-
1. 匿名 2023/09/20(水) 09:30:03
男の人って、頭濡らしたいから朝シャワーする人多くないですか?
うちの旦那がそうなのですが、付き合ってるからそうです。
こんなにイラっとするとは思わなかった。
いつも朝旦那のバスタオルが一枚洗濯できず残る、水道代倍かかる、浴室乾燥するのにいつも風呂使った後で湿気すごい中干すことになる、どこにでかけるにも旦那のシャワー待ち。
私が小さいですかね…
夜入ってそれでよくね?て思うのですが。
このままおじさん、おじいさんになってもこうなのかな…
おはよー、シャワーいくわ!て。
そんなおじいさんいるのかな。
+123
-306
-
2. 匿名 2023/09/20(水) 09:30:52
>>1
夫が朝夜シャワー2回派だよ
朝シャワーは匂い対策だそうです+598
-3
-
3. 匿名 2023/09/20(水) 09:31:02
主は朝シャワー浴びないの?+98
-56
-
4. 匿名 2023/09/20(水) 09:31:15
旦那に言えば?+255
-5
-
5. 匿名 2023/09/20(水) 09:31:19
>>1
その内「臭いから朝も入って…」になるかも。+492
-3
-
6. 匿名 2023/09/20(水) 09:31:27
うちの弟がそれだわ…
母が困ってる。
どこかで出かけようかーの時もシャワー待ちが入る+202
-8
-
7. 匿名 2023/09/20(水) 09:31:34
寝癖つくからね
私もショートカットの時は朝シャンしてた+108
-3
-
8. 匿名 2023/09/20(水) 09:31:39
臭いよりはマシじゃない?
会社のおっさんが朝シャワーすると言ってたけど、加齢臭とは無縁でいい匂いだったよ。+488
-3
-
9. 匿名 2023/09/20(水) 09:31:40
洗濯は旦那の担当にする+52
-0
-
10. 匿名 2023/09/20(水) 09:31:41
うちもですよ。実家にいるときからだって。
朝、洗面所独占されるし、イライラしますが、先に支度しちゃうようにしてるし、もう諦めてます。+117
-8
-
11. 匿名 2023/09/20(水) 09:31:54
朝シャワー自体はむしろ好ましい
でもシャンプーで頭皮を痛めた状態で日光を浴びると
ハゲやすくなるというデメリットも抱えてる
+212
-5
-
12. 匿名 2023/09/20(水) 09:31:57
バスタオルは2回洗うくらいならシャワー終わるのををまつかな。その1枚は明日に回すか。
出かける前に待たされるなら早く済ませておいてもらう。マイペースなのがイライラするのでは。+161
-1
-
13. 匿名 2023/09/20(水) 09:32:08
起きた時のベトベト感が嫌って人もいるからね
禁止されたらキツイんじゃない?+178
-0
-
14. 匿名 2023/09/20(水) 09:32:08
うち、夫婦共々朝シャワー。
ちなみに夜もしっかり風呂に入る。
男は朝シャワーしないと、臭うよ+227
-5
-
15. 匿名 2023/09/20(水) 09:32:11
旦那40代だけど朝シャワーしたがるよ
頭濡らしたいだけじゃなくて一晩寝るだけで体がベタつくからさっぱりしたいって
オッサンだからしゃーないと思ってそれくらいさせてあげてくれ+273
-0
-
16. 匿名 2023/09/20(水) 09:32:12
清潔で良いじゃない
主のオメコは臭そうね+33
-43
-
17. 匿名 2023/09/20(水) 09:32:13
自分の習慣に文句を言われても平気なら言ってみたら?+131
-3
-
18. 匿名 2023/09/20(水) 09:32:15
>>1
寝汗かくから朝もぱぱっと体流したい
旦那も私もいつもそうだよ
タオルは常時換気扇回ってるから、とりあえず浴室の物干し竿にかけといて、次洗う時に洗ってる
そんなにイラッとすることかな+207
-7
-
19. 匿名 2023/09/20(水) 09:32:16
寝汗かいたら臭いからシャワーだね+51
-0
-
20. 匿名 2023/09/20(水) 09:32:16
朝のルーティンになってるんだろうね+16
-0
-
21. 匿名 2023/09/20(水) 09:32:20
+1
-12
-
22. 匿名 2023/09/20(水) 09:32:26
私も朝シャワー+40
-2
-
23. 匿名 2023/09/20(水) 09:32:37
シャワー浴びずに加齢臭撒き散らすよりはマシだと思うんですけど…+202
-1
-
24. 匿名 2023/09/20(水) 09:32:41
不潔よりましだよ。1日2回入って清潔だからそれぐらいの家事なら私は我慢できる。+145
-1
-
25. 匿名 2023/09/20(水) 09:32:49
夜入ってるからといって安心して
次の日臭い人よりずっとマシだよ
寝汗とかかくじゃん
しかも男の人の方があぶらっぽいし+158
-0
-
26. 匿名 2023/09/20(水) 09:32:50
不経済だけど生活習慣はそうそう変えられないよ
諦めるしかない
それか屋内で洗濯物干せるようにサンルーム付きの戸建て買ってもらうとか+31
-1
-
27. 匿名 2023/09/20(水) 09:33:08
洗面台で頭濡らすだけではだめなの?+8
-10
-
28. 匿名 2023/09/20(水) 09:33:17
>>1
主人も私も朝晩、お風呂入るから主からしてみたら、じいさんばあさんになっても。と思われるのかな?+10
-3
-
29. 匿名 2023/09/20(水) 09:33:17
爺さんになったら長い時間眠れなくなって異常に朝早く起きるよね
朝風呂がいずれ早朝風呂になるんじゃないかな+25
-0
-
30. 匿名 2023/09/20(水) 09:33:26
>>1
枕臭いって言うじゃん
あの臭い枕を頭につけて1日働かせるようなものだよ
周囲に迷惑+100
-2
-
31. 匿名 2023/09/20(水) 09:33:30
夫も毎日ではないけど朝シャワーするよ。
でもバスタオルは夜もまた使うから広げてタオル掛けに置きっぱなしだし、5分もかからずに出てくるからとくに邪魔になることもない。
うちは割と浴室乾燥使うから、シャワー後に濡れた状態から乾燥かけるのは効率悪そうだなーとは思うけど。+30
-1
-
32. 匿名 2023/09/20(水) 09:33:38
夜相当汗かいてるんだよ。
バスタオル一枚洗濯できないって言ってる場合じゃないよ。シーツすごい汗吸ってるから。
+54
-0
-
33. 匿名 2023/09/20(水) 09:33:43
ニオイ対策だと思う。
夜お風呂に入っても寝て起きたらクサイ人いる。+20
-0
-
34. 匿名 2023/09/20(水) 09:33:44
うちの旦那も汗をかいたからと、朝晩シャワー浴びるよ。バスタオル使わずに、小さめのタオル使っているから洗濯はそんなに嵩張らない。バスタオル使うのやめたらどう?+98
-0
-
35. 匿名 2023/09/20(水) 09:33:50
すっきりして目も覚めるし朝シャワーってけっこういいことだらけだと思うけど
夜入らず朝シャワーだけなら嫌だけど全然気にしないかな。お風呂溜めたりまではしないんでしょ?+25
-0
-
36. 匿名 2023/09/20(水) 09:33:56
うちの旦那は仕事帰ってきて風呂入らずに翌朝シャワー浴びるだけなんだけど
同じ人いる?+22
-17
-
37. 匿名 2023/09/20(水) 09:34:07
頭だけなら洗面台でお願いするかな。
妹の旦那さんはかるーくワキガがあって気にしてるので必ず出かける前にも浴びてるらしい。
水道代は仕方ないかなぁ。他で節約かな。+25
-2
-
38. 匿名 2023/09/20(水) 09:34:14
浴室乾燥の件は確かにイライラする。
それ以外はしょうがないかな。+7
-0
-
39. 匿名 2023/09/20(水) 09:34:14
うちの夫は、洗面所で頭濡らしてます。
私も夏場出かける前とか、シャワー浴びたりしますよ。
人の習慣について口出すのは、正直小さいと思います。気に入らないから行動を制限したりコントロールするって。+26
-0
-
40. 匿名 2023/09/20(水) 09:34:16
>>18
私もだよ〜。夫も同じ。生活習慣の価値観だよね。合う人を見つけるか、互いに認め合うかだよね。臭い対策で入ってるんだから別に困るような生活習慣じゃないと思う。+63
-0
-
41. 匿名 2023/09/20(水) 09:34:24
>>1
うちの旦那は風呂で朝髭剃りたいからだそう+4
-2
-
42. 匿名 2023/09/20(水) 09:34:27
>>1
清潔で良いのでは?
汗だくでパジャマビチョビチョなのに、そのまま出勤する人よりマシ+81
-1
-
43. 匿名 2023/09/20(水) 09:34:32
朝洗面台で顔と一緒に頭だけ洗ってもらうのはどう?
バスタオルがフェイスタオルで済むし、シャワーよりは時間も水道代もかからないし、浴室は湿気なくて済む
…そんなに変わらないかな+5
-2
-
44. 匿名 2023/09/20(水) 09:34:34
離婚すればいいのに
そうしたら家の中のことは全て自分の思いのままじゃん+17
-5
-
45. 匿名 2023/09/20(水) 09:34:43
>>1
小さいと思う。
生活のそんな細かいことまで注意されるの辛くない?
長い髪の毛の人だってシャンプーやドライヤーで無駄じゃんって言われちゃうよ。+87
-5
-
46. 匿名 2023/09/20(水) 09:35:02
洗濯物干す場所がお風呂場じゃないのにそれやられると腹立ちます。
やめてって言ったらやめてくれたけど、以前までは朝だけは春日みたいにお尻拭きで済ませたらいいのにって心の中では思ってました。+3
-9
-
47. 匿名 2023/09/20(水) 09:35:03
うちの旦那も朝夜2回入る。外が帰ってきたら入らないと気持ち悪いのと、朝は目を覚ます為だそう。もう習慣になってるから何も言わない。+23
-0
-
48. 匿名 2023/09/20(水) 09:35:14
兄も旦那も朝シャンする人だから
そういうものだと思ってた
臭いんじゃないの?+16
-0
-
49. 匿名 2023/09/20(水) 09:35:15
>>1
私もショートだから朝シャワー必須。考え方変えて受け入れてくれい。頭もスッキリするんだよ。
遊んでてシャワー浴びるわけじゃないし、一生懸命働く為のシャワーだから、、+55
-0
-
50. 匿名 2023/09/20(水) 09:35:21
>>1
乾燥機買うかドラム式に変えたら?
その方が電気代安いよ
+13
-5
-
51. 匿名 2023/09/20(水) 09:35:29
朝シャワー浴びたい人に入らないで!はキツい。私も毎日じゃないけど朝入りたい事が多いから
せめて朝入るなら早朝何時までにしてって家族の決め事にするとかならいいかも
貧困で水道代捻出に食費を削ってるとかだったらシャワーをやめた方がいいと思う+20
-0
-
52. 匿名 2023/09/20(水) 09:35:35
バスタオルやめてフェイスタオルで拭いてもらうのはどうかな+19
-0
-
53. 匿名 2023/09/20(水) 09:35:38
私も掃除機かけたらお風呂はいるかシャワーだわ。
冬も朝風呂ゆっくり浸かりたい派。
主人も五時過ぎに出勤するけど、入っていく。+7
-0
-
54. 匿名 2023/09/20(水) 09:36:26
バスタオルじゃなくてフェイスタオルを使ってもらう+10
-0
-
55. 匿名 2023/09/20(水) 09:36:29
むしろ朝入って欲しい
+7
-0
-
56. 匿名 2023/09/20(水) 09:36:41
>>4
だよね。
ガル民に言われてもどうすることも出来ない。+50
-0
-
57. 匿名 2023/09/20(水) 09:36:44
ウチも朝シャワー
夜も入るよ
不潔だったり臭いより余程マシと思う
水道代とガス代は目をつぶる+12
-0
-
58. 匿名 2023/09/20(水) 09:36:44
この暑さならまあ仕方なくない?としか思わないかな+13
-0
-
59. 匿名 2023/09/20(水) 09:36:47
朝シャワー浴びるのいいなと思っちゃった
うちの旦那は面倒くさいのか毎朝洗面所で髪を濡らしてる
主の旦那清潔そうでいいのにそんなに迷惑?+25
-0
-
60. 匿名 2023/09/20(水) 09:36:47
バスタオル使われると面倒だな。せめてミニバスタオルサイズにしてくれるとたすかる。あと休日は使用後自分で浴室内掃除してくれたら。使わないでは無理あるし、歩み寄りの案を出すのはいいと思う+18
-0
-
61. 匿名 2023/09/20(水) 09:37:06
頭濡らしたいだけなら洗面所でやれば良いのにね。
シャワーヘッド付いてないのかな?+1
-5
-
62. 匿名 2023/09/20(水) 09:38:00
うちの旦那も夜と朝2回入る。
朝は、目を覚ましたいからだそう。
こっちが家事や育児でバタバタしてる時間帯に優雅にお風呂行かれるからイラッとする。
バスタオル待ちで洗濯出来ないのも分かるし主さんにめっちゃ共感します!!+8
-8
-
63. 匿名 2023/09/20(水) 09:38:15
>>44
すぐ離婚って訳にはいかないけど、
小さい事までイライラしだしたら嫌いになってる証拠だしね+5
-1
-
64. 匿名 2023/09/20(水) 09:38:15
>朝旦那のバスタオルが一枚洗濯できず残る
これはこれぐらい別にいいじゃんって思う+29
-4
-
65. 匿名 2023/09/20(水) 09:38:22
>>1
服干すのは確かに困るので、乾燥機買ってもらったら?
毎日継続してるってことは、本人にとっては生活をより良く過ごすために重要なことなんだと思うから、他の方法を提案してそれを実現してもらったら良いと思う。
水道代まで言及するのはそこまで切羽詰まった経済状況なの?であればそれはお金の話として話すべきだし、そうじゃないなら旦那さんが生きていく上での日々のストレス軽減するための費用になってると考えたら水道代は安い。+15
-2
-
66. 匿名 2023/09/20(水) 09:38:35
うちは両親とも朝洗面台でシャンプーしてるよ
しんどくないのか?と思うけど
+4
-0
-
67. 匿名 2023/09/20(水) 09:38:49
>>25
男性に限らず女性でも時々むわっとしたニオイする人いるよね+17
-1
-
68. 匿名 2023/09/20(水) 09:38:50
バスタオルじゃなくてフェイスタオル2枚で拭いてもらう
朝の洗濯前に入ってもらって、その時にタオルも洗濯する+2
-0
-
69. 匿名 2023/09/20(水) 09:38:55
>>1
朝はいるのはお勧めするけど
夜入らないってありえない!+10
-1
-
70. 匿名 2023/09/20(水) 09:39:09
>>4
完+33
-1
-
71. 匿名 2023/09/20(水) 09:39:12
うちの旦那洗面所で頭朝洗うんだけど、抜け毛とか床が微妙に濡れるから毎日イライラしてる
だったらシャワー浴びて貰いたい+7
-0
-
72. 匿名 2023/09/20(水) 09:39:25
>>1
化粧なんて必要ない!基礎化粧品もいらない!お金がかかる!スペースとる!朝の支度に時間がかかりすぎ!旅行でも荷物になるのに!とか言われたら従えるの???
主が小さすぎるでしょ。
なんで相手の習慣まで封じようとするのか。+57
-1
-
73. 匿名 2023/09/20(水) 09:39:31
>>1
主の旦那さんが短髪なら、バスタオルではなくフェイスタオルで事足りるだろうから、バスタオルはさっさと洗えばいいと思う+18
-0
-
74. 匿名 2023/09/20(水) 09:39:41
>>1
バスタオルやめてロングタオルだったかフェイスタオルより大判のを使ってもらえば?
イライラしなくて済むよ(わたしもイライラしちゃう)+9
-2
-
75. 匿名 2023/09/20(水) 09:40:03
>>2
加齢臭には朝シャワー+108
-0
-
76. 匿名 2023/09/20(水) 09:40:08
>>1
頭濡らしたいだけなら、昔流行った朝シャンできる洗面台に買い換えるのは?+0
-0
-
77. 匿名 2023/09/20(水) 09:40:09
旦那は頭だけ濡らしてる。寝癖直すのに+1
-0
-
78. 匿名 2023/09/20(水) 09:40:13
>>11
日傘プレゼントしてあげて+20
-2
-
79. 匿名 2023/09/20(水) 09:40:18
>>1
出掛ける時に待たされるのだけはイラッとするから、出掛ける日は早く入って欲しいのは分かる+2
-0
-
80. 匿名 2023/09/20(水) 09:40:23
シャワーするくらいのこと、人にあれこれ言われる筋合いない。
逆に男性が女性の朝シャワー禁止とか口出ししてたら、総叩きだと思う。
+21
-1
-
81. 匿名 2023/09/20(水) 09:40:24
>>1
わたしからしたら夜だけで朝、シャワーで髪と身体軽くでも洗わないって信じられない。
朝、起きてそのまま出掛ける人って特に夏場とか、頭と身体汗かいたのそのままで出掛けるってこと?+19
-9
-
82. 匿名 2023/09/20(水) 09:41:05
うちの旦那はバスタオルやめて、フェイスタオル使ってるよー+2
-0
-
83. 匿名 2023/09/20(水) 09:41:09
マイルールにこだわるタイプは他者をコントロールしたがる神経質な人+4
-1
-
84. 匿名 2023/09/20(水) 09:41:17
仕事前とか朝ならわかるんだけど(出かける時間から逆算して入るから)、休日出かける前のシャワー待ちタイムは正直私も意味わからんと思ってる
うちも兄がそうだったからわかるわ
なんであんたのシャワー待ちタイムが発生するのか?っていつも思ってた+2
-1
-
85. 匿名 2023/09/20(水) 09:41:21
シャワーってそういうものなのかもね。いつでも浴びれる。
外国人男女ともにしょっちゅう浴びてたから、へーそんなにと驚いた。+1
-0
-
86. 匿名 2023/09/20(水) 09:41:22
>>1
汗臭い人良いと思うけど。+3
-5
-
87. 匿名 2023/09/20(水) 09:41:25
>>11
これ教えてあげたらやめる人いそう+42
-1
-
88. 匿名 2023/09/20(水) 09:41:53
>>81
夜汗をかかないんだよ
寝汗とかほぼない
エアコンつけてないの?+13
-19
-
89. 匿名 2023/09/20(水) 09:42:14
寝てる時に首とか背中に汗かいて気持ち悪いから朝シャワー浴びたい時が結構ある
清潔にしたいのに使うものや使う場所について文句言われるなんて居心地悪いなって思っちゃう+3
-0
-
90. 匿名 2023/09/20(水) 09:42:33
夫の朝の洗濯物を待っていられない時は次回にまわしてる。
独身の時は毎日洗濯出来てなかったから翌日になるくらいいいかなと。
水道代もかかるしシャンプー類の消費も早くなるけど、身だしなみを整えるためのことだから高くはないと思う。
くさいとまわりにも迷惑かけるし。
むしろ自分も朝シャワー始めたほうがいいのかなと最近思い始めてる。+1
-0
-
91. 匿名 2023/09/20(水) 09:42:53
>>2
うちも
タオルは洗ってなくてもとりあえず外に干す
洗ったのと混ざらないように1個だけ違うハンガー使う
浴室が濡れてる時間が増えてカビの原因になるのが一番嫌だな+80
-0
-
92. 匿名 2023/09/20(水) 09:43:12
夜お風呂に入って朝まだ大丈夫でも
仕事に出て一日過ごしてて
午後とかにくるんだよ
街行くサラリーマンとか
午後、ひとりひとり捕まえて裸にして匂い嗅いだらきっとみんな臭いと思うよ
飲み会とかでの酔った男の臭さとかもすごいじゃん
お酒臭いとかではなく
別の色々と入り交じったさ+2
-0
-
93. 匿名 2023/09/20(水) 09:43:28
洗面台大きめにしたら?
うちの旦那洗面台のシャワーヘッドで頭濡らしてるよ。
+2
-0
-
94. 匿名 2023/09/20(水) 09:43:29
妥協案として朝はバスタオルじゃなくて小さいタオルにしてもらえば?それなら洗濯出来なくても気にならないのでは+0
-0
-
95. 匿名 2023/09/20(水) 09:43:49
>>1
自分の価値観で相手を自分の思う通りにはできないよ
夫には夫の価値観もあるもん+6
-1
-
96. 匿名 2023/09/20(水) 09:43:54
>>1
清潔なことはいいことだ
水道光熱費代大変だけど+4
-0
-
97. 匿名 2023/09/20(水) 09:44:19
>>1
うちもだよ…。
しかも夫は家でトイレで大するたびにシャワー浴びる。
家のトイレはウォシュレットついてないから。
あと高校生息子も、平日は朝と夜シャワー浴びる。
休日は3回浴びる時もある。
少しでも汗でベチャッとしたら嫌なんだって。
私は1回で充分。
男どものがよほど綺麗好きでなんだか腹が立ってくる。+8
-1
-
98. 匿名 2023/09/20(水) 09:45:21
>>1
めちゃくちゃいいじゃん、旦那の部屋なんか入れないくらい臭いから何回も風呂入っててほしいわw
あと浴室乾燥あるからバスタオルなんか洗ってもすぐ乾く
+16
-0
-
99. 匿名 2023/09/20(水) 09:46:25
>>1
うーん。男性って汗も皮脂もすごいし、臭うし、色んな意味で女性より誤魔化しが効かないから、朝シャワーくらい良いと思う。
バスタオルじゃなくて、小さめのタオルにしてもらえば??+8
-0
-
100. 匿名 2023/09/20(水) 09:46:26
今日は何言ってんの?長文トピが立ってるね
同じ人が釣りトピ立ててんのか+1
-1
-
101. 匿名 2023/09/20(水) 09:46:31
主の方が稼いでるなら
夫に全部やらせては?
+2
-2
-
102. 匿名 2023/09/20(水) 09:47:31
>>1
今って、賃貸?
もしいずれ家を買う予定があるなら、ノンストレスで済むように脱衣所と洗面台は分けよう!
タオルは大きめのフェイスタオルで十分だと思う+5
-0
-
103. 匿名 2023/09/20(水) 09:47:52
加齢臭って耳の裏から臭ってくるんだってさ
そこは朝拭くなり洗うなりした方がいい+3
-0
-
104. 匿名 2023/09/20(水) 09:47:55
>>1
もう別居すれば?
ただ人と住むの向いてないんだよ+4
-0
-
105. 匿名 2023/09/20(水) 09:48:07
>>1
うちの夫は、シャワーどころか朝風呂派です。
夫が在宅してると給湯器のCO2の目盛りが毎日振り切れるけど、夫一人居ない日は半分。
結婚して10年くらいはもやもやしてたけど、タバコ吸わないし酒もそんなに飲むわけじゃないから、朝風呂は嗜好品と位置付けて諦めました。
子供たちが将来苦労しないかだけが心配。+5
-1
-
106. 匿名 2023/09/20(水) 09:48:25
>>50
電気代安いかは知らないけど洗濯が苦にならないよね。
洗濯はシワを伸ばして干すのが1番面倒くさい工程+6
-0
-
107. 匿名 2023/09/20(水) 09:48:40
うちも朝晩二回
極端に朝弱いから目覚まし対策も兼ねてるらしい+0
-0
-
108. 匿名 2023/09/20(水) 09:48:41
>>81
私は夜に1回しか入らないけど、汗かかないし、全く臭くならない。
家族にかいでもらったけど、むしろ良い匂いがすると言われる。
朝入らないくらいで臭くなるなんて、どんだけ体臭きついの?って、反対に聞きたくなる。
+9
-21
-
109. 匿名 2023/09/20(水) 09:49:14
清潔な人が好きだから好ましい+1
-0
-
110. 匿名 2023/09/20(水) 09:49:22
>>5
思った。
どんどん不潔になっていく男も多いから、マメにシャワー浴びてくれる方がいい+81
-0
-
111. 匿名 2023/09/20(水) 09:49:24
旦那のシャワー待ちで、自分のペースで浴室乾燥使えないのは確かにだるい
うちは休日のジョギング後だけ我慢すればいいだけだからまだいいけど、毎日だと不満も大きくなるのは分かるよ
濡れた浴室に干すぶん光熱費かかるしね
シャワー室だけ増設出来たらいいよね+2
-2
-
112. 匿名 2023/09/20(水) 09:49:36
私の夫は夜にお風呂に入るけど、朝シャワーもするし、リモートワークの日は昼シャワーもしてる。
サッパリするんだってさ。
でもドライヤーをしないから、蒸れて頭皮が荒れてることもある…。+1
-0
-
113. 匿名 2023/09/20(水) 09:49:36
>>97
それはちょっと水道ガス代考えてほしいレベル+6
-1
-
114. 匿名 2023/09/20(水) 09:49:38
>>1
逆だったら何が何でも浴びるんだろうなこういう女性って
朝シャンが気に入らないんじゃなくて旦那さんの事が嫌なんでしょ?だからやることなす事文句付ける
可哀想だから別れてあげた方が相手も優しい奥さん貰って幸せになれるんじゃないのかなと思う+8
-0
-
115. 匿名 2023/09/20(水) 09:49:44
>>1
朝、風呂場の臭いが気になるから起きたらすぐに洗いたいのに旦那待ちなのがちょっとイライラする。旦那にさせたら、排水溝とか蛇口周り、ドアのさん、ゴムパッキンとか細かい所洗わないし。
二回洗う時間もないしな。+1
-3
-
116. 匿名 2023/09/20(水) 09:50:09
朝シャワーどころか湯船につかってのんびりしてる。子どもたちはパパは朝風呂入らないと仕事に行けない病気だと思ってる。+1
-0
-
117. 匿名 2023/09/20(水) 09:50:12
>>36
うちもー
朝はどっちでもいいから夜入って欲しいんだけど何度言ってもダメだから諦めたわ+20
-0
-
118. 匿名 2023/09/20(水) 09:50:27
私は思春期〜20代、食べ物とかもあったかもだけどとにかく脂っぽくて朝必ず髪洗ってた。
そうじゃないともう昼過ぎには髪の毛がペタッとして不潔に見えるのが絶対嫌。
親からも髪が汚く見えるって注意されたことあるし。
女の私でもこうだったし、体質や習慣は受け入れつつ節約については別なところで意識してもらったらいいと思う。
40の今では脂っぽいのだいぶ落ち着いたけど前髪だけ朝必ずシャンプーします。+4
-0
-
119. 匿名 2023/09/20(水) 09:50:46
>>108
冬場はお風呂入らなさそう+2
-5
-
120. 匿名 2023/09/20(水) 09:50:46
>>81
ロングヘアだから朝は無理や。髪傷むし。
身体だけはシャワー浴びたりするけど、冷房つけてるし、そこまで汗かかない。+16
-1
-
121. 匿名 2023/09/20(水) 09:51:01
>>81
汗がそんなに臭うって、普段何食べてるのか逆に聞きたい。
そういう人ってうんこも強烈な臭いなの?
食事気をつけてれば、そんなに臭わないよ。+2
-15
-
122. 匿名 2023/09/20(水) 09:51:24
>>8
トピ主さんは旦那さんの仕事のことまで
頭が回らないんだと思う
職場で臭いおっさんでいて欲しんのだろう+84
-0
-
123. 匿名 2023/09/20(水) 09:51:34
え、お出かけする前にシャワー浴びたい。。
+2
-0
-
124. 匿名 2023/09/20(水) 09:51:57
男性の多い職場に勤めていますが、加齢臭対策に朝シャワーしてほしい派です
無理ならボディーシート使ってほしい
+4
-0
-
125. 匿名 2023/09/20(水) 09:52:02
>>1
シャワー待ちは確かに嫌
出掛ける時に1番遅く起きてきてシャワーするからいつも夫待ちだった
子供らのお出掛け準備はみんな私やからイライラするし、さすがに怒った
シャワー浴びるにしろ早く起きるべきだよね
+5
-1
-
126. 匿名 2023/09/20(水) 09:52:19
>>1
シャワー待ちというか、男性だって妻のメイク待ちって思ってるだろうしお互い様だからタイミング合わせたら良く無いかな?+12
-0
-
127. 匿名 2023/09/20(水) 09:52:21
>>1
バスタオルじゃなくて、フェイスタオル使ってもらったら?
ホテルに行くとあるような薄いフェイスタオル1枚で体拭いてる。
薄いからすぐに乾くし。
浴室の壁も最後にそれで拭くと、湿気がマシになるよ。
+3
-0
-
128. 匿名 2023/09/20(水) 09:52:26
最近、神経質なのが流行ってんの?+0
-0
-
129. 匿名 2023/09/20(水) 09:52:29
清潔大事にする男性っていいよね+8
-0
-
130. 匿名 2023/09/20(水) 09:53:22
>>1
小さすぎるよ。
それくらいでカリカリされたら、私なら離婚する。+7
-0
-
131. 匿名 2023/09/20(水) 09:53:49
>>106
取り込むのも面倒だよね。ハンガーから外すのとか地味に時間かかる。うちも乾燥機導入してから凄い楽になったよ+6
-0
-
132. 匿名 2023/09/20(水) 09:54:04
うちの旦那は朝しか入らないんだけど、夜にして欲しい。
私は夜入ってるから、風呂に入ってない状態で触って欲しくない+4
-0
-
133. 匿名 2023/09/20(水) 09:54:48
>>81
私も夜にお風呂入って寝て起きただけじゃベタベタはしないタイプだけどベタベタしちゃう人は大変だね。ワキガみたいに遺伝的なものなのかな+15
-3
-
134. 匿名 2023/09/20(水) 09:55:44
うちの旦那も50歳手前くらいから朝シャワーするようになった
やっぱり匂い対策みたいだよ
匂いを気にしず臭いままよりマシだと思うし容認してる+7
-0
-
135. 匿名 2023/09/20(水) 09:56:10
うちの夫は朝に目を覚ますために湯船にもがっつり入るよ。もちろん前夜も入るし朝は残り湯追い炊き。
30代だから加齢臭はしないけど、いずれ会社の女の子に臭い思いをさせるよりは良い習慣かなと。
バスタオルなんて洗い残しあっても気にしないで次回の洗濯のタイミングで洗えばOKですよ🙆♀️+5
-0
-
136. 匿名 2023/09/20(水) 09:57:09
>>6
待つの優しい
せっかちな私、旦那置いてったことある笑+43
-0
-
137. 匿名 2023/09/20(水) 09:57:35
うちはシャワーどころか湯船に浸かる派。
冬は朝晩お風呂、夏は夜はシャワー。
夏でも結局私は湯船に浸かるし、朝晩お風呂だよ。+0
-0
-
138. 匿名 2023/09/20(水) 09:58:38
ドライシャンプー買ってみたらどうかな?+2
-0
-
139. 匿名 2023/09/20(水) 09:59:05
>>115
横だけど、
その洗ってないところを指摘して、やり直し~!ってちゃんと洗ってもらうよう言ったらどうかな?
入るならちゃんとやってもらうよ?って+1
-2
-
140. 匿名 2023/09/20(水) 09:59:10
>>122
臭いおっさんいいよね☺️+1
-5
-
141. 匿名 2023/09/20(水) 10:00:04
>>1
うちの旦那も付き合ってる時から子供3人産まれた今も朝晩シャワーする。
自分の支度だけやって子供達やお出かけの準備は妻任せ、シャワー待ちで時間遅れるとかならイライラするけどそうじゃないなら清潔感ある夫でいてくれて私は嬉しい。+5
-0
-
142. 匿名 2023/09/20(水) 10:01:03
>>1
私も夜にも入浴するけど朝もシャワーするなぁ
今の時期は特に
旦那さんにシャワーする時間を早めて貰うとかは?
タオル一枚くらいならそんなに苦にならなくない?
次の洗濯に回せばいいし+5
-0
-
143. 匿名 2023/09/20(水) 10:01:16
>>1
多分主は臭くないんだよ
羨ましいわ
自分は女だけど思春期くらいから臭かったから高校生から朝シャンのことを知って以来朝シャワーしてる
ニオイ対策だよ
臭いと思われるより人間らしく生きるために切実にやってる
旦那さんもニオイ対策なら許してあげて+6
-0
-
144. 匿名 2023/09/20(水) 10:01:32
>>140
臭いおっさんを好きなあなたは無敵!!+10
-0
-
145. 匿名 2023/09/20(水) 10:01:41
自分自身が朝シャワーしないと無理派。
とくに夏って起きたら体べたついてない??+3
-1
-
146. 匿名 2023/09/20(水) 10:02:00
タオルをフェイスタオルに変えてもらおう
男なら髪も短いしそれで充分やろ+3
-1
-
147. 匿名 2023/09/20(水) 10:02:49
>>103
背中からもらしいよ
私夕方からバイトで副業してる人(男女共に中年)は
夜しか入らなくてやっぱり匂いがする+4
-0
-
148. 匿名 2023/09/20(水) 10:04:21
朝シャワーくらいいいじゃん。こんな事まで文句言う人ってあれもこれも言いそう。坊主憎けりゃ袈裟まで憎い。+7
-0
-
149. 匿名 2023/09/20(水) 10:04:44
>>8
家族が臭いで迷惑かけてると思うといたたまれないから、朝シャワーしてくれたほうがいいよね。
たまに臭い男の人を平気で連れて歩いてる女性がいるけど、あれは鼻が悪いんだろうか…+49
-0
-
150. 匿名 2023/09/20(水) 10:05:23
>>145
ベタつきはしないけど朝シャワーしないと気持ち悪い+2
-0
-
151. 匿名 2023/09/20(水) 10:06:42
>>139
会社もあるから無理だと思う、
水回りだけ異様にピカピカにしてないと気がすまないのもわたしだしね。30分かけて掃除してる。+2
-0
-
152. 匿名 2023/09/20(水) 10:08:29
>>1
風呂(シャワー)の時間くらい好きにさせてあげた方がよいかと+4
-0
-
153. 匿名 2023/09/20(水) 10:08:31
私も朝シャワー浴びるよ
寝汗気にならない?+7
-2
-
154. 匿名 2023/09/20(水) 10:08:44
日本の朝の電車は体臭ワキガとは違う独特のにおいがする+2
-1
-
155. 匿名 2023/09/20(水) 10:09:47
>>121
それってあなたの感想ですよね?
周りの人はこの人臭いなって思ってるかもしれない+11
-4
-
156. 匿名 2023/09/20(水) 10:11:01
女だけど私も朝シャワーだし出掛ける前はシャワー
習慣になっちゃってて服着たりメイクしないと出られないのと同様に浴びないと出られないや
+6
-0
-
157. 匿名 2023/09/20(水) 10:11:28
息子が出掛ける前にシャワー浴びたがる。理由はサッパリしたいからと、寝ぐせ直し。つむじの関係で髪がはねやすいから。
どちらかが我慢するのではなく、どちらにもストレスが無いように妥協点を探しては?シャワーするのは受け入れる代わりにこれだけはやってねとお願いするとか。+8
-0
-
158. 匿名 2023/09/20(水) 10:11:39
光熱費旦那が払ってるなら文句いえないんでないか折半なら少し多めに払ってもらえばいい+2
-0
-
159. 匿名 2023/09/20(水) 10:12:21
>>34
うちもバスタオルじゃなくてフェイスタオルで体拭いてる。
その代わり2枚使うけどバスタオルより乾き早いし使いやすい。+14
-0
-
160. 匿名 2023/09/20(水) 10:13:34
うちは必ず朝シャワー
寝てる間に汗かいてて気になるらしい
休みの日に出掛ける時は 出発時間を先に言っとけば時間通りシャワー浴びてくるよ+0
-0
-
161. 匿名 2023/09/20(水) 10:13:50
夜と朝入るならわかるけど朝だけは布団が汚くなるよ+1
-1
-
162. 匿名 2023/09/20(水) 10:14:14
>>1
主さんは朝シャワーが嫌なんじゃなくてその後の掃除や洗濯が嫌なんじゃないかな
旦那さんに後片付けもやってもらえないのかな+11
-0
-
163. 匿名 2023/09/20(水) 10:15:20
寝汗かいて臭いまま出勤するよりいいじゃん…って思ってしまった+4
-0
-
164. 匿名 2023/09/20(水) 10:15:36
旦那は朝シャワーしてるよ。目覚めるし習慣になってるみたい。最初はモヤモヤしたけど、加齢臭が気になってきたから入ってくれてよかったよ。途中から臭いから入ってって言うの難しい+3
-1
-
165. 匿名 2023/09/20(水) 10:18:04
>>121
汗とかじゃなくて加齢臭とかもあるしね。
+7
-0
-
166. 匿名 2023/09/20(水) 10:18:12
変えられないことは諦めた方がいいよ。
旦那さんはそれが日常のルーティンでそれを崩すって大きなことだよ。
夫婦の信頼関係ってこういう些細なところから崩れていくから気をつけた方がいい。
ただ主の気持ちも大事だからやめさせる以外の方法を試しては?
タオルは旦那専用か朝用を作って使用後は自分で干して管理してもらえばストレス減らない?
あとは浴室乾燥より乾燥機付洗濯機にするとかね。
浴室乾燥って不便だよ。
+5
-0
-
167. 匿名 2023/09/20(水) 10:18:16
>>97
キレイ好きてっより光熱費とか眼中にないんでは?女性はいろいろ考えるよね。+6
-0
-
168. 匿名 2023/09/20(水) 10:20:21
>>69
夜も入ってるんじゃないの?
だから夜入ってそれでよくね?ってことでは?+0
-0
-
169. 匿名 2023/09/20(水) 10:20:54
>>153
私も仕事の時だけ朝からシャワー浴びる
目も冷めるし気持ちいいし清潔だし。
それを辞めてって言われたら旦那可哀想だなって思った。
+3
-0
-
170. 匿名 2023/09/20(水) 10:22:32
うちの親は歳取ってからは冠婚葬祭とかの目的地が同じ場合でも別々に家を出てたよ。帰りも別々。おじいさんになる前にそれぞれのご夫婦でイライラ対策は工夫していくんじゃないかな
+3
-0
-
171. 匿名 2023/09/20(水) 10:24:25
>>81
まあ別に良いんじゃない?
最近は一日中エアコン入れてる家多いから、気になるほど寝汗かかないだろうし。
逆に猛暑の中通勤してたらまた汗だくになって会社着くでしょ。
ちなみに、夜に加えて朝も洗浄剤使って洗ってる人ほど体臭きつくなるって肌再生の専門家か言ってたよ。+7
-0
-
172. 匿名 2023/09/20(水) 10:24:39
>>81
ほとんどの人はそうじゃない?
そこまで清潔にして外出しないといけないの?+17
-2
-
173. 匿名 2023/09/20(水) 10:25:37
>浴室乾燥するのにいつも風呂使った後で湿気すごい中干すことになる
のにバスタオルが洗えないって洗濯中に旦那がシャワー浴びてたりするのかな?
せめてシャワー後は体拭いたバスタオルで浴室内の水気を拭いてもらうのは?そこまで大変でもないし湿気がマシになってカビ予防にもなるしいい事尽くめよ+0
-0
-
174. 匿名 2023/09/20(水) 10:27:47
>>1
私もアラフォーになってから朝シャワーするようになった
後頭部の髪の毛が減って、しかも癖でパカっと割れやすくて地肌見えるのが嫌すぎて…
昔は夜シャンプーして朝寝癖直しでいけたんだけど、今はなぜか水しか使わなくても頭頂部が油っぽくなる(謎)
朝シャワーで全部解決するからそうしてる+2
-0
-
175. 匿名 2023/09/20(水) 10:28:54
>>1
加齢臭するより全然いいと思う+1
-0
-
176. 匿名 2023/09/20(水) 10:29:11
真夜中とかにやるならともかくシャワーぐらいしたい時にさせてほしい
自分は朝シャワー習慣になってるからするなとか言われたらたえられない+0
-0
-
177. 匿名 2023/09/20(水) 10:30:26
>>153
私はそこまで気にならないから朝シャワーしないけど気になって入りたいって人にやめろとは言えない
毎日不快な気分で過ごせってことだもんね
そんな生活強いられるの辛すぎる+0
-0
-
178. 匿名 2023/09/20(水) 10:31:29
なんか旦那が可哀想。
朝シャワーぐらいでこんなに文句言われて。
旦那夜も入るけど朝も軽くシャワーするよ。+1
-0
-
179. 匿名 2023/09/20(水) 10:31:36
>>81
そうでしょ。
早起きして弁当作って、子供の保育園に間に合うように支度させて、とかただでさえ忙しい人なら、洗った髪を乾かす時間も惜しい人はたくさんいるでしょ。+10
-0
-
180. 匿名 2023/09/20(水) 10:32:15
>>81
シャワーするのとしないのとだったらする方が清潔に決まってるけど、信じられないとまでは思わないかなー
家族が多い場合はどうする?っていう問題もあるしね
子供も含めて家族全員洗わなきゃいけないってなったら通勤や通学時間もあるから朝相当早く起きなきゃいけないし+12
-0
-
181. 匿名 2023/09/20(水) 10:34:42
>>1
朝シャワー待ちの時間で、本を読むとか興味ある資格の勉強するとかちょっとした趣味やるとかヘアアレンジの練習するとか筋トレするとかしたらいいんじゃない?
朝シャワー待ちの時間で一ヶ月でこれだけの成果になった〜って、嬉しいしそっちのほうがなんか面白くない?
旦那が使ったバスタオルでお風呂ざーっと吹き上げたらいいし(自分がするの嫌なら旦那にお願いする)気にしない気にしない。清潔感ある旦那さんじゃん。+1
-2
-
182. 匿名 2023/09/20(水) 10:39:19
小さいですかって聞いて、そんな事ないって擁護のコメントほしいんだろうけど、ハッキリ言って小さいと思います。+3
-0
-
183. 匿名 2023/09/20(水) 10:39:40
電車の中で臭すぎるよりマシだけどな。朝起きて5分で家出てきます!と得意げに宣言した男性同僚みて思わず硬直しちゃった。+1
-0
-
184. 匿名 2023/09/20(水) 10:39:47
>>121
食事だけで臭い消えるなら制汗剤や消臭スプレー、ボディソープ、洗剤…、売れないよね+2
-0
-
185. 匿名 2023/09/20(水) 10:39:58
旦那じゃなくて
私が朝晩入ってます。
朝入るのは髪の毛もそうだけど
自分にスイッチを入れる為です。
入らないと怠けちゃいそうだし
やる気が起きない。
+0
-0
-
186. 匿名 2023/09/20(水) 10:40:13
>>2
旦那ではないけど俺臭いからそのまま外出るの嫌なんだよねって朝絶対シャワーしてる人知ってる
同年代の人はちょっと加齢臭が混ざってきたり汗臭かったりするけど合間でシャツ変えたりとかしてるしその人全然臭くない
体臭に気を遣える男性って素敵+117
-0
-
187. 匿名 2023/09/20(水) 10:40:37
>>2
>>75
まぁ主の手間かかるから洗濯に関しては改善の余地ありだけど、
臭いとかの身だしなみにまで気をつかえるっていいじゃん!
加齢臭って、年取れば仕方ないものだから、臭いまま会社くるより全然マシ。
うちの旦那なんか何も気にしないから歯磨きとかも雑だから全てが臭い。
ほんと歩く生ゴミかよって思う。
+69
-0
-
188. 匿名 2023/09/20(水) 10:40:38
うちも朝シャワーだし夏は帰宅して即シャワー
朝洗面所が独占されるのが迷惑で、何時までに出てほしんだけどって言うとムッとされるけどこっちも時間あるから言い続けてる
でも臭いよりはましかもしれない+3
-0
-
189. 匿名 2023/09/20(水) 10:47:22
>>1
朝シャンは禿げるというよね
+2
-1
-
190. 匿名 2023/09/20(水) 10:50:53
>>1
私は旦那さんと同じで夜もお風呂はいるし朝もシャワー浴びたいです
さっぱりして心地いいしスイッチが入るので
バスタオルやずい道代、浴室乾燥するのに不便なのはすごく理解できるけど旦那さんはきっと朝シャワーやめられないと思う+1
-0
-
191. 匿名 2023/09/20(水) 10:51:04
電車乗るとよくツンとしたアンモニア臭の強いジジイいるが
朝入らないとああなるんだと思う。+0
-0
-
192. 匿名 2023/09/20(水) 10:51:32
加齢臭、汗臭いよりは清潔感があっていいかもしれぬ+1
-0
-
193. 匿名 2023/09/20(水) 10:52:03
夜寝ている間に1リットルの汗をかいていると聞く。朝にシャワー浴びるとスッキリする+1
-0
-
194. 匿名 2023/09/20(水) 10:52:15
>>1
午前中にカビ取り塗って放置しようと思ったらびしょびしょで初めてイラッとした
ちょっと浴室の窓開けたり、シャンプーの容器取りたいだけなのに足濡れるのも地味に腹立つわ+9
-1
-
195. 匿名 2023/09/20(水) 10:52:30
>>2
うちもそう!
でも3分くらいで出てくるから全然待たされないけどw+0
-1
-
196. 匿名 2023/09/20(水) 10:53:00
せっかく体臭で周りに迷惑をかけることがないようにしているのに
朝シャワーを辞めさせる嫁がいることにびっくりだわ+3
-0
-
197. 匿名 2023/09/20(水) 10:54:07
>>186 父が何度行ってもやってくれないし、言うと不機嫌になる。
自分からやってる男性は意識高いなー。+15
-1
-
198. 匿名 2023/09/20(水) 10:54:23
>>16
おじいさんのガル男?+6
-0
-
199. 匿名 2023/09/20(水) 10:55:17
むしろ世の中の人全員朝シャワーしてから出勤してほしい+0
-1
-
200. 匿名 2023/09/20(水) 10:59:38
毎朝シャワーして全身洗ってるけど臭い
自分でもうんこ臭い体臭がするのがわかる+0
-0
-
201. 匿名 2023/09/20(水) 11:00:32
>>1
朝のバスタオルそのままハンガーで干させて夜も使ってもらったら?
髪濡らしたいだけなら洗面台をシャワーつけれるのに変えるとか+8
-0
-
202. 匿名 2023/09/20(水) 11:04:10
>>4
そんなことも言い合えない夫婦って何だろうね
自分も既婚だけど全然理解できない+23
-1
-
203. 匿名 2023/09/20(水) 11:05:37
男性って一概には言えないけど、大半の人が年齢とともに肌が脂ぎる、体臭が匂いやすくなってくるから、それの対策よね。。+5
-0
-
204. 匿名 2023/09/20(水) 11:08:12
>>108
家族と他人じゃ感じ方が違うからね。
周りも同じように感じてるかどうかは。
+6
-0
-
205. 匿名 2023/09/20(水) 11:14:24
>>110
朝電車の中とかほんとキツいよね
奥さん何も言わないのかなって思う時ある+13
-0
-
206. 匿名 2023/09/20(水) 11:15:05
うちも。髪が固めで寝癖が簡単に取れないみたい。
出会った時からだから意識的に予定に組み込まれててシャワー自体は気にならないけど、普通に時間守らない性格なのは腹立つ!+1
-0
-
207. 匿名 2023/09/20(水) 11:24:50
こういう事いちいち言ってたら、ブーメランにならない?
主の化粧、セット待ち。カラーやパーマしなきゃいけないの?この高い美容液いるの?
どうして運転しないの?運転下手なの?
主も何かで旦那さんに迷惑かけてたりしないの?+13
-0
-
208. 匿名 2023/09/20(水) 11:27:20
むしろ清潔でいいと思うけど価値観の違いかね
男性のシャワー早いし、私40半ばになって確実に体臭気になってきたから男性なら綺麗過ぎるほどでいいと思ってる+8
-0
-
209. 匿名 2023/09/20(水) 11:30:06
>>1
それくらい許してあげて欲しい
主さんもそのうち(年齢重ねたら)体臭が気になるようになるかもしれないよ?+8
-0
-
210. 匿名 2023/09/20(水) 11:31:46
>>108
コメ主さん若いんじゃない?私もそうだったけど、更年期入ったら気になるようになったよ…+7
-1
-
211. 匿名 2023/09/20(水) 11:32:16
>>4
朝シャンは禿げやすい原因にもなるらしい+1
-0
-
212. 匿名 2023/09/20(水) 11:35:17
>>14
男はという何女性でも臭い人いますよね。本人は香水などで誤魔化しているつもりだろうけど加齢臭は誤魔化せないもんね+12
-5
-
213. 匿名 2023/09/20(水) 11:42:13
>>6
それは出掛ける時間決めて、みんながそれに合わせて準備すればいいだけじゃないの?
+68
-1
-
214. 匿名 2023/09/20(水) 11:42:51
>>211
ハゲる人は何やってもハゲる+6
-0
-
215. 匿名 2023/09/20(水) 11:43:32
水道代は倍にはならないと思う+4
-0
-
216. 匿名 2023/09/20(水) 11:45:37
つい最近行ったライブで前の席の50代くらいの女の人の頭皮がめちゃくちゃ臭かったから朝シャン推奨する、、歳取ったら男女問わず。
夜お風呂入ってても次の日の夕方には匂う人おると思う。夕方に指の腹で軽く頭皮こすって臭かったら周りに匂ってると思う+6
-0
-
217. 匿名 2023/09/20(水) 12:07:53
確かに日本って余程の豪邸でもシャワー2個ないからヤバいわ+1
-0
-
218. 匿名 2023/09/20(水) 12:14:22
>>2
うちは夜お風呂と朝洗面台髪濡らし
朝洗面台髪濡らしの後は犬がぶるぶるした⁈ってくらい鏡と洗面台に水滴が飛び散ってて腹立つー+7
-0
-
219. 匿名 2023/09/20(水) 12:23:28
>>1
旦那さんは間違ってません。あなたも間違ってません。価値観が違うのです。+5
-0
-
220. 匿名 2023/09/20(水) 12:28:37
>>1
付き合ってる時からそうならあなたがそれを知ってて結婚したんでしょ。
あなたのルールをおしつけるのもそれもまた自己中+2
-0
-
221. 匿名 2023/09/20(水) 12:38:16
そういう習慣なら変えさせるのは酷だしできないと思う。それより毎回ソープ使って洗ってるんなら皮脂の取りすぎで肌荒れしないか心配だわ。+0
-0
-
222. 匿名 2023/09/20(水) 12:43:21
>>1
朝でも夜でも好きな時に入ってくれればいい。自分もそんなことで口うるさく言われたら嫌だし、なんとも思わないな+1
-0
-
223. 匿名 2023/09/20(水) 12:48:24
学生の頃からずっと朝シャワー派で、一度夜シャワーに変えようと思ったんだけど、やっぱり寝汗流したいし寝癖もしっかり治るし朝シャワーに戻ってしまった。
夜シャワーにしなさいって強制されたらキツいかも…+3
-0
-
224. 匿名 2023/09/20(水) 12:55:54
>>1
人としての器が小さすぎてドン引き
一日10回、20回と入ってるならまだしも、朝晩くらいいいじゃん
むしろ清潔でいい+0
-2
-
225. 匿名 2023/09/20(水) 13:06:20
>>71
クイックルワイパーわざと置いておくといいよ
頭洗ったら自分で拭いてって。
+0
-0
-
226. 匿名 2023/09/20(水) 13:19:01
>>119
いやいや、冬は夜にゆっくり入るよ。
1時間くらいは入ってる。
入浴剤もこだわりあるし。
なんで冬だと入らないと思うのかわからない。+0
-0
-
227. 匿名 2023/09/20(水) 13:21:09
>>204
いや、友達やママ友にも良い匂いがするって言われた。
少なくとも臭くはないと思う。
+0
-0
-
228. 匿名 2023/09/20(水) 13:24:03
>>210
30代なので、全く若くはないのですがどうなんだろ。
更年期だと体臭が出てくる可能性があるんですね💦💦
ちょっと覚悟しとこう。+0
-0
-
229. 匿名 2023/09/20(水) 13:37:31
>>1
私も夫も朝もさっと浴びる
目が覚めるし仕事行く前に気分的にもスッキリするから
+0
-0
-
230. 匿名 2023/09/20(水) 13:46:27 ID:p18pMtlwEo
>>2
うちも朝と夜シャワーしてるよ、帰宅シャワー
おきてシャワー
会社行く前にさっぱりして行きたいんだってさ
気持ちもわかるし40過ぎてから汗の匂いが変わったなって私も思うから気にしてないよ+20
-0
-
231. 匿名 2023/09/20(水) 13:47:18
>>210
うちも40代、むしろ入ってくれて良し!
+1
-0
-
232. 匿名 2023/09/20(水) 14:06:30
>>36
うちも!同じ人がいて嬉しい
今は私が子どもと寝てるけど、同じベッドに入るのが嫌で悩んでる
やっぱりクイーンサイズなんて買わずにシングル2つにすれば良かった+10
-0
-
233. 匿名 2023/09/20(水) 14:28:07
>>2
臭いのエチケットできてる旦那さん素敵やん+17
-0
-
234. 匿名 2023/09/20(水) 14:42:14
旦那が朝夜シャワー浴びるけど、5〜10分くらいで出てくるし支度もすぐだからほぼ待たないし気にしない。
出発時間までには済ませてくれるし、その人次第かも+2
-0
-
235. 匿名 2023/09/20(水) 14:52:57
むしろ朝シャンもするタイプの男性が好きだわ+2
-0
-
236. 匿名 2023/09/20(水) 15:50:51
>>1
清潔でいいじゃん。水道代って、ご主人が生活費出してるんじゃないの?妻が出してるの?+0
-0
-
237. 匿名 2023/09/20(水) 16:50:36
朝シャワー入ると加齢臭がめちゃくちゃ抑えられるときいた。臭いよりいいと思う。+2
-0
-
238. 匿名 2023/09/20(水) 17:30:16
家事は面倒なのわかるけど
清潔感をキープするには良いんじゃない?
身だしなみや匂いって大事だよ+2
-0
-
239. 匿名 2023/09/20(水) 17:37:35
>>2
うちも朝夕2回
でも本人も意識してて、臭いより臭くない方がいいしなにも言わない
ガス水道代気になるけどw
+14
-0
-
240. 匿名 2023/09/20(水) 17:43:11
>>81
いやそのコメントもおかしいでしょ
そんなの人による
主と同類
人の行動批判するのやめなよ+5
-0
-
241. 匿名 2023/09/20(水) 17:58:50
>>97
ウォシュレットつければいいでしょ(笑)
外付けで簡単じゃん
アホなの?+0
-2
-
242. 匿名 2023/09/20(水) 18:28:17
うちもです!何言ってもやめないんであきらめましょー!そのかわりこっちもこっそり美味しいランチする笑+0
-0
-
243. 匿名 2023/09/20(水) 18:49:47
>>81
家を出る前…人と接するにあたってのマナー
帰宅後…清潔にするため
就寝前…リラックスや入眠しやすくするため
って感じだよね。
後者2つは兼ねてる人も多いと思うけど。+1
-0
-
244. 匿名 2023/09/20(水) 19:11:10
脂性肌だから夜に入っても朝にはべっとりしてるから朝も髪は洗います+2
-0
-
245. 匿名 2023/09/20(水) 19:58:47
>>149
我慢してるか、匂いに慣れたか、遺伝子的なものが合うから匂いを感じないか。
あなたが敏感すぎる、遺伝子的に合わない匂いとか、もしくはあなただけが臭いと思っているパターンもある。+4
-0
-
246. 匿名 2023/09/20(水) 20:17:42
>>15
そんなことて腹が立つきもちがあまりわからない。綺麗にしておく人いいとと思う+7
-0
-
247. 匿名 2023/09/20(水) 20:26:50
>>1
髪濡らしたいからシャワーなら、スキンヘッドにすれば解決
1日2回髪洗ったら、どちらにせよスキンヘッドに近づくし+0
-0
-
248. 匿名 2023/09/20(水) 20:59:56
>>1
ごめんね。女だけど夜お風呂に入って、翌朝も朝シャワーします。理由は単純に寝汗などが気持ち悪いから。実は結構臭うのよ。女性でも臭い人、います。それに化粧の臭いとか混じると本当に何というか、申し訳ないけど吐き気催すレベルで酷い事になる。+4
-0
-
249. 匿名 2023/09/20(水) 21:11:05
子供とかいたら面倒だよね。
その習慣。
+0
-0
-
250. 匿名 2023/09/20(水) 21:37:05
>>1
うるさい お前
今すぐトピ落とせ。
余計な大きなお世話だ。
人のニオイを気にしてるからキレイにしてるのを
貶める目的で共感を得ようとしてる考え方が歪なんですが。+1
-2
-
251. 匿名 2023/09/20(水) 21:39:08
>>121
汗じゃないけどロングヘアの女性でちょっと離れたところでも風にのった臭いでむせる頭の皮脂が強烈に臭ってる人が結構いるよ
臭うのは汗だけじゃないんだよ
そして自分の臭いはなれるからわからない+5
-0
-
252. 匿名 2023/09/20(水) 21:56:21
>>16
管理人はいい加減にしろ!!!!+0
-0
-
253. 匿名 2023/09/20(水) 22:11:44
>>226
汗かかなくて臭わない自信があるなら入る必要ないじゃん+1
-1
-
254. 匿名 2023/09/20(水) 22:23:49
>>1
清潔でいいと思う。主さんも男性もまだ若いのかな。男の人は、ほんとにほんとに本当に臭くなっていくよ。
むしろ朝シャワー浴びてほしいくらい!+3
-0
-
255. 匿名 2023/09/20(水) 22:30:07
うちは私も旦那も朝も夜もシャワーする。冬は寒いから私は頭だけとかにするけど…寝汗かくし汗でかぶれやすいので夏はなんなら1日3回シャワーする時もあるくらい。さっぱり良い匂いになるし気持ち良い。
朝のタオルは夫婦がシャワー終わってから洗濯機回す。仕事の時も逆算して間に合うように起きて回してるよ。+2
-0
-
256. 匿名 2023/09/20(水) 23:40:43
男は臭いから朝シャワー浴びろマジで
脂臭い+4
-0
-
257. 匿名 2023/09/21(木) 00:27:29
>>1
そんなおじいさんはいません+0
-0
-
258. 匿名 2023/09/21(木) 00:38:52
>>1
女性って自分が掃除や管理してるから、家全体が自分のテリトリーみたいに感じがちになるよね。
でも、旦那にとってもたった一つの自宅だし、自由で伸び伸びできて心身の疲れを癒せる場所であるべきはずなんだよね。じゃなかったら、他所に居場所を見つけるしかなくなる。
あんまり支配すると、旦那どっか他所に行っちゃうよ~+5
-1
-
259. 匿名 2023/09/21(木) 00:49:46
>>1
夫も朝も夜もシャワー浴びますよ
ちなみにどこかへ買い物行くとか
外へ出る前も必ず浴びます
特に気にした事なかったけど
50歳でも加齢臭が気にならないのは
助かってるよ+2
-0
-
260. 匿名 2023/09/21(木) 01:15:54
>>1
水道代倍かかるってことは夜も入ってからの朝シャワーなのかな?
それなら他の人たちも言っているように臭いよりは全然いいなー
夜入ってないとしたら不潔すぎるから、朝じゃなく帰ったらすぐシャワーかお風呂にしてって思うけど+1
-0
-
261. 匿名 2023/09/21(木) 01:19:32
>>36
夜お風呂入らず(頭洗わず)寝てると
ハゲるらしいで+1
-1
-
262. 匿名 2023/09/21(木) 01:32:41
>>1
バスタオル一枚洗えないって、そんなの別に良くない?!
濡れたままカゴに入れておいたらカビ臭くなるから、夜までハンガーかけておけばいいよ。
乾燥も、部屋干しじゃだめなの?衣類乾燥除湿機って売ってるから、別で買うことだってできると思う。
水道代がいくらなのかわからないけど毎回浴槽にお湯ためてますってわけでもないなら極端に高いってことも無いと思うけどなぁ
+2
-0
-
263. 匿名 2023/09/21(木) 01:39:48
女性でも朝シャワーしますよ。
しない人いるの?+3
-0
-
264. 匿名 2023/09/21(木) 01:41:00
朝、シャワーしないオジサンは臭いから嫌がられるよ。
+4
-0
-
265. 匿名 2023/09/21(木) 01:43:35
夜は湯船に浸かるし朝はシャワー、これ当たり前ですよ。+3
-0
-
266. 匿名 2023/09/21(木) 01:56:18
夜お風呂入って朝シャワー浴びる方に聞きたい。
男の人は髪短い場合がほとんどだからいいとして、女性でロングやセミロングの方は朝も夜も頭洗ってドライヤーしてるのですか?+4
-0
-
267. 匿名 2023/09/21(木) 02:12:59
ドラム式洗濯機にすれば良いんじゃない?+0
-0
-
268. 匿名 2023/09/21(木) 03:57:46
>>106
ドラム式とか乾燥機だとシワにならないの??+0
-0
-
269. 匿名 2023/09/21(木) 04:01:13
>>1
洗うのも乾かすのも支度も女性より時間かからないし全然いいと思うけどな
旦那が朝お風呂から出てふき終わってから洗濯機回したらダメなの?+0
-0
-
270. 匿名 2023/09/21(木) 04:02:26
倍の水道代は誰が払ってるの+0
-1
-
271. 匿名 2023/09/21(木) 06:50:39
>>1
加齢臭には朝シャワーで対策よ。
女性も体質によるけど40過ぎると加齢臭出てくるし、頭皮の臭いも気になってくるよ。
加齢臭て、シャワー浴びるだけで軽減されるて健康番組で言ったから私も夏は朝シャワー浴びてデオドラント効果のある泡で出るボディソープで軽く身体洗ってるよ。
朝にバスタオルを使われるのが嫌なら、朝シャワー専用で大きめのスポーツタオルにしてもらったら??検索すると色々あるよ。
+3
-0
-
272. 匿名 2023/09/21(木) 07:01:13
>>266
去年から朝シャワー浴びてるけど朝はシャンプーしないよ。
シャワー浴びて、泡で出るボディソープで軽く身体洗ってるだけだよ。疲れて、お風呂に入らないで寝てしまった場合は朝シャワー浴びる時にシャンプーしてます。+2
-0
-
273. 匿名 2023/09/21(木) 07:14:21
ちっっっっっっっっちゃ+0
-0
-
274. 匿名 2023/09/21(木) 09:57:38
男は30過ぎたら脂臭出てくるから体臭防止と思えばいいんじゃない
加齢臭も臭いけど、それ以上に脂臭けっこう臭いよ(笑)+0
-0
-
275. 匿名 2023/09/21(木) 12:21:40
>>268
かんたくんで乾燥してるけど、30分(厚手は40分)で乾いてアツアツの時に取り出せば外干しよりキレイ
Yシャツも私はやっちゃう
ワイヤーブラだけはやらない+0
-0
-
276. 匿名 2023/09/21(木) 12:55:19
>>205
言っても直らないから諦めてる
自分は臭くないって思ってるみたい
自分のニオイに慣れちゃってるだけなのにね
ちなみにめっちゃ臭いし、2階の旦那の部屋のドアがほんのちょっと開いてるだけで1階のリビングまでニオイがするほど強烈+0
-0
-
277. 匿名 2023/09/21(木) 21:08:00
>>253
え、リラックスの為と暖かいから入るんだよ
冬だよ?
馬鹿じゃないの
+0
-0
-
278. 匿名 2023/09/21(木) 21:10:29
>>253
しかも、夏も夜はお風呂入ってるしw
ちゃんと読めよ
体臭ないからずっと入らないと思ってんの?
本気で馬鹿じゃん+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する