ガールズちゃんねる

距離感のないママ友に「うちの子と遊べないから習い事をやめて」と言われた。助けて!

111コメント2023/09/22(金) 15:19

  • 1. 匿名 2023/09/20(水) 10:21:38 

    『小2になるうちの子は、現在3つの習い事をしています。平日の放課後2日+土曜の午前中は習い事に費やしているので正直大変です。でも子ども自身がやりたいと希望し続けているので家族一丸となって全力で応援しています。なのに近所のママ友から「うちの子が一緒に遊びたがっているので習い事やめられない?」と打診されたのです。とにかく断りたい。でもこれからも関りがあるから変なことは言えない。どうすればいい?』


    『いい大人が「うちの子と遊べないから」って理由で、他人の家の習い事にやめろとか言うなんてドン引き。変な親子にロックオンされたね。私ならそんな親子とは関わりたくない、逃げた方がいいよ』

    『うちも近所の放置子に「何で遊べないの? 習い事なんてやめちゃいなよ」って言われたことがある。だから用事やら習い事やら増やして、もっとその子と遊べなくしたら、他にターゲットを見つけて離れていったよ』

    『相手のペースに巻き込まれない方がいいよ。相手の思い通りになったらダメ。17時に帰ると決めたらお願いされようが絶対帰る。そうしないと、どんどんストレスが溜まるよ』

    『そんな失礼な距離なし親子への対応に悩んだり関わったりする必要ないよ。わが子の邪魔になるようなことをするなら関わらないでよし!』

    +18

    -65

  • 2. 匿名 2023/09/20(水) 10:22:05 

    絶縁で

    +268

    -1

  • 3. 匿名 2023/09/20(水) 10:22:14 

    はいはい

    +17

    -0

  • 4. 匿名 2023/09/20(水) 10:22:22 

    ママスタでやってな

    +134

    -0

  • 5. 匿名 2023/09/20(水) 10:22:23 

    何様?

    +7

    -1

  • 6. 匿名 2023/09/20(水) 10:22:44 

    またママスタ

    +47

    -0

  • 7. 匿名 2023/09/20(水) 10:22:50 

    なんでやねん

    +25

    -0

  • 8. 匿名 2023/09/20(水) 10:23:07 

    逃げる
    変なこと言ってきてるのは相手なんだから角が立つとか気にしなくていい

    +93

    -0

  • 9. 匿名 2023/09/20(水) 10:23:12 

    ネタだろうけど、こんなこと判断できない人は子育てなんかできないね

    +212

    -0

  • 10. 匿名 2023/09/20(水) 10:23:25 

    断る一択でしょ

    +31

    -0

  • 11. 匿名 2023/09/20(水) 10:23:26 

    >>1
    なんでやねんで流せることでは

    +92

    -0

  • 12. 匿名 2023/09/20(水) 10:23:26 

    くだらない

    +9

    -0

  • 13. 匿名 2023/09/20(水) 10:23:33 

    そんな人実際いない

    +34

    -1

  • 14. 匿名 2023/09/20(水) 10:23:34 

    助けて!じゃなくいい歳なんだし自分で解決できないの?

    +150

    -0

  • 15. 匿名 2023/09/20(水) 10:23:41 

    >>1
    徐々に関わりを断つ

    +6

    -0

  • 16. 匿名 2023/09/20(水) 10:23:55 

    くだらん、またママスタか。

    +11

    -1

  • 17. 匿名 2023/09/20(水) 10:24:10 

    早くおもしろいトピ来ないかな〜!

    +18

    -0

  • 18. 匿名 2023/09/20(水) 10:24:29 

    こいつは人間やめた方がいいと思う

    +1

    -1

  • 19. 匿名 2023/09/20(水) 10:24:39 

    >>1
    そのママ友、自己中すぎない?
    それとも冗談で言ったのかな?

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2023/09/20(水) 10:25:12 

    そんな人と今後も関わりを持ちたいと思う方がおかしい

    +17

    -0

  • 21. 匿名 2023/09/20(水) 10:25:30 

    「自分が習わせればいいじゃん」で終了
    自分が習い事をさせられないからって人の足を引っ張って引きずり降ろそうとするのはフレネミーだよ

    +66

    -0

  • 22. 匿名 2023/09/20(水) 10:25:30 

    何を言われても「習い事は子供がやりたいと言ってやらせてるから~」の一点張りで押し切る

    +44

    -0

  • 23. 匿名 2023/09/20(水) 10:25:34 

    そんな頭おかしい特殊な人の話されても。

    +19

    -0

  • 24. 匿名 2023/09/20(水) 10:25:35 

    ちゃんと断る
    そのママ友にこっちが悪者にされないよう、他の仲の良いママ友には事実をやんわりと伝えておく

    +10

    -0

  • 25. 匿名 2023/09/20(水) 10:25:46 

    都合を押し付けてくる奴は押し付けられる人を探してるのだから、押し付けられる人に自らなる必要は全くない。
    他を探すからほっとけ。

    +18

    -0

  • 26. 匿名 2023/09/20(水) 10:25:50 

    >>1
    そのお母さんなんか病んでそう

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2023/09/20(水) 10:26:03 

    うちの子は、そんなに遊びたくないみたい
    ごめんねー

    +9

    -1

  • 28. 匿名 2023/09/20(水) 10:26:09 

    うちの地域は逆だわ。

    いかに自分の子が習い事で忙しいかの披露がある。
    習い事の付き添いの待ち時間に。

    それはそれで怖い雰囲気があるよ。
    別に聞いてないのにどんどん出てくる。

    +23

    -0

  • 29. 匿名 2023/09/20(水) 10:26:13 

    >>1
    ママスタセレクト

    +5

    -1

  • 30. 匿名 2023/09/20(水) 10:26:20 

    >>1
    どうすればいい?ってなんで人に聞かなきゃわからないんだろ
    それは無理だわって言えばいいだけやん

    +26

    -0

  • 31. 匿名 2023/09/20(水) 10:26:27 

    >>1
    変なことは言えないって、、
    もう相手が変なこと言ってるよ??

    なんでこんなキチ発言された側が、あれこれ悩むのよww

    それにしても
    「うちの子が一緒に遊びたがっているので習い事やめられない?」
    って、、
    よく言えたよねww

    普通なら
    「〇〇ちゃんは習い事たくさんやって頑張ってるの!!
     遊ぶなら学校で遊びなさい。」
    っていうとこだよ。

    思考がぶっ飛びすぎィ!!
       

    +31

    -0

  • 32. 匿名 2023/09/20(水) 10:26:28 

    >>1
    放置子が言うのはまだ分かる?として親が言うのは???なんだけど、びっくり。

    +22

    -0

  • 33. 匿名 2023/09/20(水) 10:26:48 

    >>14
    そんなんだからそう言う図々しいママ友につけ込まれるんだよ、って言ってやりたい

    +49

    -1

  • 34. 匿名 2023/09/20(水) 10:26:51 

    ものすごく丁重に謝る。
    習い事は続けた方が良いですよ。
    じゃないと家に遊びにきて入り浸りになりかねない。
    それ目的の可能性がある。

    +15

    -0

  • 35. 匿名 2023/09/20(水) 10:26:56 

    >>14
    本人がやりたくてやってるから、辞めろって言っても絶対辞めないと思うわーあははー!辞めさせる気もないしねー って言えば良くないか?と思う

    +49

    -1

  • 36. 匿名 2023/09/20(水) 10:26:56 

    >>1
    ママスタネタいらなくない?

    +16

    -0

  • 37. 匿名 2023/09/20(水) 10:27:19 

    そんな事も言い返せないなんてどんだけ押しに弱いの?
    そんなんだから舐められるじゃない?

    +11

    -0

  • 38. 匿名 2023/09/20(水) 10:28:01 

    >>1
    習い事に勧誘すればいいじゃない。

    +4

    -6

  • 39. 匿名 2023/09/20(水) 10:28:32 

    普通に無理だわ〜。って言うに決まってる。

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2023/09/20(水) 10:28:59 

    ムカつくから、習い事の方が◯◯ちゃん(そのママ友の子)と遊ぶより楽しいみたいーって言ってやりたい
    無理だけどさ

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2023/09/20(水) 10:28:59 

    >>9
    本当思うわ
    子供が虐められてたりしても見て見ぬ振りそう

    誰かのせいで子供が困ってたり悲しんでても
    相手をみて言うか言わないかきめてそう

    +22

    -0

  • 42. 匿名 2023/09/20(水) 10:29:41 

    >>38
    そんなママ友と習い事の場でも顔を合わせなきゃいけないなんて地獄じゃない?

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2023/09/20(水) 10:29:51 

    >>21
    さすがにそれ言うのはタブーかなと思うわ
    後々なんか変な解釈されて恨み買いそう

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2023/09/20(水) 10:30:43 

    何故こんなことで
    悩むんだ???
    ネタ?

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2023/09/20(水) 10:32:37 

    習い事に同じ曜日で通いたいから曜日変えない?的な事は言われた事がある。
    仲良い友達なら気にならないだろうし、その人との関係その時の話の流れもあるだろうな。「曜日変えて」と「曜日変える予定ない?」でも印象が違う。

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2023/09/20(水) 10:33:14 

    平日二つ、土曜午前に習い事してたけど、子供は友達と習い事ない日に遊んでたしそんなに大変なこともなかったけど…
    うちの子が遊びたいから辞めさせろってどういうことだろう?
    空いてる日に遊べばいいのに…

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2023/09/20(水) 10:33:41 

    これからの関わり気にしてずーっと親子ともども嫌な気持ちで過ごしていくの耐えられるのかな
    子どもが希望してる習い事ならよその家に口出しされる筋合いないし、
    「子どもが頑張ってる習い事なので親は応援するだけです~ホホホ」でいいじゃん

    本当はおたくのお子さんの遊びのためにうちの子どもがやりたいこと諦めなくちゃいけないんですか?なぜ?何の権利があって?って詰めたらすっきりだけど

    +10

    -0

  • 48. 匿名 2023/09/20(水) 10:34:05 

    >>1
    はぁ?なんでお前のとこのガキと遊ぶためにわざわざ習い事やめなきゃなんねーんだよ?って真顔で言いたい

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2023/09/20(水) 10:34:34 

    >>14
    またー!もーウケる〜🤣

    とでもいっとけば?て感じ。
    言い返せないなら馬鹿なフリだよ。

    +18

    -0

  • 50. 匿名 2023/09/20(水) 10:34:57 

    >>1
    うちもお宅もそれぞれ都合ありますしね
    って濁して終わり
    それでもまだ言ってくるようなら徐々に疎遠かな

    ひとつ気になるのは親御さんは「お子さんも習い事に熱中してる」って思いこんでるだけでお子さんは本当は無理してて「習い事も最初は楽しかったけど…」的な愚痴を友達に話したりしてないかってこと

    +11

    -0

  • 51. 匿名 2023/09/20(水) 10:35:17 

    >>38
    考えたけど
    もし、同じ習い事することになれば
    送迎まで頼まれそうな気がするの

    +18

    -0

  • 52. 匿名 2023/09/20(水) 10:35:25 

    むしろ習い事辞めさせたくないわ
    なんであんたの子供都合合わせないと
    いけないのか

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2023/09/20(水) 10:35:40 

    >>1
    はいママスタ来ましたー

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2023/09/20(水) 10:35:53 

    >>43
    横。嫌味として言いたい気持ちはわかるけど、
    「あそこのお母さんに習い事したら?(どうせさせるお金もないんだろうけど~)って言われたのよひどくない!?」って曲解のち触れ回られるから不用意な発言は避けるが吉ですね

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2023/09/20(水) 10:35:56 

    そんな人の習い事まで指示するママいるか?
    過保護親増えてるけどさすがにここまではいない

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2023/09/20(水) 10:35:57 

    >>1
    子供のしたいことをさせてるので無理~ニコニコ

    ~ 完 ~

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2023/09/20(水) 10:36:04 

    間に受けて悩んでる方がアレな人だとしか
    つまらないボケだろ気持ち悪いな

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2023/09/20(水) 10:38:46 

    「じゃあ、今月いっぱいで!ってできるかーいwww」
    で対応。
    悩むのもアホらしい

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2023/09/20(水) 10:42:05 

    私が>>1なら、そのママ友ぶん殴る
    距離感のないママ友に「うちの子と遊べないから習い事をやめて」と言われた。助けて!

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2023/09/20(水) 10:42:50 

    私が仕事始めたら「ランチ行けないじゃん!辞めてよ!」っめ言ったママ友いたわ。

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2023/09/20(水) 10:45:12 

    習い事より遊び尽くしたほうが子供の成長には良いことかも

    +0

    -2

  • 62. 匿名 2023/09/20(水) 10:46:59 

    無理だよって言って終わり

    距離感おかしい人からは上手く離れた方がいい

    いつも自分が自分が うちの子がーうちの子がー
    なら自己愛性人格障害かもね。早く逃げた方がいいよ

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2023/09/20(水) 10:47:22 

    嫌どすの一言で終了

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/20(水) 10:48:42 

    本当にまわりにそんな人いる?

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2023/09/20(水) 10:49:55 

    >>2
    刃物で顔を切りつける

    +0

    -1

  • 66. 匿名 2023/09/20(水) 10:50:13 

    相手が変なのは理解するけど、トピを立てて、見知らぬ他人に相手を叩かせるってのも陰湿だなと思うよ

    +0

    -3

  • 67. 匿名 2023/09/20(水) 10:50:23 

    >>9
    こんな直接おかしい事を言ってきたら、こちらも遠慮なしに言い返すことできるわw

    それよりも
    「習い事させ過ぎじゃない?本当に本人がやりたいの?」とかチクチクいう奴がうざい。

    +9

    -2

  • 68. 匿名 2023/09/20(水) 10:51:36 

    ママ友関係は距離感大事だと思うけど、これは距離感の問題じゃないw

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2023/09/20(水) 10:52:27 

    >>1
    良き作品ができたね☆!w

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2023/09/20(水) 10:59:07 

    え?何で?嫌だよw
    これ言えばいいだけじゃん
    ママ友なんかたいしたしがらみないし

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/20(水) 10:59:28 

    まぁ、辞めさせてよ!まではないけど結構図々しい人いる。
    うちの子がこの曜日一人になっちゃうから曜日変えない?とか一緒に習い事させよう?でも何曜日なら空いてるからこの曜日にして!とか。
    角が立たないようにのらりくらりかわすけど、内心手前の都合ばかり押し付けてくんなよって思ってる。
    子供がー!って言うけど、知らんがな。
    人の子供の面倒まで見る気はない。

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/20(水) 11:00:03 

    >>1
    実は子供がやりたいと思っているのは親だけで、本当は子供は隣の子にSOSを出してた
    それを知った母親が自分が悪者になっても子供に協力することを選んだ

    なんてウルトラCはないか

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2023/09/20(水) 11:01:23 

    >>51
    相手が明らかにおかしいんだからやめた方がいい

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2023/09/20(水) 11:09:17 

    付き合いづらいから引っ越してって言うw

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2023/09/20(水) 11:10:08 

    >>2
    関わりあるって言っても、せいぜいママ友なんて小学生までの話だよね。
    子供達が大きくなれば、自分達も仕事する様になって 余程仲良かった人達じゃないと関わらなくなるよ。
    無視しても全然大丈夫だと思う。
    何を言われても、自分を貫こう。
    そもそも、相手の都合も考えれない奴が友達な訳無い。
    スパンっと切ってしまえばいい。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2023/09/20(水) 11:12:11 

    習い事させてもらえず、遊ぶお友達もいなくなっちゃったその子、その時間をひとりでいい本でも読んで過ごせばいいのにと思ったけど、それができるような子供ではないんだろうな。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2023/09/20(水) 11:13:57 

    >>64
    私の周りにはいないけど、日本のどこかにはいるのかもしれないよ…

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2023/09/20(水) 11:15:00 

    絶縁するために逆に習い事増やしたいね。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2023/09/20(水) 11:20:13 

    >>51
    >>42
    この手のママは習い事なんてさせないから大丈夫。

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2023/09/20(水) 11:22:10 

    >>14
    大げさだよね こんなんで助けてって、この人この先助けてを何万回言わなきゃいけないんだろって感じ

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2023/09/20(水) 11:26:09 

    「習い事、一緒にやろうよ〜」って誘う。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2023/09/20(水) 11:33:18 

    うちの子で世界回ってないしw

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2023/09/20(水) 11:35:26 

    うーむ、釣りな気がしてきた。
    食いつかれそうなネタをでっち上げて、構ってほしい、リアルに友達居ないママなんだろうなぁ。。。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/09/20(水) 11:38:59 

    日々の愚痴とか送ってきたり、ちょっとお茶しようくらいのママならいいんだけど…
    中身のない日記ラインだったり遊びに行こうは困る
    遊びに行くのは仲が良い友達がいいわ
    返信しなくても毎日ラインくる

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2023/09/20(水) 11:47:31 

    よそのお子さんと遊ばせてはどうでしょうか?(訳・うちの子とあんまり関わりたくねぇな)

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2023/09/20(水) 11:47:38 

    そんな事言う人が本当にいるの?!
    うちの子が遊びたがってるから習い事やめれない?
    って発想になるのか本当に謎

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/09/20(水) 11:58:34 

    断るだけでしょ?出来ないの??

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2023/09/20(水) 12:01:22 

    >>11
    逆に何故断れないのか謎

    +16

    -0

  • 89. 匿名 2023/09/20(水) 12:02:07 

    私に寄ってくるママおらんけど…

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/09/20(水) 12:08:32 

    そんな事、本気で言ってる人いるのかな?
    とりあえず聞き流す。
    もし本気で、また言ってきて、主さんが遊ぶ気があるなら「空いてる日に…」って言うかな。
    面倒くさそうな人だから、私なら距離置くけど。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/09/20(水) 12:09:54 

    ヤバそうな人だから絶縁するつもりでハッキリ言う。
    今後も執着されるより、いい機会だと思う。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/20(水) 12:11:21 

    >>1
    習い事に行ってるの平日2日と土曜午前中なんだよね。
    もっと遊びたいから辞めろってことー?
    逆に誘っちゃえばいいのに。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2023/09/20(水) 12:19:44 

    >>1
    >>64
    それがいるんだよ…恐ろしいことに。
    私の話か!と思った笑

    学童で、息子が仲良くなってきた子のママさんなんだけど、気さくな感じだったからLINE交換したのが運の尽きだった。

    小1なんだけど、息子の希望で平日週3回習い事に行ってて、そのうちの2回は早い時間なお迎えに行ってたら、そのママさんから「息子くんがいないと、うちの○くんが寂しがってて〜」みたいなLINEが何度かきたけど「そうなんですね〜」って適当に流してたのね。

    学童のお迎えでばったり会った時に笑顔で「で、いつ習い事辞めてくれるんですかー?」って言われて、何こいつ…と思ったから「本人が楽しく通ってますから、辞めませんよ」と冷たく返した。

    絶対やばい奴だと思ったから、フェードアウトするためにLINE既読無視し続けたら、ママ友達に私の悪口吹聴してたらしいけど、気にしないことにしてる。こんな変な人、自分の身近にいるんだなあ…とビックリしてる。

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/20(水) 12:20:36 

    >>1
    逆に習い事同じ曜日にして!とかもあるよね
    子どもが嫌がったときに〇〇くんも行くからって説得して連れてくるつもりの人

    わざと曜日ずらしてる

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2023/09/20(水) 12:25:15 

    関係なくない?子供が頑張ってるから〜で悩む必要ないと思う。うちの子、平日毎日習い事して土曜日もスイミング。お友達と遊んでるのは学童にいる間だけだよ!

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/20(水) 12:26:52 

    >>1
    悩む意味がわからない

    今後関わりがあろうがなかろうが絶縁一択
    相手の親御さんの発言、おかしすぎる

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2023/09/20(水) 12:31:14 

    こんなことで悩んで言うこと聞いちゃうような人は、どこかの事件のように友人の支配下に置かれて我が子すら虐待死させてしまうんだと思う。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2023/09/20(水) 12:32:14 

    「やっだー、そんなことできるわけないじゃん!」→肩バーン!でいいのに。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2023/09/20(水) 12:33:36 

    >>1
    距離感がないんじゃなくて支配的なサイコパスなんだよ。逃げよう。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2023/09/20(水) 12:35:41 

    私もある子供の都合合わせるのが
    面倒になったから習い事ってことで
    子供学校まで迎えに行くことにした

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2023/09/20(水) 12:52:44 

    >>1
    何で断るのに悩むのか?うちの子がやりたくてやってるから辞めないよ〜学校で遊んでね。の即答で済む事なのに。変に迷って言葉を濁すから面倒なことになる。
    他所は他所、ウチはウチ。

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2023/09/20(水) 14:47:50 

    うちは七五三の写真の撮り直しで、子どもの遊ぶ約束をキャンセルさせたら、「子供が折角楽しみにしていたのに、家族写真と、うちの子と遊ぶのどっちが大事なんだよ?」と言われました。当然、前者です。

    +11

    -0

  • 103. 匿名 2023/09/20(水) 14:51:55 

    >>1
    まず、我が子にその子との接触を減らすように伝える。そうすればママ友とも自然と距離が取れる。
    結局皆、我が子の為なんだよね。
    私も昔、面倒な子に執着されて耐えきれなくなって徹底無視、相手の親からうちの親へ連絡が来たけど、うちの親は他人行儀に応対したよ。所詮は子供繋がりの関係だから。
    私なら我が子に言っちゃうかも。「親がヤバそうだからあの子と距離置けない?」って。

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2023/09/20(水) 15:38:59 

    >>1
    キチと絶縁するチャンスなんだから
    「頭大丈夫?病院行きな」でいいやん

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2023/09/20(水) 16:12:39 

    子供が本当に習い事を楽しんで行ってるのよね?
     友達に愚痴や不満を言ってたりはしないよね、、、
     

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/09/20(水) 17:21:28 

    この相談する方のお母さんも距離感がない。普通はその場で一蹴する。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2023/09/20(水) 17:57:14 

    >>14
    子供も習い事が嫌って言えずに他の子供に助けを求めてるとか。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2023/09/20(水) 18:28:11 

    >>1
    シンプルに怖い。縁を切って!

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2023/09/21(木) 18:31:46 

    なんだか理由が不自然な気がする。
    その子も一緒にやりたいって言い出して困ったからかなとか。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2023/09/22(金) 15:13:37 

    えー!なにそのママ。無いわー。
    フェードアウトしていっていいと思う。
    こどもも大きくなってきたら自分で友達選ぶようになるし、うちの姪っ子はシングル家庭だったから小学生の頃はあまり友達と遊んでなかったけどちゃんと友達いるし。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2023/09/22(金) 15:19:12 

    いじわるなママがいて、うちは男の子だからこどもの性別違うからそのうち遊ばなくなるかなと気長に考えていたものの、なんか最近疲れてきてもう別に遊ばなくていいかなと思えてきた。決定的だったのは女子での集まりに流れで声かけてきて、行ったらまぁつまらない。。
    私も女の子ママはよく知らないし、女子は女子で固まるから息子もつまらなそうだった。
    もういいわ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード