-
1. 匿名 2023/09/16(土) 20:35:38
国産車?外車?どのメーカーのどの車が欲しい??
私は大人2人子ども2人の4人家族で今スバルのクロストレックが欲しいです!みんなの欲しい車と家族構成も是非教えてください!+56
-4
-
2. 匿名 2023/09/16(土) 20:35:52
ティーアップ+29
-5
-
3. 匿名 2023/09/16(土) 20:36:12
テスラが良い+9
-37
-
4. 匿名 2023/09/16(土) 20:36:16
ビッグモーター+51
-54
-
5. 匿名 2023/09/16(土) 20:36:18
私は外車
夫は国産車+6
-11
-
6. 匿名 2023/09/16(土) 20:36:19
ビッグモーター+6
-21
-
7. 匿名 2023/09/16(土) 20:36:24
ビッグが1番+15
-18
-
8. 匿名 2023/09/16(土) 20:36:30
三菱以外+25
-31
-
9. 匿名 2023/09/16(土) 20:36:33
ワゴンR
独身一人暮らし+27
-4
-
10. 匿名 2023/09/16(土) 20:36:33
トヨタ+57
-13
-
11. 匿名 2023/09/16(土) 20:36:35
運転下手だからヤリスあたりかなぁ
+6
-13
-
12. 匿名 2023/09/16(土) 20:36:42
ユーポス+5
-1
-
13. 匿名 2023/09/16(土) 20:36:47
ビックモーター+2
-9
-
14. 匿名 2023/09/16(土) 20:36:47
ダイハツのキャスト+10
-3
-
15. 匿名 2023/09/16(土) 20:36:49
ビッグモーター+5
-27
-
16. 匿名 2023/09/16(土) 20:36:53
+41
-5
-
17. 匿名 2023/09/16(土) 20:36:54
トヨタ新型ランドクルーザー70+51
-7
-
18. 匿名 2023/09/16(土) 20:36:58
スバルのSUV
+36
-5
-
19. 匿名 2023/09/16(土) 20:37:04
コペンに乗りたい+11
-2
-
20. 匿名 2023/09/16(土) 20:37:15
家の旦那、ホンダが好き。最初出会ったときホンダのオレンジ色のスポーツカーに乗ってて惚れた。+10
-11
-
21. 匿名 2023/09/16(土) 20:37:16
ネクステージ+1
-6
-
22. 匿名 2023/09/16(土) 20:37:22
新型シエンタが可愛いなと思ってる。カーキみたいな色の車体をよく見る。+94
-19
-
23. 匿名 2023/09/16(土) 20:37:23
>>1
今時、車買う人なんていないよ+3
-58
-
24. 匿名 2023/09/16(土) 20:37:29
佐藤隆太をネタに使って車を売るなビッグモーターって動画見かけるけど
佐藤隆太に罪はないのに可愛そうだと思った+46
-0
-
25. 匿名 2023/09/16(土) 20:37:30
ビックモーターネタつまらないから+63
-1
-
26. 匿名 2023/09/16(土) 20:37:45
>>8
アウトランダーは良い車じゃない?+34
-3
-
27. 匿名 2023/09/16(土) 20:37:59
クロスビー!大人2人。+22
-0
-
28. 匿名 2023/09/16(土) 20:38:44
夫婦2人
ミニ乗りたい+71
-17
-
29. 匿名 2023/09/16(土) 20:38:44
欲しい車まではいいとして家族構成まで…+4
-0
-
30. 匿名 2023/09/16(土) 20:38:45
>>4
これマイナス多いけど
トピタイがフリだよねw+67
-3
-
31. 匿名 2023/09/16(土) 20:38:49
愛犬を乗せるからNバン
旦那の通勤車のワゴンRと2台ある+5
-0
-
32. 匿名 2023/09/16(土) 20:39:06
トヨタのヤリス❗3月に注文してようやく今月末に納車になります😭
通勤距離が長いので、燃費のいいヤリスを選びました❗+48
-7
-
33. 匿名 2023/09/16(土) 20:39:09
次の車検までに車買い替え検討中
子無しで夫が普通車だから私は軽で十分、SUZUKIのワゴンRスマイルかラパンで迷い中。+7
-0
-
34. 匿名 2023/09/16(土) 20:39:19
理想はレクサス。現実的にはシエンタかフリード。+37
-5
-
35. 匿名 2023/09/16(土) 20:39:27
あの放出のがビッグモーターだとは知らんかった+2
-1
-
36. 匿名 2023/09/16(土) 20:39:30
+78
-18
-
37. 匿名 2023/09/16(土) 20:40:06
>>20
本田のスポーツカーってNSXとS2000しかないけど乗ってたの?+1
-2
-
38. 匿名 2023/09/16(土) 20:40:09
ホットロッド+1
-1
-
39. 匿名 2023/09/16(土) 20:40:29
スペーシア2台目
3人家族
新型でるらしいけど
前の買った
+18
-2
-
40. 匿名 2023/09/16(土) 20:40:34
こうガソリン代が高騰すると何だかんだ言われてるけど低燃費のプリウスに気持ちが向く。+11
-5
-
41. 匿名 2023/09/16(土) 20:40:35
両親と妹の4人家族。旧型プリウスです+4
-5
-
42. 匿名 2023/09/16(土) 20:41:19
ワーゲンバスのタイプ2に乗りたい人生でした。+7
-0
-
43. 匿名 2023/09/16(土) 20:41:28
>>1
スバル車は曲がり道と雪道に強いです
燃費がうわわぁぁぁー!なのも事実
どんなカーライフを送りたいかを考えてから買ってー!+29
-2
-
44. 匿名 2023/09/16(土) 20:41:37
同じく子供2人(3歳1歳)とにかく両側スライドドア
新型セレナほしい+11
-4
-
45. 匿名 2023/09/16(土) 20:41:38
>>36
アラフォーなんだけど、ピンクいいなーって思ってます…やっぱり痛いかな?
ブラウンにしようかな?+16
-2
-
46. 匿名 2023/09/16(土) 20:41:42
AE86+3
-0
-
47. 匿名 2023/09/16(土) 20:41:42
>>23
買いたくないけど、仕事にいけない。
田舎は仕方ないけど買う人もいるよ。
クーラーや、シートベルト、配線など今年に入って壊れたから新しい車買うか迷う。
10年だからまだ乗れるはずだけど壊れすぎ。+20
-0
-
48. 匿名 2023/09/16(土) 20:42:06
こういう具合にしやしゃんせ+2
-0
-
49. 匿名 2023/09/16(土) 20:42:10
HONDAのフリード
足の悪い母親が乗り降り楽なようにスライドドアにしたいかも。あと今後の事考えると車椅子入れれる仕様もいいかなって思ってる+48
-1
-
50. 匿名 2023/09/16(土) 20:42:26
>>37
かなり高額だよね+5
-2
-
51. 匿名 2023/09/16(土) 20:42:29
プラド+16
-3
-
52. 匿名 2023/09/16(土) 20:42:42
>>1
国産車
会社員が外車はダサいし無理してる感出てる
経営者、芸能人、水商売が乗ってるなら分かるけどね+11
-18
-
53. 匿名 2023/09/16(土) 20:42:45
>>47
ちょっとなにいってるかわからない+2
-19
-
54. 匿名 2023/09/16(土) 20:43:21
ホンダeのデザインのガソリン車出してくれ
+30
-1
-
55. 匿名 2023/09/16(土) 20:43:48
>>25
ビッグな!+2
-1
-
56. 匿名 2023/09/16(土) 20:44:23
私の収入では維持費が払っていけなくて、完っ全に憧れで願望でしかないのだけどランクル乗ってみたい。+10
-0
-
57. 匿名 2023/09/16(土) 20:44:31
>>1
HONDAのFIT ハイブリッド+5
-1
-
58. 匿名 2023/09/16(土) 20:44:44
これほしい+11
-6
-
59. 匿名 2023/09/16(土) 20:44:45
>>10
車にこだわりが無いならトヨタ
新車を買えば故障なしの快適人生
トヨタ店かトヨペット店かカローラ店で買えば更に良しでーす+10
-20
-
60. 匿名 2023/09/16(土) 20:45:55
ビッグモーター+0
-0
-
61. 匿名 2023/09/16(土) 20:46:01
Jeep欲しい+14
-2
-
62. 匿名 2023/09/16(土) 20:46:12
>>23
世間知らず(笑)+12
-0
-
63. 匿名 2023/09/16(土) 20:46:16
>>45
ピンクいいと思う!
色も目立たない色だと事故に遭いやすいっていうから、ピンクはその点でもすごくいいと思う+26
-3
-
64. 匿名 2023/09/16(土) 20:46:17
>>30
完全な振りにしか思えない。
トピタイ見て、頭の中で佐藤隆太が元気に歌ってる。+29
-1
-
65. 匿名 2023/09/16(土) 20:46:50
4人家族。
トヨタのRAV4が欲しい
今の車ミニバンより燃費悪そうだけどSUVが欲しい〜+20
-2
-
66. 匿名 2023/09/16(土) 20:47:03
シエンタ欲しいよー+5
-2
-
67. 匿名 2023/09/16(土) 20:47:03
>>45
車なんてそうそう買わないから好きな色にしたい!私は爽やかなスカイブルーみたいな色に独身のときはしてましたが、今は暗いパープル。次買う時は私が色決めたい!爽やかな色の車がいいです+20
-0
-
68. 匿名 2023/09/16(土) 20:47:46
サクラ欲しいです!!+9
-1
-
69. 匿名 2023/09/16(土) 20:47:49
>>43
燃費の表現よw
親も私もスバル乗りなのであれは見たらいけない数字ってことになってる+17
-1
-
70. 匿名 2023/09/16(土) 20:48:32
>>63
嬉しい!
カタログでも実物でも好きなピンクでいいなーと思ってたんだ。
背中押してくれてありがとう!ラパンに決めたら絶対ピンク選ぶ。+7
-0
-
71. 匿名 2023/09/16(土) 20:48:35
メンテナンスを考えると国産車がいい。
お金の事気にせず乗れるなら、ドイツ車かVOLVO
でもBMWは嫌い(個人的な偏見、私の周りにBMW乗ってる人はなんかやな人が多い)
皆お金ないない言いながら、街中にはLEXUSやら外車バンバン走ってるし、皆そんなにお金あるんだと感心する。
+54
-2
-
72. 匿名 2023/09/16(土) 20:49:33
>>1
クロストレック乗ってるけど街乗りでリッター13くらいだよ!私は色々行くわけじゃないからあえて4WDはやめたよー!+9
-0
-
73. 匿名 2023/09/16(土) 20:49:41
背が低い軽自動車が欲しい+4
-3
-
74. 匿名 2023/09/16(土) 20:49:46
>>22
この車とルーミーなら、どっちがいいと思いますか?
ガル民に聞きたいです。+6
-0
-
75. 匿名 2023/09/16(土) 20:49:57
>>1
家族構成、用途によるからなあ
長距離ドライブが多いならタフなドイツ車
痒いところに手が届く芸コマなら国産車
なんの参考にもならないねゴメン+2
-0
-
76. 匿名 2023/09/16(土) 20:50:08
HARRIER契約済み!
一時期より納車待ち短くなったよ+25
-2
-
77. 匿名 2023/09/16(土) 20:50:51
夫婦2人。
旦那がレクサスのRX。
私は今初代N BOX。10年乗ったから買い替え検討中。
見た目はジムニーが好み。ただ荷物乗せたりとか人乗せるの考えるとウェイクが欲しいけど生産終了したから中古で買うか、新車でタントカスタム買うかで迷ってる。+7
-0
-
78. 匿名 2023/09/16(土) 20:50:58
>>67
だよね、そうそう買い替えるものじゃないから後悔しないようにしたい。
年齢気にせず好きな色選びます!+3
-0
-
79. 匿名 2023/09/16(土) 20:51:26
>>53
多分あなたの方が何言ってるか分からない。+4
-2
-
80. 匿名 2023/09/16(土) 20:51:37
>>64
書かないと逆に失礼かな?
思えるぐらいでしたw+9
-0
-
81. 匿名 2023/09/16(土) 20:51:50
>>1
主さん!私もカローラクロスにするか、クロストレックにするか悩んでるとこだよー!!!カローラクロスのハイブリッドは燃費もいいし、長く乗れそうで、でもデザインはクロストレックの方が好きだったー!!+16
-0
-
82. 匿名 2023/09/16(土) 20:52:00
シエンタ
カーキ色可愛い+7
-3
-
83. 匿名 2023/09/16(土) 20:52:27
通勤の足用だけに使うなら中古かな
中古で何だかんだと難あったらと思うと新車がいいけれど高いしと悩み続けてる+2
-0
-
84. 匿名 2023/09/16(土) 20:52:53
しビッグモーター+0
-5
-
85. 匿名 2023/09/16(土) 20:53:23
これでしょ+9
-2
-
86. 匿名 2023/09/16(土) 20:54:05
ひと世代前のアウトバック乗ってるけど見た目は大きいのに乗ると大きさを感じさせない良い車だよ
こんな塩梅だろうってハンドルさばきで狭い道もちゃんと走れるのはなかなかの実力だと思った
きっとクロストレックも同様にいい車のはず、立駐サイズだし楽しく出掛けられると思う+6
-0
-
87. 匿名 2023/09/16(土) 20:54:56
新型のNBOX気になってます
スライドドアの車でおすすめありますか?
軽で電気自動車のスライドドアってないですよね+5
-0
-
88. 匿名 2023/09/16(土) 20:55:25
>>74
私ならシエンタかな
このカラーも可愛いなって思った
ルーミーはタンクと被るしスズキとかのソリオ系と似てるから他に似た感じのものが無いシエンタがいい+23
-8
-
89. 匿名 2023/09/16(土) 20:55:31
車を買うなら、決算期の3月、中間決算期の9月、ボーナス期の7月・12月などが狙い目です。+3
-1
-
90. 匿名 2023/09/16(土) 20:55:37
ホンダS660
子供も独立してまたスポーツタイプに乗りたいけど維持費がそこそこの方がいいから+5
-0
-
91. 匿名 2023/09/16(土) 20:55:41
>>74
ルーミー、車内は広いけど、車体はなんだか事故ったとき不安な感じはあるかな
安く作られてる印象ある
ブレーキも甘いから慣れるまで時間かかったかな+9
-1
-
92. 匿名 2023/09/16(土) 20:55:44
>>25
ほんとガル民ってコミュ障多いから引き際が分からずにやり続けるね+3
-0
-
93. 匿名 2023/09/16(土) 20:56:31
>>23
貧乏人の固定観念+4
-0
-
94. 匿名 2023/09/16(土) 20:57:05
>>37
CRXSiR インテグラタイプR シビックタイプR
とかも、スポーツカーだと思うが。+11
-1
-
95. 匿名 2023/09/16(土) 20:57:33
>>11
色々な車に乗る機会があるのですがノートやフィット運転しやすいですよ
+16
-0
-
96. 匿名 2023/09/16(土) 20:57:34
スバルのクロストレックか、トヨタのシエンタで悩んでる
子供2人なんだけど・・全く違う車種なだけに悩みまくってる
スバルはドラマのCM見るたび悩む+9
-1
-
97. 匿名 2023/09/16(土) 20:57:44
>>79
多分あなたの頭に問題があるかもしれないです‥+1
-2
-
98. 匿名 2023/09/16(土) 20:57:56
>>86
アウトバックめっちゃかっこいいですよねー!でも手が届きませんでしたー!+6
-1
-
99. 匿名 2023/09/16(土) 20:58:45
>>1
夫婦二人で子ナシ、犬一頭。
昔から憧れだったランクル70の再再販を先日知って、興奮が止まりません。
欲しい!
でもお金ない!!
の無限ループ 笑+10
-2
-
100. 匿名 2023/09/16(土) 20:59:43
>>52
大きなお世話草
価値観押し付けみっともない
プラス付けてる奴も馬鹿
お疲れさん+10
-3
-
101. 匿名 2023/09/16(土) 21:00:24
>>45
うちの母(60歳)は孫のリクエストのピンクと白のツートンカラーの軽乗ってるよ~(*´艸`)+21
-2
-
102. 匿名 2023/09/16(土) 21:01:07
>>91
ブレーキはディーラーで無料であそびの調整してもらえましたよ!+0
-0
-
103. 匿名 2023/09/16(土) 21:01:44
>>94
シビック懐かしい
すごい人気あったよね+6
-0
-
104. 匿名 2023/09/16(土) 21:02:35
>>102
うちのディーラー、これが仕様だとのたまったわ
その前乗ってたポルテがめちゃくちゃ良かっただけに残念すぎた+1
-0
-
105. 匿名 2023/09/16(土) 21:03:04
SUBARU+4
-1
-
106. 匿名 2023/09/16(土) 21:03:41
トヨタのランクル。
ほしいー+6
-1
-
107. 匿名 2023/09/16(土) 21:05:11
>>74
うちは4人家族で自分用にルーミーに似たソリオ(5人乗り)に乗ってる。乗りやすいしスライドドアで広くて便利なんだけどジジババ乗せて食事やら旅行に行く時に5人乗りだと乗り切らないからいつも分散乗車して行ってるから、シエンタかフリードにしておけば便利だったなと思う。ミニバンはでかすぎるから。+14
-0
-
108. 匿名 2023/09/16(土) 21:05:43
>>47
田舎はほんと車ないとつむ。
駅まで歩いて2時間。
会社まで車で15分。
バス乗り換えプラス電車片道3時間だからこれで車いらないじゃないって言われたら困る+14
-1
-
109. 匿名 2023/09/16(土) 21:06:07
>>52
ワーゲンくらいなら別無理してる感はないけど、時々BMWとかベンツの中古の安いやつ乗ってるのはなんか残念なのわからんでもない+7
-4
-
110. 匿名 2023/09/16(土) 21:07:02
群馬って猫も杓子もスバル車乗ってるよね
宗教かよ?って位にスバル車だらけで笑う+1
-9
-
111. 匿名 2023/09/16(土) 21:07:18
>>8
デリカめっちゃ人気じゃない?+26
-9
-
112. 匿名 2023/09/16(土) 21:07:57
ちょうどさっきcmで見たマツダのCX-60内装もかっこよくてすごく好み。買えるもんなら買いたい。+7
-3
-
113. 匿名 2023/09/16(土) 21:08:33
>>110
坂道多いとか?雪積もるから4WDがいいとかですか?+1
-0
-
114. 匿名 2023/09/16(土) 21:09:41
とりあえずヨタ車乗ってりゃ間違いなさそう?+2
-3
-
115. 匿名 2023/09/16(土) 21:11:47
ムーブキャンバス
新型、買ったけれど、売れてる売れてる言う割には、極たまにしかすれ違わない。旧型はよく見る+8
-2
-
116. 匿名 2023/09/16(土) 21:11:58
>>4
ワンパターン
それ必死で早コメしただろ+7
-1
-
117. 匿名 2023/09/16(土) 21:12:46
>>32
私は自分用でヤリスクロス欲しい+21
-2
-
118. 匿名 2023/09/16(土) 21:12:53
>>36
ラパン可愛いよね、後ろ姿も可愛くて好き🐰
LCも実物走ってるの見たら可愛かった!+17
-2
-
119. 匿名 2023/09/16(土) 21:13:04
>>94
スポーティーカーではあるけどスポーツカーではないね
+1
-1
-
120. 匿名 2023/09/16(土) 21:13:10
センチュリーSUVが気になってる。+0
-1
-
121. 匿名 2023/09/16(土) 21:13:11
>>74
ルーミーはトヨタ売りだけどダイハツ車
軽自動車を少し大きくしただけのような造り。おすすめしない。+13
-1
-
122. 匿名 2023/09/16(土) 21:14:01
>>113
それもあるけど、群馬には「スバル町(太田市)」というスバル車生産の総本山がある影響もあるのではと思います。
かく言う私も群馬県民の元スバリストでしたが個人的にはダイハツ車のほうが好みです!
+8
-1
-
123. 匿名 2023/09/16(土) 21:14:17
>>110
それしか乗れない会社があるんじゃないの?
うちの地元も三菱、ダイハツかトヨタ、マツダしか乗れない会社がある
そこの部品を作ってたり関連会社だから+11
-0
-
124. 匿名 2023/09/16(土) 21:15:04
>>110
群馬に工場あるのかしら?うちはHONDA県だから通勤時間ではHONDA車ばかりで気持ち悪い+3
-6
-
125. 匿名 2023/09/16(土) 21:15:07
>>96
クロストレック カッコいい
シエンタ かわいい
決められないときは子供に選んでもらいましょう
+1
-3
-
126. 匿名 2023/09/16(土) 21:15:35
>>107
ルーミーに似たソリオ、というより
あの手の箱型コンパクトカーを最初に出したのはスズキなので、ルーミーが真似してます。
+11
-0
-
127. 匿名 2023/09/16(土) 21:15:59
>>1
スバルって安全性に優れているイメージなんだけれど、どうなんだろう?+15
-0
-
128. 匿名 2023/09/16(土) 21:16:38
>>8
三菱のコルトを約12年乗ったけど、大きな故障や不具合もなくて良かったよ。+16
-0
-
129. 匿名 2023/09/16(土) 21:17:04
ジムニー可愛い。丈夫だし。
近所とか仕事で使う自分用に欲しい。+23
-0
-
130. 匿名 2023/09/16(土) 21:17:36
>>115
ワーゲンバスのパクリ車ね+4
-2
-
131. 匿名 2023/09/16(土) 21:17:41
>>11
私はヤリスは運転しやすかったですよ+4
-9
-
132. 匿名 2023/09/16(土) 21:18:12
>>17
私はランクルミニが気になっている。+11
-0
-
133. 匿名 2023/09/16(土) 21:19:00
>>37
ホンダのエンジンって強いよね
先にボディーがだめになったなぁ+3
-0
-
134. 匿名 2023/09/16(土) 21:19:10
>>58
マリオカートで選べそうなマシンだね+6
-0
-
135. 匿名 2023/09/16(土) 21:19:11
>>23
私の周りではコロナで旅行に行けなかったからお金が貯まったので少し良い車を買う事にしたと聞く。+2
-2
-
136. 匿名 2023/09/16(土) 21:20:02
>>23
いっぱいいるよ+3
-0
-
137. 匿名 2023/09/16(土) 21:20:31
>>88
タンクはもう新車では出てない+2
-0
-
138. 匿名 2023/09/16(土) 21:22:02
>>26
三菱だと、エクリプスクロスのディーゼル(1年だけ製造)が気になる。
エンジンがデリカと一緒なんだって。
車体価格も安くて、見た目もなかなか良いと思った。+4
-0
-
139. 匿名 2023/09/16(土) 21:23:07
>>45
私も見てピンクだなぁと思ったよ
安い買い物じゃないから好きなの選ぼうよ+18
-1
-
140. 匿名 2023/09/16(土) 21:23:45
>>28
夫がでっかい車に買い替えるって言ってるから、私は運転に自信ないから自分用買うか悩み中。好みだけでいくならミニがいい!+17
-0
-
141. 匿名 2023/09/16(土) 21:24:05
>>1
ステーションワゴンのレヴォーグ
レイバックは要らない+3
-1
-
142. 匿名 2023/09/16(土) 21:24:56
新車買おうと思って見積もりお願いしたんだけど、コーティング?10万くらいするのってつけた方がいいのかな?普通に今まで10年乗ってもそんな表面ダメになったことなかったけど、つける必要あるのか?と疑問で。+1
-1
-
143. 匿名 2023/09/16(土) 21:25:08
ビッグモーター+0
-3
-
144. 匿名 2023/09/16(土) 21:25:40
>>8
デリカ人気あるぞ+19
-7
-
145. 匿名 2023/09/16(土) 21:26:21
>>17
何年も待たないと納車されないからナシ+4
-1
-
146. 匿名 2023/09/16(土) 21:26:48
>>129
スズキまた名前貸しで納車されないトラブル起こしてるね
正規ディーラーではないとはいえ無責任に名前貸し過ぎ+0
-0
-
147. 匿名 2023/09/16(土) 21:26:56
>>22
どんどんルノーに寄せてる+23
-1
-
148. 匿名 2023/09/16(土) 21:27:08
家建ててからポストに外車の広告が沢山来るけど絶対トヨタがいいから外車にしない+2
-6
-
149. 匿名 2023/09/16(土) 21:28:27
>>43
公道の雪道ね
オフの雪道をスバル車で走ると立て付けが悪くなるからやめた方がいい+1
-0
-
150. 匿名 2023/09/16(土) 21:29:01
>>142
ディーラーコーティングは止めた方がいい
多少高くても専門店で
+6
-0
-
151. 匿名 2023/09/16(土) 21:29:40
>>54
Nワンの電気自動車版がeだと思う+0
-2
-
152. 匿名 2023/09/16(土) 21:30:08
>>58
いかにもガル男が好きそうなデザイン+1
-2
-
153. 匿名 2023/09/16(土) 21:30:28
>>133
私も最近までホンダの古い車に乗ってた
お下がりで
エンジンはまだまだ大丈夫でよく走るんだけど、窓の開閉ができなくなったりの細かい部分が壊れたよ
直してもすぐに壊れる+5
-1
-
154. 匿名 2023/09/16(土) 21:30:44
>>66
シエンタはダサすぎて萎える+19
-13
-
155. 匿名 2023/09/16(土) 21:31:27
>>130
でも可愛いから後悔なし。
本当に真っ白なディーラーってあるのかね。+4
-5
-
156. 匿名 2023/09/16(土) 21:32:18
>>23
田舎だと1人1台必須だよ。3年前に私用、今年夫用の車をそれ新車で買った。+7
-1
-
157. 匿名 2023/09/16(土) 21:32:28
>>1
お子さん2人ならチョイス色々ありそうですね。私ならトヨタのハリアーが欲しいです。現実は子ども3人なのでミニバン一択でヴォクシー。+7
-5
-
158. 匿名 2023/09/16(土) 21:32:53
>>52
ちょっと視野が狭すぎない?笑笑
車好きで車繋がりの知り合いたくさんいるけど、普通の人が外車乗ってるとか普通だよ!
外車もピンキリだし国産車より安いのたくさんあるしね。+13
-2
-
159. 匿名 2023/09/16(土) 21:35:19
>>146
ダイハツもある
ただ、販売店がやらかしたことをメーカーに責任押し付けるのもおかしい
たとえば、スマホを電気屋で注文して、その電気屋が倒産しておじゃんになってもメーカーは責任負わないでしょ+4
-1
-
160. 匿名 2023/09/16(土) 21:35:34
>>8
親が三菱乗り続けてるけどリコールめっちゃ多い
デリカはすごく人気で10年乗っても値段つく。
アウトランダーも悩んだけど現状残価率が低い。
あと数年したら人気出そうかなと思うけどその頃日産は先を行きホンダも本格参入してる頃。
三菱のEV技術を信用できるか微妙なところだね。+4
-12
-
161. 匿名 2023/09/16(土) 21:35:44
>>155
プラマイに手が触れてしまった
+1
-1
-
162. 匿名 2023/09/16(土) 21:35:52
ランクル+4
-2
-
163. 匿名 2023/09/16(土) 21:36:04
>>74
>>91
ルーミーはダイハツが企画、開発、生産してる車なんだよ。だから軽自動車と同じ構造。安全性はシエンタのが高いと思う。+7
-3
-
164. 匿名 2023/09/16(土) 21:37:02
>>157
ハリアー安いじゃん+0
-8
-
165. 匿名 2023/09/16(土) 21:37:35
車の種類、すごい減ったよね?
ホンダとか日産とか、「あれ?これだけ?」って思った+15
-1
-
166. 匿名 2023/09/16(土) 21:38:00
スバル車ってそんなに燃費悪いのかな+4
-1
-
167. 匿名 2023/09/16(土) 21:38:15
>>52
うち会社員で外車だけと別に高いのじゃないから国産車と変わらないよ
国産車で好きなデザインが無いから外車に乗ってるだけ
週末しか乗らないからハイブリッドも必要ないし+4
-2
-
168. 匿名 2023/09/16(土) 21:38:15
>>160
いろんなメーカーの乗ったけど、リコールの多さは三菱に限らないんだわ+14
-2
-
169. 匿名 2023/09/16(土) 21:39:56
光岡のヴュート
フォルクスワーゲンのビートル
日産のマーチボレロ+3
-1
-
170. 匿名 2023/09/16(土) 21:41:27
>>6
マイナスだけどトピタイがまず煽ってるよねー🚙笑+1
-1
-
171. 匿名 2023/09/16(土) 21:41:51
>>139
>>101
背中押してくれてありがとう!
今の車買う時、ちょっと心残りがあったのでもうそういうモヤモヤは残したくないから、ラパンに決めたら絶対ピンク選ぶ!+4
-1
-
172. 匿名 2023/09/16(土) 21:42:17
ソリオ新車で欲しい+7
-1
-
173. 匿名 2023/09/16(土) 21:43:57
>>159
確かに!+3
-1
-
174. 匿名 2023/09/16(土) 21:44:54
>>10
タイヤはブリヂストン
バイクはホンダ
家電はパナソニック
スマホはiPhone
ビールはキリン
飛行機はJAL
ピアノはヤマハ
コスメは資生堂
衛生用品は花王
スーツケースはリモワ
カップ麺は日清
家はセキスイ
+4
-17
-
175. 匿名 2023/09/16(土) 21:45:13
>>8
一時期、三菱の車が走行中に燃え出すのが続いたよね。
結構前の話だけどニュースでよくやってた。+9
-5
-
176. 匿名 2023/09/16(土) 21:48:29
>>22
この数年モスグリーンとかグレイッシュブルーとか、くすんだソリッドカラーが人気ですよね
一昔前はパール系のキラキラした車が多かったな+20
-1
-
177. 匿名 2023/09/16(土) 21:50:10
>>27
通ですねー+3
-2
-
178. 匿名 2023/09/16(土) 21:50:53
>>148
トヨタの何がそんなに良いのかわからん
関係者みたいなコメ多いけど+5
-3
-
179. 匿名 2023/09/16(土) 21:54:56
>>22
全て込で200万以内で、買えますかね?
それ以上はお金がありません
+2
-14
-
180. 匿名 2023/09/16(土) 21:56:25
>>110
群馬にスバルの工場があるから、そんなもんだよ。
+9
-1
-
181. 匿名 2023/09/16(土) 21:56:56
>>45
痛くない‼️好きな色の車だと余計大事にすると思う。+14
-1
-
182. 匿名 2023/09/16(土) 21:58:07
>>176
パオやハスラーの人気でレトロ風が人気あることがわかったので、いろんな車でこぞって使うようになった+2
-1
-
183. 匿名 2023/09/16(土) 21:59:50
>>28
ミニ乗ってるけど、この新しいミニはカールおじさんみたいで可愛いよね。+9
-1
-
184. 匿名 2023/09/16(土) 22:02:14
>>144
言うほど無い
所詮国内メーカー最下位の三菱だし+5
-9
-
185. 匿名 2023/09/16(土) 22:03:31
>>45
まわりが何か言ってくるかもしれないけど無視、無視。お金出すのは自分なんだし好きな車に乗ればいいよ。私もアラフォーでもっとウサギっぽいのに乗ってるけど大事にしてるし楽しいよ+13
-1
-
186. 匿名 2023/09/16(土) 22:04:09
>>164
値段の問題ではなく子どもの乗りやすさ問題。四駆というかハリアーのような形の車に憧れがあって。車好きじゃないから別に高いの欲しい!!とかないです。ならジュエリーにお金かけたいw少し高めのジュエリー買うと車買えるじゃんって夫には言われる。理解できないみたい。+6
-6
-
187. 匿名 2023/09/16(土) 22:13:40
>>187
国内での順位ってなんか意味あるの?海外メーカーももう日本重視してないのに+0
-1
-
188. 匿名 2023/09/16(土) 22:15:13
>>129
私もジムニー欲しい!
発売当初は何年待ちってなってたみたいだけど、今はどうなんだろう?
来年の9月が車検だから、それまでに納車できそうなら欲しいなあ~+8
-1
-
189. 匿名 2023/09/16(土) 22:15:41
>>74
ルーミー買うなら似たようなスズキの車の方がいいと思う
なのでシエンタに1票
トヨタの人に聞いたらシエンタは新しくなってめちゃ人気でたって言ってた
cmのカラーが一番人気だって+11
-1
-
190. 匿名 2023/09/16(土) 22:16:13
>>43
確かにコーナリングの安定感ハンパない。ハンドルの遊びも少なくて、キビキビ動いてくれる。
燃費は14.3。
私のインプレッサSTIの実体験です。+8
-1
-
191. 匿名 2023/09/16(土) 22:19:06
子供の送り迎え用でスペーシア買いました。
めちゃくちゃ気にいりました+1
-1
-
192. 匿名 2023/09/16(土) 22:20:13
この間若い女の子がジープのラングラー?に乗っててカッコイイな~って見とれてしまった+2
-3
-
193. 匿名 2023/09/16(土) 22:21:41
>>164
えー安いの?500万高いと思ってしまうー+12
-1
-
194. 匿名 2023/09/16(土) 22:21:50
>>8
WRXはもうS4しか無いんだよなー
STI復活しないのかな+5
-1
-
195. 匿名 2023/09/16(土) 22:23:08
>>166
同じガソリンで比べると他と変わらないけど、今はどこもハイブリッドとか電気とかね。そんなのと比べるとやっぱり燃費よくはないよね+2
-1
-
196. 匿名 2023/09/16(土) 22:23:46
>>187
最下位が人気と言えるわけない
最下位の中では人気というなら分かる
+0
-1
-
197. 匿名 2023/09/16(土) 22:26:55
軽自動車を買ってしまったけど、やっぱり普通車にすれば良かったと今更後悔しています。
子供がいるので、シエンタかフリードにするべきだった(>_<)+9
-2
-
198. 匿名 2023/09/16(土) 22:29:33
シトロエン2CV
子供の頃からずっと憧れているけど維持費とか考えると国産車買っちゃう+0
-1
-
199. 匿名 2023/09/16(土) 22:30:16
>>179
今の車って結構高いよ+6
-1
-
200. 匿名 2023/09/16(土) 22:35:50
レンジローバー、イヴォーグ+5
-1
-
201. 匿名 2023/09/16(土) 22:38:45
>>17
>>132
今度再再販されるランクル70にもしショートボディ出たら絶対買おうと思ってた矢先にランクルミニが出るみたいな噂が立って今様子見+8
-2
-
202. 匿名 2023/09/16(土) 22:42:00
>>201
ショートのナナマル良いよね
私も様子見します。+0
-1
-
203. 匿名 2023/09/16(土) 22:48:59
子供が巣立ったら、GTR!!
今はボルボv90。+5
-2
-
204. 匿名 2023/09/16(土) 22:52:45
>>2
あ、ティーアップか
くるーま買うなら♪
のメロディは思い出せたんだけどその後が出てこなかったから助かる+2
-3
-
205. 匿名 2023/09/16(土) 22:54:37
>>144
田舎だとめっちゃよく見る。デリカ
ガッチリしたミニバンってあれぐらいだもんね+2
-2
-
206. 匿名 2023/09/16(土) 22:59:56
>>154
可愛いふうに売り出してるけどダサいかも+3
-4
-
207. 匿名 2023/09/16(土) 23:01:39
>>155
でもダイハツはかなり悪質な不正をしたみたいよ。
衝突安全性に関わる重要なものだから。
だから今CMも流せない。+3
-1
-
208. 匿名 2023/09/16(土) 23:08:33
安定したマイナス1なんなんだ笑+2
-0
-
209. 匿名 2023/09/16(土) 23:11:58
>>86
私は乗り換えたよー。アウトバックは広くて良かったんだけど幅が広過ぎて助手席側のミラーがかなり顔を振らないと見えなくて運転し辛かった。でも最近の車みな幅広になってきてるね。+5
-0
-
210. 匿名 2023/09/16(土) 23:25:39
見た目だけで選べるなら、レトロな車が好きです。
ミニに憧れてミラジーノ乗ってました。
またいつか乗りたいなぁ。+5
-0
-
211. 匿名 2023/09/16(土) 23:25:53
レクサスGXかランクル250+5
-0
-
212. 匿名 2023/09/16(土) 23:27:40
>>151
N-ONEとは丸目なだけで全然違う+0
-0
-
213. 匿名 2023/09/16(土) 23:28:41
>>154
前モデルよりはマシになったw+6
-0
-
214. 匿名 2023/09/16(土) 23:35:33
>>212
Nワンの電気自動車以外のコンセプトを電気自動車にしたのがe+0
-0
-
215. 匿名 2023/09/16(土) 23:50:49
>>11
ヤリス乗る人、ホントに下手な人しか見た事ない💦近寄らないで欲しい車+7
-10
-
216. 匿名 2023/09/16(土) 23:53:57
>>1
スバル車乗って15年です。
レガシィB4。
後部座席の突き上げが酷くて、どんなに安全性能優れてても、良い安いし妊婦にはお腹に悪いので、もう次はスバルには絶対乗らない。
前列しか配慮がないです。+0
-11
-
217. 匿名 2023/09/16(土) 23:54:31
HUMMER…これ乗りたい!けど、道が狭いから乗れない💦
CHEVROLET…これも乗りたいけどデカすぎ
家族5人…ミニバンばかり乗ってきたけど、そろそろ自分と旦那だけ乗りたい車にしようかと考え中で、Jeepラングラーが候補+1
-3
-
218. 匿名 2023/09/17(日) 00:13:57
私はフランス車
夫は軽自動車乗ってる+0
-2
-
219. 匿名 2023/09/17(日) 00:24:23
マツダフレアワゴン→スズキハスラー
3人家族+0
-0
-
220. 匿名 2023/09/17(日) 00:27:26
夫婦で軽自動車2台→ステップワゴン1台に統合して10年。
古くなってきたし子供も一緒に出かけなくなってきたから軽自動車にする予定+2
-0
-
221. 匿名 2023/09/17(日) 00:32:46
>>49
HONDAのVEZELから、2人目産まれるタイミングでFREEDにしたよ
色々積みやすいしいいです!
+4
-0
-
222. 匿名 2023/09/17(日) 00:36:20
>>212
街中で初めて見た時、隣車線に変態的な加速する軽がいると思った。
eの加速は羊の皮をかぶった狼
軽みたいなボディをまとったスポーツカーだよ+1
-0
-
223. 匿名 2023/09/17(日) 00:45:02
国産のミニバン+1
-1
-
224. 匿名 2023/09/17(日) 00:49:46
>>22
犬のCMのせいで可愛く見える+13
-0
-
225. 匿名 2023/09/17(日) 00:59:33
>>25
てか、ビッグネタ飽きた+0
-0
-
226. 匿名 2023/09/17(日) 01:33:46
昔の車が好きだけど故障したら直せないんじゃないかって心配になって手が出せない+1
-0
-
227. 匿名 2023/09/17(日) 01:54:37
>>172
うちもソリオ欲しいって思ってます!
試乗したら、中、広々してるし、運転もしやすいし、可愛い!
色迷ってます!+3
-0
-
228. 匿名 2023/09/17(日) 05:14:04
>>207
そういえば、CM流れてないやw でも高速乗らないし近場しか走らないし良いや。今日ディーラー凄い混んでいたよ。
+0
-0
-
229. 匿名 2023/09/17(日) 05:29:47
>>22
いつの車種か分からんが、衝突実験で余り良くなかった気がする...犬可愛いのに。+0
-0
-
230. 匿名 2023/09/17(日) 05:33:57
>>229
間違えたw+0
-0
-
231. 匿名 2023/09/17(日) 06:52:05
>>2
思わず笑いました!
CMですよね?+0
-1
-
232. 匿名 2023/09/17(日) 06:56:18
トヨタがいい。
ディーラーさんの対応がいつも良いから。
日産はもう買いたくない。
前にマーチに乗っていて、リコールでディーラーさんに行ったら、その日は私だけで行ったのもあるのかな?とは思ったけど、対応が横柄で凄く嫌だった。
いらっしゃいませも言われなかった。
後日、主人が一緒だと全然態度が違った。+3
-3
-
233. 匿名 2023/09/17(日) 06:57:07
ハリアー買いたい。
でも身の丈に合ってないかな、と悩んでる。+1
-1
-
234. 匿名 2023/09/17(日) 07:15:39
>>15
電線切りそう…+1
-0
-
235. 匿名 2023/09/17(日) 07:45:43
>>185
>>181
改めてピンクにしよう!と思いました。
モヤモヤの残る結果にしたくないので、外野の言葉は聞かず好きな色に乗ってカーライフ楽しみます!
背中を押すコメントありがとう!+4
-0
-
236. 匿名 2023/09/17(日) 08:12:01
>>228
キャンバスかわいいよね😍
最初ラパンいいかなって思ってたけど
キャンバス見たらスライドドアだし好みだしでこっちした!
黒とグレーのツートンもシブカワ+3
-1
-
237. 匿名 2023/09/17(日) 08:20:06
>>186
車買えるほどのジュエリー身に付ける人の考え方ではないなぁ…+2
-0
-
238. 匿名 2023/09/17(日) 08:20:44
>>233
ハリアーの身の丈ってどのくらいの層の人が乗ってるものなの?+0
-0
-
239. 匿名 2023/09/17(日) 08:54:04
>>238
勝手なイメージですけど高級車の部類のようなので、独身の私ではどうかなと思って。
普通の会社員なので。
女性だしコンパクトカーの方が身の丈に合ってるかなと思うところもあって。
+1
-1
-
240. 匿名 2023/09/17(日) 09:10:10
三菱+0
-1
-
241. 匿名 2023/09/17(日) 09:26:25
>>237
といっても500万とかのジュエリーは持ってないから買えるっていっても高級車じゃないですよ。車は乗れればいい派です。どこにお金かけるかだよね。+0
-0
-
242. 匿名 2023/09/17(日) 09:34:09
>>1
HONDA ヴェゼル
今一番欲しい車です+7
-9
-
243. 匿名 2023/09/17(日) 09:39:17
>>241
どこにお金をかけるかってガル民言いがちだけど、お金ある人ってどこにでもかけてるんだよね。結局全部にはお金をかけられない層の人の話だよね。+0
-0
-
244. 匿名 2023/09/17(日) 09:41:20
>>243
確かに世帯年収億とかあれば全部叶うかもね!うちはそこまでないから全部は無理だな。+0
-0
-
245. 匿名 2023/09/17(日) 09:44:09
>>244
ハリアーも買えない人が世帯年収億を引き合いに出して自分の家語るなよw+1
-1
-
246. 匿名 2023/09/17(日) 09:47:38
>>232
それは、会社より対応した人の問題そう+3
-0
-
247. 匿名 2023/09/17(日) 09:48:13
>>245
ハリアーは買えるよ
でも子ども3人いて実用面を考えて買えないってだけで。
最初から読んで欲しいな。+1
-2
-
248. 匿名 2023/09/17(日) 09:48:25
>>233
値段もそこそこするし、意外と横幅も大きいよね+1
-0
-
249. 匿名 2023/09/17(日) 09:49:01
>>247
一台しかないの?+0
-0
-
250. 匿名 2023/09/17(日) 09:51:23
>>249
2代だけど2台ともファミリーカー。
遠出する時はヴォクシーだと家族5人+荷物で小さいのでもう少し大きめの車に夫が乗ってる。+1
-1
-
251. 匿名 2023/09/17(日) 09:52:53
>>250
どっちか好きなの買えばいいのに+3
-0
-
252. 匿名 2023/09/17(日) 09:55:02
理想だけど
夫にはVOXYかNOAH乗って欲しいかな
私はバンディッド乗りたいかな
今は全然違う+1
-4
-
253. 匿名 2023/09/17(日) 09:57:31
>>251
平日の子どもたちの習い事の送迎は私やってるんだけど大きい方だと狭めの駐車場とかとめるテクニックが私になくてね。車買う人は日頃自分が使う駐車場確認大事だと思う。好きな車乗るのは子どもたち巣立ってからかな。あと10年もすれば上2人は大学生だし買えるかな。+2
-3
-
254. 匿名 2023/09/17(日) 09:58:39
クロストレック+10
-0
-
255. 匿名 2023/09/17(日) 09:58:55
>>238
身の丈ってなに???
好きな車に乗ればいいと思うよ。
私も普通の専門職の会社員だけど、好きだからドイツ車乗ってます!
経済的に大丈夫なら乗りたいのに乗るのが1番。
好きな車でドライブ楽しいよ。
軽とは馬力も走りも全然違うし(軽をディスってるわけではない)+3
-1
-
256. 匿名 2023/09/17(日) 10:01:03
カローラクロス気になる+4
-2
-
257. 匿名 2023/09/17(日) 10:08:24
>>253
子供が大学生になるとあなたのドライブテクニックが上がるの?なんか良くわかんない理屈だわ…
頑張ってね+0
-2
-
258. 匿名 2023/09/17(日) 10:09:33
>>22
シエンタ結構見る!子育て世代が乗ってるイメージ。+3
-0
-
259. 匿名 2023/09/17(日) 10:10:59
>>132
ランクルミニ気になりますよね
私も発表待ちです+7
-0
-
260. 匿名 2023/09/17(日) 10:15:24
>>259
横ですが、販売スタート時期と価格設定が気になります!+0
-0
-
261. 匿名 2023/09/17(日) 10:27:43
>>243
どこにお金をかけるかってガル民言いがちだけど、お金ある人ってどこにでもかけてるんだよね。
横だけどそんな上位数%の話されてもって思います。子供3人なら年収2000でもどこにでもお金かけれないよ。+2
-0
-
262. 匿名 2023/09/17(日) 10:35:44
アルファロメオ。
赤いの+1
-1
-
263. 匿名 2023/09/17(日) 11:06:57
>>262
ジュリアですか?
友達も赤乗っててカッコいいです、あまり見掛けないし。+0
-0
-
264. 匿名 2023/09/17(日) 11:57:40
>>27
クロスビーいいね+6
-0
-
265. 匿名 2023/09/17(日) 11:58:30
>>36
水色本当可愛い+0
-0
-
266. 匿名 2023/09/17(日) 12:32:08
>>22
スライド?可愛いね+0
-0
-
267. 匿名 2023/09/17(日) 13:09:56
今はポロに乗ってるけど乗り換えるならまたポロに乗りたいです
リッターカーだから燃費も良く税金も安い
それでいて走行には全然支障なし
何よりシートが長時間座っていても疲れないので、車通勤で片道1時間だった以前の職場では本当に助かりました+0
-0
-
268. 匿名 2023/09/17(日) 14:52:14
>>179
シエンタは無理だと思う。
プチミニバンだし排気量1500だよね?
ルーミーとかより車格上だろうし。
+1
-0
-
269. 匿名 2023/09/17(日) 14:56:01
>>252
何が今は全然違う、なの?+0
-0
-
270. 匿名 2023/09/17(日) 15:01:00
>>236
先月交通事故死したボートレーサーが
乗っていたのがダイハツキャンバスだったよ。+3
-1
-
271. 匿名 2023/09/17(日) 15:05:04
>>110
息子の高校の同級生が群馬に3人就職したけど、みんなスバル車よ。息子が遊びに行った時、社員の駐車場はスバル車ばかり。
規定がある。+3
-0
-
272. 匿名 2023/09/17(日) 15:09:13
>>142
ディーラーのコーティングは高いくせに良くない。専門のコーティングに出したほうが良いと、自動車業界にいる息子が言ってます。+0
-0
-
273. 匿名 2023/09/17(日) 15:14:48
>>210
私もミニ大好きです!
かわいいですよね。+3
-0
-
274. 匿名 2023/09/17(日) 15:21:22
>>270
これあったね。スープラはBMWのエンジンだから
すごく頑丈。特にキャンバスはスライドだから剛性も下がる。
+1
-0
-
275. 匿名 2023/09/17(日) 15:27:04
>>257
大学行ったら、車にお金かける余裕無くならない?今よりもっとビックリするほどお金いるよ。中高と更にかかるし…+1
-0
-
276. 匿名 2023/09/17(日) 15:34:13
>>274
ドアとかペラペラなんだよね。
私も前キャンバス乗ってたけど、ドア軽く押すとペコペコ動くの。
ちなみに事故って廃車になった。+0
-0
-
277. 匿名 2023/09/17(日) 15:40:45
>>274
あの画像だけでスープラって分かるって、
車にお詳しいんですね!+1
-0
-
278. 匿名 2023/09/17(日) 16:30:39
>>277
私も車が大好きだし、息子も自動車業界にいるからね。+2
-0
-
279. 匿名 2023/09/17(日) 16:40:11
>>74
シエンタは買おうと思ったけどエアコンの効きが悪くて後部座席暑いって、乗ってる人2人に言われた+3
-0
-
280. 匿名 2023/09/17(日) 17:09:46
>>74
私が質問したのか?ってくらいに同じ車で迷ってましたw
ソリオも結構迷ってた。
ソリオやルーミーの視界の良さに惹かれてたけど、安全装置が標準でバンバンついてるシエンタにしたよ。+2
-0
-
281. 匿名 2023/09/17(日) 17:21:33
>>270
外車とぶつかったんだよね。普通しでもない軽自動車が勝てる訳ない。
+2
-1
-
282. 匿名 2023/09/17(日) 17:35:07
現行ソリオほしいけど、ノーマルとバンディットだとどっちがいいか迷う。
フロントフェイスの好みはノーマルなんだよな。
バンディットは少し癖があるというか。
あとマイルドハイブリッドかストロングハイブリッドだとどっちがいいのか・・・燃費がいいはストロングだよね。
音がうるさいって聞いたんだけど本当かな?
乗っている人いませんか?
+1
-0
-
283. 匿名 2023/09/17(日) 17:39:22
>>276
それを言っちゃ、スライドドアの軽自動車はどれも怖い。普通車に勝てないし。今度、姉の車のドア押してみようw
側面衝突実験見たら新型はそうでもなかった。
+2
-0
-
284. 匿名 2023/09/17(日) 18:00:08
>>236
私も、ラパンが気になり、ラパンかハスラーかキャンバスかで迷いました。
ハスラー、試乗したけれど、フワフワ感とブレーキの甘さが怖かったのと座ったら、座席の違和感がありやめました。
ラパンは旧型を乗っていた時期があるので試乗しなかったw
+0
-0
-
285. 匿名 2023/09/17(日) 18:18:22
>>284だけど
>>236
あとタフト
+0
-0
-
286. 匿名 2023/09/17(日) 19:11:49
夫婦で過去、トヨタ、ホンダ、マツダ、スズキを乗ってきた。やはりトヨタが一番だねという結論になった。
+0
-0
-
287. 匿名 2023/09/17(日) 19:20:18
>>276
ケガは大丈夫でしたか?!+1
-0
-
288. 匿名 2023/09/17(日) 19:22:39
>>281
外側はスープラだけど中身がBMWです。
+0
-0
-
289. 匿名 2023/09/17(日) 19:36:38
タイムリー!車の購入で悩んでるのでアドバイスくださると嬉しいです。
・私、夫、幼児と乳児の4人家族
・現在はコンパクトカーに乗っている
・色々なタイミングで来春買い替える予定
・夫の希望→ホンダシャトルの中古(現在廃盤のため)生産終了のタイミングでは購入を見送りましたが、買うとしたらやはりシャトルがいい、他に買いたい車はなしとのこと
・私の希望→ホンダのフリードかトヨタのシエンタ。運転が得意じゃない&自宅の駐車場が狭いので大きすぎない車がいい。さらに子どもが乗り降りしやすいようスライドドア、今後両家の親を乗せることも多くなりそうなので7人乗りがいい。
・夫の反対理由→コンパクトミニバンの3列シートは狭すぎるので実用的ではない。たまにしか乗せない両親のために3列シートにする必要はないし荷物をたくさん乗せられた方がいい。見た目が全然好みじゃない。
・他に、、、
トヨタライズ→狭い
トヨタルーミー→エンジンが微妙
シャトルは私も好きだしカッコいいなと思いますが中古といっても走行距離が短いものは200万円以上しますし、わざわざ中古を買うのもなぁ...と思ってしまいます。新車ならシャトルで良かったのですが。ライズの新型が来年出るという情報もあるのでそれに期待もしています。(夫はSUVも好きではなく...ステーションワゴンが好きなんですが今ほとんどないですよね)
みなさんならどうするか、ご意見いただきたいです!
+1
-1
-
290. 匿名 2023/09/17(日) 19:38:55
SUZUKIのソリオに乗ってますが運転しやすいし車内も広くてオススメですよ〜!+5
-0
-
291. 匿名 2023/09/17(日) 19:44:50
家族3人です
お出かけ、遠出が好きなので
理想はトヨタのアルファード
現実はノア買いました
乗ってくつろげら車が欲しい+4
-0
-
292. 匿名 2023/09/17(日) 20:24:16
>>283
スライドドアの軽自動車は中をいっぱいいっぱい広くしてるから、外装はペラペラだというのですよね。
見栄えはいいのですが・・・
あと後部からの実車を使っての衝突実験はしていないみたいですね。+2
-0
-
293. 匿名 2023/09/17(日) 20:26:01
>>287
心配ありがとうございます☺
幸い軽い打撲と切り傷程度の軽傷で済みました。+1
-0
-
294. 匿名 2023/09/17(日) 20:38:19
私はクロストレックが欲しいけど旦那はレイバック。
+0
-1
-
295. 匿名 2023/09/17(日) 21:15:58
>>293
軽傷で良かったです。+4
-0
-
296. 匿名 2023/09/17(日) 22:27:44
>>289
メインで運転するほうの意見を尊重でよくない?
うちは子供ができる前は旦那がメインで運転してたから旦那の選んだSUV。
子供ができてからは私が乗ることが増えたから私の意向でファミリーカーにしました。
運転する人が乗るたびにテンション下がるのは良くないと思います。あとSUVはどうしても後席が狭いものが多いから子供ひとりならなんとかだけど、2人以上は年々狭さが気になるかもね。+0
-0
-
297. 匿名 2023/09/17(日) 23:22:56
>>289
フリードを見に行ったら良いと思う。見た目シャトルと近いよ。
お子さん達小さいし、スライドドアでないと大変でしょう?+0
-0
-
298. 匿名 2023/09/18(月) 13:05:00
>>110
うちの旦那もスバルの部品作ってるんだけど、上司からスバル買えと言われるらしい。
でもスバル乗ってないけどね+0
-0
-
299. 匿名 2023/09/18(月) 14:45:20
+1
-0
-
300. 匿名 2023/09/18(月) 16:39:12
>>255
239です。
経済的には大丈夫です。
問題ありません。
そうですね。
好きな車乗ればいいんですね!
ドイツ車素敵ですね。
憧れます!+0
-0
-
301. 匿名 2023/10/01(日) 15:50:00
>>184
三菱自工は国外向けが売上の柱だから、日本であえて無理して売る必要ないんだよね。ラインナップも日本と違ってメイン市場の海外では充実してる。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する