-
1. 匿名 2023/09/20(水) 18:25:16
アラフォー独身です。
20代後半〜30代前半までは結婚してないことの焦りが強く夜中に絶望感に襲われたり、他人の結婚・出産報告で数日落ち込むことがありました。
30代後半に入ると自然とその気持ちは落ち着いてきたのか、素直に喜べるようになりましたが胸の奥はチクっとします。
他の独身の皆さんはどうですか?+173
-96
-
2. 匿名 2023/09/20(水) 18:25:59
離婚報告なら喜べる+181
-136
-
3. 匿名 2023/09/20(水) 18:26:17
アラフォ+4
-9
-
4. 匿名 2023/09/20(水) 18:26:19
聞かせハラスメント+132
-41
-
5. 匿名 2023/09/20(水) 18:26:22
喜べます+155
-89
-
6. 匿名 2023/09/20(水) 18:26:23
相手による。仲のいい友達の報告は素直に嬉しい
会社の後輩とかの報告は焦るような感覚に襲われる+359
-17
-
7. 匿名 2023/09/20(水) 18:26:35
無理して喜ばない
表面上おめでとうございますと言うのみ+351
-8
-
8. 匿名 2023/09/20(水) 18:26:38
喜べない。だって自分も結婚したいから。自分が出来てないことを他人が出来てて、それを祝える人って心の底から尊敬します。+533
-33
-
9. 匿名 2023/09/20(水) 18:26:38
ムカつく!五寸釘をわら人形に打ち込んでストレスフリー+26
-36
-
10. 匿名 2023/09/20(水) 18:26:50
嫌な気持ちになる+102
-41
-
11. 匿名 2023/09/20(水) 18:26:53
結婚してないのは自分自身の意思なのでなんとも思わないというか、めでたい。それだけ+190
-13
-
12. 匿名 2023/09/20(水) 18:26:57
他人だしおめでとうー!で終わりじゃない?
それ以外なんとも思わないな
+247
-7
-
13. 匿名 2023/09/20(水) 18:26:58
喜べるどころか 他人の結婚・出産報告が憎くて羨ましくて気が狂いそうになる+50
-36
-
14. 匿名 2023/09/20(水) 18:27:02
32歳くらいが1番しんどかったけど30代後半になったらまた平気になった。+116
-7
-
15. 匿名 2023/09/20(水) 18:27:04
+73
-9
-
16. 匿名 2023/09/20(水) 18:27:19
30歳です。
喜べるのと同時に羨ましさもあるよ。同じ気持ちが同居してる。+60
-6
-
17. 匿名 2023/09/20(水) 18:27:21
私自身結婚願望ないから素直におめでとうって感じ+140
-5
-
18. 匿名 2023/09/20(水) 18:27:27
どうでもいい
喜びもない、妬みもない
ホントどうでもいい+167
-11
-
19. 匿名 2023/09/20(水) 18:27:29
50過ぎてます。
様々な要因から、私とは別世界の事だと認識してるから、心底喜べますよ。+96
-6
-
20. 匿名 2023/09/20(水) 18:27:33
もう結婚は諦めてるので素直におめでとうと言える+51
-1
-
21. 匿名 2023/09/20(水) 18:27:39
喜べるわけないじゃん
他人だもの+60
-21
-
22. 匿名 2023/09/20(水) 18:27:44
好きな人が結婚したときは
喜べなかったよ(過去形)
社内だし好きな事誰も知らんから
お祝いメッセージ書いたけどね
+71
-4
-
23. 匿名 2023/09/20(水) 18:27:50
中◯しされたんだって思う+8
-36
-
24. 匿名 2023/09/20(水) 18:27:50
全く喜べない
そういう話が録画した番組で始まると早送りする+18
-12
-
25. 匿名 2023/09/20(水) 18:27:52
「おめでとうございます〜☺️」
って、言っておきつつ中身は無+115
-2
-
26. 匿名 2023/09/20(水) 18:27:53
仲良い子か苦手な人かで全然気持ちが違う+26
-1
-
27. 匿名 2023/09/20(水) 18:27:53
うざいから疎遠にしてたら友達いなくなった
今まじで0人+184
-6
-
28. 匿名 2023/09/20(水) 18:28:01
20代後半。友達の報告は本気で嬉しいしお祝いの為に地元に毎回帰ってる。
それ以外のSNSフォローしてる知人は別に何も。+10
-1
-
29. 匿名 2023/09/20(水) 18:28:03
喜べるわけなくない?+60
-25
-
30. 匿名 2023/09/20(水) 18:28:12
喜んでるフリしても気を遣われそうだから変に喜ばないかな+10
-1
-
31. 匿名 2023/09/20(水) 18:28:13
喜べない。勝手にやってくれ。+47
-6
-
32. 匿名 2023/09/20(水) 18:28:16
>>2
セレブの離婚報告面白いよね
どんな上手くいってても格差できると若さ求める+40
-12
-
33. 匿名 2023/09/20(水) 18:28:28
そういう人に限って、自分が結婚すると急に舞い上がる
小6の時の女の担任と中学の時の理科の男の教師がそうだった。
ピリピリ→ポワーッッ
+77
-4
-
34. 匿名 2023/09/20(水) 18:28:52
喜べる人と喜べない人がはっきりしてきた
同じ友人という括りでも
その人たちとの関係性にもよるかな
誰かが『自分が祝いたい人だけ祝えば良い。それで良い』ってテレビで言ってて少し気が楽になったよ
無条件で周りの結婚妊娠を絶対喜ばなきゃいけないわけじゃないんだって+105
-1
-
35. 匿名 2023/09/20(水) 18:28:56
>>2
流産の報告も喜べるよね+16
-88
-
36. 匿名 2023/09/20(水) 18:29:01
マタニティフォトは悪趣味だと思う+100
-5
-
37. 匿名 2023/09/20(水) 18:29:03
>>19
もう娘が孫生んだレベルだもんね。羨ましい。+15
-8
-
38. 匿名 2023/09/20(水) 18:29:05
祝いが必要ない関係なら、喜べる
祝いをあげなきゃいけない関係なら、喜べない。
つまりは、金がすべて。
+79
-6
-
39. 匿名 2023/09/20(水) 18:29:10
ものすごく喜べますが、どこまでお祝いするべきなのかちょっと迷います+11
-2
-
40. 匿名 2023/09/20(水) 18:29:12
子供興味ないから喜ぶとかの感情は一切ないな
あーそうなんだーみたいな
+38
-3
-
41. 匿名 2023/09/20(水) 18:29:12
喜べる。
発達障害で理解してくれる人を探すのが難しすぎるから無理して恋愛も結婚もしないと決めてるから。+8
-0
-
42. 匿名 2023/09/20(水) 18:29:44
口では喜ぶよ+12
-2
-
43. 匿名 2023/09/20(水) 18:30:14
>>2
「他人の不幸は蜜の味」って本当にそうだと思う+34
-16
-
44. 匿名 2023/09/20(水) 18:30:36
>>8
素直でいいと思う
大人だから表面上ではおめでとうって
精一杯祝うけど
内心はモヤモヤするよね
不幸になれとかの気持ちではなく
置いていかれた的なね
自分の目の前でラブラブアピールされたり
惚気られたらキツイ
ラブラブはいいけど目の前でやらないで欲しい+164
-11
-
45. 匿名 2023/09/20(水) 18:30:40
>>1+35
-13
-
46. 匿名 2023/09/20(水) 18:30:49
仲良い人以外は嬉しくない
めっちゃ仲良い人はもちろん当たり前に嬉しいよ+17
-0
-
47. 匿名 2023/09/20(水) 18:30:59
>>18
よかったじゃん!とは思うけど
それは私が喜んでるのかどうかは不明だな
祝福はするけど……
喜ぶ?そもそも他人の結婚で喜ぶってなに?+113
-5
-
48. 匿名 2023/09/20(水) 18:31:12
独身は性格悪いとか言われちゃうからこんなトピ立てないでよ。普通に喜ぶわ。+17
-14
-
49. 匿名 2023/09/20(水) 18:31:26
へーくらいにしか思わない+12
-1
-
50. 匿名 2023/09/20(水) 18:31:29
>>6
仲良い友達の方がキツいわ+63
-3
-
51. 匿名 2023/09/20(水) 18:31:29
どうせ産休入ってこっちが忙しくなるんだろうなって感想。犯罪として取り締まって欲しい+17
-32
-
52. 匿名 2023/09/20(水) 18:31:34
>>1
未婚の時はもちろん内心は喜べなかったし、
自分が結婚しても別に特に喜ばないよ。
誰でもそんなもんじゃないかな。+14
-20
-
53. 匿名 2023/09/20(水) 18:31:36
>>2
人によるなあ+16
-1
-
54. 匿名 2023/09/20(水) 18:31:37
>>1
アラフォーだけど、もちろんアラサーの時から喜べるが。+17
-7
-
55. 匿名 2023/09/20(水) 18:31:52
それが羨ましいとか思う人は嫌かもだけど違えば全然。例えば結婚し10年子ども授からず悩んでいたら…とか婚活何年もしてても…とかなら分かるけど、そういうのなきゃ喜べる+8
-2
-
56. 匿名 2023/09/20(水) 18:31:59
寂しさを感じた
でも自分に彼氏ができたら全く気にならなくなった+18
-0
-
57. 匿名 2023/09/20(水) 18:32:03
>>36
撮るのはいい。それをSNSで載せたらもうアウト+23
-5
-
58. 匿名 2023/09/20(水) 18:32:11
私自身は非婚主義だけど友人の結婚や出産は嬉しいよ
贈り物選ぶのも楽しい+24
-3
-
59. 匿名 2023/09/20(水) 18:32:23
ヒトを羨んでも自分の思い通りになるわけではない。チクリとするだけ無駄なことよ。
うまく行かない自分と比べてどーすんのよ。
+7
-4
-
60. 匿名 2023/09/20(水) 18:32:26
周りは報告されてるのに自分だけないのも辛くない?
気を遣われてるのかな…悲しい+21
-0
-
61. 匿名 2023/09/20(水) 18:32:27
友達なら喜べる。
職場の人ならふーん程度。+14
-0
-
62. 匿名 2023/09/20(水) 18:32:32
>>1
芸能人の妊娠報告でさえモヤってしまう心の狭い私です…+84
-7
-
63. 匿名 2023/09/20(水) 18:32:39
>>18
だよねw
友達なら祝福するけど単なる他人はどうでもいいかなー+29
-0
-
64. 匿名 2023/09/20(水) 18:32:48
自分の状況によるから喜べたことなんかない+5
-1
-
65. 匿名 2023/09/20(水) 18:32:56
、+2
-0
-
66. 匿名 2023/09/20(水) 18:32:57
>>1
自分は自分他人は他人って考えだから
良かったね、おめでとうって素直に言うよ
人の幸せを喜べない人間にはなりたくないから
私自身のプライドがそうさせる感じ
けど>>1さんみたいに喜べない人は無理して喜ばなくていいんだよ
嫌なものは嫌だよね+46
-4
-
67. 匿名 2023/09/20(水) 18:33:03
>>48
本当に性格悪い拗らせ独身と、独身装った既婚がコメントしてくるからねこういうの+6
-6
-
68. 匿名 2023/09/20(水) 18:33:12
>>36
最初AVか何かだと思ってた+10
-4
-
69. 匿名 2023/09/20(水) 18:33:22
喜べるような人はめっちゃ性格いいね。
今まで縁遠くても、きっとどこかで出会える気がする。
性格いい人最強説。+18
-0
-
70. 匿名 2023/09/20(水) 18:33:46
なんで喜べないのか不思議。+11
-10
-
71. 匿名 2023/09/20(水) 18:33:46
喜べないんだwwww+8
-5
-
72. 匿名 2023/09/20(水) 18:33:47
自分の事のように嬉しい!とかは
もちろんない。
妬みもまったくない。
なんとも思わない。+27
-0
-
73. 匿名 2023/09/20(水) 18:33:55
全然喜べない。
子供がいて実家近くで専業主婦してる生活がしたかったので。+17
-2
-
74. 匿名 2023/09/20(水) 18:34:22
>>6
焦ってもらえると嬉しい+6
-22
-
75. 匿名 2023/09/20(水) 18:34:44
>>6
仲いい友達や身内とかだと余計きつい
しかもそんな大切な人の幸せを素直に喜べない自分が嫌でさらにきつい+75
-0
-
76. 匿名 2023/09/20(水) 18:34:52
みんな他人軸で生きてるんだなーかわいそ+4
-5
-
77. 匿名 2023/09/20(水) 18:34:53
>>53
人によるけどさ、面白いor無関心なんだよね
可哀相って気持ちにはならない+1
-2
-
78. 匿名 2023/09/20(水) 18:35:14
人による、相手の男が変な男だなーと私が勝手に思ってる男との子供ならあんた正気…?と思うよ
後、変な入籍の仕方した人とか。+6
-1
-
79. 匿名 2023/09/20(水) 18:35:15
>>35
さすがにそれは、、、
ひとつの命が消えてるわけだし喜べないわ+53
-6
-
80. 匿名 2023/09/20(水) 18:35:17
>>37
結婚して出産って若い頃から、何故か雲の上的に感じてましたね。
まぁ生育環境からだと思いますがね。
今では孫を持つ友人達のお惚気に、私がニコニコしてしまうのも有難いなぁと思いますよ。
出先で何か見つけると購入してしまいますw
それを、抱っこしてくれてる友人の孫さん画像を見るとホッコリします♪
+33
-4
-
81. 匿名 2023/09/20(水) 18:35:18
>>18
未だその域に達してない
羨ましい。。。+14
-2
-
82. 匿名 2023/09/20(水) 18:35:21
特に結婚願望ないから喜べる。+4
-1
-
83. 匿名 2023/09/20(水) 18:35:28
>>1
喜べるよ。
昔からずっとそうだよ。+8
-6
-
84. 匿名 2023/09/20(水) 18:35:31
スペック低くても結婚できる人いるからなー。
諦めないことが肝心なんじゃない?+6
-0
-
85. 匿名 2023/09/20(水) 18:35:32
おめでとうという気持ちと、
遊んでくれる友達が減っちゃうなーという気持ちかなー。
+24
-0
-
86. 匿名 2023/09/20(水) 18:35:36
表面上は喜んであげますが!
報告してくる時の友人の浮かれっぷりが嫌い。
自分が幸せすぎて、幸せのお裾分けって思ってるの?+26
-8
-
87. 匿名 2023/09/20(水) 18:36:13
喜べない人私だけじゃなかったんだ
先輩とかなら祝えるけど結構年下だったり恋愛うとそうな子が結婚すると割とショックでかい笑+18
-3
-
88. 匿名 2023/09/20(水) 18:36:17
>>79
え?喜べるよ、嫌いな人なら+6
-30
-
89. 匿名 2023/09/20(水) 18:36:19
喜べる。
自分に結婚、出産したいという気持ちがないから。+5
-0
-
90. 匿名 2023/09/20(水) 18:36:20
でもこういうのって、報告する側もちょっと躊躇するんだろうな。(お花畑の人は別として)
だからって報告せず黙ってるのも変だし。
報告する側、される側、いろんな思いが交錯しててお祝い事なのに闇も垣間見える…
+39
-0
-
91. 匿名 2023/09/20(水) 18:36:24
喜べないというか別になんとも思わないから、わーおめでとー!とか返事するけどだいたいそこからしばらくはしゃいだ感じの連絡来るようになるから相槌のパターンが大変
1番めんどくさかったのは嫌なことあった時とかにこんな気分とかって子供が泣いてる写真も送ってきてスタンプ代わりにしてくるやつ+9
-0
-
92. 匿名 2023/09/20(水) 18:37:28
今年30歳の独身で周り結婚どころか
子ども2人いる人多いけど
喜べるし祝える
なんだったら子ども可愛いな、とも思う
がるちゃんで言うとマイナスだけど…+14
-2
-
93. 匿名 2023/09/20(水) 18:37:39
>>1
私は結婚=苦労への道
と思ってるから、いってらっしゃい…って感じ。
だから悲しい、悔しいの気持ちはないかな。
+9
-18
-
94. 匿名 2023/09/20(水) 18:37:42
独身だから喜べるか?ってのがまず嫌だな
相手によりけりなんだよ
+22
-1
-
95. 匿名 2023/09/20(水) 18:37:58
>>1
正直いって、職場の人の結婚発表は
拍手はしてたけど、へーー。って感じだったかな…
本人から直接報告受けたら、おめでとうっていうけど。
女性しかいない職場だから、もう立て続けに結婚報告ばかり受けてたよ。
でも姉の結婚は素直におめでとうって思ったよ。
すごい幸せそうで、安心したし良かったなーって。+47
-0
-
96. 匿名 2023/09/20(水) 18:38:05
>>2
40歳以上だと一度も結婚してない人よりチャンスつかんで再婚しそうではあるけどね
経験値あるから…+38
-2
-
97. 匿名 2023/09/20(水) 18:38:28
>>22
私も喜べなかった。
しかも私が凄く不調な時に、結婚報告と奥さんが妊娠してます報告をされたから余計に落ち込んだ。
しかも「実はマイホームも買っちゃいました」報告までセットだった。
この人は私の気持ちを一生知らずに家庭持って幸せに暮らすんだな…と思ったら泣けてきた。+79
-4
-
98. 匿名 2023/09/20(水) 18:38:46
羨ましがるぐらいは良いんじゃないかい。
人間だもの。
妬んだり憎んだりは良くない。
落ち込む必要は無い。+15
-0
-
99. 匿名 2023/09/20(水) 18:38:55
>>13
うふふふふ+6
-10
-
100. 匿名 2023/09/20(水) 18:39:42
>>36
ファミリー写真として身内内で楽しむ分にはいいんでないかと思う。芸能人でもないのにSNS発信するのは理解できない+25
-1
-
101. 匿名 2023/09/20(水) 18:39:45
縁結びおばちゃんやりたいと思うことがある。
+4
-1
-
102. 匿名 2023/09/20(水) 18:39:55
>>5
まーたお前か
いい加減にしろ
結婚ってだけで貼り付けに来んじゃねぇぞ+49
-2
-
103. 匿名 2023/09/20(水) 18:40:00
>>5
今晩は。ときめきおばさん。+25
-0
-
104. 匿名 2023/09/20(水) 18:40:28
>>94
そうだよね。
独身女性は全員、他人の結婚を喜ばないって前提がある風潮が嫌だね。+14
-0
-
105. 匿名 2023/09/20(水) 18:40:33
>>74
ほらきたよ、拗らせ既婚が+12
-2
-
106. 匿名 2023/09/20(水) 18:40:50
>>1
私が離婚した直後に結婚やら妊娠やらのLINE立て続けに送ってきた時は無神経だなと思った。
相談に乗ってもらったりペットと死別したことも知ってたのにあんな花畑になれるの凄いし人格怖い+12
-13
-
107. 匿名 2023/09/20(水) 18:40:55
正直子どもの写真付き年賀状送ってくんなと思ってる。+11
-6
-
108. 匿名 2023/09/20(水) 18:41:06
>>88
私なら誕生して嫌いな奴の子供が苦しんで死んでほしいと思う
嫌いな奴が存命中に
ある意味流産よりキツい(笑)(笑)+4
-32
-
109. 匿名 2023/09/20(水) 18:41:45
>>5
なんでこいつアク禁にならないの?
最近はこの画像見るだけで腹立つわ+40
-4
-
110. 匿名 2023/09/20(水) 18:41:46
好きな人が結婚したら瀕死になると思うけど…
それ以外の人はめっちゃ嬉しいな!
知り合い同士とかだと更に嬉しい☺️
+5
-0
-
111. 匿名 2023/09/20(水) 18:42:08
>>86
嬉しいことがあったらはしゃぐのは普通の反応。+18
-2
-
112. 匿名 2023/09/20(水) 18:42:12
喜べる+3
-2
-
113. 匿名 2023/09/20(水) 18:42:17
子供はなぁ、発達とか障害あったら困るから別に羨ましくない。+3
-5
-
114. 匿名 2023/09/20(水) 18:42:37
結婚や出産は普通にめでたいと思う!
マイホームたてたあたりでメンタルやられた+13
-0
-
115. 匿名 2023/09/20(水) 18:42:46
結婚は喜べなくなったけど、出産は喜べる。
無事に産まれて良かったと思うよ。+6
-1
-
116. 匿名 2023/09/20(水) 18:42:55
それより広告が邪魔じゃない?
なんだろこれ触ってないのに拡大されて動画が流れる。+9
-0
-
117. 匿名 2023/09/20(水) 18:43:23
>>29
私は喜べたけど
「ガル子の結婚報告も待ってるよ!あとはガル子だけだね!」的な事言われた瞬間に脳内でガラガラガラガラガラ…ピシャッ!!て、盛大にシャッター閉める様な音がした。
悪意は無いって分かってたし、私が勝手に変な所で怒りのツボ発生させただけなんだけどさ+55
-2
-
118. 匿名 2023/09/20(水) 18:43:40
>>107
これに喜べるの既婚と一部独身だけ。正月から不快なもの目にしたくないんだよ。
+5
-3
-
119. 匿名 2023/09/20(水) 18:43:43
開き直った
あの人たちは人前に出ることに抵抗なくて、人と群れるのが大好きで
わたしはひとりの時間が大事で内向的
さみしいのは個性が強い特殊な友達がたくさん居たせいで、皆離れ離れになってその人たちも結婚したからといって順風満帆とは言えず、波乱万丈なのを見てきた。+3
-2
-
120. 匿名 2023/09/20(水) 18:43:44
>>1
若い子は他人の恋愛、結婚、出産にもキャーキャー喜んでるね。若い子はね。+24
-0
-
121. 匿名 2023/09/20(水) 18:43:48
喜べる
その後嫁側が原因である即離婚した時はなんとも虚しい気持ちになった+3
-0
-
122. 匿名 2023/09/20(水) 18:43:55
喜べないよ+3
-2
-
123. 匿名 2023/09/20(水) 18:43:57
>>86
だって嬉しいじゃん。幸せなんだもん仕方ない+12
-4
-
124. 匿名 2023/09/20(水) 18:44:23
>>1
さっき友人に結婚の報告したが祝ってもらえなかったトピ立ってたけどその友人?w+3
-0
-
125. 匿名 2023/09/20(水) 18:44:28
まあ喜べるんだけどそれとは別の話として、自分の惨めさがつらくなる。+8
-0
-
126. 匿名 2023/09/20(水) 18:44:34
焦りとか関係なく喜びはないな
他人の人生どうでも良い
たとえ友達でも
好きに生きなよとしか+6
-2
-
127. 匿名 2023/09/20(水) 18:44:58
結婚もしたくないし子供も欲しくないので、なんとも思わない。
礼儀として祝うけど、心の中は無だよ。無。+9
-1
-
128. 匿名 2023/09/20(水) 18:45:03
街中の20代カップルはむかつくが中学生カップルは微笑ましく思うんだな。+5
-1
-
129. 匿名 2023/09/20(水) 18:45:04
表面上は 「おめでとう!」とか一応言うけど、
内心 早く離婚してくれたら面白いのにーって思ってますね
+10
-8
-
130. 匿名 2023/09/20(水) 18:45:11
独身でも彼氏いたりうまくいってる人
結婚はそもそも興味ない人
なんかは喜べるんじゃないかな?
自分も結婚したいのに彼氏いないもしくはその人がする気がなくて焦ってるとか
結婚したいのに相手が全くできない人とかが喜べないのでは+33
-0
-
131. 匿名 2023/09/20(水) 18:45:22
結婚は喜べるけど、妊娠・出産は3週間くらい引き摺る+8
-0
-
132. 匿名 2023/09/20(水) 18:45:42
>>102
>>5を通報すればいいのよ+8
-0
-
133. 匿名 2023/09/20(水) 18:46:25
>>119
発達障害の女は女と群れるのは嫌いだけど男と絡むのは好きなの多いから自己否定しちゃだめ。+3
-1
-
134. 匿名 2023/09/20(水) 18:46:53
>>1
職場に主のように明らかに落ち込む人がいるから、なかなか報告できないまま産後になってしまった。まだ体調不良で突き通してる。+1
-11
-
135. 匿名 2023/09/20(水) 18:47:10
>>5
消えろ+11
-3
-
136. 匿名 2023/09/20(水) 18:47:27
>>114
ははは。分かる。なんかもうどう頑張っても追いつけない差をつけられた感があった。+10
-0
-
137. 匿名 2023/09/20(水) 18:47:38
友達は喜べるけど
週末のイオンやSAで赤の他人の知らない若い世代の家族連れを見るのがしんどい。+4
-2
-
138. 匿名 2023/09/20(水) 18:47:40
がるでは子ども嫌いなのに写真付き年賀状で文句言うと多数マイナスって本当意味不明な人間多い。+4
-3
-
139. 匿名 2023/09/20(水) 18:47:46
>>129
なんで?
その人が幸せになろうが不幸になろうが
自分の人生は何一つ変わらないじゃん+11
-3
-
140. 匿名 2023/09/20(水) 18:48:10
無+1
-0
-
141. 匿名 2023/09/20(水) 18:48:12
ひとによる+2
-0
-
142. 匿名 2023/09/20(水) 18:48:20
>>1
20代のうちに結婚した者としては、他の人の結婚出産を素直に喜べるよ。+4
-17
-
143. 匿名 2023/09/20(水) 18:48:55
>>142
トピ読めないの?+17
-1
-
144. 匿名 2023/09/20(水) 18:48:56
私もアラフォー独身だけど、20代の時も30代の時も今も普通におめでとうって思ってしまう。
親も知ってるような友達だと親にも喜んで伝えてしまい、「友達の幸せを喜んでる場合か!」と言われるのをうっかり何度もやらかしてる。
私に結婚願望や出産願望があまりなかったからかな?
年賀状の家族写真とかももらえたら嬉しいよ!
+13
-2
-
145. 匿名 2023/09/20(水) 18:49:06
人による。お世話になった人や、信頼してる友人なら嬉しいし、祝福できる。
そうでない人はどうでもいい。SNSで「ご報告」があっても、興味無くて
そのままスクロールする。+7
-0
-
146. 匿名 2023/09/20(水) 18:49:15
20代半ばまでは大学の先輩や友達が結婚した時に私も早く結婚したいと焦った
幸い顔が良かったから25でスペック高い旦那と結婚してアラフォーの今もずっと専業主婦で子どもは今年難関大学に合格した
+4
-16
-
147. 匿名 2023/09/20(水) 18:49:24
『なんでガル子可愛いのに結婚まだなの~~~!?私より結婚すると思ってたのに!』って言ってくる子がいて、悪気はないのは分かるんだけど内心『あなたの旦那レベルとなら明日にでも結婚できるんだわ...』と思ってしまう。
そんなんだから好きな人と結婚できないんだよって自分でも思う。+8
-15
-
148. 匿名 2023/09/20(水) 18:49:42
おめでとう!たくさん子供産んで私の年金賄ってくれよ!
と思うようになった。+6
-1
-
149. 匿名 2023/09/20(水) 18:49:48
人の幸せが自分の幸せだと思える人が多いなら、今よりもっといい世界になっているのでは?+3
-0
-
150. 匿名 2023/09/20(水) 18:49:57
>>117
こういうのガルでよく見るけどそんなこと言ってくる子ほんとにいるの!?ほんと失礼だけど、自分の友達にこんなこと言ってくるお花畑な子がいなくてよかったなって思う。+25
-0
-
151. 匿名 2023/09/20(水) 18:49:58
仲間がまた1人減ったと思うと素直に喜べない。+14
-0
-
152. 匿名 2023/09/20(水) 18:50:06
>>5
もう飽きたよ〜
見せるなら他の絵にしてよ
馬鹿の一つ覚えもいいとこ
トピの内容に則した画像出してくるエリザベステイラーを見習えよ+40
-0
-
153. 匿名 2023/09/20(水) 18:50:29
結婚願望ないから友達が幸せなら(遊ぶ時間が減って寂しくなるけど)良かったね〜って感じだったんだけど
「お前も結婚しろ」攻撃にうんざりして身構えるようになった
脳内麻薬で完全に目がキマってて怖かった+12
-0
-
154. 匿名 2023/09/20(水) 18:50:48
>>146
【独身限定】を読めない自分語り専業主婦さん!
香ばしい大好きなのでもっと聞かせて!+16
-2
-
155. 匿名 2023/09/20(水) 18:51:09
喜べます!
両思いって奇跡だと思うし、よかったねーって思う。
そもそも結婚願望がないから嫉妬がないのかも。+6
-1
-
156. 匿名 2023/09/20(水) 18:51:16
バツイチなんで焦りがない分、人の幸せ報告は喜べます+8
-0
-
157. 匿名 2023/09/20(水) 18:51:26
>>118
既婚子持ちだけど嫌だよ。
生まれて初めてのお正月だけならまだわかるけど、基本写真入り送るのは身内だけにしときなよって思う。+8
-1
-
158. 匿名 2023/09/20(水) 18:51:29
なぜ既婚者が当たり前のようにコメント書き込んでるのか笑笑+16
-2
-
159. 匿名 2023/09/20(水) 18:52:17
職場の人が結婚や出産があればお金徴収すんなよと思う。+8
-1
-
160. 匿名 2023/09/20(水) 18:52:30
>>18
よかったね!
とは思うけど、確かに羨ましいか?とか自分が嬉しいか?と言われるとそこまででもない気がする。
挨拶と同じで人間関係の潤滑油として「おめでとう!よかったね!どんな人?わー良い人そう!」とか言ってる感じ。+34
-0
-
161. 匿名 2023/09/20(水) 18:52:34
なんで恨むの??その人が結婚できてもあなたが結婚できるわけでもできないわけでもないのに???+6
-4
-
162. 匿名 2023/09/20(水) 18:52:41
>>2
かわいそうな人+37
-4
-
163. 匿名 2023/09/20(水) 18:53:05
>>158
がる既婚は女から嫌われても結婚さえできればいいと思ってたがいざ結婚しても淋しくなるんだろうね。めちゃ受けるw+8
-4
-
164. 匿名 2023/09/20(水) 18:53:41
いとこはとこが結婚出産(はお嫁さん)してもふーんレベルなのに、他人のなんてもっと嬉しくないというかどうでもいいかな笑
だけど赤ちゃんには可能性がいっぱい詰まってるから希望を感じるし幸せに育つように応援したくなる+2
-1
-
165. 匿名 2023/09/20(水) 18:53:50
結婚、子供を産むこと
女性にとって人生で一番大切なことって何?+2
-6
-
166. 匿名 2023/09/20(水) 18:53:53
>>154
がんばれ!!応援してます!+1
-8
-
167. 匿名 2023/09/20(水) 18:54:00
私は喜べた。
「おめでとー良かったねー」って。+0
-2
-
168. 匿名 2023/09/20(水) 18:54:26
>>165
男女ともにだけど
自分の人生を自分の意思で決めて生きること
+10
-0
-
169. 匿名 2023/09/20(水) 18:54:29
>>2
いつまで経っても結婚できなさそー+19
-7
-
170. 匿名 2023/09/20(水) 18:54:42
>>35
これはないわ+25
-7
-
171. 匿名 2023/09/20(水) 18:54:59
>>13
なぜ結婚しないんですか?誰でもできますよ+13
-9
-
172. 匿名 2023/09/20(水) 18:55:02
+1
-3
-
173. 匿名 2023/09/20(水) 18:55:16
>>166
あ、いやあなたの話をもっと聞かせてっていうてるの!+10
-0
-
174. 匿名 2023/09/20(水) 18:55:28
喜んでお祝いするよ㊗️
+2
-0
-
175. 匿名 2023/09/20(水) 18:55:42
若い頃はまだ自分もこれからだから!と思ってたから喜べてたけど、今40だけど喜べない。
やさぐれた+24
-0
-
176. 匿名 2023/09/20(水) 18:56:12
喜べない年齢にもよる
もう嫁に行かない立場としては素直に祝福できる+1
-0
-
177. 匿名 2023/09/20(水) 18:58:21
喜べないなぁ
やっぱり羨ましいなって思う+6
-0
-
178. 匿名 2023/09/20(水) 18:59:29
おめでとうとは思うけど、SNSで結婚式までの道のりや、妊娠から出産、子育ての様子など何でもかんでも公開してるの見ると内心しつこいなって思ってる。+23
-0
-
179. 匿名 2023/09/20(水) 18:59:29
>>153
分かる
私は友人の結婚式にも参列して素直におめでとうって言ってたのに年賀状(家族写真)でそろそろ結婚したら?(笑)って書かれてムカついてもう連絡する気失せた。
+21
-0
-
180. 匿名 2023/09/20(水) 19:01:04
>>1
離婚しろ、不幸になれ!ヌァブァファファファwと笑う+5
-3
-
181. 匿名 2023/09/20(水) 19:01:07
正直、どうでもいい。私じゃないし。
おめでとう!良かったね。と物凄くお祝いするけど、心の中では本当はどうでも良い。
つか、結婚して幸せになれるって信じてる事にビックリする。そりゃ幸せな結婚もあるけど、別れる人もいるし、結婚って逆に面倒が増えていくだけじゃないかな。子孫繁栄のために、結婚=幸せという常識を意図的に作り上げられただけな気がしてならない。+10
-7
-
182. 匿名 2023/09/20(水) 19:01:14
>>1
喜べなかった…
そんな自分が心底イヤになり頑張って自分磨きして
相談所に登録するも空振りの日々を送っていた29歳の夏…
ちょうどその頃に会社に転職してきた
・28歳
・日東駒専卒
・身長168cm
・劇団ひとり似
・頭髪薄め
・次男
スペックは平凡そのものだったが
「実家が原宿」と聞き、これは資産家の息子に違いないと、
死に物狂いで羽交い締めにして半年後に結婚に至るも
よくよく話を聞いたらまさかの群馬出身とか…
群馬に原宿って町があるのは初めて知りました
ちなみに、結婚は5年ぐらい続いて最近離婚し独身に逆戻り
結婚生活自体は意外と楽しかったのでまた結婚したいです…
+8
-13
-
183. 匿名 2023/09/20(水) 19:02:09
>>1
喜べる。いいことじゃん
ちなみに離婚の話も楽しめるw
結婚したくてもできなかった人って上昇婚志向が強かったり、理想が高い人が多いよね。主さんは違うのかな??
ちなみに私は35歳でそれなりに収入あるし、結婚願望なかったけど、12月に結婚することになった。
結婚に憧れみたいなものはなかったけど、いざするとなるとワクワクするもんだねw
主さんもがんばって!+6
-11
-
184. 匿名 2023/09/20(水) 19:02:57
>>5
喜べるんだけど、この絵はもう飽きたからマイナスね。+8
-0
-
185. 匿名 2023/09/20(水) 19:03:46
36歳で親族でこんな年齢で結婚してないのわたしだけ……ついに5歳年下のいとこが結婚して、本当に結婚してないのわたしだけ…
もう辛いから別に親戚は嫌いじゃないけどもう親戚の集まりとか実家に帰るとか二度としたくないけど、だめかな…
葬式とか出来たときに行かないのも頭おかしい人間だと思われるかな+9
-0
-
186. 匿名 2023/09/20(水) 19:03:48
結婚報告よりも出産報告のが喜びます。
将来日本の未来を支えてくれるのは、これから生まれてくる子ども達や今の子ども達だから。だから子どもは大事。私は出産は無理だから、子ども産む人はありがたい存在感です+8
-1
-
187. 匿名 2023/09/20(水) 19:04:26
>>182
なんか工夫は見られるけど、使い古されたネタ、オチだね。もうちょっとオリジナリティを出すと良いかもしれない+14
-0
-
188. 匿名 2023/09/20(水) 19:05:06
若い頃は喜べたけど年取るにつれお祝い渡して数年後離婚とか、そんなの続くとバカバカしくなって、最近は他人の結婚興味なくなった。+10
-0
-
189. 匿名 2023/09/20(水) 19:05:23
>>1
喜べます!
他人の幸せを祝えないような人にはなりたくないです!+9
-6
-
190. 匿名 2023/09/20(水) 19:05:32
>>182
劇団ひとり似いいじゃん!
原宿wwめちゃおもしろい+8
-0
-
191. 匿名 2023/09/20(水) 19:05:48
ああ、そうなのって感じ
でも周りが変に勘ぐるから嫌
羨ましいそうにニヤニヤしてたとか、自分だけ独身だから落ち込んでたとか
全くそういう気持ちないのに
ブスで独身だとそういう目で見られるんだよな+6
-0
-
192. 匿名 2023/09/20(水) 19:06:12
>>1
私もアラフォーだけど、友人の結婚は本当に嬉しいよ。自分が独身なのは自分の問題。友人には関係ないよ。結婚に限らず自分の幸せは自分次第だよ。+15
-6
-
193. 匿名 2023/09/20(水) 19:06:13
そもそも自ら報告する必要あるの?
聞かれたら答える、そう言わなきゃいけない状況の時に答えるじゃ駄目なの?
友達だから式に参加しろ、歓迎しろって強要するのおかしくない?
自ら報告する奴は地雷じゃね?+5
-4
-
194. 匿名 2023/09/20(水) 19:06:38
>>182
えーなんで楽しかったのに離婚⁈
+5
-1
-
195. 匿名 2023/09/20(水) 19:06:53
全然喜べます。
私も婚約中なんで。+4
-1
-
196. 匿名 2023/09/20(水) 19:07:02
わたし達の老後を支えてくれるのは未来の子ども達だから、出産報告は喜びますよ。
早く社会で活躍して日本の未来を明るくしてください+3
-2
-
197. 匿名 2023/09/20(水) 19:09:20
友人の結婚式の時に私が泣いていたのは式に感動したからでは無くて、どうして私はこんな風に成れなかったんだろうと胸が苦しかったからです。そんな思いで参加してたことなど気付かれず、用が済んだら忙しい友人からは塩対応が続いたので、私一人でグループを去りました。+27
-2
-
198. 匿名 2023/09/20(水) 19:10:15
>>166
横ですが日本の未来のために後2人くらい子作りされてはいかがでしょう?アラフォーでも産んでる人沢山いますよ+2
-1
-
199. 匿名 2023/09/20(水) 19:11:07
>>195
いいことだけど、婚約中じゃなかったら喜べないってこと??+1
-0
-
200. 匿名 2023/09/20(水) 19:11:13
20代 喜べた
30代前半 複雑な気持ち
30代後半 どうでも良くなった+10
-0
-
201. 匿名 2023/09/20(水) 19:11:27
自分の結婚がダメになった時、不妊の相談されて、その後子ども出来てお花畑になってた子にはうんざりだった。+23
-0
-
202. 匿名 2023/09/20(水) 19:12:03
>>2
私をいじめてきた人には思ってしまうかもしれない…仲良い優しい友達の幸せは素直に喜ぶ+16
-0
-
203. 匿名 2023/09/20(水) 19:12:32
仲のいい友達でも旦那をどうにかして会わせようとしてくるのは正直ウザいなと思ってる+5
-0
-
204. 匿名 2023/09/20(水) 19:12:44
>>1
落ち込むよー!芸能人の報告ですら落ち込むw+13
-2
-
205. 匿名 2023/09/20(水) 19:13:03
>>185
37歳未婚ですが、いとこも続々と離婚したり、不倫発覚で大変なことになっているので全く気にしなくなりました笑+12
-0
-
206. 匿名 2023/09/20(水) 19:13:55
友達は結婚報告はおめでとう~。妊娠報告はよかったね~と思うけど、もうあんまり遊べなくなるな~って寂しくなる複雑な気持ち。
会社の人とかは普通におめでとうだけど結婚式呼ばれるとちょっと面倒だなって思うけど、ありがとう出席するねって返事する。+9
-0
-
207. 匿名 2023/09/20(水) 19:15:27
>>33
そういう時に人柄が出るなって思う。
親戚の女の子が私の結婚式を直前にメール一本でドタキャンして連絡もつかなくなったんだけど、自分が結婚した途端連絡がきて結婚式の写真送ってきた。
さらにはうちがなかなか子供を授からなかったんだけど、先にできた親戚が写真付きで連絡してきてさすがにイラっとした。+27
-0
-
208. 匿名 2023/09/20(水) 19:15:38
>>1
お祝い(金銭など)を求められなければ喜べる+11
-0
-
209. 匿名 2023/09/20(水) 19:15:41
30過ぎると気にしなくなる+0
-3
-
210. 匿名 2023/09/20(水) 19:16:34
>>47
確かに。他人の結婚で喜ぶ必要ある?笑+42
-1
-
211. 匿名 2023/09/20(水) 19:16:36
たぶん普段から私に対してどう接してくれてたかで変わると思う
マウントとられたことがあったり、見下されてるな、とか扱いが軽い感じだと素直にはお祝いできないけど、普段から優しいと素直におめでとうって思う+18
-0
-
212. 匿名 2023/09/20(水) 19:16:54
そもそも喜ばない+2
-0
-
213. 匿名 2023/09/20(水) 19:17:05
本当に仲のいい子の結婚出産は喜べる。
逆にどうでもいい人の結婚や出産ほど喜べないよ。+3
-0
-
214. 匿名 2023/09/20(水) 19:17:36
>>2
それだと再婚報告を聞いたら余計に落ち込むのでは。
こっちは一度も嫁に行ってないのに、、と。+22
-0
-
215. 匿名 2023/09/20(水) 19:17:36
大丈夫だってw 結婚できるのに性格の良し悪しはあまり関係ないからw+7
-0
-
216. 匿名 2023/09/20(水) 19:18:09
>>111
普通の反応を押し付けないでもらえればオッケーでーす!報告不要です〜+3
-2
-
217. 匿名 2023/09/20(水) 19:18:14
子供いるバツイチ。
結婚しててもしてなくても、子供いてもいなくても、自分以外の人の結婚、出産なんて全然嬉しくないし興味ないよ。嬉しそうに見えたとしたら演技してるだけ。+2
-1
-
218. 匿名 2023/09/20(水) 19:19:14
祝えない友達って元々好きじゃないんだと思うよ
私7年くらい仲良くしてた友達のこと嫌いで見下してたんだってその時気がついた
逆に半年だけ一緒だった会社の先輩が結婚した時ものすごく嬉しかった+15
-0
-
219. 匿名 2023/09/20(水) 19:19:20
本人が2回目の結婚の場合はそっかぁ〜ぐらいかな
お祝いも2回目なんだけどって思ってしまう
+4
-0
-
220. 匿名 2023/09/20(水) 19:19:23
>>205
離婚した人とかいると謎の安心感出ていいよね。
いいなぁ。わたしの親族ってみんな結婚してるし離婚した人っていなくてこわいくらいまっとうな?人生の人ばかりでそれが余計に自分の不安を増すのよ+9
-0
-
221. 匿名 2023/09/20(水) 19:21:13
その結婚が幸せかどうかなんかわからないからね。
もしかしたらその結婚が地獄の始まりかもしれないし、結婚して数年はわからない。+8
-3
-
222. 匿名 2023/09/20(水) 19:22:06
>>51
頭大丈夫?+10
-2
-
223. 匿名 2023/09/20(水) 19:23:13
>>12
私もそんな感じー
おめでとうも、とりあえず言ってるw
だからって、むかつくともなんとも思ってない、興味がないw+21
-1
-
224. 匿名 2023/09/20(水) 19:24:48
>>106
黙っていたら文句言うんでしょ
察して自己中は面倒臭い+17
-0
-
225. 匿名 2023/09/20(水) 19:26:32
こわー。結婚報告しただけで恨まれるんだ〜+5
-2
-
226. 匿名 2023/09/20(水) 19:29:23
ぜんぜんお先にどうぞ〜って感じ。
ただ今までみたいには遊べなくなるかなーと離れる覚悟はする。+2
-0
-
227. 匿名 2023/09/20(水) 19:29:46
>>1
私子供の頃親離婚して兄弟も施設行って離別したんだけど、
その時クラスの友達が家族仲良しエピソードとか
弟が可愛いとか兄が優しいとかそういう話をしてた時、素直に素敵だなと思えなかった。
自分も欲しかったのに。なぜ自分はなくて、この子にはあるの?何故こんなふうに、私にはそれがないこと知ってるのにこうして目の前で話してくる、思いやりがない子ばかりこんなに恵まれてるの?
みたいな気持ちだった。
結婚も同じようなところあるんだと思う。
私は子供の頃の経験から、
自分の幸せを自分でしっかり思う存分感じることはするけど、
それを人に話すかどうかはよく考えるようにしてる。相手の状況とか。+21
-1
-
228. 匿名 2023/09/20(水) 19:30:20
他人の結婚や出産を喜べるうちが華で余裕がなくなると人の不幸は蜜の味になるんじゃね+3
-1
-
229. 匿名 2023/09/20(水) 19:33:47
実家太いアラフォーで今まで散々恵まれてきた上で彼氏がなかなかプロポーズしてくれないって人には同情できなかったな
いわゆる辛酸舐めてこなかった人で幸せなのが当たり前で生きてきたような人+7
-0
-
230. 匿名 2023/09/20(水) 19:33:59
>>1
大学時代のサークル仲間から妊娠したと聞かされたけど、私は世間知らずでその時そういう時はおめでとうと言うのを知らなかったのと私自身出産願望無いのとでおめでとうという言葉が出て来ず、そうなんだ、もうママになるんだね〜としか言えなかった
後日なんでおめでとうがないのと言われた
けど、その子は大学時代私に彼氏いないのをバカにしたりペアルック自慢したりうざかったからこれで良かった+9
-4
-
231. 匿名 2023/09/20(水) 19:34:17
お花畑具合によるかな
浮かれるのは確かに幸せだからいいんだけど、ゾワッとする感じのお花畑具合だと素直にお祝いできない+9
-0
-
232. 匿名 2023/09/20(水) 19:34:18
>>4
インスタの
かわいい子ども❤️ハラスメント
優しい夫❤️ハラスメント
世界一幸せな家族❤️ハラスメント+18
-10
-
233. 匿名 2023/09/20(水) 19:34:56
>>1
自分の彼氏奪って結婚したんでなきゃなんとも思わない
喜んで見せた方が自分の印象もいいじゃん
そういうの絶対見られてるからね+10
-2
-
234. 匿名 2023/09/20(水) 19:34:57
>>1
私もアラフォー独身だけど、自分が結婚に向き合えなかっただけだから、人が結婚するのなんて最高に素晴らしいことだと思えるけど。家族を持つのはすばらしいことよ。+6
-5
-
235. 匿名 2023/09/20(水) 19:35:17
>>158
トピ無視してでもアピールしたい、人を嫌な気持ちにさせたいんだろうね。+8
-1
-
236. 匿名 2023/09/20(水) 19:37:58
へーよかったね。って感じです+4
-0
-
237. 匿名 2023/09/20(水) 19:38:52
>>35
まぁまず貴女に報告する人はいないと思う+26
-3
-
238. 匿名 2023/09/20(水) 19:39:44
>>1
無理です
31で彼氏もいた事すらないし、私は一生出来ないから喜べない
今友人もいないけどメリット感じてる
私だけ残り続ける感覚無理だろうなって
最近たまたま元友人のSNS発見したけど、もう既に既婚子持ちが殆どで冗談じゃなく死にたくなったから+22
-0
-
239. 匿名 2023/09/20(水) 19:40:18
>>221
そう思わないとやってられないんだね
私より不幸であれ!って+5
-3
-
240. 匿名 2023/09/20(水) 19:41:48
同僚とか見てると、寿退社していく人達を見て何で皆あんなに喜べるの?って思う
他人の生々しい恋愛話も聞きたくないし、幸せアピールも聞きたくない+5
-0
-
241. 匿名 2023/09/20(水) 19:42:01
何とも思わない。
友達だったらうれしい。+1
-0
-
242. 匿名 2023/09/20(水) 19:42:49
>>97
交際してたの??+1
-1
-
243. 匿名 2023/09/20(水) 19:45:32
>>232
外でも見せるハラスメント多くてウザい+10
-2
-
244. 匿名 2023/09/20(水) 19:46:07
>>1
若い頃(20歳前後)も喜べたかと言われたらそうでもない
どうでもいいし嬉しいとも思わんお祝いも金の無駄+5
-0
-
245. 匿名 2023/09/20(水) 19:46:34
結婚は祝うけど、子供産むの否定派だから、引く+2
-2
-
246. 匿名 2023/09/20(水) 19:47:17
>>242
してなかった
完全に私の片思い+5
-1
-
247. 匿名 2023/09/20(水) 19:47:55
>>7
おめでとうございます、なら誰でも言える
それ以外のノンバーバル(表情や態度)の方が饒舌w+4
-0
-
248. 匿名 2023/09/20(水) 19:48:17
私も含めだけど、そういう人って女ばかりとか女がほとんどみたいな職場は行かない方がいいよ
四六時中そんな話してる+0
-0
-
249. 匿名 2023/09/20(水) 19:48:20
>>246
クッソワロタw+11
-20
-
250. 匿名 2023/09/20(水) 19:48:23
>>5
なんでこればっかり貼るのさ。ウンザリ。
+11
-0
-
251. 匿名 2023/09/20(水) 19:48:33
>>36
SNSにあげる人って流産とかしたらとか考えないのかな?+24
-0
-
252. 匿名 2023/09/20(水) 19:49:39
>>1
人の結婚や出産を喜ぶってのがよくわからない。不幸になれ!とかなんでコイツが!とかは思わないけど、友達ちゃんが結婚して嬉しい!なんて思ったことない。
みんなそんなこと思うの?+18
-1
-
253. 匿名 2023/09/20(水) 19:49:44
余計な知らせだなとしか思わないな+1
-3
-
254. 匿名 2023/09/20(水) 19:50:12
澄ました顔して毎日咥えてんだなって思う+2
-4
-
255. 匿名 2023/09/20(水) 19:50:31
>>232
昨日幸せアピールトピたってたけど、正直SNSに載せたり他人に話したりする時点でアピールだと思う
結局は承認欲求でしょ
本人達は認めず「嫉妬!!!」しか言わないけど+13
-4
-
256. 匿名 2023/09/20(水) 19:51:01
>>251
その時は悲劇のヒロインぶって注目を集める+10
-0
-
257. 匿名 2023/09/20(水) 19:51:28
>>8
喜べる。だって自分は結婚したくないから。
・あと、子供欲しいと思ったことない
・ぶっちゃけ実家が激太
・仕事や容姿がそこそこいい
何かしらの条件が欠けてたら、私もあなたのように発狂してたかもw+19
-25
-
258. 匿名 2023/09/20(水) 19:51:53
芸能人でもないのに【ご報告】をつける意味がわからない。+4
-2
-
259. 匿名 2023/09/20(水) 19:52:05
>>249
してたなら同情してたけどしてなかったんかい…+26
-1
-
260. 匿名 2023/09/20(水) 19:52:32
>>252
ぶっちゃけそうだよね、人として喜ばなきゃいけないから、喜んでる態度とか言葉を伝えてるだけだし+8
-1
-
261. 匿名 2023/09/20(水) 19:53:42
>>252
私も謎だった
ましてや仲の良い同僚レベルに結婚式呼ばれて皆で過剰な位にキャーキャー祝ってるの見て、「そんなに喜べる?そんなに興味あるの?皆?」ってかなり不思議に思ってたんだけど、後々呼ばれた結婚式にアレコレ言ってたり、ちょっとした端々にそこまでよく思ってないんだろうなって言うのが現れててそんなもんかって思ったよ
と同時に自分も女だけど女怖いって思った笑+9
-2
-
262. 匿名 2023/09/20(水) 19:53:49
人によるかな
職場のお世話になってる人以外はまじでどうでも良い
辞めたら他人なのに結婚式呼んでくれるなとは思う
終身雇用の時代のなごりだよね+0
-0
-
263. 匿名 2023/09/20(水) 19:54:10
喜べる。会社の子でも友達でもとても嬉しい。誰も不幸にならない話だしね。惚気聞くのもかなり好き。いい話って楽しいじゃん。
兄弟の結婚報告は幸せな気持ちになって、「自分のことのように嬉しい」が何なのかよくわかった。
それで最近自分も結婚することになった。おめでとうって言ってもらえるの、嬉しいね。+14
-0
-
264. 匿名 2023/09/20(水) 19:55:29
>>158
お察しするよねw+3
-1
-
265. 匿名 2023/09/20(水) 19:56:08
これから波が来そうなのですが、乗り越えていけるかわかりません…
どうしたら楽になるのか、乗り越えられるのか本気で知りたい…
わたしも幸せになりたいなぁ…+4
-0
-
266. 匿名 2023/09/20(水) 19:56:09
>>252
仲良い友達ならお幸せにね〜って感じだけど
友達が不幸なことより幸せでいてくれたほうが良いじゃん
振られた翌週に結婚式いった時はやさぐれてたけど、さすがに表面上はにこにこしてたよ
逆に盛大に結婚式やったのに旦那の愚痴聞かされる方が微妙な気持ちになる+6
-0
-
267. 匿名 2023/09/20(水) 19:56:21
喜べるかじゃなくて、嫉妬するかしないかって事だね+2
-0
-
268. 匿名 2023/09/20(水) 19:57:58
特に嬉しいも悲しいもない、実際そんなもんじゃないかな+3
-0
-
269. 匿名 2023/09/20(水) 19:59:15
>>1
私は結婚願望がないので、他人の結婚報告を受けても嫉妬などの気持ちはないかな。
あーこの人は結婚したくてそれが叶ったんだなと思う程度。
でも、新居に呼ばれて遊びに行くとなるとダルい。
手土産など渡さなくちゃだし面倒くさい。+6
-1
-
270. 匿名 2023/09/20(水) 19:59:25
>>1
人による。
+2
-0
-
271. 匿名 2023/09/20(水) 20:03:53
近しい人の結婚話すら、喜んであげられないところに暗さとかそういうのを感じる。
それだと結婚遠のきそう+1
-3
-
272. 匿名 2023/09/20(水) 20:04:55
大学生の時の性格の良い可愛い女の子が結婚と出産したと聞いたけどその子は喜べたねー。
人によるのかな。+2
-0
-
273. 匿名 2023/09/20(水) 20:05:46
>>1
他人の幸せ喜べる人の心理を逆に聞きたい+5
-1
-
274. 匿名 2023/09/20(水) 20:07:16
>>271
因果関係は?
詳しく+1
-1
-
275. 匿名 2023/09/20(水) 20:08:11
別に他人に不幸になれ!とは思わんけど、他人の幸せはどうでも良いって感じ
だって自分が経験してる訳じゃないし+0
-0
-
276. 匿名 2023/09/20(水) 20:09:03
喜ぶか喜ばないかは他人である私ではなく本人が決めることだから別にどうでもいい
結婚相手の顔はちょっと興味本位で気になるぐらい。+0
-0
-
277. 匿名 2023/09/20(水) 20:09:11
ここにも幸せ喜べよ!!みたいな押し付ける人湧いてるね
こういう人はこういう人で承認欲求強くてめんどくさい人間だよ+6
-1
-
278. 匿名 2023/09/20(水) 20:09:18
私が、病気での消極的な選択独身だから、喜べないな。
御祝儀も払うの無駄に感じたから、フェードアウトした。+14
-0
-
279. 匿名 2023/09/20(水) 20:14:47
>>22
私もです。昔から見た目でいじめられていたのもあり
またかって思いさらに自分の見た目が嫌いになった
当時は眠剤なしで眠れなかったなぁ
でもイメチェンするかと思い周りに聞いて
カラコンいれたり服装、髪型、メイクあれこれ試して
今ではやっと自分のことを好きになれました
だから今では感謝している+8
-0
-
280. 匿名 2023/09/20(水) 20:17:08
>>5
だからさ!!結婚の話題ならトピ画までつけてってば!!+9
-1
-
281. 匿名 2023/09/20(水) 20:18:08
>>1
仲の良い親友や知り合いなら喜べるよ。
自分の不甲斐ないことと
他人の幸せは別腹、別の問題だもん。
大切な人の良いニュースは嬉しい。
自分にも幸運を引き寄せて貰えてる気さえする。
となりの芝と比較して自分の価値や幸せを感じるタイプなのかな。
主さんはネガティブなんだね。+3
-2
-
282. 匿名 2023/09/20(水) 20:19:28
無理、喜べない。
表向きは祝うけど、内心はとてもじゃないけど無理。+9
-1
-
283. 匿名 2023/09/20(水) 20:19:38
>>18
これ
近い関係でもそう+10
-0
-
284. 匿名 2023/09/20(水) 20:19:51
>>1
へー。って感じ。おめでとうという感情も特にないかな。
でもおめでとうとは言うよ。+4
-0
-
285. 匿名 2023/09/20(水) 20:20:57
その人との関係性によるしおめでとうは言うけど、言い方のテンションは変わるかな。
最近は本人からの報告より周りが話してくる「○○さんの旦那さんって~」とかのが何回も聞かされてキツイ。+1
-0
-
286. 匿名 2023/09/20(水) 20:24:53
祝い事にケチつけるタイプは結婚願望があってもずっと独身だったりする
+2
-1
-
287. 匿名 2023/09/20(水) 20:29:23
>>13
わかる
むしゃくしゃして既婚トピ荒らしまくる+6
-13
-
288. 匿名 2023/09/20(水) 20:33:38
いっそのこと結婚報告なしとかどう?
なきゃないでそれもまた嫌かな?+0
-0
-
289. 匿名 2023/09/20(水) 20:33:53
>>5
2次元限定で喜べるって解釈でいい?+2
-0
-
290. 匿名 2023/09/20(水) 20:34:43
>>257
そこで喜べる人生は幸せ+17
-1
-
291. 匿名 2023/09/20(水) 20:35:08
>>9
人を呪わば穴二つ
になるでよ+2
-0
-
292. 匿名 2023/09/20(水) 20:35:38
>>258
次は【悲報】だな+2
-0
-
293. 匿名 2023/09/20(水) 20:36:44
喜べます。
私病的に変な男が好きだからあんまり嫉妬心湧かない。
友達や親しい同僚も選ぶから報告を受ける人は好きな友達。
友達や同僚が嬉しそうにしてると私も嬉しい。+1
-0
-
294. 匿名 2023/09/20(水) 20:36:51
>>35
それは人としてどうなんか?と思う。
そこまで堕ちたくない。+19
-3
-
295. 匿名 2023/09/20(水) 20:37:34
>>287
犯人はお前か+8
-1
-
296. 匿名 2023/09/20(水) 20:38:25
>>233
ほんとだよね笑 結局印象悪くて回り回って返ってくるのにね+7
-1
-
297. 匿名 2023/09/20(水) 20:39:00
>>287
こちらも荒らすから大丈夫ですよ+7
-2
-
298. 匿名 2023/09/20(水) 20:42:00
>>1
同じく三十代半ばあたりが一番きつかった。
まだ結婚や妊娠の可能性が色濃くある中、比べて、苦しかった。結婚も妊娠も望んでいないのに、女性としてだめな気がして…。+16
-0
-
299. 匿名 2023/09/20(水) 20:43:50
>>6
私は逆。
親友とか本当に仲のいい友達の方が、自分の境遇と比較して落ち込む。
でも「おめでとう」は言うけど…
自分とは直接付き合いの無い、単に親同士が親しくて、その子供のおめでたい話題は興味が無いのでどうでもよく、無関心。
よって、ダメージは少ない。+20
-0
-
300. 匿名 2023/09/20(水) 20:45:23
>>43
そういう話が女子会で盛り上がるんだよね+3
-0
-
301. 匿名 2023/09/20(水) 20:46:34
>>4
自分だけ、結婚報告されなかったらそれはそれで文句言わない?
結婚報告しただけで聞かせハラスメント、なんて言う人は自分がかりに結婚した時に友人や周りに結婚したこと一生隠すの?
+31
-2
-
302. 匿名 2023/09/20(水) 20:47:47
>>1+1
-3
-
303. 匿名 2023/09/20(水) 20:48:17
根本的にはどうでも良い。
その人の人生におめでたいタイミングが訪れてよかったねとは思うよ。嬉しそうにしてるのもいいねと感じます。
でも自分の人生とは違うから自分にはまだない結婚や出産が!と直接自分の人生と比べて悲観することはないです。そこはまったく関係ないと思う。+0
-0
-
304. 匿名 2023/09/20(水) 20:51:04
>>18
友達が知らない間に出産してた
だけど別に他人の幸せって親しくても、知らないからってどうってこともないなって。+11
-0
-
305. 匿名 2023/09/20(水) 20:52:26
>>51
犯罪とは?+5
-2
-
306. 匿名 2023/09/20(水) 20:53:14
結婚自体には喜べるんだけど、もしこれが友達と反対の立場だったら心から喜んでくれる友達はいない気がしてちょっと病む+1
-0
-
307. 匿名 2023/09/20(水) 20:53:39
>>292
そういう夫婦は【新しい形】や【それぞれの道】って言ってくるのがうざったい+2
-0
-
308. 匿名 2023/09/20(水) 20:54:49
>>301
めんどくさ+1
-14
-
309. 匿名 2023/09/20(水) 20:55:15
結婚報告も、出産報告もやってもやらなくても揉めたりするよね。気を使ってグループラインであっさりしてた人も「みんながおめでとうとか言ってるのを聞くだけでも辛い」みたいな相談を受けたこともあるし、それなら個人ラインで、とやった友人は「絶対に反応しないといけないからきつい」て言われてた。なかったらなかったで「私だけ知らされていない」でバチバチしたりしてる。高校グループも大学グループもそれで崩壊した…+8
-0
-
310. 匿名 2023/09/20(水) 20:55:44
普通にただ報告してくれる分には全然いいし目出度いけど、人によっては、ほらっガル子もがんばって!とか、ガル子も絶対いい人みつかるよ!とか、余計な一言をぶんなげてくるので、そこだけ嫌です。+6
-0
-
311. 匿名 2023/09/20(水) 20:56:07
>>287
荒らすくらいでムシャクシャ無くせるならいいね
。
本当に幸せな人は可哀想な人だと思うだけで、突っかかる人は本当は幸せではないので生暖かい目は必要だよ+4
-0
-
312. 匿名 2023/09/20(水) 20:56:25
仲良い友達なら素直に嬉しいしお祝いする!
同年代以下かつ知人程度の人なら喜べないな…。結婚したいって毎日思ってるから。
1人の生活が淋しい〜!+1
-0
-
313. 匿名 2023/09/20(水) 20:59:22
>>295
私一人じゃないでしょ
昨日の既婚トピでも私より暴れてるヤツ2人くらいいた+3
-3
-
314. 匿名 2023/09/20(水) 21:00:45
自分はまっったく興味ない派だから普通に喜べるけど、お誕生日とか年に何回かラインする仲で不妊治療してる子に出産報告するかどうか迷ってるって相談を受けたことある。どっちが正解か私にはわからん+1
-0
-
315. 匿名 2023/09/20(水) 21:02:19
他人の結婚出産にあまり感情が湧かない。もちろんお祝いはするけど。+0
-0
-
316. 匿名 2023/09/20(水) 21:03:01
喜ぶ必要ない。
ふーんと思うだけ。+0
-0
-
317. 匿名 2023/09/20(水) 21:05:47
>>1
自分は結婚に幸せなイメージがないので。
これから夫と子供の世話、義理の両親の介護問題とか、働きながらなんて、大変そうだわー。
夫を選んだのは貴方だから、夫の愚痴は私に言わないでねー。
頑張ってねー。
と思いながら、
「おめでとう」と言う。+8
-1
-
318. 匿名 2023/09/20(水) 21:09:22
表面上はおめでとう!って言うし喜んで祝うフリもするが、自分が得られないものを他人が得て幸せになっていく様は私の心を殴りつけてくるよ
メンタルが傷んでいく+4
-1
-
319. 匿名 2023/09/20(水) 21:10:36
>>274
とりあえず文句つけたそうな聞き方だねw
聞きたいならあなたの考えを先に言ってみてよ。
因果関係がある、ない。どちらの立場でもいいよ。
どうぞ
+1
-2
-
320. 匿名 2023/09/20(水) 21:11:00
彼氏の惚気聞かせまくられた子に対してはあんまりおめでとうって思わなかったんだけど、ほとんど彼氏の話をしない子が結婚報告してくれた時は心からおめでとうって言ったわ。+3
-1
-
321. 匿名 2023/09/20(水) 21:11:30
>>313
昨日も暴れてたんか。
お疲れ様。+3
-0
-
322. 匿名 2023/09/20(水) 21:16:38
職場の20代の子、「20代で結婚、出産ができてホッとしてるんですよ~」っていうのは、私には言わないで~。というか、40代独身の私になぜ言うんだ?!+7
-0
-
323. 匿名 2023/09/20(水) 21:19:36
相手による。
というか、自分との関係性。
もうほぼ縁切れてますよね?最後に連絡とったの
だいぶ前ですよね?みたいな人からわざわざ
報告くると、結婚式に呼ぶためかな(どうせ
その後も今みたいに疎遠になるだろうに)
みたいな感じで、素直に祝福とは思わない。
+4
-1
-
324. 匿名 2023/09/20(水) 21:23:27
同僚で一応プライベートでも遊びにはいく仲で、ずっと彼氏いないと嘘つかれてたのに、突然結婚報告されたときは喜べなかったよ。
その後もプライベートなこと聞くとちょくちょく嘘つかれるので、もう何も聞かないことにしたけど。+7
-0
-
325. 匿名 2023/09/20(水) 21:24:25
>>322
いじわるじゃないなら子供大きい既婚だと思われてるとか?
小さい子の親はわかるけど手のかからなくなった子の親は独身と区別つかないもの+2
-0
-
326. 匿名 2023/09/20(水) 21:26:06
>>5
毎回の通報してる+6
-0
-
327. 匿名 2023/09/20(水) 21:27:15
仲良い子とかは嬉しい
あまり好きじゃない子とかは無理
職場で陰口悪口言ってきてた先輩が結婚妊娠したときは心の中でずっと流産しろ不倫されて離婚しろって思ってた。+3
-0
-
328. 匿名 2023/09/20(水) 21:27:55
>>13
正直すぎて草wwwww+8
-3
-
329. 匿名 2023/09/20(水) 21:33:51
昔は喜べてたのに、婚活がうまくいかないと喜べなくなってる、今。吹っ切れたらまた喜べるようになるかな。+5
-0
-
330. 匿名 2023/09/20(水) 21:34:40
自分がうまくいっていないから心からは喜べない
お祝いはしますが+6
-1
-
331. 匿名 2023/09/20(水) 21:37:06
>>109
管理人だからだよ。+0
-0
-
332. 匿名 2023/09/20(水) 21:40:18
自分がどう思うかよりも、周りから私がどう思われてるかの方が気になる…
私自身はおめでたい話聞くとうるっときて喜んでしまう。でも周りの人が気遣い気味になるのが怖くてめっちゃおめでとうー!って言ってしまう+2
-0
-
333. 匿名 2023/09/20(水) 21:45:04
20歳の頃から人の結婚に対して、心からおめでとう!!という熱量はない。そうなんだ、おめでとうとは思うけど。+6
-0
-
334. 匿名 2023/09/20(水) 21:46:48
わたしはここ20年くらい父方も母方も弔事しかないから
他人の慶事でも聞くとうれしいな
なんか救われる+1
-2
-
335. 匿名 2023/09/20(水) 21:49:25
>>322
40代はもうしないものだと思ってるのかと。
したかったのにできない人がいるとは20代の頃は思わなかったでしょ?+5
-2
-
336. 匿名 2023/09/20(水) 21:54:43
結婚や出産の報告をされた時はおめでとうって素直に思うんだけどその後もずっと旦那さんや子供の話を聞くのは正直しんどい+4
-0
-
337. 匿名 2023/09/20(水) 21:58:01
>>189
あなたお花畑ね…+2
-5
-
338. 匿名 2023/09/20(水) 22:09:51
>>337
よこ
お花畑じゃないと思うけどね。
別に人の幸せなんか自分に損得をもたらすものでもないし
損得に関わらないのに喜べないのが不思議。
卑屈だねぇ+4
-2
-
339. 匿名 2023/09/20(水) 22:14:12
結婚も出産もその人が望んでて喜んでることならこっちも嬉しいよ。+0
-0
-
340. 匿名 2023/09/20(水) 22:15:32
運命の相手に出会える人間は諦めないんだよ
自己研鑽と相手探しを数百回10年単位で探すんだよ
がんばるんば+0
-1
-
341. 匿名 2023/09/20(水) 22:15:48
反出生だから出産報告は全然喜べないし何なら不愉快だよ。
値上げと増税しまくりの時代に身勝手な親のエゴで産まれてくる子供に関しては御愁傷さまとしか。+2
-2
-
342. 匿名 2023/09/20(水) 22:24:51
>>22
それは喜べない。喜べる人は器凄いわ+11
-0
-
343. 匿名 2023/09/20(水) 22:30:57
相手との関係性による。
ウェディングハイなのか、結婚した途端に独身を見下した発言をしだした同僚には喜べなかった。
最初は惚気話も楽しく聞けていたけど。
だんだん私が彼と上手くいっていないのを哀れんだ発言があったり、幸せのお裾分けだからといって話す感じが無理になって、距離おいた。😅+5
-0
-
344. 匿名 2023/09/20(水) 22:31:21
>>14
私いま正に32歳でめっちゃつらいです…
+37
-0
-
345. 匿名 2023/09/20(水) 22:31:49
ある程度行ってからは、そういう羨ましさとかどうでもよくなって老後や孤独死の心配のがでかくなってきたアラフィフ独身一人っ子。+0
-0
-
346. 匿名 2023/09/20(水) 22:32:49
喜べます!
寧ろ結婚式参列するのも綺麗な花嫁様を拝見できるし、ワクワクするしで大好きです。
+3
-3
-
347. 匿名 2023/09/20(水) 22:39:00
>>12
私も基本これだけど金欠の時お祝儀出す程度の仲の人が報告して来たら別の意味で焦るなw+2
-0
-
348. 匿名 2023/09/20(水) 22:39:15
現在、独身アラフォー。
高校の時からの友達が今年結婚、妊娠した。
高校在学中2回中絶、卒業後キャバ嬢、その後医者の愛人、その愛人と関係を続けながら何人もの男と付き合い、別れを繰り返し、またキャバ嬢復活。その後いろいろあり疎遠に。
違う友達から結婚、妊娠したみたいだから連絡してあげてだって。何も知らないから言えるんだろうけどこっちはうんざり。
誰にも言えなかったから、ここで吐き出せて少しすっきりしました。明日も頑張ろっと。
+1
-0
-
349. 匿名 2023/09/20(水) 22:40:58
>>340
自己研鑽ってなにするの??
バカな女って、自己研鑽と言いつつエステとかヨガとかに行きそうなんだけどw+0
-0
-
350. 匿名 2023/09/20(水) 22:41:59
>>348
なんだ。自分のせいじゃん+0
-1
-
351. 匿名 2023/09/20(水) 22:44:24
もちろん
知り合いの喜ばしいニュースは嬉しい+0
-0
-
352. 匿名 2023/09/20(水) 22:44:37
>>117
あなたは何も悪くないよ。
+23
-0
-
353. 匿名 2023/09/20(水) 22:47:22
>>308
>>4が面倒くさいよね😂+9
-1
-
354. 匿名 2023/09/20(水) 22:49:07
喜び1、劣等感9
そろそろ29の28です+4
-1
-
355. 匿名 2023/09/20(水) 22:49:35
>>232
インスタ開くの辞めるか見たくなければミュートかブロックしたら?
いちいちめんどくさいよ。+10
-0
-
356. 匿名 2023/09/20(水) 22:51:36
よかったね〜とは思うけど別に喜ぶとかない+6
-0
-
357. 匿名 2023/09/20(水) 22:56:22
>>1
何でもプラスに変換したらいいじゃん!!
結婚や妊娠報告の方が返答が楽じゃない?
『離婚した!亡くなった』とかの不幸報告の方が
何て言葉をかけていいのか分からない。
『本当?良かったね〜おめでと〜う!』の方が内心辛くても言葉選びに困らない。
+5
-1
-
358. 匿名 2023/09/20(水) 23:02:33
>>232
子犬の投稿ばっか見てるから、おすすめ投稿が子犬だらけになってる
でも、一度でも見る(目撃に近い)とめちゃくちゃおすすめされるからウザい
〇〇年生まれってリールが一時期ウザかった、アーザカーザ♪って流れていて、子供見せつけて、ドヤッってするリール
見たくないもん見せつけられた気分
勿論ブロックしまくったわ+5
-2
-
359. 匿名 2023/09/20(水) 23:03:12
>>35
わぁー
すごい最低なコメントでびっくりした!+27
-2
-
360. 匿名 2023/09/20(水) 23:12:13
>>1
めちゃくちゃ嬉しい。
LINEメッセージで
友達からの結婚報告もらったときに
君の幸せは、私の幸せだよ✨
って返した。
重いかな。(;´Д`)
でも本心だよ。
本当にめちゃくちゃ嬉しいから。
友達の幸せは幸せって
素直に思えない人も少なくないんだよね、きっと。+3
-6
-
361. 匿名 2023/09/20(水) 23:17:40
友達とか、彼氏との馴れ初めを知ってる子だとよかったね!と心から思えるけど職場の人とか大して仲良くもない人からの報告は表面上「おめでとう」とは言えるけどそれ以上の感情はないかな
「うちの犬が昨日誕生日で」と同じくらいの「へー、おめでとう」って感じ
嫌な気持ちになったり焦ったりもなければ「へー、おめでとう」以上の言葉もないというか
でも大人のマナーとして「えー!おめでとう!」「○○さんの赤ちゃん、かわいいだろうね!」とかテンション上げて言ってるよ+6
-0
-
362. 匿名 2023/09/20(水) 23:18:16
相手の幸せで
どうこう思うっていうより
前に進んでるって意味で
喜ばしいって思う。
幸せなだけじゃなくて
人生勉強とかターニングポイントとか
いろんな意味でね。
+1
-0
-
363. 匿名 2023/09/20(水) 23:23:14
私自身は結婚する気もないから普通に喜べるよ+1
-0
-
364. 匿名 2023/09/20(水) 23:46:54
あの人とおせっせしてるんだーと思うだけ+2
-2
-
365. 匿名 2023/09/20(水) 23:50:39
>>1
喜べません+2
-0
-
366. 匿名 2023/09/20(水) 23:51:25
おめでとうって喜んであげたいけど
またお金がなくなる…生きていけない…っていう思考になって自己嫌悪する+3
-0
-
367. 匿名 2023/09/20(水) 23:54:23
>>36
本人達とその親(祖父母)で楽しめばいいと思う+3
-0
-
368. 匿名 2023/09/21(木) 00:09:51
>>249
笑うのはひどい😟
きっとすごく奥手か慎重派な人なんじゃないかしら
仲良しの同僚ですらいられなくなったらと考えてなかなか告れなかったとか?+28
-3
-
369. 匿名 2023/09/21(木) 00:16:16
>>1
友達にプロポーズされたと報告を受けた時、自分のことのように嬉しかったけど、その後、「〇〇も結婚して欲しいから、彼の友達、紹介しようか?」とか、「顔合わせ疲れたから、結婚するのやめようかな」とか言われてムカついた💢+14
-0
-
370. 匿名 2023/09/21(木) 00:25:27
喜ぶ喜べないというより
興味がない
ふーんって感じ+1
-0
-
371. 匿名 2023/09/21(木) 00:52:13
大人の対応はするけれど、心穏やかではない。
出産報告はお祝い何を贈ればいいか悩むし正直困る。
でも離婚したと聞くと心配になる。+1
-0
-
372. 匿名 2023/09/21(木) 00:58:50
喜べない
結婚出産に限らず他人の幸せは嬉しくない
逆に自分の幸せを他人に喜んで欲しいとも思わない+11
-1
-
373. 匿名 2023/09/21(木) 00:59:43
本当に何がめでたいのかそもそもわからない
+4
-1
-
374. 匿名 2023/09/21(木) 01:08:36
普通に当たり前のように喜べる
嫉妬とかまじでない
自分と他人は完全に別って感じだから
喜べないって人本当に気の毒+2
-1
-
375. 匿名 2023/09/21(木) 01:09:06
おめでとうーという気持しかない。
お相手が自分が好きで付き合えなかった相手ならモヤるけど。ぶっちゃけ、子育て大変で子ども中心の生活になるから、嫉妬より大変だーという気持のが大きい。+1
-1
-
376. 匿名 2023/09/21(木) 01:26:19
身内だけなら喜べるが 他人はそもそも興味がない+0
-0
-
377. 匿名 2023/09/21(木) 01:31:27
>>6
逆だわ
プライベートで遊ぶ仲じゃないなら内心どうでもいいけど、遊ぶ仲ならこれから気軽に誘えないなーとか考える。祝いたい気持ちと相手が遠くなったような気持ちが合わさり複雑な気持ちになる。+4
-0
-
378. 匿名 2023/09/21(木) 01:34:27
「喜べない人って本当に気の毒」とコメントしてる人、当たり前のように喜べると書いておいて自分と他人は別って何か矛盾してないか?
自分に語彙力ないからあれだが違和感あるわ。+5
-0
-
379. 匿名 2023/09/21(木) 01:38:50
自分の周りが幸せでいてくれたほうが自分も幸せだから、祝福一択。幸せオーラは伝染するよ。負のオーラも伝染するから、不幸なときのほうが気を遣ってめんどう。+2
-1
-
380. 匿名 2023/09/21(木) 01:43:13
他人の結婚になんの興味も無い
好意を持った相手ならそれなりダメージ+2
-0
-
381. 匿名 2023/09/21(木) 01:45:56
>>378
気の毒っていうより不思議。
例えばさ、彼氏略奪されて、その人が幸せなことで自分が不幸になる因果関係のある結婚とかなら祝福しないけど、独身友達が既婚者になって自分とステージが変わることを素直に喜べないって、友達甲斐ないなって思う。
つーか、いちいち友達と自分のこと比較して、生きづらそう。友達は友達の人生、自分は自分の人生歩んでて、学生時代みたいに何でも一緒、おそろいが当たり前なんて無理なのに、なんで比べて勝手に落ち込んでダメージ受けてるのか意味不明と時間の無駄。+5
-0
-
382. 匿名 2023/09/21(木) 02:35:07
>>308
横
いや、言ってること正しいだろ
ハラスメントとか言う方がめんどくせーよ+11
-0
-
383. 匿名 2023/09/21(木) 02:59:03
>>238
今友人もいないけどメリット感じてる
私だけ残り続ける感覚無理だろうな
他人と関わるの嫌になるよね。自分だけ残る感覚無理なのもめっちゃ解る。最早近所の人と挨拶すらしたくない。そこから「〇〇(結婚、お子さん、年齢)は?」とかの質問されたら嫌だから。誰かとすれ違う時は常に早足です。+8
-1
-
384. 匿名 2023/09/21(木) 03:00:55
>>35
これ相手が嫌いな人なら喜べる+3
-9
-
385. 匿名 2023/09/21(木) 03:44:26
友人が毎日年賀状の如く赤ちゃんの写真複数枚送ってきてウザイ+3
-0
-
386. 匿名 2023/09/21(木) 06:18:16
あの頃みんな彼氏いたよね〜って口ぐせのように言う子がいて(その時、私だけ彼氏なし)
何人かのグループみんな独身だけど私だけ既婚者(報告してない)
もう報告する気ない、報告する時に注目されたくないし。
そもそも結婚を報告って芸能人じゃないんだから必要かな?って思う。
ちなみに私は両親にも報告してない。
極々小さなネットワークで生きてるから報告したのは幼なじみと籍入れた後にたまたま区役所で会った友達だけ。
友達はそれなりにいるけどたぶん報告してあんまりよく思われないと思う子には言わないな。自慢にもならない事だし。+2
-0
-
387. 匿名 2023/09/21(木) 06:50:05
30代後半。結婚はいつかできる気がしてるから、普通におめでとう!って思う。出産はもう厳しいかもしれないから、産休入る報告はちょっとちくっとする。産まれました〜って子供の顔見せられたらただただ可愛い。+0
-0
-
388. 匿名 2023/09/21(木) 07:01:51
結婚も子供も願望ないので、素直に喜べます
ただ、内心はすごいなあ偉いなぁ、自分には無理…
って思っちゃいます(^^;)+0
-0
-
389. 匿名 2023/09/21(木) 07:24:09
>>44
> 精一杯祝うけど
表面的なこれすら出来ない人居るからね…。何気に既婚に多い。「なんであんなに面白く無さそうな顔したの?」って聞いたら「自分は式をしてないから」って言ってたわ。自分の欲望に忠実な人ほど結婚出来るんだなと思った。+6
-2
-
390. 匿名 2023/09/21(木) 08:16:32
結婚も子供も願望ないので、素直に喜べます
ただ、内心はすごいなあ偉いなぁ、自分には無理…
って思っちゃいます(^^;)+0
-0
-
391. 匿名 2023/09/21(木) 08:18:23
元知り合いから今度結婚するんだと言われたけどあっそう。ふーんって感じ
結婚報告する知り合いにはギリギリまで結婚することを隠されてたし信用できない人間だなと思って丁度いい機会だったから自分から離れた
価値観が合わない
+1
-2
-
392. 匿名 2023/09/21(木) 08:28:28
>>378
結婚する相手がいることは幸せだという認識は普遍的な事実
友達が幸せになるのは良いことでしかない
そこに結婚できない自分個人の事情なんかまったく関係ないって感じよ+3
-0
-
393. 匿名 2023/09/21(木) 08:28:29
自分は友達に彼氏ができたとき祝福してたけど
友達は私が男絡みで何かあると逐一面白くない顔してくるから友達の幸せを喜べなくなってしまった+0
-0
-
394. 匿名 2023/09/21(木) 08:29:23
全然喜べる。私の代わりにポコポコ産んでくれないかと密かに思ってる。結婚したなら早く子供産めばいいのにと密かに思ってる。+0
-1
-
395. 匿名 2023/09/21(木) 08:45:12
>>22
職場の好きな人が結婚報告、辛いですね。
私も今職場に好きな人がいるので、想像しただけで耐えられるか怖くなる。
+2
-1
-
396. 匿名 2023/09/21(木) 09:25:54
>>382
ちょっと何言ってるのか分からない+0
-5
-
397. 匿名 2023/09/21(木) 09:28:32
>>29
既婚で妊娠中だけど他人の結婚出産全く興味ない …みんな本当はそうだよね?大人として喜ばしいふりしてるだけで。+1
-0
-
398. 匿名 2023/09/21(木) 09:29:56
>>392
横。わかりやすい。ありがとう。
たまに他人の幸せ=自分の不幸せみたいに繋げて距離感バグってる人居るけど、これ教えてあげることにする。+3
-0
-
399. 匿名 2023/09/21(木) 09:49:14
>>1
独身だけど喜べるわ
というか自分関係ないし
自分の幸せと他人の幸せって関係なくない?
急になんか態度変えられたらサッと距離取るけど会ったとき変わらず仲良くしてくれるならそのまま
まあ話合わなくなるとかはしょうがないと思う
その時はそういう時なんだなって諦める+2
-0
-
400. 匿名 2023/09/21(木) 09:51:42
>>1
これから先も結婚するつもりはありませんか?+0
-0
-
401. 匿名 2023/09/21(木) 09:54:41
20代後半で旦那と死別したけど
独身の周りからは喜ばれてるんだろーな。
このトピ見てて思っててしまった。+1
-4
-
402. 匿名 2023/09/21(木) 10:19:24
結婚も出産祝いもおめでとーって言うけど、一番嫌なのは妊娠すると、妊婦さんには業務を負担軽減されること。しわ寄せがめっちゃ来るから、業務量が増えても給料増えないし。私の会社の妊婦さん達は優遇されて当然って感じの態度だし。今まで何人も妊娠報告→産休に入るまで嫌な思いしてました。産休明けても時短勤務で働くから、お子さんの体調が悪いと平気で休むし。+6
-6
-
403. 匿名 2023/09/21(木) 10:24:14
>>4
どんだけ不幸な人生送ってるんだとガル見てると思うわ。+12
-1
-
404. 匿名 2023/09/21(木) 10:32:40
>>1
自分の親が結婚したり自分が生まれた時も当時の独身女性を苦しめていたかもね
当事者にならないと分からないよね+0
-0
-
405. 匿名 2023/09/21(木) 10:39:54
表では笑顔、裏では奥歯をかんで悔しがってる。
奥歯が欠けてる。+0
-2
-
406. 匿名 2023/09/21(木) 10:56:18
>>14
その頃は独身だったけど、その後結婚して40代で産んでるんで今から本気出せば十分間に合う+4
-5
-
407. 匿名 2023/09/21(木) 11:00:43
これ自分が結婚出産に興味がないから素直に祝福できるけど、例えば転職に成功してホワイト企業で大幅年収アップとかだと悔しくて素直に祝福できない
だから結婚出産したい人が素直に祝福できない気持ちはわかる+3
-0
-
408. 匿名 2023/09/21(木) 11:01:14
家族になりたいくらい好きだった彼氏がいたんだけど半年前に別れて同棲解消したので、全然喜べない。
自分側に問題があったからしょうがないんだけど、つらい。
子供は望んでないので、妊娠報告とか出産報告は心の底から喜ぶことができる。+2
-0
-
409. 匿名 2023/09/21(木) 11:21:25
仲良かった子なら喜べるよ。
だけど、独身時代たまにしか連絡も取らなかった、連絡もこちらからだったのに結婚報告だけ子供産まれた報告だけはしっかりしてくる子にはあっそってかんじだわ。
「良かったね」だけで終わらせたこともある。+1
-0
-
410. 匿名 2023/09/21(木) 11:30:10
喜ぶのはいいよ。
おめでとーって言うだけだし。
赤ちゃんを抱かせられるのがウザい。
あの謎風習、10年くらい前から急に流行ったよね。+2
-0
-
411. 匿名 2023/09/21(木) 11:40:49
>>1
好きで独身だから落ち込まないけど別にうれしくないから喜びもしない
でも興味津々でどんな相手とか出会いとかいろいろ気になる
コミュ障だし仲いい人いないから聞けないけど+1
-0
-
412. 匿名 2023/09/21(木) 11:59:05
自分が結婚したくないタイプだから単純に凄いなと思う。
羨ましいとか焦るとかの気持ちは全く沸かない。
おめでとうと言葉くらいは送るけど、喜ばしいと思う訳でもなく…。
でも結婚して子ども産んでSNS(鍵垢)で旦那への愚痴とかいつ離婚になっても良いように結婚前の貯金を分けてるとか書いてるのを見ると、なんで結婚するのか分からなくて、私は価値観が少しズレてるんだろうなぁと思う。
他人と暮らすのに一切の不満を持たずに暮らすのは難しい事だろうし、それなら一人の方が楽だから結婚したくないなーって。
+2
-0
-
413. 匿名 2023/09/21(木) 12:07:13
>>117
私も言われたよ。
仲間増やして、結婚の先輩になりたかったんだよ。
言っていいことと悪いことがわからない人っているから。+7
-0
-
414. 匿名 2023/09/21(木) 12:28:21
これ系の報告を聞くたびに相手のことが好きだったのか苦手だったのかがわかるリトマス紙みたいになってる。
好きな相手の報告なら素直におめでとうと思えるし、苦手な相手ならなんか面白くないなと正直思ってしまう(もちろん面には出さないようにする。+0
-0
-
415. 匿名 2023/09/21(木) 12:30:20
>>223
正直他人事だよね。自分は独身が良くてそうしてるから比較してどう思うとかそんなんは全く無し+2
-0
-
416. 匿名 2023/09/21(木) 12:35:00
>>308
めんどくさいのはどっちよw+3
-0
-
417. 匿名 2023/09/21(木) 12:36:37
>>38
本当これ
おめでとう の前に
ああまたお金無くなるって方が先
+4
-0
-
418. 匿名 2023/09/21(木) 12:42:16
>>2
離婚より
ある日突然の死別の方がおもしろい。+1
-11
-
419. 匿名 2023/09/21(木) 12:45:43
>>21
わかるー喜びはしないわ
妬みもないし何の感情もないよね笑
おはようございますって言われてる感じ+1
-0
-
420. 匿名 2023/09/21(木) 12:46:07
へーって感じ喜ぶも喜ばないもない。この先お金がかかりそうだな。。とは思うけど+0
-0
-
421. 匿名 2023/09/21(木) 12:47:04
>>117
知らんところで競争心燃やされてたとかだるいよね笑+0
-4
-
422. 匿名 2023/09/21(木) 12:47:45
>>51
わろた+1
-1
-
423. 匿名 2023/09/21(木) 12:59:46
気を遣われてたのか彼氏の存在すら知らされてなかった友人からの結婚報告とかまじでどうでも良かったし全然喜べない+0
-0
-
424. 匿名 2023/09/21(木) 13:15:33
>>8
「ズルい!」って事?
子供が出来て、
自分が出来なかった事したら叩き潰しそう+1
-6
-
425. 匿名 2023/09/21(木) 13:20:31
相手も良い人で結婚するまでスムーズな子は喜べる。
でも付き合う前にヤったとか、浮気ばっかりで別れてより戻してを繰り返すとか、プロポーズを催促して渋々してくれたとか、デキ婚とかは表面上だけおめでとうって言う+3
-0
-
426. 匿名 2023/09/21(木) 13:21:53
私と同じ年のぽっちゃりしてた子が、
転職して半年くらいでスピードデキ婚してて
羨ましかった・・・しかも相手は細身のイケメン+0
-0
-
427. 匿名 2023/09/21(木) 13:25:13
正直に、自分は既婚なのですが、友人知人の結婚を喜べません。
彼女らが結婚した時は喜びましたが、後々(現在)その喜びを撤回したい状況です。
喜べないと言ってる方のように、私もここに書き込んでスッキリさせたいのですが、良いでしょうか。+2
-4
-
428. 匿名 2023/09/21(木) 13:42:09
>>427
まず、"""独身限定"""って書いてあるよね。
喜べない理由が「自分が結婚あるから」な人からしたら「お前結婚しとるやん」って思うよ。+7
-0
-
429. 匿名 2023/09/21(木) 13:52:52
人の結婚て興味がないから、嬉しいも何もないんだよな。そうなんだ〜って思うだけ。表面上はおめでとうって態度をとるけど。
嫌いな人の結婚報告を聞いてもそうだった。何とも思わない。+0
-0
-
430. 匿名 2023/09/21(木) 13:57:23
>>14
30代前半はきついけど、37くらいになると自分でも受け入れるようになるんよ。+2
-0
-
431. 匿名 2023/09/21(木) 13:58:18
>>403
こういうコメントに共感してるのかプラス沢山押す独身がいるから、ガルでも独身は既婚妬んでるって思われたり、一括りにされて言われちゃうんじゃないの?って思う。
結婚報告だけでハラスメント言われるなら、繊細ヤクザ過ぎて独身とは関わらんとこってなるでしょ+5
-1
-
432. 匿名 2023/09/21(木) 14:01:36
>>290
可哀想だろせっかく満足してるのに+5
-1
-
433. 匿名 2023/09/21(木) 14:09:43
>>117
その子の発言自体は可哀想なくらい社会性ないなとは思うけど、仲間内であなた一人を独身にさせてしまう罪悪感みたいなのもあったのかなと…
私もそうだったんだけど、結婚する時って結婚できて幸せ!ってだけじゃなくて、大事な友達だからこそ横並びにみんな一緒に幸せになりたいって強く感じる時期でもあるんだよね
絶対に口には出さなかったけど、自分だけがこうなっていいの?あの子を置いていきたくないってすんごい思った正直+0
-6
-
434. 匿名 2023/09/21(木) 14:12:07
>>378
結婚する相手がいることは幸せだという認識は普遍的な事実
友達が幸せになるのは良いことでしかない
そこに結婚できない自分個人の事情なんかまったく関係ないって感じよ+0
-0
-
435. 匿名 2023/09/21(木) 14:12:28
感情移入しやすいので幸せな報告は一緒になって喜びます。でもこちら(独身)の嬉しいことは言わないようにしてる。家を現金一括で買った時、一緒に喜んでくれるどころかパパ活のウワサを流された+2
-0
-
436. 匿名 2023/09/21(木) 14:17:51
>>6
人生で一番最初の後輩の婚約、だけは衝撃だったな+3
-0
-
437. 匿名 2023/09/21(木) 14:20:21
>>428
誤字ごめん
結婚あるから→結婚願望あるから+1
-0
-
438. 匿名 2023/09/21(木) 14:22:18
結婚・出産しないことを選択したのは自分なんじゃないの?+1
-2
-
439. 匿名 2023/09/21(木) 14:33:29
独身時代全然他人を祝えなかったので、運良く結婚出産できてからも独身や妊活してるっぽい友人には本当に最低限にさらりとしか報告しないし写真とかも送らない
会ったら報告する、写真も見たいと言われたら見せるくらい+3
-2
-
440. 匿名 2023/09/21(木) 14:34:36
>>402
でも女性社員平等にその機会はあるんだよね
産まなかった(産めなかった)自分の自己責任なだけで
時短育休取りたいなら結婚して子供産むしかない+3
-1
-
441. 匿名 2023/09/21(木) 14:37:13
それ言うなら結婚・出産することを選択したのは自分じゃないの?
報告した時に期待通りのリアクションを得られないと拗ねる人めんどくさい。+2
-0
-
442. 匿名 2023/09/21(木) 14:42:33
結婚してない友人から「妊娠した」って言われた時は、おめでとうで良いのか少し迷った…おめでとうと言ったけどね。妊娠おめでとうより結婚おめでとうを先に言いたかった。+2
-0
-
443. 匿名 2023/09/21(木) 14:57:04
結婚は正直羨ましくて悔しいかも。
でも、旦那さんによるかな。
出産は、自分が子供産みたくないから「これから大変になって可哀そう」って思う。
子供が本当に欲しいって言ってた友人なら大変なのも覚悟の上だから良かったなーって思うけど。+1
-0
-
444. 匿名 2023/09/21(木) 15:18:16
28、29くらいに私のまわりの最後の結婚ラッシュで、一緒に合コンや街コン行っていた友達が次々に結婚してめちゃくちゃ焦って、30になった時に6個下の従姉妹が結婚決まった報告を受けて、親族みんな祝福モードの中、私だけ目の前が真っ暗になりました。+2
-0
-
445. 匿名 2023/09/21(木) 15:18:34
>>62
人生充実している人ほど素直に喜べるし他人に優しくできるから仕方ないよ+0
-1
-
446. 匿名 2023/09/21(木) 15:24:39
友達のは喜べたのに、元彼たちの結婚報告が
風の噂で流れてきたときは喜べなったw
羨ましいとか今も好きって感じより、
幸せになるな。不幸になれ。てのがおおきかったww+2
-0
-
447. 匿名 2023/09/21(木) 15:27:53
>>410
赤ちゃん抱っこする?って聞いてくるのなんなんだろうね?
抱っこしたがってると思ってるのかな+1
-0
-
448. 匿名 2023/09/21(木) 15:37:50
普段は結婚完全に諦めてるし、何の感情も無いんだけど報告された時はね
自分がするべきことをサボってるみたいな気持ちになって辛いわ
嫉妬では無いと思いたい
無職仲間が就職した、とか 希望校に友達だけ合格して自分は落ちた とかいう状況で素直に祝福できないよね?
同じようなものかなと+0
-0
-
449. 匿名 2023/09/21(木) 15:38:11
新しく知り合って皆パートナーいるとちょっとしょんぼりする+0
-0
-
450. 匿名 2023/09/21(木) 15:39:53
>>12
だよね。でもこのトピ見ると、喜べない人多くてびっくりしてる。他人が結婚したけど自分が独身だから、他人が妊娠したけど自分は不妊治療してるから…。日本人ってちょっと他人の出来事に影響されすぎじゃない?キラキラSNSを真に受けてショック受ける人がいるくらいだから仕方がないのかな。+6
-2
-
451. 匿名 2023/09/21(木) 16:22:18
>>1
気持ちは分かる。
でも適正年齢になればほとんどの人は結婚するから仕方ないと思うんだけど。でも友人は全員結婚してしまって全員切ってしまった。寂しいけど比べられなくて楽になった+4
-1
-
452. 匿名 2023/09/21(木) 16:25:02
>>182
何この借金の過払いが戻ってくる広告みたいな文章+5
-0
-
453. 匿名 2023/09/21(木) 16:26:23
>>1
自分は結婚出産に全く興味無く今も無い
けど幸せそうにしてる友達見ると素直に喜べるよ+1
-0
-
454. 匿名 2023/09/21(木) 16:38:16
>>13
犯罪者予備軍+1
-1
-
455. 匿名 2023/09/21(木) 16:41:57
>>1
主さんと同じ歳ぐらいです!
結婚した子にまだ結婚しないのー?とか、早く結婚しなよ!など言い始めない限り快くお祝いできます!+0
-0
-
456. 匿名 2023/09/21(木) 17:11:16
>>1
喜べないし、自慢はハラスメントだと常々思ってる。
私は結婚じゃないけど不妊で長く治療していてお金的にも苦しい人生なんだけどその途中で母を病気亡くして母が亡くなったばかりの時にいつも自慢ばかりの義姉からお悔やみの言葉一切なく義姉の我が子自慢の入学の写真が送られて来た。
その時はほんとに私は軽んじられてるなと感じだし、もう二度ともう会いたくないなとも思った。+3
-3
-
457. 匿名 2023/09/21(木) 17:17:17
>>397
20代前半の頃は本気で喜んでたよー!アラサーで自分も既婚子持ちになった今はそんなにかな。+4
-0
-
458. 匿名 2023/09/21(木) 17:18:10
>>36
SNSに載せてる人多いよね。見たくないのに+0
-0
-
459. 匿名 2023/09/21(木) 17:18:51
>>404
自分の親が結婚したり、自分が産まれたのは、自分で選んでないし、自分に責任無いよね?何かずれてない?+3
-0
-
460. 匿名 2023/09/21(木) 17:19:45
>>100
でもさ、子供は親のマタニティフォトなんか見たくないだろし、自分の自己満だよね(汗)+0
-0
-
461. 匿名 2023/09/21(木) 17:20:23
>>6
友達でも高校から付き合ってる彼氏と結婚した友達とかは素直に喜べたのに、今まで彼氏いなかった子とかがトントン拍子に結婚したりすると焦りの方が上回る+1
-0
-
462. 匿名 2023/09/21(木) 17:25:58
32歳でバツ2なったけど、喜べますよ!
むしろ惚気とか聞きたい+0
-0
-
463. 匿名 2023/09/21(木) 17:41:18
25くらいは喜べたけど、30になった今素直に心から喜べるかと言われたら喜べないかな。
喜べる自分で有りたいと思うけど、自分には彼氏すらいないし…
でも表面に出さないようにしてるつもり。+3
-0
-
464. 匿名 2023/09/21(木) 17:41:59
心底どーでもいい関係ない報告いらんって思う+3
-0
-
465. 匿名 2023/09/21(木) 17:45:51
喜ぶと言うか良かったね~って感じだよね
凄く結婚したくて頑張ってるのを知ってたりしたら一緒に喜ぶかもだけど+0
-0
-
466. 匿名 2023/09/21(木) 17:48:03
>>457
わかる
もう自分には来ないであろうキラキラ期
数年後は皆同じだけど+4
-0
-
467. 匿名 2023/09/21(木) 17:52:36
>>12
焦りとかは無いけど、結婚式呼ばれたらダルいとは思う+2
-0
-
468. 匿名 2023/09/21(木) 17:57:42
正直に、自分は既婚なのですが、友人知人の結婚を喜べません。
彼女らが結婚した時は喜びましたが、後々(現在)その喜びを撤回したい状況です。
喜べないと言ってる方のように、私もここに書き込んでスッキリさせたいのですが、良いでしょうか。+2
-1
-
469. 匿名 2023/09/21(木) 18:09:48
>>1
その人が喜んでるなら、
おめでとうだし嬉しいよ。
特に深く考えない。
そんなに頭良くないので、+1
-0
-
470. 匿名 2023/09/21(木) 18:10:30
>>457
>>466
そうかぁー もうちょっと若い頃だったら喜べてたんだろうかね 今アラサーなので正直に言うと他人の幸せはとてもどうでもいい…笑+0
-0
-
471. 匿名 2023/09/21(木) 18:19:38
引き寄せの法則とか言って、相手の幸せを自分の事みたいに嬉しいって思えたら、自分にも幸せがやって来るって本当なんだろうか+1
-0
-
472. 匿名 2023/09/21(木) 18:48:49
>>62
わかります!
芸能人の妊娠出産報告いちいち要らん!と思ってる+3
-0
-
473. 匿名 2023/09/21(木) 19:48:14
>>18死ぬほどどうでもいいのが伝わってきて草
その境地になりてえ+2
-0
-
474. 匿名 2023/09/21(木) 19:49:30
>>22職場の元彼が結婚した時は地獄だったなぁ…+5
-0
-
475. 匿名 2023/09/21(木) 19:52:39
>>433意味不明w
あの子を置いていきたくないとまで思うのなら、結婚しなければ良かったのでは?
こういう自分では良い人ぶってる人が、一番人の事見下してると思う…+4
-0
-
476. 匿名 2023/09/21(木) 20:27:54
>>472
芸能人でいる以上誰かの推しなんだから結婚出産報告はした方がファンのためでは?
既婚になったのを知らずに推し続けてて、後から知った時に結婚報告された場合よりずっとつらいよ
妊娠すれば今まで通りに仕事出来なくなるし、ファンからしたら病気かもって心配するより妊娠って言ってくれた方がいいよ+1
-0
-
477. 匿名 2023/09/21(木) 20:31:14
人による+0
-0
-
478. 匿名 2023/09/21(木) 20:34:05
私は独身で、ちょうどこの話題で自分も悩んでてコメントに共感出来たりしました。
友達の結婚や出産を素直に喜べなくて、独身の自分が不幸だと思ってしまいます
結婚してる人が幸せで独身は不幸なんですかね?
どうしたら嫉妬心とかを和らげますか+3
-0
-
479. 匿名 2023/09/21(木) 20:54:55
>>5
もううんざり。+1
-0
-
480. 匿名 2023/09/21(木) 21:21:02
>>475
>結婚しなければ良かったのでは?
そんな行動に出るわけないでしょ?どうしてそう極端なんだろう+0
-0
-
481. 匿名 2023/09/22(金) 05:56:55
友達がトントン拍子に婚約、結婚、出産してアラフォー自分は何もなくて辛いです。+1
-0
-
482. 匿名 2023/09/22(金) 12:06:20
祝福できる。自分が結婚できてないことと、他人が結婚出産することは全くの別物なので。+2
-0
-
483. 匿名 2023/09/22(金) 21:13:25
喜んで祝福するのは全然構わないんですが、喜ばない人を批判&叩いたりするのだけはやめましょうね。+1
-0
-
484. 匿名 2023/09/22(金) 22:48:20
結婚願望もないし(パートナーはいるけどお互い結婚はしたくない)自分は子供要らないので、結婚や出産が羨ましい気持ちはないんだけど、やっぱり家庭持ちと独身じゃライフスタイルが全然違って遊べなくなるから、喜べないかな。
あーこの人とも遊べなくなるなーって感じ。
+0
-0
-
485. 匿名 2023/09/23(土) 14:44:08
>>299
めっちゃ分かる!
ガルちゃんだと、親しい友人なら喜べるはず!って意見多いけど周り見てても実際に嫉妬心が煽られるのって身近な友達の結婚だよね。
距離ある人は、普通におめでとうって思うのに
近しい友人だと置いて行かれてしまったという感情が勝ってしまう💦
+2
-0
-
486. 匿名 2023/09/23(土) 15:43:44
>>1
喜べるけど、、、
妊娠した人の分、自分が忙しくなるのが憂鬱。+0
-0
-
487. 匿名 2023/09/24(日) 03:30:18
>>435
たまに友達だと思って話とか共感したり心開いてたのに他人の羨ましいことを許容できなくて手のひら返ししてくる人にで交わすと友達どんどん減ってくから
もう真実を明かさないのに尽きると思う!+0
-0
-
488. 匿名 2023/09/24(日) 06:34:49
>>1
喜べる。
不妊治療の辛さをわたしに愚痴ってた友人が無事に妊娠出産したときはすごく嬉しかった。その後、移植し第2子の妊娠確定…とても嬉しい。+1
-0
-
489. 匿名 2023/09/28(木) 12:37:59
>>43
シャーデンフロイデってか?+0
-0
-
490. 匿名 2023/09/30(土) 06:43:09
>>1
私は子供の頃からみんなが当たり前にできる運動や勉強ができなかった。
みんなが普通に持ってるものも持ってなかった。(家や親など)
クラス40人居て私一人できない、持ってない。
大人になって恋愛や結婚、出産など大多数の人が経験することができない。
友人に結婚報告をされると、何もできない何も持ってない自分が惨めで孤独になってしまう。
子供の頃に性被害に遭い続けて、恋愛自体無理なので、このままずっと一人なんだと絶望感でいっぱいになる。+0
-0
-
491. 匿名 2023/10/06(金) 19:57:42
>>1
すごい!
素直に喜べる日が来たんですね!
素敵!
既婚なのでコメント控えようかと思いましたが、尊敬しちゃってついコメントしてしまいました!
40オーバーで結婚しましたけど、それまでも今も変わらず『で?』と思い続けてます。
自分もほとんどの人に知らせませんでしたし。
主さんみたく素直に喜べたこと人生で2回くらいしかないかな。姉の時とずーっと妊活頑張ってた子のとき。
それ以外本当に喜んだことなし。
てか、結婚や妊娠出産報告って必要?ってずーっと思ってます。
業務上やむなくとか、近しい間柄でしないのが不自然な時はした方が良いですけどね。
結局は他人事なんで、胸がチクチクする必要ないと思います。
あーそーなんだー。でも全然良いと思ってます。
結婚、妊娠出産が必ずしも幸せなこととも限らないですしね。
お相手がどんな人かも分かんないですし。
私もいつか喜べる日がくるのかしら、、ひねくれ者なんで、きっと一生ないだろなーw+0
-0
-
492. 匿名 2023/10/09(月) 15:45:04
>>5
この画像気持ち悪い!+0
-0
-
493. 匿名 2023/10/17(火) 17:42:41
出産は喜べる。赤ちはゃんかわいいし。でも結婚っておめでたいこと?結婚に興味ないからおめでたいのかよくわらからない。でも形式的におめでとうとは言う。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する