しすぎる

    ゆいが純の家に来たとき、初対面の五郎が慌ててるのに取り繕っているのが笑えた。
    ももひき姿&澄まし顔で雑誌見るふりして。
    わかる人いるかなあ。

    +24

    -0

  • 211. 匿名 2015/09/17(木) 13:40:38 

    母さん(いしだあゆみ)の葬儀に駆けつけた大滝秀治の台詞!

    早々帰った五郎に対し、誠意がないだの外野が悪口を言うなかで
    「あいつ(五郎)はね、汽車できたんです。一昼夜かかって汽車できたんですよ」
    からの長台詞が大好きです。
    youtubeで見たけど涙でます(T_T)

    +32

    -1

  • 212. 匿名 2015/09/17(木) 14:14:30 

    草太に失恋したつららが家出して、
    すすきのでソープ嬢として働くんだったよね?
    あれ、子供ながらに切ないって思った。
    たしか当時はソープランドじゃなくて、
    トルコって呼んでいて、
    これは親に聞いちゃいけない単語だと、
    なんとなく気を使ったのを覚えてます。

    +24

    -0

  • 213. 匿名 2015/09/17(木) 14:23:18 

    蛍が草太兄ちゃんに妊娠を告げるシーンも良かった
    あの時、中嶋朋子はリアルで妊娠してたんだよね
    正吉クンが役者を廃業したのは、蛍の中のヒトに
    失恋したから、と勝手に思った(入れ込み過ぎ)

    +9

    -0

  • 214. 匿名 2015/09/17(木) 14:27:06 

    大滝秀治は正吉のおじいさん(大友柳太郎)のお通夜でもキレてた。

    荒れた土地を必死で開拓した者が、その土地を守ろうとするのは当たり前のことだみたいなことを言ってた。そしてそのことを知ってたのはあの馬だけだったんじゃ、的なことを言ってた。

    +18

    -0

  • 215. 匿名 2015/09/17(木) 14:50:08 

    りょうこ先生も雪子おばさんも確かにどちらも凄く綺麗。それともうひとつ大きな共通点があるとすれば、お二人ともオッパイが大きい!!!薄いTシャツ姿が多いので良く分かります。

    +11

    -2

  • 216. 匿名 2015/09/17(木) 14:51:20  ID:ObSfL2c8DF 

    蛍ちゃん、足はやー!!(゜ロ゜ノ)ノ

    +9

    -0

  • 217. 匿名 2015/09/17(木) 14:52:03 

    単にタイミングの問題で、私は観ていなかったのだけど、
    「えー、こんないいドラマを観ていなかったなんて可哀想」って複数人に言われた。

    +8

    -0

  • 218. 匿名 2015/09/17(木) 14:55:10 

    当時、温暖な地方の中産階級で、親のお金で、
    のんべんだらりとした生活をしてたから、
    北海道の気候の厳しさ、生活の厳しさ、社会の厳しさに、
    頭を殴られたような気がした。

    同時に、人の温かさやふれあいも深く心に残った。

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2015/09/17(木) 15:43:30 

    登場人物が結構な割合でDQN…

    +1

    -13

  • 220. 匿名 2015/09/17(木) 15:52:36 

    私が1番印象的だったのは草太の結婚式で馬車に乗ったらお嫁さんが流産してしまったシーンです。
    それを見た時はまだ子供だったので、妊娠中に馬車に乗ると流産するんだ!と衝撃を受けました(^_^;)

    +21

    -0

  • 221. 匿名 2015/09/17(木) 16:16:39 

    長年見続けているせいか、自分の親戚のような錯覚に陥るー
    毎回なにか不幸なことが起こるところとか、生ぬるくないリアルなドラマって感じ

    +10

    -0

  • 222. 匿名 2015/09/17(木) 16:20:09 

    さだまさしの歌は当然だけども、たまにドラマの中で使われてた中島みゆきの歌もハマってた

    +13

    -0

  • 223. 匿名 2015/09/17(木) 16:24:29 

    タマコが中絶して、純が病院訪ねたシーン。
    看護師さんがカートの上から血まみれのガーゼ?が落ちたのを拾ったの見てめっちゃ生々しくて、さらに苦しんでるタマコ見てさらに生々しかったのを覚えてる。。

    +9

    -0

  • 224. 匿名 2015/09/17(木) 17:43:03 

    先月の日経の「私の履歴書」で倉本聡が書いてたけど、五郎さん役には、他に高倉健とか中村正俊とか5人くらいの候補がいたけど、いちばん情けなさそうなのは誰だってことで満場一致で田中邦衛になったんだって。もし、五郎さんが高倉健だったらとか考えると、ミスキャストでちょっとおかしい。

    +16

    -0

  • 225. 匿名 2015/09/17(木) 18:05:10 

    >>220
    これで子どもの産めない体になったんだよね
    美保純も可愛そうな役だったよね

    +9

    -0

  • 226. 匿名 2015/09/17(木) 18:06:17 

    純がリアルすぎて、吉岡秀隆さんがきらいだった。

    コトー先生で持ち直した。

    +11

    -4

  • 227. 匿名 2015/09/17(木) 18:07:51 

    富良野行った時、五郎の石の家見て興奮した。

    +12

    -0

  • 228. 匿名 2015/09/17(木) 18:08:42 

    シュウが結婚の報告を五郎にしに来たとき
    そのとき五郎は風呂に入ってて、ふざけてお湯をかけるんだけど
    それがけっこうな量で、シュウびっちゃびちゃになってた。
    五郎さんらしいけど(笑)

    あと、シュウの家族が不気味で怖かった(((^_^;)

    +10

    -0

  • 229. 匿名 2015/09/17(木) 18:16:30 

    小さなときから何度も見てるが自分の成長で感情移入の仕方が変わる。
    同じく父も息子と娘を持つ父親の目線から、孫が出来てから遺言を見るとじいじの立場で感情移入していて実家に帰るたび父と北の国からを見るのがとても楽しみです。
    ちなみ我が家も、兄が純で私が蛍(影響受けすぎww)

    +6

    -0

  • 230. 匿名 2015/09/17(木) 18:20:21 

    足の速さで言ったら、礼ちゃん役の横山めぐみさんは凄かった。五郎さんにお父さんのことを悪く言われて家を飛び出すんだけど、めちゃくちゃ綺麗なフォームで走ってました。純くんがそのあとを追いかけるのですが、絶対追い付かないだろうなと思いました。

    それもそのはずで、横山さんは陸上部の選手だったそうです。

    +9

    -0

  • 231. 匿名 2015/09/17(木) 18:29:23 

    純が毎回語りかける「拝啓けいこちゃん」のけいこちゃんは、それほど重要な役柄ではない。

    +15

    -0

  • 232. 匿名 2015/09/17(木) 18:42:25 

    最初のTVシリーズの、母親役のいしだあゆみの通夜の場面での、何も知らないいしだあゆみ側の親族が、夫の田中邦衛の代理で来ている大滝秀治が居るのにも関わらず、勝手な臆測で悪口を言う場面で、大滝秀治がやんわりと言い返して黙らす場面!
    深夜のラーメン屋。東京で不良呼ばわりされた純が電柱を殴る。泥が着いたお札。

    +14

    -0

  • 233. 匿名 2015/09/17(木) 19:04:36 

    スペシャルで蛍の子供役を演じた男の子………

    中嶋朋子ちゃんの実子でしたよね(*^^*)

    自然な演技が良かった…(^-^)

    +14

    -0

  • 234. 匿名 2015/09/17(木) 19:31:16 

    スペシャルで蛍の子供役を演じた男の子………

    中嶋朋子ちゃんの実子でしたよね(*^^*)

    自然な演技が良かった…(^-^)

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2015/09/17(木) 19:36:27 

    233、234……

    ごめんなさい……重複してしまいました(..)

    +7

    -0

  • 236. 匿名 2015/09/17(木) 20:00:18 

    キタキツネはエキノコックスが…と、心配になる道民

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2015/09/17(木) 20:33:32 

    >>236
    そうそう
    今じゃありえませんよ(←純の東京の友達風

    +6

    -1

  • 238. 匿名 2015/09/17(木) 20:51:31 

    うほっタイムリーなトピw
    今、借りてきたドラマシリーズ最終話見終わりました
    最後、蛍が餌付けしてたキツネが戻ってきたんだけどめっちゃ肥えててワロタwww

    純が母さん宛に手紙を綴ってる口調で最後
    「時々蛍と話しており」
    で終わるンだけど、ホント良い終わり方だなぁて、何度見ても泣ける

    +6

    -0

  • 239. 匿名 2015/09/17(木) 20:57:50 

    >まだ食べてるでしょーが!

    よく出てくるこれだけど、だいぶ違う。本当は、
    「子どもがまだ、食ってる途中でしょーが…」だよってモヤっとするのが「北の国からあるある」

    +11

    -0

  • 240. 匿名 2015/09/17(木) 21:03:31 

    蛍ちゃんの披露宴で、亡くなった岩城さんが演じている役の声が流れるシーン…泣けました

    +10

    -0

  • 241. 匿名 2015/09/17(木) 21:28:54 

    >>240
    スピーチの練習してたんだっけ

    草太兄ちゃんは本当泣ける(´Д`)

    +9

    -0

  • 242. 匿名 2015/09/17(木) 21:43:53 

    こごみもいたよね。
    結局、なんで五郎とつきあうにいたらなかったんだっけ?

    +6

    -0

  • 243. 匿名 2015/09/17(木) 22:04:00 

    ゆっこさんが、草太にいちゃんと
    結婚前提みたいな感じになって、
    農場手伝ってて。
    東京の子がふらふらとできるような仕事じゃ
    ないんだぞーと秀治さんに説教されて、
    草太にいちゃんが勘違いするな、
    俺はいてやってんだ!兄さんたちはみんな
    農業の仕事逃げただろう!みたいなこと
    いったのが突き刺さったわ。

    +9

    -0

  • 244. 匿名 2015/09/17(木) 22:06:22 

    242
    こごみは富良野でも有名なビッ○さんで、、
    しかも、駅で他の男を待ってるところを
    五郎さんが見ちゃった。

    ほたるが、こごみの作った弁当を
    川に遊び半分で捨ててたのも
    心理描写がうまいね

    +13

    -0

  • 245. 匿名 2015/09/17(木) 22:11:37 

    >>244
    言われたらそうだった気がします。
    スパゲッティボンゴレ?を一本ずつ川に捨ててましたよね。
    ありがとう。

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2015/09/18(金) 02:36:54 

    純、正吉、蛍、の三人で、五郎さんにクルマで結婚報告しに行く。
    車中、純が、「父さん、怒るだろうなぁ」等々。 みんな、ドキドキ!
    石の家の庭みたいなところ、広いテーブルで四人ランチ。
    食事中、だか食後、ぽつりぽつり、と“できちゃった”を告白!
    五郎さん、怒らず、「……そっかぁ」
    言ってから、ゆっくり家の中に入って、号泣の声だけ響く。
    純がそっと覗くと、令子母さんの写真を抱いてる。
    何回も見てるのに、こっちも同じように号泣してしまう。

    +6

    -0

  • 247. 匿名 2015/09/18(金) 04:49:26 

    蛍が不倫相手の人と同棲している家に、五郎さんが挨拶に行って、蛍をよろしくお願いしますと、大きなお魚を手みあげに持っていって、次のシーンでゴミ捨て場のような所に、同じような魚が放り捨てられていたのが、子供ながら衝撃だった。

    +6

    -0

  • 248. 匿名 2015/09/18(金) 06:19:22 

    あんなに強くて逞しかった父さんが年取ってどんどん小さく弱々しい感じになっていくのがまたリアル。
    蛍の思春期に毎日駅まで迎えに行っちゃうようなとか、娘を持つ親父あるある。

    +11

    -0

  • 249. 匿名 2015/09/18(金) 10:59:34 

    あるあるじゃないけど、北の国からは閉店間際のラーメン屋で純が後ろめたい告白をする、小学生までで終わる予定だったんだよね~。
    だから今ソフトになってるのは知らないけど、本放送時には最後に撮影に強力してくれた富良野市の皆さんと出て、なが~いテロップが流れたんだってさ~。
    でも余りの人気にシリーズ続行が決定したんだよ。
    だからシリーズの西暦の数字の間が空いてるし、一気に高校進学目前の中学生まで話が飛んでるんだって~
    と、マニアの旦那が言ってました。

    +6

    -0

  • 250. 匿名 2015/09/18(金) 23:00:11 

    五郎さんが雪に埋もれて死にかけた場面。。 
    死んだ令子さん(いしだあゆみ)が女神さまのような白いドレスで出てくる。
    「まだ来ちゃだめよ」とか言って。
    もう若くなかったけど、きれいだったと思う。
    結局、そんな五郎さんを救ったのは、飼い犬のアキナだった。
    アキナって、、ってずっと思ってたww

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2015/09/21(月) 20:48:43 

    日本映画専門チャンネルで放送中

    +3

    -0

  • 252. 匿名 2015/09/28(月) 19:52:11 

    最大の謎はレイコさんがどうして吾郎と結婚したのか?!あんな美人で働きものなのに…気になるー!

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード