-
1. 匿名 2023/09/22(金) 11:15:48
初めて食べるというスイカをおいしそうにほおばっていますが…
突然現れた母親が、スイカを丸ごと奪っていきました
カピバラの世界も意外と厳しい…w+387
-2
-
2. 匿名 2023/09/22(金) 11:16:16
縦社会+186
-0
-
3. 匿名 2023/09/22(金) 11:16:18
赤ちゃん可愛い+323
-1
-
4. 匿名 2023/09/22(金) 11:16:25
おかあちゃん!+273
-1
-
5. 匿名 2023/09/22(金) 11:16:44
赤ちゃんカピバラとスイカ可愛い🍉+191
-1
-
6. 匿名 2023/09/22(金) 11:16:54
食べたきゃ自分の力で取り返しな+8
-25
-
7. 匿名 2023/09/22(金) 11:17:11
お母さんも食べたいし仕方ないね+161
-10
-
8. 匿名 2023/09/22(金) 11:17:12
スイカ美味しかったんだね+161
-1
-
9. 匿名 2023/09/22(金) 11:17:12
動物の世界でも母性神話の崩壊ってあるんだね+19
-22
-
10. 匿名 2023/09/22(金) 11:17:16
のんびり食べてたら盗られるよという教え+210
-1
-
11. 匿名 2023/09/22(金) 11:17:32
「スイカ食べ過ぎたらお腹壊すで!!」+126
-1
-
12. 匿名 2023/09/22(金) 11:17:33
げっ歯類っぽいから
やっぱり共喰いするのかね+5
-27
-
13. 匿名 2023/09/22(金) 11:17:39
人間だったこういう親は稀だけどいるよ+26
-0
-
14. 匿名 2023/09/22(金) 11:17:57
そりゃお母ちゃんだってスイカ食べたいw+139
-1
-
15. 匿名 2023/09/22(金) 11:18:10
赤ちゃんスイカちょっとずつ食べててめちゃ可愛い+186
-2
-
16. 匿名 2023/09/22(金) 11:18:22
赤ちゃんかわいそうだけど可愛いw+28
-0
-
17. 匿名 2023/09/22(金) 11:18:26
+221
-3
-
18. 匿名 2023/09/22(金) 11:18:28
毒親か+22
-0
-
19. 匿名 2023/09/22(金) 11:19:08
「あんたにはまだ早い」+11
-0
-
20. 匿名 2023/09/22(金) 11:19:13
>>17
えらいねー!!+181
-2
-
21. 匿名 2023/09/22(金) 11:19:27
猿の餌付けのショート動画たまたま流れてきたけど、親猿が独り占めしてて小猿に全然あげなくて可哀想だったのを思い出した+7
-0
-
22. 匿名 2023/09/22(金) 11:20:02
動画みたら赤ちゃんは小さいからちょこちょこ一生懸命食べてる感じなのにお母さん食べ出したら一瞬で無くなってたw+121
-0
-
23. 匿名 2023/09/22(金) 11:20:04
子どもの分は取らないけど唐揚げ揚げてる時は味見と称して2、3個先に食べてます。+11
-8
-
24. 匿名 2023/09/22(金) 11:20:30
トピずれごめんだけど
以前TVで野良猫達が高級マグロをゲットするチャレンジする番組を見た時は
高級マグロをゲットした母猫が真っ先に子猫達にマグロを与えて食べさせ自分は食べずに子猫達を見守ってた事を思い出したわ。
色んな母ちゃんがいるのね。+144
-2
-
25. 匿名 2023/09/22(金) 11:22:05
やっぱり自然で野生でいきてる動物は子供にあげるって感じなのかもね
チーターなんかも狩りしたらとりあえず先に子供にあげてた。+12
-1
-
26. 匿名 2023/09/22(金) 11:22:13
>>17
優しい…小さいのはブタさん?+91
-2
-
27. 匿名 2023/09/22(金) 11:22:24
>>17
ンオー😭💗💗+118
-2
-
28. 匿名 2023/09/22(金) 11:24:19
昨日このニュース観たんだけどお母さんカピバラを「隣の大きなカピバラ」って言ってて、いやお母さんカピバラが普通の大きさではって思いながら見てたw+21
-0
-
29. 匿名 2023/09/22(金) 11:24:34
犬猫は自分の子ども優先だけどカピバラは違うんだ!それともこのカピバラが例外なのかな?+3
-0
-
30. 匿名 2023/09/22(金) 11:26:16
>>17
カピバラの後に観たからか感動して泣いてしまった+134
-4
-
31. 匿名 2023/09/22(金) 11:27:27
まだ生後10日だし本人に齧らせるよりもお母さんは良いお乳を出してあげなきゃと思ったんだよきっと+69
-3
-
32. 匿名 2023/09/22(金) 11:27:54
動画見てたら赤ちゃんはスイカの皮を食べてる途中でまだ実を食べてなかったw+8
-1
-
33. 匿名 2023/09/22(金) 11:28:34
甘やかしてもよくないしね
+4
-1
-
34. 匿名 2023/09/22(金) 11:29:44
>>17
子豚に手をかけてるの見ると、これ完全に訓練されてるよね?+80
-2
-
35. 匿名 2023/09/22(金) 11:30:23
かわいい+3
-0
-
36. 匿名 2023/09/22(金) 11:30:56
>>31
ママも体力落ちてるかも知れないしね。+21
-0
-
37. 匿名 2023/09/22(金) 11:32:12
>>1
人間だったら大炎上+6
-0
-
38. 匿名 2023/09/22(金) 11:32:17
>>17
そんなことしないで、半分ずつ犬と豚にあげて!!!+147
-1
-
39. 匿名 2023/09/22(金) 11:32:51
>>34
何回も訓練した結果だとしても一連のこれができる犬が賢くてえらいのには変わらない+97
-2
-
40. 匿名 2023/09/22(金) 11:33:16
>>1
本能発動+3
-0
-
41. 匿名 2023/09/22(金) 11:33:57
>>38
ほんとだね。
犬の優しさを試す人間のエゴかもしれない。+75
-2
-
42. 匿名 2023/09/22(金) 11:34:17
>>38
っていう芸なんじゃない?
長い方食べずに咥えて子豚にあたえてなでなで、全部できたらご褒美で丸々一本もらえるのかもw+57
-2
-
43. 匿名 2023/09/22(金) 11:34:37
これはZ世代+3
-0
-
44. 匿名 2023/09/22(金) 11:34:52
>>17
やさしい+18
-1
-
45. 匿名 2023/09/22(金) 11:36:17
シャンシャンもお母さんにリンゴ奪われて呆然としてた時ある。
カピバラの赤ちゃんかわいいね。+11
-0
-
46. 匿名 2023/09/22(金) 11:37:11
>>17
えらいけど、自分お腹すくで+28
-1
-
47. 匿名 2023/09/22(金) 11:38:10
>>12
カピバラは草食です+8
-0
-
48. 匿名 2023/09/22(金) 11:38:31
母親に奪われたのか! うちの母ちゃんみたいだ+2
-0
-
49. 匿名 2023/09/22(金) 11:39:39
すぐ子の方が大きくなって勢いもあって、
母親やった事返ってくる日が来るのも切ないな+2
-0
-
50. 匿名 2023/09/22(金) 11:43:14
🍉「………。」+8
-0
-
51. 匿名 2023/09/22(金) 11:47:44
こうやって学んでいくのね…+4
-0
-
52. 匿名 2023/09/22(金) 11:48:29
>>31
10日じゃあ、スイカは早すぎるかもね。下痢する前にお母さんが食べてくれたんだよ+18
-1
-
53. 匿名 2023/09/22(金) 11:49:32
お母さんカピバラも赤ちゃんカピバラも二匹可愛いね。
赤ちゃんカピバラ、元気に育つんだよ。+4
-0
-
54. 匿名 2023/09/22(金) 11:50:47
かわいい。
お母ちゃんにはお母ちゃん用の大きいスイカ用意してあげてー+4
-0
-
55. 匿名 2023/09/22(金) 11:51:06
きゃわいい🥺+4
-0
-
56. 匿名 2023/09/22(金) 11:53:33
>>24
私の近所に住んでた猫も、魚を子猫にあげて親猫は我慢してる感じだった
健気で感動した思い出+50
-0
-
57. 匿名 2023/09/22(金) 12:01:22
>>15
食べても食べても減ってないもんね笑+44
-0
-
58. 匿名 2023/09/22(金) 12:03:48
>>29
カピバラとかビーバーとか草食の大型ネズミ系は、食事に関してはスパルタな子育てをしてる感じがするよ
動物園でビーバーのご飯タイムを見た時に、大好物の人参を親子が取り合って食べてた
近くにキャベツは放置されてて、アンタはそっちのキャベツでも食べときなさい、この人参はワタシが貰うわ!みたいな感じで、子供がムームー言いながら怒ってた笑
+13
-0
-
59. 匿名 2023/09/22(金) 12:13:11
>>17
バズるためにこんな一連の動作をしつけたんだなとしか。
犬は親愛の情を示すのに前足で撫でないしさ。犬の頑張る力を利用してクソ人間が。+78
-0
-
60. 匿名 2023/09/22(金) 12:16:36
人間も一緒+0
-1
-
61. 匿名 2023/09/22(金) 12:16:40
可愛い!+0
-0
-
62. 匿名 2023/09/22(金) 12:19:04
>>31
>>52そんなわけないでしょ。動物園なんだからきちんと成長を考慮して餌を与えている。そしてカピバラは生後3日もしたら野菜とか牧草を食べます。何も知識ない人って、動物園が何も考えてないって思ってるんだろうな。+2
-12
-
63. 匿名 2023/09/22(金) 12:22:27
>>10
猿なんかボス猿のすら奪うしね
ほんとボーとしてたらどうなるか、体験しないと分からんことだわ+9
-0
-
64. 匿名 2023/09/22(金) 12:23:50
>>15
せめて真ん中の一番美味しいところあげたかった😭w+22
-0
-
65. 匿名 2023/09/22(金) 12:24:34
ママン、一口でかいよ笑笑+4
-1
-
66. 匿名 2023/09/22(金) 12:29:08
>>24
うちの母ちゃんも!
父ちゃんは真っ先に一番美味しいところ持ってく+23
-0
-
67. 匿名 2023/09/22(金) 12:29:44
草津熱帯園のサイト見て来たら、コロナで観光客が減って廃園の危機だって‼️
Amazonのほしい物リスト等載ってるので支援をと。
冬に草津行くので草津熱帯園観光させてもらいます!+8
-0
-
68. 匿名 2023/09/22(金) 12:31:18
>>33
カピバラに厳しくてうける+1
-0
-
69. 匿名 2023/09/22(金) 12:31:50
>>66
そういうの見ると、親(父&夫)なのに産んだ覚えのないでかい長男だな〜て思うよね
酷い奴は子供よりも多く食べたりするし+16
-0
-
70. 匿名 2023/09/22(金) 12:36:06
>>1
初めて食べるというスイカをおいしそうにほおばっていますが…
この文と画像だけでもう可愛い+7
-0
-
71. 匿名 2023/09/22(金) 12:36:24
カピバラの目って、エジプトの壁画みたいだね!+3
-0
-
72. 匿名 2023/09/22(金) 12:37:03
>>21
親はちゃんとご飯もらえてないのかもなぁ。
お猿さんってストレスの出方が人と同じだから余裕がなくなるような何かあるんだと思う。
+5
-0
-
73. 匿名 2023/09/22(金) 12:38:19
>>7
母親は母性本能があるから父親と違って子供のために我慢できるみたいなこと言われてるけどんなわけないよね
バリバリの理性ってことだ+12
-0
-
74. 匿名 2023/09/22(金) 12:38:51
親がお腹すいてたんじゃない?+0
-0
-
75. 匿名 2023/09/22(金) 12:42:01
>>1
普通に新参者を噛んで追い出したりするよ+0
-0
-
76. 匿名 2023/09/22(金) 12:43:11
>>4
おっぱいあげるからがまんしな!+4
-0
-
77. 匿名 2023/09/22(金) 12:50:32
まあ、まだ授乳期なら自分も栄養必要だしね💦+1
-0
-
78. 匿名 2023/09/22(金) 13:05:07
>>1
自然だとカピバラの食べる植物とか周りに沢山有りそうだから、母親からしたら口の近くに有ったから食べたって感覚なんじゃない?
横取りした感覚なさそう+3
-0
-
79. 匿名 2023/09/22(金) 13:11:18
>>45
お母さんのシンシンは容赦なかったよね
パンダ社会も厳しいんだと思った+4
-0
-
80. 匿名 2023/09/22(金) 13:14:09
しょ しょうがない。そういうこともある。+1
-0
-
81. 匿名 2023/09/22(金) 13:26:37
カピバラさん♡+13
-0
-
82. 匿名 2023/09/22(金) 13:34:13
>>24
このカピバラさん親子は動物園の子で食べ物の心配いらないもんね
+9
-0
-
83. 匿名 2023/09/22(金) 13:38:27
>>72
日本猿と同類(近縁種)のマカク類の猿の中には子供を大事にしててよその子でもあやしたがる種もいるよ
しかも子供をあやすのが上手いオスほどモテるらしい
動機はいささか不純だけどそりゃオスも必死に子守りするようになるわな
赤ちゃん猿が群れの緊張を緩和することで和を保ってるんだって+2
-0
-
84. 匿名 2023/09/22(金) 13:39:33
>>17
子猫には多すぎない?残してくれればいいけど無理に食べたらお腹壊しそう+3
-2
-
85. 匿名 2023/09/22(金) 13:44:37
>>24
私が見たことあるのは、人間が母子の猫に煮干しを投げたら母猫が飛びついて、子猫が寄って行ったら唸って追い払うところ。煮干しを食べられるくらい育ってる子猫だから譲らなくていいってことなのかな。+2
-0
-
86. 匿名 2023/09/22(金) 13:44:50
>>62
空気読めないってよく言われない?+7
-3
-
87. 匿名 2023/09/22(金) 13:51:19
白浜のパンダ動画で子パンがやっと見つけた筍を滑り台の上でさあ食べようとしたら気づいた母パンが猛然と突進してきて取り上げて返してほしくて纏わりつく子パンを足げにしてしゃくしゃくと美味しそうに食べてたよ
子パンは可愛そうだったけど筍に夢中な母パンにそこまでするーってなってつい笑ってしまった+1
-0
-
88. 匿名 2023/09/22(金) 13:57:42
かわいいw
赤ちゃんちびちび食べてたのに母のふた口くらいでごっそりなくなってて笑った。+1
-0
-
89. 匿名 2023/09/22(金) 14:03:07
私だって子供にはチューペット与えて自分はハーゲンダッツ食べる+3
-0
-
90. 匿名 2023/09/22(金) 14:37:21
ハムスターの研究レポートっていう漫画で、まだ赤ちゃんハムの目が開いてないのをいいことに母ハムがレタスの葉の柔らかい部分を食べて芯を赤ちゃんに食べさせてたの思い出した。+0
-0
-
91. 匿名 2023/09/22(金) 14:49:12
ふれあい系でカピバラいるけど、食いしん坊な子は親子であろうが関係なく奪い取るね。何度も見た。どの子もわりとおっとり大人しいイメージだけど、食に関しては強い子がいる。+5
-0
-
92. 匿名 2023/09/22(金) 15:04:31
カピバラって食に容赦ない印象
餌やりしてても平気でズイっと入ってきて奪っていく+4
-0
-
93. 匿名 2023/09/22(金) 15:16:04
>>81
なんでカピバラってゆず湯が好きなの?+2
-0
-
94. 匿名 2023/09/22(金) 15:24:14
>>10
親戚で集まったときにいとこたちが競うようにご飯食べてて少食の私は衝撃をうけた+7
-0
-
95. 匿名 2023/09/22(金) 15:33:39
>>93
良い香りがして癒されるんじゃない?
人間もカピバラも、柚子湯に入るのに理由が必要なのでしょうか+1
-0
-
96. 匿名 2023/09/22(金) 16:34:52
こういうのって草食動物に多いのかな?
うさぎのえさやりをしてるとこういうパターンがある
犬や猫って子供に譲るよね+0
-0
-
97. 匿名 2023/09/22(金) 17:06:50
>>79
パンダの場合は足で子供蹴ってまで食べるよね。w+2
-0
-
98. 匿名 2023/09/22(金) 17:08:13
カピバラが大きいの?スイカが小さいの?+0
-0
-
99. 匿名 2023/09/22(金) 17:23:40
>>17
後ろの動物は何なんだろう?
子猫や豚とみんなコメントしてるけど、そのどちらにも見えない…+1
-0
-
100. 匿名 2023/09/22(金) 17:35:10
>>89
wwww
でも奪ってないからセーフ!+2
-0
-
101. 匿名 2023/09/22(金) 17:45:39
>>85
子猫がまだ小さくて煮干しを食べられないとかじゃないのかな
うちにも今チビいるけど噛んでも骨飲み込むのはまだ無理そうだしお腹壊すかも+2
-0
-
102. 匿名 2023/09/22(金) 18:34:26
こういうニュースだけを、見ていたい。+0
-0
-
103. 匿名 2023/09/22(金) 18:47:28
そこはねずみだからね+0
-0
-
104. 匿名 2023/09/22(金) 18:52:21
人間だったら食い尽くし認定されるぞ!
気をつけなはれや〜+0
-0
-
105. 匿名 2023/09/22(金) 21:47:07
動物界にも毒親ムーブが!+0
-0
-
106. 匿名 2023/09/22(金) 21:48:40
>>4
母カピ「自然界は常に戦いなの。母からの愛のムチよ ムシャムシャ」
子カピ「ここ動物園じゃんか!スイカ〜」+6
-0
-
107. 匿名 2023/09/22(金) 21:49:47
>>17
なんて偉大なわんこなんだ( ;∀;)+1
-0
-
108. 匿名 2023/09/22(金) 21:51:22
>>34
ちゃんと習ったこと覚えてえらいね
+4
-0
-
109. 匿名 2023/09/22(金) 21:59:36
>>7
人間だけじゃない、本当を理性で抑えるのは。
ちなみに人間の母親ね。
父親は食(欲)に貪欲(睡眠欲も)
赤ちゃんやこどもから食べ物を奪うシーンはどんな意図があってももやるわ。+1
-0
-
110. 匿名 2023/09/22(金) 22:27:15
>>1ハイエナの兄弟殺し | ナショジオ - YouTubewww.youtube.comハイエナの群れの上位にいるのはメス達で母親の階級を代々受け継ぐ母系社会です。但し、母親の体が弱っていて授乳が十分にできない場合、子供の命は危険に晒されます。そして、兄弟同士でし烈な生存競争が始まるのです。➡チャンネル登録: https://bit.ly/NatGeoYouTu...
+0
-0
-
111. 匿名 2023/09/23(土) 07:57:55
動物ってスイカ好きだよね。熊とかキツネとかカブトムシとかまでも。+0
-0
-
112. 匿名 2023/09/23(土) 08:14:54
>>59
激しく同意!!!+1
-0
-
113. 匿名 2023/09/23(土) 09:05:48
>>73
そう、男が子育てにめんどくさいから関わりたくなくて都合いいこと言ってるだけ+1
-0
-
114. 匿名 2023/09/23(土) 09:36:59
>>1
ミニカピバラかわいい❤️+1
-0
-
115. 匿名 2023/09/23(土) 10:33:27
>>17
賢いから心配ないのかもだけど、ナイフをこんな近距離でチラつかせないで欲しい。+4
-0
-
116. 匿名 2023/09/23(土) 15:08:27
>>94
あと、兄弟多いかひとりっ子かで変わるよね。
私分け与えるということを知らずに育ったから、マックで自分のセットの分食べてたら兄弟多い友達に普通「いる?とか声かけるよね」って言われたことあった。+0
-0
-
117. 匿名 2023/09/23(土) 15:27:36
>>116
それ兄弟の有無関係ある?
自分の分でしょ??
卑しい友達だな笑+1
-0
-
118. 匿名 2023/09/26(火) 14:38:52
かわいい
カピバラは本当に温厚でフレンドリー
他人の野良猫を仲間にいれてあげるくらい温厚+0
-0
-
119. 匿名 2023/09/29(金) 02:20:21
この赤ちゃんがメスでオスだったら奪わないとかだったら母親クズだけどな+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
群馬県草津町の動植物園「草津熱帯圏」が、9月に生まれたカピバラの赤ちゃんの画像を公開しました。