-
2001. 匿名 2023/09/16(土) 20:36:19
この店員の顔と名前はでたのかな?
殺人未遂だよね+76
-2
-
2002. 匿名 2023/09/16(土) 20:38:01
>>1999
値段関係なくない?+5
-0
-
2003. 匿名 2023/09/16(土) 20:38:16
こっわ
殺人未遂じゃないの+53
-0
-
2004. 匿名 2023/09/16(土) 20:39:01
今後ここに食べにいって「気持ち悪い…」と言ったら、今度は対応してくれるんだろうか+20
-2
-
2005. 匿名 2023/09/16(土) 20:41:32
176 名無しさん 2023/09/16(土) 19:30:12.03 ID:CZvl4
天一赤坂店 2021/10/24閉店(52年営業)
天一渋谷東急店 2023/1/31閉店(30年営業)
天一新宿小田急店 2022/10/2閉店(16年営業)
東急と小田急はそれぞれのテナントが営業終了
赤坂はエクセル東急には中っぽいけどなんで2年前前に出てったんだかな+9
-1
-
2006. 匿名 2023/09/16(土) 20:42:14
>>435
水捨てようとした人が心当たりあるんだと思う+89
-0
-
2007. 匿名 2023/09/16(土) 20:44:16
>>494
原因は自民党でしょ。統一教会でしょ。+3
-9
-
2008. 匿名 2023/09/16(土) 20:44:47
>>1952
自分や家族が被害にあうかもしれないから、大事な知識だと思う。
その場で証拠保全、異物混入なら混入してるところの写真撮影、警察呼ぶ、救急車呼ぶ、録音録画する ガルで知ったわ。+27
-0
-
2009. 匿名 2023/09/16(土) 20:44:57
日本橋高島屋の天一、本当に日本人が作ったのか?ってくらい衣が重くて酷かった。
揚げたてじゃなくて作り置きしてたのかも。
全然美味しくなくなってた。
クレーム入れたいくらい。
日本橋高島屋の他の店舗はみんなズラッと並んでるんだけど天一だけ並ばずに入れる。
リピーターいなくなってると思うよ。
この事件がなくてももう絶対に行かない。
+72
-0
-
2010. 匿名 2023/09/16(土) 20:45:18
>>965
海外の汚い物置小屋?に水道が引いてあって、あふれるほど多量の汚いカラのペットボトルにくんでる動画を見た。コワイよ+1
-0
-
2011. 匿名 2023/09/16(土) 20:45:57
>>22
店舗の責任者が出てきて公式に謝罪、原因の究明、対象者の処遇、原因の報告
全てを公開しないと怖くて絶対に行けない
公式に対応をしないのであればそれだけのお店ということ
三越から出ていく羽目になるね+100
-1
-
2012. 匿名 2023/09/16(土) 20:46:08
>>509
天一も和幸も伊勢丹あるねー+4
-0
-
2013. 匿名 2023/09/16(土) 20:46:56
>>1959
お前はすっこんでろ
+22
-1
-
2014. 匿名 2023/09/16(土) 20:47:04
いつつぶんれんの
不味い店+3
-1
-
2015. 匿名 2023/09/16(土) 20:47:39
>>1688
お子さん無事だったと思うけど、妊婦さんだったらよけいに辛かったと思う。
後遺症がなくて良かったよ。+44
-0
-
2016. 匿名 2023/09/16(土) 20:47:52
なぜ見て見ぬふりをしたのかを
店側から説明してほしい+17
-0
-
2017. 匿名 2023/09/16(土) 20:48:06
スタッフが総じてクズ過ぎない?
無言とかまず接客業としてどうなの?
提供した女性店員が一番ヤバいけど…。
+56
-0
-
2018. 匿名 2023/09/16(土) 20:48:41
>>1
殺人未遂
店員全員が共犯者+18
-2
-
2019. 匿名 2023/09/16(土) 20:48:50
>>716
>1人でも良くない店員いるとだめなんだよね。
本当にそう思います。
決してハイレベルなことを要求してるわけではなくて、例えば自分が取引先とやり取りするときにどういう言葉遣いをするか?とか、そういう最低限の丁寧さというか。
特に初めて行く店の場合は、電話の対応や訪れた時の店員の対応で「あ、ダメだわここ、行くのやめよ」って思うことあるもん。+31
-0
-
2020. 匿名 2023/09/16(土) 20:48:51
>>1986
それが本当なら確信はんよね。
なんも若い頃は深く考えないからミスしただけなんかなと思ったけど
+6
-0
-
2021. 匿名 2023/09/16(土) 20:49:22
>>684
水を持ってこいと言われて腹が立ったってこと?同年代の良いところのマダムが高級店でご主人と食事してるのに、自分は雑用してる事にイラつくような発達障害的な人だったのか。+65
-7
-
2022. 匿名 2023/09/16(土) 20:49:26
妻賢そうだしとっさの行動力すごい+21
-0
-
2023. 匿名 2023/09/16(土) 20:49:26
>>133
嫌がらせだとしたら悪質すぎる
殺人未遂だよね+64
-0
-
2024. 匿名 2023/09/16(土) 20:49:36
コップを持って行かれればがうやむやにされてしまうと思い女性店員を追いかけた
凄いね咄嗟によく機転の効いた行動が取れたね+38
-0
-
2025. 匿名 2023/09/16(土) 20:50:38
最低一万円からの店を利用したら、チンパンジー未満の店員が殺しにかかって来たと。
+27
-0
-
2026. 匿名 2023/09/16(土) 20:50:51
>>1370
質が低いとかそんなレベルじゃないくらい酷くないか?
+50
-0
-
2027. 匿名 2023/09/16(土) 20:50:58
>>1994
うん。高級飲食店はあっても良いと思うけど、その分、給料上げて欲しい。時給1000円とかじゃ生きられないよ。+8
-0
-
2028. 匿名 2023/09/16(土) 20:51:04
もう…こゆなことが起きたら
もう店は潰れるな+5
-2
-
2029. 匿名 2023/09/16(土) 20:51:09
被害者の方の判断と行動力は素晴らしい
泣き寝入りする事なく、キチンと捜査されて欲しいです
これ、有耶無耶に終わったら色々疑ってしまう
+23
-0
-
2030. 匿名 2023/09/16(土) 20:51:10
>>2
殺人未遂だよね。
私なら絶対に許さないから裁判待ったなし。
こんなクソみたいな対応されたら尚更ね。+76
-0
-
2031. 匿名 2023/09/16(土) 20:51:10
異物入れてしまうまではまだしも冷静に証拠隠滅しようのするのヤバい
元々の人格を疑うレベル+21
-0
-
2032. 匿名 2023/09/16(土) 20:51:53
>>562
サービス料とってても従業員の給料が格安ならこうなるわな+6
-0
-
2033. 匿名 2023/09/16(土) 20:52:33
>>2008
店員とのやり取りも録音録画ね
普通の人間なら吐き出したものをわざわざ皿や惣菜に戻しませんよね?流しで吐いたりティッシュに出したり
それだと店がうちで入ったもんじゃないと言い張るわけです
異物混入してるそのものの写真が撮れてれば最悪SNSやネットニュースにも提供できるわけです+8
-0
-
2034. 匿名 2023/09/16(土) 20:52:51
ここで吐くと迷惑です
いや迷惑なのはこっち客側やろ!
変な水飲まされて体調悪くされて何寝ぼけた事言ってんだこのバカもんが!+22
-0
-
2035. 匿名 2023/09/16(土) 20:53:06
>>1955
店員の対応、処遇について問題視していない
問題隠蔽だし何が悪かったか分かっていないね
このお店はまたやらかすと思います
母がたまに寄るのでこの事は話しておくよ
それでも行くかどうかは本人に任せるけど+94
-0
-
2036. 匿名 2023/09/16(土) 20:54:27
>>1804
手慣れ過ぎてて怖い…普通は苦しんでる人に対して意識あるかとか確認してから救急車呼ぶ流れだよね。
多分だけど初犯じゃないんじゃない?今までもムカついた相手にこっそり飲ませて慣れてたから、冷静に証拠を捨てに行ったようにしか見えないわ。+81
-0
-
2037. 匿名 2023/09/16(土) 20:54:32
>>88
故意にやったのかとすら思える+22
-0
-
2038. 匿名 2023/09/16(土) 20:54:55
>>797
とっさに証拠隠滅しようとしたのがね…
これ故意(知っててやった)なのでは?と思ってしまう+18
-0
-
2039. 匿名 2023/09/16(土) 20:56:18
>>11
普通、どうしました??って心配するよね…
いきなり迷惑って…こういうあたおかも施設にぶち込んだ方が良いような+54
-1
-
2040. 匿名 2023/09/16(土) 20:56:31
>>1999
ガストでもありえないことだと思うんだが+10
-0
-
2041. 匿名 2023/09/16(土) 20:57:09
>>2039
たぶんおかしな客って扱いをしたからより冷たい対応だったんじゃないかと思う+4
-2
-
2042. 匿名 2023/09/16(土) 20:58:57
>>1859
そう!ベトナムの方は本当出来る店員さん多い!+1
-5
-
2043. 匿名 2023/09/16(土) 21:00:28 ID:jSPhrPgM7F
>>1722
>>1729
海外だと、北米でも “店員に対して” “客が” 笑顔で「ありがとう!」と言いながらチップたくさん渡さないと、
注文した料理や飲み物にゴミや唾を入れられるよ。
+0
-5
-
2044. 匿名 2023/09/16(土) 21:00:34
>>1947
店だけが悪いにきまってるでしょ。デパートのレストラン街で氷抜きの水を頼むのは行き過ぎた要求ではないでしょ。別途ドリンクも頼んでいるんだから。先にお水をとお願いしただけで、漂白剤出されてるってホラーかよ。+40
-1
-
2045. 匿名 2023/09/16(土) 21:00:52
>>1862
正しい対処法はそうなんだけど、自分が被害に遭った人の立場になったらパニックになってまず吐こうとすると思う+62
-0
-
2046. 匿名 2023/09/16(土) 21:03:10
>>1947
漂白剤飲ませたお店が悪いですね
というか全飲食店の信頼にも関わる+7
-1
-
2047. 匿名 2023/09/16(土) 21:04:07
これって、治療費と他に慰謝料貰えるよね?三越ちゃんと出してくれるのかな。
楽しんごが、伊勢丹の中華で同じ経験した事あるらしく、鼻と口から泡出てきて、伊勢丹からたくさんお金貰ったらしい。その店は潰れてたって。+8
-0
-
2048. 匿名 2023/09/16(土) 21:05:48
>>1688
ほんっと悔しいよね
私も同じよ+15
-1
-
2049. 匿名 2023/09/16(土) 21:05:55
>>2009
自分のところの味に自信を持ってて評判を落としたくなければ、味や従業員のお客様応対(クオリティを保っているかどうか)の定期的なチェックは必須だと思う。
老舗の看板に胡座かいてて、そういう自社内でのチェックを怠ってるのかな。
してたらそんな状態のものを提供しないよね。+10
-0
-
2050. 匿名 2023/09/16(土) 21:06:02
>>2001
法律に詳しくないんだけど
漂白剤を故意に入れた訳では無いとして、殺人未遂なの?+0
-0
-
2051. 匿名 2023/09/16(土) 21:06:36
>>2047
天一が払わないといけない+4
-2
-
2052. 匿名 2023/09/16(土) 21:06:51
>>600
海外で仕事していたんだけど、正社員でもすぐに首になるのよ
できない人間を指導するより首にして能力高い人を雇うもんで、あんま指導する文化が無いのね
マニュアル読んでちゃんとやってねって
で、マニュアル通りにやらなかったら会社が社員を訴えたりする
日本は簡単に首にできない・訴えられない分、上はミスを未然に防ぐべくしっかり指導をする・若手は辛くても指導を受け入れることで成り立ってきたはず
このままだと普通の注意指導ができなくなった企業は社員の採用を控えて使い捨てできる契約社員ばかり増やすことになると思う
+39
-0
-
2053. 匿名 2023/09/16(土) 21:07:56
>>1862
そうだね
自分が小学生の時に漂白剤の入ったボトルを麦茶と間違えて飲んで、お母さん変な味がするよと言ったら…
母が、漂白剤入ってるから水を早く沢山飲みなさいと冷静に言われたわ
それで全く被害なし
母の様な冷静な人間が店にいなかったのが残念+3
-26
-
2054. 匿名 2023/09/16(土) 21:08:21
>>1963
こういう百貨店の店舗内の店員は外注の派遣パートも多いから、長年その店舗にいるベテランパートとかじゃない限り、今どきの人だと接客意識やレベル低いヤツもたくさん潜りこんでくるよね。+18
-0
-
2055. 匿名 2023/09/16(土) 21:08:31
>>2050
あくまで可能性だけど
業務上「過失」致死(傷害?)になる?
あくまで可能性だけど
+9
-1
-
2056. 匿名 2023/09/16(土) 21:11:09
>>1862
牛乳がいいんだっけ?
とにかく薄めることが大事なんだよね?+14
-1
-
2057. 匿名 2023/09/16(土) 21:11:25
>>1876
普通の人は低賃金でもちゃんと働くけどね。
ちなみにこの天ぷら屋は時給1250円。+4
-0
-
2058. 匿名 2023/09/16(土) 21:11:27
>>1337
いやいや高級店だよ。天丼でも2千円超えるし夜なら1人2万くらいかかるよ。ファーストフードと比べる店じゃない。+9
-0
-
2059. 匿名 2023/09/16(土) 21:12:43
>>1939
つまり頭のおかしい奴に下手に出て甘やかせと言うの。どんだけ自分を卑下して生きてるの。+8
-0
-
2060. 匿名 2023/09/16(土) 21:12:50
私、以前、今でもラーメンの超有名店で芸能人も良く口にする店で、ラーメンからゴキブリが出てきた。店の人に言ったら、"で? どうする?"って上から目線でいわれた。結局お金払って帰ったんだよ。若くて年上の怖面の店長に凄まれて何も言えなかった。保健所に連絡する頭も無かった。
今みたいにSNSとか無かったから泣き寝入り。20年たった今でもすごーくムカついてる。
ちゃんと警察まで呼んで泣き寝入りしなかったのがえらい。+45
-1
-
2061. 匿名 2023/09/16(土) 21:12:51
>>1947
他に誰が悪いのよ?
+8
-0
-
2062. 匿名 2023/09/16(土) 21:13:08
>>2053
なんでペットボトルに漂白剤入れてたの?
子供の手の届くところに置いたらダメだよね。
麦茶と間違えたってことは、茶色だったってこと?
いろいろ疑問に思う。+30
-0
-
2063. 匿名 2023/09/16(土) 21:13:53
>>1947
店以外に誰が悪いとなるのか教えてほしい。+5
-1
-
2064. 匿名 2023/09/16(土) 21:15:12
銀座三越はよく行くけど、レストランは誰もが知る有名店だけど、値段と味や接客が合ってないと思う。
本店はどこも美味しいと信じてるけど、デパートの味は残念な感じが多い。
銀座は週末はレストランやカフェがどこも満員で、仕方なく銀座三越の上に行くけど、全体的にもう少しレベルアップして欲しい。
天一も頂いたことはあるけど、味はイートイン+α。接客は高級店と考えると中の下。+18
-0
-
2065. 匿名 2023/09/16(土) 21:15:21
営業停止7日間。短いね。
保健所的に?はそれでいいのかもしれないけど、スタッフの対応が酷かったこと鑑みると最低一ヶ月は営業自粛すべきなんじゃないのかな。
三越のテナントなんだよね?三越もそこは厳粛に受け止めて、天一の営業を止めたらどうなの?三越の信用も失われないか?そもそも被害届も出ていて刑事的にも民事的にもこれからだよね。+45
-1
-
2066. 匿名 2023/09/16(土) 21:16:56
>>1936
中年だって言ってんのに>>625たちみたいにここぞとばかりにᏃ世代の愚痴言ってるし人もいるしね😅+3
-10
-
2067. 匿名 2023/09/16(土) 21:17:12
>>26
ね。
大丈夫だったのかな?後遺症ゼロで退院できたのかな?+27
-1
-
2068. 匿名 2023/09/16(土) 21:17:14
漂白剤を入れてしまったのは故意ではなくても
記事通りなら、その後のお客様対応が悪い。特に、なぜ直ぐに保健所に連絡しなかったんだろうか?
恣意性のある隠蔽だとしたら、営業停止期間が短すぎる。+24
-0
-
2069. 匿名 2023/09/16(土) 21:17:40
公式サイトのトップページにお詫びを載せていない状態を見ても、上層部からしてまだ事の深刻さを分かっていない、ネットリテラシーがないんだろうなと思います。+35
-0
-
2070. 匿名 2023/09/16(土) 21:18:28
>>382
やばいwwこういう人がいるとややこしくなるし、
クレーマー気質って発想自体がおかしい
マイナスの数を見てほしい!
あなたは社会的に少数派意見の人間で正しいことを
正しくないという人+59
-2
-
2071. 匿名 2023/09/16(土) 21:18:49
ミスは仕方ないし
異物混入は確実に防げないからそういうのを嬉々として晒すのは性格悪いとは思うけどこれは酷すぎるね💦
死人出てもおかしくないやってはいけないミスだしその後の対応が悪すぎる+5
-2
-
2072. 匿名 2023/09/16(土) 21:18:54
>>1821
あんたがな+1
-3
-
2073. 匿名 2023/09/16(土) 21:19:49
>>1688
何県の旅館ですか?+12
-0
-
2074. 匿名 2023/09/16(土) 21:20:36
>>2005
赤坂のビル自体が建て替えになるらしい(2023年中予定とのこと)
ホテルも営業終了したし
2階のテナントはアパレルも21年にはけっこう閉店してたよ
赤坂エクセルホテル東急 営業終了につきまして | イベント・ニュース|東急プラザ赤坂 | 東急プラザakasaka.tokyu-plaza.com「東急プラザ赤坂」公式サイト。赤坂の施設情報、ショップ情報、フロアマップ、アクセス、イベント、ポイントカードをご案内。東急不動産のショッピングセンター。
+1
-0
-
2075. 匿名 2023/09/16(土) 21:21:40
>>1862
不審がってる店員達を前に水をくれ!って言っても貰えるかわからなそうな状況だし、下手したらまた毒水が出てくるかもしれない。で、今まさに劇薬で喉が焼けてきたとなると吐くわ。+45
-0
-
2076. 匿名 2023/09/16(土) 21:22:20
水が先って言われてイラッと来て入れた?って思った。+1
-0
-
2077. 匿名 2023/09/16(土) 21:22:29
>>1030
子供出来てから行かなくなったわ、こういう話し聞くと行かなくても良いかなと思い始めた。値段のわりにはそこまで美味しくなかったり。デパートだから美味しいって訳でもないよね。あと接客で不快な思いしたくない。+22
-0
-
2078. 匿名 2023/09/16(土) 21:22:37
>>709
ね。やっぱり頭良いんだなと思ったわ。+2
-2
-
2079. 匿名 2023/09/16(土) 21:23:06
トピズレだけど、近くで働いていたので。。
天ぷらが周辺で食べたかったら、銀座から歩ける範囲とすると、新橋か東銀座あたりの路面店の方がコスパが良く美味しいよ。+2
-1
-
2080. 匿名 2023/09/16(土) 21:23:19
>>1
でもこれ、厨房にいた同僚だったら
わざとやったか、間違ってやったか
分かるよね。+1
-1
-
2081. 匿名 2023/09/16(土) 21:23:20
>>1
この事件に関わった店員、全員顔出しで会見させた方がいい
どういう意図があって記事にあるような非常識な対応をしたのか本人の口から説明させるべき
下手したら死んでたぞ+36
-1
-
2082. 匿名 2023/09/16(土) 21:23:52
今はネットがあるしスマホのタップひとつで録音録画できるから
証拠は残せる。
家以外ではずっとオンにしておきたいくらい。
悪いことはできないし、隠蔽もできない世の中になりました。+0
-0
-
2083. 匿名 2023/09/16(土) 21:24:14
入ってきた時から客が横柄な態度で店員が悪質なクレーマーだなと察したのかもしれないけど
それにしてもこの対応は酷すぎるわ水がおかしいって言われた時点で水受け取って臭いぐらい嗅げよ+4
-6
-
2084. 匿名 2023/09/16(土) 21:24:26
まぁ、行かない。+0
-0
-
2085. 匿名 2023/09/16(土) 21:25:02
>>18
執念じゃないよ、大事な証拠だから!!言い方変えよう+32
-1
-
2086. 匿名 2023/09/16(土) 21:25:03
>>972
同じこと思った笑
たまにこういう人いるけど、アンカーを盛大に間違えてるのかな?
でも、リアル会話しててもこんな風なズレた返ししてくる人いるよね+6
-0
-
2087. 匿名 2023/09/16(土) 21:25:06
怖っ高い金払って毒食べさせられるのか。
金額が高い=ホスピタリティが行き届いてる訳ではないのね。+5
-0
-
2088. 匿名 2023/09/16(土) 21:25:25
外食より自分で作った方が美味しいし、外食なかなか闇が深いからコロナ禍をきっかけに普段は行かなくなった。+1
-2
-
2089. 匿名 2023/09/16(土) 21:25:41
>>1030
私はもともとデパ地下の接客対応は期待していない。三越も他の百貨店も、スーパーのおばちゃんおじちゃんと変わらない。
とはいえ、デパートの上階のレストランは、接待や大事な私用で使うので期待してしまう。+16
-0
-
2090. 匿名 2023/09/16(土) 21:25:45
>>474
www😂+7
-0
-
2091. 匿名 2023/09/16(土) 21:25:54
夫婦共々行動力すごいなこりゃ+5
-1
-
2092. 匿名 2023/09/16(土) 21:25:55
>>1996
保健所に報告したのが事件から3日後。
これはテナントの入っでる三越も本店が銀座の天一も対応が遅すぎるしおかしい。
保健所入って指導が入るまでは営業できるから、時間稼ぎの確信犯だね。つまり、銀座村の保健所、警察、三越、天一のナァナァ対応ってことよ。+37
-0
-
2093. 匿名 2023/09/16(土) 21:26:37
ていうか、飲料用のピッチャーと漂白剤入りのピッチャーが並んでる、しかもホール担当がそこにアクセスするっていうのが理解出来ない
普通、ホール用のピッチャーって客席近くに置いてない?
なんでわざわざ厨房にある漂白剤ピッチャー取りに行くんだよ
手慣れてるわ+6
-1
-
2094. 匿名 2023/09/16(土) 21:26:48
>>2076
いやそれが理由ならまじで怖いから。サクッと人殺ししちゃうね。しかも出すのが遅いから言われてんのに。+6
-0
-
2095. 匿名 2023/09/16(土) 21:28:34
やばすぎる…怖すぎる+0
-0
-
2096. 匿名 2023/09/16(土) 21:28:37
>>23
漂白剤の臭いって結構わかり易いから自作自演かと思ったわ。+2
-6
-
2097. 匿名 2023/09/16(土) 21:28:51
>>913
バカで愚かで恥知らずな店員だね。
結局そういうお店ってことなんだよ、店員に対する躾がなってない。上が悪いかからそうなるんだよね。
+38
-0
-
2098. 匿名 2023/09/16(土) 21:29:20
>>27
チェーン店作りまくって経営拡大したら管理しきれず質が落ちたり不祥事を起こして赤字倒産するのは飲食店あるあるだよ。
飲食店は目が届く範囲の近所に1、2件支店を作る位の方が良い。
管理出来ないレベルで企業拡大しちゃいかん。+34
-1
-
2099. 匿名 2023/09/16(土) 21:29:31
>>2062
ペットボトルとは書いてないから水筒みたいに中が見えないボトルじゃない?+6
-2
-
2100. 匿名 2023/09/16(土) 21:30:48
>>8
私も!天一は天下一品しか知らない関西人です。+22
-1
-
2101. 匿名 2023/09/16(土) 21:30:49
実家がまぁまぁ高めの寿司屋。
先日、金持ち外国人家族がウニを一人20貫以上食べて、その場で気分を悪くしたの。
うちからしたら、ただのウニの食べ過ぎだけど、当日中に保健所に連絡したよ。
お咎めは無かったけど、食中毒や事故があれば把握次第当日中に保健所に連絡するのは飲食店の義務だよ。これは常識。+79
-2
-
2102. 匿名 2023/09/16(土) 21:30:50
言い方は下手では無いけどお水を先にくれはクレーマーではないでしょう…。それでカチンときてわざとだったら動機が軽過ぎるぜ。+31
-1
-
2103. 匿名 2023/09/16(土) 21:31:16
デパートが落ちぶれてイオンが台頭しちゃうのはこういう気品を落とす行為があるという事を百貨店側はわかって欲しいな。場末の天ぷら屋の方がいいなんて時代になってるよ。+59
-1
-
2104. 匿名 2023/09/16(土) 21:31:26
三越新館の方か
あそこは中国人インバウンド目当てに建てたからね
建ったばかりの頃トイレが汚いんでビックリして以来行ってないわ
中国人が立ち寄る所はおしなべてクォリティが下がる+60
-1
-
2105. 匿名 2023/09/16(土) 21:31:55
>>1
「しかし、ステンレス製ピッチャーは全面がステンレス製で、1.79リットル入り。テーブルポットは、胴部はステンレス製ですが、上部と取っ手が黒のプラスチックで、0・5リットル入り。この2つは、形状も大きさも明らかに異なるので、おいそれと間違えるとは思えないのです」(男性)
たぶん、ホールの店員はタイミーみたいなスキマバイトの人なんだと思う。とはいえ、あり得ない対応だよね。+17
-2
-
2106. 匿名 2023/09/16(土) 21:32:10
>>1955
いや、そんな2、3日で全店舗の社員に徹底出来るような内容じゃないでしょ、研修とかさ。中央区保健所も随分と銀座三越と老舗天一には忖度するねぇ。+100
-0
-
2107. 匿名 2023/09/16(土) 21:32:34
>>71
食いもん屋のバイトやろ+8
-5
-
2108. 匿名 2023/09/16(土) 21:33:09
>>1
業務上過失だけでは生ぬるい。
殺人未遂ではないのか?+30
-1
-
2109. 匿名 2023/09/16(土) 21:33:26
>>2099
ほんとだ!
勝手に勘違いしてしまった。
教えてくれてありがとうございます。
あと、元コメ主さんのお母さん疑ってしまって御免なさい。+4
-7
-
2110. 匿名 2023/09/16(土) 21:33:30
>>1
これは、濃度にもよるけど、漂白剤で自殺しようとして一息に飲んで食道の一部がただれて、チューブになったと聞いたことがあるから、業務用なら成分の濃度が濃いはずで相当な激痛だよ。飲食店としてあってはならないし、その後の対応がお粗末過ぎる。+49
-1
-
2111. 匿名 2023/09/16(土) 21:34:36
銀座怖い、、
+0
-1
-
2112. 匿名 2023/09/16(土) 21:35:02
>>675
今日マンションのゴミ捨て場でゴミを分別する清掃員の方がいて(恐らくアラカン)挨拶したんだ
赤ん坊背負いながら燃えるゴミやらプラやら捨てに行こうと思ったら、「いいよ、オバチャンがやっとくから!」って言って全部持っていってくれて申し訳無い半分すごく有り難かった…
最近の若い子の酷い接客をみて余計に、アラフォー以上の、特に女性は機転きくなって思った+48
-4
-
2113. 匿名 2023/09/16(土) 21:35:44
>>2110
それでも死なないの?+0
-0
-
2114. 匿名 2023/09/16(土) 21:36:20
>>913
本店で?
それは酷いね。
本店は接客や教育行き届いてるけど、そんなことあるんだね。+18
-1
-
2115. 匿名 2023/09/16(土) 21:37:53
>>511
+0
-1
-
2116. 匿名 2023/09/16(土) 21:38:01
当日に警察呼んで救急車呼んで入院してるから
三日間保健所に連絡しなかった店の悪質さが余計引き立つのよ
やっぱこの夫婦トータルで頭がいい
救急車は、呼ばずにいられないくらい気持ち悪かったのかも知れないけど+56
-1
-
2117. 匿名 2023/09/16(土) 21:38:35
>>2101
ウニ、二十貫も食べてみたいわぁ。+38
-0
-
2118. 匿名 2023/09/16(土) 21:39:20
>>730
元コメ書いたものです。自分語りみたいになっちゃってごめん。笑
何が言いたかったかというと同じ天一でも店によって微妙に違うとこはあって、大阪のより銀座のが好きだったのに、その好きだった店がこのような事件を起こしてしまって残念に思う、といういちファンだった者の感想です。
言葉足らずで不快な印象与えてしまってごめんね。+20
-9
-
2119. 匿名 2023/09/16(土) 21:39:50
飲食店で態度悪い客とかは裏で何されてるかわからないから愛想よくしたほうがいいよ。落とした食材だされたりGのった皿をそのまま提供されたり+17
-1
-
2120. 匿名 2023/09/16(土) 21:40:10
昔ね、飲みかけのペットボトルに異物混入された事があるんです
飲んだ後気分が悪くなったんだけど、傷んでたのかな?で終わらせてた
数日後、私に悪意のある人達の一人がニヤニヤしながら犯行を仄めかし始めて
隣に座ってた人が、やめて!やめて!と焦って話を遮った
証拠はもうないし、証言者であるその人物は私に悪意があるので警察に届けてもおそらく証言しないだろうで泣き寝入り
異物は漂白剤ではないけど、犯罪を躊躇なくする人はいるんです
今頃よき母として〇〇室を経営しているでしょうが、アイツは犯罪者です
絶対に天罰が下ると信じています
みなさんも、飲みかけのペットボトルは鍵付きの引き出しに入れるなど用心してくださいね
+13
-3
-
2121. 匿名 2023/09/16(土) 21:40:20
>>2
訴えてマジで店側は潰れると思うよ
ことをウヤムヤにする企業でこれを現場が当たり前のようにやっちゃうなんて問題だからね
店が客を選ぶって思って仕事してきてるのかもね
こんな店は潰れて正解だし
対応が悪すぎ+62
-0
-
2122. 匿名 2023/09/16(土) 21:41:10
今回の件で、気に食わない客に漂白剤入れて出すっていうのが飲食あるあるというのを知ってしまった…
薄めたら分からないのか
でも健康被害あるよね?!+27
-0
-
2123. 匿名 2023/09/16(土) 21:41:12
>>411
消毒するのに漂白剤は使うよ
冬場ノロの季節なんてバンバン使う
使わない方が心配じゃない?
塩素だけ?洗剤もアルカリ性だけど使わないのかな+7
-0
-
2124. 匿名 2023/09/16(土) 21:41:41
>>841
チャーハンに
金ダワシとかゴミが入ってたよ+11
-1
-
2125. 匿名 2023/09/16(土) 21:42:21
>>139
いやいや。そういう所もあるのかもしれないけど個人の資質って大きいよ。
従業員の人間性ってかなり開きがあるし
わずかでも人としての思いやりを持っていたらこんなに残念な対応は無いと思う。
「すみません確認します」くらいは言えるかと。
あと逆に上が優しすぎて、接客に関して何も注意や教育をしない所も従業員がクソみたいな対応とってたりする。+7
-0
-
2126. 匿名 2023/09/16(土) 21:42:23
>>14
ポットの消毒はマニュアルでは営業時間中にやってはいけない事になっていたって最初の新聞記事で読んだ。
色々だらしなくなっての結果なんだろうね。
それにしても旦那さんグッジョブだわ。
外面100%のウチの夫だったらお店の味方しそうだもんw+156
-0
-
2127. 匿名 2023/09/16(土) 21:42:38
>>1320
優先順位がつけれないんだろうね、ハッキリ云うと仕事が出来ない。
この前結構高めのカフェで飲み物頼んだらシロップ忘れられてて、頼んだけど全然持って来ない(平日で店内はかなり空いてて店員さんも多い)
再度頼んだら他のテーブルの注文品と一緒にガチャガチャとようやく持って来たけど、セットの物を忘れたんだからすぐ持って来るのが普通だと思うけど、こういう人って全部一緒に片付けたいと思っちゃうんだろうね、それで自分では要領良くこなしてると思ってる。
+126
-2
-
2128. 匿名 2023/09/16(土) 21:42:57
明日天一行って直接聞いてくるわ+20
-0
-
2129. 匿名 2023/09/16(土) 21:44:34
>>193
変な方向にプライド高い子が増えたと思う
謝れないとか、教えてくださいが言えない、みたいな
タイムリーだけど今日銀座の飲食店であからさまにミスをされたのに若い男の店員が謝りもしないから不快だったわ
そこそこの価格帯なのにあんなの置かないでほしい+75
-1
-
2130. 匿名 2023/09/16(土) 21:45:28
天一って昔から雰囲気あんまり好きじゃなかった+1
-0
-
2131. 匿名 2023/09/16(土) 21:46:03
>>1955
え、じゃあ今日も営業してたの??+49
-1
-
2132. 匿名 2023/09/16(土) 21:46:05
>>675
アラフォー以上だと個人差激しいと思う
私の職場だと接客長くて50代でも細やかな気配りができる人もいるけど、長年専業だった人や小遣い稼ぎの自担パートの人はお喋りしに来てるだけでやる気ない人ばかり+22
-1
-
2133. 匿名 2023/09/16(土) 21:47:45
>>2104
同じ目的で建てられた新築の高級商業施設の
お手洗いで、芸術的な蛇口のデザインの手洗い台がある床にトイレットペーパーのロールが使いかけのまま3個も4個も投げ出されてて、新品のきれいな手洗い台に似つかわしくない異様な光景なので、巡回に通りかかったスタッフさんに言ったら、ああ、これはインバウンドが手の乾燥機の存在も使い方もを知らないので、個室の予備のペーパーを持ち出して手を拭いてから床に投げ捨てるんだ、何回注意してもまたやられると顔をしかめながら片づけてた。+35
-0
-
2134. 匿名 2023/09/16(土) 21:48:05
>>1955
知らずに来店した人はショックだね+37
-0
-
2135. 匿名 2023/09/16(土) 21:48:43
ステンレス製のピッチャーを塩素で消毒ってだめでしょ
飲食店てこんなに杜撰なの?
塩素の水飲まさなくてもこのピッチャーで入れた飲用水で中毒起こしてたかもしれないよね
おっかないね
家庭レベルでもステンレス製の水筒にスポドリ入れたりしないのにさ+9
-3
-
2136. 匿名 2023/09/16(土) 21:49:44
>>2054
ほんとほんと。
会社の人に美味しかったって言われたから、楽しみにして行った店だったけど接客銀座三越でもこのレベルか〜ってガッカリした。+0
-0
-
2137. 匿名 2023/09/16(土) 21:49:47
>>1
ホームページを見たら、お高いお店だった。
お店の人の対応がとても最悪だけど、
被害にあわれた奥さまの行動が冷静に対応されていた。+1
-1
-
2138. 匿名 2023/09/16(土) 21:49:55
>>2065
横
一応は契約期間ってもんがあるからじゃないのかな。後釜も急には決まらないだろうし。
もちろん従業員は全員入れ替えてると思う。
三越の店長もレストラン街の責任者も全員始末書、これ以上の出世は無いんかな。
+0
-5
-
2139. 匿名 2023/09/16(土) 21:50:40
謝罪文出さないの?+2
-0
-
2140. 匿名 2023/09/16(土) 21:50:59
>>2072
哀れだな。+0
-0
-
2141. 匿名 2023/09/16(土) 21:51:31
マツキヨでdカード新規登録強化してた時、会計時に「dカード持ってない」と言ったら店員のババアが無言でレジ脇にある未登録のdカードをスキャンして、無言で商品と共に寄越してきたよ
次も行ったら同じ事されそうになったから「前も同じ事されました」って言ったら無言でスキャナ引っ込ませて何事もなく会計
さすがにカチンときてクレームつけたくなったけど、マツキヨってカスタマーセンターがないからそこの店舗には行ってない
マツキヨの店員は本当に差が凄い
こんなきっかけで強引にdカード作らされたから処分したいけどいいよね+10
-2
-
2142. 匿名 2023/09/16(土) 21:51:31
テレビで報道した?
会社は会見開くレベルではないの
警察の捜査が終わってから?+13
-0
-
2143. 匿名 2023/09/16(土) 21:52:19
>>4
アフターコロナだからまだ神経過敏になってた?
というか、この時点でこっちの不手際で水が塩素入りだってこと気づいてなかったんじゃない?
多分、体調不良?で気分悪くなった客が吐きそう!ってとっさに出た言葉かな
まぁ、色々釈然としないのは事実+7
-3
-
2144. 匿名 2023/09/16(土) 21:52:19
>>375
わかる!
お前らがなんのサービスを提供したんだよ?っていうような対応されたことある!+9
-0
-
2145. 匿名 2023/09/16(土) 21:52:54
>>2101
そんなに出す方も出す方な気が…+6
-11
-
2146. 匿名 2023/09/16(土) 21:54:21
>>24
店長に言っても駄目ってどういう事なんだろうね。
普通ランチ1万以上の高級店なら、例えクレーマーや変な客でも、水を確認するとかして当たり前だと思うけど。。+28
-0
-
2147. 匿名 2023/09/16(土) 21:55:33
少し前に行ったとこだ。
女性店員、無愛想だったわ。+7
-0
-
2148. 匿名 2023/09/16(土) 21:55:35
>>2131
被害者夫のポストによると翌日も営業してたってさ+53
-1
-
2149. 匿名 2023/09/16(土) 21:55:51
>>1386
たまにこういうタイプ出てくるからガルおもしろい。社会では話す機会のないタイプの人。
こういう人が少なからずいるんだよね。+7
-0
-
2150. 匿名 2023/09/16(土) 21:56:55
>>382
奥さんが機転きかさなかったら有耶無耶なんだけど
あなたは経過きいて物質が何なのか知ってるけど夫婦は何も知らないから殺される有耶無耶にされるって咄嗟に思ったんだろうクレーマーてよく言えるね
むしろよく判断したって褒めるところじゃない?
あなたが被害にあったらそうすればいいよ+23
-2
-
2151. 匿名 2023/09/16(土) 21:57:18
>>81
旦那さん実況しかしてないwww固まってたのか+5
-6
-
2152. 匿名 2023/09/16(土) 21:57:33
>>2052
>マニュアル通りにやらなかったら会社が社員を訴えたりする
はえー!海外ではそうなんだね
丁寧に指導してマニュアルも渡して逐一口頭で説明しても尚やらない人がいたけど、注意する人にも屁理屈こねてパワハラだなんだ騒いだ人がいて大変だった
出来ない社員をクビにしてくれたらどんなに楽か…
訴えるといえば大人しくなったのかな、あの人
日本じゃ簡単にできないんだよね+21
-0
-
2153. 匿名 2023/09/16(土) 21:57:34
>>273
真っ先にやることが証拠隠滅かよ
とっさのことなのに被害者サイドは
よく止められたよね
感心する+161
-0
-
2154. 匿名 2023/09/16(土) 21:58:00
ぶっちゃけ故意
殺人未遂に等しい+44
-0
-
2155. 匿名 2023/09/16(土) 21:58:16
>>1679
酷い対応をした店員は、外国人バイト?+5
-0
-
2156. 匿名 2023/09/16(土) 22:00:18
>>1377
その店舗から一旦出ることになるものね
ますます証拠隠滅されそう+14
-0
-
2157. 匿名 2023/09/16(土) 22:02:47
>>2133
新築でキラキラした綺麗なトイレなのに個室の便器に謎の飛沫が飛んでるわ床にペーパーが散乱してるはで掃除が追いつかないんだと思った
それから梅毒が激増して来たから銀座には近寄らないようにしてる+13
-2
-
2158. 匿名 2023/09/16(土) 22:04:23
人間力危機管理能力が高いご夫婦なんだろうな羨ましい。私の親ならひたすらパニックで何が起きたかわからなくてぎゃーぎゃー言ってるだけだろうそれで私に当たり散らしてきて私可哀想運ない攻撃何時もそうだから。+10
-4
-
2159. 匿名 2023/09/16(土) 22:04:38
>>2141
マツキヨはカスタマーあるよ。
電話した事ある。+10
-0
-
2160. 匿名 2023/09/16(土) 22:04:57
>>2116
救急車は店が呼んだとあったけど
それに、飲食店で食中毒が疑われる場合、
診察した医師に通報義務があると思う
まあ、この件は食中毒とはちょっと違うかもしれないけど
+10
-0
-
2161. 匿名 2023/09/16(土) 22:06:37
>>2141
勝手にカード作られるのは腹立つよね
ノルマや手当てでもあったのかな?
まあDポイント結構貯まるから、コメ主さん的に利用価値があれば使ってもいいかもね+16
-0
-
2162. 匿名 2023/09/16(土) 22:08:42
>>2139
出してるよ。+0
-0
-
2163. 匿名 2023/09/16(土) 22:09:35
なんだろうね。その人が嫌いだったのかな+0
-0
-
2164. 匿名 2023/09/16(土) 22:09:49
>>2098
確かに、例えばユッケ土下座社長(焼肉酒家えびす)も、
当時店舗数を20店に急拡大していて
「さらに今後300店舗を目指して増やしたい!」と言っていたというね。
+12
-0
-
2165. 匿名 2023/09/16(土) 22:11:21
>>826
商業施設だから店舗にトイレないよ
店を出てトイレを探して歩く余裕もないし、苦しくて一刻も早く吐きたかったんだと思うよ+58
-0
-
2166. 匿名 2023/09/16(土) 22:11:58
に トラブル続出のマイナンバー「原因はシステム自体ではなく…」データサイエンティストが指摘朝日新聞】サントリー社長、ジャニーズに改善なければ「番組スポンサー降板も」 ★2 [少考さん★] (979) 未33
2:ニュー速(嫌儲) 漫画家のはすみとしこさん、伊藤詩織さんに110万円支払わなければならなくなる。「似てるだけ」認められず [389326466] (157) 未無
3:ニュー速(嫌儲) 相次ぐスポンサー撤退、ジャニーズ社員 「ここまでとは予想していなかった」 [476729448] (76) 未37
4:なんでも実況G キヤノン、中部電力、伊藤忠商事、NTT東日本「ジャニーズ出演番組のスポンサーにはならない」 (652) 未613
5:ニュー速(嫌儲) 民放TV局、企業のジャニーズ離れに衝撃「日本企業が雪崩を打つとは😰」ジャニタレCMをACに差し替えも [481941988] (179) 未140
6:ニュー速(嫌儲) サントリー「ジャニーズ出演番組のスポンサーも降りる」新展開へ [963243619] (315) 未
に トラブル続出世紀末】ビッグモーター元社員が新証言「草木を根絶やしするのが我々
1:ニュー速(嫌儲) 【悲報】ジャニーズ、地上波撤退しジャニーズチャンネル開設へwwwwwwwwwwwwwwwwww [209493193] (162) 未無
2:ニュー速(嫌儲) 【悲報】ジャニーズ事務所、売上の75%をタレントから掠め取っていたことが判明wwwwwwwwwwwwwwwwww吉本でさえ60% [209493193] (134) 未無
3:ニュー速(嫌儲) 【画像】ジャニーズ、映画ポスターすらシールで顔面非公開にwwwwwwwwwwwwwwwwww [209493193] (111) 未無
4:ニュー速(嫌儲) 【悲報】ジャニーズ、テレ朝から追放へ 大株主の朝日新聞が猛反“日本の原発汚染水放流決定”に肩入れした米国、福島農水産物を10年間輸入禁止
発【悲報】ジャニーズ東山社長、記者会見は嘘か、被害者「直接対話すると言ったのに、外部へ丸投げ…」
[209493193] (185) 未145
5:芸スポ速報+ 【芸能】朝日新聞社、「ジャニーズ事務所のタレントの新規契約は見合わせる」と発表… 朝日新聞社はテレビ朝日の大株主 [冬月記者★] (817) 未1
6:なんでも実況G 【悲報】ジャニーズ事務所さん、枕しても売上の75%を中抜きする超絶ブラック
グモーター】「完全査定レスになる」 LINEで届いた“重要通知” 損保ジャパンとの内部文書を独自入手 [ぐれ★] (100創価ジャパンw+0
-4
-
2167. 匿名 2023/09/16(土) 22:12:23
>>38
だめじゃないよ。これたぶん液体のキッチンハイターでしょ?メーカーが使用できますって言ってるし、製品の裏の注意書きにも使用できるものに入ってるじゃん。ステンレス以外の金属はダメだよ。+27
-0
-
2168. 匿名 2023/09/16(土) 22:12:42
あーこりゃだめだ
+2
-2
-
2169. 匿名 2023/09/16(土) 22:13:22
>>2135
塩素っていうか、業務用だからピューラックスじゃないかな。
容量用法を守ればステンレスオッケーだと思うよ。+3
-0
-
2170. 匿名 2023/09/16(土) 22:15:06
>>8
私もwwww
夫が好きでよく行くから注意しなよ!って言おうと思ったら全然違う天一だったwwww+19
-2
-
2171. 匿名 2023/09/16(土) 22:15:17
>>2157
こちらでは当たり前になった腰掛け式の水洗トイレがまだ普及してない都市から来て、使い方が分からずに昔の和式のトイレを使うみたいに便座の上に靴を乗せて上がって用を足すので、便座には向こう向きに薄い両足の靴跡がついてることもあるそうです。日本も、まだ駐在員しか海外に行かなかった時代に宿泊先にあるビデなんて誰も知らなかったけど、一生懸命に何か知ろう使い方を学ぼうという向こうに合わせようという気持ちがあったけど、インバウンドはどこに行っても自分のやり方を押し通すから。+18
-0
-
2172. 匿名 2023/09/16(土) 22:15:56
>>1816
派遣もアルバイトもちゃんとやっている人はたくさんいると思うよ。
だけど、その人たちへの待遇が悪かったり、ゴミみたいに扱うから、だんだん真面目に仕事しなくなってきた人は出てきたと思う。
若い人はそうなりたくないから最初から真面目にやらない。+26
-0
-
2173. 匿名 2023/09/16(土) 22:16:55
>>2026
犯罪だもの。傷害または殺人未遂という、犯人が刑事罰を受けるべき大変なことをした。+17
-0
-
2174. 匿名 2023/09/16(土) 22:17:23
>>238
頭よくても咄嗟の判断でそこまでできる人早々いないし
こういう危機管理とかトラブル対応とかとっさの行動に慣れてるようなお仕事してるんだと思うわ+34
-0
-
2175. 匿名 2023/09/16(土) 22:18:30
>>2155
そういう店員さんもいるけど、今回は『ここでやると迷惑なので、トイレに移ってください』なんて流暢に話してるから、高級店で働いてるワタシって感じの日本人店員だと思うよ。+14
-0
-
2176. 匿名 2023/09/16(土) 22:21:09
救急車来るのが遅すぎて怖い
旦那も店も苦しんでる妻を見てただけなのかね
警察と救急車が連携出来てないのも怖い+7
-0
-
2177. 匿名 2023/09/16(土) 22:21:34
なんか前も漂白剤だか洗浄液入りの水出された事件あったね
どうなっちゃってんだ+3
-0
-
2178. 匿名 2023/09/16(土) 22:21:35
>>271
でも、それでいいんでしょ?
最低限の仕事(注文聞いて、運んで会計)でいいっていつも言ってるじゃん。
過剰な接客、サービス求めんなって。+17
-14
-
2179. 匿名 2023/09/16(土) 22:21:45
>>18
執念というか、ファインプレーだよ
辛い中証拠残すって考えに至ったのが本当にすごい。頭のいい方だなと思った。+26
-1
-
2180. 匿名 2023/09/16(土) 22:22:16
ワクチン接種始まってから些細なことでキレ易くなってる人が増えたと思う
身体のあちこちで炎症反応起きてて神経にも及んでるんじゃないかと
車の正面衝突事故もやけに多くなってるし怖い+4
-10
-
2181. 匿名 2023/09/16(土) 22:22:19
銀座の店なのに水も出さないのか+0
-1
-
2182. 匿名 2023/09/16(土) 22:22:28
>>2102
しかもここってサービス料とる店だよね?テナント店はとらないのかな?+5
-0
-
2183. 匿名 2023/09/16(土) 22:23:04
今日身内が酷いこと言われました
家の塗装と修理で業者Aに見積もりを出してもらったのですが塗装が初めてなので、他の業者さんにも見積もりを出してもらい価格や塗料の種類など比較してから決めようとしていたのです
それを業者Aに身内が伝えたところ、その業者Aの嫁?らしき60代くらいのおばさんにキレられたそうなんです
無料のはずの見積もりに突然5千円請求して来た
りかなり酷い態度だったようで、身内はショックを受けていました
家の塗装や修理にいくつかの業者さんに見積もりを出してもらい決めるのは普通だと思いますが
業者の嫁だからと客に対して高圧的た態度をとり、身内を傷つけたそのおばさんが許せない気持ちです
口コミに酷い店だと書いてやりたい+3
-10
-
2184. 匿名 2023/09/16(土) 22:23:19
帝国ホテルの天一はこじんまりとしてるけど、家族や仕事で何度も行ってるけど、対応も味もしっかりしてるよ
とはいえ、銀座三越店がここまで酷いと、仕事では使いづらい、残念+11
-0
-
2185. 匿名 2023/09/16(土) 22:23:38
>>1441
安い ところならそれでも全く構わないけれど、 普通より高い値段のところだったら お水くらい出してくれてもいいじゃん? と思う。
ちなみに最近は 個人店主の店にしか行かなくなった。 生活がかかっているから 店主も親切だし 変なアルバイトもいないし+35
-0
-
2186. 匿名 2023/09/16(土) 22:24:22
>>2102
単純に暑かったから、先にお冷が欲しかっただけだと思う+8
-0
-
2187. 匿名 2023/09/16(土) 22:24:27
>>1114
デパートなんて終焉フラグが立ってるビジネスモデルに、何を期待してんだよ。デパ地下の場所にもよるけど、今ではコンビニ店員のほうがてきぱき捌いて愛想がいいよ。+6
-5
-
2188. 匿名 2023/09/16(土) 22:24:39
>>18
執念というか、この方のおかげで発覚したし、また同じようなことが起きたらって思うと怖いよね。
さらっとホームページに謝罪掲載してお店は再開したらしいけど、、、+14
-0
-
2189. 匿名 2023/09/16(土) 22:25:14
>>2036
思った!怖すぎ!+14
-0
-
2190. 匿名 2023/09/16(土) 22:25:34
>>1715
まず、水がおかしいと言われたら、自分で匂いを確認して、変だと思っても思わなくても、店長とか料理長とかに
「○○卓のお客様に水がおかしいと言われて、確認して貰えますか?」
って持っていく。
自分では判断しない。
たまに料理でそういうことあるけど、水にクレーム来るなんて経験したことないわ。
ピッチャーを消毒してたとしても、間違えるようなところに置くはずないし、わざとだよね。
この店員。+31
-1
-
2191. 匿名 2023/09/16(土) 22:26:04
>>9
ホームページ見てきたけど、どこにも謝罪文掲載されてない。
通常営業してるよ。
大丈夫か?この会社、
+8
-0
-
2192. 匿名 2023/09/16(土) 22:26:29
>>2178
店員の不手際による事故なのに?
サービス云々の問題じゃない+15
-2
-
2193. 匿名 2023/09/16(土) 22:27:19
>>1351
水を運んだ人と捨てようとした人は同一人物。+19
-0
-
2194. 匿名 2023/09/16(土) 22:27:31
>>14
サイコパスみたいな行動でこわい。
どんな事情?+8
-0
-
2195. 匿名 2023/09/16(土) 22:27:46
>>1441
天一に限らず、高級な天ぷら屋さんは温かいお茶が出る。お茶は無料。ただ、希望すればお水が貰える。
こちらの奥様は暑いからお水を貰いたかったのでは?+31
-0
-
2196. 匿名 2023/09/16(土) 22:27:53
こらあかんわ+1
-0
-
2197. 匿名 2023/09/16(土) 22:28:20
>>1771
高くても素材がいい店ならあるかなぁと思う。今原材料費高いし。+0
-6
-
2198. 匿名 2023/09/16(土) 22:29:16
>>473
その事件初めて知ってwiki見てきました
あまりに酷すぎて女の子が可哀想すぎて辛い+17
-0
-
2199. 匿名 2023/09/16(土) 22:29:27
>>2133
うわぁ!🤮+2
-0
-
2200. 匿名 2023/09/16(土) 22:29:42
この店員は証拠隠蔽そようとしたから逮捕しる+4
-0
-
2201. 匿名 2023/09/16(土) 22:30:48
>>2183
強気な態度で接した方がいいですね。ですが見積り依頼時に、見積りは無料だけど現場に来た場合などはその費用を請求する業者もいます。広告やHPに記載がないかよく確認するほうが安全かも。+13
-0
-
2202. 匿名 2023/09/16(土) 22:32:30
>>8
違って良かったよ+4
-2
-
2203. 匿名 2023/09/16(土) 22:33:11
>>2190
そうだね
まずコップとピッチャーの匂いを嗅いで確認する
そして自分の犯したミスに動揺して震えると思う
+12
-2
-
2204. 匿名 2023/09/16(土) 22:33:33
>>1182
被害者は経営者の奥さんって・・・
記事内の妙に冷徹な言動や証拠隠滅をはかるなど普通じゃないと感じたが
普段から良く思ってなかったのかな、事件の匂いがぷんぷんするんだが。+15
-1
-
2205. 匿名 2023/09/16(土) 22:33:39
新しめのフレンチやイタリアンの店で、水が欲しいお客様は有料のミネラルウオーターをお買い求め下さいと水は提供せずに、水とおしぼりは無料に慣れていた客には賛否両論があったが、今後は銀座三越の天一みたいなおっかない失敗をやらかす店がますます増えていくので、もうペットボトルの水でもお茶でも店内で売れば、客はよほど安心して飲めるよ。+21
-0
-
2206. 匿名 2023/09/16(土) 22:34:29
>>25
わー。+2
-0
-
2207. 匿名 2023/09/16(土) 22:34:29
>>2191
店舗情報のところにあるよ+4
-0
-
2208. 匿名 2023/09/16(土) 22:35:06
楽しんごも昔伊勢丹の中華レストランで漂白剤入りのお茶出されて泡吹いて倒れたんだって
それで救急搬送されて入院
伊勢丹の偉い人が謝罪に来てすごい金額包まれたらしいよ
+27
-1
-
2209. 匿名 2023/09/16(土) 22:35:07
被害者妻が怖いわ。
被害者なんだけど、厨房までいきコップを奪い返すとか強烈キャラなのは間違いない。
普通の人なら、飲んでしまった事にオロオロ動揺して、証拠隠滅されるとか頭まわらないと思う+4
-31
-
2210. 匿名 2023/09/16(土) 22:35:56
>>2192
だってたががバイトにそんなこと言われても、
片付けるのはバイトなんだから、ここで吐くなって言われるのは当然じゃん+1
-21
-
2211. 匿名 2023/09/16(土) 22:37:31
>>1684
コップ欠けてるから棄てなさい
ちょっと色々頑張ろう!+41
-2
-
2212. 匿名 2023/09/16(土) 22:38:51
>>2204
なるほど。
無差別ではないのなら、少し安心。
でも、経営者の奥さんの訴えに対して店員の態度は少しおかしい気がする。+1
-5
-
2213. 匿名 2023/09/16(土) 22:38:55
常に頭に血が昇ってる人はカッカしながらも頭は素早く回る→男に多い
常に血が下がってて何かあるとすーっと気が遠くなる人は思考停止になりやすい→女に多い
このコンサル奥は男思考なんだろうね
+8
-1
-
2214. 匿名 2023/09/16(土) 22:40:10
>>2205
私はその方がいい
高級店でもグラスが臭う店とかある+7
-0
-
2215. 匿名 2023/09/16(土) 22:40:16
>>270
泣き寝入り+1
-0
-
2216. 匿名 2023/09/16(土) 22:41:00
>>1679
天一だから日本人でしょ+2
-0
-
2217. 匿名 2023/09/16(土) 22:42:42
>>1957
一度行ったけど大して美味しくなかったし、行く理由が全くなくなったわ
今後の対応どうするんだろうね〜+10
-0
-
2218. 匿名 2023/09/16(土) 22:42:51
>>2209
私はテンパるタイプだから見習いたいわ+6
-0
-
2219. 匿名 2023/09/16(土) 22:42:52
>>2208
えーそんなによくある話なの⁈
外食先の水は匂いを確認してから飲まないといけないね+24
-1
-
2220. 匿名 2023/09/16(土) 22:43:01
>>2209
てか、漂白剤の溶け込んだ刺激臭のする水を、コップに入れて「飲料水です!」と持ってくる店のほうが何倍も怖いわ。+20
-0
-
2221. 匿名 2023/09/16(土) 22:43:11
>>2154
さすがにそれはないと思う。漂白剤の入ったピッチャーをそこらへんに置いとくのが悪い。常温の水はあまりない注文だったろうから容器を取り違えるも何もない。
ミネラルウォーターになりますが、でよかったのに。+5
-2
-
2222. 匿名 2023/09/16(土) 22:43:56
>>2147
美味しかった?本店は美味しいんだって。+0
-0
-
2223. 匿名 2023/09/16(土) 22:44:09
>>167
もともと銀座の三越って殿様商売丸出しであんまり好きじゃない。
日本橋も。
十五年くらい前から高島屋のほうがサービス良くなったと感じる。
最近はどっこいかな?と思う店が増えてきたけど。
外商ハードル下げたのが一時的には良かったけど、コロナ禍で結局外国人相手にしはじめちゃったし。
三越伊勢丹はもともと店に来る日本人は全く相手にしてなくて、外国人しか見えてませんっての丸出しだった。
飲食店は外商顧客でも使うのにこんなんやったら店潰れるよ。百貨店自体は応援したいから、こんなの最低。+27
-4
-
2224. 匿名 2023/09/16(土) 22:44:50
>>2103
なってないですよ?+0
-1
-
2225. 匿名 2023/09/16(土) 22:44:54
>>2207
そうなんてすね。
確認してみます+0
-0
-
2226. 匿名 2023/09/16(土) 22:44:56
>>2201
その業者のHPには見積もり提案としか記載がなく、見積もりにも下見にも出張料金は一切記載がありません
下見に来た業者さんも見積もりや下見で出張料金が発生するなどとは一切話していたかったそうです
さらに見積もりを見ても塗料の種類も詳しく記載がなかったのです
シリコン材としか
シリコン材と言っても様々らしく、そのあたりも他の業者と比較して決めるつもりでした
身内はわざわざ業者Aの店にまで脚を運び挨拶して事情を話したのに、そこの嫁らしき人に高圧的にキレられ、見積もりのお金ももらってないのに!などと腹を立てられたそうです
今の時代、いくつかの業者から見積もりを出してもらい決めるのは普通だと思います
そんなことも知らないで客に腹を立てるなんて信じられません+1
-9
-
2227. 匿名 2023/09/16(土) 22:45:23
>>794
それはそうだけど、デパート内の飲食店ならレジくらいしか映ってないと思う。キッチンにカメラがあるわけないし。+11
-1
-
2228. 匿名 2023/09/16(土) 22:46:36
>>1862
何飲まされたか分からない状況だよ?+18
-1
-
2229. 匿名 2023/09/16(土) 22:46:39
>>2209
そのくらいじゃないと生き残れないんだからそれでいい。+3
-0
-
2230. 匿名 2023/09/16(土) 22:46:59
>>1957
この価格帯だったら選択肢結構多いし、他でいいかなってなるね+4
-0
-
2231. 匿名 2023/09/16(土) 22:47:13
>>2210
バイトならまだしも責任者も動かなかったみたいだけどね+11
-0
-
2232. 匿名 2023/09/16(土) 22:47:18
これ事件なのに店側が老舗なだけに保健所、警察の忖度働いて事故処理なんだろうね
被害届出してるから容疑者しょっ引いて事情聴取出来るはずなんだけど店側のHPでスルーだからもう金包んで示談してるのかも+3
-0
-
2233. 匿名 2023/09/16(土) 22:48:17
こういう間違いは注意欠陥多動症ならあり得るよ。+2
-0
-
2234. 匿名 2023/09/16(土) 22:48:49
>>2223
特に銀座三越は免税店フロアを作ってから、完全に外国人様向けになってしまった。コスメも買いづらくなったね。+7
-0
-
2235. 匿名 2023/09/16(土) 22:49:17
>>2207
読んできました。
謝罪文なら謝罪で済ませればいいのに、最後は「これからもご愛顧ください」で締めてた…
謝罪の意味わかってんのかな?
+33
-0
-
2236. 匿名 2023/09/16(土) 22:51:04
>>1282
私もそれは思った。
しかし『氷無しの水』ってことだから、氷さえ入ってなければ冷えた水でもよかったのかね?
常温指定だと難しそう。。ただの水道水出すんだろうか。。+40
-0
-
2237. 匿名 2023/09/16(土) 22:51:49
>>1328
うーん確かに。+4
-0
-
2238. 匿名 2023/09/16(土) 22:52:03
>>1938
飲食店では普通のことだよ、お湯で割るのは。この店員がやばいんじゃないの+16
-0
-
2239. 匿名 2023/09/16(土) 22:52:14
>>1862
苦しい時にわざわざ薬品特定してる余裕なんてあるか!
しかも店員は非協力的+27
-1
-
2240. 匿名 2023/09/16(土) 22:54:25
>>2138
契約期間云々という話ではないと思う。+1
-0
-
2241. 匿名 2023/09/16(土) 22:54:28
注文した飲み物が先に来たのなら私はそれ飲むけどな。
喉乾いていたなら尚更何でもいいから飲みたい…。
お店で『飲み物早く』とか言う友達いるけど、自分はそういうの絶対言えない人間なので羨ましく思う。+1
-1
-
2242. 匿名 2023/09/16(土) 22:54:33
>>2233
でも水を捨てようとするのは冷静なんだよな+7
-0
-
2243. 匿名 2023/09/16(土) 22:55:03
>>2226
見積もり無料って書いてなかったなら基本的に無料ではないんじゃない?+4
-0
-
2244. 匿名 2023/09/16(土) 22:56:16
>>2209
すごいよね。私も絶対に出来ないから自分を守る術を身につけなきゃと思った。+6
-0
-
2245. 匿名 2023/09/16(土) 22:57:05
>>2101
ひとりで20貫食べるからだわwww
頼む方がどうかしてる。+23
-0
-
2246. 匿名 2023/09/16(土) 22:57:25
>>816
そうなんだろうね。ちょっと注意しただけでキレて辞めそうだし(しかもバックレ)。+5
-0
-
2247. 匿名 2023/09/16(土) 22:58:15
>>1697
それがあっても塩素飲ませるのは信じられない。何かしらのやり取りがあったからこそこういう展開になったとは予想付くし店の言い分もあるだろうけど、でもやったことが悪質すぎ。+20
-0
-
2248. 匿名 2023/09/16(土) 22:58:18
平成では考えられないぐらい若い子の対応悪いね
欲もないからいつでもやめる感じだからだろうね
日本はもう衰退が止まらんね
+5
-0
-
2249. 匿名 2023/09/16(土) 22:58:34
三越はどうしたって日本橋駿河町の本店がしっくり来る
時計のメンテもあそこでしかやらない日本一の時計職人が揃ってる
銀座の方は安普請でおのぼり向けで客層が分かれて便利
天一も行くなら本店か帝国地下で銀座三越って選択が理解に苦しむ
+8
-3
-
2250. 匿名 2023/09/16(土) 22:59:02
>>193
ヨーロッパの店員なんて無愛想が普通だもんね。
アジア人だからとか関係なく、釣り銭飛ばしてたりする。+5
-0
-
2251. 匿名 2023/09/16(土) 22:59:05
>>2145
家族で分け合うと思ったんじゃない?
20貫以上をさすがに一人で食べるとは思わないよ+14
-1
-
2252. 匿名 2023/09/16(土) 22:59:10
これ記事で食中毒と書いてて、広義ではそうなんだろうけど、漂白剤混入のほうが分かりやすいよね。食中毒だと、どうしても食べ物の取り扱いに不備があって腐ってて健康被害という印象があるけど、これは漂白剤の取り扱いに不備があったという話だから。+44
-0
-
2253. 匿名 2023/09/16(土) 22:59:13
>>167
ひつまぶし屋に日曜日行こうと思ったけど5日前でも予約が取れなかった。
銀座三越はお客さん外国人が多いからこの騒動知らない人も結構いるんじゃないかな。+9
-1
-
2254. 匿名 2023/09/16(土) 22:59:36
>>1120
そういう事に全エネルギーを注ぐ発達障害っているんだよ。
自分の拘りためなら、自分も他人もどうなってもいいって人。
他責他罰が強いタイプの2次障害持ちね。
どちにしても自分視点のものの見方、先を見通す力の無さは、どの発達も一緒だけどね。+5
-4
-
2255. 匿名 2023/09/16(土) 22:59:41
>>900
貧すれば鈍するとはよく言ったものだね
ギスギスしてて嫌だな+6
-1
-
2256. 匿名 2023/09/16(土) 23:00:13
>>103
社員教育も理由の一つかもしれないけど
その人が本質的に不親切で失礼で品性下劣なんだと思う
バイト始めたばかりでもお年寄りに親切な子とか
困ってる人がいたら駆け寄る子とかふつうにいるよね
給料が発生しないプライベートでも
吐きそうな人に親切に出来る人もいるし+41
-0
-
2257. 匿名 2023/09/16(土) 23:00:59
証拠隠滅されそうなタイミングでカップ奪い返した客強い。
全部証拠取るの大切。
今はもう家以外ではスマホの録音オンにしておいた方が無難かもね。
何かあったときに、言った言わない、やったやってないってならないように。+30
-1
-
2258. 匿名 2023/09/16(土) 23:02:03
>>439
今、そんなことしたらすぐ辞めそう…+9
-1
-
2259. 匿名 2023/09/16(土) 23:02:55
>>1862
いきなり異臭や喉ヒリヒリさせられて、漂白剤ってわかる分けないじゃん。店員も何もしないでいるし。
店員がすぐ対処して水注いだ容器に漂白剤入ってるのに気づいたら早く対処できただろうけど。
何飲まされたかわからなかったら証拠のコップ取って病院や警察に行くしかなくない?+31
-0
-
2260. 匿名 2023/09/16(土) 23:03:35
>>10
わかるの?やば、こわ、
生死に関わる状態の時に、本人も周りも迷惑だなんて思わないんだよ+31
-3
-
2261. 匿名 2023/09/16(土) 23:04:05
>>2231
その責任者、要するに経営者の奥さんが被害にあってるんだが。+1
-7
-
2262. 匿名 2023/09/16(土) 23:04:10
仕込んだのかな。この女店員が+5
-0
-
2263. 匿名 2023/09/16(土) 23:04:20
>>2243
見積もりは無料と聞いていたそうです
それがどこから5千円となったのか
さらにその嫁らしき人は、先月に見てもらったベランダの件も今更お金を請求してきたそうです
その時も見に来た業者さんは、見ただけだから修理しなかったからと無料で良いと言い帰られたのです
先月のベランダの件もこちらが無理を言いお金を払わなかった訳じゃありません
業者さんからお代はいいと言われたんです
そのベランダの件まで今日になってあれも2千円払ってよと言われたらしいです
本当にその必要があるのなら、先月の時点で連絡をして請求するべきですよね
何が言いたいかというと、客に対して腹を立ててキレ、高圧的にまくし立て過去までさかのぼり請求するなんて信じられない
身内は高齢者です
高齢者が電話じゃなく、わざわざお店に行って事情を話したのにです
+3
-2
-
2264. 匿名 2023/09/16(土) 23:04:57
>>103
それも確かに大いにあるけど
これはもう、その店員達の人間性の問題だわ…
普通、めっちゃ焦って、大丈夫ですか?!!ってなるじゃん…それで慌てて、うまく対処出来ないなら、社内教育がなってないんだなって、まだわかる。+17
-0
-
2265. 匿名 2023/09/16(土) 23:05:07
>>2057
東京でそれだけなの?そんなもんなんだね。着物着ての仕事ならなおさら安い
+1
-0
-
2266. 匿名 2023/09/16(土) 23:05:11
>>643
横だけど
客としてもこうしてほしいな
歩合にしてくれ
接客態度のいい人とろくでもない店員に同じ給料が支払われるために一律でメニューの料金やサービスチャージ設定されてると思うとますます態度悪い店員にムカつくわ+5
-0
-
2267. 匿名 2023/09/16(土) 23:05:12
>>2141
dポイントカード何枚もらったことか。
登録前のやつだったから悪いけど全部捨てた。使わない。+3
-0
-
2268. 匿名 2023/09/16(土) 23:05:18
新メニューは漂白剤入の水
時価+3
-0
-
2269. 匿名 2023/09/16(土) 23:05:26
>>2127
サービス業として致命的だと思う+63
-0
-
2270. 匿名 2023/09/16(土) 23:05:32
前に居酒屋で一緒に行った人がデザートを頼んで食べた瞬間「まっず、何コレ」と言い出して、カウンター席だったから目の前に調理スタッフがいて
一応私も食べたら不味すぎで「変な味がする」と言ったら、やり取りを見ていたスタッフも味見したら(コロナ前)
チョコソースじゃなくてサラダドレッシングが間違えてかかっている事が解り、すぐ取りかえてくれましたが
厨房スタッフに確認するためにすぐお皿をさげていました。
この奥様は証拠隠滅されるとすぐ思いつくのが凄いなと思いました。
怪しい動きを(コソコソしていた)していたのでしょうか。
+11
-0
-
2271. 匿名 2023/09/16(土) 23:05:40
>>27
デートで行ったけど
地方から出てきた親子かなっていう
服装が素朴な人には
めちゃくちゃ態度悪かった
お金もらってて失礼な態度をとるのは
デパートの中の店としてどうなのと思った+62
-6
-
2272. 匿名 2023/09/16(土) 23:05:41
はじめ、このニュースをさらっと見たとき、小汚い中華料理店を想像しちゃってた。
よく読んでみたら高級店なの?!ってビックリしちゃった。
接客態度が悪い上に嫌味言われた腹いせに漂白剤水を出したぁ?!
殺人未遂やし証拠隠滅やし!
今日外食したけど、お水飲むの怖かったわ。
こんなやり方されたら飲食店て簡単に人を○ろせるよね、怖い!!+13
-0
-
2273. 匿名 2023/09/16(土) 23:06:17
>>2101
店のウニ食べ尽くしてそうw+3
-0
-
2274. 匿名 2023/09/16(土) 23:06:45
>>1684
シンクの中に置いておけばいいのに
今度からそうするようにお母さんに伝えてみては?+30
-0
-
2275. 匿名 2023/09/16(土) 23:07:35
>>1952
それ、めちゃめちゃ災難だったじゃないですか・・・
ちなみにチェーン店ですか??💧+1
-0
-
2276. 匿名 2023/09/16(土) 23:08:12
思い出したけど
スーパーで購入したお惣菜の中身が赤くて
火が通ってないのでは?と店舗に問い合わせした事あるけど
店長が出てきて体調が悪くなったら連絡くださいと名刺くれたよ
大丈夫だったからそれで終わったけど
高級店なのに対応は杜撰なんだね+1
-0
-
2277. 匿名 2023/09/16(土) 23:08:16
>>18
執念て嫌な言い方する人だねぇ
一定数こういう人っているもんなんだね
+13
-4
-
2278. 匿名 2023/09/16(土) 23:09:23
>>2127
怠け者すぎよね。
贅肉減らないわ。+17
-1
-
2279. 匿名 2023/09/16(土) 23:10:28
>>18
一緒にいた旦那何してんだよ+3
-3
-
2280. 匿名 2023/09/16(土) 23:10:35
うちの母も8年ほど前、千駄木の中華屋でチャーハンが塩素くさくて食べられなかったと言ってた。
急いでたからそのまま会計して出てきたらしいが。
やっぱりいい加減な外食屋さんって結構多いのかもと思ったり。+17
-0
-
2281. 匿名 2023/09/16(土) 23:10:47
この人めっちゃ気の毒だけど、もし氷なしの水って言ってなかったら普通の水が出てきて何事もなかったんだね。なんか運悪かったね。+6
-0
-
2282. 匿名 2023/09/16(土) 23:10:59
>>2271
本当に、ろくでもない店なんだねぇ、、
+38
-0
-
2283. 匿名 2023/09/16(土) 23:11:25
水が塩素の匂いすごい飲食店って結構あるよね。
最初に出てくる水で、美味しい水に滅多に当たらない。+12
-0
-
2284. 匿名 2023/09/16(土) 23:11:52
>>2256
その通りだと思う!
社員教育、っていうよりその人個人の対応力でしょ。
一挙手一投足まで指導できないんだから。
この事件の場合は、始めの態度の悪さをこの奥さんに「水が先でしょ!」と嫌味まじりに咎められて恨んで故意に漂白剤水を提供した可能性もある。+22
-0
-
2285. 匿名 2023/09/16(土) 23:12:39
>>2226
トピずれじゃね?+7
-0
-
2286. 匿名 2023/09/16(土) 23:13:58
一回レストランで働いたが、闇も見たからなかなか自分が外食できなくなった。+1
-0
-
2287. 匿名 2023/09/16(土) 23:14:08
>>1508
winwin+1
-0
-
2288. 匿名 2023/09/16(土) 23:14:46
>>2261
経営者って店の経営者じゃなくて職業経営者なんじゃないの?+6
-0
-
2289. 匿名 2023/09/16(土) 23:15:54
>>2068
保健所っていうか、まず救急車だよね。それから警察。+4
-0
-
2290. 匿名 2023/09/16(土) 23:15:55
>>2279
こういう旦那だからこそ奥さんが有能なんだと思う+2
-3
-
2291. 匿名 2023/09/16(土) 23:16:15
>>2192
この場合は、最低限のことができてなかったのが問題。
+7
-0
-
2292. 匿名 2023/09/16(土) 23:16:49
>>2263
絶対払ってはだめ。
気が弱そうだと漬け込まれる。
警察に行くとか行って強気に出て。+5
-0
-
2293. 匿名 2023/09/16(土) 23:17:09
店員に「この水おかしいです!」と訴えたら、どうかしました?とか何かありましたか?とか普通対応しようとしてくれるよね。無視するなんて、そもそも店のレベルが低い。いざという時どう対応してくれるかで知れるね+15
-0
-
2294. 匿名 2023/09/16(土) 23:17:50
>>595
酔っ払って吐いてるんじゃないんだよ
店から出されたものが人体にとって有害なものだったから急いで吐こうとしてるだけ+53
-0
-
2295. 匿名 2023/09/16(土) 23:18:05
>>2252
令和になってから、高級ホテルのレストランや
高級旅館や仕出し弁当で、かなり食中毒が起きてるよ。検索したら出てくるけど、こんな高級店でと驚くよ。コロナ禍からの再開で、まだ衛生観念の勘が鈍ってらのか、昭和みたいに食中毒への警戒が薄れたからなのか、もう高級施設にある高級店だから食中毒にも万全を期してるというのはない。どこで、なってもおかしくない。+6
-2
-
2296. 匿名 2023/09/16(土) 23:18:17
>>2284
水が先でしょ。なんて普通は思っても言わないから
言われてイラっときて故意かもしれないよね+9
-5
-
2297. 匿名 2023/09/16(土) 23:19:30
1をよく読んだけど、ちゃんと飲んだコップを奪い返して証拠消さなかったのすごい
漂白剤飲ませたのにここで吐かないでは、、、
どんな気持ちで板前さんは見てたんだろうね+7
-0
-
2298. 匿名 2023/09/16(土) 23:19:41
>>436
いや水捨ててもわかるよ+0
-4
-
2299. 匿名 2023/09/16(土) 23:19:55
先ず、一言でも店内でそのお客様に謝罪をしたのかな?謝罪してればこの件はかなり違っと思うの。+10
-0
-
2300. 匿名 2023/09/16(土) 23:21:07
>>2210
よく耳にするけど、もうこの「たかがバイト」っていうのやめてほしいわ
少なくとも給与もらってる以上職責は発生してるんだよ
無責任にも程があるわ
+21
-2
-
2301. 匿名 2023/09/16(土) 23:21:08
>>2159
マジか!探し方が悪かったんだな
電話してみるよ、ありがとう+4
-0
-
2302. 匿名 2023/09/16(土) 23:21:15
>>2299
コップ戻して証拠隠滅しに行こうとしたから、店員はわかってたんじゃない?+46
-0
-
2303. 匿名 2023/09/16(土) 23:21:35
>>1077
私百貨店で働いてたけど、病気なのかわからないからこそスタッフに任せるべきだよ
ゴム手つけて塩素で処理するよね
飲食する場所なら嘔吐物に特に慎重になると思うけど
+14
-3
-
2304. 匿名 2023/09/16(土) 23:22:39
>>2138
従業員を入れ替えるか否かとか、始末書?(社内調査は当然されるだろうが)とか、それは天一社内の問題であって、社外対応、社会的責任という観点としては関係ない話だと思う。
関係者の出世の道が閉ざされるとかいうのもどうでもいい話。+5
-0
-
2305. 匿名 2023/09/16(土) 23:23:05
>>2161
ほんとそれ。要らない人もいるだろうにさ。
元々謝れない店員でなんだかなぁと思ってたから余計ムカッときたわ。
dカード使わないから処分するよ。+1
-2
-
2306. 匿名 2023/09/16(土) 23:23:41
>>2261
違うよ
被害を受けた方がコンサル経営者の奥さん
天一の経営者じゃない+14
-0
-
2307. 匿名 2023/09/16(土) 23:24:04
>>2267
私より被害者がいたとは。
別の店で使うかなと思って踏みとどまってたけど、いい気分で貰ったものではないし、読んでて処分する決心がついたよ、ありがとう。+4
-0
-
2308. 匿名 2023/09/16(土) 23:24:21
>>382
結果として漂白剤で、死に至る程ではなかったけどさ。でも飲食店で異臭のする水飲まされて喉に異変感じたら、命に関わる毒物かもしれないって咄嗟にパニックにならない?実際に毒物を飲まされて殺された事件もあるし。
あなたは明らかにおかしなものを飲まされて喉が焼け付くように痛くなっても「すみませーん、お手洗いどこですか?」つってお行儀よく店外のトイレまで行って吐くのね?証拠隠滅されそうになっても、あー店員さん明らかに何かヤバいもの入ってるグラス下げてくれたーどうもです、って見送るのね?+57
-0
-
2309. 匿名 2023/09/16(土) 23:24:43
>>7
対応次第で、お客さんの態度も違ったかもしれないのにサービス業として、有るまじき対応。
吐くと困る…あんたらの対応の方が怒りで吐き気するよ。
+3
-5
-
2310. 匿名 2023/09/16(土) 23:25:35
>>2291
店のスタッフ全員の人間性の問題だよね+24
-0
-
2311. 匿名 2023/09/16(土) 23:25:38
>>2292
向こうも仕事ですから、出張料金が必要なら払います
けど身内は事情を話しにお店に行って怒りまかせにそんな言われ方をするなどとは思っていなかったようで、ショックを受けていてそれが許せません
見に来てくれた業者さんが良さそうな人だったのでとても残念です+0
-0
-
2312. 匿名 2023/09/16(土) 23:27:08
大昔の学生時代、高級中華料理店の点心販売コーナーでバイトしてて、バイトリーダー?の人がじゃんじゃん発注して古い点心を店で出して新しいのは余ったからって毎日持って帰ってて私も分けてもらってた。
店で出す分にある日カビがみつかって、点心担当の発注とか厳しくなった。
その店多分潰れて今はない。+3
-1
-
2313. 匿名 2023/09/16(土) 23:27:40
>>183
凡庸な日本人ってこんな感じだと思うけど
だからこそジャニーズや統一も好き放題出来るわけで+2
-3
-
2314. 匿名 2023/09/16(土) 23:27:58
>>2208
怖っ!!
凄い金額貰っても胃に穴が開いたりしたら足りないよ…+14
-0
-
2315. 匿名 2023/09/16(土) 23:28:23
銀座には路面店もたくさんあるのに、お金持ちがなぜ百貨店の中の飲食店を利用するかと言うと、便利さや色んな理由はあるけど、食中毒等に配慮してくれて安心だという店や百貨店に対する信頼感があるからじゃね。それを、店と店員が踏みにじった今回の出来事だわ。+32
-3
-
2316. 匿名 2023/09/16(土) 23:28:36
>>2
でもこれ、奥さんナイスだよね!
証拠隠滅する直前で阻止できて本当に良かったよね。
問題の店員、ヤバすぎる。+94
-1
-
2317. 匿名 2023/09/16(土) 23:28:48
>>1679
私も差別的なこと言うけど、悪いけど飲食店経営者ってあんまりいいイメージない
コンサルやSEの独立と違って参入障壁も低くて特別なスキルがいるわけでもないし、中卒や高卒であまり素行の良くない人でもできちゃう
もちろんまともな飲食店もたくさんあるだろうけど、こういうモラルも何もない企業があっても驚かないわ+14
-4
-
2318. 匿名 2023/09/16(土) 23:28:59
>>1051
この店舗は他店舗より内装豪華だよ
ガラガラだけど+2
-0
-
2319. 匿名 2023/09/16(土) 23:30:00
>>2178
じゃあ15%もサービス料取らなきゃいいんじゃないかな?
サービス料払って漂白剤飲まされるとか何の罰ゲーム?+36
-1
-
2320. 匿名 2023/09/16(土) 23:31:03
>>363
同じこと思ってたw
三越に入ってるんだ!意外だわーって思いながら読んでたw+5
-2
-
2321. 匿名 2023/09/16(土) 23:31:27
>>8
天下一品を天一って略すのは、全国区ではないのかな。+8
-0
-
2322. 匿名 2023/09/16(土) 23:31:33
パッとかいだだけでそんなににおいがしたならよく飲めたなと思う+2
-0
-
2323. 匿名 2023/09/16(土) 23:31:51
この店員他でも同じことやってないか調べた方がよさそう。
過去に別の飲食店で働いてて同じような不審なことが起こってたとしたら大変なことだよ。+25
-0
-
2324. 匿名 2023/09/16(土) 23:31:55
やっちまったのは女性店員だけど他の店員もおかしいから組織がダメでしょ。
他にも隠してるヤバいことたくさんあると思う。+38
-0
-
2325. 匿名 2023/09/16(土) 23:32:50
>>2317
わかる
飲食系っていまだにパワハラ暴力エグいし
そんな教育されてる人たちなら人間性歪むし、それが接客にでてるんだよ+4
-2
-
2326. 匿名 2023/09/16(土) 23:33:43
>>1588
それが事実ならこの犯人の女がすぐに因果応報返って苦しみ痛みつけながら〇ぬか〇されますよ。
+16
-1
-
2327. 匿名 2023/09/16(土) 23:33:53
>>2322
喉乾いてたから咄嗟に勢いよく飲んでしまったんだと思う+6
-0
-
2328. 匿名 2023/09/16(土) 23:34:17
たまにとんでもない間違いをする人っているよね(頭の病気を疑うレベル)。
で、ものすごいレベルミスをしても、そういヤツって高確率で謝らない+19
-0
-
2329. 匿名 2023/09/16(土) 23:34:35
保健所への報告が三日後ってあるけど
これは違法じゃないの?
普通に次の日も営業してるのが怖いわ+28
-0
-
2330. 匿名 2023/09/16(土) 23:35:26
>>1947
客は悪くない。
漂白剤を飲ませた店員。
迷惑発言の店員。
厨房から迷惑そうに見ていた料理人。
この人たちはおかしい。人としておかしい。+40
-1
-
2331. 匿名 2023/09/16(土) 23:36:11
>>854
まあこの場合客が自分で片付けるべきと思うけど、歯車にするなら人間を雇う必要ないよね
配膳ロボットで充分
人件費が1番高くつくのに、そんなロボット程度の接客のためにサービスチャージ上乗せされてると思うと馬鹿らしい+3
-0
-
2332. 匿名 2023/09/16(土) 23:36:28
コロナ後遺症で味覚やられた人は危なくて外食出来ないね
うっかり変なの食べさせられても分かんない+7
-0
-
2333. 匿名 2023/09/16(土) 23:37:32
>>2315
デパートなら店員もまともで安心、という気持ちが踏み躙られてる。
銀座三越も激怒でいいんじゃない?
+21
-1
-
2334. 匿名 2023/09/16(土) 23:37:44
>>2329
しかも救急車は1時間後ってびっくりする+22
-0
-
2335. 匿名 2023/09/16(土) 23:38:55
>>1684
コップやグラスは食器棚に置いてある乾いてる物を使う事にしたら?
漂白剤関係なくこのコップは使いたくない+26
-0
-
2336. 匿名 2023/09/16(土) 23:40:01
>>2302
これが記事通りだとしたら、大変に怪しい行動だよ。飲食店での食中毒はすべて保健所への報告が義務づけられてるのは、従業員なら承知のはずだから、いの一番に奥さんが飲んだ水のコップは保全しようとするよね。女性従業員が新入りで知らなかったにせよ、店長を中心に、介抱しながら一刻も早く奥さんを救急車で搬送して、奥さんが唯一手をつけた水の残ったコップは保全するなんて基本中の基本だよ。派遣法の施行後は、細切れにされた業務しか出来ない歯車ばかりが増えて、いざという時に全体を見通して行動できる人材か社会から減ってしまった。+34
-0
-
2337. 匿名 2023/09/16(土) 23:41:35
>>2330
対応ミスだよね
普段から客を馬鹿にしたような対応してたから、咄嗟に気遣いが出来なかったんでしょ
初動がきちんとしてたら告発もなかったと思う+15
-1
-
2338. 匿名 2023/09/16(土) 23:41:38
>>2249
地の利が良かっただけでは?
理解に苦しむ程のことかな?+1
-0
-
2339. 匿名 2023/09/16(土) 23:42:52
>>1660
親からの遺伝で思いやりがない人格に出来上がったんだろ。
この犯人の女やその他スタッフが早く因果応報返って同じように助けられなく見てみぬふりされて〇にますよに。
犯人の女は即因果応報が返って苦しんで〇ぬか〇されますよう祈ります。+4
-0
-
2340. 匿名 2023/09/16(土) 23:42:55
>>2302
漂白剤だってピンと来なくて、取り替えに行ったんじゃないの?学生バイトとか慣れてない人ならやりそう+1
-11
-
2341. 匿名 2023/09/16(土) 23:43:35
>>4
気分悪くなってならそんなこと言われてもって感じだけど、自分で指突っ込んで吐こうとしたならトイレに行ってくれと言われてもしかたなくない?+9
-17
-
2342. 匿名 2023/09/16(土) 23:45:08
この記事読んでから、
喉が痛い…((((;゚Д゚)))))))
夢に見そう…
後遺症とか、ないのかなぁ。心配。+7
-0
-
2343. 匿名 2023/09/16(土) 23:45:56
女性店員のミスも許しがたいけど、店の責任者(不在なら当日の責任者)が直ぐに謝罪し適切に対応すれば、ここまでの騒ぎにならなかった。
責任者の行動が理解出来ない。+18
-0
-
2344. 匿名 2023/09/16(土) 23:46:26
>>2340
店員が無言でコップを持っていたのは、奥さんが旦那さんに水がおかしいとか刺激臭が、とか説明している間だって。
なんか変じゃない?
しかも中年女性だって店員。+30
-0
-
2345. 匿名 2023/09/16(土) 23:46:50
>>2341
百貨店内のテナントだよ?
店舗にトイレないから歩いて探さなきゃいけない
苦しいときにそんな余裕ある?+11
-0
-
2346. 匿名 2023/09/16(土) 23:47:44
普通は漂白中とか貼り付けるけどね、それか別の漂白用の大きいバケツとかにいれる。
バイトとかで回してた店なのかな?
あってはならないことだよね
自分守るためにきちんと仕事はしてほしい。+7
-0
-
2347. 匿名 2023/09/16(土) 23:48:06
>>2290
奥さんが気の毒
旦那が傍観者+2
-6
-
2348. 匿名 2023/09/16(土) 23:48:13
>>2341
店べ飲んだ水が変だって言って苦しんでるのに???
漂白剤って粘膜だただれて最悪胃に穴が空いて亡くなることもあるよ。
+21
-1
-
2349. 匿名 2023/09/16(土) 23:49:15
>>2249
確かに、銀座三越は日本橋本店の後に行くと売場が小さく感じるし、商品数も少ないわりに何とも強気の値段で驚きますね。+1
-1
-
2350. 匿名 2023/09/16(土) 23:49:54
>>265
ラジオで最近の日本のモラルや社会サービスの低下の話をしていて
特に商売、接客では年長者を見下す風潮が影響してるって分析してた+24
-1
-
2351. 匿名 2023/09/16(土) 23:50:02
>>2336
怪しいよね。
被害者をさっさと店外に出そうとしたのも、その間に証拠隠滅したかったから??とすら思える。+26
-0
-
2352. 匿名 2023/09/16(土) 23:52:05
>>2347
記事読むと傍観してたのは、旦那が塩素臭を確認するまでの話で、それから調理場に乗り込んで確認して店員を詰めたのは旦那だよ+22
-0
-
2353. 匿名 2023/09/16(土) 23:52:42
>>2341
銀座三越のトイレはお店の外、フロアの端にある、微妙に歩く。
死にそうな時にトイレに行く余裕はない。+36
-0
-
2354. 匿名 2023/09/16(土) 23:53:13
>>2344
逮捕かな?証拠が無いと無理かな?+21
-0
-
2355. 匿名 2023/09/16(土) 23:53:17
>>2341
店側も滅多にないことだから対応がお粗末になっちゃったんじゃない?
被害者の方はすぐ原因も察して行動してるから余計に噛み合わなかった感じ+2
-15
-
2356. 匿名 2023/09/16(土) 23:53:18
奥さんが入店して早々に常温の水持ってきてと言ったから、多分それでムカついたんだろうね
高級店だから、有料の飲み物を頼むのが大前提の店で、水、しかも常温って注文付き
ムカつく、面倒な客には漂白剤入りの水出してて、今回はたまたま大事になって発覚しただけなのかもね
この水、おかしいって言われた時点で普通ならパニックになるよね+8
-18
-
2357. 匿名 2023/09/16(土) 23:56:17
高齢の祖母から、連休中に銀座三越から親戚へお菓子の発送を頼まれてるけど、なんか行きづらい。
和光か松屋に変えたいよ。+3
-6
-
2358. 匿名 2023/09/16(土) 23:56:40
ちょっと前に旅館で塩素集のある蕎麦つゆを出されたって書いてた人がいたけど、さっと問題の蕎麦つゆを下げられて
しまって証拠が取れなかったって。
なんか、今回の件に通じるものが。
裏のマニュアルとして、客が味がおかしい、異物混入などと疑っていたらすぐに厨房に下げて捨てて仕舞えば大丈夫、みたいな
のがあるんじゃないかと思ってしまう。
即座に捨てようとするとか、客を店の外のトイレに行かせようとするって変すぎる。+30
-0
-
2359. 匿名 2023/09/16(土) 23:57:57
もう天一ですら、気軽に安心して食事が出来ない世の中が到来してしまったんだな。今後は、少子化が更に進行して、派遣で社会の活気が落ちて
外国人のバイトが進出して、さらに水と安全は無料だった社会が悲しいことに崩壊していくんだな。+22
-0
-
2360. 匿名 2023/09/16(土) 23:59:31
>>2356
ウーロン茶頼んでるよ+8
-0
-
2361. 匿名 2023/09/16(土) 23:59:35
>>2356
そう思う。故意じゃなかったら、店員の方が驚くと思うし、夫婦が刺激臭とか言ってたら、店員も匂いを嗅ぐと思う。
ところがこの人は黙ってコップを取って厨房へ。
何があったのか知っている人間っぽい行動だわ。あと、夫婦を店外に出そうとした店員も怪しい。+43
-0
-
2362. 匿名 2023/09/17(日) 00:00:00
>>2357
日本橋三越からにしたら、同じ店も入ってるだろうし。+3
-0
-
2363. 匿名 2023/09/17(日) 00:00:03
>>1996
再開したからってハイター水出てくる高級天ぷら屋に行きたい?みんな。
知らずに行く人かわいそすぎ+41
-0
-
2364. 匿名 2023/09/17(日) 00:00:14
対応が中国人っぽいから店員さんが中国人とだったんじゃないの?中国人は銀座好きだし+3
-0
-
2365. 匿名 2023/09/17(日) 00:00:17
>>6
「飲料水は、テーブルポットのほかに、ステンレスピッチャーにも入れていました。天つゆを入れているステンレスピッチャーと飲料水を入れているステンレスピッチャーの大きさは異なりますが、形状が似ているために取り違えてしまいました。現在、飲料水はテーブルポットを専用として、置き場所を固定するなど、再発防止のための改善を実施しました。」+0
-4
-
2366. 匿名 2023/09/17(日) 00:00:40
渋谷パルコの天ぷらおいしい+0
-1
-
2367. 匿名 2023/09/17(日) 00:00:40
>>6
おかしいって言ってるのにしばらく反応が無かったってことは無視したんだよね、怪しいよね+89
-0
-
2368. 匿名 2023/09/17(日) 00:01:18
>>2359
将来「令和初期までは水が無料だったんだってー」「驚きなんだけどー」って会話が想像つく+2
-0
-
2369. 匿名 2023/09/17(日) 00:02:09
>>2365
天つゆと水の取り違えならこんなことには+5
-0
-
2370. 匿名 2023/09/17(日) 00:02:23
>>2361
よこ
でも水捨てたって被害者病院で見て貰えばハイター水だったってすぐわかるよ?
+1
-0
-
2371. 匿名 2023/09/17(日) 00:03:20
>>2360
うん
頼んでるんだけど、それより先にお水をって言ったのが癇に障ったんだろうね
ウーロン茶で良くね?みたいな+3
-3
-
2372. 匿名 2023/09/17(日) 00:03:39
>>687
なるとしても致傷かな
亡くなってないからね…+14
-0
-
2373. 匿名 2023/09/17(日) 00:04:31
これ店員が故意にやったのでは?
キツく叱られ腹が立ち店を困らせようと+7
-1
-
2374. 匿名 2023/09/17(日) 00:04:43
>>2370
どこで飲んだか、を特定するのが甘くなるんだと思う。+11
-0
-
2375. 匿名 2023/09/17(日) 00:05:12
>>640
某ファミレスで息子が3歳の頃座席で嘔吐してしまった時は、店員さんが片付けようときてくれました。
感染性胃腸炎とかだと大変なので、道具を借り私1人で片付けましたがサッと来てくれ心配までしてくれて恐縮しっぱなしでした。+9
-4
-
2376. 匿名 2023/09/17(日) 00:05:26
なんかHPとかみると凄く偉そうな感じで
自己愛性人格障害を感じた。
名店かもしれないし、有名人がよく来るにしても
初心を忘れて驕りがあったんだろうね。
美術館も持ってるようだけど、肥大化したプライドって感じ。クオリティの高さと謙虚さを忘れてしまったんだろうね。最近は高い割にそこまでの味でもないようだから、起こるべくして起きた感じかな。+23
-2
-
2377. 匿名 2023/09/17(日) 00:07:05
この女性店員がただクビになるだけならまた他のところで働いて似たようなことやらかしそうで怖いね…
お客さんになんの反応もせずにグラス下げて捨てようとするとか普通じゃないし、反省とかしないタイプだと思う+25
-0
-
2378. 匿名 2023/09/17(日) 00:08:23
>>964
契約があるからすぐには追い出せないだろうけど、次の更新は三越側がお断りだろうね+7
-0
-
2379. 匿名 2023/09/17(日) 00:08:42
添加物一番 略して「天一」かぁ+1
-0
-
2380. 匿名 2023/09/17(日) 00:08:43
>>2374
いやそれも調べたらわかるでしょ。本人が店に入る前とか持ち込んで飲んでたらわからないけどそれはないだろうし+0
-2
-
2381. 匿名 2023/09/17(日) 00:08:48
>>2377
異物混入系は繰り返すっていうもんね。
点滴に漂白剤混入看護師とか。
+6
-0
-
2382. 匿名 2023/09/17(日) 00:08:54
このクラスだと一発廃業?
デパートも庇いきれないでしょう。
接待じゃ使えない、ライバルの暗殺用途くらいにしか使えないし、あとはユーチューバーのひやかし突撃かな、あとは外商のお得意様々が爺さん婆さんで情報に疎いなら知らずに使い続けてくれるのを願う感じ?+11
-0
-
2383. 匿名 2023/09/17(日) 00:09:00
>>11
まんさん店員はそんな低脳ばっかやで😤+2
-14
-
2384. 匿名 2023/09/17(日) 00:09:19
>>50
そんな店でもバイトの時給は低かったりするからな+1
-1
-
2385. 匿名 2023/09/17(日) 00:09:20
>>33
もうこれ事件じゃん!女店員の名前とか晒してほしい+19
-1
-
2386. 匿名 2023/09/17(日) 00:09:52
>>2380
どうやって特定するの?
証拠もないのに+5
-0
-
2387. 匿名 2023/09/17(日) 00:10:12
>>2001
ウエイトレスって名札してたっけ?
今はそういうのないのかな?
こういう時の為に名札はあった方がいいのかも+0
-4
-
2388. 匿名 2023/09/17(日) 00:10:22
>>2380
ちょっと前を遡って読めば出てくるけど、この店じゃないけど異物混入されて店がうちじゃないって突っぱねられて、
ばっくれられた経験談いくつか出てくるよ。
証拠の保全がないとめんどくさいみたいよ。+20
-0
-
2389. 匿名 2023/09/17(日) 00:10:34
何これ。最低。これ殺人じゃん+5
-0
-
2390. 匿名 2023/09/17(日) 00:11:32
楽しんごもデパートの中華で漂白剤水出されたって言ってるね。
どこの店だろう+12
-0
-
2391. 匿名 2023/09/17(日) 00:12:25
値段見たらたっけぇ
庶民には縁がない店だわ
こんな高くて、水すら提供出来ないってやば+5
-0
-
2392. 匿名 2023/09/17(日) 00:12:38
飲食業がやばいのはこれがあるからだね。
繁栄からの一発終了。
安いチェーンならまだしも高級を売りにお高くとまってる偉そうに振る舞うのがウリな店がこう言ったことをやるとまずい。+7
-0
-
2393. 匿名 2023/09/17(日) 00:12:51
>>2382
暗殺!!!
まあ確かに接待とか大きな商談でも使われる老舗よね。
今後は無理かもだけど。+5
-0
-
2394. 匿名 2023/09/17(日) 00:13:35
>>1048
ほんとだよね
接客以前の問題だよ+2
-0
-
2395. 匿名 2023/09/17(日) 00:13:51
>>2355
苦しんでる客見て迷惑そうな顔するのはお粗末ではなく、人間性の問題+17
-0
-
2396. 匿名 2023/09/17(日) 00:13:51
>>1
天一、本店が建て替えて綺麗になったよね。偶に行ってたけど行くの怖くなっちゃったわ。それに、他の飲食店でも確かめずに水ごくごく飲むの危険かも知れないんだよね…+10
-0
-
2397. 匿名 2023/09/17(日) 00:14:03
三越伊勢丹株主なら
仮にこの店が退店しないなら銀座店のブランド価値を毀損したと株主総会で質問してもいいかもね。
もし居座る金なら+10
-1
-
2398. 匿名 2023/09/17(日) 00:15:03
>>4
これはさ、お客さんのその時の状態を把握できない店側の人間性と観察眼の欠落が大問題なんだな。飲食店内で嘔吐したら、他の客の迷惑になることは小学生でも分かるけど、飲料水に混入したおそらく次亜塩素酸の中毒症状で、もうそんなことは言ってられないほど切迫した緊急事態なのに、店内で嘔吐するなと言うなんて、事態を正確に把握する能力に欠けている。
+45
-1
-
2399. 匿名 2023/09/17(日) 00:15:49
はぁ!?
店の対応全てが最低過ぎる
もう二度と行かない
さよならじゃがいもトリュフ+1
-1
-
2400. 匿名 2023/09/17(日) 00:16:45
>>2235
私も読んだけど、なんかこなれてない文章。
事務職としては、内容もさることながら店再開の「11時」に午前も午後もついてないこととか、謹啓で始めて結びが見当たらないのが気になった。+13
-0
-
2401. 匿名 2023/09/17(日) 00:18:14
>>1183
叩かれると思ったから書けなかったけどCっぽいなと思ってしまった
+11
-2
-
2402. 匿名 2023/09/17(日) 00:18:31
>>841
普通に酷かったけど+10
-2
-
2403. 匿名 2023/09/17(日) 00:18:53
外商ユーザーだけど担当者に聞いてみようかな
即効退店しないとブランドイメージまずいですよってね。まぁ利用は日本橋メインだし最近は新宿伊勢丹の丹青会だからもうあまりしらんけど。+8
-12
-
2404. 匿名 2023/09/17(日) 00:19:25
ここの牡蠣天丼で中ったことある+1
-0
-
2405. 匿名 2023/09/17(日) 00:19:35
>>2376
トップに謝罪文を載せないとこ、気になるよね。サイトの中をあちこち探さないと出てこないなんて。+24
-0
-
2406. 匿名 2023/09/17(日) 00:19:49
>>1
これは周りの反応からして計画的に殺人をしようとしたの?
流石にそんなに女性が苦しんでたら接客側からしたら慌てるよ。+20
-0
-
2407. 匿名 2023/09/17(日) 00:20:15
>>2377
こういう人は極力人と関わらない仕事に行って欲しい+7
-0
-
2408. 匿名 2023/09/17(日) 00:20:20
もうこんなん
高い保険かけた後、
じゃあ最後の晩餐は天ぷらにする?
くらいの用途しか利用価値なくなるやん。+10
-0
-
2409. 匿名 2023/09/17(日) 00:22:46
>>121
気に食わない客には、いつもこういう嫌がらせをしてるようにしか思えない+68
-0
-
2410. 匿名 2023/09/17(日) 00:23:01
>>2407
でもこういう人は無職でもこわいよね+2
-0
-
2411. 匿名 2023/09/17(日) 00:23:02
多分経営者目線だと絶賛、正常性バイアス発動中で
単なるアルバイトのミスだし、大統領が絶賛したような格調高いウチが潰れるわけないじゃんって感じだと思う。プライドが高杉な人は非常事態が起きると認知的不協和の解消という自分にとって都合がいい解釈をする脳内モードになりがち。+16
-1
-
2412. 匿名 2023/09/17(日) 00:23:27
>>2103
横 こういう気品を落とす行為でデパートが落ちぶれたのはその通りと思うけど、イオンが台頭しちゃうのは何でかな。最初から気品もないし。+7
-0
-
2413. 匿名 2023/09/17(日) 00:24:52
>>2405
HPが英語と中国語がデーンってあって
銭ゲバ感満載。インバウンドで稼ぎたいのはわかるけどなんか、予兆でもあったかもね+22
-0
-
2414. 匿名 2023/09/17(日) 00:25:02
>>2406
店内で水を飲んだ途端苦しみだしたお客さん相手に店員も厨房も妙に冷静というか冷淡・・・。
プロの殺し屋ですか?って感じよね。
人の心を捨ててるわ。+54
-1
-
2415. 匿名 2023/09/17(日) 00:26:32
>>8
今ネットニュースを見てたら、天下一品がホムペに今回の天一と弊社は全く関係御座いませんとの文を公開したとの事で危機管理能力が凄いなと感心したわ。
+66
-0
-
2416. 匿名 2023/09/17(日) 00:27:07
>>2410
反省もしない無敵の人、、、+3
-1
-
2417. 匿名 2023/09/17(日) 00:27:18
>>2405
ポチッと押さないと出てこない謝罪文。
間違えられて迷惑こいた天下一品は対応早かったね。+18
-0
-
2418. 匿名 2023/09/17(日) 00:27:51
>>2249
本店が近くの並木通りにあるんだしどうせ行くならそっちに行くわね+2
-0
-
2419. 匿名 2023/09/17(日) 00:28:13
>>2396
今もキッシンジャーとロックフェラーの写真飾ってあるのかな+0
-0
-
2420. 匿名 2023/09/17(日) 00:28:18
最近の百貨店のレストランはお客様を崇めない店員が多いと思う。
少し前は跪いて注文取ったりしてたけど今はそんな店も無くなったよね。
あと店員の言葉遣いもフランクになりすぎだよ。+4
-8
-
2421. 匿名 2023/09/17(日) 00:29:01
>>2418
政治家が要人もてなしたりしてた有名店らしいね+3
-0
-
2422. 匿名 2023/09/17(日) 00:30:38
>>66
見習いさんの外国人なら起こりうる という事じゃないのかな
勿論わざとではなくて間違えてしまったって事で+3
-1
-
2423. 匿名 2023/09/17(日) 00:30:45
1000円の安いチェーンの方がマシなんじゃない?
システム化がバッチリだからありえないミスは起きにくいと思う。+10
-0
-
2424. 匿名 2023/09/17(日) 00:31:27
>>934
え、わざと出したの?+0
-0
-
2425. 匿名 2023/09/17(日) 00:33:19
>>473
怖過ぎて心臓バクバクしてる
許せない+12
-0
-
2426. 匿名 2023/09/17(日) 00:34:24
>>2420
ホストクラブじゃあるまいし、デパートのレストラで跪いてもらわなくても・・・でも高いの?と思ってメニュー見たら天丼6000円だった。すごいね。+7
-1
-
2427. 匿名 2023/09/17(日) 00:37:14
これはヘタしたら逮捕案件+8
-0
-
2428. 匿名 2023/09/17(日) 00:37:37
1万出すなら個人店ではるかに人情味あって店主も女将さんも感じがいいウマイ店あるのに、なんで高いだけで偉そうにしていて味はまぁ普通のとこを選ぶの?+5
-5
-
2429. 匿名 2023/09/17(日) 00:38:03
>>237
頭いいな、危機管理ができてるというか。
私はいつもボケッとしてるから、あれ変な味じゃない?飲んでみてって旦那に飲ませちゃいそう+22
-0
-
2430. 匿名 2023/09/17(日) 00:38:41
お客様と店員は対等とかお客様は神様じゃないとかバカみたいなこと言ってるからこんな事故になるんじゃないの。
お客様が払ったお金で生活できてるんだから少なくと対等ではないよね。
+3
-2
-
2431. 匿名 2023/09/17(日) 00:38:48
>>2174
たしかに看護師とかそういう行動出来そう!
保育士、介護士とか、何かあった時咄嗟に判断を迫られるお仕事とか…喉に何かつっかえた時に焦らず対処出来るような現場の人
危機察知能力の高い人なんだろうね+5
-0
-
2432. 匿名 2023/09/17(日) 00:38:50
>>2338
近所に本店があるのにわざわざデパートのテナントに行くのが、ってことじゃない?+1
-0
-
2433. 匿名 2023/09/17(日) 00:39:21
>>237
経営コンサルらしいから有能なんだと思う。+24
-0
-
2434. 匿名 2023/09/17(日) 00:39:32
>>2420
マイナスもあるけど分かる。
私ひとりなら接客は気にしないけど、家族や親戚を招待ご馳走するときに、デパートのレストランの接客が酷いとがっかり感が大きい。特に三越だから。+4
-1
-
2435. 匿名 2023/09/17(日) 00:39:49
>>6
読んだ瞬間ワザトと思った
思っただけで解らんけど+15
-0
-
2436. 匿名 2023/09/17(日) 00:39:54
>>1509
書いてあったよ+6
-1
-
2437. 匿名 2023/09/17(日) 00:40:17
>>300
日本語おかしいですよ?+2
-2
-
2438. 匿名 2023/09/17(日) 00:40:17
喉や気管がヒリヒリで大変な事になるでしょうよ
かわいそうに+6
-0
-
2439. 匿名 2023/09/17(日) 00:42:38
アルバイトも事態を把握せず
クレーマーが騒いでさらに酔っ払いが吐くと迷惑みたいな扱いで二重三重にヤバい。
わざとなら牢屋かな+5
-0
-
2440. 匿名 2023/09/17(日) 00:43:17
>>2434
お客様は神様じゃないって風潮を何とかした方がいいよね。+3
-2
-
2441. 匿名 2023/09/17(日) 00:43:38
>>265
客がゼロでも、1人客を必ず狭い1人席に案内する店員が最近多い。
マニュアル通りで臨機応変さがない。
私、昔ウェイトレスやってたけど、空いている時は1人客でも好きな席に座ってもらっていたよ。
そうすれば、また来てくれる。+35
-0
-
2442. 匿名 2023/09/17(日) 00:43:56
>>2421
船場吉兆の時は大騒ぎだったけどこれはあまり騒がれてないね
産地偽装や賞味期限切れよりヤバいと個人的には思うのだけど…+22
-0
-
2443. 匿名 2023/09/17(日) 00:43:58
>>1401
こんな対応ありえないし店全体がそんな印象だから体質じゃないのかな、多分トップが二世なんだろうと思って検索したら代々家族経営の四世だった。だいぶユルくなったみたいだね+55
-1
-
2444. 匿名 2023/09/17(日) 00:44:25
こんなん
秋の味覚ドクツルタケでございます
みたいなヤバさを売りにするビジネスへ
奇跡の転換を図るみたいなネタ路線しか
思いつかない。+2
-0
-
2445. 匿名 2023/09/17(日) 00:44:37
>>2420
崇めるまではしなくていいけど、最低限普通に接してほしい
高級店で態度悪い接客されるとほんとにガッカリする
どっちが客かわからんような態度でかい店員がいる老舗とかあるよね
+4
-0
-
2446. 匿名 2023/09/17(日) 00:44:41
>>728
指入れて吐くってのがビックリした
私は咄嗟にできない…+1
-13
-
2447. 匿名 2023/09/17(日) 00:45:07
私は故意ではないと思うけど
担当した店員だけでなく、現場責任者や店長がきちんと謝罪し、保健所に連絡して誠心誠意対応していれば良かったのに。+3
-0
-
2448. 匿名 2023/09/17(日) 00:47:41
うちの近くにもあるけど絶対行かないわ
何この女定員
即クビにしてほしい
訴えられればいいよ+11
-1
-
2449. 匿名 2023/09/17(日) 00:47:51
これを言っちゃ反感買うかもしれないけど、結局は教養のない人間が接客業には多いんだよね。
+3
-0
-
2450. 匿名 2023/09/17(日) 00:47:54
>>2443
売り家と唐様で書く3代目とはいうけと4代目があれかな。こういうのってたいてい初代は超有能で2代目が拡張したのを勘違いした3.4が能力ないのに自分は天才だと勘違いして偉そうにして壊すパターンが。+23
-0
-
2451. 匿名 2023/09/17(日) 00:47:55
水出すのは遅いのに毒水捨てに行くのは早いとか何なの?+62
-0
-
2452. 匿名 2023/09/17(日) 00:48:17
>>2441
客の快適さとやらをマニュアル化できないからなんだろうね
でもマニュアル通りに動くだけならロボットでいい
ロボの性能上がって低価格化したら人から切り替える店も多いかも+15
-0
-
2453. 匿名 2023/09/17(日) 00:49:04
>>2428
買い物行ってる同じ建物でランチしただけだよ
庶民がイオンで買い物してイオンの中のレストランに行くのと同じ
お金ない人にとっては2人で1万円は高いかもしれないけど
+7
-3
-
2454. 匿名 2023/09/17(日) 00:49:25
>>4
いや迷惑だよ。旦那にも同じ水出されてるんだから、わざわざ自分のコップ取り返しに行かずにトイレに直行すべきでしたね。+1
-38
-
2455. 匿名 2023/09/17(日) 00:51:26
>>2454
よく元記事読め+13
-0
-
2456. 匿名 2023/09/17(日) 00:51:36
>>2454
旦那さんに水は出されてないよ+18
-0
-
2457. 匿名 2023/09/17(日) 00:52:52
>>2448
謝罪文には触れられてなかったけど、このご夫婦が警察に被害届出さないわけないし、
当然取り調べはあったんだよね?
首だよね、常識的に。そこら辺を書いてくれてないから、もしかしたら証拠隠滅店員と迷惑です店員がまだいるかもと
思ってしまう。+22
-0
-
2458. 匿名 2023/09/17(日) 00:53:07
>>2454
喉が焼けるほど苦しいのにテナント出てトイレ探す余裕あるか?
ちなみに吐こうとしたのは取り返した後ね+33
-0
-
2459. 匿名 2023/09/17(日) 00:53:42
>>2453
中途半端な値段だよね。
その倍は出さないと。+1
-4
-
2460. 匿名 2023/09/17(日) 00:54:34
>>2458
本当だよね。
動いたら内臓内でハイターが動いてますます粘膜爛れるじゃんね。
そんな中、証拠を押さえただけで立派だわ、この奥さん。+37
-0
-
2461. 匿名 2023/09/17(日) 00:54:37
あと最近のデパートは身だしなみもだらしない従業員が多い。
お客様をお出迎えするんだから髪はきっちり後ろに束ねて茶髪も禁止。
ヒールは最低3センチ以上、表情が明るく見えるようなメイクをするべき。
本当に今のデパートは従業員の質が下がった。+12
-50
-
2462. 匿名 2023/09/17(日) 00:55:21
>>2423
安いチェーンはバイトのクオリティがデパートに入ってる高級チェーン店よりやばいという点をお忘れ?
+0
-5
-
2463. 匿名 2023/09/17(日) 00:56:17
>>2454
もしかして、店員さん?
そのまま二人でトイレに行ってくれたら、その間にハイター水は捨てられたのにね。+18
-0
-
2464. 匿名 2023/09/17(日) 00:57:27
>>2461
そういうこと言うからまともな人が辞めて碌でもないのを雇う羽目になるんだよ
悪循環+54
-1
-
2465. 匿名 2023/09/17(日) 00:57:46
>>2461
正社員じゃない時給1000円のアルバイトでしょうよ
低収入低責任か高収入高責任ならわかるんだけど
今の日本は低収入高責任にしたがるよね。
もちろん今回みたいな事は論外でありえないけど。+21
-1
-
2466. 匿名 2023/09/17(日) 00:59:20
というかこういう事が起きる前に
間違いが起きたらヤバいですよと自分達で気づくはずだよね+1
-0
-
2467. 匿名 2023/09/17(日) 00:59:54
>>2460
本当そう思う
優秀な奥さん+19
-0
-
2468. 匿名 2023/09/17(日) 01:00:12
>>2462
同じだよ
給料も同じくらい+4
-0
-
2469. 匿名 2023/09/17(日) 01:00:25
>>2465
時給がどうこうって問題じゃなくお客様からお金をいただいて生活している自覚を持つべきってこと。+6
-21
-
2470. 匿名 2023/09/17(日) 01:01:14
このトピ、日本語が怪しい人が多くない?
誤字や変換ミスなのかもしれないけどレスを返してる人がいてこれで通じてるの?ってビックリする+0
-0
-
2471. 匿名 2023/09/17(日) 01:01:46
>>2469
はあ?
労働の対価でしょ+14
-4
-
2472. 匿名 2023/09/17(日) 01:02:32
>>2462
プライドだけ高い偉そうな店員はむしろチェーンにはいないイメージ。あとシステム化してるから意外と事故や事件は起きにくい、利口でなくても、誰にでもできるようなオペレーションが確立してるからね。+0
-1
-
2473. 匿名 2023/09/17(日) 01:02:44
まるでゾンビの館みたいだ
無表情で反応の遅い接客
催促したら毒水が出てくる…+8
-0
-
2474. 匿名 2023/09/17(日) 01:03:25
>>75
泣き叫んでる子供を医師が怒って看護師や助手やお母さんも一緒に押さえつけてたんだよね
お母さん、「大丈夫だよー」てなだめながら押さえてたんだと思うといたたまれない+14
-1
-
2475. 匿名 2023/09/17(日) 01:03:42
>>2357
ネットの三越伊勢丹ショッピングにはないの?+0
-0
-
2476. 匿名 2023/09/17(日) 01:05:11
>>2469
あなたアラ還でしょ?+6
-3
-
2477. 匿名 2023/09/17(日) 01:05:27
>>728
指入れて吐くってのがビックリした
私は咄嗟にできない…+1
-11
-
2478. 匿名 2023/09/17(日) 01:06:03
>>2461
> ヒールは最低3センチ以上
あのー、これは何か理由があるんでしょうか?
ヒールがある方がバランス崩れた時危ないような+26
-0
-
2479. 匿名 2023/09/17(日) 01:06:40
>>2468
デパートやそこそこお高い店でそんな変な店員に当たったことないし見た目からヤバげな人はいない
時給が同じでも採用基準が違う+1
-0
-
2480. 匿名 2023/09/17(日) 01:07:00
銀座の天下一品の略だと思った+1
-0
-
2481. 匿名 2023/09/17(日) 01:07:13
>>2476
構わない方が良いと思います
+4
-0
-
2482. 匿名 2023/09/17(日) 01:07:41
>>2469
学生時代とかに接客アルバイトを1度もしたことが無い勘違いな人は謎の私に尽くして当然よ!みたいな、
過剰な要求をしたり、店長呼びなさいとか騒ぐイメージ。
特別待遇されたいなら超高単価店にだけ行けばよい。
それはそれは感じよく、気もきくし恭しくもてなしてくれるんじゃないかな。+15
-1
-
2483. 匿名 2023/09/17(日) 01:07:46
異変感じたら迅速に行動、トイレに直行ですよね。うがいするなり吐くなり。自分の体なんだから。
「この水おかしいです!」なんて訴えてる暇あるの? 口のなか変なのにそのまま何十秒も過ごすの? 理解できないわ~。
けったいな人もおるな~ていう感想しか無いわ。+2
-12
-
2484. 匿名 2023/09/17(日) 01:08:10
>>812
誰もが知ってる名門ホテルのサービス部門で契約社員で働いてたけどZ世代の子は正社員の指導態度を人事に通告してたわ
正社員の指導に「はーい」「これ飲んだらやりまーす」とかでキレられたら速攻人事!こわいよー+8
-0
-
2485. 匿名 2023/09/17(日) 01:08:25
>>2471
お客様に向かってそう言っちゃうのがダメなんだよ。
労働の対価って言ってもそれってお客様ありきだよね?
おもてなしの心を持って働いてほしいな。+3
-10
-
2486. 匿名 2023/09/17(日) 01:08:35
>>2070
ガルちゃんのプラマイの数で善悪の判断をするのは危険だけどね かなりおかしいコメに大量プラスついてたり正論なのに大量マイナスついてることなんかよくあるよ+8
-2
-
2487. 匿名 2023/09/17(日) 01:08:40
>>2479
銀座の高級飲食店として売ってるのに、水1杯注ぐだけでも待たせすぎだし
ホールも厨房も接客の態度が低級すぎるんだよね…+9
-0
-
2488. 匿名 2023/09/17(日) 01:08:54
>>2477
喉の痛みと苦しくて吐きたかったんだと思うよ+9
-0
-
2489. 匿名 2023/09/17(日) 01:09:45
>>2472
無理矢理な安いチェーン店アゲはやめなよ
この事件なきゃやっぱり高級店の方が私は好きだよ+1
-0
-
2490. 匿名 2023/09/17(日) 01:10:22
>>382
劇物ならその場で即座に吐かないと
漂白剤は飲んだら死ぬ事もある
店内で殺人事件起こすかゲロ吐かれるかどっちがいい?+9
-0
-
2491. 匿名 2023/09/17(日) 01:10:31
>>2478
外反母趾にはきついわ+6
-0
-
2492. 匿名 2023/09/17(日) 01:11:17
>>382
店員さん側がこの人だったらやばいね。同じように飲んだらどうなるか試してから言ったら?異常事態だよ。子供が酔って吐くのと違うし、出されたもの飲んで吐くのだから店のせい。+7
-0
-
2493. 匿名 2023/09/17(日) 01:11:28
>>113
あなたが普通だよ!
この奥さんが賢いし行動力あってハイスペなだけ。
ここまで先回りして動ける人なんだから、多分漂白剤とハッキリしなくても経口摂取で死ぬものだと予想ついてたろうから怖かっただろうな…
証拠品保存、その場で吐こうとする、警察呼ぶのも無駄がないし凄すぎ。
見習いたいわ+10
-1
-
2494. 匿名 2023/09/17(日) 01:11:38
>>2414
水を間違えるのは(あってはならないこととはいえ)まだ分かるけど、その後の対応が怖すぎるよね+7
-0
-
2495. 匿名 2023/09/17(日) 01:12:11
>>2479
いるよ
普通の大学生や高校生もバイトしてる+2
-0
-
2496. 匿名 2023/09/17(日) 01:12:49
>>237
しかも指突っ込んで吐いて、応急処置してるし。
注意喚起して、犯人見つけて、何故そうなったのかを突き止めて、自分で応急処置して、証拠隠滅防いでって本当しごでき夫婦すぎるわ+21
-2
-
2497. 匿名 2023/09/17(日) 01:12:52
>>2489
そりゃ一般的には高級店の方が味も店員もハイレベルなのは当たり前。
言ってるのは安いチェーン店は沢山店舗があるから
様々なオペレーションがシステム化されていて
ありえないようなこういう事件は起きにくいですよ
って言ってるだけ。理解できますか?+2
-2
-
2498. 匿名 2023/09/17(日) 01:13:09
>>2479
漂白剤飲ませてくれる店もあるみたいだけど?+5
-0
-
2499. 匿名 2023/09/17(日) 01:15:32
>>1601
似たようなことあった。フードコートでご飯をテーブルまで運んでたら、男の子がちょろちょろ走っててぶつかりそうになったのに、その子の母親は遠くから子供に「ちょっと、危ないよ!」て言うだけで、こちらには何も言わず無視。そのあと座ってご飯食べてたら椅子に衝撃を受けて、振り返ったらベビーカー押したママさんが私の後ろを通ろうとしてベビーカーがぶつかった様子だったので、私が「あっ、すみません」て座ったまま椅子を前に(テーブル側)寄せて通りやすいようにしたんだけど、無言で去って行った。私も子供いるからこそ、その態度が信じられなかった。子供が他人に迷惑かけたら、すぐにかけつけて謝るし、ベビーカーで道を譲ってもらったら必ず会釈やお礼を伝えてたから。+8
-0
-
2500. 匿名 2023/09/17(日) 01:16:17
>>2478
それは足の形が綺麗に見えるからでしょう。
ベッタベタのローヒールのパンプスを履いてる従業員が多くなってみっともなく見えます。+5
-23
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する