ガールズちゃんねる

イタリア映画を語りたい!

170コメント2023/09/20(水) 15:53

  • 1. 匿名 2023/09/16(土) 22:56:06 

    好きなイタリア映画を語りませんか?
    新旧問いません!
    主は「ニュー・シネマ・パラダイス」と「イル・ポスティーノ」が好きです。
    イタリア映画を語りたい!

    +46

    -3

  • 2. 匿名 2023/09/16(土) 22:56:31 

    戦場のピアニストはイタリア??

    +1

    -11

  • 3. 匿名 2023/09/16(土) 22:56:55 

    ゴッドファーザーはイタリア映画?

    +7

    -6

  • 4. 匿名 2023/09/16(土) 22:57:05 

    イッターリアから参りましたの。ゴージャスざましょ?

    +0

    -3

  • 5. 匿名 2023/09/16(土) 22:57:07 

    ぼなせーら!ぼなせーら!

    +3

    -1

  • 6. 匿名 2023/09/16(土) 22:57:19 

    イタリア映画を語りたい!

    +30

    -2

  • 7. 匿名 2023/09/16(土) 22:58:03 

    ライフイズビューティフル
    つらいけど好きな映画

    +36

    -4

  • 8. 匿名 2023/09/16(土) 22:58:08 

    ライフイズビューティフル はイタリア俳優だよね

    +16

    -2

  • 9. 匿名 2023/09/16(土) 22:58:16 

    紅の豚

    +0

    -4

  • 10. 匿名 2023/09/16(土) 22:58:18 

    >>6
    急いで検索して貼ったのバレバレだよwwwwww

    +1

    -12

  • 11. 匿名 2023/09/16(土) 22:58:26 

    イタリア映画を語りたい!

    +14

    -0

  • 12. 匿名 2023/09/16(土) 22:58:34 

    >>6
    ぶっさ

    +1

    -11

  • 13. 匿名 2023/09/16(土) 22:58:37 

    これが人生で初めて見た映画!
    イタリア映画を語りたい!

    +23

    -1

  • 14. 匿名 2023/09/16(土) 22:58:41 

    >>2
    アメリカ映画

    +4

    -1

  • 15. 匿名 2023/09/16(土) 22:59:26 

    >>3
    アメリカ映画。
    英語で話てる。

    +7

    -0

  • 16. 匿名 2023/09/16(土) 22:59:38 

    >>2
    『戦場のピアニスト』(せんじょうのピアニスト、原題: The Pianist)は、第二次世界大戦におけるワルシャワを舞台としたフランス・ドイツ・ポーランド・イギリスの合作映画。2002年公開。

    +10

    -0

  • 17. 匿名 2023/09/16(土) 22:59:39 

    「道」を見ると泣いてしまうので2度目が見られない。ジュリエッタマシーナ最高。

    +24

    -1

  • 18. 匿名 2023/09/16(土) 23:00:07 

    アマルコルド
    サスペリア

    +9

    -0

  • 19. 匿名 2023/09/16(土) 23:00:23 

    これ好き
    イタリア映画を語りたい!

    +10

    -0

  • 20. 匿名 2023/09/16(土) 23:00:30 

    マレーナ

    +21

    -0

  • 21. 匿名 2023/09/16(土) 23:00:45 

    サスペリア、フェノミナが好き

    +13

    -0

  • 22. 匿名 2023/09/16(土) 23:00:57 

    >>14>>3宛てでした。

    +0

    -0

  • 23. 匿名 2023/09/16(土) 23:01:43 

    ビスコンティの山猫に出てくる貴族の舞踏会シーンは
    本物の貴族の末裔たちを使ったそうです
    映画を観た後で知ったけど、なるほどなあと

    ちなみにビスコンティも共産主義者だけど貴族の末裔

    +18

    -0

  • 24. 匿名 2023/09/16(土) 23:01:51 

    ベネチア国際映画祭なんか見てても分かるけど、ハリウッドとは大きく一線を画すよね。娯楽性より芸術性なのかな?よく分かんないけど

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2023/09/16(土) 23:02:01 

    >>1

    好き。

    男性目線の話だけどジュゼッペ・トルナトーレらしさが出てて。あとラストシーンは本当にシネマを愛してるっていう素晴らしい描写だった。
    そして、エンニオ・モリコーネの曲が名曲。

    +12

    -0

  • 26. 匿名 2023/09/16(土) 23:02:47 

    >>11
    これ観たかったけど上映期間終わってた、、
    観た方いますか?

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2023/09/16(土) 23:02:58 

    >>1
    とりあえず、「道」の一シーンでも。フェデリコ・フェリーニ監督の作品だっけ? ジュリエッタ・マシーナとアンソニー・クイン。はまり役。

    イタリア映画を語りたい!

    +20

    -1

  • 29. 匿名 2023/09/16(土) 23:05:07 

    >>6

    ライフ・イズ・ビューティフルの唐突な別れのシーンが独特だったよね。
    静かに感動を伝えるって、イタリアらしさなのかな?

    +10

    -0

  • 30. 匿名 2023/09/16(土) 23:05:14 

    ふるちんにモザイクがかかってなくてびっくりした!

    +1

    -1

  • 31. 匿名 2023/09/16(土) 23:05:39 

    >>10
    過去にあんたに画像荒らし、おばさん、ガル男呼ばわりされた者だけど頼むからブロックしてよw
    そして二度と返信してこないでくれると嬉しい

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2023/09/16(土) 23:07:11 

    映画じゃなくて連続ドラマだけどDOCはやっぱりイタリアだな!って思う。明日?からセカンドシーズン放送だから医療もの好きな人はぜひ。

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2023/09/16(土) 23:07:32 

    イル・ポスティーノの名前をがるちゃんで見るとは
    サインするシーン大好きだわ

    +12

    -0

  • 34. 匿名 2023/09/16(土) 23:08:05 

    >>9

    パヤオは戦闘機が好きだけど反戦思想の左寄りだから、その矛盾を深層に抱えてて…とかって解説されてた。

    まあ、イタリア映画じゃないけど。

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2023/09/16(土) 23:08:21 

    >>10
    イタリア映画を語りたい!

    +1

    -7

  • 36. 匿名 2023/09/16(土) 23:08:39 

    イタリア映画といえばエンリオ・モリコーネの曲だよね。
    素晴らしい。

    +24

    -0

  • 37. 匿名 2023/09/16(土) 23:08:53 

    >>24
    ハリウッドのスペクタクル映画とはちがって日常の人生ドラマがおおいかんじ

    +10

    -0

  • 38. 匿名 2023/09/16(土) 23:09:08 

    「髪結いの亭主」ってイタリア映画じゃなかったかなあ? いかにもイタリアの男という感じ。これは確かラストシーンだったかな。今は亡き愛する髪結いの妻について客の男に語った後、踊りだす「髪結いの亭主」さん…。
    イタリア映画を語りたい!

    +7

    -4

  • 39. 匿名 2023/09/16(土) 23:09:48 

    観たいなと思って観ていない、薔薇の名前はどうですか

    +1

    -3

  • 40. 匿名 2023/09/16(土) 23:10:50 

    ひまわりってイタリア映画だよね?

    +22

    -0

  • 41. 匿名 2023/09/16(土) 23:11:25 

    イタリアといえばゾンビ系ホラーよね
    イタリア映画を語りたい!

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2023/09/16(土) 23:11:48 

    >>17
    ザンパノ!

    +4

    -1

  • 43. 匿名 2023/09/16(土) 23:11:50 

    >>29
    死に方も現実的だった。生きていたのにギャップがすごくて記憶に残ってる

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2023/09/16(土) 23:11:58 

    >>20
    マレーナもいい映画だと思うけどリンチのシーンとかあるし辛くてもう見たくないな、、
    あと女の嫉妬はどこの国でも酷いね。ガルちゃんでもそう思ってたけど、、。

    +14

    -0

  • 45. 匿名 2023/09/16(土) 23:12:07 

    >>38
    フランス映画だよ

    +18

    -0

  • 46. 匿名 2023/09/16(土) 23:12:09 

    自転車泥棒っていう古い映画
    なんかモヤモヤというかやるせない気持ちになる

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2023/09/16(土) 23:12:58 

    鉄道員 (1番好き)
    自転車泥棒 


    日本映画に通じる貧しい市井の
    悲哀感がスゴい
    人生1番最期に走馬灯のように
    映画シーン観ながら逝きたい
    それくらい好きです


    +15

    -1

  • 48. 匿名 2023/09/16(土) 23:13:00 

    >>31
    ヨコだけど何で同じ人だと分かるの?私も知り合いに特定されてるかもと心配になってきた😨

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2023/09/16(土) 23:13:21 

    >>39
    私にはよくわからなかった、ミステリーなのかと思ったけど
    真相とかは最後までよくわからないままだったような、、
    理解力が足りさすぎたのかも知れない。

    +1

    -3

  • 50. 匿名 2023/09/16(土) 23:14:16 

    「これが私の人生設計」ってイタリア映画、めちゃ笑えて面白かった
    イタリアのコメディ映画!
    作中に出てくる日本エピソードも面白い(差別的な嫌な茶化し方はしてないです)
    笑いだけじゃなくシリアスもあり、登場人物の成長もあって前向きになれる作品

    この映画、イタリアでの女性の働きにくさを描いてるんだけど
    妊娠したら解雇と雇用契約書に書いてあるし、コンペでも女性だと弾かれたりで
    イタリアって日本よりずーっと男尊女卑なんだなーってびっくりした

    +11

    -0

  • 51. 匿名 2023/09/16(土) 23:14:17 

    最近見たの遺灰は語る
    独特のユーモアと戦後イタリア市民への温かいまなざしが良かったが短編の解釈よく分からなかった
    イタリア映画を語りたい!

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2023/09/16(土) 23:14:22 

    >>43
    あんなにあっさり主役のお父さんが死ぬんだ、、と呆然としてしまった。
    ハリウッド映画ならあそこで誰かが助けに来たり逃げ出したりするよね。

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2023/09/16(土) 23:15:16 

    >>25

    ごめん、誤字。エンリコね。😅

    これ確か2バージョンあったよね?
    長い方が名作だと思った。

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2023/09/16(土) 23:15:32 

    >>50
    それアマプラで最近みました。テンポが良くわかりやすかった

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2023/09/16(土) 23:16:40 

    >>40
    イタリア映画です!
    イタリアの大女優、ソフィア・ローレン綺麗すぎスタイル良すぎた。

    +14

    -1

  • 56. 匿名 2023/09/16(土) 23:17:44 

    >>49
    え?ショーン・コネリーが修道士のやつだよね?
    真相わかるよ
    バレは伏せるけど劇中で全部終わってる

    +6

    -1

  • 57. 匿名 2023/09/16(土) 23:17:47 

    >>17
    イタリア映画といえば、フェデリコ・フェリーニとルキノ・ヴィスコンティが巨匠感があるわ。

    +26

    -0

  • 58. 匿名 2023/09/16(土) 23:18:31 

    1988年にテレビ放送を見て
    色んな意味で衝撃受けたのは
    チッチョリーナ主演のエーゲ海に捧ぐ
    当時テレビ放送版の吹き替えは脇毛AV女優の
    黒木香さん。新聞にも国語の教科書を読んでいると
    言われた位の酷評吹き替え
    しかもゴールデン放送。結構新聞投書した人は
    厳しい事を書いていたなあ
    でもロケ地が、ローマ・ギリシアだったから風景は綺麗だった記憶
    あるんだよなあ
    イタリア映画を語りたい!

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2023/09/16(土) 23:18:45 

    >>53
    エンリオ・モリコーネで合ってるよ!

    +4

    -2

  • 60. 匿名 2023/09/16(土) 23:21:36 

    >>40
    厳密には、イタリア、フランス、ソ連、アメリカの合作
    なんか男の主人公がロシア語を話していた記憶

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2023/09/16(土) 23:24:34 

    >>58
    えー 映画に出ていたのをしらなかった。
    チッチョリーナってイタリアで議員になってなかった?
    日本のワイドショーが取り上げていたような、、

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/16(土) 23:24:53 

    >>39

    ウンベルト・エーコが原作だけどハリウッドじゃなかったっけ?

    ショーン・コネリーとクリスチャン・スレーターが出てた。
    教会の闇を描いたサスペンスだよね。

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2023/09/16(土) 23:25:57 

    イタリア版ピノキオ(2021)

    父性的な目線で子供を描いていて興味深かった
    イタリア映画を語りたい!

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/16(土) 23:25:59 

    +7

    -1

  • 65. 匿名 2023/09/16(土) 23:25:59 

    これほんと面白いから見てー
    落ちこぼれポスドクたちがドラッグ売買で逆転狙う社会派コメディ三部作

    イタリア映画を語りたい!

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2023/09/16(土) 23:27:21 

    >>53
    私はディレクターズカット版(短い方)が好きでした〜。
    完全版(長い方)はエレナと再会する恋愛要素が強い感じになっていましたね。

    +3

    -1

  • 67. 匿名 2023/09/16(土) 23:29:14 

    >>23
    「ビスコンティ」が「子爵」って意味

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2023/09/16(土) 23:29:20 

    フェデリコ フェリーニ 監督のは、学生時代に何本か見たなぁ。
    「道」は、前にコメント出てたから、「サテリコン」を上げておく。
    大学の図書館で見た記憶ある。
    内容は忘れた。
    すまぬ。

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2023/09/16(土) 23:30:23 

    フェリーニもパゾリーニもダリオアルジェントも好きだよ!

    +4

    -1

  • 70. 匿名 2023/09/16(土) 23:32:37 

    >>62
    制作はフランス・イタリア・西ドイツ

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/16(土) 23:33:19 

    「ひまわり」 って、イタリアでしたっけ?
    反戦映画で切ないストーリーでしたね。
    ロシアで彼を助けた、後の奥さん…雪の中を懸命に
    引っ張るシーンがとても可愛かったです。

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/16(土) 23:33:52 

    >>15
    でもイタリア移民の話だよね
    しかもあのヤンキーの定番曲は映画全体のテーマ曲じゃないの知ってびっくりした

    +3

    -1

  • 73. 匿名 2023/09/16(土) 23:34:22 

    >>40
    小ネタだけど、その「ひまわり」に出てくる、ひまわり畑は、現在のウクライナで撮影されたらしいです。

    +11

    -0

  • 74. 匿名 2023/09/16(土) 23:34:22 

    フェリー二の「そして船は行く」が好きだな

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2023/09/16(土) 23:37:50 

    ベルトルッチも好きなんだけど何を挙げるか迷う。「暗殺の森」か?「魅せられて」か?「シャンドライの恋」か?

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2023/09/16(土) 23:39:04 

    「にがい米」面白かった
    1948年の作品で、シルヴァーナ・マンガーノって女優さんの美しさがすごい!!
    ブリジットバルドーにクールさを足したような感じの魅惑的な美女
    凄まじい美人なんだけど脇毛が当たり前のようにそのままなので、当時のイタリアでは脇毛処理の習慣はなかったのかと妙なことで勉強になった

    +3

    -1

  • 77. 匿名 2023/09/16(土) 23:39:23 

    幸福なラザロ
    寓話的で印象深かった映画
    文明から隔離された奴隷村が出てくるけど
    元が1980年代に実際にあった事件というのが衝撃だった

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2023/09/16(土) 23:39:58 

    >>65
    これもおもしろかった、3部作なのね。
    いくつ目を見たのかわからなくなったわ
    他のやつは微妙に職業がちがうよね?

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2023/09/16(土) 23:40:36 

    >>48
    そいつしかブロックしていないから分かるんだよw
    心配しなくても大丈夫だと思うよ👍

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2023/09/16(土) 23:42:13 

    >>61
    チッチョリーナは元ポルノ女優で、議員になった後アメリカの現代アーティスト、クーンズと結婚した(後に離婚)。その奔放な生き方ゆえにゲイに人気がある。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2023/09/16(土) 23:52:01 

    サスペリア、サスペリアPART2、歓びの牙 ダリオ・アルジェント監督が好き。色彩や不思議な世界に惹かれる。

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2023/09/16(土) 23:53:07 

    >>78
    そうそう、大学から追放されて無職になったり別ルートにいったりね
    でもベースは大学内のことで最後に伏線繋がるようになってる、脚本がよく練られてるよ

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2023/09/16(土) 23:54:14 

    >>23
    アラン・ドロン🌹
    美しい…

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2023/09/16(土) 23:55:18 

    >>1
    夏目漱石みたいだな

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2023/09/16(土) 23:55:31 

    夫婦喧嘩が派手
    歌うように喋るから怒声も面白い

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2023/09/16(土) 23:55:41 

    >>42
    ザンパノが来たよ!

    +3

    -1

  • 87. 匿名 2023/09/16(土) 23:57:52 

    >>45
    調べたら、フランス映画だった…! てっきりイタリアが舞台かと思い違いしていたよ。すみません。フランスの男性も似たとこあるんだね。ラテン系という奴かな。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2023/09/16(土) 23:58:23 

    >>86
    鋼鉄の肺を持つ男、ザンパノ!w

    🎺

    +2

    -1

  • 89. 匿名 2023/09/17(日) 00:00:16 

    フェリーニ大好き
    甘い生活
    81/2
    女の都
    アマルコルド
    ついでにマルチェロ・マストロヤンニも大好き
    イケメン過ぎる

    +11

    -1

  • 90. 匿名 2023/09/17(日) 00:00:41 

    イタリア映画はなんか古いホラー映画のイメージが染み付いてるな。サスペリアとか。フランス映画の対極にある感じ。鑑定士と顔のない依頼人 はイタリア感は薄かったけど面白かった記憶。あとはマカロニとかも好き

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2023/09/17(日) 00:01:20 

    >>71
    最初見たときはすごく切なくて泣いた。
    けど、もし自分だったら記憶なくして目覚めたとき、目の前に可愛い女の子がいるからって深い仲になるかな?って。
    「イタリアから戦争にきた」くらいは分かるだろうし、だったらとりあえず国に帰って家族を探すよなって思った。
    たぶん戦争に行かずあのまま結婚しててもきっとアントニオは不倫してたと思う…。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/17(日) 00:02:05 

    >>11
    これ違う映画観に行ったとき予告でみたやつだ
    普通に面白そうだった

    +3

    -1

  • 93. 匿名 2023/09/17(日) 00:02:25 

    >>1
    どっちも好き

    ニュー・シネマ・パラダイス
    映画館の企画でたまに上映するよね
    DVD持ってるけど何度も観に行っちゃう

    +11

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/17(日) 00:07:11 

    ジョバンナ!アントニオ!

    ソフィア・ローレンの ひまわり は哀しき

    +3

    -1

  • 95. 匿名 2023/09/17(日) 00:08:21 

    BSプレミアムで毎日昼から映画をやってるよね。山猫とか太陽がいっぱいとかそれで見ました。
    古い映画の「日本人が憧れたイタリア」って雰囲気が好き。

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/17(日) 00:08:37 

    >>3
    米映画
    イタリア人は嫌いな人も結構いる

    +3

    -1

  • 97. 匿名 2023/09/17(日) 00:09:25 

    >>90
    マカロニ!あれ素晴らしい映画だったな
    ここでその名を見るとは思わなかった

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2023/09/17(日) 00:10:29 

    星降る夜のリストランテ
    踊れトスカーナ
    ウルティモバッチオ
    息子の部屋
    アプリーレ
    輝ける青春

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2023/09/17(日) 00:14:13 

    >>1
    イルポスティーノ大好きでサントラも買った。風景も音楽も美しくて心洗われる。ラストは号泣した。
    主演男優のマッシモ・トロイージが撮影直後になくなってしまったのよね。ほんとせつない。

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2023/09/17(日) 00:15:26 

    >>76
    「家族の肖像」という映画に出てくる女性役が
    シルヴァーナ・マンガーノさんだね
    若い時のシルヴァーナ・マンガーノさんを「にがい米」で観れたので本当良かった
    「家族の肖像」では子持ちの夫人役だけど
    こちらに出演しているヘルムート・バーガーというイケメン俳優もなかなか良かったです

    この方、ゲイだったんだっけ?
    とにかく男女共に美しいと思った

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2023/09/17(日) 00:17:38 

    >>82
    全部見るわ

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2023/09/17(日) 00:18:25 

    ブーベの恋人 (1963)
    クラウディア・カルディナーレが可愛いんだよね
    大好きな女優さんです

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2023/09/17(日) 00:21:15 

    >>100
    ヘルムートバーガーはヴィスコンティ監督のお稚児さんだよ。ヴィスコンティが死んだ後すごく荒れてたらしい。

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2023/09/17(日) 00:25:12 

    カトリーヌ・スパーク
    フランス人女優みたいだけど
    イタリア映画にも出演していた
    「女性上位時代」
    1回しか観たことないんだけど
    若い時のカトリーヌ・スパークがとても可愛いです
    この時代のヨーロッパの女優さんは本当可愛いですね

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2023/09/17(日) 00:25:19 

    >>46
    男の子がおっさんに頭叩かれるシーンがなんか笑っちゃう。

    あのお家自転車取られちゃってそのあとの生活どうなったんだろう。

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/09/17(日) 00:26:28 

    >>11
    これ観たかったけど近場でやってなかった〜

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2023/09/17(日) 00:30:13 

    >>100
    ヘルムート・バーガーはヴィスコンティの恋人

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2023/09/17(日) 00:31:55 

    「イタリア的、恋愛マニュアル」
    イタリア映画を語りたい!

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2023/09/17(日) 00:35:39 

    古いけど「流されて…」
    ハリウッドでリメイクされたけどやっぱりオリジナルが好き

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2023/09/17(日) 00:37:18 

    「マフィアは夏にしか殺らない」
    クリスティーナ・カポトンディさんと子役たちが可愛い。
    主人公のモノローグが若干くどいのだけれど、マフィアと戦ったシチリアの法曹界の歴々への敬意が感じられる。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2023/09/17(日) 00:42:07 

    アマプラで見た天空の結婚式ってゲイカップルのコメディ面白かったわ
    ロケ地の街がほんとに天空の城みたい
    イタリア映画を語りたい!

    +4

    -0

  • 112. 福岡県民 2023/09/17(日) 00:44:56 

    >>17
    実はあの映画の監督の奥様 日本でもあるよね監督と女優の結婚 そして、出演

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2023/09/17(日) 00:48:53 

    アントニオ博士の誘惑に出てくる美女がセクシーで好き
    昔のイタリア人女優は色気がすごい
    イタリア映画を語りたい!

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2023/09/17(日) 00:49:14 

    >>1
    トルナトーレ監督の「明日を夢みて」だったかな
    最後切ないというか救われない終わり方でズーンとなった

    +4

    -0

  • 115. 福岡県民 2023/09/17(日) 00:53:13 

    >>60
    第二世界大戦で、イタリアからロシア戦線に参加 敗戦、戦後そのまま未帰還兵としてソ連に残りロシア人の奥様と暮らしていたがソフィアローレン演じる妻がソ連まで行って探し出すという設定 ソ連政府の全面協力の映画 戦争シーンではソ連軍兵士がエキストラとしてイタリア軍兵士役をやった
    イタリア映画を語りたい!

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2023/09/17(日) 01:14:33 

    懐かしの❰鉄道員❱
    あの主題曲が寂しい

    +3

    -0

  • 117. 福岡県民 2023/09/17(日) 01:18:33 

    ヨーロッパの映画は合作とか多いから資金の出所、撮影場所、出演者とかごちゃごちゃで純粋にどこの国の映画とか言えない映画もあります

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2023/09/17(日) 01:26:09 

    黄金の七人
    音楽も最高

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2023/09/17(日) 01:26:14 

    >>6
    ヒーハーッ!!

    +1

    -2

  • 120. 福岡県民 2023/09/17(日) 01:27:59 

    イタリア映画はチネチッタと言う ムッソリーニが国策で作った撮影所でかなりの数の映画は撮影されてます 道もそう 外国映画でもローマの休日やベンハーなども面白いことに日本のテルマエロマエのローマ時代のシーンはチネチッタスタジオで撮影されてます ヨーロッパ有数の巨大な撮影所
    イタリア映画を語りたい!

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2023/09/17(日) 01:28:09 

    街の恋
    フェデリコ・フェリーニ、ミケランジェロ・アントニオーニが参加した実験的なオムニバス映画。
    3作か4作か入ってる
    街中の一般人の色恋について描いてる。
    ドキュメンタリー的な作品では実際の娼婦が出演してたり、当時のイタリアの街のリアルな雰囲気がわかるので興味深かった。
    イタリア映画を語りたい!

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2023/09/17(日) 01:50:52 

    ポスターと本編の印象は結構違うんだけど、セットとか映像が美しいし、悪のボスの心情がしっかり描かれていて、今年見た中で一番好き
    イタリア映画を語りたい!

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2023/09/17(日) 02:23:11 

    ダリオ・アルジェントが好きなんだけど、アルジェントが原案に関わってると知って観た。
    マカロニ・ウエスタンて見たことなかったんだけど、哀愁があって渋カッコよくて最高だった。
    エンニオ・モリコーネの音楽も最高
    イタリア映画を語りたい!

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2023/09/17(日) 02:33:09 

    アメリカとの合作ですが、「トスカーナの休日」良かったです。
    旅行して気に入ったトスカーナにアメリカから一人で移住する話だけどトスカーナ地方がキレイで癒やされます。
    イタリアって本当にどこも景色がキレイですよね。
    イタリア映画を語りたい!

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2023/09/17(日) 02:39:33 

    >>90
    私もイタリアといえばイタリアンホラー、ジャーロのイメージ。
    アルジェント、マリオ・バーヴァ、ルチオ・フルチとか

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2023/09/17(日) 02:45:23 

    >>13
    わたしもアマプラで見た。
    めちゃくちゃ面白かった。

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2023/09/17(日) 02:56:00 

    ヴィスコンティ監督の
    地獄に堕ちた勇者ども が好き。
    ヘルムートバーガーとシャーロットランプリングが
    とにかく美しいと思う。

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2023/09/17(日) 03:26:40 

    >>21
    ダリオアルジェント作品好きです
    初期作品の「私は目撃者」とかサスペンス色の強いのも、公開が後になったから変なタイトルになったけど「サスペリアpart2」の世界観の方が好き

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2023/09/17(日) 04:04:23 

    ミスタービーンはイタリア映画?

    +0

    -3

  • 130. 匿名 2023/09/17(日) 04:11:38 

    >>129
    イギリスですよ

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2023/09/17(日) 06:31:49 

    題名のない子守唄
    なかなか衝撃だった。これほんとにニューシネマパラダイスと同じ監督なの?ってびっくりした記憶。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2023/09/17(日) 06:38:05 

    ぼくは怖くない 2003
    オススメです。今U-NEXTで見れるみたい

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2023/09/17(日) 06:44:13 

    息子の部屋 2001
    これは少し悲しい話なんだけどおススメです。これもU-NEXTで見れるみたい U-NEXTに入りたくなってきた

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2023/09/17(日) 06:50:44 

    >>68
    あったね、サテリコン。 豪華絢爛でなかなか狂った映画だった記憶あるわぁ

    +1

    -0

  • 135. 福岡県民 2023/09/17(日) 07:32:07 

    イタリア映画の代表する俳優と言えばやはりソファローレンとマルチェロマストロヤンニ 2人は数々の映画で共演 MMはお亡くなりになりましたが イタリア映画には多大なる貢献をされた
    最後に2人で出演されたドイツのテレビ番組
    イタリア映画を語りたい!

    +10

    -0

  • 136. 匿名 2023/09/17(日) 08:13:19 

    ルキノヴィスコンテイのwhite nightが大好きで昔高かったけどdvd買った。ダンスシーンが特に惹きつけられる。
    イタリア映画を語りたい!

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2023/09/17(日) 08:13:22 

    天使の詩
    何度観ても泣ける
    イタリア映画を語りたい!

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/09/17(日) 08:35:36 

    >>39
    閉鎖的なサスペンスで良かったよ。日常感のある現代劇とはまた違うこってりしたストーリー。女性はほぼ出ず唐突なラブシーンも無いのでちょっと苦手な方も安心

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2023/09/17(日) 09:24:22 

    ソドムの市みてしまった。もう色々とショッキング

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2023/09/17(日) 09:45:27 

    >>127
    かなり前に一度観ましたが
    ラストは強烈すぎてトラウマになりました
    でもヘルムートバーガーはやっぱり美しいので
    また観てみたいと思う

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2023/09/17(日) 09:47:15 

    >>132
    映画館で観ました
    田舎の風景がとても美しい
    田舎の人々の生活って本当大変なんだなあと
    あとインテリアも素朴だけど素敵でしたね

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2023/09/17(日) 09:55:13 

    >>21
    フェノミナって懐かしい。
    子ども心にジェニファー・コネリーを人間離れした美しさだと思った。

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2023/09/17(日) 09:59:41 

    >>124
    私も大好き!イタリアとの合作だったんだね。
    同性愛者の友人(アジア系)が出てくるから、完全にアメリカ映画だと思ってた。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2023/09/17(日) 11:39:50 

    メリーゴーランド
    泣かせる映画。このテーマ曲が特にいい。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2023/09/17(日) 12:06:07 

    >>135
    ソフィア・ローレンいくつになっても美しいわ〜

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2023/09/17(日) 14:23:02 

    >>7
    さんまのドラマはなんか参考にしてるよね

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2023/09/17(日) 14:28:33 

    ラストクリスマスって映画が号泣した
    子供好きな人は特に

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/09/17(日) 14:43:56 

    印象的だった映画はフェリーニ監督「8 1/2」
    マルチェロ・マストロヤンニの存在感
    イタリア映画を語りたい!

    +6

    -1

  • 149. 匿名 2023/09/17(日) 14:46:16 

    画像続けて貼れないので分けます。

    同じくフェリーニ監督「甘い生活」
    トレビの泉に入った美女アニタ・エクバーグが忘れられない。

    イタリア映画を語りたい!

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2023/09/17(日) 14:58:36 

    >>135
    ラッタッタ~の人ですね

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2023/09/17(日) 17:08:02 

    >>50
    ゲイの友人がよかった

    +2

    -1

  • 152. 匿名 2023/09/17(日) 17:15:02 

    シチリア!シチリア!も好き
    女優が綺麗だった

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2023/09/17(日) 17:19:04 

    >>11
    観てないけどイタリアっぽい美少年だね
    イタリア映画を語りたい!

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2023/09/17(日) 17:23:18 

    月の輝く夜に
    アメリカ映画だけどイタリア系アメリカ人家族の話
    わりと悲惨な?内容なのにイタリアの陽気さで救われた

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2023/09/17(日) 20:33:40 

    モニカ・ヴィッティ
    亡くなりましたが、彼女の作品もっと映画観たいです
    まだ「夜」しか観てない
    若い時の彼女はアンニュイで可愛いですね
    イタリア映画を語りたい!

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2023/09/17(日) 21:17:25 

    >>76
    シルヴァーナ・マンガーノさんは「ベニスに死す」でタジオ少年の母親の貴婦人役だったね

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2023/09/17(日) 21:30:40 

    >>155
    私もこの人好き
    太陽はひとりぼっちで好きになったよ
    映画自体が好きだったけどこの人の魅力によるところが大きいと思う
    何度も観てしまった

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2023/09/18(月) 00:36:26 

    黄金の七人

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2023/09/18(月) 05:36:12 

    >>157
    私も太陽はひとりぼっちでこの女優さんにはまりました。
    あと赤いなんとか?って映画。
    美しくて素敵な女優さん!

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2023/09/18(月) 06:07:36 

    >>20
    少年たちが集まって話をする、海を見渡せる平べったい石の場所がなぜか印象的だった。

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2023/09/18(月) 06:13:35 

    >>154
    シェールと友達になれそうと思った。
    シェールが無頓着だった白髪頭を恋をして近所の美容院へ行ったら「待ってたわよ!」と言って先ず数冊の週刊紙を鏡の前にドンと置く美容師。日本と変わらないなと思った。

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2023/09/18(月) 12:19:16 

    >>149
    このシーンが綺麗で好きです
    イタリア映画を語りたい!

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2023/09/18(月) 22:50:42 

    ピアノレッスン
    ショコラ
    ダウントンアビー

    が好きですがイタリアですかね

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2023/09/18(月) 22:51:25 

    >>1
    ニューシネマは泣きました

    感慨深い映画でした、

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2023/09/18(月) 22:53:09 

    >>32
    🤚見てます、面白い!俳優さんたちも味があって!

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2023/09/19(火) 06:20:11 

    >>163
    全部ちがいますよね

    ピアノレッスン → オーストラリア
    ショコラ → アメリカ
    ダウントンアビー → イギリス

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2023/09/19(火) 07:55:56 

    >>53
    >>59

    エンニオ Ennio です!

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2023/09/19(火) 23:48:41 

    >>89
    マストロヤンニいいですよね。単なるイケメンではなくて、弱さも見せられるところがイタリア男なのか。

    まだ若い頃、戦争中に捕虜になって脱走したそうだけど、きっと行く先々で女性が助けてくれただろうなと思う。

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2023/09/19(火) 23:56:05 

    >>127
    私もこの映画大好きです。シャーロット・ランプリング、ヘルムート・バーガー2人とも、いかにもヨーロッパ的な、頽廃的な美しさですよね。

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2023/09/20(水) 15:53:01 

    2007年からBSで放映されている
    『小さな村の物語 イタリア』という番組がある

    これがとても素晴らしい
    画も音も非常に凝っていて
    回によってはヘタな映画よりも
    よっぽど充実してると思う

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード