ガールズちゃんねる

ホテル従業員が教える「使ったバスタオルはどうすればいい!?」の回答をしっかり覚えておきたい

235コメント2023/09/20(水) 21:18

  • 1. 匿名 2023/09/19(火) 18:37:22 


    その中の1つ、使用済みの「バスタオル」についての質問に注目。ホテルの従業員によると、使用したバスタオルは「きれいにまとめて、バスタブにかけておいて欲しい」そうです。その方が回収も楽そうですね。

    +115

    -9

  • 2. 匿名 2023/09/19(火) 18:38:01 

    まとめてバスタブに入れてた

    +505

    -54

  • 3. 匿名 2023/09/19(火) 18:38:41 

    了解でーす

    +122

    -4

  • 4. 匿名 2023/09/19(火) 18:39:18 

    洗面台に置いてたわ

    +221

    -3

  • 5. 匿名 2023/09/19(火) 18:39:21 

    いつもバスタブにかけてまーす🛀

    +271

    -3

  • 6. 匿名 2023/09/19(火) 18:39:23 

    たたまない方が良いのは知ってる

    +137

    -5

  • 7. 匿名 2023/09/19(火) 18:39:30 

    どうすればいいか分からなくてカゴに戻してた…汚いよね

    +5

    -28

  • 8. 匿名 2023/09/19(火) 18:40:13 

    >>1
    もう辞めたけど
    清掃のバイトしてるとき
    客の使ったタオルで最後の拭き上げしてた。
    けっこうあるあるだと思う

    +340

    -37

  • 9. 匿名 2023/09/19(火) 18:40:14 

    そうなんだ。タオル掛けに家族分全部をギュウギュウに掛けてたわ。今度からそうします。

    +17

    -11

  • 10. 匿名 2023/09/19(火) 18:40:19 

    きれいにまとめるのはめんどくさいな…。
    まとめるのは全然やるけど。

    +73

    -0

  • 11. 匿名 2023/09/19(火) 18:40:25 

    「きれいにまとめて、バスタブにかけておいて欲しい」は
    外国だと替えてくれない場合あるよ

    +173

    -11

  • 12. 匿名 2023/09/19(火) 18:40:41 

    ザッと畳んでテーブル上に置いてた

    +2

    -13

  • 13. 匿名 2023/09/19(火) 18:40:43 

    使ったことがわかるようにバスタブにかけてた

    +91

    -0

  • 14. 匿名 2023/09/19(火) 18:41:14 

    少しウンコ付けとく

    +1

    -38

  • 15. 匿名 2023/09/19(火) 18:41:14 

    知らなかった!今度はバスタブにかけて置きます!

    +47

    -1

  • 16. 匿名 2023/09/19(火) 18:41:50 

    バスタオルはタオル掛けにかけて、フェイスタオルやハンドタオルは軽く畳んでバスタブ横や洗面台に置いてる

    +11

    -3

  • 17. 匿名 2023/09/19(火) 18:42:15 

    >>11
    外国の話してる?

    +15

    -13

  • 18. 匿名 2023/09/19(火) 18:42:46 

    適当にバスタブにおいてた

    +17

    -3

  • 19. 匿名 2023/09/19(火) 18:43:01 

    この記事のヤフコメにホテル清掃の人っぽいコメントで「ぐちゃっとして置いといてほしい、畳んで置いとかないでほしい、畳んであると使ったのか使ってないのかわからないから」って書いてあった。
    そのコメント見てうわぁ…って思ったよ。
    なぜだかわかる?

    +184

    -12

  • 20. 匿名 2023/09/19(火) 18:43:25 

    きちんとバスタブにかけてるよ〜

    +0

    -2

  • 21. 匿名 2023/09/19(火) 18:43:27 

    タオル、ここにあります
    がすぐわかるようになってればいいんだろうね。
    シーツや浴衣に混ぜちゃうと探すのに一手間かかるもんね

    +6

    -1

  • 22. 匿名 2023/09/19(火) 18:43:31 

    >>2
    まとめてくれるだけで有り難いんだけど、バスタブとか洗面台の上にまとめておいてくれると、回収にしゃがまなくていいのでより有り難いです。重たいベッド動かしたりバスタブやトイレ掃除したり、中腰の体制が多く腰痛持ちの方も多い業界なので。

    +259

    -9

  • 23. 匿名 2023/09/19(火) 18:43:40 

    >>1
    ホテルはバスタブなんだね
    ラブホはタオル入ってたカゴにまとめて入れておいて欲しいって働いてた人がXで書いてた

    +6

    -1

  • 24. 匿名 2023/09/19(火) 18:43:57 

    普通に風呂場の床にまとめて置いてたわ
    掛けた方がいいのか

    +4

    -5

  • 25. 匿名 2023/09/19(火) 18:44:06 

    グシャグシャバスタブにポイだよ。

    +15

    -3

  • 26. 匿名 2023/09/19(火) 18:44:16 

    >>19
    使ってないのはそのままにするってことで、そのまま次のお客が使うことになるから?

    +174

    -3

  • 27. 匿名 2023/09/19(火) 18:44:32 

    >>1
    やるから書いといてほしいわ。

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2023/09/19(火) 18:45:29 

    >>1
    お掃除の時にバスタブに集めるよね
    私も部屋出る時に、使ったタオルはその辺りにササッと固めてる。

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2023/09/19(火) 18:45:30 

    >>19
    連泊のときホテルは使ってないのは替えないよ

    +88

    -5

  • 30. 匿名 2023/09/19(火) 18:45:41 

    サウナのタオル洗わずに、ボイラーの側で乾かして使ってるって聞いてから自前にしてるよ

    +0

    -5

  • 31. 匿名 2023/09/19(火) 18:46:09 

    風呂場の床に置いたわ

    海外や一部ホテルではかけてあると
    替えてくれないとこあるから。

    +13

    -1

  • 32. 匿名 2023/09/19(火) 18:46:20 

    >>8

    マイナスついてるけどガチだよ。
    しかも結構良い値段のホテル。

    +256

    -5

  • 33. 匿名 2023/09/19(火) 18:46:36 

    >>2
    まとめるのはわかるけどわざわざなんでバスタブにぶち込んどくんだい

    +244

    -5

  • 34. 匿名 2023/09/19(火) 18:46:42 

    >>2
    それで良いよ
    そのバスタオルで風呂場全部拭くから

    +20

    -17

  • 35. 匿名 2023/09/19(火) 18:47:09 

    >>1
    当たり前じゃね?逆にそれ以外にどこに置くのよ

    +0

    -3

  • 36. 匿名 2023/09/19(火) 18:47:46 

    >>19
    ホテルのタオルに限らずファミレスとかのカトラリーもだよね

    +19

    -0

  • 37. 匿名 2023/09/19(火) 18:48:00 

    >>17
    うん。もう使ったらぐっちゃぐちゃでいいんだよ。

    +8

    -1

  • 38. 匿名 2023/09/19(火) 18:48:02 

    >>8
    やっぱりそうだよね…まあその後洗濯するからいいんだろうけど、色んなところ拭くって考えるとちょっと嫌かも。ホテル泊まる時はこの事は忘れるわ。

    +197

    -5

  • 39. 匿名 2023/09/19(火) 18:48:58 

    >>19
    うちのホテルしか知らないけど、うちはリネン類は前日のうちに一部屋ずつ組んであるので、畳んであろうがなかろうが客室に置いたタオル類は全回収してますよ。変にバスタオル1枚残したりするとリネン庫に戻す方が面倒なので。

    ただのビジネスホテルですが、一応ちゃんとしているホテルもありますよという事を伝えておきます。

    +229

    -1

  • 40. 匿名 2023/09/19(火) 18:49:07 

    >>33
    連泊だと替えて欲しいからだよ。

    +22

    -15

  • 41. 匿名 2023/09/19(火) 18:49:18 

    >>23
    カゴとかそもそもないんだけど
    全面スペースの棚に並んで置いてあるだけだよ
    バスタオル4枚、フェイスタオル4枚、ハンドタオル2枚

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2023/09/19(火) 18:49:25 

    >>33
    海外のホテルではそうしてたけど

    +111

    -7

  • 43. 匿名 2023/09/19(火) 18:49:26 

    前手伝いしてたけど、畳まなくていいし、
    バスタブじゃなくてもいいから
    見えやすいところに1ヶ所にまとめて
    置いといてくれたら嬉しい!

    +15

    -0

  • 44. 匿名 2023/09/19(火) 18:50:04 

    部屋の椅子にかけたりしてたわ

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2023/09/19(火) 18:50:38 

    >>22
    了解です

    +55

    -2

  • 46. 匿名 2023/09/19(火) 18:51:32 

    >>34
    足乗せてみんな拭き拭してた

    +6

    -2

  • 47. 匿名 2023/09/19(火) 18:52:38 

    >>34
    え。バスタオル、雑巾がわりなの?

    +23

    -2

  • 48. 匿名 2023/09/19(火) 18:52:48 

    ギーマ、ナイス!

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2023/09/19(火) 18:53:27 

    >>8
    私も働いたことあって知ってたから、ホテルのお風呂は一旦洗わないと使えない。
    タオルは洗濯されても、バスタブはそれで仕上げだから。

    +181

    -2

  • 50. 匿名 2023/09/19(火) 18:54:30 

    >>48
    ホークスと間違えたわ

    +0

    -1

  • 51. 匿名 2023/09/19(火) 18:54:33 

    >>8
    ままままさかだけと、トイレも一緒になってるバスはべべべ便器回りも拭いてる?

    +57

    -6

  • 52. 匿名 2023/09/19(火) 18:54:49 

    >>47
    そうだよ!あと便器拭いたり

    +11

    -15

  • 53. 匿名 2023/09/19(火) 18:55:46 

    >>1
    きれいに
    まで求めてくるのか

    こちらもなるべく手間をかけない様に
    整えてからチェックアウトはしてるけどね

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2023/09/19(火) 18:55:53 

    >>42
    海外は特にそうやってるんだけど

    +21

    -2

  • 55. 匿名 2023/09/19(火) 18:56:29 

    >>33
    前に違うトピで修学旅行の前にユニットバスの入り方を学校で習ったという話をした時に、バスタブの中に入れると言ってた方がいたよ。同じ方かはわからないけど。

    +13

    -4

  • 56. 匿名 2023/09/19(火) 18:57:00 

    >>1
    高級ホテルでもトイレの縁とか黒くて汚かったりする。

    あとお風呂の栓。
    ゴムになにかが付着してるようでバスタブに当たるとあたったところに黒いスジがついたりする。
    汚くてお風呂に入れない。。

    +1

    -4

  • 57. 匿名 2023/09/19(火) 18:57:24 

    掃除で使用済みバスタオル使うんだっけ?

    +2

    -2

  • 58. 匿名 2023/09/19(火) 18:58:09 

    >>33
    洗面台の上に置いたりすると、そこに置いてる自分の物にかぶったりして、うっかり忘れ物したりする可能性があるからとか?
    バスタブの中だと、その可能性はないし

    +33

    -7

  • 59. 匿名 2023/09/19(火) 18:58:17 

    >>19
    急遽シングルルームをダブルルームやツインの広い部屋にグレードアップして下さる事もあるから、その時は一組しか使いませんが、別に使っても何も言われたりは無いと思う。

    +2

    -5

  • 60. 匿名 2023/09/19(火) 18:58:34 

    >>47
    ラブホから高めのホテル旅館も働いたことあるけどどこも同じだよ
    安いホテルだから掃除テキトー高いから安心と思ったら大間違いだよ
    結局掃除する人の意識の問題だと思う
    もちろんマニュアルはあるけどプロ意識持って完璧な掃除してる人は少ないと思う
    とにかく早く綺麗に!掃除する部屋たくさん待ってるから
    無理だろ

    +27

    -5

  • 61. 匿名 2023/09/19(火) 18:59:22 

    >>38
    タオルより
    人の使ったタオルで拭き上げした風呂に入るっていう…

    +129

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/19(火) 18:59:32 

    >>19
    畳んだ状態で置かれると未使用と判断されてしまうから交換されない。
    この記事の「きれいにまとめて」も畳めってことではないと思うけど、ちょっと誤解される可能性もあるね。

    +25

    -2

  • 63. 匿名 2023/09/19(火) 19:01:32 

    私、トイレットペーパーは変えてるけど蓋を開けると掃除がされてなかった(忘れられてた?)のに当たった事ある。

    もう寛いでたから誰にも会いたくなくて、我慢して自分で掃除したけど、、

    ダブルチェックとかしないのかな?
    朝食付きで1万5千円くらいのところ

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/19(火) 19:01:38 

    >>57
    掃除には使わない
    バスタブの底に残った水分は取る事はあるけど、その後きちんと掃除してるはずです

    +7

    -1

  • 65. 匿名 2023/09/19(火) 19:01:55 

    >>34
    他人が体拭いたバスタオルで仕上げの拭きをやってるの?
    嫌だなぁ…

    +27

    -1

  • 66. 匿名 2023/09/19(火) 19:01:58 

    >>8
    前に中国の高級ホテルでやってるの盗撮されてたよね
    やっぱり日本でもやってるのかぁ…

    +54

    -0

  • 67. 匿名 2023/09/19(火) 19:02:25 

    >>51
    バスタオルでは拭かないけど。
    トイレにかかってる手拭きだけは使わない方がいいとだけ言っとく

    +30

    -2

  • 68. 匿名 2023/09/19(火) 19:02:35 

    >>8
    こういうのなんとかならんのかね?
    私もサービス業で働いてるから人手不足とか間に合わないとか諸々の事情は理解してるけど
    どこもかしこも同じタオルや布巾で仕上げたり、死にはしないだろうけど衛生観念的に誰かやめようよとか提案しないのかね。。
    やむを得ないんだろうけどもう少しちゃんとやってほしいよ。。

    +120

    -9

  • 69. 匿名 2023/09/19(火) 19:04:06 

    >>8
    だからいつもお風呂入る時シャワー暑くして一通りかけまくってる。 

    +72

    -2

  • 70. 匿名 2023/09/19(火) 19:04:26 

    使わなかったタオルもグシャってしてバスタブに掛けてたわ
    使い回しされそうで

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/19(火) 19:04:48 

    >>47
    私は
    そんな事しなかったな
    ビジネスホテルの時、部屋数決められていたから自分で枚数分のマイクロファイバータオルを持って仕上げしていたよ

    +18

    -2

  • 72. 匿名 2023/09/19(火) 19:05:35 

    >>8
    こればっかりはホテルによるかと、、

    +26

    -2

  • 73. 匿名 2023/09/19(火) 19:05:37 

    >>33
    たぶん昔から泊まったところでバスタブの中に入れてねみたいな指示があったから
    そこから当たり前だと思って必ずバスタブに入れてる

    +83

    -4

  • 74. 匿名 2023/09/19(火) 19:06:01 

    >>8
    コップも食器用洗剤で洗ったあと、使用済みタオルで拭いて、「抗菌済み」の袋被せてた。

    +33

    -32

  • 75. 匿名 2023/09/19(火) 19:06:39 

    >>2
    私もバスタブに入れておくのが正しいって聞いたことがあるよ
    そのマナーってもしかして海外でのことなのかな?

    +68

    -3

  • 76. 匿名 2023/09/19(火) 19:07:46 

    湿ったままベッドに放置とか、床に落としてあるとか、木製の家具や布製の椅子やソファに濡れたまま直置きとかじゃなければ(要は常識の範囲内で)好きに置いてくれていいよ。

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2023/09/19(火) 19:11:24 

    >>33
    いちど研修で体験したことがあるけど、掃除するときに分かりやすいから、一旦バスタブにまとめるだけで、そのタオルで掃除する訳ではなかったよ、汚れた物を部屋に置いたまま掃除できないからね

    +23

    -4

  • 78. 匿名 2023/09/19(火) 19:11:27 

    >>8
    そもそも人が使ったものを何度も使い回すわけだから最後の拭きあげに使ってるからってマイナスつける意味がわからないね

    +4

    -20

  • 79. 匿名 2023/09/19(火) 19:14:08 

    >>1
    そこまで客がしないといけないの?

    +4

    -2

  • 80. 匿名 2023/09/19(火) 19:16:42 

    >>67
    教えてくれてありがとうう
    考え抜かれた動線、コスト削減のおかけで、お得に泊まれるんだもんね。次からはハンカチに拭く!

    +27

    -1

  • 81. 匿名 2023/09/19(火) 19:16:45 

    >>8
    だから時々毛が落ちてるのか、気持ち悪い。

    +31

    -2

  • 82. 匿名 2023/09/19(火) 19:17:46 

    >>8
    ちよっと違うパターンだけど
    ラブホの清掃係した知り合いに聞いた話だけど便器を拭き上げた後のタオル(もちろん客のタオル)でコップ類拭き上げてたって聞いて何も信用できなくなった
    菌まで見れないんだから水滴が無く見た目が綺麗であれば良いらしい

    +54

    -1

  • 83. 匿名 2023/09/19(火) 19:19:21 

    >>71
    それやったら怒られた人いたよ
    新品なタオル使ったらコストかかるだろって

    +4

    -7

  • 84. 匿名 2023/09/19(火) 19:21:15 

    >>68
    提案したってダメだよ
    雇われなんだから
    経営者の一声で誰も逆らえない

    +17

    -2

  • 85. 匿名 2023/09/19(火) 19:22:27 

    >>33
    濡れてるからだよ

    +21

    -3

  • 86. 匿名 2023/09/19(火) 19:23:09 

    >>8
    梅毒の人が使ったバスタオルで拭き仕上げされたお風呂…ってパターンもあるわけだよね

    +95

    -1

  • 87. 匿名 2023/09/19(火) 19:24:29 

    >>8
    聞いたことある。
    水回りとかかな?

    +3

    -1

  • 88. 匿名 2023/09/19(火) 19:24:43 

    >>2
    業者が回収に来るから先にリネン類の回収終えてバスルームの掃除に入るんだけど、たまにバスタブ内のタオルだけ見逃してるときある…w
    向きにもよるんだけどドア開けただけじゃ見えないことあって
    掃除に入ってやっと気付いて、あ、しまったーってなってる
    まあ次の日に回収してくれるから大したミスでもないんだけど

    +10

    -3

  • 89. 匿名 2023/09/19(火) 19:25:13 

    温泉旅館でバスタブつかわないときでもいいのかな?

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/09/19(火) 19:26:52 

    >>8

    ビジホで働いてるけど、お客様が使ったタオルで拭き上げはしていないよ。
    ホテルによると思う。

    +110

    -3

  • 91. 匿名 2023/09/19(火) 19:27:47 

    >>33
    バスタブの浴槽にかけるくらいならわかるけどぶちこむってビックリした
    最悪それで浴槽拭かれそうだし、夜にそれしてたらますます水分で雑菌増えそうな上にそれでバスタブ拭かれてクリーニングだされてまた使われるってことになりかねなさそうじゃん!
    私はビジホは洗濯バサミ2~4個必ず持って行って室内のハンガーに洗濯ハサミつけて干しちゃう
    朝は乾いてるから荷物置きとかに置いておく

    +10

    -37

  • 92. 匿名 2023/09/19(火) 19:31:44 

    いつもシャワーカーテンの棒に引っかけてたわ
    まとめてしまうと湿り気が残ってるから、もしもまたタオルを使いたいときにイヤだし

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/09/19(火) 19:38:34 

    インのつくホテルで清掃してました
    お客様使用後のタオル類は回収→クリーニング
    お風呂などの水滴の拭き上げ用のタオルは別にあります
    あと未使用と思われるタオルや館内着も回収→クリーニングです

    +27

    -1

  • 94. 匿名 2023/09/19(火) 19:38:42 

    >>82
    うちのラブホは客が使った後の枕カバー。
    加齢臭とかヤバいやつでも使う

    +16

    -0

  • 95. 匿名 2023/09/19(火) 19:39:07 

    >>1 回収が楽というか、そのバスタオルで風呂掃除の後ふくのよね

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/19(火) 19:39:09 

    >>22
    何となくバスタブに入れちゃってたので参考になりました。
    次回からは忘れずにそうします。ありがとう!

    +11

    -0

  • 97. 匿名 2023/09/19(火) 19:39:12 

    >>83
    自分で用意してるんだよ

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2023/09/19(火) 19:39:27 

    >>91
    ホテル側からしたら使用済みのタオルを乾かしてるとは言え仕舞われるのは嬉しくは無いと思う。

    +26

    -0

  • 99. 匿名 2023/09/19(火) 19:40:51 

    >>8
    えっ( ゚Д゚)
    ってことは、もし前に使った人が感染性皮膚炎とかだったら
    それを擦り付けた浴室ってこと?

    +66

    -1

  • 100. 匿名 2023/09/19(火) 19:41:40 

    >>8
    汚い

    +6

    -1

  • 101. 匿名 2023/09/19(火) 19:43:06 

    >>33
    旅行の本だったか、サイトに海外のホテルではバスタブに使ったタオルを入れておくと書いてあったよ。

    +46

    -5

  • 102. 匿名 2023/09/19(火) 19:43:37 

    昔働いていた時にたまに、ヘルプで清掃をしたことがあるけど、チェックアウト部屋でお客さんの育ちが何となくわかる

    ゴミが部屋のそこら中に散らばってる人。
    ゴミ箱に入らなくてもその付近にまとめて置いてくれてる人。ちょっとしたことなんだけどね。
    なので自分が利用する時は、良いなと思う人を見習うようになった。
    自分も反省する事に気付かされる事もある

    +17

    -0

  • 103. 匿名 2023/09/19(火) 19:44:21 

    >>66
    あれは下を拭いた後のタオルでグラスを拭いてたからじゃなかった?

    +21

    -0

  • 104. 匿名 2023/09/19(火) 19:45:17 

    >>8
    1部屋の清掃だいたい10分程度で仕上げてた。
    そりゃものすごいスピードです。
    コップも信用しない方がいい。

    +58

    -1

  • 105. 匿名 2023/09/19(火) 19:49:42 

    >>33
    バスタブの縁に掛けるとかではなく?中にぶち込むて…ホテルで働いてたけどそんな人いないけどな。使用してたら濡れてる濡れてないとか使用したかどうか分からなくてもセットした場所になければ必ず新しいのをセットするし濡れてたら濡れてるのは回収するし、セットしておいた同じとこに置かれてても使用したかは分かるのでプラスしとくけどな。

    +25

    -10

  • 106. 匿名 2023/09/19(火) 19:50:44 

    >>8
    それ、昔話題になってたけど今はそれが伝わりすぎてるだけ。

    専用のがあるから大丈夫ですよー

    +10

    -4

  • 107. 匿名 2023/09/19(火) 19:51:43 

    3枚あるタオルの内、ハンドタオルは海外ではお尻拭きと聞いたけど本当だろうか

    +1

    -1

  • 108. 匿名 2023/09/19(火) 19:52:41 

    >>101
    英語を日本語に訳すとinになってるのと外国人が日本語でニュアンス変えられないのとかあるのかも。本当のバスタブの中だと水入ってなくてもシャワーでバスタブの下に少し水がありバスタブの水がタオルに染み込むから、中ではなくサイドに掛けるのが普通

    +19

    -0

  • 109. 匿名 2023/09/19(火) 19:53:21 

    >>107
    違うよ、人数とかだしひとり3枚ではないし

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2023/09/19(火) 19:53:31 

    >>8
    キャバクラでもおしぼりで掃除してた。

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2023/09/19(火) 19:56:05 

    >>47
    ネットでそれ20年前に掲示板で言いまくってた人の名残よ。かこで今の時代も信じてない?働けば分かるけど専用のがあるし昔から専用のがあるんだけど、あるバンドマンがラブホでこうやってました!とトイレ拭いてたり〜とか変なこと言って界隈には大ひんしゅく、ラブホとか意外のホテルでは専用の拭き掃除あるのに高級ホテルでもそうだよ!とか言うふざけた人の言葉も流れただけ。

    +13

    -5

  • 112. 匿名 2023/09/19(火) 19:57:23 

    >>58
    使用済みを自分のもの隠すくらい上から置くの?タオルを?使用したのを?変なの

    +3

    -10

  • 113. 匿名 2023/09/19(火) 19:58:27 

    >>56
    高級ホテルでも?それはチェックしてるから無いでしょ今は動画撮って口コミ広がるからねネットに上げてさ、だからチェック厳しいよ

    +2

    -2

  • 114. 匿名 2023/09/19(火) 19:59:10 

    >>1
    ホテルスタッフしてます。
    別にバスタブにかけなくてもいいです。
    使ってない物とわけておいててくれたら。
    「きれいに」まとめる必要もないです。
    どうせ回収するときはきれいもなにも関係ないんで。

    +8

    -2

  • 115. 匿名 2023/09/19(火) 19:59:21 

    >>99
    わざとらしー高級ホテルとか泊まれないやつが何十年も前から悔しくて落とす発言するんだよね、特に男が。そんなことしないのに

    +2

    -9

  • 116. 匿名 2023/09/19(火) 20:00:01 

    >>56
    そこまで気にするならホテルとか泊まれないやん。

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2023/09/19(火) 20:01:21 

    仕事してる身としては濡れたタオルをベット側に置いてあると髪の毛に巻いたのとか…濡れたのがシーツは良くても下まで濡れるのですぐ部屋を売れず乾かして時間掛かりお客様を待たせる場合がある。なのでベットには置かないでほしい

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2023/09/19(火) 20:02:52 

    >>65
    こんな話信じるのかもしくはわざと信じたふりしてデマ流すのが心地よくて性悪なのか知らんけど広めるなという話

    +6

    -5

  • 119. 匿名 2023/09/19(火) 20:03:36 

    >>8
    あるあるじゃないです。ちゃんと別の物使ってます。
    こういう奴がいるから他のちゃんとしてるところまで疑われるのよね。
    そもそもこういう奴ってホテルが指示してるやり方無視して勝手にやってるから迷惑なんだよね。

    +55

    -10

  • 120. 匿名 2023/09/19(火) 20:04:51 

    >>38
    こんなの信じるんだ。

    +1

    -12

  • 121. 匿名 2023/09/19(火) 20:05:12 

    >>97
    そこまでする人はあなたしかいないと思う

    +7

    -2

  • 122. 匿名 2023/09/19(火) 20:05:33 

    >>68
    違う違う。こういうやつは勝手に自分の判断でやるのよ。
    上からの指示じゃない。

    +5

    -15

  • 123. 匿名 2023/09/19(火) 20:05:49 

    わざと変なことする人いるんだよ何も使ってないように見せかけて中に挟んでおいたり。そうしたら次の人が見つけてホテルは大変なことになるから。
    だから見た目が未使用とかでも関係なく全て取り替えます。

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2023/09/19(火) 20:05:49 

    >>29
    それで安い場合もあるよね

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2023/09/19(火) 20:06:46 

    >>73
    私もホテル側から指定があったから、そういう物かと思ってたや。中に入れたり、ふちに掛けたり。
    ディズニーホテルの何処かも指定あった気がする…

    +19

    -0

  • 126. 匿名 2023/09/19(火) 20:07:23 

    >>8
    色んなホテル行ったけど基本拭きあげタオルは沢山あるからそんな事はしない。
    でも中国団体客専用?の某ホテルは
    何故か支配人から数枚しか拭きあげタオル貰えなかったから、使用済みのタオルで拭いてた。

    +11

    -4

  • 127. 匿名 2023/09/19(火) 20:08:12 

    >>123
    普通は全部変えるよね。

    +2

    -1

  • 128. 匿名 2023/09/19(火) 20:10:54 

    >>2
    ホテルの清掃しているがバスタブにぶち込むのは辞めて頂きたい

    +58

    -1

  • 129. 福岡県民 2023/09/19(火) 20:11:44 

    私はトイレの蓋の上に置いてた バスタブね了解👌

    +0

    -2

  • 130. 匿名 2023/09/19(火) 20:12:41 

    >>2
    私もバスタブに入れてた。
    今度から洗面台に置こうと思う

    +17

    -0

  • 131. 匿名 2023/09/19(火) 20:13:09 

    >>102
    机の上はゴミだらけなのに
    ゴミ箱の中には一切ゴミ入ってない人とか
    ゴミ箱を知らんのかって思う。
    タオル類うんぬんより
    ゴミはゴミ箱に全て入れる、ペットボトル缶瓶はかためて置いておく、これだけで助かる。

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2023/09/19(火) 20:14:00 

    >>8
    ホテルのバスタブも一度掃除するとおっしゃっていた
    故山口美江さんは正しかったんだな。

    +12

    -2

  • 133. 匿名 2023/09/19(火) 20:14:20 

    >>38
    前の人のちんふいたタオルでふきあげるから洗濯するからいいやではすまないのでは?

    +55

    -0

  • 134. 匿名 2023/09/19(火) 20:16:40 

    >>102
    十数年客室清掃やっています。
    若い子や外国人の部屋はだいたい汚い。
    ゴミが散乱してたりステイ清掃ではベッドの中に下着があったり物が散乱状態。
    連泊する場合ベッド上には物置かないで欲しいです。 
    香水臭も取るのに数時間かかるし場合によっては売止めになることも。
    タオルの置き場なんかどうでもいいです。

    +15

    -0

  • 135. 匿名 2023/09/19(火) 20:26:25 

    >>2
    泊まった事あるホテルは“バスタブの中へ”って書いてたけどな
    ホテルによって違うのね

    +25

    -5

  • 136. 匿名 2023/09/19(火) 20:26:37 

    >>128
    日本はそうしておくよ

    +3

    -6

  • 137. 匿名 2023/09/19(火) 20:27:43 

    まとめるけど、綺麗まで要求されたくない。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/09/19(火) 20:29:11 

    >>75
    バスタブに入れておくってのは初めて聞いた。
    私は、バスタブにかけておくって聞いた。
    ちなみに、客室清掃したことあるけど、バスタブに入ってるって事はなかったな。
    あなたの言う通り、海外の話なのかもね。

    +9

    -0

  • 139. 匿名 2023/09/19(火) 20:39:34 

    >>49
    ホテルのお風呂に洗剤とブラシある?洗いたい。

    +1

    -2

  • 140. 匿名 2023/09/19(火) 20:46:06 

    >>33
    他の人も書いてるけど、海外じゃバスタブに入れておくっていうのが
    タオル交換してねのサインで、洗面台とかに置きっぱなしだとそのまま触らず交換してくれないこともある
    国内でも同じように、交換してほしいタオルは全てバスタブにいれてる

    +42

    -3

  • 141. 匿名 2023/09/19(火) 20:52:26 

    >>105
    よこだけどそんなにダメかな?
    何年か前だけど、ホテルの注意書きに「使用済みタオルは浴槽の中に入れてください」って書いてあるのを何度か見たことある。
    国内のリゾートホテルだったと思う。
    どのホテルにも書いてあったわけじゃないからホテルによるんだろうけど、ホテル側が書くくらいだからそんなおかしいことじゃないと思ってたよ。

    +10

    -2

  • 142. 匿名 2023/09/19(火) 20:56:30 

    >>11
    違いがあるのか!ありがとう。

    +13

    -0

  • 143. 匿名 2023/09/19(火) 21:03:24 

    >>1
    誰に教わるまでもなくずっとそうしてました!
    私なかなか気がきくのでは…!

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2023/09/19(火) 21:04:13 

    >>8
    私がバイトしたビジネスホテルもそうでした
    初日に掃除のやり方を習ってびっくりしました
    コロナが流行るより前の話なので今は違うといいなと思います

    +28

    -0

  • 145. 匿名 2023/09/19(火) 21:04:42 

    >>139
    捨ててもいいスポンジを乾かしてお風呂洗剤かけてから持参して、入れてきたビニール袋で圧縮封してゴミ箱へ。
    忘れたらアメニティのボディタオル?とボディソープ開封使ってそのまま捨ててる。
    面倒だし、ゴミ増やすのも気は引けるけど、気持ち悪い方が嫌なもので。

    +6

    -1

  • 146. 匿名 2023/09/19(火) 21:08:43 

    >>8
    ビジホで働いてたけど…私は先に部屋から出して片付けるから、客用タオルはやらないな。
    自分が客の時に嫌だし。
    旅館は知らんが、コップは汚いから使うなと言いたい。

    +14

    -0

  • 147. 匿名 2023/09/19(火) 21:13:48 

    >>82
    きたねー

    +15

    -1

  • 148. 匿名 2023/09/19(火) 21:14:20 

    >>128
    日本はそうしておくよ

    +0

    -7

  • 149. 匿名 2023/09/19(火) 21:17:53 

    タオルは洗濯カゴに全部まとめて入れています。
    旅館行く時はパストリーゼやエタノールスプレーを持参して、水回りや布団など、気になるところにかけています。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2023/09/19(火) 21:21:57 

    >>11
    どこの国だろ?
    世界共通のルールかと思ってたし、替えてくれなかったことない。ハワイと欧米しか行ったことないけど。バスタブ=使った、もともとの場所=使ってないってことかと思ってたよ

    +3

    -3

  • 151. 匿名 2023/09/19(火) 21:26:22 

    >>90
    私もビジホで清掃のバイトしてたことあるけど、そこは掃除用のタオルがあるからお客さんのタオルでは拭かなかった

    +28

    -3

  • 152. 匿名 2023/09/19(火) 21:27:49 

    >>53
    きれいに、を求める必然性がないと思うわ

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2023/09/19(火) 21:40:30 

    >>75
    私も

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2023/09/19(火) 22:05:22 

    >>68
    そうだよね。私もサービス業だけど、自分がされたら嫌なことはしない。商品一つ置く場所だって気にする。

    それと、そんな不衛生なこと、ドヤってネットに書くのなんかへんだと思うんだよ。宿泊業全体のイメージが悪くなるじゃん?関係者以外の捏造もあるんじゃないかと思ってる。私も祖母の旅館手伝ってたけどそんなことしないし、スポンジとかタオルとか、色とか変えたり用途別のルール厳しかったよ。その場所で集団で感染症とか起きたら困るし、泊まってくれる人との信頼関係があるから、人としてモラルに欠けた振る舞いしたくないよ。

    +21

    -5

  • 155. 匿名 2023/09/19(火) 22:06:00 

    >>19
    なぜだかはわからないけど、私もホテルのメイクやってるけど、畳んであっても使ったか使ってないかは大体わかるし確認もする。
    使ったタオルを未使用みたいにキレイに畳んで元に戻すお客さんがいるので、確認必須。

    +16

    -0

  • 156. 匿名 2023/09/19(火) 22:09:16 

    >>33
    高いホテルならどこに置いておいても邪魔じゃないけど
    ビジネスとかだとバスルーム自体狭いしもう使わないスペースに置くのがベストじゃない?
    私もビジネス連泊の時は途中清掃入れなくてタオル沢山あるから最後にまとめてバスタブに入れておくよ

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2023/09/19(火) 22:14:39 

    >>33
    海外のホテルいくとそういう指示されること多いからじゃない?

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2023/09/19(火) 22:17:12 

    >>39
    素晴らしい!
    私もホテルの清掃してるけど使ってないのはそのまま使うように言われてる。

    だけど、勝手にぐっちゃにして洗う用にポイってしてるよ。基本1人作業だから分からないし。

    1泊3万位の部屋だけど、そんなもん。
    今度新館建てるらしいけど、富裕層を相手にするらしい。

    高いお金払ってもらうんだから、もっと真剣に清掃してほしい。

    +35

    -0

  • 159. 匿名 2023/09/19(火) 22:19:11 

    >>104
    わかるわかる
    現場に従事した人にしか分からないよね、

    +6

    -3

  • 160. 匿名 2023/09/19(火) 22:20:40 

    >>49
    うちは、ベットに使ってたシーツで拭くよ。

    もぅね。
    清掃の仕事したらホテルの物使えない。
    一応洗ってはいるんだけどね。

    +35

    -1

  • 161. 匿名 2023/09/19(火) 22:30:29 

    >>57
    使わない。
    むしろ、使えたら気持ちよく掃除できる。
    掃除用タオル触りたくなくて必ず手袋する。

    羽織とか帯とか毎回洗うものと 
    勝手に思ってたから清掃始めた頃は 
    何て汚いんだってびっくりした…。

    +0

    -1

  • 162. 匿名 2023/09/19(火) 22:41:02 

    >>154
    同感。
    捏造なのか事実なのか分からないけどホテルや旅館の話になると
    掃除に使うタオルは全部同じですとか、綺麗なコップは洗わずに消毒済みの紙掛けるとか、お客さんの使用済みタオルで拭いてます!みたいなコメントが定期的に書かれてるけどそんな不衛生な事を昔働いてた時〜って書くのも不思議だし、読んでる側もなんで呑気な感じなんだろう。
    飲食店の食器の拭き上げをお客さんの使用済みタオルで拭いてまーすなんて書いたら袋叩きな案件じゃない?

    分かんないだろうと思っていい加減な清掃しかしないなんて利用者をバカにしすぎで、同じサービス業で働いてる身としてはモヤモヤするよ。

    +18

    -4

  • 163. 匿名 2023/09/19(火) 22:46:55 

    >>82
    おぇぇぇぇ

    +9

    -1

  • 164. 匿名 2023/09/19(火) 22:49:00 

    >>6
    割り箸を袋に戻さないのと同じだね

    +4

    -2

  • 165. 匿名 2023/09/19(火) 22:54:55 

    >>8
    きたなーい!!!
    途中で使うならアリだけど仕上げ拭き上げはサラでやって

    足の指拭いたりしたタオルだよ

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2023/09/19(火) 22:55:31 

    >>8
    ジャグジー、前の人が入ったお湯が残ってるって言うよね
    1度お湯をためてジャグジー出して
    お湯を抜いて浴槽洗ってからお湯ためる

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2023/09/19(火) 22:55:53 

    ベットと布団の隙間にサンドイッチの袋が挟まっていた時は萎えた。清掃も時間との勝負なのは想像つくけどそれが目に見える形でわかってしまうとね…

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2023/09/19(火) 23:14:01 

    >>74
    え、そーなの?汚い

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2023/09/19(火) 23:21:09 

    >>1
    カーテンレールに掛けてる。ローブはバスルームの扉に着いてるフックに引っ掛けてます。

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2023/09/19(火) 23:21:14 

    >>63
    >>63

    蓋ってなんの蓋だ??ホルダーのカバーの裏側?そこまではさすがに見てないと思う

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2023/09/19(火) 23:23:29 

    >>32
    ググったらリッツとかシェラトンとかじゃん!ヤバ
    中国だけど日本は100%大丈夫と言えるのかな掃除してるとこ見れないし
    トイレふいた布で食器まで 中国五つ星ホテルの実態暴露:朝日新聞デジタル
    トイレふいた布で食器まで 中国五つ星ホテルの実態暴露:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     世界的な五つ星ホテルの清掃員は、客が使ったタオルでコップもトイレも拭いていた――。中国の著名なネットユーザーが高級ホテルの清掃の実態を動画付きでSNS上に暴き、衝撃が広がっている。ホテル側は事実関係…

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2023/09/19(火) 23:24:12 

    >>119
    横だけど、私が働いてたビジホも客のタオルで拭き上げしろって指導されたよ。

    +7

    -3

  • 173. 匿名 2023/09/19(火) 23:27:18 

    >>122
    違うよ。上からの指示だよ。ちゃんとしてたところは拭き上げ用のタオルがあるけど、そうじゃない所はそもそも拭き上げ用タオルの発注をしていない。

    +8

    -1

  • 174. 匿名 2023/09/19(火) 23:30:00 

    >>74
    そうだろうと思ってたよ。
    いちいち抗菌なんてしてないだろと。

    +14

    -0

  • 175. 匿名 2023/09/19(火) 23:34:32 

    >>154
    会社自体そういう指示をしているところもあるけど、自己判断で勝手にやってる人がいるのも事実。
    みんな知らないだろうけど~って変にドヤりたいだけなんじゃないのかな。
    モラルに欠けてるからそれが恥ずかしいこととは思ってない。

    +11

    -2

  • 176. 匿名 2023/09/19(火) 23:37:31 

    >>166
    お湯を溜めなくても、空のままでいいよ。
    たまに残っている水が出てくる時もあるけど、清掃時に残っているお湯を出してないところは沢山出てくるからわかる。

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2023/09/19(火) 23:50:03 

    >>154

    旅館とホテルの違いはあるのかな。身内の旅館の手伝いがどの程度かはわからないけど、ノルマをひたすらこなすことに追われて衛生的にーなんて言ってる余裕なんてないのが現状よ。

    +8

    -2

  • 178. 匿名 2023/09/19(火) 23:54:19 

    >>8
    あるあるなのかな
    3か所で掃除やったことあって使用済みタオルで拭けって指示されたとこはそのうちの1か所
    掃除するにしても人が使った後のタオルなんてこっちもそんなしっかり触りたくないから勝手に新しいの出して使ってたよ…
    拭き上げ用のタオルくらい最初だけ用意するコストかかるけどあとは古くなった客室用タオルを順次ウエスとして回していけば良いんだから衛生面後回しにしてまでケチらなくても良いのに

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2023/09/19(火) 23:54:40 

    >>81
    うちはちゃんと別のタオルで拭いてたけど、洗濯済みのタオルについてたりするから一概に毛が落ちてるイコール客のタオルで拭いてるとかではないと思うけどね。、

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2023/09/19(火) 23:58:18 

    >>93
    私も前働いてた。あそこは比較的ちゃんとしてるよね。ただノルマがキツ過ぎる。

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2023/09/20(水) 00:02:51 

    >>180
    よこ
    うちもインで清掃はしっかりしてるけどノルマとかはないとこだから別のインかな?
    一部屋何分みたいな目標設定はあるけど

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2023/09/20(水) 00:04:07 

    露天風呂付き客室の場合はバスタブにかけられないけどどうしたらいいの?

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2023/09/20(水) 00:18:19 

    >>178
    拭きあげタオルをリネンやさんに出すからコストかかるんじゃない?さすがにホテル内で洗濯はしないだろうし。

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2023/09/20(水) 00:20:56 

    >>181
    同じインじゃなかったか!!多分うちのインは部屋数で時給が変わるから一度時給が上がったらそのノルマ必須。もちろん客室が売れてなければ少ない日もあるけど、もちろんゆっくりでいいですよーなんてことはなく、別の仕事させられる。

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2023/09/20(水) 00:23:26 

    >>45
    >>96
    ありがとう。みなさんが気持ちよく過ごせるように清掃がんばります。
    ちなみにうちは使用済タオルで拭いてません笑

    +15

    -0

  • 186. 匿名 2023/09/20(水) 00:26:27 

    >>8
    これガチだよ。
    ホテルに住んでたから週2で清掃してもらってたけどめっちゃ汚れてなかったら洗うとこの床とか拭いてたよ。あるあるだよね。

    +7

    -1

  • 187. 匿名 2023/09/20(水) 00:29:22 

    >>66
    それは乾拭きの雑巾で洗面所とか水周り拭いてそのあと口濯ぐコップ拭いたんだよね。
    あれあかんよね。
    あれ見てから紙コップ持参してるよ。

    +7

    -0

  • 188. 匿名 2023/09/20(水) 00:33:33 

    >>65
    ホテルによると思う
    キチンとしてるホテルもある
    値段が安い高いではなかったな
    高ければしっかりしてる訳では無いし
    安くても衛生面しっかりしてる所もある

    +8

    -0

  • 189. 匿名 2023/09/20(水) 00:35:26 

    >>181
    インがつくホテル沢山あるからなあ

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2023/09/20(水) 01:16:04 

    >>58
    どのタイミングでタオルをそうするかによるのかな?
    私は全部荷物をまとめた後に忘れ物がないか確認してるときに使ったタオルをある程度畳んで洗面台の上に一つにまとめて置いてる。

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2023/09/20(水) 01:18:47 

    >>1
    軽めの潔癖だから、ホテルのバスタオルもパジャマもマクラも使わない。

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2023/09/20(水) 01:23:50 

    >>33
    この前泊まったセルリアンタワーではバスタブに入れといてって書いてあった

    +7

    -0

  • 193. 匿名 2023/09/20(水) 02:11:28 

    >>55
    よこ
    それ私だわ

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2023/09/20(水) 02:16:38 

    >>67
    トイレにかかってる手拭きとは?

    洗面台下にバスタオルと置かれてたりする細長いフェイスタオルみたいなやつですか?

    +10

    -0

  • 195. 匿名 2023/09/20(水) 02:32:14 

    >>128
    なんで??
    ふちにかけるのはオッケー?
    どこがベストかな?

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2023/09/20(水) 04:08:28 

    >>193
    お久しぶり。
    ユニットバスだけじゃなくテーブルマナーも習ってから修学旅行行った者です、その後お変わりありませんか?

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2023/09/20(水) 05:50:03 

    >>156
    ぶちこまなくても掛けておけば良くない?って意味だと思うよ~

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2023/09/20(水) 05:59:42 

    >>74
    もう30年位前の話だけど、母が市内のビジネスホテル客室清掃に行ってたとき、パートさん達が業務後のお茶会で消毒済のコップをもう一度食器用洗剤で洗い直して使ってたと言ってた。潔癖症の母はすぐ辞めた。

    +5

    -1

  • 199. 匿名 2023/09/20(水) 07:07:43 

    >>49
    やっぱり置いてあるコップも綺麗じゃないよね
    消毒済みのビニール被せてたりするけど

    +7

    -1

  • 200. 匿名 2023/09/20(水) 07:18:58 

    >>102
    机の上はゴミだらけなのに
    ゴミ箱の中には一切ゴミ入ってない人とか
    ゴミ箱を知らんのかって思う。
    タオル類うんぬんより
    ゴミはゴミ箱に全て入れる、ペットボトル缶瓶はかためて置いておく、これだけで助かる。

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2023/09/20(水) 08:00:51 

    >>33
    海外旅行に行った時に、変えて欲しいタオルはバスタブの中に入れておいてください。なので、仮にタオルが床に置かれていても、新しくしてもらえないので。

    って、添乗員さんに言われたことがあります。
    その名残で、私もバスタブにまとめたり、日本だと、引っ掛けてます。

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2023/09/20(水) 08:15:01 

    >>164
    え!?横だけど袋に戻してた
    マナー違反なの?

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2023/09/20(水) 08:17:17 

    >>1
    このトピ見てると、バスタブに入れるって人が結構いるのね。
    とりあえず日本では指定がなければバスタブに入れるじゃなくて、掛けるのが一番良さそうだね。

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2023/09/20(水) 08:25:53 

    >>202
    横だけど、
    一応、袋に戻して袋の先を折ってくと良いらしいよね。
    でも、今はゴミの分別とか細かいとこもあるだろうから、そのままで良いよ~みたいな流れもあるのかもね。

    +8

    -1

  • 205. 匿名 2023/09/20(水) 08:34:30 

    >>119
    現実を知らないのはチミなwww
    脳内花畑💐

    +4

    -3

  • 206. 匿名 2023/09/20(水) 08:55:10 

    >>178
    客室用タオルを拭き上げに下ろすと、たまたまお客さんの目に入った時に客室タオルと同じだと、客室タオルで拭いてると思われるからダメなんだよ。
    なので、違うホテルの違う色の拭き上げ用タオルをわざわざ買ってるからコストがかかる。
    衛生面じゃなく、お客さんに対してキチンと分けてますよってアピール。

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2023/09/20(水) 09:05:19 

    >>184
    私、現役ですが同じインかも
    10室はクリアしたけど次はまだ
    でも毎回マックスより時給上がらなくていいから10室以上はやりたくないな〜
    かなり手早く雑にやらないと間に合わないと思う
    そうすると見落としとかしそうだし
    あとはキレイに使用した部屋とかゴミも少ないとかじゃないと時間過ぎると思う

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2023/09/20(水) 09:54:32 

    >>173
    じゃああんたとこだけだ。かわいそうに。

    +0

    -5

  • 209. 匿名 2023/09/20(水) 09:54:57 

    >>173
    少数なくせに決めつけんな。

    +0

    -4

  • 210. 匿名 2023/09/20(水) 09:56:08 

    >>162
    あんなこと書く人は関係者じゃない嘘つきだし、それを信じる人もバカだと思うよ。二度と宿泊施設使わないでほしいよね。

    +0

    -5

  • 211. 匿名 2023/09/20(水) 09:57:27 

    >>172
    だからあなたのとこみたいな少数かつ最低なところが普通だと思うなっていってんの。

    +2

    -6

  • 212. 匿名 2023/09/20(水) 09:57:51 

    >>205
    はいはい。頑張って。

    +0

    -4

  • 213. 匿名 2023/09/20(水) 09:59:04 

    >>202
    マナー違反というか、うちの場合は箸と袋わけて捨てないといけないからいちいち袋から出す作業が手間。

    +2

    -1

  • 214. 匿名 2023/09/20(水) 10:27:57 

    >>207

    わかる~最初の部屋の散らかり具合でだいぶ違いますよね。

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2023/09/20(水) 11:12:44 

    >>213
    割り箸でも分けて捨てるの?
    同じ燃えるゴミなのに??
    プラスチック箸なら分けるのはわかるけど

    +9

    -0

  • 216. 匿名 2023/09/20(水) 11:47:56 

    濡れたままベッドやソファに放置とかじゃない限りどうでもいい
    清掃のあとの拭きあげ、使用済みのタオルとかバスローブ使ってる

    5つ星ホテルの清掃スタッフだけど、正直自分は泊まりたいと思わないw

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2023/09/20(水) 12:03:47 

    >>40
    そういうことじゃなくて

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2023/09/20(水) 12:04:30 

    >>33
    縁にかけるなら分かるんだけどね。
    中にぶち込むのは初めて聞いた。

    +2

    -1

  • 219. 匿名 2023/09/20(水) 12:08:27 

    >>176
    あ、そうなんだ、ありがとう!

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2023/09/20(水) 12:21:54 

    >>211
    いや、このトピでもたくさんいるじゃん?
    初めて指導受けたときはビックリして声が出たわ。拭き上げっていったって、使用済みタオルだからすでに湿ってるし気持ち悪い。
    観光地に近いビジホだったけど、あり得ないと思ったよ。
    あなたはきちんとしたホテルで働いてたんだね、羨ましい。本来ホテルはそうあるべきだよね。

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2023/09/20(水) 12:53:04 

    >>212
    負け惜しみ〜wwww
    見苦しい🙈

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2023/09/20(水) 13:12:43 

    >>178
    3か所やって1か所
    て結構多いじゃん

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2023/09/20(水) 13:51:52 

    タオルじゃないけど、開封した歯ブラシをそのまま元の場所に戻されていたらしく、変えられていないことがあった。
    使おうと思って持ち上げたら開いてるし歯磨き粉入ってないしで…
    清掃さんも確認してくれよ…と言う気持ちもあったけど、そもそも開けたもの使ったものをそのまま元の場所に戻すのやめろ〜〜ってなった😓

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2023/09/20(水) 13:57:51 

    >>93
    それが当たり前ですよね

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2023/09/20(水) 14:05:55 

    >>207

    わかりすぎる。同じ10でもツインあると11とか12ベッドになるし、ほぼすべてのメイクさんが一度は同じように思ってると思うwww開けて絶句する部屋もあるし、同じ10でも部屋によって全く違うよね。あと喫煙者はたいてい酒も好きだし(ゴミが増える)たいてい汚い!!

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2023/09/20(水) 14:21:11 

    >>119
    多分だけど、ラブホとかと一般的なホテルの話がごっちゃになってそう。あと大手かそうでないか。
    このご時世普通のホテルがそんなことやってたらあっという間に広まってすぐ潰れそうだ。

    ラブホに行ったなんて話はベラベラ喋ることじゃないからそう出てこない。仮に一部そういう行為が表沙汰になったとしても、名前だけ変えてすぐ再建してると思う。殺人があったとしても名前変えてやってたりするよね。
    すすきのの例のホテルなんかはいずれ変えそう。

    +3

    -2

  • 227. 匿名 2023/09/20(水) 15:26:44 

    加湿にもなるし部屋にタオル干しておく洗濯ロープがあるといいのになぁと思ってる。

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2023/09/20(水) 16:16:54 

    >>121
    結構便利グッズ持ち込んでる人いるよ
    こんなのもあるんだーって感心するもの持ってたりする

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2023/09/20(水) 17:08:41 

    >>141
    お湯抜いていないバスタブだと思ってるんじゃない?
    私もホテル側からのバスタブインの指定を見た事あるから、そんな変な話だとは思わないよ。そんな安いホテルじゃない所でもあったし。

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2023/09/20(水) 17:20:48 

    >>51
    すごい慌てているw

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2023/09/20(水) 17:43:09 

    >>82
    ゲーッ!もうこれからはホテル泊まる時、紙コップとかプラのスプーンとか持参して行こう。湯沸かしポットも汚いって言うもんね。中国人がそこで靴下洗ったりしてるって前に見たし。

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2023/09/20(水) 18:10:50 

    >>19
    綺麗に見えたら洗わないって感覚やめて欲しい

    ちょっとでも触ってたら嫌だし、
    綺麗に見えてもくしゃみとかで飛沫ついてるかもだし

    全部洗ってください

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2023/09/20(水) 18:47:26 

    >>218
    聞いたことはあるけど実際やってる人は少ない
    海外だとみんなやってんのかな?

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2023/09/20(水) 19:37:42 

    >>141
    おかしくない。普通。

    +0

    -1

  • 235. 匿名 2023/09/20(水) 21:18:00 

    >>227
    いいと思うけど、びしょびしょの物を干す非常識な人もいそうで無理かもね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。