
検査入院について
21コメント2015/09/17(木) 15:07
-
1. 匿名 2015/09/16(水) 15:35:18
今度脳の検査入院をすることになりそうですが
いろいろと悩むことばかりです。
仕事は代わりが居ずに休めるかもわからないのに
加え費用等も不安です。
仕事の休みが問題なく取れたかどうかや費用等
みなさんの検査入院体験教えてください。
+22
-0
-
2. 匿名 2015/09/16(水) 15:35:58
出典:www.nth-matsuhidai.org
+3
-0
-
3. 匿名 2015/09/16(水) 15:36:24
保険金の受け取りは?+11
-13
-
4. 匿名 2015/09/16(水) 15:37:38
病院の収入+6
-8
-
5. 匿名 2015/09/16(水) 15:40:55
仕事、費用より
病状が心配です。
たまにはゆっくり休んでしっかり検査してください。
早く退院できますように。
おだいじにm(__)m+98
-0
-
6. 匿名 2015/09/16(水) 15:42:03
羊水検査で入院しました。一泊ですが。検査入院になるため保険使えず自費で8万くらいでした。
仕事も事務ひとりで代わりがいませんでしたが、上司に理解してもらい、仕事に支障がないようにして入院しました。+17
-2
-
7. 匿名 2015/09/16(水) 15:44:41
職場に理解してもらうしかないですね。
費用の心配もありますが、なにより自分の体を第一に考えてください。+43
-0
-
8. 匿名 2015/09/16(水) 15:45:34
>>1
会社の健康保険組合に「限度額適用認定証」を申請しておくといいよ。
↑入院や外来診療・調剤薬局等での医療費の支払額が、国が定める自己負担限度額を超えて高額となるとき、窓口での支払を法定の自己負担限度額までにとどめることができるもの
総務か保険組合に電話して「限度額適用認定証の申込書をください」って言えばいいよ。
色々不安でしょうけれど、身体が資本だからお大事にね+42
-0
-
9. 匿名 2015/09/16(水) 15:47:20
>>1
医療費負担が高額になったときのために限度額適用認定証をとっておくと良いよ。
支払った後からでも返金の申請できるけど、予めとっておくと上限金額以上は払わなくて大丈夫になるはず。+23
-1
-
10. 匿名 2015/09/16(水) 15:47:46
初めてトピ採用されてびっくりです。
疑わしい病気の検査だけで2泊3日
他の原因も視野に入れて精密検査をすれば
7~10日といわれて考えてから折り返し病院へ
連絡することになってますが入院自体はじめての
ことなので保険がきくかなどもわからず
戸惑いと不安でまずなにを考えればいいのかもわからずです+20
-0
-
11. 匿名 2015/09/16(水) 16:00:08
主さん、検査結果に異常がありませんように!+50
-0
-
12. 匿名 2015/09/16(水) 16:44:44
仕事が休めない辞められないって本当に大変
検査や手術で思いがけないことが起きて入院が伸びるってこともあります
いろいろと職場に理解がないと困りますね+6
-1
-
13. 匿名 2015/09/16(水) 16:45:14
人間ドックだったら保険効かないけど、病気が疑われているのであれば効くと思いますよ。
ただ、入院となると検査や治療以外の食事代とかは自己負担ですよ。+23
-0
-
14. 匿名 2015/09/16(水) 16:59:02
8.9
検査入院で適用されるのは難しいよ+2
-2
-
15. 匿名 2015/09/16(水) 20:35:51
私は具合悪くて会社を早退して病院に行ったら大きい病院にすぐ行けって言われて、その日に「詳しい検査のために今日から一週間入院して」って言われた。
会社には「すみません、検査入院で一週間入院します」と謝るしか出来なかった。
職場には迷惑かけたけど、結局ガンが見つかってその数週間後に手術だったから入院してよかったと思ってるよ。
+11
-0
-
16. 匿名 2015/09/16(水) 21:06:16
私は小学生のときに脳波などの検査入院しました
痛くは無いので大丈夫ですよ!
リラックスして受けたほうがいいと言われました!+0
-1
-
17. 匿名 2015/09/17(木) 03:33:08
14、一番低所得の区分だと上限が、35,400円なので、検査でも上限にいく可能性あります。
入院するなら、限度額認定証の手続きは必須です。
所得によって、自分が支払う医療費の上限額が五段階に分かれて決まっておりますので、社会保険でしたら、勤め先の総務課などへ申請を、国民保険でしたら、お住まいの役場へ申請に行って下さい。
14さんのおっしゃる通り、検査入院はあくまで検査なので、手術には至らないため、入院と言えどさほど高額にならない場合もあります。その際は、限度額認定証を手続きしていても無意味にはなってしまいます。
ですが、一度手続きをしておくと、有効期限が最大で半年程ございますので、もし仮に今回は検査のみで退院、後日改めて、手術のための入院となった時にも同じように使えます。
この限度額は、あくまで保険適用分に関する限度額なので、食事代、部屋代、その他の病衣代などの自費分については対象外となりますのでご注意を。+5
-0
-
18. 匿名 2015/09/17(木) 03:41:54
⬆
17さんの説明解りやすいし、完璧だと思います。
限度額認定証は元気な人も持っておくといざという時安心です。
私も限度額認定証ですごく助かりました。+2
-0
-
19. 匿名 2015/09/17(木) 04:03:26
病院によっては入院前に保証金として○万円支払い、退院時に返金という所があるので、何万円かの現金があるといいかもしれません。
後は着脱しやすい羽織物、院内で移動する時に貴重品を入れられる小さなバッグ、スリッパ、テレビ用のイヤホン、テレビカード、洗濯バサミ、使い捨てのスプーン、フォーク、割り箸、除菌ティッシュ、ふりかけ、等があると便利でした。良い結果だといいですね。色々心配な事が多いと思いますが、休養だと思ってゆっくりして下さいね。リラックスが一番です。+1
-0
-
20. 匿名 2015/09/17(木) 07:28:03
入院手術は福利厚生が良すぎる企業だったから、一定額以上の自己負担は無かった。
残念乍ら福利厚生良過ぎて、経営破綻しました。+0
-0
-
21. 匿名 2015/09/17(木) 15:07:21
トピ主です。みなさんありがとうございます。
大きい会社でしたらいいのですが田舎の事務員が私含め
2人しかいない小さな会社なので総務などにきくことも
むずかしく...
休みもとるのも難しそうですが長年悩んでいることなので
なんとか一度きちんと検査をしてもらおうと思います!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
4595コメント2021/03/03(水) 03:01
漢字しりとり
-
3508コメント2021/03/03(水) 02:56
【実況・感想】火曜ドラマ「オー!マイ・ボス!恋は別冊で」第8話
-
2422コメント2021/03/03(水) 03:01
渡部建 早くも豊洲出禁…騒動拡大で市場から「もう来ないで」
-
1939コメント2021/03/03(水) 03:00
【賛成】大学無償化【反対】
-
1723コメント2021/03/03(水) 03:01
お金持ちの人に質問したらお金持ちの人が答えてくれるトピ【part2】
-
1695コメント2021/03/03(水) 02:51
有名人の名前を書くと、誰かがイメージを簡潔に書いてくれるトピPart4
-
1652コメント2021/03/03(水) 03:00
ワクチン接種後に女性死亡 新型コロナ、因果関係「評価不能」 厚労省
-
1256コメント2021/03/03(水) 03:01
NiziUらしいガムのフレーバーは?コラボ商品作りでメンバーの意見が真っ二つ
-
1180コメント2021/03/03(水) 02:58
恋愛対象にならないタイプ教えて
-
1152コメント2021/03/03(水) 02:47
「え、マジか」と思った事
新着トピック
-
13794コメント2021/03/03(水) 03:01
今月の雑談トピ【2021年3月】
-
101コメント2021/03/03(水) 03:01
【天然石】ターコイズが好きな人
-
33051コメント2021/03/03(水) 03:01
天皇陛下61歳に 眞子さま結婚「多くの人が納得してくれる状況になることを願う」
-
139コメント2021/03/03(水) 03:01
好きな人を諦める時
-
111コメント2021/03/03(水) 03:01
ひなまつりらしい画像が集まるトピ
-
887コメント2021/03/03(水) 03:01
5歳男児衰弱死させた疑い、福岡 母ら逮捕
-
537コメント2021/03/03(水) 03:01
【ネタ】雪山で遭難しました。交代で見張りをしましょう。
-
308コメント2021/03/03(水) 03:01
人生2周目があったなら
-
7439コメント2021/03/03(水) 03:01
毒親持ちが普通の家庭を見てびっくりしたこと
-
3118コメント2021/03/03(水) 03:01
【ポケ森】どうぶつの森 ポケットキャンプ【part 39】
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する