ガールズちゃんねる

ランダム商法どう思いますか?

134コメント2023/09/18(月) 22:18

  • 1. 匿名 2023/09/17(日) 21:51:27 

    最近、推しの芸能人のSNSをフォローしました
    化粧品のコラボキャンペーンの情報を見て楽しみにしていたら、3000円程度の商品を買うとランダムでグッズが貰えるというものでした
    対象商品はそのクリームのみ、確実にその推しのグッズを手に入れたければ同じ商品を何個も買わなければなりません
    このようなランダム商法をどう思いますか?

    +15

    -37

  • 2. 匿名 2023/09/17(日) 21:52:05 

    あこぎだなって思う

    +250

    -1

  • 3. 匿名 2023/09/17(日) 21:52:22 

    3000円は高いな
    しかもクリームそんなにいらん

    +161

    -0

  • 4. 匿名 2023/09/17(日) 21:52:22 

    いらぬ

    +38

    -1

  • 5. 匿名 2023/09/17(日) 21:52:26 

    ランダムにするより割引にしてほしい

    +98

    -2

  • 6. 匿名 2023/09/17(日) 21:52:47 

    ランダム商法どう思いますか?

    +2

    -29

  • 7. 匿名 2023/09/17(日) 21:52:50 

    その手のものをほとんど買ったことがない
    お金の無駄だから

    +112

    -4

  • 8. 匿名 2023/09/17(日) 21:52:56 

    買う人が馬鹿

    +20

    -7

  • 9. 匿名 2023/09/17(日) 21:52:57 

    よくないと思います

    +30

    -1

  • 10. 匿名 2023/09/17(日) 21:53:33 

    欲しかったけどランダムだと当たるまでが大変だしメルカリも怖いから買わなかった
    辞めて欲しい

    +80

    -1

  • 11. 匿名 2023/09/17(日) 21:53:36 

    経済回してくれてありがとう、って思ってます

    +15

    -8

  • 12. 匿名 2023/09/17(日) 21:53:46 

    毎日当たるしじみ習慣

    +4

    -0

  • 13. 匿名 2023/09/17(日) 21:53:47 

    ランダム商法どう思いますか?

    +21

    -0

  • 14. 匿名 2023/09/17(日) 21:54:17 

    ランダムはあこぎだけど、選んで買えるようにすると
    人気の偏りがあって、不人気グッズを作れなくなるんじゃないの

    +37

    -8

  • 15. 匿名 2023/09/17(日) 21:54:17 

    いいカモ🦆だなと思う。

    +47

    -1

  • 16. 匿名 2023/09/17(日) 21:54:29 

    X(旧Twitter)で「わかってんじゃんかよ」と言われたアニメイトのアンケート
    ランダム商法どう思いますか?

    +85

    -0

  • 17. 匿名 2023/09/17(日) 21:54:29 

    >>1
    なんの景品もらえるの?

    +6

    -0

  • 18. 匿名 2023/09/17(日) 21:54:32 

    推し活お金かかるよね

    +42

    -0

  • 19. 匿名 2023/09/17(日) 21:54:43 

    映画のランダム特典とかその場で欲しい人同士で交換したりするらしいけどオタクは意外とコミュ力高い
    私は絶対無理

    +80

    -0

  • 20. 匿名 2023/09/17(日) 21:54:49 

    個別に作ると人気差が出て逆に儲からないからなあ

    +10

    -1

  • 21. 匿名 2023/09/17(日) 21:55:21 

    >>13
    ワニ違いのものが混ざってるね

    +61

    -0

  • 22. 匿名 2023/09/17(日) 21:55:26 

    >>16
    上限3回答ってのが舐めてる
    全部じゃ

    +66

    -0

  • 23. 匿名 2023/09/17(日) 21:55:57 

    推しじゃなかった時にがっかりするのが申し訳なさすぎる

    +60

    -0

  • 24. 匿名 2023/09/17(日) 21:56:36 

    好きなキャラが人気高めで中古やフリマアプリで探すと大体高いから諦めてる

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2023/09/17(日) 21:57:10 

    >>1
    ずるいよね、自分は途中で脱落した
    いくらあってもキリがないw

    +27

    -0

  • 26. 匿名 2023/09/17(日) 21:57:14 

    こう言うのはYouTuber用だと思ってる。何個も買って開封動画とか出してるよね。私は欲しい商品がそう言う形式で出されないから買わないで済んでる。

    +6

    -2

  • 27. 匿名 2023/09/17(日) 21:57:36 

    >>1
    コンビニのお菓子とかならまだしも…
    でも買う人がいるからこそ成り立ってるわけで

    +9

    -0

  • 28. 匿名 2023/09/17(日) 21:57:39 

    今月から始まった仮面ライダーガッチャード、カードで変身するんだけど、ランダムで5枚入り200円を買うしかない。
    子供相手にやめてほしいわ…ポケモンカードの流行りにのったんだろうけど、ポケカで懲りたから、子供には悪いけど購買意欲無い。

    +32

    -0

  • 29. 匿名 2023/09/17(日) 21:57:41 

    ランダムグッズ開封の儀的な動画でちゃんと全部のキャラクターで喜んでる風の演技してて偉いなって思う
    絶対推しじゃないキャラのいるはずなのに

    +55

    -0

  • 30. 匿名 2023/09/17(日) 21:58:13 

    搾取出来る所から思い切り搾取してやろうという魂胆だろうから私は買わない

    +29

    -0

  • 31. 匿名 2023/09/17(日) 21:58:47 

    ついこの前、880円のアクスタ(全10種)のやつ15個買って推し1個も出なかったよ!推しはそんなに人気ないから優しい人に全部交換して貰えたけど、アクスタに1万円以上使って何か勿体なかったかなとも思った。

    +80

    -0

  • 32. 匿名 2023/09/17(日) 21:59:00 

    >>1
    ちょっと大変だけど受注生産にするべき
    欲しい人は必ず買えるしランダムを買いたくない人も確実に欲しいグッズが手に入ると安心して買えるから売り上げも取れる

    +68

    -4

  • 33. 匿名 2023/09/17(日) 21:59:16 

    まるでガチャみたいね、欲しい物が出るまでお金を使わせる商法
    企業イメージは悪くなる
    化粧品会社には致命的な気もするけど大手ではないのかな?

    +37

    -0

  • 34. 匿名 2023/09/17(日) 21:59:45 

    あるある
    その商品が欲しければ買うけど、何個もは買わない
    ガチャ系は1度しかやらないって決めてる

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2023/09/17(日) 22:00:03 

    ランダムグッズは嫌いだけどガチャガチャは許せる謎
    子供の頃からあったからか、そういうもんだとわかってるからなのか?

    +28

    -2

  • 36. 匿名 2023/09/17(日) 22:00:24 

    不人気キャラを多めに作ってるのかと思うほど不人気キャラしか当たらない

    +12

    -2

  • 37. 匿名 2023/09/17(日) 22:00:30 

    ライブのグッズなら当日すぐ交換できるから
    数個買って推しをゲットする。
    メルカリとか他の現場で交換はめんどくさい。

    +11

    -0

  • 38. 匿名 2023/09/17(日) 22:00:31 

    >>5
    中古アニメショップに行けば目当てのキャラが安く手に入る事もある
    定価より高くなる事もあるけどランダムのやつは結構ショップに出回ってる

    +33

    -0

  • 39. 匿名 2023/09/17(日) 22:01:00 

    チョコエッグもエグいよね。

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2023/09/17(日) 22:03:00 

    >>32
    受注生産って買った時は最高に欲しいけど届く頃には飽きてたりするから不安だわ

    +37

    -0

  • 41. 匿名 2023/09/17(日) 22:03:08 

    >>13
    くだらねーww

    お金持ちなオタクが買うんじゃない?

    +6

    -7

  • 42. 匿名 2023/09/17(日) 22:03:10 

    一つだけ買って目当てのじゃなかったらネット上で交換してくれる
    人を探したら?

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2023/09/17(日) 22:03:11 

    買う場合は5個までと決めてる
    目当ての物が出なかったら諦めるか、許せる金額ならメルカリや中古店で買う

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2023/09/17(日) 22:04:03 

    >>5
    これってどういうこと?
    あくまでオマケなんだよね?

    +10

    -0

  • 45. 匿名 2023/09/17(日) 22:04:03 

    >>23
    そのキャラが不人気だって薄々感じるのも辛い

    +22

    -0

  • 46. 匿名 2023/09/17(日) 22:04:23 

    >>19
    昔知らん人に声かけられたことある
    すごいなぁと思った
    陰キャな私は無理

    +24

    -1

  • 47. 匿名 2023/09/17(日) 22:04:54 

    こういうのに手を出さないのも選択肢
    お金は清き一票だと思ってる
    なんだかんだ言いながらお金を落とすからこういう商法がなくならない
    強制されてる訳じゃないんだし

    +34

    -1

  • 48. 匿名 2023/09/17(日) 22:05:09 

    クソ!としか思わない

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2023/09/17(日) 22:05:39 

    LDHで好きなグループがいますが、もちろんランダムだしグッズもバンバン出すのでキリが無いです(ついでにイベントも当落関係なく買わせる商法でえげつない)
    現場にお金をかけたいのでグッズは必要最低限しか手を出しません

    +17

    -0

  • 50. 匿名 2023/09/17(日) 22:05:56 

    ランダム(ブラインド)例えば3個買ったら必ず一つは被るので買っても2つにしてる
    要らないことも多いから受注でもいいから1つだけ購入にしたい

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2023/09/17(日) 22:05:58 

    >>38
    確かに。
    一番くじの下位賞だと100円でゴロゴロあるし、多少高くてもメルカリより安い。
    ただ探すのが面倒。

    +22

    -0

  • 52. 匿名 2023/09/17(日) 22:07:41 

    ランダムの1200円のアクリルキーホルダーでもえぐ〜と思ってたのにいい加減規制かけないのかな?
    スマホゲー厶のガチャもコンプリートに何万円とかおかしいと思うけどなぁ

    +21

    -0

  • 53. 匿名 2023/09/17(日) 22:08:37 

    ランダム文化滅びてほしいから絶対買わない。

    +40

    -0

  • 54. 匿名 2023/09/17(日) 22:08:49 

    最近、1BOX買ってもコンプリート出来ないものも多くない?
    しかもすごく小さい文字で ※1BOXで全種揃わない可能性があります。 って書いてあるやつ!
    全8種とかで1BOXで揃わないって何!?ってなる

    +41

    -0

  • 55. 匿名 2023/09/17(日) 22:09:32 

    >>19
    オタクとヤンキーはコミュ力高い

    +15

    -0

  • 56. 匿名 2023/09/17(日) 22:09:48 

    汚い商売だなと思う。こういうのはお祭りの屋台の九時引きぐらいにしてほしい。自分は興味がなくてよかった。

    +21

    -0

  • 57. 匿名 2023/09/17(日) 22:13:38 

    >>29
    私も推し以外が出たら無だからすごいなと思ってる
    自分は買わないけど他人の開封動画は見てる

    +15

    -0

  • 58. 匿名 2023/09/17(日) 22:16:44 

    交換探すか、めんどくさかったらメルカリで何とかなる

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2023/09/17(日) 22:17:45 

    500円くらいまではランダムもまあって感じだけど1000円以上でランダムは商魂逞しいなあって印象悪くなるわ

    +22

    -0

  • 60. 匿名 2023/09/17(日) 22:19:57 

    >>29
    ガチャ動画のすり抜けでもキャラ褒めてて凄い
    私は怒りしかないよ

    +19

    -0

  • 61. 匿名 2023/09/17(日) 22:20:41 

    >>1
    メルカリとかで揃えられない?
    ランダムなら揃うまで商品買うより安くあがるかも

    あと芸能人ではなくオタク系グッズだけど
    私の友達はファン同士で交換とかしてたよ

    +4

    -2

  • 62. 匿名 2023/09/17(日) 22:23:44 

    ランダム商法どう思いますか?

    +20

    -2

  • 63. 匿名 2023/09/17(日) 22:26:41 

    もし推しがそういう売り方のタイプのアイドルとかだったら疲れるまではそれなりに買ってSNSの繋がりも大事にして交換しまくると思う。
    でもライブやイベント関係なく3,000円する商品でランダムは嫌だな。
    自分が好きなアーティストのライブのガチャすらコンプするの諦めてるのに。
    500円でちっこいキーホルダーとかいらん。
    狂ったようにグッズ全買いガチャコンプしてたこともあるけど、数年後に封印されしグッズたちを見て冷めた。

    +3

    -1

  • 64. 匿名 2023/09/17(日) 22:28:10 

    >>32
    実際はランダムで目当てが出るまで買う人がいるからその方が売り上げがあるんだと思うよ

    +14

    -0

  • 65. 匿名 2023/09/17(日) 22:30:34 

    >>28
    ガッチャードはボックス買いしても渋いみたいね
    プロモセット、3枚入り、5枚入りの計11枚しか持ってないのに3枚同じカードだった(一応キラキラしてたりするけど絵柄は一緒)
    子供向けとオタク向けに分けて欲しいぐらい
    カードってバックルやバイスタンプよりぼろぼろになりやすいし何入ってるかわからないから親が応援できない

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2023/09/17(日) 22:36:50 

    >>19
    無駄がなくていいね

    +18

    -1

  • 67. 匿名 2023/09/17(日) 22:37:04 

    やめてほしいけど、そうでもして売らないと続けられないのかなと思うと悲しい

    +12

    -0

  • 68. 匿名 2023/09/17(日) 22:39:58 

    アクスタのランダムほんと嫌

    +26

    -0

  • 69. 匿名 2023/09/17(日) 22:41:32 

    >>35
    ガチャガチャは1シリーズ4〜5種類だし、昔は1個200円だったからそんなに負担に思わないかも。
    最近は300円から400円くらいするけど。

    推し活のグッズってアクスタとかだと800円から1000円くらいするし、箱推しで誰が出てもいいならたくさん買うけど、推しが1人だとグループ人数によってはかなり当たる確率が低いからやめとこ、ってなる。
    指名買い出来るのが1番平和だし、資源の無駄遣いにもならないと思うんだけどね。

    +24

    -0

  • 70. 匿名 2023/09/17(日) 22:43:44 

    でもなんだかんだランダムの誰が出るか分からないドキドキ感も好きなんだけど私だけ?笑

    +5

    -10

  • 71. 匿名 2023/09/17(日) 22:45:29 

    >>49
    LDHのグッズはファンに優しくないよね!
    ホントにグッズのサイクルが早いし、全部ランダムだし。
    ライブグッズにゲームのグッズに、みんなどこからお金が出てくるのかホント不思議。
    ランペのファンとかどうやって推しを集めるんだろう。

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/17(日) 22:54:26 

    >>13
    炭治郎が続けて4回出た時から、買わなくなったし、離れた。

    +8

    -1

  • 73. 匿名 2023/09/17(日) 22:54:42 

    商売の仕方が嫌だな
    上場してる会社なら株は買わないかも

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2023/09/17(日) 22:56:33 

    >>62
    ひでえ

    +21

    -1

  • 75. 匿名 2023/09/17(日) 23:00:00 

    >>41
    福袋なんかYouTuberが動画のネタにするくらいしか需要が無い
    ネタにしたら捨ててそうだし

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2023/09/17(日) 23:03:09 

    >>14
    人気キャラのグッズは少なめに作っているんだよ。

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2023/09/17(日) 23:07:41 

    >>72
    逆に羨ましい
    炭治郎と煉獄さんが推しなんだけどその2人は出たことがなくてその代わり宇髄さんと伊黒さんがやたら出る
    物欲出すと駄目なのかな

    +6

    -1

  • 78. 匿名 2023/09/17(日) 23:12:46 

    >>49
    2年前にジャニからLDHのグループを好きになったけど、ランダムは本当にショックだった。
    ジャニにランダムはなかったから。

    +17

    -1

  • 79. 匿名 2023/09/17(日) 23:14:13 

    >>61
    どうやって揃えるかじゃなくて、こういうあこぎな商法って嫌だよねって話でしょ。

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2023/09/17(日) 23:15:44 

    強気だなと思うし、推しに対してもマイナス印象

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2023/09/17(日) 23:19:45 

    >>79
    あ、ごめん
    そんなの喜ぶ人なんて普通いないと思ってたから

    +2

    -3

  • 82. 匿名 2023/09/17(日) 23:20:08 

    ランダムを嘆きつつグッズ買いまくりの人がフォロワーにいるんだけど、とあるグッズが珍しく選択できる景品だったらしく、なんか満足感が薄いと言ってたな
    ランダムで引き当てた方が大事に思えるんだって

    出ないだろうからと箱で買ったりもしてる
    何故かメルカリとかでは買わないんだよ、新規で出るまで買う

    本人には誰も言わないけど立派なギャンブル依存じゃないかと思ってる

    +15

    -1

  • 83. 匿名 2023/09/17(日) 23:20:27 

    サンリオですらランダム(シークレット商法)
    私はキティ推しなんだけど15種類あるうちの1
    クロミとかシナモロールとか2〜3バージョンある
    キャラによってあたり率違う…
    普通に売ってよね

    +21

    -0

  • 84. 匿名 2023/09/17(日) 23:38:04 

    何かにハマってもこれだけは絶対乗らないって決めてる。ガチャガチャ回し始めたら欲しいものが出るまでやっちゃうタイプだから向かない。欲しいもの手に入れたとしてもその瞬間は嬉しくても使った金額ほどの満足感は得られない

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2023/09/17(日) 23:41:37 

    >>70
    わかるよ。
    ガチャみたいに欲しいけどわりとなんでもいいシリーズなら楽しい。
    全種買いは案外つまらない。

    でも、推しがアイドルだったら要らなさすぎてつらそう。。。

    +8

    -1

  • 86. 匿名 2023/09/17(日) 23:42:41 

    不人気キャラが出たら最悪

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2023/09/17(日) 23:44:18 

    >>78
    私逆だった、LDHからジャニだったけど、グッズ安いしランダムないんだと驚いた。目当てが出るまで何回も回して、行き場のないグッズたくさんあったけど結局処分したし、その時のテンションで出るまで意地になっちゃったりしてたからもったいなかったな。

    +13

    -0

  • 88. 匿名 2023/09/17(日) 23:50:53 

    漫画家の原画展に行ったらポーチが10種のランダムだった
    欲しかったのでは無いのが出たけど2個も要らないし、次で出る保証も無いから無駄遣いせず諦めた。
    最後に残念な気持ちで終わるのなんだかなぁって思う
    欲しいもの買わせてほしいよ

    +24

    -0

  • 89. 匿名 2023/09/17(日) 23:57:27 

    儲かる商法なんだろうなと思う
    一方で、メルカリなんかで要らないやつを売れるから客側も買いやすくなったのでは?と思う
    SNSで交換とかもやってるしね

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2023/09/18(月) 00:14:10 

    >>1
    うまいことつけ込んでると思う
    だから手に入る範囲で楽しめば良い
    手に入ったらラッキー、手に入らなかったら残念、それ以外ない
    どうしても欲しい!なんて思ったことがないから商法自体には別に何も思わない
    手に入れるためにいくつも買わなきゃって思う方が私からしたら異常に見える

    +5

    -2

  • 91. 匿名 2023/09/18(月) 00:14:57 

    前は選べるアクスタが良いかなと思ってたけど最近アクスタが増えすぎてあまり要らなくて、ちょっとおみくじ感覚でアクスタより安いランダムのアクリルカードを1枚買うようになった
    推しはレート高く無いので交換しやすくて◎

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/18(月) 00:16:34 

    >>19
    私も絶対無理!って思ってたんだけど、
    どうしても推しが出ないので勇気を出してコメントして現地でお取引してもらったら、めっちゃあっさりしてた。
    それからは自分が譲渡ツイートで募集する方になった。持ち物や服装のコメントからお相手を探し出すのがめっちゃ楽しい。いた!あの人だ!って見つけた喜びで嬉しそうに話しかけるけど、今まで2回間違えたことある。

    +19

    -1

  • 93. 匿名 2023/09/18(月) 00:16:37 

    高くてもいいからランダムやめて欲しい

    +12

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/18(月) 00:22:10 

    >>23
    わかる
    私は3番目に人気のキャラを好きなんだけど、
    一番人気のキャラを引いたときにはその瞬間に、
    とりあえずこれで確実に交換が成立する‥‥って安心してしまうのが罪悪感。
    キャラに優劣つけてるのは私やなってなる

    +21

    -0

  • 95. 匿名 2023/09/18(月) 00:34:45 

    >>32
    出るまで買う人、箱で買う人もいるから商売が成り立ってるんだと思う
    受注生産で同じだけの儲けを想定したら、5倍以上の価格設定にしないと無理でしょうね。
    小さいサイズのアクスタ、受注生産で5000円とか買うかな?

    +11

    -1

  • 96. 匿名 2023/09/18(月) 00:55:15 

    >>62
    これはキツイ!メンバー7人?がそれぞれの店舗限定特典でどれもランダムってことかな?
    私ならアクスタもらえるところで20枚予約。
    ひとつ推しを出したとして、のこり19はアクスタ以外の推し持ってる人と譲渡。

    +8

    -1

  • 97. 匿名 2023/09/18(月) 00:56:22 

    >>13
    これ系の中身が見えない福袋って売れ残りを詰めてるんじゃないのー?

    +19

    -4

  • 98. 匿名 2023/09/18(月) 01:07:50 

    >>28
    カード商法はかなり昔からあるよ…
    ソーセージだったかにもカードがついていて、武器に差し込むとクリスマスメッセージが聞けるやつとかあったと思う

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2023/09/18(月) 01:49:34 

    ランダムとは名ばかりで人気キャラと不人気キャラの比率があこぎレベルで酷い
    昔はちょっと高くなってるけどコンプ出来るBOX販売があったけどドンドン無くなってバラ売りのランダムばかり…
    不人気キャラはメルカリで最低価格300円でも売れないから買う事自体やめたわ

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2023/09/18(月) 03:37:04 

    >>23
    フリマに自分の推しが「推しではないので出品します」って出品されてた
    わざわざ推しじゃないとか書かなくていいのに
    そんなつもりないのは分かってるけどなんか嫌いだから手放したいって言われてる気分

    +6

    -7

  • 101. 匿名 2023/09/18(月) 04:20:00 

    >>83
    私もキティラーだからめっちゃわかる!!
    最近はスマイル(ポイント)が付かないけど、メルカリで買ってるよー。キティは不人気だから安く手に入るし。

    今度TSUTAYAで発売の推しの子の缶バッジが欲しかったけど、転売するなって書いてあってなんだかなーと思った。転売されたくないならシークレットやめて欲しいわ。

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2023/09/18(月) 04:32:37 

    >>1
    グッズが何種類あるのか知らないけど ¥3000×種類数 では済まないと思う
    人気があるのが1種だけなら ¥3000×種類数×3周 はかかる

    売ってる側の立場になって見れば解る 推しのドンピシャグッズがもらえたらその人はその化粧品を買わなくなるんだよ 精一杯ふんだくらなきゃ

    でも¥3000ずつえんえんと貢いでる間は幸せなんだよね でもそのお金は推しには10分の1も届かないよ

    +6

    -1

  • 103. 匿名 2023/09/18(月) 05:26:13 

    グッズ作ってる人です
    ランダムは儲かるからやってる
    本当はやりたくない

    +4

    -1

  • 104. 匿名 2023/09/18(月) 06:44:32 

    >>16
    Xの交換や譲渡って詐欺に合う可能性もあるし、あまり推奨できるもんじゃないのに、よくブラインド商法続けるよなと思う

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2023/09/18(月) 06:44:47 

    >>6
    グレーのスウェットだったらキツいな..てかなにこのイベント。さすが新宿、あやしすぎ

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2023/09/18(月) 06:49:23 

    >>28
    ガチャライダーなのか😩

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2023/09/18(月) 07:34:31 

    >>16
    推し以外を引いたあとのことが面倒←あるよね
    その推し以外が人気キャラならメルカリですぐ買い手つくけど
    不人気キャラだと安くしてもいつまでも売れ残ってるだろうし、、もう捨てるしかないもんな🥹

    +11

    -0

  • 108. 匿名 2023/09/18(月) 07:34:59 

    ゴミが増えて環境に良くなさそう

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2023/09/18(月) 07:36:33 

    >>54
    もはや詐欺
    BOX買いの意味とは???

    +11

    -0

  • 110. 匿名 2023/09/18(月) 07:40:24 

    >>103
    ランダムと、そうでないのと、売上はどのくらい違うの?

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2023/09/18(月) 08:19:57 

    ボイス界でまぁまぁ好きな配信者がいたんだけど、ランダム商法でグッズを売ったあとの配信で、転売した子のメルカリアカウント晒してるのを見て引いて一気に好きじゃなくなった。
    その子は明らかに最初から転売目的で購入したんじゃなくて、推し以外が出たから売っただけ。
    コメント欄まで荒らされて可哀想だった

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2023/09/18(月) 08:51:05 

    >>103
    そんなのみんな分かってると思うよ

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2023/09/18(月) 08:55:36 

    >>29
    演技でも素でも推しじゃないから嫌々褒めてる感じひしひしと伝わってくるから見てる方は辛いw

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2023/09/18(月) 08:58:37 

    >>6
    なにこれと思ったけど
    アイソトープラウンジならやってそうw

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2023/09/18(月) 09:07:23 

    >>111
    転売目的で複数買いと疑われるのも嫌だよね
    私も店舗で人気キャラ推しだから沢山買わなくちゃいけなくて10個買った事あるけど、転売って思われてないか不安になった…

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2023/09/18(月) 09:12:05 

    最近ディズニーストアでもランダムやりだして、えー…てなった。

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2023/09/18(月) 09:15:41 

    以前は店の近くで交換会みたいなことをしてたけど、今はメルカリに流せるから無くなってしまったよね

    そういう交流の機会を事実上奪っておきながら、転売禁止っておかしいと思う。転売が嫌なら儲からなくなることを甘んじて受け入れて、ランダムグッズをやめて欲しいわ

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2023/09/18(月) 09:19:14 

    サンリオは本当に酷い
    コラボ先やライセンス商品だけならいざ知らず、自前でもやり過ぎだわ

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2023/09/18(月) 09:20:09 

    >>100
    「推しではないので出品します」=「転売目的で買ってないよ」ってイメージで受け取ってたわ

    +11

    -0

  • 120. 匿名 2023/09/18(月) 09:52:27 

    >>119
    私もそうとらえてる
    推しAを出すためにたくさん買いました←わかる
    推しA以外は手放してます←わかる
    Bさんは私の推しじゃないので、Bさん推しの人いかがですか←わかる

    +11

    -0

  • 121. 匿名 2023/09/18(月) 10:05:16 

    >>89
    PayPayフリマはそういう客層をターゲットにして、グッズ交換始めたしね
    私は2回ほどお世話になったけど、Twitterとちがって本名バレや
    住所書いたりする手間とかないから安心して使ってる

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2023/09/18(月) 10:29:09 

    >>105
    よこ
    二丁目って書いてるやろ?
    そういうことやで

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2023/09/18(月) 10:37:11 

    >>28
    カード商法は手軽だからねー
    在庫も小さいし低コストなのに売れれば金を刷ってる様なものになる

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2023/09/18(月) 10:38:16 

    ガチャガチャはやってしまうけど
    しょうもない一番くじはやらない

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2023/09/18(月) 12:39:03 

    >>78
    Kポもランダム商品当たり前でグッズの数が凄い多いし、出待ちする為にCD買ってクジ引くのもあったけど、ジャニはランダムないし期間内なら売り切れずに購入できるのがいいなと思った。低価格だし高品質。推し以外でも他のメンバー全員分のぬいやキーホルダーも欲しくなる

    +12

    -0

  • 126. 匿名 2023/09/18(月) 12:47:59 

    ファイルすらランダムって書いてあったからやめてしまった…
    貢献したいのにもどかしい。

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2023/09/18(月) 13:26:13 

    >>125
    なんかショート動画見てたらライブ会場とかでスクラッチしてるのよく出てくる
    あれは出待ちに行ける権利が貰えるってこと?

    +2

    -1

  • 128. 匿名 2023/09/18(月) 15:03:46 

    >>124
    くじは下の賞がゴミすぎる
    しかも最近800円とかあって全然引く気にならない

    +8

    -1

  • 129. 匿名 2023/09/18(月) 17:00:47 

    >>115
    トレーディング品たくさん買って転売とは思われにくいんじゃない?

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2023/09/18(月) 17:02:43 

    >>128
    下位賞でもほんっと一番くじ始まって一瞬だけは
    一番くじの料金かちょい高ちょい下の価格で売れるよ。ただし送料手数料引かれるから結局微々たるもの

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2023/09/18(月) 17:43:20 

    >>128
    なんか最近中くらいの賞でもクソしょうもない物多くない?
    食器が食洗機不可のプラ食器1個で萎えた

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2023/09/18(月) 19:50:31 

    >>129
    発売日初日に買ったから特に(笑)

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2023/09/18(月) 20:38:50 

    >>100
    まあ推し違いであって嫌いという訳でもないだろうけど気になる時はあるよね

    +1

    -1

  • 134. 匿名 2023/09/18(月) 22:18:39 

    >>1
    ル⚫イルド?
    それならクリーム発売記念キャンペーンってだけでクリーム以外も対象商品だし、ランダムでグッズが貰えるというより普通に懸賞だと思うんだけど
    違ってたらごめんね
    3000円とかクリームとか似てるから勘違いしてるかもと思って

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード