- 1
- 2
-
501. 匿名 2023/09/22(金) 16:23:48
>>370
うちコロッケは買うことが多いけど、ポテサラは作るな。最近子どもが苦手だったじゃがいも(フライドポテトは大好きだけど)を克服してポテトサラダ食べられるようになったんだけど、買ったやつは食べてくれなかった〜。
マヨネーズの味の違い?じゃがいものつぶし具合とか?何が違うんだろう。。+3
-0
-
502. 匿名 2023/09/22(金) 16:27:52
一歳時ワーママ。ご飯作るのがあまりに苦行すぎてホットクックとかオートクッカーとか自動調理器買おうか迷ってる。
+0
-0
-
503. 匿名 2023/09/22(金) 16:28:21
>>458
おばあちゃんは保育園の給食のおばちゃんだったんだけど、蒸しパンとかドーナツとかおやつもおいしくて作り方教わったことある。でも私が作ると別物になるんだよねぇ。
おばあちゃんが作るちらし寿司と黒豆煮と、かぼちゃの煮付けと具沢山のひじきの煮物が大好きだけど、同じようには作れない。作れるようになりたい!+4
-0
-
504. 匿名 2023/09/22(金) 16:29:38
>>502
気持ちわかるけど、使うのは最初だけで使いこなすの難しそうだなぁって思う。めんどくさがりだから余計に。+3
-0
-
505. 匿名 2023/09/22(金) 16:32:25
>>504
やっぱり皆そう思うよねぇ…新しいものに慣れるにも気力と時間がいるのよね…
あとオートクッカーが食洗機さえつかえれば完璧だったわ+1
-0
-
506. 匿名 2023/09/22(金) 16:32:58
>>451
卵焼きひとつとっても違うだろうしね。実家は甘くない卵焼きだったけど、夫の実家はすっごく甘い卵焼きだったから。
出汁が入っただし巻き卵の家庭もあるしね。
+0
-0
-
507. 匿名 2023/09/22(金) 16:36:19
>>4
家族の絆を深める為にはその家庭独自の味は大事だよ。まあ、家庭って考えが古いかもしれないけどね。+0
-2
-
508. 匿名 2023/09/22(金) 16:39:03
>>9
わかる
天ぷらもけっこう大変だよね+0
-0
-
509. 匿名 2023/09/22(金) 16:40:40
鬱気味でご飯手抜いてたら子供が祖父母の方がいいと言いやがった。ほんとむかつく。+0
-0
-
510. 匿名 2023/09/22(金) 16:41:14
>>317
いいな…
生ゴミも出ないし、排水口や換気扇の掃除もそんなにしなくて良さげだし、スーパーで買い出しして重い荷物持たなくていいし、あれあるのに買っちゃった!あれ買うの忘れた!とかのストレスとも無縁な生活って+7
-0
-
511. 匿名 2023/09/22(金) 16:43:28
>>1
私は毎日家庭料理作ってるけどな+1
-0
-
512. 匿名 2023/09/22(金) 16:47:00
>>177
ドイツ人のお父さんが来日した時に最初は日本食を美味しいって食べたけど、最後には日本の料理は品数が多いけどどれも少しずつだから食べた気がしないって言ってた
とエッセイに書いてる人いたわ
おもてなしならともかく、日常的に品数揃えるのは負担が大きすぎるよね+1
-0
-
513. 匿名 2023/09/22(金) 16:49:24
これヤフーに出て来て、ぐだぐだと結局は何が言いたいのか分からなくてイライラした。
多分本音は、最近の主婦はきちんと料理しない!って言いたいんだけど、そんな事書いたら炎上するから遠回しに嫌味たらたら…
最近これ系の、誤字脱字+おかしな言い回しもある素人の感想記事みたいのが沢山出て来て本当に嫌だ!
しかもガルとかからネタ持って来てるぽいのまである。+4
-0
-
514. 匿名 2023/09/22(金) 16:50:31
>>502
ママ友に便利だよ!と力説されたけど、すぐ飽きたぽいよ。+3
-0
-
515. 匿名 2023/09/22(金) 16:52:38
>>1
出汁は鰹節でしっかりとって味噌汁つくる人が、すき焼きはすき焼きの素、クックドゥなどを使うのが不思議だった
すき焼きなんて砂糖と醤油で充分美味しくない?+2
-0
-
516. 匿名 2023/09/22(金) 16:53:09
>>489
麻婆豆腐に似た食べものじゃん。麻婆豆腐じゃ無いw+6
-0
-
517. 匿名 2023/09/22(金) 16:54:15
>>177
海外幼稚園にいたけど、私以外のランチ、ピーナツバター塗ったパンのみ。りんごのみ。クラッカーにチーズのみ。朝買ったパン(街角のパン屋が開いてる)。
作成1分で終了みたいな。そんなん。+1
-0
-
518. 匿名 2023/09/22(金) 16:56:11
>>317
ベトナムだかタイもそんなんだったような。3食とは言わないから、朝だけ、夕飯だけ外で気軽に安く食べられたらなー
香港も朝、お店でお粥食べてる人が沢山いた+4
-0
-
519. 匿名 2023/09/22(金) 16:58:16
>>298
どちらのミールキット申し込まれましたか?
今色々探していて。+0
-0
-
520. 匿名 2023/09/22(金) 16:59:29
>>283
おいしそうなんだけど…w+1
-0
-
521. 匿名 2023/09/22(金) 17:02:06
>>6
そうそう、レシピサイトが一番の原因って気もする。
料理本だと持ってないと見れないけど、スマホアプリならほぼ誰でも見れるし。
家庭の味が無くても別に何も悪く無いと思うけどね。+2
-0
-
522. 匿名 2023/09/22(金) 17:05:14
>>3
???食料品をやめて霞でも食べてるんかい?+0
-2
-
523. 匿名 2023/09/22(金) 17:09:52
>>317
そんなこと無かったー!
親の友達が台湾で結婚して、遊びに行った(小さい頃)ら
毎食手作りだったよ。口に合わなくて食べれなかったから今でも覚えてる+0
-0
-
524. 匿名 2023/09/22(金) 17:12:09
>>519
Oisix系はやめといた方がいい+0
-1
-
525. 匿名 2023/09/22(金) 17:17:59
働いて育児して料理も作れと…
よし。男どもよ、やってみよ。
話はそれからだ。+2
-0
-
526. 匿名 2023/09/22(金) 17:20:34
>>443
うちの祖母もいつも鰹節削って味噌汁作ってて美味しかったし良い香りだったから自分もやりたいと思ったんだけど、祖母の家を取り壊す時に部屋中に鰹節の匂いが染み付いてたことに気付いた笑
不動産業の自分としてはちょっと考えてしまった…笑+0
-0
-
527. 匿名 2023/09/22(金) 17:22:39
>>525
ほんそれー
男って数字弱いんだっけ!?
1日にできることには時間的に限りがあるって分からんのかな?+0
-0
-
528. 匿名 2023/09/22(金) 17:24:07
旦那も勤め先の男の同僚もおふくろの味とやらを外食で食べたがってるの見たことないけど
だいたい洋食や中華、それ以外だと焼肉や鉄板系+0
-0
-
529. 匿名 2023/09/22(金) 17:57:15
暑い時期はあんまり煮炊きする気がおきなくて、料理は極力煮炊きが短時間か、オーブン焼き、魚焼きグリルで済ませていた。
この前、久しぶりに茶碗蒸し作ったら、子供の感動とがっつきに驚いた。
ごめんよ、これから頑張るね。
でもあんな暑い時はやっぱり無理よ。+0
-0
-
530. 匿名 2023/09/22(金) 18:15:50
>>149
私も買わないなぁ
別に自分で調合すれば家にある調味料で大体作れるから○○の素を買うのが勿体無く感じる
さすがにカレーとかシチューのルウは買うけどね+0
-0
-
531. 匿名 2023/09/22(金) 18:22:50
>>56
レシピ見るけど細かく全部一緒にはしないよね
この材料とこの調味料ねーって見て適当に自分好みに味付けてる
洋菓子も最初はレシピ通りするけど作る度にちょっとずつ自分好みに改良していく+0
-0
-
532. 匿名 2023/09/22(金) 19:11:04
>>414
がる男?+0
-0
-
533. 匿名 2023/09/22(金) 19:21:40
>>504
電子圧力鍋、スーパーでシール集めて買ったやつすごく便利だよ。もう持ってたらごめん。毎日これがないと生きていけないよ。逆に持ってない人は毎日どうやって煮物つくってるのかと思う。
+1
-0
-
534. 匿名 2023/09/22(金) 19:31:56
>>281
うちも。
昔はちゃんと調味料を使ってたんだけど、一度めんつゆを使ったら便利過ぎてやめられなくなった。+1
-0
-
535. 匿名 2023/09/22(金) 20:34:03
和食は素材と調味料がたくさん要る。
ガス代もかかる。
エスニックはたくさん普段使わない調味料が要る。+0
-0
-
536. 匿名 2023/09/22(金) 20:55:04
家庭の味
トマトにウィスターソースをかけるとか、オムライスかと思って食べたらポテトサラダが入ってたとか魔改造された母親の味 普通の一般のスーパーの惣菜の日が嬉しかった。
そんなに手作りにこだわらないでもいいのに。親の愛情はちゃんとつたわってたよ。+0
-0
-
537. 匿名 2023/09/22(金) 21:07:02
共働きで心労が重なってほぼ外食が続いたら子供が外食大嫌いになってしまった。
+0
-0
-
538. 匿名 2023/09/22(金) 21:51:14
>>7
キノコの味噌汁があれば便秘と無縁なので毎日食べるよ。+0
-0
-
539. 匿名 2023/09/22(金) 22:13:46
>>223
めちゃくちゃわかる!それ!
ほんとに疲れてスーパー寄ってもぼーっとしちゃって何買えばいいか分かんない日があるし。
豆腐買えばいいだけの麻婆豆腐の素とかあんかけ風とかよく使ってしまう。+0
-0
-
540. 匿名 2023/09/22(金) 22:15:02
>>400
9時18時の仕事してたら普通だよね。+0
-0
-
541. 匿名 2023/09/23(土) 00:36:52
>>444
5年
配偶者がいるとレシピ見なくなるんですか?+0
-0
-
542. 匿名 2023/09/23(土) 01:56:00
>>7
味噌汁は塩分過剰摂取の観点からNG。
WHOも多くの日本人は塩分摂りすぎって言ってたよね。+0
-0
-
543. 匿名 2023/09/23(土) 02:27:39
>>404
日本の女性が優しくてそれを受け入れるからでしょ
マトモな人たちは優しさに感謝するけど そうじゃない人たちは優しくするほどに蔑むだけだよ
全部のぞまれてるとそれが9割になっただけで罪悪感持っちゃう日本女性は多いよ 洗脳されてる
+0
-0
-
544. 匿名 2023/09/23(土) 08:34:21
>>533
ちなみにそれどこのやつですか!?+0
-0
-
545. 匿名 2023/09/23(土) 08:49:01
>>544
おはよー。D&Sだよ。店頭ではあまり見かけないベルギーのメーカー
割引あって9000円くらいで買った多機能ではないけど十分使えてる。+1
-0
-
546. 匿名 2023/09/23(土) 08:57:03
>>545
おはようございますー!
はじめて聞きました👀
圧力ってことは時間もかからなくて早いんですよね。
求めてる機能はほっとける&早いなので、ちょっと調べてみます!
返信ありがとうございます!!+0
-0
-
547. 匿名 2023/09/23(土) 09:32:03
>>20
時代と共に色々と変化していくのは日本に限った事じゃないよね。日本の場合だけ悪く言われるのはおかしいと思う。+0
-0
-
548. 匿名 2023/09/23(土) 10:45:01
>>524
Oisixにしちゃったよ!
割高だけど時間指定できるし、毎週頼む必要がないってことで+0
-0
-
549. 匿名 2023/09/23(土) 10:49:20
>>25
あんなもん
死んでも使わねえわ+0
-1
-
550. 匿名 2023/09/23(土) 11:34:20
>>541
当然見なくても作れますよ。+0
-0
-
551. 匿名 2023/09/23(土) 11:50:43
>>550
配偶者がいると当然レシピを見ずに作れるんですか?それはどうしてですか?+0
-1
-
552. 匿名 2023/09/23(土) 12:01:24
>>551
何回も作ってりゃ覚えるでしょ。+1
-0
-
553. 匿名 2023/09/23(土) 16:20:56
>>474
めんつゆにみりんや醤油足したらただでさえ味が濃いのに、体に悪いわ+1
-0
-
554. 匿名 2023/09/23(土) 18:12:16
私は料理好きだし昔おばあちゃんが作ってた物を思い出しては作ったりするけど、主婦で毎日だと嫌になるかもだろうし自分の作りたい物を作るのと夫の家庭の味が~っていうのは別物で
今の時代の料理って一定以上は「趣味」だと思う
+0
-0
-
555. 匿名 2023/09/23(土) 18:16:23
めんつゆと味の素は使わないけど料理上手ではない
あれ同じ味にならない?
別に好みだからそれが楽で好きな人は良いと思うんだけど、それが当たり前って主張され続けると「一般の味覚」として強制されてるみたいで不安になるから絶賛されてると時々うーんってなる+1
-0
-
556. 匿名 2023/09/24(日) 19:29:35
>>26
ヨーロッパは晩飯ほぼ固定だしね。パンとスープとかいう日が毎日とか普通にあるからそういう文化と旬のものを優しい味付けてごはんと一緒に食べるとかいう日本の文化が合わないだけだよね。その国に合った文化とか、時流に応じた食生活になるのはしょうがないし、他人にとやかく言われたくねぇわ(# ゚Д゚)フンッって感じ。+0
-0
-
557. 匿名 2023/09/24(日) 19:32:04
>>130
それは親ガチャに外れて残念だったね。私も親の料理で嫌いなものあるから、まぁ、こんなもんかと言いながら毎回食べてるよ。+0
-0
-
558. 匿名 2023/09/24(日) 20:36:08
>>501
まだ見てるかな。
安いやつはマヨネーズじゃなくてマヨネーズもどき使ってるらしい。じゃがいもねっとり、キャベツやオニオンスライスがクタクタなのが好きならデパ地下惣菜でも良いけど、ジャガイモがほっこりで野菜がシャキシャキが残らないとだめなら手作りの方がいいかもね。+0
-0
-
559. 匿名 2023/09/25(月) 07:52:28
>>115
日本の男下げ、高身長上げ(奴らが優越するのはそれくらい)、
とかも多いよ
トピ本文にしれっと入ってたりする
アダルトトピではポークビッツ上げも盛ん+0
-0
-
560. 匿名 2023/09/25(月) 07:55:13
>>116
はい出ましたー
・「男」全部を悪に持っていく
・話を(日本人)男女対立に持っていく
この手のに賛同するレスもどうせ自演か仲間の反日工作員+0
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する