ガールズちゃんねる

~引越してみて気づいたこと~

151コメント2013/10/13(日) 23:39

  • 1. 匿名 2013/09/18(水) 10:19:19 

    引っ越しをした事がある方!

    私の場合は、一人暮らしで角部屋1Kで、大きな出窓があって陽あたりが良く気に入って部屋を決めたものの、実際住んでみたら、冬は非常に寒い事に気づきました。内見した時まだ9月だったので。。(ノ_<)

    内見では気づかなかった、引っ越してから気づいた事、みなさんはありましたか?
    ~引越してみて気づいたこと~

    +50

    -2

  • 2. 匿名 2013/09/18(水) 10:21:10 

    ごきぶりがすごいこと…

    +112

    -30

  • 3. 匿名 2013/09/18(水) 10:21:56 

    網戸がなかった。

    +106

    -4

  • 4. 匿名 2013/09/18(水) 10:22:32 

    ムカデがすごいこと。。。

    +55

    -23

  • 5. 匿名 2013/09/18(水) 10:22:47 

    上の階の女がしょっちゅう綾香を熱唱すること。

    +280

    -6

  • 6. 匿名 2013/09/18(水) 10:23:26 

    網戸が無かったワロタw

    広くても収納スペースが無かったら駄目!

    +234

    -6

  • 7. 匿名 2013/09/18(水) 10:23:31 

    ベランダが狭すぎてハンガーをかけると肩が窓に当たって汚ない。
    そこまで気付かないよ。

    +135

    -2

  • 8. 匿名 2013/09/18(水) 10:24:35 

    下が駐車場だから
    冬はチョー寒い(ノ_<)☆
    ~引越してみて気づいたこと~

    +108

    -2

  • 9. 匿名 2013/09/18(水) 10:25:08 

    冬部屋を暖めると窓や玄関にまで結露が...。
    しかも窓開けてすぐマンションだったから、カーテンあけられなくて結露。
    カビ注意!

    +161

    -0

  • 10. 匿名 2013/09/18(水) 10:25:23 

    3さん
    網戸って、自分で購入するものじゃないの?f^_^;

    +7

    -301

  • 11. 匿名 2013/09/18(水) 10:25:23 


    ×綾香
    ○絢香 でした

    +71

    -8

  • 12. 匿名 2013/09/18(水) 10:25:31 

    下見に行ったときは、静かでいいとこだな~と思い契約したのであるが、
    いざ、住んでで見ると匂いが臭い。
    どうやら、風向きによって近くの養鶏場の匂いが漂ってくるみたいだ・・・
    ご、誤算!!

    +240

    -4

  • 13. 匿名 2013/09/18(水) 10:25:32 

    冬は湿気がすごい。

    +106

    -2

  • 14. 匿名 2013/09/18(水) 10:25:42 

    前のお家は水圧がとっても低かった!

    引っ越したら洗濯がすぐ終わるのにびっくりした。

    +97

    -2

  • 15. 匿名 2013/09/18(水) 10:25:46 

    最上階だから上の音を気にしないでいいと思ったら、下のひとにいつも注意される。
    一階がいい。(>人<;)

    +100

    -15

  • 16. 匿名 2013/09/18(水) 10:25:50 

    子供の頃、何度か引っ越したけど、2回目の引っ越し先はお○けが、先にお住まいになってた…。昼夜問わず出る出る…(怖)

    +44

    -22

  • 17. 匿名 2013/09/18(水) 10:25:58 

    上層階と西側は夏は灼熱!

    +161

    -5

  • 18. 匿名 2013/09/18(水) 10:26:33 

    車が通るたびに揺れる…

    もう引越したけど

    +49

    -1

  • 19. 匿名 2013/09/18(水) 10:26:35 

    意外と人の声聞こえるんやねー

    +170

    -3

  • 20. 匿名 2013/09/18(水) 10:26:45 

    階段ぐらい登る登る、って思っていたけど今、結構キツイこと!

    +110

    -3

  • 21. 匿名 2013/09/18(水) 10:27:20 

    1階は湿度が高い事
    押し入れのプラボックスの底に結露が溜まってたのには驚いた

    +67

    -2

  • 22. 匿名 2013/09/18(水) 10:27:23 

    竹竿を引っかけるヤツが異常に高くてハンガーが届かない

    +58

    -3

  • 23. 匿名 2013/09/18(水) 10:27:33 

    大きい窓って憧れだけど、カーテン買う時苦労する!
    サイズなかなかないし、高いし...。

    +187

    -3

  • 24. 匿名 2013/09/18(水) 10:27:36 

    えー!!
    網戸ってついてないの??
    普通??

    +87

    -11

  • 25. 匿名 2013/09/18(水) 10:28:11 

    裏のアパートが今どき汲み取り!

    +27

    -5

  • 26. 匿名 2013/09/18(水) 10:28:29 

    広くなったら片付くかと思ったけど、違った!

    自分の能力の問題だったw

    +229

    -2

  • 27. 匿名 2013/09/18(水) 10:29:03 

    昨年新築一軒家に引っ越しました。
    引っ越して挨拶に伺ったら、周り近所がみんな親戚関係の家で、我が家だけ他人になってしまったこと。
    法事とか蚊帳の外で戸惑いました。

    +135

    -5

  • 28. 匿名 2013/09/18(水) 10:29:36 

    引っ越し先の県民性⁇住民性⁇が合わない。
    郷に入りては郷に従えといいますが、慣れるまでにまだ時間がかかりそうです(;д;)

    +124

    -1

  • 29. 匿名 2013/09/18(水) 10:31:05 

    ハンガーかけられるタイプの収納が一つでもないと不便です!
    突っ張り棒でなんとかなるかーと思ってたら、押し入れの壁が弱すぎて突っ張れなかった...。

    +114

    -1

  • 30. 匿名 2013/09/18(水) 10:31:12 

    裏のアパートが今どき汲み取り!

    +5

    -15

  • 31. 匿名 2013/09/18(水) 10:31:15 

    階段ぐらい登る登る、って思っていたけど今、結構キツイこと!

    +18

    -8

  • 32. 匿名 2013/09/18(水) 10:36:40 

    家で契約した駐車スペースに見知らぬ車が無断で停めてあることがよくあって困る(T-T)

    +151

    -3

  • 33. 匿名 2013/09/18(水) 10:38:54 

    お向かいの家が庭で焚き火?なんか燃やしてて洗濯物が干せない日がある
    斜向かいの会社が常にシンナー臭くて窓開けられない

    臭いの確認も大事なんだなぁと勉強した

    +104

    -2

  • 34. 匿名 2013/09/18(水) 10:39:13 

    西日が半端なく灼熱
    せっかくの角部屋なのに夏は西窓は雨戸しめっぱなしにしてる

    +67

    -0

  • 35. 匿名 2013/09/18(水) 10:39:13 

    オートロック付きのアパートで
    カッコいいし安全!と思って決めましたが
    重い買い物袋持ちながらドアを2つ突破しなければならない
    大変さと面倒くささに住んで気付きました

    +84

    -12

  • 36. 匿名 2013/09/18(水) 10:39:25 

    夏は暑くて冬は寒い、、
    風はいらないから換気するちょっとの間で汗ダラダラ(T_T)

    +40

    -4

  • 37. 匿名 2013/09/18(水) 10:39:45 

    真南向きと思いきや、コンパス使ってみるとかなり南西に向いてた!
    しかも西の角部屋だから、昼過ぎないと日当たらないし夏の夕方は地獄w
    夏の午前中は涼しくてよかったけど^_^

    +30

    -2

  • 38. 匿名 2013/09/18(水) 10:45:31 

    窓閉めても 隣の部屋からの煙草の煙が換気口から入ってくる‼
    臭いよ!
    ~引越してみて気づいたこと~

    +112

    -4

  • 39. 匿名 2013/09/18(水) 10:47:35 

    生まれて初めてのマンション暮らしでワクワクしてたけど
    駐車場からエントラスホールまでが遠いし、
    エレベーターがなかなか降りてこなくてイライラすることも。
    荷物が多いときや重いときは地獄。

    一戸建てが恋しいと感じる。

    +86

    -2

  • 40. 匿名 2013/09/18(水) 10:47:43 

    社宅は意外にギスギスしていない

    +93

    -7

  • 41. 匿名 2013/09/18(水) 10:48:36 

    死番虫が一日に10匹は出現します。
    どーにかして!!(´xωx`)

    +11

    -3

  • 42. 匿名 2013/09/18(水) 10:49:57 

    クモがやたら多いこと。
    小さいのはなんとか外に逃がせますが、一度だけ手のひらサイズが出てパニック。
    幸い、夫がいたので騒ぎながらも対処してくれました。

    色々調べましたがクモ避けは難しいようで、害虫増えられても困るのでエサとなる害虫避けやってますが
    小さいのは相変わらず多いまま・・・

    +57

    -3

  • 43. 匿名 2013/09/18(水) 10:54:16 

    風通しが悪い
    廊下が暗い
    電気代がハンパない!

    +28

    -2

  • 44. 匿名 2013/09/18(水) 10:54:35 

    人の声が意外と聞こえる
    こちらのも聞こえてるんじゃないかとヒヤヒヤ
    特にエッチの声が聞こえてたら恥ずかしい

    +107

    -4

  • 45. 匿名 2013/09/18(水) 10:57:32 

    東京の人は冷たい…

    +40

    -38

  • 46. 匿名 2013/09/18(水) 10:57:47 

    近所付き合いが面倒くさい

    +72

    -4

  • 47. 匿名 2013/09/18(水) 10:59:55 

    賃貸でエアコン付きだったんだけど旧型のエアコンで性能が低い上に電気代かすごくかかった。
    家買って引っ越したら電気代が3割も安くなってびっくり。

    +56

    -3

  • 48. 匿名 2013/09/18(水) 11:00:19 

    エレベーターがすごく遅かった…
    最初はこんなもんか?と思ってたけど、契約後に友達の家のマンションのエレベーター乗ったら早くてびっくりした!

    +22

    -2

  • 49. 匿名 2013/09/18(水) 11:04:33 

    高層マンションに住んでます
    洗濯物は、日に当てたいので、ベランダに干すと タコ足ごと丸々飛んで行きました!
    下着って、高い物多いのに大損害だし(;_;)
    知らない人に、身許がバレるコトなんて無いとは思いますが、下着だけに恥ずかしいし(;_;)最悪でした

    後、風の強い日は 風が窓を叩く音がうるさくてうるさくて眠れなかったりします

    エレベーター待ちもウザい

    高層階から見る、雨の日の空の美しいさ等にも気付けたり、良いコトもあるけど…
    微妙です>_<

    +44

    -22

  • 50. 匿名 2013/09/18(水) 11:04:59 

    アパートの湿気がほんとに酷い。
    冬は結露が凄くて窓、サッシがビチャビチャ。色んな対策したけど追いつかない(T . T)
    カビがチラホラ出て来るし。
    毎朝スクイージーと雑巾で窓拭くのが日課で疲れる…

    +56

    -0

  • 51. 匿名 2013/09/18(水) 11:10:23 

    エレベーターの点検が割と頻繁にあった事。
    買い物はなるべく避けたいけど、毎回そうもいかず。小さい子供と荷物をかかえて8階まで階段はキツイ!

    +27

    -1

  • 52. 匿名 2013/09/18(水) 11:13:26 

    観光地の人は移住者にはとても意地悪・・・

    住居が平地だとしてもスーパーも学校も公民館も坂の上という
    九州の冬は寒い

    +32

    -3

  • 53. 匿名 2013/09/18(水) 11:15:26 

    朝から晩まで働いてるし、週末も出掛けるから、と陽当たりを無視したが、寒いし、カビくさい。

    +25

    -2

  • 54. 匿名 2013/09/18(水) 11:18:54 

    今週末引越しします☆
    今の家が3*2*2に対し、3*2*1とガレージの数が減ってしまいますが…

    静かな住宅街だし、オウンスイートもシャワールーム・トイレ・ウォークインクローゼット付
    その他の部屋もダブルベッドを置いても十分な広さがあるので満足です☆

    バスタブがオウンスイートではなく、もう一つのバスルームにしか付いてないのが不満ですが…
    それは今の家でも同じことなので我慢します^^;

    ちなみに<網戸>は付いていたので良かったですw

    +6

    -70

  • 55. 匿名 2013/09/18(水) 11:20:43 

    南向き、築1年のマンションの1階
    前は西向きのタワーマンションだったから、南向きはいい!って夫も気に入り即決した12月。

    向かいに戸建ての住宅地があるから日が当たるのはベランダのみという事に気づいた春。
    おかげで洗濯物は良く乾くけど、南向きの部屋に住んでる実感が無かった!

    +16

    -3

  • 56. 匿名 2013/09/18(水) 11:21:52 

    風通しが最高で夏はクーラー要らずですが・・・
    冬は凍りそうなくらい寒い!!

    +21

    -1

  • 57. 匿名 2013/09/18(水) 11:25:55 

    微妙に傾いてる…
    辛くなる程ではないのですが
    なんだかなぁ…

    +15

    -0

  • 58. 匿名 2013/09/18(水) 11:26:27 

    32さん
    警察に電話したらきてくれて持ち主に電話してくれましたよー(^-^*)停めようとしたら知らない車がいて停められないので困っていますって。

    +22

    -1

  • 59. 匿名 2013/09/18(水) 11:26:28 

    ・ペット不可物件なのに隣は犬を飼っていた。
    ・お風呂場の水がまともに出なかった。

    +27

    -1

  • 60. 匿名 2013/09/18(水) 11:27:04 

    車のナンバーみるとおのぼりさん(田舎者)が多い。
    田舎と同じ感覚で騒音出されて困っている。
    私も田舎者の一人だけど、都会って住みにくい。
    帰りたい。

    +15

    -6

  • 61. 匿名 2013/09/18(水) 11:28:20 

    専用庭があるんで、いいなーと思って引っ越ししたら、隣の庭が全く手入れされてなくて蚊が多すぎ(T-T)

    +39

    -2

  • 62. 匿名 2013/09/18(水) 11:35:19 

    アパートじたいキレイで文句ないけど、駐車場に車置いていると鶏の糞がかなりの確率でついてる。駐車場の上見たらちょうどよく電線が私の部屋の上だけに(゚Д゚)

    しかも黒い車だから鶏の糞目立つ(T_T)

    +20

    -3

  • 63. 匿名 2013/09/18(水) 11:35:49 

    分譲新築マンションに住んだら、隣が挨拶もろくにしないゴミ屋敷にする家族だった
    ゴミが外にもあって、ウチだと思われるように置くから困ってる

    +23

    -0

  • 64. 匿名 2013/09/18(水) 11:38:54 

    団地に住んだ頃、月1の朝からの大掃除がキツかった。しょっちゅう忘れて後からコソコソまぎれてた。
    しかも終わったのに、オバチャン達の井戸端会議に巻き込まれてなかなか帰れなかった。

    ゴミ置き場の掃除も回ってきて、雨の日は掃除しなくていいよと最初言ってたくせに後から「雨でも掃除してよ!みんな雨ガッパ着て掃除してるのよ!ゴミが捨てられないじゃない!」とキレられた。
    掃除しなくていいって言ったのそっちやろが!とケンカになってしまった。

    +23

    -5

  • 65. 匿名 2013/09/18(水) 11:46:34 

    近所の幼稚園児のママ達が送迎バスの子供達を見送った後、うちの前でおしゃべり。
    うるさいし外に出づらいし迷惑!

    +82

    -3

  • 66. 匿名 2013/09/18(水) 11:52:19 

    飛行機の音がうるさい!!

    +25

    -0

  • 67. 匿名 2013/09/18(水) 11:52:44 

    転勤族なので引っ越しはよくあります。

    今住んでる物件は前回東京→東北なのだけど、引越しの2週間くらい前に内示&住居提示。
    短期間すぎて観に来る暇もなかったし、提示されたのが嫌なら自分でさがせっていう感じなのでネットでなんとか場所とかチェックしたくらいで転居。

    キッチンがIHっていうのを引っ越してから知り、持ってた調理器具がやかん以外使えずしばらくホットモットにお世話になりました。。。
    あとアパートなのにバスルームと湯船がやたら広くて元々夫婦ともどもシャワー派なのに息子がいるからと溜めるお湯が凄く大変。前のマンションでは全然足りてたのに今はその倍じゃないと浅すぎて。。。

    +17

    -3

  • 68. 匿名 2013/09/18(水) 11:59:33 

    62
    にわとり…?

    +48

    -2

  • 69. 匿名 2013/09/18(水) 12:01:06 

    転勤族なので何度も引越てるのですが、いつも割といい物件ばかりでした。
    今回越したマンションンは、築年数もとても古く設備もあまり整ってなかった。
    しかし、主人の通勤で仕方なく嫌々入居を決めました。
    が!住んでみると意外と良い。
    心配してたゴキブリも出ないし、住み心地結構良かった。
    一番は、マンションに野良猫が住んでいて毎日モサモサできること。
    住人のおばさんが餌付けをしていて、きちんと掃除もしています。
    誰も苦情を言いません。猫も行儀がいい。
    餌をきちんともらっているので、おばさんの餌以外食べない。
    最初はスゴク憂鬱だったのに、楽しく生活できています。

    +63

    -2

  • 70. 匿名 2013/09/18(水) 12:03:35 

    ツバメが毎年やってくる。
    糞がやばい。巣ごと落ちたらヒナがしたに死んでる。卵狙ってヘビがよってくる。

    でもツバメは幸せをはこぶからって不動産屋はノータッチ。

    +26

    -1

  • 71. 匿名 2013/09/18(水) 12:06:16 

    団地は安いと思って入居したけど、民間の賃貸物件と比べても
    そんなにお得ではなかった。
    月に一度大掃除に参加せにゃならんし、自治会の班長や役員もせにゃならんし、
    めんどくさい事ばかり。
    部屋の内装もちゃちいし、家の中で壊れたものは全部実費で直さなければなりません。

    +20

    -2

  • 72. 匿名 2013/09/18(水) 12:13:42 

    きれいで築浅なのに家賃が安いマンション。

    やばい地区でした・・・・県外からだったのでわからず。
    地元の人なら真っ先に避ける地区だと後で知り、即引っ越しました・・・。

    +39

    -1

  • 73. 匿名 2013/09/18(水) 12:15:55 

    プロパンガスがめちゃめちゃ高い会社だった!
    引っ越したのが冬だったので、最初の請求額見てビックリした!!

    +48

    -0

  • 74. 匿名 2013/09/18(水) 12:16:27 

    四国のある地域で蜘蛛が夏になると異常発生する事。(手のひらサイズの蜘蛛を始めてみた)

    ↑同じ場所で、2階建てのアパートでしたが小さい子供が沢山いるアパートで毎日アパートの敷地内で母親達と子供が合わさってまるで下に幼稚園があるような状態でひどい騒音が朝から~夕方まで毎日続きました。
    時にはブルーシートを敷いてお酒まで飲んでました(夜)←父親まで混じり
    本気で検察に電話したかったけど、苦情が家だとばれるのが嫌でしなかった。涙
    私のトイレの音で騒音がぴたっとやんだ事も。向こうの声が聞こえるんだもん、そりゃ聞こえるよね。
    いくら子供の多いアパートでも敷地内で騒ぐなんて近所迷惑にもほどがあった。苦痛でした。

    関東のある地域で借りた部屋はトイレの臭いが夏になると異常なほど臭う事が判明。(掃除はしっかりしても板に染み付いた臭いは絶対に消える事がありません。涙)

    転勤する仕事なのでいつか引っ越しをするのでそれだけが救いです。

    +10

    -3

  • 75. 匿名 2013/09/18(水) 12:23:02 

    6階建ての5階にすんでる。
    初め6階を見て、次に5階を見たら広かったので5階にした。
    なぜ5階は広くて6階は狭いのか。
    5階のベランダの上に6階の部屋がなく、そのぶん6階が狭い。
    なので、5階のベランダには屋根がない…
    雨降りだすと洗濯物がすぐダメになるし、
    ベランダにサンダルとか起きっぱなしに出来ない。
    次から気を付けよう…

    +18

    -0

  • 76. 匿名 2013/09/18(水) 12:28:02 

    春に引越しました。

    セキスイの軽量鉄骨、駐車2台、3DK、そんなに交通も不便ではなく見た感じもイイネ!でお家賃も掘り出し物価格!!!

    これは借りでしょう!というわけで即契約

    夏になってビックリ!
    裏に山があるのは知ってたけど、物件の周りが草ボーボーになってきて、虫もウヨウヨ・・・

    そりゃ安いわけだよね(T_T)

    +23

    -0

  • 77. 匿名 2013/09/18(水) 12:31:40 

    景色が良いので、川のすぐ近くに建ってるマンションに引越ししましたが、虫が異様に多い!

    ロビーは、イモリ、ヤモリだらけ。
    夏場のベランダは、蚊や、カナブンとか小さな虫が壁にへばり付いていて、虫嫌いな私は、洗濯物取り込む時にぶっ倒れそうになる。
    景色は、本当に好きなんだけどなぁ;^_^A

    +23

    -1

  • 78. 匿名 2013/09/18(水) 12:32:46 


    湿気がひどいのと水道代が
    ばかみたいに高い!

    湿気で冬は床まで水がひどくて
    窓際の家具はカビだらけになった

    +19

    -1

  • 79. 匿名 2013/09/18(水) 12:42:52 

    引っ越してしばらくしてから近くのでっかい病院がドクターヘリを運用

    し始めてマンションの真上が通り道になって騒音がすごい!

    +17

    -0

  • 80. 匿名 2013/09/18(水) 12:43:04 

    5 爆笑

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2013/09/18(水) 12:46:26 

    風通しが悪い…空気がこもる。

    +14

    -0

  • 82. 匿名 2013/09/18(水) 12:49:07 

    マンションの最上階
    水圧弱すぎ

    +17

    -0

  • 83. 匿名 2013/09/18(水) 12:52:42 

    初めての一人暮らしで、日当たりよくてまだ新しいアパートに決めた。
    1ヶ月経った頃、アパートの隣の敷地が工事始まってうちのアパートよりデカイアパートが建ってしまった。
    おかげで全く日が当たらなくなり、昼間でも電気つけないと暗い。
    梅雨時は湿気スゴいしカビ臭くなるし最悪。

    +22

    -0

  • 84. 匿名 2013/09/18(水) 12:52:49 

    半年前に今のアパートに引っ越してきました!

    周りになにもないし山のほうだけど
    家賃むっちゃ安いし広いし見た感じ綺麗だったので

    決めたんですけど。私の考えが甘かった∑(゚Д゚)

    住んでみたら

    湿気多いし
    虫がいっぱい出るし
    よく見たら作りがチャチイし
    隙間だらけ

    しかも近くにお墓がありました((((;゚Д゚)))))))

    どうりで安いわけだ…。


    しばらく住むつもりですが、少し後悔してます。。

    よく考えて慎重に決めるべきでした泣

    +18

    -1

  • 85. 匿名 2013/09/18(水) 12:55:08 

    裏が林?のマンションに引っ越したら虫が凄い。
    夏はセミだらけでした。毎朝、死骸集め・・死んでるかと思ったら生きてて
    朝から「うぁぁぁ」と大声を出す始末。
    カメムシ、コガネムシ、かまきり、カブトムシにクワガタ、ごきぶりみたいの。その他色々。

    手のひらサイズの蜘蛛、私も見ました。一瞬、息が止まりました。移動がものすごい速さだし。あっという間にどっかに消えた。部屋のどこかにいるかと思ったらしばらく緊張した。

    +22

    -0

  • 86. 匿名 2013/09/18(水) 12:55:10 

    鉄骨のマンションで防音はマシだろうと思ってたら

    隣の人たちのふすまを開ける音がキュルキュル聞こえる・・・

    下にローラーが付いてるタイプなんだけど。

    逆にうちも聞こえてるかも?と思って速攻でオイルを差した。

    +16

    -1

  • 87. 匿名 2013/09/18(水) 13:12:47 

    駐輪場が狭すぎる!

    一家庭につき自転車三台まで置いていい、と言われたが、既に溢れかえっている…。

    最近、子供を二人乗せられる電動自転車を買ったが、かなりごっついので出し入れが億劫になる。

    +19

    -1

  • 88. 匿名 2013/09/18(水) 13:16:52 

    上の階の女の喘ぎ声が凄まじかった。

    最初は大型犬が遠吠えしているのかと思ったほどwww

    即引っ越しました。

    +31

    -1

  • 89. 匿名 2013/09/18(水) 13:25:07 

    マンションのすぐ裏が大きな川。
    眺めがよくて気に入ってましたが…特に夏場。
    屋形船のカラオケ大会が本当にうるさい。そして遊歩道で花火をする人が多く、騒音もともかく我が家のベランダギリギリに花火が上がり怖いです。
    何度か警察に頼んでパトロールしてもらいましたが、あまり効果なし。。。

    また台風のあととかはドブのような臭いが酷く、窓開けられません(ノ_<)
    眺めは最高なのに!

    +14

    -1

  • 90. 匿名 2013/09/18(水) 13:27:39 

    それぞれに扉のある2DKに住んでるけど、各部屋にエアコンつける訳にも行かないし、かと言って真夏にエアコンなしの部屋には長く居られないし...1部屋は完全に物置と化しています(^_^;)

    住むなら絶対、1台のエアコンである程度の部屋に効果が行き渡る間取りが良いと思った。

    +13

    -1

  • 91. 匿名 2013/09/18(水) 13:45:44 


    2階角部屋ですが、夜窓を開けてると

    道路沿いに建っているため通り過ぎる靴音や

    酔っ払って気分がいいのか鼻歌まで聞こえます。

    昼間は車が通るたびに軽く振動があります。

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2013/09/18(水) 13:46:36 

    うちの隣も喘ぎ声ひどかった。
    わざと窓を全開にしてする人達でしたよ。近所でも有名でした。
    隣だしうちじゃないよ?って勘違いしてる人がいたらいいたかった。

    +20

    -3

  • 93. 匿名 2013/09/18(水) 13:47:17 

    雨戸がない!
    先日の台風の時窓が割れないかずっと心配でした。次は絶対雨戸つきの所にします。

    +13

    -2

  • 94. 匿名 2013/09/18(水) 13:47:28 

    建て付け?が悪い。網戸がきっちり閉まらないから、夏場窓開けてると隙間から虫が入ってくる。あと、音が筒抜け。トイレとかしてても中の音がばっちり聞こえるので、人が来てる時にトイレ出来ない…。外にいる人の話し声とかも、何を話してるか聞き取れるくらい聞こえる。

    +17

    -0

  • 95. 匿名 2013/09/18(水) 13:48:48 

    今はどうか知らないけど賃貸のレ○パレスは本当に壁薄くてビックリした。
    隣の人の喘ぎ声は毎日聞こえてたしこちらも音をなるべく立てないように…と生活してたらアパートに帰るのが鬱でストレスで剥げそうになったわ。

    +30

    -1

  • 96. 匿名 2013/09/18(水) 13:49:33 

    87さん

    ウチのマンションは一家に2台ですー
    しかも2台目は上の段だから、電動自転車は重すぎて置けない…

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2013/09/18(水) 13:51:55 

    73さん

    プロパンガス高いですよね!
    賃貸借りる時思わぬ盲点で、結局安く借りられたのがこーゆーことだったのか…と遅くに気付いた

    +27

    -0

  • 98. 匿名 2013/09/18(水) 13:53:35 

    押入れの中までカビだらけになった…。結露が凄すぎて対応出来ないし、家族okのところを探して入居したのに下の住人からゴンゴン叩かれて子供がハイハイの時期だったためすぐにまた引っ越しました。

    +10

    -1

  • 99. 匿名 2013/09/18(水) 14:22:01 

    木造のせいか隣の人の生活音が結構聞こえてきて
    気になる……

    次引っ越すときは音が聞こえにくいとこがいいな

    +13

    -1

  • 100. 匿名 2013/09/18(水) 14:23:39 

    プロパンガスでガス代が今までの2倍以上に。やっぱり都市ガスがいいと分かった。

    +21

    -0

  • 101. 匿名 2013/09/18(水) 14:25:09 

    更新が二年に一回で、家賃は安いけど、更新料を考えたらそんなに変わらなかった、、、

    +14

    -0

  • 102. 匿名 2013/09/18(水) 14:40:11 

    隣の人が常識ない人がくるとストレスになる 人によるけどDQNは嫌だ

    +28

    -0

  • 103. 匿名 2013/09/18(水) 15:08:53 

    96さん

    87です。
    電動自転車、さすがに二段目はしんどいですね…。

    うちのマンションはただのスペースなので、ほぼ無法地帯に近いです。
    たぶん、もう引っ越していない人とかの置き去りにされた自転車もあるような気がします。

    +10

    -1

  • 104. 匿名 2013/09/18(水) 15:28:56 

    マンションです。
    下見に行ったのはお昼過ぎくらいで、すごく静かだったのに…
    隣りの奥さんが毎朝6:30に布団を叩く。
    下の奥さんが頻繁にすごくヒステリックに子供を怒る。
    老人?耳が遠いのか?早朝からテレビの音がでかい部屋がある。
    とにかく住人がうるさいことがわかった。

    +29

    -0

  • 105. 匿名 2013/09/18(水) 15:34:37 

    騒ぐ母親5~6人と子供達。集団になるとコンビニにたむろする学生よりたちが悪いですよ。
    公園に行きましょうよ。他人に迷惑かかるから。

    +25

    -0

  • 106. 匿名 2013/09/18(水) 15:38:08 

    住宅街の一階
    防犯が気になり過ぎて防犯グッツを買う、外の声がよく聞こえうるさい


    +6

    -0

  • 107. 匿名 2013/09/18(水) 15:58:33 

    お風呂が広くてヤッター!って思って入居。
    広いので冬場寒いし、湯船も大きいので水道代ガス代が高くなった。
    アパートのちょっと狭いぐらいのお風呂が夫婦二人にはちょうどいいです。

    +20

    -1

  • 108. 匿名 2013/09/18(水) 16:04:31 

    古くて床もギシギシいうし少し傾いてるけど、意外ときにならない自分がいる。
    さらに水圧も低くて、洗濯機使用すると1分くらい洗面台の水がでない。
    古いせいで色々不便だけど、騒音はほとんどないです。
    以前の木造アパートで、上階の子供の騒音に悩まされウツになったので
    これくらいの不便さはなんてことないです!

    +12

    -1

  • 109. 匿名 2013/09/18(水) 16:05:04 

    65さんはこっそり警察に連絡すべき!もちろん匿名で。
    近所迷惑だとわからせないと誰も気づかないんだよね。本当に困る。

    私の場合、家のトイレの前でたむろされてた。

    +9

    -1

  • 110. 匿名 2013/09/18(水) 16:10:02 

    新築で夏は涼しく冬は暖かい鉄筋コンクリートのマンション。

    建つ前は空き地だったらしく、溜まり場だった空き地にマンションが出来た腹いせに不良達が車にペンキ塗ったり、エントランスに唾をかけられたり…。
    よく警察が来てた。今は、監視カメラ取り付けられ無事に解決。

    更に、裏がちょっとした森。夏場の虫の量が半端無い。セミやなんとか虫がウジャウジャ死んでる…もう慣れたけど。

    +13

    -1

  • 111. 匿名 2013/09/18(水) 16:10:28 


    ロフトは不便。
    1階は湿気がすごいし
    虫が入りやすいみたいで
    すごい困る(´・_・`)

    +12

    -1

  • 112. 匿名 2013/09/18(水) 16:35:47 

    床暖は使わないから入れなくても良かったなと。

    +9

    -1

  • 113. 匿名 2013/09/18(水) 17:11:28 

    浴室の床が水捌けを良くするために
    細かい溝で出来ているのですが、
    その溝にピンクカビがすぐに出てきて
    掃除するのが本当に大変です
    余計な機能です

    +42

    -2

  • 114. 匿名 2013/09/18(水) 18:00:23 

    ご近所に軽度の痴呆お婆ちゃんが居て、近所中排泄物(大)をしている。同居する家族も無関心なので何も出来ない。
    他にも、ボケてるだけで済まされないような問題が色々あり、もう引っ越します
    家を探し途中だけど下の階やら近所に疑心暗鬼になってしまってなかなか決まらない…

    +11

    -0

  • 115. 匿名 2013/09/18(水) 18:50:34 

    南西の角部屋。
    西にキッチンがあり、半畳位のベランダ?があります。
    ゴミを出しておいたり、開けて換気したり便利かなぁ~と思ったのですが、ドアから日が入るので明るいのてですが、夏は灼熱地獄、風が強く、キッチンにほこりが舞いそうでドアを開けられない、雨ざらしになるのでゴミも出さない。
    ないほうが良かったです。

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2013/09/18(水) 19:12:47 

    古いマンションで洗濯してる最中の水漏れが何度もあった。
    上の階からも水漏れが何度もあってマンションの配水管自体詰まっているんだと思った。
    おまけにトイレの水漏れまで、大家に言ったら水道屋さんが来るわけではなく大家が直しに来た。
    何と言っても私自身何度も気管支炎にる。
    引っ越したら気管支炎にもならなくなったので水漏れによるカビが見えない所に沢山あったんだろうなと思う。
    まともなメンテナンスしてないんでしょうね。

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2013/09/18(水) 19:15:12 

    都内は自転車置き場が一家に一台レベル。

    毎回諦めるけど、子供が中学生位になったらやっぱり欲しいよね……。

    駅までも近いし車いらないけど、自転車は毎回悩む

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2013/09/18(水) 19:33:36 


    マンションの役員とか面倒くさい。
    引っ越して早速回ってきた。
    役員だけならいいけど町内会班長までもれなくついてきた。
    誰かがしなきゃならないし輪番制だから仕方ないかと思うけど・・・

    +10

    -0

  • 119. 匿名 2013/09/18(水) 19:59:20 

    購入予定ないならur賃貸にすればよかった
    と後悔。

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2013/09/18(水) 20:14:28 

    マンションで上の階の人がタバコをベランダで吸う、そして灰をそのまま下に落としてくるから下の方のベランダの手すりとか洗濯物が灰だらけだけど何も言えないでベランダに洗濯物干せない怖いって知人が言ってたの思い出した。

    +10

    -0

  • 121. 匿名 2013/09/18(水) 20:48:54 

    賃貸マンションで雨漏り。管理会社に連絡して見に来てもらったら上に貯まってる水が全部下がってこないと修理にかかれないと言われた。
    管理会社に持って来させたバケツを部屋に並べてドリフのコント状態。
    家賃の引き下げ、又は費用そちら持ちで引越をと要求したが聞いてもらえず。じゃあ、なんとかしてと言ってようやく対処しにかかった。
    ペット用のトイレシートを天井裏に敷いていた。
    マンションも問題アリだけど管理会社の対応に腹が立った。

    +18

    -0

  • 122. 匿名 2013/09/18(水) 21:05:56 

    65さん

    その幼稚園に苦情言うと、バス停の場所変えてくれたりしてくれますよー。

    +13

    -0

  • 123. 匿名 2013/09/18(水) 21:39:35 

    前のマンションの方が良かったと後悔してます。
    引っ越してみて以前の良さに気付きました。
    現在は壁の向こうからテレビの音が。
    多少高くてもしっかりしたマンションは全然違う。
    後悔してます。

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2013/09/18(水) 22:20:32 

    人間関係が、複雑(>_<)

    +3

    -2

  • 125. 匿名 2013/09/18(水) 22:20:58 

    初めて住んだのは1Kの家電家具付きの3階角。
    家電家具付きは便利だし、
    初期費用が低くかったけど、
    口コミは最悪で、超神経使った挙句、
    家電家具付きでうたってる物件の為
    NHKがしつこかった事。

    次は2Kの1階角。
    畑の砂埃、仕切りのないベランダの為、
    目の前を人が行き来するのがネック。
    尚且つ窓が少なくて臭いがこもりやすかった。
    特にトイレ。家電を揃えるようになってから
    1Kじゃ物足りなくなってくる(;´Д`A
    長く住むならせめて1LDK以上がオススメです。
    あと、不動産や、管理人などが定期的に清掃に来てるか、見るのも大事でしたね。
    うちは住民の方が毎朝草むしりや掃除、
    片付けをしてくれているので、
    エントランスはいつも綺麗でした。

    +6

    -1

  • 126. 匿名 2013/09/18(水) 22:40:10 

    手のひらサイズのデカイ蜘蛛は、アシダカグモといって、ゴキブリの天敵です!
    3か月もすれば家中のゴキブリを食べ尽くすという、益虫です!
    見つけたら殺さずに、見逃してください!
    我が家は殺して、ゴキブリが出てくるようになりました(涙)

    +15

    -1

  • 127. 匿名 2013/09/18(水) 22:59:20  ID:6AvQYKjmAe 

    雨漏り…(||゜Д゜)ヒィィィ!

     この前の台風で発覚した(;´Д`)

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2013/09/18(水) 23:23:59 

    荷物の箱が一つ無くなってた事、アリさんの対応もかなり悪く結局戻らず保証もなし。三月末の引っ越しで高額だったし荷物ないしで頭に来た!!!

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2013/09/18(水) 23:34:15 

    年中湿気がひどくて結露でカビ。ある年、管理会社が梅雨前に外の草むしりしたら虫の居場所がなくなってナメクジがひんやりしたマンションの壁に。で、結露のひどい窓に…ぺた。。即引っ越しました。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2013/09/18(水) 23:35:28 

    独身時代に住んでいた1Kの隣部屋、カップルのあえぎ声が聞こえてきていて本当に嫌でした。大家に苦情を言いましたが改善されず。こっちも部屋に親や友達呼べずでした。

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2013/09/19(木) 01:43:47 

    117さん

    96ですけど、ウチも23区なんですが、ウチの区は大体一家に2台が多いかな?
    隣、上下とも空いてるけど、恐らく家の前に自転車置いてる家庭のとこかと…(マンションの廊下は共用部で本当はいけないんだけど)
    空いてるなら電動自転車もう1台欲しいから譲ってほしい!

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2013/09/19(木) 01:47:50 

    109さんの見て思い出したんだけど、ウチの向かいのマンションの敷地内で男子高生10名位で制服でタバコ吸ってたから、イラッときて警察に通報したことがある!
    トピずれスミマセン!

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2013/09/19(木) 01:49:24 

    私は本当荷物が多くて、捨てられない女だなと毎回悲しくなる

    +10

    -0

  • 134. 匿名 2013/09/19(木) 03:05:38 

    窓を開けたら前のマンションの玄関と向かい合わせ
    見に行ったときはまだ人がいたから、違う部屋を見学していて、なおかつ業者に言われた部屋と違った…

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2013/09/19(木) 03:08:59 

    電車の音がうるさすぎる

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2013/09/19(木) 08:00:49 


    どんなに綺麗に…と気を付けていても
    周りの家が汚くしてると
    黒光りするあいつがやってくる((((;´・ω・`)))

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2013/09/19(木) 08:11:42 

    引っ越した時に空室がいくつかあって、なかなか入居者がいなかったのか中国人の出稼ぎ労働者が次々入って来た。
    朝からにんにくたっぷりの料理を作ったり週末は仲間を呼んで夜中まで大騒ぎしたりしてうるさかったし、集団生活だから喧嘩になるとまたやかましいし。
    新居決める時は週末の夜とかも行ってみた方が良いかと思います。

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2013/09/19(木) 08:51:35 

    電波が悪い。

    スマホは常に圏外or1本をいったりきたり。
    パソコンのネット(無線Lan)も全く繋がらない。
    まさか首都圏でこんな電波の悪い物件あるとは思わなかったよ(;_;)

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2013/09/19(木) 10:10:56 

    床のワックスがけが超適当!
    角が丸くしかかかってなくて、プロがやったとは思えない適当さ。
    廊下なんか真ん中らへんすれてかかってないし!
    物いれてから気付いて管理会社に連絡したら、塗り直しますって言われたけど…
    もう物入ってるし、住み始めたし…

    別に支障ないけど、プロとは思えない。

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2013/09/19(木) 10:13:54 

    皆さん虫が怖いんですね!
    なら私を呼んで下さい!!
    退治しに行きますから!

    +7

    -1

  • 141. 匿名 2013/09/19(木) 10:15:44 

    引っ越しして助け合い思いやりがない事に気がついた。そして周りの近所の子供達普通にタッション当たり前。注意したらその親に変な風に見られたので隣の敷地内でしていた事を伝えると、分かりました!すいませんでした!と言われる。私じゃなしにその家の方に謝るのでは?と思ったし。常識じゃあり得ない事が周りの子供にしたら普通なのかもといつも頭を悩ませています。最近の親達は自分の子供が悪い事していても見て見ぬふりするから有り得ないと思います。だから、何が良いのか何が悪いのか判断出来ないのか?って思うようになりました。でも、悪い事したら注意するのはやめません。

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2013/09/19(木) 14:59:37 

    隣の家にニワトリがいたこと・・・
    早朝からけたたましい・・・

    それと向いの家が宗教やってる人だったこと。
    勧誘とかはないけど、朝と夕に鳴り物がドンドンチャンチャン鳴って
    読経の声が響いてくる・・・

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2013/09/19(木) 17:47:26 

    15さん、
    一階でも上の住人が神経質だと
    文句言われますよ…

    うち、二階建てのアパートですけどね。

    ちなみにその神経質男、
    自分は22時半すぎゴロゴロ音を立てるわ、
    週末は朝から爆笑してる…

    なお、うちは夫婦2人住みで
    特別大きな音を立てるようなことは
    していないんですけど…
    一回だけドンドンうるさいと怒られました。
    本当にうちなのかも??です。

    だから一階だから安心というわけではない、
    こればっかりはある意味運ですよね…

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2013/09/19(木) 20:00:24 

    138さん
    携帯会社によってはお客様センターに問い合わせると後日調査してくれるみたいですよ。カラゲだけなのかも知れませんが一度問い合わせしてみたらどうですか?

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2013/09/19(木) 20:07:15 

    138さん
    携帯会社によってはお客様センターに問い合わせると後日調査してくれるみたいですよ。カラゲだけなのかも知れませんが一度問い合わせしてみたらどうですか?

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2013/09/19(木) 20:39:27 

    ベランダが外開きのドア。
    物干し竿が置けないくらい狭い。つっぱりで今は干してるけど…(ーー;)

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2013/09/19(木) 21:19:03 

    カーテンレールがなかった

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2013/09/19(木) 21:20:04 

    二階のトイレ詰まりやすかった!

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2013/09/21(土) 17:52:33 

    トイレの水流が弱くて、大が2.3回流さないと流れない。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2013/10/13(日) 08:46:41 

    妊婦で一歳児だっこの荷物かかえて二階のアパートはキツすぎる(T_T)
    一時的とはいえ一階住まいがこいしい

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2013/10/13(日) 23:39:07 

    引っ越してみたら、町内の行事やら役員やらありすぎて最悪でした!
    しかも子沢山のお宅が多く、毎日うるさい!内見の時は静かで良い所ですよ~と言われたはず…(ToT)

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード