-
501. 匿名 2023/09/16(土) 10:13:20
>>468
よこだけどデータとか云々以前に常識的に持ち込み飲食禁止な店が大半なの知らない感じの人?フードコートとかならありだけどw高級店とかかかわらず持ち込み飲料店で飲むのってよほど小さい赤ちゃん連れとかじゃないときついw+30
-0
-
502. 匿名 2023/09/16(土) 10:13:21
>>483
それは感じた
漂白剤は有機物=つまり内臓を溶かすからね
「漂白」の名前で誤解してる人多いのかも知れないけど+88
-0
-
503. 匿名 2023/09/16(土) 10:13:43
>>401
ツメが甘いなあ
ほんとに故意でやるなら普通のお水ももってって騒ぎに乗じてすり替えたあと、勢いつけて床にぶちまけて証拠隠滅するわ+38
-4
-
504. 匿名 2023/09/16(土) 10:13:47
>>443
今週水曜から再開してるって天一のホームページに書かれてた
その従業員は辞めて他の店で働くだろうし故意だとしたら良心のない人が世の中にいるって怖いな+65
-1
-
505. 匿名 2023/09/16(土) 10:13:58
私も湯呑み漂白してたの忘れててうっかり飲んでしまったけど牛乳大量に飲んだら大丈夫だった+4
-1
-
506. 匿名 2023/09/16(土) 10:14:03
>>382
奥さん苦しいのに判断力と行動力あるなーと感心したけど+454
-3
-
507. 匿名 2023/09/16(土) 10:14:03
>>18
頭いいと思う
パニックになってそこまで考えられない人も多いだろうに
そういう仕事してる人っぽい+314
-1
-
508. 匿名 2023/09/16(土) 10:14:22
苛々したから相手の飲み物に劇物を入れる事件ってたまにあるよね
介護とか医療とか、今回のような飲食もだけど手の届く所に劇物あるととりあえずそれを入れる人が一定数いるから怖い+22
-1
-
509. 匿名 2023/09/16(土) 10:14:57
和幸もヤバい!
あそこよく棚とかふき掃除してるけと
スプレータイプの洗剤を食材近くで直接棚
に吹きかけてる
それ見てから食べていません+24
-0
-
510. 匿名 2023/09/16(土) 10:15:08
>>503
こぼされても警察呼んだ後成分でわかるから拭き取りされそうだったら断固として阻止しないとだね+57
-0
-
511. 匿名 2023/09/16(土) 10:15:21
>>102
ネットで目にする「謝ったら負けと思ってる」って案外本当なのか…?+96
-1
-
512. 匿名 2023/09/16(土) 10:15:38
>>317
最初走ったの夫だと思ったら当事者の妻でそっちかーい!ってなった
この妻は自分の身に異変起こりながらも頭が回る相当デキる人だわ、肝が座ってる+333
-2
-
513. 匿名 2023/09/16(土) 10:15:47
>>465
「薬飲みたいから常温のお水下さい」っていうお客さん結構いるよね
その程度でイラついて漂白剤入りの水出すなんて性格悪いし頭も悪い+97
-1
-
514. 匿名 2023/09/16(土) 10:15:57
>>460
そもそも、飲食店で持ち込んだ自分の飲み物を飲んだらダメだよ+28
-0
-
515. 匿名 2023/09/16(土) 10:15:58
>>11
トイレに誘導すればいいのに。
サービス業辞めた方がいいよね。+67
-0
-
516. 匿名 2023/09/16(土) 10:16:12
>>428
記事読むと、今回は完全に間違えない形状だけれどね+3
-0
-
517. 匿名 2023/09/16(土) 10:16:25
>>504
歴史ある店だろうにこの女のせいで評判最悪だね
店はこの女訴えてもいいと思う+44
-3
-
518. 匿名 2023/09/16(土) 10:17:10
>>494
蔑ろじゃなくて、怠慢が定着してふてぶてしくするのが通常になっちゃってたんだと+21
-0
-
519. 匿名 2023/09/16(土) 10:17:49
>>460
データを取る必要なものそうする必要すらないものの区別もつかない人なの?+16
-0
-
520. 匿名 2023/09/16(土) 10:19:08
後遺症とかなく元気に戻ってくれてたらいいな。
+7
-0
-
521. 匿名 2023/09/16(土) 10:19:10
>>517
叫んだ時点で、店長なり他の誰か出てきて話聞いて確かめたり、応急処置すべきだったよ
女性もやばいけど、店全体なかった事にしたかった関わろうとしなかったんじゃない?+68
-1
-
522. 匿名 2023/09/16(土) 10:19:50
>>38
私もまずそこが気になった。やばいよね、そんな事してる店の料理食べたくない+318
-1
-
523. 匿名 2023/09/16(土) 10:20:03
>>503
知らんけど事件性を感じる話だと自分で思うなら
客の指紋が付いてないコップ証拠として持ってかれたら意味ないと思わないものなの?+23
-0
-
524. 匿名 2023/09/16(土) 10:20:08
>>351
いやそこまで敷居高くないと思うw+13
-0
-
525. 匿名 2023/09/16(土) 10:20:48
>>1
銀座三越店でこの対応か+48
-0
-
526. 匿名 2023/09/16(土) 10:21:01
>>501
なぜそんなに店内で水飲むのを否定したいのか謎
店側関係者の方なの?+0
-23
-
527. 匿名 2023/09/16(土) 10:21:28
>>14
初めから知ってたんじゃ
店に嫌がらせ程度のつもりが大ごとになっちゃった みたいな+244
-1
-
528. 匿名 2023/09/16(土) 10:21:28
>>414
こないだ棚に商品なくて店員さんに在庫ないか聞いたら
商品の場所もわからないで私がここのコレですって教えたのに「あぁ無いですね」って言われた笑
自分が接客してたときは商品の場所だいたい把握してたし、わからなければ担当の者に確認しにいってたし
自分の担当ならいついつ入荷予定ですとか入荷しましたらお取り置きしますかとか聞いてたから「あぁないですね」に驚いて「あぁそうですか」しか言えなかった+60
-3
-
529. 匿名 2023/09/16(土) 10:21:48
>>526
あなたが面白いからみんな反応してるだけだよw+4
-0
-
530. 匿名 2023/09/16(土) 10:21:59
>>348
告発するほど酷かったからだよ。きちんと対応してれば違っていたかもしれない+33
-0
-
531. 匿名 2023/09/16(土) 10:22:40
>>529
そう?最初の人が一番面白いけど+1
-5
-
532. 匿名 2023/09/16(土) 10:23:01
>>509
わこうって前キャベツとかで問題おこしてなかったっけ
企業体制結構ずさんなんかな+8
-0
-
533. 匿名 2023/09/16(土) 10:23:27
>>517
記事が本当なんだとしたら店全体的にどうかと思うよ。+40
-1
-
534. 匿名 2023/09/16(土) 10:23:34
>>509
飲食店で学生の頃バイトしてたけど食品用アルコールを食品に吹きかけることある
最初驚いた+8
-0
-
535. 匿名 2023/09/16(土) 10:23:46
>>519
ど正論すぎて草+14
-0
-
536. 匿名 2023/09/16(土) 10:23:49
コップを奪い返したのナイス
人が苦しんでるのに証拠隠滅が先に来るスタッフやばい+26
-0
-
537. 匿名 2023/09/16(土) 10:23:56
>>531
>>444が>>526かと思ってたわ+2
-1
-
538. 匿名 2023/09/16(土) 10:24:01
飲食店のビッグモーターにならんといいけどね
+7
-0
-
539. 匿名 2023/09/16(土) 10:24:11
>>273
1人で行ってたらやばかったね
証拠隠滅されてたよ+349
-1
-
540. 匿名 2023/09/16(土) 10:24:26
>>537
違う+0
-2
-
541. 匿名 2023/09/16(土) 10:24:43
自分が店員だったら、
・提供したものに何か入ってた!?やらかした!?っていう恐怖
・体調不良を訴えるお客様の心配
その2つしか頭になくなると思うんだけど、
水を回収して捨てるとかそこで吐くなとか、すげえな+35
-0
-
542. 匿名 2023/09/16(土) 10:24:59
>>483
1時間も?1時間も経過してたら、その間に死んじゃうよ!+87
-0
-
543. 匿名 2023/09/16(土) 10:25:41
>>306
漂白剤入ったピッチャーまで全部洗って捨てられたらかなり調査難航すると思う
店側が女性が勝手にテーブルポットの水を入れて飲んだとか言い出してカメラとかもなかったら旦那さんの証言も身内扱いで弱くなるし
執念で証拠抑えたご夫婦すごいわ+403
-1
-
544. 匿名 2023/09/16(土) 10:25:55
>>425
横だけど、そういうおばちゃん店員って店長より長く働いてて店長もそのまま見て見ぬふり…
+16
-0
-
545. 匿名 2023/09/16(土) 10:26:01
>>14
ホール担当はバイトだろうけど、キッチンは正社員で店長か副店長がいたはずだよね+174
-0
-
546. 匿名 2023/09/16(土) 10:27:26
>>348
当たり前だよ!文春でもフライデーでもテレビ局でも、どこにでもバンバンしますよ。店の対応が悪く許せなかったらな!+18
-1
-
547. 匿名 2023/09/16(土) 10:27:37
>>346
チェーン店とかで安い店だからあまり良くない態度でも当然って思ってるとしても、本部からの視察とか偉い人が来たら態度変えるんじゃないかと思う
その時給なりの態度が正解ならいつも通りでいいはずなのに+15
-0
-
548. 匿名 2023/09/16(土) 10:28:32
>>519
店内で出された水なんて飲まないって、常識や法律にでもなってんの?+1
-14
-
549. 匿名 2023/09/16(土) 10:28:37
>>30
水くださいって先に言われてたのを無視してドリンクメニュー渡したりしているみたいだから指摘されてイラッとしてやったのかな
サービス料がっつり取ってる高級店なんだから水のサーブが遅いだけでも正直クソすぎる+378
-2
-
550. 匿名 2023/09/16(土) 10:28:58
>>313
あんたバカっぽい
(馬鹿とは言ってません)+30
-17
-
551. 匿名 2023/09/16(土) 10:29:27
>>351
そんなには高くないよランチ+7
-0
-
552. 匿名 2023/09/16(土) 10:29:46
これって殺人未遂にはならないの?+26
-0
-
553. 匿名 2023/09/16(土) 10:29:48
>>548
店内でマイ水筒飲まないって話だよ+16
-0
-
554. 匿名 2023/09/16(土) 10:30:20
>>271
これが今の日本だよ
中国化しちゃったの+388
-42
-
555. 匿名 2023/09/16(土) 10:30:21
ステンレスってどんなに薄くても漂白剤につけちゃダメな素材だよね?
普通の家庭の主婦の私でも知ってるし、必ずパッケージに使えない素材で載ってるはず。
客に提供したのは店員個人のせいかもしれないけど、もしステンレス素材のものを漂白剤につけることが常態化してたなら、非常識極まりない店だよ
ドン引き+52
-0
-
556. 匿名 2023/09/16(土) 10:30:23
>>2
夫は経営コンサルタントだし事務所総出でやるなこりゃ
天一と三越両方訴えるに50000エビ天+451
-7
-
557. 匿名 2023/09/16(土) 10:30:54
>>313
態度や対応が中国みたいだよね。
って、中国人はこういうことやりそうなお国柄って言ってるんだよ。
逆に何か事件おきたとき、日本人みたい〜と言われたら腹立たない?
+58
-10
-
558. 匿名 2023/09/16(土) 10:30:58
>>549
お水出すの怠かったとかなら最悪+118
-0
-
559. 匿名 2023/09/16(土) 10:30:59
>>1
これは三越がテナント退所処分したほうがいいと思う+128
-0
-
560. 匿名 2023/09/16(土) 10:31:05
>>382
食道とか爛れちゃったから入院したんだよね。地獄だったろうと思うよ。牛乳飲んで吐くといいんだっけ?前に世界仰天ニュースで間違って飲んじゃった人の見た時そんなだった気がする。+273
-2
-
561. 匿名 2023/09/16(土) 10:31:50
>>2
記事だけ読むとわざとやったのかなと疑ってしまう。
なかなかお水を持ってこなかったり、飲んだコップを無言で下げようとしたり、女性店員の動きが不審…。+491
-0
-
562. 匿名 2023/09/16(土) 10:32:32
>>351
ランチだから1万程度だし百貨店内のテナントだからそんな格式は高くないよ
ただサービス料15%取っているから接客にはかなり気を使わないといけないはずの店
立地の良さと老舗だからとほっといても金と時間を持て余す百貨店ユーザーが来店してくれるから胡座かいてたんだろうね+21
-0
-
563. 匿名 2023/09/16(土) 10:32:43
>>553
ちゃんと辿ってよ、8月ならマイボトル持ってるだろ?店で出された水飲む客が信じられないって言ってるから反論してる+1
-24
-
564. 匿名 2023/09/16(土) 10:32:44
お水が先ですよとかちょっと上からな感じは気になる
お水先にいただけますか?って普通言うよね?+16
-7
-
565. 匿名 2023/09/16(土) 10:32:49
>>541
感覚おかしいよね。よくそれで社会人出来るな。この店員若い子ならまだしも中年でしょう+14
-0
-
566. 匿名 2023/09/16(土) 10:33:26
>>504
えー、営業再開してるんだ…
場所がいいから、この事件を知らない客で繁盛してるんだろうな
怖すぎる+63
-0
-
567. 匿名 2023/09/16(土) 10:34:15
>>525
デパート側からテナントへお客様対応とか厳しくされてそうなもんなのにね。
クレーム入ったら三越側から店長が呼び出されてかなり言われるだろうし。
それにも関わらず酷いね+29
-0
-
568. 匿名 2023/09/16(土) 10:34:26
そもそもなんで水出さなかったんだろう。メニューより先に水出すでしょ+26
-0
-
569. 匿名 2023/09/16(土) 10:34:49
銀座三越は外国人だらけだよねー
こないだお寿司食べたけど、店員さんが厨房でギャー!!とか叫んで一瞬店内がえ???って感じになった
冷やして!冷やして!とか言ってたからなんかあったんだろうな+6
-0
-
570. 匿名 2023/09/16(土) 10:35:28
>>526
店内持ち込み飲食禁止って言葉読めない?+8
-0
-
571. 匿名 2023/09/16(土) 10:35:34
>>372
カメラあっても、全部が映っているかどうからわからないよ+93
-1
-
572. 匿名 2023/09/16(土) 10:36:30
>>1
うわーもう二度と行かない+36
-0
-
573. 匿名 2023/09/16(土) 10:36:33
>>570
店で出された水の話ししてるのよ
アンカー辿ってちゃんと話のスジ読んで
+0
-14
-
574. 匿名 2023/09/16(土) 10:36:36
>>50
こんなもんだよ+6
-23
-
575. 匿名 2023/09/16(土) 10:36:36
>>18
奥さん凄い立派だよ。
夫はもっと頑張れよ、110番も救急車も夫が呼べよ、って思っちゃうレベルに奥さんすごいよ。
苦しくて怖かったろうな。+418
-5
-
576. 匿名 2023/09/16(土) 10:37:19
>>573
多分あなた一人が勘違いしてる+16
-0
-
577. 匿名 2023/09/16(土) 10:38:02
>>497
同じで長く飲食店勤務してました
絶対に間違え様のない工程でしてました
それも含めて警察が調べるだろうね
直接身体に影響出たんだし、すみませんレベルの謝罪じゃ通らないわ+21
-0
-
578. 匿名 2023/09/16(土) 10:38:02
>>444
フードコートならあるけど、高級店で持参したペットボトルや水筒の水を飲み始める人は見たことないよ+16
-0
-
579. 匿名 2023/09/16(土) 10:38:12
>>576
もういいよ
話それるから他にトピ立ててやって+0
-16
-
580. 匿名 2023/09/16(土) 10:39:06
>>572
この店舗は閉じるだろうね
誰も行かないわ+10
-0
-
581. 匿名 2023/09/16(土) 10:39:10
>>22
ペニンシュラの入ったことあるけど、帝国ホテルとか大手ホテルも手引くんじゃない?+168
-2
-
582. 匿名 2023/09/16(土) 10:39:11
てか証拠になる出された水の確保とか旦那さんがやればいいのに
奥さんはまず体がおかしいんだから
奥さんが追いかけてとかしんどすぎる+11
-0
-
583. 匿名 2023/09/16(土) 10:39:40
>>579
そうだね
ありがとう
むしろそれを狙っての書き込みだったのかもと思ってきた
本題に戻ります+7
-0
-
584. 匿名 2023/09/16(土) 10:40:04
>>153
前にガルで愛想振り撒くことは決してしない。お客さんが感じよく笑ってきたら微笑み返すけど、みたいなコメントあってプラスたくさんついてたから、今はそういう人たちだらけってことなんだと思う。それこそ店員様は神様です。みたいになってきてるけど、これいうとまた噛みついてくる人いる。態度悪いは噛みつくわってもうしんどい。だから最近ガルちゃんで荒れそうなところではコメントあまりしないし、返信も見ない。価値観が違う。人と人との繋がりよりもいかに自分らが得するかしか考えてない人が多い。+78
-3
-
585. 匿名 2023/09/16(土) 10:40:24
>>234
伊勢丹とか西武とか高級ホテルに店出してるから銀座でやらかしたら終わったね+21
-0
-
586. 匿名 2023/09/16(土) 10:40:59
>>153
これはほんとわかる
決してお客様は神様ではない。けど、その言葉にあぐらをかいて結局はサービス業をさぼってるだけの『店員様』も多いと思う…
つい先日も店員さん、下向いたまま無言で受け渡しとか…店員と客以前に人としてどうなのよ?
そんなに接客したくないならなぜ接客業を選んだの?って方ちらほらいらっしゃる。+130
-0
-
587. 匿名 2023/09/16(土) 10:41:43
>>132
故意にやったってどこ情報?
それは確定なの?+20
-2
-
588. 匿名 2023/09/16(土) 10:43:04
>>573
501の文章に対して頓珍漢なコメしてることを指摘されていることがわからないの?+9
-0
-
589. 匿名 2023/09/16(土) 10:43:24
>>359
申し訳無いけどホルモンバランス崩れてイライラが止まらない人って感じじゃない?
+40
-2
-
590. 匿名 2023/09/16(土) 10:43:25
>>584
それって要は雇われの人のことだよね?
自分で会社経営して直接お客様と関わってる立場だとなかなかそういう考えにはならないと思う
+13
-1
-
591. 匿名 2023/09/16(土) 10:43:41
>>583
恥ずかしくなって撹乱してるだけじゃない?+11
-1
-
592. 匿名 2023/09/16(土) 10:43:48
>>581
ジャニーズの件もそうだけど
そこと取引している事自体が企業の考え方体質と思われる時代だもんね
ありえる+69
-5
-
593. 匿名 2023/09/16(土) 10:44:07
>>461
最後の一言は言い過ぎ+10
-0
-
594. 匿名 2023/09/16(土) 10:44:17
謎にツンケンしてる中年店員さんいるよね
ちょっと高級な飲食店とかブランドのお店のただの店員さん+16
-0
-
595. 匿名 2023/09/16(土) 10:44:51
>>382
私も同じこと思いましたよー
不可抗力で吐きそうになってる人に「店内で吐かれたら迷惑です」はひどいけど、わざわざ指を突っ込んで吐こうとしてる客がいたら、普通はトイレへ誘導するかなー+23
-254
-
596. 匿名 2023/09/16(土) 10:46:21
吐こうとしてるってカウンターでってことなの?
+4
-0
-
597. 匿名 2023/09/16(土) 10:46:26
>>18
賢いというか素晴らしい+103
-2
-
598. 匿名 2023/09/16(土) 10:46:55
>>313
すぐ変に言い訳するところ、中国人か韓国人みたい!(どっちかの国の人とは言ってない)+24
-8
-
599. 匿名 2023/09/16(土) 10:47:11
>>592
久兵衛とかこんな感じでじわじわ消えなかったっけ?あっちは企業同士の話だけど、利用客が飲食店で異物混入とか一発アウトだよね
ホテルのテナント料高いからどこ入るのか気になるわ+21
-0
-
600. 匿名 2023/09/16(土) 10:47:15
>>74
口うるさいババアに接客業は支えられてきた一面はあるだろうね。飲食店は特に。
パワハラは無くなればいいけど、普通の注意指導ができなくなったのは本当にまずいと思う。
外食したらハンバーグが鉄板にべったりくっついてて、鉄板加熱しないで肉乗せたんだろうな…誰もくっつくのを知らないのか?そこはマニュアル通りにやってよ!と思った。+300
-0
-
601. 匿名 2023/09/16(土) 10:47:21
ちなみに客も店に金銭要求したり脅かしたら脅迫罪になる。
お客様は神様でも何でも無いので客も気を付けた方が良い。
+2
-17
-
602. 匿名 2023/09/16(土) 10:47:24
>>1
そもそも誰がなんで営業中に漂白剤で消毒していたのか?
何故おつゆのピッチャーから注いだのか?
新人さんなのか?
ずさんな管理と不運が重なったのかな。
閉店後に消毒していても、翌朝のルーティンで必ず洗ってから綺麗なお水やつゆを入れる。
事情がありやむを得ず営業中に消毒することがあったら、絶対に使わない間違わない場所に置いて、消毒中だと周りに知らせ、紙を貼ったりする。
どの時間帯でも、たくさんのアルバイトの人が出入りする場合は消毒中だとわかるようにしていないと危険。
薬物だもん。
お水とか直接口に入れるものを入れる容器は、ミルトンのような濃度の薄いものにつけ置きにしないと。(ステンレスには使えないけど)
それぞれ個人も意識が低いし、店舗管理者の責任が大きい。+93
-0
-
603. 匿名 2023/09/16(土) 10:47:35
>>407
キッチン泡ハイターみたいなので
直ぐに洗い流すならいいみたいよ
液体のつけおきは駄目+7
-0
-
604. 匿名 2023/09/16(土) 10:47:42
>>172
すごいわかる…挨拶も自分からするのは怖くなった。してくれたら嬉しくて返すけど…+66
-0
-
605. 匿名 2023/09/16(土) 10:48:28
>>121
確信犯なのかな+99
-0
-
606. 匿名 2023/09/16(土) 10:48:52
>>58
銀座三越だけじゃなくて高島屋とか伊勢丹も撤退じゃないかしら+226
-2
-
607. 匿名 2023/09/16(土) 10:48:53
>>584
そういう返信してくる人って、内容が全然噛み合ってないことも多いんだよね。
え?どこからそうなった?って。
なのでもっと噛み砕いて事細かに説明しても、全然伝わらなくって結局本人が言いたいことだけ返してくる。
+34
-0
-
608. 匿名 2023/09/16(土) 10:48:59
>>602
それな…
学生時代飲食店でバイトしていたけど、徹底していたもの。+24
-0
-
609. 匿名 2023/09/16(土) 10:49:09
>>382
悪意感じたんでしょ。
作為的にやられたと直感で気づいたんだと思う
店員の対応がおかしい。+341
-0
-
610. 匿名 2023/09/16(土) 10:49:12
飲食業が長い身の私がなんとなく思うことは、氷なしの水を先にと要望してるのに、結局注文したウーロン茶と一緒に持ってきてる時点で恐らく人手不足だったのではと推察する。
なんの言い訳にもならない話だけど、緊急事態に頭が真っ白になって全く反応できない男性(厨房にいた店長)は多い。本当に突っ立ってるだけになる。そして、問題の女性店員くらいの中年の方で、今まで一体どうやって生きてきたの?と聞きたくなるくらいに危機感のない、なんで今そんなことするの?という人はたくさんいる。
このお店に存在してたかはわからないけど、いつも出勤してる有能な人が休みで今日のメンバー大丈夫か…?みたいな営業だった可能性はあると思う。+45
-3
-
611. 匿名 2023/09/16(土) 10:49:19
デパ地下にも入ってるよね、天ぷらや天丼弁当。企業方針とか不安になるから買いたくなくなった。+10
-1
-
612. 匿名 2023/09/16(土) 10:49:50
>>603
なぜ営業中に?+2
-0
-
613. 匿名 2023/09/16(土) 10:50:14
>>542
>>483
午後6時45分ごろ、築地警察署の警官4、5人が到着した。天一側が呼んだ救急車が到着したのは、1時間近く過ぎた午後7時20分ごろだった。
コメ主だけど実際は救急車が到着したのが約1時間の間違いでした。
呼んだのはもう少し早かったかもしれない
それでも遅いのは変わらないので本当まずは奥さんの命が無事で良かったですね+92
-0
-
614. 匿名 2023/09/16(土) 10:51:02
>>8
天一やってもうたな!って思ったら違った+186
-0
-
615. 匿名 2023/09/16(土) 10:51:03
>>39
大阪にもそういう奴多いけど嫌々接客業をしてるんだろうなと分かる。+30
-1
-
616. 匿名 2023/09/16(土) 10:51:33
>>556
じゃ私は、天一潰れるに
1000000穴子天+124
-5
-
617. 匿名 2023/09/16(土) 10:52:37
>>609
そんな犯罪行為やるかなー
仕事もなにもかもなくなるかもしれないのに+5
-104
-
618. 匿名 2023/09/16(土) 10:52:56
>>317
奥さんは水を口に入れておかしい!ってなったから水の行方しか見てなかっただろうけど
御主人はお料理やウーロン茶なども来てたから、何で苦しんでるとか一瞬わからなかったんじゃない?
突然の心臓発作とか病気も疑うだろうし、本人が一番わかってるから本人が走るのが早いんだと思う。+189
-4
-
619. 匿名 2023/09/16(土) 10:53:14
都会の高級店なのに店員の程度が低すぎる+24
-0
-
620. 匿名 2023/09/16(土) 10:53:27
>>2
ジャニーズも告発者にこれくらいやってやりゃいいのに+9
-19
-
621. 匿名 2023/09/16(土) 10:54:08
>>593
全然そう思わない
事実そうだし+0
-19
-
622. 匿名 2023/09/16(土) 10:54:36
>>509
私、和幸食べて体調おかしくなって
そのこと、お客様相談室に入れたけど無視された
和幸は悪質以外に無い+16
-2
-
623. 匿名 2023/09/16(土) 10:54:39
3年前には既に店員の態度が悪かった模様+103
-1
-
624. 匿名 2023/09/16(土) 10:54:48
>>1
塩酸ってか塩素かな?
洗い流すの忘れたか、仲良さそうなご夫婦に嫉妬して嫌がらせしたか
騒がれたから急いで証拠隠滅しようとしたんだろうね+19
-3
-
625. 匿名 2023/09/16(土) 10:54:51
>>193
そういう子って普段の会話は普通にできるの?
偏見だけどコミュ力のない若い子の武装なのかなと思ってた
今のアラサーはコミュ力命みたいな時代だったから(就活も)コミュ力高い人間に擬態しようと努力したものだけど、今の時代ってXとかがるは特に捻くれた性格でもいいじゃん!自分第一!みたいな価値観の人で固まることが多いよね
それで自分はこのままでいいと正当化してそのまま社会に出てきた結果ああなるのあるのかなと
自分が出会った態度の悪い店員が見た目から喋り方まで全て暗そうな雰囲気だったのでそう考えた次第です
+93
-7
-
626. 匿名 2023/09/16(土) 10:55:25
>>10
いや客の急病時に他の客の迷惑とかないわ
店員も(仮に迷惑に感じるなら)客も公共心がなさすぎる+117
-2
-
627. 匿名 2023/09/16(土) 10:56:07
>>618
うちの旦那も何かあったとき気がつかないし、説明してもぼーっとしてるから同じになりそう。
結構男性はとっさなトラブルを察知する能力低い人多くない?
めんどくさくてわざと気がつかないフリする人もいるし+65
-4
-
628. 匿名 2023/09/16(土) 10:56:55
>>561
わざとやったんなら天一がこの女性店員を訴えるだろうね
何にせよ天一にも店員にも明るい未来は無いね+296
-0
-
629. 匿名 2023/09/16(土) 10:57:10
酷い店‥行かないわ
何か間違いがあっても「客が悪い」って威張ってそうだもん
銀座って最近こういう店多くなった
昔は老舗でも腰低かったのに+21
-0
-
630. 匿名 2023/09/16(土) 10:57:18
>>623
高級店や人気店がチェーン化して評判落とすのあるあるだよね+80
-2
-
631. 匿名 2023/09/16(土) 10:58:11
プラチナのファミリータイズの消化でご飯食べに行くけどあんまりいいお店ないんだよね、銀座も日本橋三越も+5
-2
-
632. 匿名 2023/09/16(土) 10:59:08
>>609
そんなの想像でしかないよ
作為を証明できないと名誉毀損になるよ
いくら被害被って店が悪くてもさ+3
-73
-
633. 匿名 2023/09/16(土) 10:59:14
>>411
塩素系漂白剤じゃなくて、天然の酸素系漂白剤(過炭酸ナトリウム)を使ってる+1
-0
-
634. 匿名 2023/09/16(土) 10:59:17
>>573
頭弱いの?考えたら?+5
-0
-
635. 匿名 2023/09/16(土) 10:59:34
>>1
わざとだろうね
この女性店員怖いわ+50
-0
-
636. 匿名 2023/09/16(土) 10:59:35
>>625
コミュ障みたいなタイプもいるし、
オレはいらっしゃいませとかいわないぜ!客は神様じゃねー!みたいな勘違いしちゃったおばかタイプと、
プライド高くて接客ができないタイプもいる+72
-0
-
637. 匿名 2023/09/16(土) 11:00:14
>>36
高級めの天婦羅屋なら少なくともシェフは日本人の可能性が高いんじゃないの
まず外国人か疑うのやめなよ恥ずかしい+71
-34
-
638. 匿名 2023/09/16(土) 11:01:28
>>193
チップもないって言うけど、チップのある国のサービス業の時給はチップ収入ありきで設定されてるんだよ?
+71
-2
-
639. 匿名 2023/09/16(土) 11:02:05
>>89
こういう考え方の人ってまじでまともな社会人として生きていけなさそうなんだけどどこに生息してるのかな
教育受けたことないまま何十年も専業主婦やってるとか?(専業をディスるわけではない)+64
-7
-
640. 匿名 2023/09/16(土) 11:02:18
>>4
これ、同じような事言われたことがある。
まだ子供が小さい時、ホテルのモーニング食べてたら気持ち悪くなって子供が吐いてしまったんだけど、従業員は誰も助けてくれず、私も迷惑が掛かると思い、お店の隅に子供を連れて片付けをしてて、横を通る従業員に雑巾もらえるか聞いたら「自分でやってくださいね。」と強い口調で雑巾を渡された。
二度と行くかあのホテル!って思った。+38
-223
-
641. 匿名 2023/09/16(土) 11:02:18
>>629
>>何か間違いがあっても「客が悪い」って威張ってそうだもん
淘汰されていくだろうね
そんな店に通い続ける客はいない
客に責任転嫁して愚痴ってる接客業の人らも店が潰れたら転職せざるを得ないし、都合良いんじゃないかな
また接客業選ぶアホもいないでしょ
それしか出来ないならお気の毒だけど
+6
-1
-
642. 匿名 2023/09/16(土) 11:03:08
>>313
そういうのヘイトスピーチっていうんだよ+24
-7
-
643. 匿名 2023/09/16(土) 11:04:24
>>638
だとして
手を抜いたらチップの価格に反映されるから
頑張ろうという気にはなるんじゃないの?+9
-10
-
644. 匿名 2023/09/16(土) 11:04:45
>>352
プライベートの付き合いは過剰に大切にするけど、その分一期一会の精神はゼロに近くなっていると感じます。
私が若い頃は狭い道をすれ違うときにお互いよけたものですが、昨今は連れの人と並んだまま突っ込んでくるし、避けるとしてもすれ違う瞬間。
世の中の余裕のなさが、少しずつ少しずつ影響して人格まで変えてしまったのかな。+131
-3
-
645. 匿名 2023/09/16(土) 11:04:51
>>74
さすがババア+176
-1
-
646. 匿名 2023/09/16(土) 11:04:52
>>58
HPによると、9月13日から営業再開となってる
保健所に行政指導されたって書いてあるけど、当たり前のことすぎて出来てなかったのがびっくりhttps://tenichi.co.jp/shopinfo/tenichi20230913.pdftenichi.co.jphttps://tenichi.co.jp/shopinfo/tenichi20230913.pdf
+213
-1
-
647. 匿名 2023/09/16(土) 11:04:53
>>513
知ってて漂白剤入りの水出したんなら今迄もどこかでトラブル起こして来ただろうね
異常者+50
-0
-
648. 匿名 2023/09/16(土) 11:05:57
>>445
そのたいした影響もない、を傘にのうのうと続いているから癇に触る。
1個1個の商品の売上で生きている真面目な生産者を応援しよう。
どの道にせよ積み重ねた失礼や顧客を裏切る対応でひっくり返ったかつての大手の末路と同じ道をたどる日も近いよ。+19
-0
-
649. 匿名 2023/09/16(土) 11:06:23
天一ってそんな美味いか?
他に美味しい天麩羅屋たくさんあるぞ
+7
-2
-
650. 匿名 2023/09/16(土) 11:06:48
笑顔になるまでの時給はもらってないって感じなのかな
でもそんなに嫌ならその仕事辞めたらって思うけどね+6
-0
-
651. 匿名 2023/09/16(土) 11:07:28
https://tenichi.co.jp/shopinfo/tenichi20230913.pdftenichi.co.jphttps://tenichi.co.jp/shopinfo/tenichi20230913.pdf
+0
-0
-
652. 匿名 2023/09/16(土) 11:07:52
>>623
私が行った店舗は高評価ばっかだったから銀座三越店がやばいんだろうなぁ
テナントで入ってると内装費とか何から何まで撤退するとなるとお金すごそう+73
-2
-
653. 匿名 2023/09/16(土) 11:08:34
>>649
この店舗は美味しいからとかよりはアクセスの良さ、買い物ついでにすぐ行けるとかで選ばれるんだと思うけど+23
-1
-
654. 匿名 2023/09/16(土) 11:09:08
人手不足なんだろうな
教育行き届かないし、多少ダメな人でも使わないとやっていけない+10
-0
-
655. 匿名 2023/09/16(土) 11:09:48
こわすぎる。
妊娠中で検診の帰りなどで外食するけどこんなことがあってお腹の子になんかあったらと思うと多分絶対許せない。
店員の対応もあり得ない。
銀座の三越なんて選ばれしテナントなんじゃないの?
杜撰すぎる。+61
-6
-
656. 匿名 2023/09/16(土) 11:10:23
>>636
返信ありがとう
コミュ力よりプライドによる部分が大きそうね+32
-0
-
657. 匿名 2023/09/16(土) 11:10:47
>>440
その店で働いてる人達同士の雰囲気ってあると思うわ。
接客業やサービス業ってブラックだったりも多いから、人間関係もギスギスしててそういうの客にも伝わる。
何か問題起きても、連携して解決する判断が遅いし、「あいつが悪い」とシラーッとしてるんだよね。
高級だったり静かな飲食店ほど、愛想とかはマナーに必要ないと思ってたりするから、スマートに対応する事と冷たく対応するのが紙一重になってる。+125
-1
-
658. 匿名 2023/09/16(土) 11:11:04
>>640
それは酷すぎる!!
どこのホテル?伏せ字で晒しちゃえ!!
本当に酷いよ。大変でしたね。+49
-104
-
659. 匿名 2023/09/16(土) 11:11:59
>>226
なんだこいつ+23
-0
-
660. 匿名 2023/09/16(土) 11:12:02
沢山のデパートに店舗入ってるみたいだけど、新宿小田急と渋谷東急は閉店してるし池袋西武も今後どうなるかわからないとなると、従業員余ってないのかな。
その割に質が上がってないってどうして。店舗のご紹介 東京|天ぷら料理の老舗|銀座 天一tenichi.co.jp天ぷら料理の老舗、銀座天一の創業は1930年(昭和5年)。政財界の御用達・文化人のサロンとして愛用されてきた、伝統の味でおもてなしいたします。
+11
-0
-
661. 匿名 2023/09/16(土) 11:13:08
>>440
平成中盤まではエスプリの効いた気がきくウェイターがビストロなどにいたもんだけどね。
きちんとしたお店なのにソムリエの資格を取ろうとか向上心にも欠けている。
人でがっかりさせられる。+80
-2
-
662. 匿名 2023/09/16(土) 11:13:26
>>1
これ店員が意図的にやってそう+23
-1
-
663. 匿名 2023/09/16(土) 11:13:32
大宮のお店はとてもいい対応してくれたのにな+0
-0
-
664. 匿名 2023/09/16(土) 11:13:52
>>202
>>220
>>14
>>56
>>185
女性店員が「間違えて」漂白剤入りの水出したと言ってるみたいだけど、店員は普段天つゆが入っている1.7リットルのボトルから水をついだとのこと。飲料水用のボトルはその1/3くらいのサイズだから間違える事なんて無さそうだと思う。
こんなのバイト初日の最初に教えられる事だろうし。
天つゆ入って無いときは、そのボトルは漂白剤で消毒してるということなので、透明な液体が出てきたところですぐに漂白剤だと気付くはず。
そもそもピッチャーに入っているのは氷水か天つゆか漂白剤。常温の水は水道から注ぐので、ピッチャーから注ぐという発想は無いんじゃないかなと。
自分が対応忘れていたのが悪いのに、お客さんから何度も「水持ってきて」と言われたのが気にくわなくて故意に漂白剤入りの水を出したとしたら(ちょっとおなか壊すくらいかなと、軽く考えていたのかも)本当に許せないよね。+503
-3
-
665. 匿名 2023/09/16(土) 11:14:05
>>649
買い物ついでにランチとかでしょ
私が利用したのもホテル到着した日のディナータイムとかだし
美味しいお店はたくさんあるけど予約必須とかだとめんどいのよ+6
-0
-
666. 匿名 2023/09/16(土) 11:14:06
>>199
「やばっ、ま〜たやっちゃったよ」って全員思ってるのでは?
もっと報道すれば、同じ経験した人が他にもいるのでは?+305
-1
-
667. 匿名 2023/09/16(土) 11:14:43
>>647
わざとだったらバレてないだけで今までにもなにかしらやってるよね
そしてだんだんエスカレートする+47
-0
-
668. 匿名 2023/09/16(土) 11:15:34
>>3
銀座天一って高級店だし銀座三越店なんて1番接客きっちりしてないといけないのに、そこが気になった+1353
-2
-
669. 匿名 2023/09/16(土) 11:15:54
>>363
私も思った。+13
-0
-
670. 匿名 2023/09/16(土) 11:17:24
カウンターもあるような高級店で漂白剤水を客に出すとかヤバすぎるわ+5
-0
-
671. 匿名 2023/09/16(土) 11:17:28
>>655
もう百貨店という存在そのものに価値が無いんだろうね
そりゃ百貨店にヨドバシが入ったりニトリが入ったりするよなって感じ+16
-0
-
672. 匿名 2023/09/16(土) 11:17:48
刑事事件だよねこれ
店員逮捕されてほしい+44
-0
-
673. 匿名 2023/09/16(土) 11:18:04
>>372
店内ってカメラあるの…?+29
-2
-
674. 匿名 2023/09/16(土) 11:18:11
>>353
人に対する感覚が違うというか、結局文化の違いはあるかもね
+131
-0
-
675. 匿名 2023/09/16(土) 11:18:22
>>39
年の功というか、個人差はあるけどアラフォー以上の女性店員の機転の良さ細やかさは接客向いてるよね。
そこそこのお値段のお店でも若い女性店員さんは、マジか…って人居るし、すかいらーく系列が40、50代主婦の正社員登用を目指すと以前記事で読んだことがあるけど、お客側としてもそちらの方がいいのかも知れないね。+173
-0
-
676. 匿名 2023/09/16(土) 11:18:33
三越じゃないけど銀座の別店舗に一人で行ったときも色々と対応悪くて帰りに支配人みたいな人に言ったら「すみません」って言いながらも出口に追いやられて二度と来ないわと思った。+28
-1
-
677. 匿名 2023/09/16(土) 11:19:11
>>654
今後色んな場所でこういった問題が増えそうで怖い。やはり適切な教育指導は大事だわ。
ただ教育側も能力ある人が減ってる。+6
-0
-
678. 匿名 2023/09/16(土) 11:19:43
天一潰れろ!
+3
-2
-
679. 匿名 2023/09/16(土) 11:20:47
てか普通に潰れる案件だよね
店員が故意にやった可能性も否定できない文面だったらいよいよやばいし+29
-0
-
680. 匿名 2023/09/16(土) 11:21:01
>>654
AIとか配膳マシーンの方がマシなレベルになってきた+22
-1
-
681. 匿名 2023/09/16(土) 11:21:18
>>663
HPに載ってないけど大宮にもあるの?+1
-0
-
682. 匿名 2023/09/16(土) 11:21:20
>>22
もう外食しない方がいいよね+47
-10
-
683. 匿名 2023/09/16(土) 11:21:39
>>657
お店全体の問題として捉えないよね。
私は関係ありませんと。チームワークや共有がないお店は雰囲気もわかるし、すぐに閉鎖しちゃうよ。+36
-0
-
684. 匿名 2023/09/16(土) 11:21:43
>>48
確信犯だから、「大袈裟に大騒ぎしてる客」として扱われるのを、その場で黙って見てただけなんじゃないの。
自分は何も知らずに水を提供した、というフリを通すために、変に焦ったり動揺さえも隠し通してたんだよ。
嫌がらせや嘘つきの常習犯ほど、それがバレた時ほど冷静で慌てないし、黙り通して有耶無耶になっていくのを待つ行動を取るから、この店員もこういう悪事をやり慣れてる感がある人にみえる。
+254
-2
-
685. 匿名 2023/09/16(土) 11:21:45
>>667
それ バレてこなかったから常習化してだんだん大胆になっていく
その人の中のボーダーラインが取っ払われてしまって、自分が法律くらいの傍若無人さが表立ってくる
林真須美なんかがいい例+48
-0
-
686. 匿名 2023/09/16(土) 11:21:52
HPも取り敢えず謝ってすぐ消すと言う感じだな
+3
-1
-
687. 匿名 2023/09/16(土) 11:22:10
>>2
業務上過失致死障害で逮捕だね+174
-7
-
688. 匿名 2023/09/16(土) 11:22:50
>>102
愛想も悪いし言葉を聞き取れない店員が増えてる。
「もう一度お願いします。」とか「ごめんなさい。聞こえなかったです。」とかもなく、無言で睨んできたり。+105
-1
-
689. 匿名 2023/09/16(土) 11:23:36
>>670
その程度の接客意識では?日雇いバイトとかさ+0
-0
-
690. 匿名 2023/09/16(土) 11:24:01
>>89
吐かないで死んだらあなたのせいだよ+81
-2
-
691. 匿名 2023/09/16(土) 11:25:05
>>39
新自由主義で店員自体の質が落ちてるだと思う。コスト削減+7
-1
-
692. 匿名 2023/09/16(土) 11:25:48
>>380
その根拠を述べてくれ。+18
-3
-
693. 匿名 2023/09/16(土) 11:25:55
>>11
バケツでも持ってこい!て思ったわ+45
-0
-
694. 匿名 2023/09/16(土) 11:26:09
>>660
たまに平日に休みが取れると天一に限らずデパートの中の天ぷら屋さんによく行きます。
小田急の天一にも何回か行きましたが高齢で裕福そうな常連ぽい方々の利用が多かったですね。美味しかったしサービスに疑問を持ったこともない。
銀座三越なら新宿の小田急よりも客層が上なのでは?それなのにこんな店員さんの対応、信じられないです。+29
-0
-
695. 匿名 2023/09/16(土) 11:26:30
>>440
どこですか?+67
-0
-
696. 匿名 2023/09/16(土) 11:27:01
天一を潰したい勢力のバイトテロかな。
じゃないと説明つかないレベル。+8
-0
-
697. 匿名 2023/09/16(土) 11:27:05
これは刑事責任問われる案件だわ、びっくり。
てか店のスタッフの誰もが、客が急変してても誰も動かなかったというのが一番ホラー...
この店で心臓マヒで倒れても無視されそう+38
-0
-
698. 匿名 2023/09/16(土) 11:27:20
>>606
撤退で済まないよ。廃業は必至。+126
-3
-
699. 匿名 2023/09/16(土) 11:27:31
>>440
責任感を養って来てない、親からも備えてもらえてないんだなと思う人が増えた 接客業に限らずね
接客は対相手だから如実に出るよね
無機質でロボットみたいな人間性って恐ろしい+115
-1
-
700. 匿名 2023/09/16(土) 11:27:49
>>680
ガストやジョナサンのあの猫ロボット
一人で外食してるとき、明るいテンションな音楽でくるからやや気まずいけど。+3
-0
-
701. 匿名 2023/09/16(土) 11:27:59
>>18
旦那は見てただけ?+47
-11
-
702. 匿名 2023/09/16(土) 11:28:13
>>643
それなら「チップ制度ではない国」って言わないと+1
-2
-
703. 匿名 2023/09/16(土) 11:28:57
>>359
想像だけど、
自分は金もなく心を許せる身内もおらず(高級な店でもバイトは大体が薄給低待遇)、
人生うまくいってないけどもうリカバリできる時間も能力もない、
お高い店で優雅に仲良く外食を楽しむ夫婦が病的にムカつく(というか幸せそうな人が総じてムカついて仕方ない)とかだったのかなあ
そういう人って高級な店でも意外といるんだよね
第三者の立場でも割と見た
嫉妬の正当化ってやっぱ良くないなと思ったわ
あいつは幸せだから、可哀想で不幸な私がちょっと嫌がらせするくらい良いでしょみたいな思考って、自覚できない内に癖づいてどんどんエスカレートするもの+100
-4
-
704. 匿名 2023/09/16(土) 11:29:32
>>699
知能ではAIに勝てないだらうから、無能な人間雇うよりもAIで解決できちゃいそうだよね+24
-0
-
705. 匿名 2023/09/16(土) 11:30:22
ここ老舗なのにね。何でこの従業員たちはこんなことしたのかな。+11
-0
-
706. 匿名 2023/09/16(土) 11:30:28
>>697
ちなみに老舗の高級店だからね
そこら辺の大衆チェーンと違うのにこの対応だからね
+14
-0
-
707. 匿名 2023/09/16(土) 11:30:50
>>699
プロ意識ないよね。
そこまで給料もらってないもん。とか言う人もいるけどただ仕事してるだけよりお客さんに喜んでもらえるような接客する方がやりがいを感じるけど。
+58
-0
-
708. 匿名 2023/09/16(土) 11:30:52
喧嘩腰のおばちゃん店員多い。
優しいひとはそういうおばちゃん店員が
嫌でどんどんやめていく。
怖い店の出来上がり。+19
-0
-
709. 匿名 2023/09/16(土) 11:31:51
>>506
私も、上級国民はやはり一味違うなと感心した。+47
-2
-
710. 匿名 2023/09/16(土) 11:31:57
>>440
Googleの口コミに書いてほしい+129
-0
-
711. 匿名 2023/09/16(土) 11:33:27
>>22
三越からお断りされちゃうと思う
+202
-2
-
712. 匿名 2023/09/16(土) 11:33:28
しかも保健所への報告も遅れてるしすぐ営業再開してるし企業イメージ最悪だね+20
-2
-
713. 匿名 2023/09/16(土) 11:33:53
>>703
なんでそんなみじめな思いする場所で働こうとするんだろう…
と思ったけど回転寿司とかファミレスに行くのも己のプライドが邪魔するのかな+53
-0
-
714. 匿名 2023/09/16(土) 11:34:13
>>708
そこそこ敷居の高い飲食店の方が陰湿なおばちゃん店員いるよね
娘ぐらいに歳の離れてる若い従業員に殴るぞって脅してる奴とかいたいた+7
-1
-
715. 匿名 2023/09/16(土) 11:34:37
>>39
大袈裟かもしれないけど、世代それぞれの持つ雰囲気ってあると思うんだよ
少し前までのパーフェクトに近い接客はせいぜい昭和世代くらいまでかもね
昭和世代でも半ば以降だと戦争の記憶から遠ざかってしまうため、
我慢がきかず個人の我が儘が少しずつ強くなっていく
(我慢して従うことが良いとは思っていないけど)
平成になるともう個人主義が幅を利かせてきて、結束が急に弱くなる
ガルでも町会問題とPTA問題のトピをよく見かけるけど、
集団で意見をすり合わせながら一つの方向に進むというのが昭和世代よりは明らかに苦手なんだと思う
そしてこのトピのように、なんでも立場の上下を無視して対等にものを言う印象だし
(それも全て悪いとも思わないけどね)
+63
-2
-
716. 匿名 2023/09/16(土) 11:34:37
>>694
横だけど、私、飲食店勤務で新宿でも銀座でも働いたことあるし、勉強のために客として色々食べに行ってみるんだけど、銀座って客層いいことにあぐらかいてない?って思うことよくあったよ。あと老舗だと特にそういうこと多く感じた。もちろんちゃんとしてる人もいるけど、1人でも良くない店員いるとだめなんだよね。+54
-0
-
717. 匿名 2023/09/16(土) 11:34:45
>>554
この一件だけで、日本全体が中国化???+87
-16
-
718. 匿名 2023/09/16(土) 11:35:00
>>18
この奥さまの行動、今後の危機管理の参考になった!!!!+190
-1
-
719. 匿名 2023/09/16(土) 11:35:26
>>115
慌ててないところを見るとワザとなんじゃないか、て気がする。
入店早々水を欲しがる客を見下したのかウザいと思ったのか嫌がらせで水を出さず、水が先ですよ、て言われてカチンときてワザと女性店員が漂白剤の水出したのかなとか。だから客がすぐさま訴えても取り合わないどころか水を持ち去り証拠隠滅を図ろうとしたのかなと思った。サイコパス店員。+174
-3
-
720. 匿名 2023/09/16(土) 11:35:36
一流デパート内のレストランで出された水であれば無防備に飲んでしまうよね。
+8
-0
-
721. 匿名 2023/09/16(土) 11:35:46
>>22
毎日こういう不穏なニュース見掛ける度に日本がおかしくなっていってるなぁと実感して怖くなる
+236
-1
-
722. 匿名 2023/09/16(土) 11:36:26
>>703
記事読んできた。被害者と加害者の年齢書かれてないからあくまでも想像だけど、同じくらいの年齢だったのかもね。
まあ、普通は明らかに大きさの違うピッチャー間違えないけどね+54
-0
-
723. 匿名 2023/09/16(土) 11:36:45
Googleの口コミが荒れてないんだけど、投稿規制してそう+17
-0
-
724. 匿名 2023/09/16(土) 11:36:45
>>701
私もそう思った。+18
-10
-
725. 匿名 2023/09/16(土) 11:37:04
デパートの中の飲食店とかって
百貨店側の衛生管理の検査とか
万が一クレーム入ったらデパートも絡んだりややこしいから接客も含めて厳しそうな感じだと思ってたけど違うのかな
しかも三越なら尚更+9
-1
-
726. 匿名 2023/09/16(土) 11:37:24
>>705
老舗が陥る、いわゆる天狗になってたってことじゃないの+15
-0
-
727. 匿名 2023/09/16(土) 11:37:35
>>609
だからって、隣で指突っ込んで吐かれたら、居合わせた客なら嫌じゃない?おとなしいお客さんだったのか、キャバ嬢系だったのかで周囲の印象も店側の応対も多少はかわるよね。+6
-112
-
728. 匿名 2023/09/16(土) 11:38:13
>>382
記事全文読んだ?
指を入れて吐こうとするまでの過程を読んだ?
明らかに店側の対応に問題あるよ
+286
-1
-
729. 匿名 2023/09/16(土) 11:38:14
保育士やこういうバイトで働くやつはガル民でよく叩かれる。ガル民で将来貯金できないやつや金ないやつは自分に甘く現状よりステップアップした仕事を探さないからとよく叩いてる。いっそ辛くて安い給料の仕事を皆がやめたらいいwwwいかに傲慢な上から目線だったか分からせるべき+0
-5
-
730. 匿名 2023/09/16(土) 11:38:59
>>87
自分語りすご。+65
-9
-
731. 匿名 2023/09/16(土) 11:39:06
銀座三越のテナントでこんな目に遭うとは。
店員の質が悪すぎる。
バイトにしてももうちょっと教育しておくもんじゃない?
怖いよ。+10
-0
-
732. 匿名 2023/09/16(土) 11:39:19
>>153
クソ客ならまだしも優しいお客さんにも無愛想なのはどうなのかなーって思う+58
-0
-
733. 匿名 2023/09/16(土) 11:39:46
>>616
潰れるかといったら微妙かもね
ガス爆発で1名死亡事故30人以上怪我した事故起こしてるしゃぶしゃぶ温野菜の元締めレインズ普通に営業してるしね+46
-0
-
734. 匿名 2023/09/16(土) 11:40:12
>>712
謝罪文もなんか適当じゃない?
+2
-0
-
735. 匿名 2023/09/16(土) 11:40:22
>>238
勝手に入るのってどうなんだろうか..仮にも老舗店なんだよね?
でもその人にだけそんな水が出るなんてことある?どういう経緯なんだろう+4
-62
-
736. 匿名 2023/09/16(土) 11:40:29
>>680
それを管理するのは人間だからなぁ
AIが水道から水汲んで氷入れたグラスに注いでお客に持って行くようになるまでは、まだまだ先だよね+2
-0
-
737. 匿名 2023/09/16(土) 11:40:32
>>440
どこの店か教えて欲しい。その店行きたくない。か、もしくはグルメサイトに片っ端から詳細書いといて欲しい。+111
-0
-
738. 匿名 2023/09/16(土) 11:40:48
>>431
殺人罪ではないです+3
-3
-
739. 匿名 2023/09/16(土) 11:41:16
>>382
どっちもどっちじゃないでしょ。
漂白剤飲まされたんだよ。
濃度によっては内臓に穴が空いて亡くなることもある。
重大な過失だよ。
さっさと捨てようとした店員がおかしい。+366
-1
-
740. 匿名 2023/09/16(土) 11:41:47
>>454
これはあなたに言うことじゃないけど、お金上げてみてから言ってほしい+4
-1
-
741. 匿名 2023/09/16(土) 11:41:57
>>1
奥さんの命に別状はないのが唯一の救い
もはや殺人未遂だよ
何の後遺症もなく回復しますように
この手のニュースを見るたびに不思議なんだけど、これだけSNSが盛んで一般人の声が世界中に届く世の中でなんでこんなことできるんだろう
現にこうして大きな騒ぎになってるし、客の命を脅かした店だから営業再開の可能性も低いだろうに
まともに働いて接客してた他の従業員もいるだろうし、こっちもまた被害者だよね
なんで後先考えないんだろう
もちろん今回のことはSNSがなくてもあってはならないことなんだけどさ…+49
-0
-
742. 匿名 2023/09/16(土) 11:42:06
>>664
わざとだったらめちゃくちゃ怖い話だね+280
-0
-
743. 匿名 2023/09/16(土) 11:42:14
>>696
あーそういうことか…
なんか納得してしまった+3
-0
-
744. 匿名 2023/09/16(土) 11:42:22
>>706
メニューみたらランチで2千円台の御膳や天丼、4千円台のコースがあるんだけど、
そのクラスで高級店の括りに入るの?+1
-12
-
745. 匿名 2023/09/16(土) 11:42:40
>>556
被害者夫婦にいい方向に流れたらいいねにシメのかき揚げ天茶漬け。+189
-4
-
746. 匿名 2023/09/16(土) 11:42:57
>>701
記事読んだら全部書いてるよ。+19
-0
-
747. 匿名 2023/09/16(土) 11:43:03
>>730
行ってた人の意見聞きたいけどな。人間ってなんでしょうもない嫉妬するんだろう。別に有名店に行けない自分でも行かない自分でも良くない?+14
-31
-
748. 匿名 2023/09/16(土) 11:43:06
>>243
飲食店も食材高騰してるし、時給もあげられない事情あると思う。+4
-0
-
749. 匿名 2023/09/16(土) 11:43:14
>>102
例えばマックの店員さん
よくハッピーセット買いますが
男女関係なく若い方でも素晴らしい対応な方もいらっしゃるし
もの凄く態度対応が悪すぎてもう2度と行きたくなくなるレベルの方もいる
その差が凄いのよ
後者は愛想笑いすら出来ないようなかんじでまだ若いのに覇気も無く逆に心配なっちゃうよ
+121
-0
-
750. 匿名 2023/09/16(土) 11:43:27
>>1
そもそもお茶じゃないんだ、コップに水入れて持ってくるんだ、天ぷらの高級店なのに。+1
-3
-
751. 匿名 2023/09/16(土) 11:44:01
>>1
近日中に潰れて閉店だね
+45
-1
-
752. 匿名 2023/09/16(土) 11:44:30
土下座して謝るよ、私なら。で、すぐに救急車の手配をする。+2
-0
-
753. 匿名 2023/09/16(土) 11:44:31
これは店員側が悪いのは大前提だけど、何するか分からない店員っていると思ってるから対応変だなって思ったらなるべく冷静になって安全策を考える。感情的になると相手もにも伝わって危ないから。
ベストはやっぱり場所を変える事だけど、別の店員に頼むとか。+4
-2
-
754. 匿名 2023/09/16(土) 11:44:32
こんな酷い対応で、
四日間しか営業停止になってないんだ‥
たまにランチとかしに銀座行くけど
絶対にこの店には食べに行かない。+70
-0
-
755. 匿名 2023/09/16(土) 11:44:38
>>727
生きるか死ぬかみたいに苦しんでるのにそんな風に思うの怖+126
-0
-
756. 匿名 2023/09/16(土) 11:44:45
>>167
あらーーーー。昨日気づかず、レストランボード見てた。閉店間際で行けなかったけど。+8
-0
-
757. 匿名 2023/09/16(土) 11:44:52
>>747
ねー
自分語りいいじゃんね
いろんな人の意見知りたいよ+16
-17
-
758. 匿名 2023/09/16(土) 11:45:07
銀座天一なんて気軽に行ける身分じゃないし行ったことはないけど、裕福な友達とかには行かないほうがいいって伝えられるから伝えようと思う+5
-0
-
759. 匿名 2023/09/16(土) 11:45:19
>>750
今回は客側が「常温の水」を希望したから+18
-0
-
760. 匿名 2023/09/16(土) 11:46:50
>>699
接客業とは関係ないけど、毎日の通勤電車で某大学最寄駅に到着すると降りようとする若い人が必要以上の力で押し除けてくる。サラリーマン達は目的地に到着する直前から降りる雰囲気を出してくるのでこちらも避けたりするけど、彼らは到着してドアが開いて少ししてから動き出すから突然押されてよろけることもたびたび。逆に降りる客が大勢いるのにドアの前に陣取ったままの人も目立つ。
他にも本屋などで商品を見ていると商品棚と私の間を通って行ったり。後ろが広く空いているのに。
見知らぬ人がいる場所での他人への気遣いをもう少し身に付けてほしい。+45
-3
-
761. 匿名 2023/09/16(土) 11:46:56
>>380
本気でそう思ってるならおかしいし恥ずかしいし、そういう思想の人のフリして書き込んでるなら悪質。
ネットに書き込んだら駄目だよ。
家族以外の周りの日本人に同じ事言って相手にされるか想像してみたら?+17
-1
-
762. 匿名 2023/09/16(土) 11:47:07
>>102
でもこの事件は中年女性店員だよ+34
-3
-
763. 匿名 2023/09/16(土) 11:47:11
>>735
記事読んだ?+27
-0
-
764. 匿名 2023/09/16(土) 11:47:21
事件の詳細読むとお水先に持ってきてくださいと言われて女性従業員がイラついてわざとやったかのように感じる
だってお水入ってる入れ物って明らかに形状違うんでしょ?無言でコップのお水捨てようとしたり
+42
-0
-
765. 匿名 2023/09/16(土) 11:47:26
わざとだとすればこの従業員捕まるよね
ちゃんと調べてほしいわ警察
こんな人がまた違う店で働かれたら怖すぎる+58
-0
-
766. 匿名 2023/09/16(土) 11:47:51
>>440
ってか、店長とか責任者いなかったの?
居なかったら
速攻本社に電話するわ。+83
-0
-
767. 匿名 2023/09/16(土) 11:47:57
>>602
本当だよ。閉店してからやるべき事を、営業中並行してやっていた悲劇。+23
-0
-
768. 匿名 2023/09/16(土) 11:48:30
>>764
全文読むと怪しさあるね。
嫌がらせで異物混入、あり得るよ。+27
-0
-
769. 匿名 2023/09/16(土) 11:49:03
これが事実ならこんな店は日本に存在してはならない+4
-0
-
770. 匿名 2023/09/16(土) 11:50:06
>>1
奥さんすごいな証拠消されてなるものか!と追いかけたんだ
私ならオロオロしてるうちに倒れてそう
飲んですぐでまだ動けたにしても状況把握ができてすぐ行動できて機転が利くのね+69
-0
-
771. 匿名 2023/09/16(土) 11:50:13
>>612
そんな事は知りませんよ
+2
-0
-
772. 匿名 2023/09/16(土) 11:50:52
>>556
最後w
大好き+34
-7
-
773. 匿名 2023/09/16(土) 11:51:01
ドリンクメニュー渡したらメニューより水出すのが先だろとか、常温にしろとか、この客もちょっと態度悪そうよね。
だからといって店が有り得ない行動だが。
ドリンクメニュー渡して、ドリンク頼まないと分かってからお水出す店もあるし。
夜だとアルコール飲む人も多いから言わない限り水出てこないし。+2
-24
-
774. 匿名 2023/09/16(土) 11:51:05
>>8
これ思うよね。
でもそう伝えるしかないし報道側も悪くないか、、
いちいち(天下一品ではありません)と付けるのも不自然だし。+96
-1
-
775. 匿名 2023/09/16(土) 11:51:21
>>765
怖いよね
漂白剤はバレるから次から鼻くそとかやりそう+13
-0
-
776. 匿名 2023/09/16(土) 11:52:00
天一の店員態度良く無いから嫌い
このトピの店舗じゃないところに何回か行ったけど良いイメージが無い
+6
-1
-
777. 匿名 2023/09/16(土) 11:52:12
毒盛ったようなもんでしょ
回転寿司レーン回ってる寿司にわさび乗っけるなんて目じゃないくらい悪質
見つけ出して逮捕で+17
-0
-
778. 匿名 2023/09/16(土) 11:52:24
>>436
私も旦那さんの行動はすごいと思う
混乱もあっただろうに妻を守りたいからこそ証拠隠滅されないよう動いたってことでしょ?
だからこそ店側が言い訳できない状況を作れたし、別の被害者が出ないよう食い止めることができた
これで証拠隠滅されちゃったらこの夫婦はキチクレーマーとあしらわれて終わってたはずで、ニュースにもならなかったよね
+99
-5
-
779. 匿名 2023/09/16(土) 11:52:29
>>773
常温じゃなくて氷抜きだよ
その辺のお店でも氷抜きは普通に対応するかと+10
-0
-
780. 匿名 2023/09/16(土) 11:52:58
この事件を受けて、webで今確認できる会社のコメントが衛生面に関する対策だけのようなので廃棄しちゃうかもなと思う
故意か過失かも疑問な上に、その後の対応が一層まずいから大騒ぎになってる
この部分について客を安心させるコメント出せないと厳しいんじゃないかな+5
-0
-
781. 匿名 2023/09/16(土) 11:53:02
>>382
毅然とした対応を取っただけでしょ。勇気あるじゃん。
飲み物に漂白剤入れられて食中毒で気分悪くなってるなか「お手洗い貸してください」は呑気過ぎるって。
抗議出来ず泣き寝入りして後からネットに陰口書くしか出来ない人とは違って立派。
+269
-1
-
782. 匿名 2023/09/16(土) 11:53:37
コロナ対策の消毒薬に、スタバが誤って強い洗剤を入れて、利用したお客さんの手が全治2週間になったのを思い出した。今回は水とはいえ飲食物で、それよりひどい話だけど、スタバとか天一とか、暗黙の信用ありそうなチェーン店がやらかしたという点で。+6
-0
-
783. 匿名 2023/09/16(土) 11:53:54
>>765
わざとじゃなかったら捕まらないの?
毒物飲ませたのに?+14
-0
-
784. 匿名 2023/09/16(土) 11:54:44
>>773
薬飲む時に
氷入ってないお水貰う人いますよ
普通に出します+11
-0
-
785. 匿名 2023/09/16(土) 11:54:47
>すると女性店員は、厨房入口の洗い場でコップの水を捨てようとしていたため、
この女性店員、証拠隠滅しようとしたの? 悪質だね+24
-0
-
786. 匿名 2023/09/16(土) 11:55:01
読みながら、水を捨てられたらダメっ!!ってすごい焦った。証拠保全出来た様で良かった〜+4
-0
-
787. 匿名 2023/09/16(土) 11:55:23
>>783
取り調べは受けてるんじゃない?
すぐに水を捨てようとしたりちょっと怪しいし。+23
-0
-
788. 匿名 2023/09/16(土) 11:55:40
>>757
別店舗のデザート気に入らないって情報はいらん+12
-2
-
789. 匿名 2023/09/16(土) 11:55:44
氷抜きでお水先にくださいぐらいでイラつかれて漂白剤入れるってまともじゃないと思うけど
そもそも着席した時にお水ください言ってるのに持ってこなかったんでしょ
働いてたらもっと横暴な客いるやろ
殺人罪に近くない?+37
-0
-
790. 匿名 2023/09/16(土) 11:55:48
>>556
わたしは10000舞茸天+40
-3
-
791. 匿名 2023/09/16(土) 11:55:59
>>775
元々普段から、客に苛ついたら異物混入してたのがエスカレートして漂白剤になったのかも+17
-0
-
792. 匿名 2023/09/16(土) 11:56:06
>>783
捕まらなさそう
店側が謝罪してお金渡して終わりになりそう+0
-0
-
793. 匿名 2023/09/16(土) 11:56:24
>>375
ここ数年のコロナ禍中の都内での話だけど、ファミレスとかファストフード店の方がしっかり接客してくれたわ…社員教育の差とかなのかな…?+36
-0
-
794. 匿名 2023/09/16(土) 11:56:45
>>673
今のこの世の中カメラは絶対必要。+27
-0
-
795. 匿名 2023/09/16(土) 11:56:53
>>773
え・・・全然普通じゃない?
+6
-0
-
796. 匿名 2023/09/16(土) 11:57:02
>>382
天一からトイレに行くにはお店の外に出て、エスカレーター抜けて焼肉屋の奥のエレベーター前まで行かないと。
そこまではたどり着けなかったと思うし、「お前何入れた!、一刻も早く吐き出さなきゃ」とパニックだったと思う。+261
-0
-
797. 匿名 2023/09/16(土) 11:57:06
>>1
妻が飲んだ残りのコップの水を、しれっと洗い場に下げて廃棄しようとしてたウェイトレスの行動に不信感だわ。+54
-1
-
798. 匿名 2023/09/16(土) 11:57:22
普通なら水捨てるより先にお客の容態心配するよね
店員達の言動が変だし異常
最初から最後まで店の様子がおかしすぎる
+9
-0
-
799. 匿名 2023/09/16(土) 11:57:43
>>24
しかも、女性店員に旦那さんが詰め寄って認めたみたいだけど旦那さんいなかったらどうだったんだ?って話だよね。
女1人なら更に舐められてそうで怖って思った+152
-0
-
800. 匿名 2023/09/16(土) 11:58:02
>>791
いきなり漂白剤にいかないもんね
破棄された食材だったり唾液だったり鼻水だったりからバレなくてエスカレートして漂白剤に辿り着いた感じするね+11
-0
-
801. 匿名 2023/09/16(土) 11:58:22
>>18
執念というか、自分の身の危険が有りながら適切な判断ができる聡明な方だね。+142
-1
-
802. 匿名 2023/09/16(土) 11:58:28
昨日のガイア、最後少し観てたけど
西武の労働組合に髙島屋さんも三越さんも横の繋がりでって来てたね
百貨店生き残りをかけてみんな現場で頑張ってるんだって思った矢先にこれって…+45
-0
-
803. 匿名 2023/09/16(土) 11:58:31
>>640
それはまた違う話のような+241
-6
-
804. 匿名 2023/09/16(土) 11:58:31
>>791
怖いい+2
-0
-
805. 匿名 2023/09/16(土) 11:58:38
>>747
自分が行ってた時の店員の話するなら分かるけど単に東京はよく行ってた大阪はデザートが好みじゃないって自分語り聞きたい?+41
-3
-
806. 匿名 2023/09/16(土) 11:58:39
>>251
私も店員が悪意を持ってやったんだと思ってる
セルフなら別だけど、席に着いて水も持って来てもらえないなら水くださいって言うよ
高級店なら尚更
そんなことに腹を立てて毒を盛ってやろうと思ったなら恐ろしいよね
この店員は最後までとぼけて職を失うかすり傷で済んで無罪放免になるんだと思うと被害者にしてみれば納得いかないだろうよ+162
-1
-
807. 匿名 2023/09/16(土) 11:58:40
>>793
ファミレスhs猫ロボットでバイトもだいぶ楽になったんじゃw
くら寿司も1回も店員に会うことなくお会計までできるしすごいと思う+8
-1
-
808. 匿名 2023/09/16(土) 11:58:53
>>778
証拠隠滅されるのをギリギリで防げて良かったよね!
最近は、なんでもすぐクレーマー扱いされちゃうもんね。酷い店。+87
-0
-
809. 匿名 2023/09/16(土) 11:58:57
>>783
過失致傷だよね、これ。+15
-0
-
810. 匿名 2023/09/16(土) 11:59:06
>>38
ステンレスのコーティングが溶け出すから、そのボトルを使い続けても溶け出した鉛が体内に入るね。重金属アレルギーの元にもなるし、外食ってリスキーだな。+317
-1
-
811. 匿名 2023/09/16(土) 12:00:18
このケースはありえないけど、
水が先って多少強めに要求したのかな。その理由は?食前に服薬とか?
それでも食事と同じタイミングでも間に合う。
イレギュラーなサービス頼む時はちょっと謙虚に見えるようにお願いしてる。機嫌悪くされても面倒だから。
+6
-18
-
812. 匿名 2023/09/16(土) 12:00:21
>>102
飲食店や接客業の20代やアラサーとかの店員がありえない態度増えたと思う。なら他の高級店行け、みたいな態度。自分も30代で若い時飲食店で働いてたけど、その頃はまだマシだったと思う。
強く言ったらすぐやめるんだろうね。+92
-3
-
813. 匿名 2023/09/16(土) 12:00:27
>>801
もしかしたら刑事さんとかのお仕事されてる方なのかなと思った+3
-3
-
814. 匿名 2023/09/16(土) 12:00:29
もうこういう店員が存在しても驚かない。飲食店だけでなく服屋も雑貨屋も…プログラミングされたロボット店員の方がマシだと思うような反応が鈍かったりおかしい店員はいる。人間として当然な普通と思えるコミニュケーションが出来ない店員、40代からしたら明らかに増えたと思ってる。他人なんて本当に期待したらダメな時代だし信用できないし、まさかこんな事までしないだろうも通用しない時代。+26
-0
-
815. 匿名 2023/09/16(土) 12:00:35
>>783
わざとだったら傷害とか殺人未遂??
わざとじゃなかったら過失犯で罪軽くなるのかな。
どちらにせよ刑事事件だと思うんだけど警察って天一に営業していいって言ったみたいだしもう捜査しないのかな
+19
-0
-
816. 匿名 2023/09/16(土) 12:01:21
>>102
労働者不足で、ちょっと前だったら採用されない様な人やクビにされた様な人でも欲しい状況なんだろうね。+115
-0
-
817. 匿名 2023/09/16(土) 12:01:29
やばーー
損害賠償、そして店舗は潰れろ+2
-1
-
818. 匿名 2023/09/16(土) 12:02:07
女性店員だけじゃなく他の店員の反応もおかしいよ。
普通は水がおかしいですと言われたら、コップの水を確認するし、大丈夫ですか、どうかされましたか、と店員がすぐに駆け寄るよね。
教育どうなってるのかね。+40
-0
-
819. 匿名 2023/09/16(土) 12:02:19
>>193
今はどこの業界も人手不足だからそんなに愛想良くしなくても飲食とかのバイトなら受かるもんね。
時代だから仕方ないかな〜とは思うけど銀座の店舗とかある程度高い店は接客ちゃんとして欲しいわ。+68
-1
-
820. 匿名 2023/09/16(土) 12:02:43
>>719
証拠隠滅するとか、常習者の臭いがプンプンするね。
嫌がらせや犯罪をやりっ放しにせず、経過をよく観察し証拠を消すところまで意識のある人は、犯罪者の自覚ありだよ。
この店員、被害者が大騒ぎしてるのを黙って見てただけなんでしょ。
「大丈夫ですか?!」と心配する演技もしないんだから、衝動的に怒りに任せて嫌がらせして後は知らんぷりで今までも済ましてきたんだろうな。+133
-1
-
821. 匿名 2023/09/16(土) 12:03:50
うちのパート先にいるギャル女子高生の方がちゃんとしてるわ。足が悪そうなお年寄りのお客さんにはサラダバーの近くの席を案内したり、セルフのビールを注いであげたり優しいぞ。時給安いのに。+50
-0
-
822. 匿名 2023/09/16(土) 12:03:52
>>375
記念日に某ホテルのレストランで
ボスっぽい中年女性店員(パートなのか社員なのか不明)とその仲間っぽい店員にひどい対応されたことあるから
サービス料とる高級店だからといって必ずしも良い店じゃ無いと痛感したことある
店長みたいな人が若い男性で、あのボスの尻に敷かれてそうな人間関係の歪さが客に伝わってきて、それ以来一度もそのホテルには行ってない
(お金無いから行けない)
+29
-0
-
823. 匿名 2023/09/16(土) 12:03:53
>>818
正社員や責任者がたまたまいない日で短期の雇われスタッフばかりだったのかなぐらいの印象あるよね+7
-0
-
824. 匿名 2023/09/16(土) 12:04:19
これもしかして初めてじゃないんじゃない?
カウンターの料理人すら迷惑そうな顔ってどういうこと?店員全員がグル?+36
-0
-
825. 匿名 2023/09/16(土) 12:05:20
>>719
普通は客の心配するし、すぐに水を下げるなんて思いつかないよね。
+101
-0
-
826. 匿名 2023/09/16(土) 12:05:24
>>4
でもその場で口に指を突っ込んで吐こうとするのもすごいな思った+161
-134
-
827. 匿名 2023/09/16(土) 12:05:29
>>1
数多ある飲食店の中で、三越の中にある天一というのは本来は信頼感がトップレベルのはずなのに、この雑な水出しは何なんだよ。こうやって日本の老舗が凋落して、ぽっと出の新しい店ばかりになるのが残念でならない。+79
-0
-
828. 匿名 2023/09/16(土) 12:05:50
>>640
そこはまず周りとホテルスタッフにお詫びやろ+196
-8
-
829. 匿名 2023/09/16(土) 12:05:56
>>684
これ確信犯なの?+36
-0
-
830. 匿名 2023/09/16(土) 12:06:38
>>805
聞きたい
こういう場ってみんなが好き勝手自分語りする場だよね
+5
-27
-
831. 匿名 2023/09/16(土) 12:07:04
>>826
人間て、命にかかわる毒を知らずに飲まされてしまったら、本能的に吐いて出そうとするよ。+300
-3
-
832. 匿名 2023/09/16(土) 12:07:57
>>50
高級店だからって天狗になってるからでしょうね
客を見下してるからこういうふてぶてしい態度なんだよ+98
-0
-
833. 匿名 2023/09/16(土) 12:08:18
>>821
優しくて気がきく店員さんいる。バイトちゃんでも。
うちの近所のパン屋併設カフェに目が不自由なお客さんお二人連れが来た時、高校生バイトちゃんが、
パンと説明を丁寧にした後、二人が座りやすい席まで案内してたわ。
+21
-0
-
834. 匿名 2023/09/16(土) 12:08:35
>>22
館がNG出すと思う。ブランドイメージ下がるもの。
集客あって出店したい他のお店いくらでもあると思うし。+219
-0
-
835. 匿名 2023/09/16(土) 12:08:38
>>38
ステンレスの件だけだと
泡ハイターみたいに直ぐに洗い流すならいいみたいよ。つけおきは絶対に駄目です+157
-1
-
836. 匿名 2023/09/16(土) 12:09:32
この妻はガル民です+0
-0
-
837. 匿名 2023/09/16(土) 12:09:57
水が先ですよとか水の催促でイライラしたり、水が提供できないほどの人手不足なら高級店であってもセルフサービスにしてくれた方がお互いに気持ちよく利用できるのに+8
-1
-
838. 匿名 2023/09/16(土) 12:10:19
>>740
適当に仕事してても給料上がったー ラッキー
くらいのもんで今迄通り怠けるのがオチ
何だったら上げたことに胡座かいて余計ふざけた仕事する様になる
接客に限らず努力せず就ける仕事なんてそんなもんよ
だから皆頑張って偏差値必須の国家試験とるんでしょうが
二言目には給料上げろ給料上げろと言うが、入社試験も無い様な仕事で給料上げてたら誰も努力しなくなる。そんなことになれば今受けられている公共制度や医療等の水準は下がり、無責任な人間が一気に増加する
学生時代は勉強が仕事。日本人なら皆7歳になる歳から高校受験の15歳まで勉強は大事と周囲に言われ続けた筈。9年間もそれが響いて無い時点でそれに見合った人生しか待ってないんだよ
それを怠った結果が不満タラタラの就職先でしょ
甘んじて受け入れて生きていきなよ
自分が作った道よ
+6
-11
-
839. 匿名 2023/09/16(土) 12:10:20
>>1
三越の評判まで下がりかねないよね。
そんなことする店に場所を提供してたのかと言われたら三越だって頭下げるしかないだろうに。
このお店が今想像してる以上に状況は深刻だと思う。
裁判起こされて和解で終わったとしても、裁判沙汰になったってだけで印象も最悪だから客足も遠退く。
閉店、撤退は避けられない。+51
-0
-
840. 匿名 2023/09/16(土) 12:10:28
>>830
それならそういうトピックを立てて話そう
棲み分け大事+18
-2
-
841. 匿名 2023/09/16(土) 12:10:45
>>271
中国仕事で何度か行ってるけど
この店より酷い店なんて行ったことないよ+206
-24
-
842. 匿名 2023/09/16(土) 12:11:03
天一の謝罪文読んだけど、普通に過失致傷だと思うんだけど、逮捕者出てないのか?
こんなの、うっかりでーすって済まされたら怖いんだけど。+25
-0
-
843. 匿名 2023/09/16(土) 12:11:18
他のトピでも書き込んだけど、私も飲み物を注文したらストローが既にグラスに入ってて、それが先端がボロボロで穴が空いててどう見ても使用済みストローだったことある
飲食店って結構嫌がらせあるあるなのかも+11
-0
-
844. 匿名 2023/09/16(土) 12:11:39
このぐらい高級店だと水有料かと思ってた+0
-5
-
845. 匿名 2023/09/16(土) 12:12:06
>>461
こういう人こそイライラして客に嫌がらせしてそうだなー+9
-1
-
846. 匿名 2023/09/16(土) 12:12:13
>>842
銀座にある老舗の店の対応だと思えない+9
-0
-
847. 匿名 2023/09/16(土) 12:12:14
奥様の初期行動がすごいと何回記事読んでも思う
証拠隠滅させないために厨房に入る勇気もすごい
咄嗟にその行動起こせるセンシティブさであかるみになりましたね+21
-0
-
848. 匿名 2023/09/16(土) 12:12:16
>>81
110して事件で負傷者もいたら、119してくれるんじゃなかったっけ
119で事件なら110も呼ぶだろうし、妻は明らかにおかしいけど命にかかわるほどではないと思ったんだろうね
まさかの塩素とか…助かって良かった+83
-1
-
849. 匿名 2023/09/16(土) 12:12:38
>>621
人を見下すあなたが馬鹿
+7
-0
-
850. 匿名 2023/09/16(土) 12:12:53
>>837
普通にテーブルにお水のボトル置いておけばいいのに
ラーメン屋みたいに+3
-0
-
851. 匿名 2023/09/16(土) 12:13:18
>>86
本当に一流店なら高額な給料払えばいくらでもまともな人は来るだろうに
人件費ケチってるからカスみたいなのしか集まらない悪循環+15
-3
-
852. 匿名 2023/09/16(土) 12:13:19
少子化って怖いね。
外国人や80歳までOKのタクシー運転手に、こういった愛想無い酷い対応の店員にも、店側は強く出られない。インフラは人手不足で延期やお粗末な出来。
やっぱテコ入れしてかないとダメだわ。
現政権では無理だから退場させる。
あと、もう天一には行かないわ。
伊勢丹の行ったことある。そこそこ高いのにさ。+36
-4
-
853. 匿名 2023/09/16(土) 12:13:28
>>74
30秒で支度しな!って感じの仕事できるババアだな+281
-1
-
854. 匿名 2023/09/16(土) 12:13:35
>>640
これ朝のブッフェ会場の話だよね。小さい子なんて、よく戻したりするから従業員はナプキン持ってきたりもう少し臨機応変な対応をするべきだけど、今どきバイトや派遣は、歯車みたいに決められたことしかできない社会になってるんだわ。朝にいるスタッフは、ほとんどバイトや派遣だし。+107
-4
-
855. 匿名 2023/09/16(土) 12:14:04
>>847
節子それセンシティブやない、アクティブや+9
-0
-
856. 匿名 2023/09/16(土) 12:14:23
>>8
省略したのかと思った。誤解した人がそちらへ抗議の電話とかしそう。+70
-1
-
857. 匿名 2023/09/16(土) 12:14:25
>>703
めちゃくちゃ同意
奮発してお高めの店に行ったりすると、たまーーに不貞腐れた接客されることがある
こじんまりしたところではそんな接客受けたことないけどね+68
-0
-
858. 匿名 2023/09/16(土) 12:14:28
最近接客業は店を閉めかねない程の人手不足。採用も選考なんて無くて、来てくれればwelcomeで誰でも雇う状況。研修も無くいきなり現場に出されたりするしね。外国人も日本から「おもてなし」のこころが消えたと訴える人多数。コロナと低賃金で、ベテランはみんな離職しちゃってるし、天一みたいな店で、こんな扱い受けるならオートメーション化している「てんや」の方が余程マシかもしれない。+27
-0
-
859. 匿名 2023/09/16(土) 12:14:52
>>843
そんなの来たら即画像撮ってSNSにあげてやればいい
+3
-3
-
860. 匿名 2023/09/16(土) 12:15:10
>>18
されるココロアタリでもあったのかな+3
-18
-
861. 匿名 2023/09/16(土) 12:15:27
>>251
自分の仕事のできなさを痛感して欲しいわ
+12
-1
-
862. 匿名 2023/09/16(土) 12:15:51
>>844
有料だとしても頼まれた時点で持ってこないとじゃないの?頼んでも持ってこなくて催促されてるじゃん+3
-0
-
863. 匿名 2023/09/16(土) 12:15:56
>>816
それはあるのかも。
店員さんが感じの良い人ばかりで、好きだったスーパーに入った新人さんが感じ悪いというかもはや怖い。レジの人なんだけどほんとに怖い。
そこのスーパーで嫌な思いなんて一度もしたことなく、いつもあたたかい気持ちで帰ってたのに、この新人さんで初めて帰宅後もしばらくもやもやするほど嫌な思いした。「これください、ありがとうございます」って言ってるお子さんにも無言で品物ひったくってほっぽってた。
まあ次回からあの店員さんは避けるけど、、。
店長さんも気持ち良いくらいの人で人を見る目があるんだなと思ってたけどそんなことも言ってられないくらい人手不足なのか…と思ったよ。+54
-0
-
864. 匿名 2023/09/16(土) 12:15:58
>>602
飲食店で食器などを漂白するのはよくやる事だけど
普通は閉店後にやって当日洗浄か
翌朝開店前に洗浄するのが当たり前
何で営業中にやってんの?
今は水道の蛇口に浄水器のようなものを設置して
そこから漂白剤の入った水が出るようになってるとこも多い
あれは野菜も消毒出来るし
キッチン内のもの消毒漂白出来るから便利なんだけど
普通の水と間違える事故も起こってる
どっかのホテルでこの水をピッチャーに入れて
客に提供して問題になったのこの前あったよね+31
-0
-
865. 匿名 2023/09/16(土) 12:16:14
>>16
タイパも良かったのにね〜…残念+3
-11
-
866. 匿名 2023/09/16(土) 12:16:19
>>854
人として常識で、タオルとか持ってくよね。
で、片付ける。客側が申し訳なさそうな態度じゃ無ければ腹立つと思うけど仕事と割り切るよ普通は。+32
-4
-
867. 匿名 2023/09/16(土) 12:17:29
>>414
本末転倒だよね
なんのための品出しなんだか
お客さんと売上のためなのに
目先の作業しか考えられない仕事できない人なんだろうね+56
-0
-
868. 匿名 2023/09/16(土) 12:17:43
>>851
そもそも百貨店の中の飲食街に出店してる老舗というのは、お得な料金で老舗の味や雰囲気もどきを体験できるというコンセプトだから、老舗の本店とは何もかも別物なんだけどね。それにしても、今回の店側の対応は酷すぎる。奥さんだって、店が過失で提供した消毒用塩素混入の水じゃなければ、吐かなかったんだし。+24
-0
-
869. 匿名 2023/09/16(土) 12:17:44
>>317
しかも最初に通報したのも妻の方なんだよね…本当周りの対応含めて気の毒。+102
-3
-
870. 匿名 2023/09/16(土) 12:17:51
>>38
この件って病院でも知らずにやってる子、いるよ
もちろん手術器具とか専門的に消毒が必要なものは知識のある人がやってるけど、ただのお湯入れるステンレスかアルミのピッチャーを塩素系消毒剤で消毒してる人もいて、科学知識大丈夫だろうかと思ったりする
逆にプラスチックの製品をアルコールで拭く人もいて、最近はプラも鉄製品もOKな消毒剤に切り替わりつつある+88
-0
-
871. 匿名 2023/09/16(土) 12:18:26
>>313
国籍で括る人なんなの(笑)
あ、血液型で性格判断する感じですか?+21
-17
-
872. 匿名 2023/09/16(土) 12:18:27
証言を信じるなら女性店員が意図的にやった可能性あるよね。
そういう事件定期的に起きてるし、警察はちゃんと取り調べしたのかな?+8
-0
-
873. 匿名 2023/09/16(土) 12:18:39
>>625
193ですがコミュ障な子がやたら多い印象です。不満とかも直接言えばいいのにネットに書き込んじゃう子もいます。
コミュ力ある子はわからないことはすぐ質問できるし覚えも早い印象です。
あとちょっと強めに注意したらすぐ辞めます。あと学生だと突然バックれる子もいます。
そして指示すれば仕事できるけど指示しないと何もしない子も多いです。世代の問題ですかね、仕事できる良い子ももちろんいますが疲れます。+56
-3
-
874. 匿名 2023/09/16(土) 12:18:56
>>855
するどさ 言いたかったんや+0
-0
-
875. 匿名 2023/09/16(土) 12:18:59
今の飲食業なんてどこも低時給なんだし外人ばっかだし
平均してこのレベルになるのも妥当なんじゃない
やばいと思ったら回避することだよ
令和日本は自己防衛社会+6
-3
-
876. 匿名 2023/09/16(土) 12:19:24
>>39
事なかれ主義の人はいるよね。
とにかく面倒なことが起きないように、人のためを思って労力を使うことを嫌がるというか。+27
-0
-
877. 匿名 2023/09/16(土) 12:19:44
>>773
客からお水を頼まれた場合、それなりのお店であれば
「薬でも飲むのかな」と考えて
「氷は抜きますか。冷たくない方がいいですか」等
聞いてくることの方が多いと思う。
特にデパート内のお店であれば、お年寄りのお客も少なくないから、
そのような対応にも慣れているはずだと思うけどな。+27
-0
-
878. 匿名 2023/09/16(土) 12:19:46
>>862
そういう話じゃなくて、有料の店ってボトルとかだしそしたら漂白剤混入みたいな危ないことにはならないよねって話+6
-1
-
879. 匿名 2023/09/16(土) 12:20:18
>>461
最後の一文
匿名だからってこういう事を書くやつもバカだよ。+9
-1
-
880. 匿名 2023/09/16(土) 12:20:20
>>864
普通は閉店後にやって当日洗浄か
翌朝開店前に洗浄するのが当たり前
何で営業中にやってんの?
店員が早く帰りたいからじゃね。ここではないけど、閉店時刻が迫ってくると、まだ食事中でも食器を下げたがる店員は多いよ。+13
-0
-
881. 匿名 2023/09/16(土) 12:20:55
>>155
めんつゆがこちらを見ていた。
+14
-0
-
882. 匿名 2023/09/16(土) 12:21:48
>>208
教育不足も何も、店長が最初に無視してるからね。
普通お客さんが、この水おかしいです!って叫んだら、どうされましたか?って話聞きにいくでしょ。+34
-0
-
883. 匿名 2023/09/16(土) 12:21:49
>>830
事件に関する内容ならね
関係ない話好き勝手に自分語りしたいなら雑談トピ立ててやった方がいいと思う+17
-2
-
884. 匿名 2023/09/16(土) 12:22:13
>>556
エビ天50000個は結構な額いくぞ〜!+46
-1
-
885. 匿名 2023/09/16(土) 12:23:09
>>4
もしかしたら床で吐かれると証拠が残るから、トイレの便器内で吐かせようとしたとか…?+188
-21
-
886. 匿名 2023/09/16(土) 12:23:28
>>858
低賃金、てか数年前より時給は結構上がってる。50代60代のおばさん達はコロナが嫌で遠のいてるのはあるかもね。+1
-2
-
887. 匿名 2023/09/16(土) 12:23:50
>>668
銀座三越を勘違いしてんだろうね
その場で病人がでたら、どこのお店でもすぐに対応するのに
床汚すなとかありえん
この話マジなら、天一潰れてしまってもいいと思う
+638
-3
-
888. 匿名 2023/09/16(土) 12:23:57
>>308
私もそういうのよく感じる
だから「ただの一人のお客」である私が見本にならないとな…と思って、店員さんに用がある時は社会人としてふさわしい態度で接するように心がけてる
言葉遣いは正しさと丁寧さを意識して
ため息ついたり無視したりしない
変にテンション上げる必要はないけど、相手を不快にさせるような空気は出さないよう気をつける
自分が店員さんに声をかけている間に物理的に他のお客さんの邪魔になるのも悪いから、周りの動きにも注意する
等等+23
-0
-
889. 匿名 2023/09/16(土) 12:24:33
>>18
だってそうしないと他のお客も口にするかもしれないんだよね
正義感もあったと思う+93
-3
-
890. 匿名 2023/09/16(土) 12:24:37
>>554
中国人沢山入ってきてるしね
アメリカの惨状見てたらわかる
日本も数年以内になると言われてる
アメリカの属国から中国の属国になるとまでね+102
-5
-
891. 匿名 2023/09/16(土) 12:25:38
>>858
てんや、海老がめちゃくちゃ臭くなったから行かなくなったんだけど、サービスは悪くなかったよ
お持ち帰り頼んで店内で待ってたら椅子とお茶出してくれた+5
-0
-
892. 匿名 2023/09/16(土) 12:26:02
>>644
それはすごい感じる。
道譲ったときも「ありがとうございます。」とか
何もなし。ちょっとした一言で印象が違うよね。+73
-0
-
893. 匿名 2023/09/16(土) 12:26:47
>>306
その後の操作だけじゃなくて、この女性に適切な処置するためにも何を飲んだか分かった方がいいよね。
捨てられた上に店員にわからないって言われたら、
特定する時間を取られる。
苦しいだろうに判断力と行動力が素晴らしいね+128
-1
-
894. 匿名 2023/09/16(土) 12:27:31
もはや意図的にやってるとしか思えない+3
-0
-
895. 匿名 2023/09/16(土) 12:28:06
>>640
その態度はないけれど、吐瀉物の処理は自分でやるべきかなとは思う。 コメ主さんはもともとやるつもりで借りようとしてたんだとは思うけど、店員が片付けて当然みたいな態度とる人もいるよね+184
-2
-
896. 匿名 2023/09/16(土) 12:29:14
>>873
ゆとり世代ですが分かりすぎます。
Z世代の考えてることがわかりません。
ミスした時に、気をつけてね〜って優しく言うと、真顔で「はーい」とだけ返事。そしてまた同じことを繰り返す。
少しきつめに注意すると被害者の顔して、ずっと怯えてる。
その割には仕事サボったり、終わってなくても定時帰宅。
ゆとり世代も大概だけど、もっとやばい気がする。
+61
-1
-
897. 匿名 2023/09/16(土) 12:29:15
>>146
ちゃんと換気してないとやばいし、本当営業時間終わってからやれば良いのに。+80
-0
-
898. 匿名 2023/09/16(土) 12:29:19
>>876
うちの会社も多いわ。
社員一人のトラブルや態度は会社全体の評判にも繋がるって意識が低い。
+6
-0
-
899. 匿名 2023/09/16(土) 12:30:03
>>8
このコメント読むまで天下一品だと思ってたわ。+95
-1
-
900. 匿名 2023/09/16(土) 12:30:44
>>308
貧困化が進んできて、スーパーって店員も客も含め人の質が下がってるんだよね。
+29
-1
-
901. 匿名 2023/09/16(土) 12:30:47
>>285
「まずはお水が先ですよ」と思っててもなかなか口に出して言える人って少ない気がする+83
-3
-
902. 匿名 2023/09/16(土) 12:31:27
>>271
同じことおもいました。
中国の話かと思ったらまさかの日本だった+53
-28
-
903. 匿名 2023/09/16(土) 12:31:36
>>646
再開して行く人いるの?
恐ろしくて行けないわ+172
-1
-
904. 匿名 2023/09/16(土) 12:32:22
>>896
私もゆとり世代だけど
さとり世代後輩遅刻は何回もやらかし、事前連絡なし。注意してもその場だけの返事できちんとやらず。
親の顔が見てみたいと思いましたわ。+33
-1
-
905. 匿名 2023/09/16(土) 12:32:35
>>646
厚生労働省は、甘過ぎるぞ。食中毒による重症者が出たらどうするんだよ。+161
-1
-
906. 匿名 2023/09/16(土) 12:33:14
「食中毒が起きたのは8月31日の夕方のことだった。経営コンサルタントの男性が、席を予約した上で、午後6時ごろに夫婦で訪れた。」
「そして、妻が改めてコップの水の臭いをかぐと、明らかな刺激臭がしました。私にそれを伝えているとき、女性店員が、あろうことか無言でコップを持ち去り、厨房へ向かったのです」(経営コンサルタントの男性)
職業の情報いる?!笑+40
-3
-
907. 匿名 2023/09/16(土) 12:33:18
>>802
老舗デパートでしかも銀座店ってだけでもテナント厳選してるだろうって思い込んじゃうよね。
そこからくる安心感ががらがら崩れるわ。
ファミレスでもこんな対応されない。厨房の人までも迷惑そうな顔してるってびっくりだわ。+41
-0
-
908. 匿名 2023/09/16(土) 12:33:26
一日中マスクだから、本人も気付かないうちに酸欠状態でイライラしてんのかな?
なんかそんな店員増えた。+5
-3
-
909. 匿名 2023/09/16(土) 12:33:56
>>138
コンビニのおにぎりの件もあったし、とにかく外で食べるものは匂いをかぐ、中を全部目で確認してから食べるとかしないともう無理だね…やっぱ自炊しか信用できない。+20
-0
-
910. 匿名 2023/09/16(土) 12:34:12
超無能じゃない?店側
しかもデパートに入っててお客様が訴えてるのにおかしくない?
隠蔽しようとしてるし
お店としてレベルめちゃくちゃ低い+30
-1
-
911. 匿名 2023/09/16(土) 12:34:51
前にもあったよね+0
-0
-
912. 匿名 2023/09/16(土) 12:34:56
>>38
ダメだと思う。普通は酸素系使うよね。
そもそも営業時間中に器具を漂白するのがおかしいよ。閉店後か、ランチとディナーの休憩時間とかにするものだよ。万が一、食べ物に混入したら大変だから。+220
-3
-
913. 匿名 2023/09/16(土) 12:35:37
>>27
学生時代に一度だけ銀座の天一行ったけど、若いから金ないと思われたのか態度悪かった
流石に記事のようなことはなかったけど、目を合わせず乱暴に水を出されて悲しい気持ちになった
奥のカウンター席見たら、ブランド品まとった常連客っぽい人にはたくさん話しかけてたから、人によって接客態度変えてるんだと思う+261
-1
-
914. 匿名 2023/09/16(土) 12:35:48
>>904
やっぱ分別付く小中から、男女共にもっと躾した方が良いと思う。子供の顔色ばっか見てる学生の親多すぎ。
就学前なら前頭葉の関係で仕方ないけど、それ以降は甘やかしてんのダメだよ。+45
-0
-
915. 匿名 2023/09/16(土) 12:36:02
>>36
日本人ってだけで、皆が高尚な存在だと思ってるの?塾の先生も校長先生も大学教授もロリコンで捕まったニュースが毎日流れてるのに。+25
-22
-
916. 匿名 2023/09/16(土) 12:36:26
>>854
ちょっと前までは、日常の業務の中で子どもが戻すという様なイレギュラーな事が起きた時に、焦らず動ぜずにナプキンやペーパータオルをさっと渡せるスタッフが、機転の効く仕事のできるスタッフと言われてたのに、今では派遣法のもとでは業務外の事をしたと叱責されるから。派遣法が、人を歯車にして、社会を劣化させてしまった。+43
-0
-
917. 匿名 2023/09/16(土) 12:36:35
>>841
直ぐに中国がーなんて言ってる老害ネトウヨは国外には勿論、県外は学生の修学旅行以降でそれより後は部屋にすら出たことがないからネットで見た情報を間に受けてるバカ揃いだし+35
-25
-
918. 匿名 2023/09/16(土) 12:37:14
>>868
デパートに入っている店の場合、その信用やデパートのカードが使えるからという理由で入店する客もいるよね。
だからそのデパートの顔をつぶすようなことをしたら一番ダメなはず。しかも老舗なのだからもっと考えているのかと思っていた。+15
-0
-
919. 匿名 2023/09/16(土) 12:37:16
>>664
全く同じ感想持ったよ
女性客は喉が乾いてたので注文前に氷無しの水を先に頼んだが、すぐ持って来ないので注文時に
「水が先ですよ」と再度言った
この言い方も気に入らなかったんじゃないかと
氷無しの水って指定してる所もね
漂白剤飲んだあとに指つっこんでその場で吐こうとしたら、ここでは迷惑だからトイレ行けと言う店員
コップの水を捨てて証拠隠滅を図が失敗+259
-4
-
920. 匿名 2023/09/16(土) 12:37:17
>>915
ロリコン男と、一般的な日本人を一緒くたにしないで欲しい。+7
-5
-
921. 匿名 2023/09/16(土) 12:37:24
>>278
横だけど執念って悪い言葉ではないよ。
執念で事件を解決に結びつけた、とか執念が実ったとか使うし。
執念深いとかの言い方なら執着して諦めが悪いっていう悪い意味にはなるけど、18さんの言い方は日本語としては間違ってないと思うよ+35
-9
-
922. 匿名 2023/09/16(土) 12:37:47
>>852
弊害出てるよね顕著に、この数年は。+7
-0
-
923. 匿名 2023/09/16(土) 12:37:49
いやいや
どんな理由があっても漂白剤入りの水を飲ませるなんてダメだろう
過失が認められるのか知らないけど、警察は徹底的に調べるべきだし
例え過失であるとなっても、この従業員は許されて放置はあり得ない+25
-0
-
924. 匿名 2023/09/16(土) 12:37:55
>>14
原因らしきの水捨てるのはやばくない?
今後なんの毒物か警察とか医者が判断したりしないといけないし取っておかないと処置間違ったりするし
なんで原因の水下げようとしてるの?
+227
-2
-
925. 匿名 2023/09/16(土) 12:38:29
>>380
バカじゃないの?本気で言ってるとしたらやばい。+14
-1
-
926. 匿名 2023/09/16(土) 12:38:41
>>554
長いこと飲食パートしてるけど若い子がそんな感じ。
真面目でいい子達だけど否を認めれなくて黙り込んで何かあっても無反応で周りが助けるのをじっと待ってる感じ。
+160
-10
-
927. 匿名 2023/09/16(土) 12:39:17
>>589
私も思った
更年期障害とか‥+1
-5
-
928. 匿名 2023/09/16(土) 12:39:20
店側からのコメント出てるの??+0
-0
-
929. 匿名 2023/09/16(土) 12:40:13
>>86
外国人の方が愛想いいと思うこと多いけどな。こういう偏見は可哀想。+7
-5
-
930. 匿名 2023/09/16(土) 12:40:21
>>39
わかる!最近接客が接客じゃない
コンビニでさえ最低限の接客がない
別に笑顔で元気よく!お客様は神様!ってわけじゃなくて、「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」くらいも普通に言えない人が増えた+118
-4
-
931. 匿名 2023/09/16(土) 12:40:59
店の人達みんな偉そうだね
そんなに地位が高いの?
もしものことがあったら見殺しにしてそうなくらい冷たいね
もっと話題になるといいなこのニュース
+11
-0
-
932. 匿名 2023/09/16(土) 12:41:31
>>868
これ被害者はもちろん、三越も気の毒だよね。
お客様の安全を脅かす不祥事を一番嫌うはずの老舗百貨店で、お客様が巻き込まれたとんでもない不祥事だから、三越も菓子折りぐらいは持って謝罪に行くはずだし。+18
-1
-
933. 匿名 2023/09/16(土) 12:43:09
>>687
亡くなったの?+21
-1
-
934. 匿名 2023/09/16(土) 12:43:40
>>203
いや知ってて漂白剤入りの水をついだんじゃない。間違ったらもっと慌てないかな。
吐くほど濃い濃度の漂白剤が入っているとは想像していなくて、ちょっとした嫌がらせのつもりでその水をわざと出したんだと思った。慌てる素振りもなさそうだし、水捨てようとしたり、普通お客様が水一口飲んでいきなり苦しんだらもっと慌てるものじゃない?+118
-5
-
935. 匿名 2023/09/16(土) 12:44:15
>>640
店員がやるのが当たり前と思われたらやだ
吐いてるのって何か移りそうだし+116
-3
-
936. 匿名 2023/09/16(土) 12:45:23
>>103
>>103
銀座ってことは高級店じゃないの?
ど田舎の貧乏人だからイメージしか知らないけど
こういう店こそきちんとしてほしいよねぇ+26
-3
-
937. 匿名 2023/09/16(土) 12:45:25
>>229
嫌な奴に接客されて不快な思いするくらいだったらセルフの方が100倍マシだからそこらへんの接客なんて絶滅すればいいと思う。
でも近所のコンビニとかスーパーでもすっごく良い接客の人もいるんだよね。差が激しい+56
-0
-
938. 匿名 2023/09/16(土) 12:45:56
>>875
これは回避できないって+0
-1
-
939. 匿名 2023/09/16(土) 12:47:03
>>874
センシティブな性質、ってのは過敏な感じでネガティブ表現の意味合いが強いからどっちみしっくりこないよ+1
-0
-
940. 匿名 2023/09/16(土) 12:48:22
やば。逆にハイター飲ませたとかもう救急車案件でしょ。吐くと迷惑ですってあんた。+10
-0
-
941. 匿名 2023/09/16(土) 12:49:47
>>906
加害者の情報が欲しいよね。被害にあわれてなお…ってこれだから日本は。+3
-0
-
942. 匿名 2023/09/16(土) 12:50:59
苦情の電話殺到してるといいな+2
-1
-
943. 匿名 2023/09/16(土) 12:52:15
>>901
よこ。私もその文言は使わないけどさ、
水頼む→料理頼む(ここでウーロン茶も一緒に頼んだ?)→料理のみ来るってなったときに、「すみません、あの水...暑くて喉乾いてて...」っては言ってしまいそう。
てか料理来る前にしつこく水催促するかも+57
-1
-
944. 匿名 2023/09/16(土) 12:52:29
>>3
頼んでもなかなか持って来ない店員ってたまにいるし、そういう感じかなと思った
ハッキリ言ってしまえば仕事できない人+688
-4
-
945. 匿名 2023/09/16(土) 12:53:13
>>35
そこまで高級じゃないからご安心。うちの地元のデパートに入ってるけど、普通の値段かちょい高めくらい+48
-0
-
946. 匿名 2023/09/16(土) 12:53:24
わざととしか思えない。暴行だか殺人未遂だかで逮捕されないの?加害者情報が欲しいよ怖い。+4
-0
-
947. 匿名 2023/09/16(土) 12:53:37
これ日本での出来事なの!?ってぐらい驚き。
殺人未遂みたいなもんじゃん!!
警察と保健所いますぐ動けよ!
+5
-0
-
948. 匿名 2023/09/16(土) 12:53:48
被害届出てるんでしょう?
捜査終わってないのに、営業再開とかそんなものなの?
故意でないとなっても過失は問われないのか
何もお咎めなしなら、気に入らない客に異物を混ぜてわざとではありませんが頻発してしまう
色々びっくりするんだけど+27
-0
-
949. 匿名 2023/09/16(土) 12:54:17
>>5
甘やかされて育ち、ちょっと注意を受けただけで傷つきムカつき自分の非を認められない、善し悪しも分からず過剰に相手を攻撃する自己中心的な甘ったれ+58
-0
-
950. 匿名 2023/09/16(土) 12:54:39
>>363
名駅名鉄百貨店もある+5
-0
-
951. 匿名 2023/09/16(土) 12:55:00
証拠隠滅させまいとコップ奪い返せたの凄い
私なんかだとトロいから無理だったと思う+42
-0
-
952. 匿名 2023/09/16(土) 12:55:13
>>11
客じゃなくて料理人の妻だろ。読んでないの+0
-34
-
953. 匿名 2023/09/16(土) 12:56:03
>>94
そんな、妻がシヌかもしれない時に動画回してる旦那なんて嫌だわ!!+63
-6
-
954. 匿名 2023/09/16(土) 12:56:04
>>18
すごいね!すばらしい!ここぞの時の底力。その時コップを取り返さなかったら、全部なかったことにされてた。
大半の人は、このとっさの行動を間違えて泣き寝入りになるんだよね。
私もいざという時に、全力でコップを取り返しに走れる胆力を鍛えておきたい。ばあさんになって突然殺されるときも、ダイイングメッセージ残すぜ!+196
-2
-
955. 匿名 2023/09/16(土) 12:56:15
>>901
早く水!水!と思ってても「お手数ですが先にお水をお願いできますか」みたいな言い方になるよね。+78
-2
-
956. 匿名 2023/09/16(土) 12:56:32
ここか。
銀座 天一 銀座三越店
銀座 天一 銀座三越店 - Google 検索g.co銀座 天一 銀座三越店 - Google 検索すべて画像書籍動画銀座 天一 銀座三越店 東京 中央区の天ぷら店銀座 天一 銀座三越店 - 銀座/天ぷら | 食べログtabelog.com › ... › 銀座・新橋・有楽町 天ぷら › 銀座 天ぷら › 銀座駅 天ぷら 評価3.0(52) 店舗情報(詳細) ; ...
外からも板前の様子とか丸見えなんだね。+60
-1
-
957. 匿名 2023/09/16(土) 12:56:40
>>142
しかも酔っ払いが吐くのとは違って店側が原因なのにこの態度はないわ+65
-0
-
958. 匿名 2023/09/16(土) 12:56:53
>>951
隠滅したとしても、被害者の体内に残ってるよね
店の漂白剤の成分と一致すれば言い逃れはできない+21
-0
-
959. 匿名 2023/09/16(土) 12:57:35
>>870
手術台に横たわり、今まさに手術が始まるという時に突然、医者が「これ、まだ消毒してないんか」「手術の前に消毒するのは、当たり前だろう」と、背後の若い看護師達を呆れながら叱責していて、部分麻酔だったのではっきりと聞こえてたんだけど、道具を消毒してなかったらしくて、大丈夫かと思った。+70
-0
-
960. 匿名 2023/09/16(土) 12:58:50
>>107
本当に間違えたなら店側は慌てるはずだし、黙って水を捨てようとするとか明らかに証拠隠滅図ってるよね
確かに中には横柄な客とかいるだろうしこのご夫婦の態度が悪かった可能性もあるけど、イラッとさせられた腹いせに嫌がらせで漂白剤入りの水を出すという発想がやばすぎる…殺人未遂じゃん
日常的にやってた可能性もあるかもね+155
-2
-
961. 匿名 2023/09/16(土) 12:59:08
>>948
天一という会社の姿勢が問題だよね、全然大事だと捉えてなくてひくわ。
ジャニーズ事務所と一緒にするのもあれなんだけど、事の重大さが分かってない、コンプラって言葉ご存知?的な会社。+23
-1
-
962. 匿名 2023/09/16(土) 12:59:18
>>244
それが違うみたいで。飲食店のオーナーが言ってたのは昔は若い人が多かったから飲食店のスタッフも集まったらしい。
大学生のバイトも戦力だったけど、大学生が減って、雇用の選択肢も増えて飲食店の人員確保難しいらしい。
私の知り合いのオーナーも都心の一等地にお店あるけど、そのエリアなら飲食以外にも仕事あるし、長距離可能なら近所良いってなるみたい。+6
-0
-
963. 匿名 2023/09/16(土) 12:59:56
殺人じゃん+1
-0
-
964. 匿名 2023/09/16(土) 13:00:29
>>22
三越に追い出されそう+136
-0
-
965. 匿名 2023/09/16(土) 13:01:01
>>1
だから、水は買わなきゃだめ
無料の水には何が入ってるかわからない+5
-7
-
966. 匿名 2023/09/16(土) 13:01:04
>>74
高校生バイトが咄嗟に対応出来ないだろうから前もって教えてたんだろうな。怖そうだけどババア仕事出来るな。+265
-0
-
967. 匿名 2023/09/16(土) 13:01:09
>>901
ハイジのロッテンマイヤーさんで脳内再生された+8
-0
-
968. 匿名 2023/09/16(土) 13:02:10
>>22
銀座三越に限らず、天一はどこにでも入ってるよね
伊勢丹にもあったはず+103
-0
-
969. 匿名 2023/09/16(土) 13:02:24
>>960
そうそう、本当に間違えたなら、お水のことなんて頭にないはずなのよ。
むしろ心配して、おしぼりを多く持ってきたりっていう対応になるはず。
すぐにお水を下げてようとしているあたりこの店員は怪しい。
なんか点滴に漂白剤混入した看護師思い出した。+95
-0
-
970. 匿名 2023/09/16(土) 13:02:33
>>953
だからそう言っとるやろがい!+6
-2
-
971. 匿名 2023/09/16(土) 13:02:35
>>446
この事件生んでるってどういうこと?+16
-0
-
972. 匿名 2023/09/16(土) 13:02:38
>>321
あなたと >>237 の、被害者の行動に対する感想はたぶん同じよね?+8
-0
-
973. 匿名 2023/09/16(土) 13:03:19
間違えるなよ+0
-0
-
974. 匿名 2023/09/16(土) 13:03:20
>>959
局所麻酔といいます+1
-12
-
975. 匿名 2023/09/16(土) 13:03:52
>>306
嘔吐物から漂白剤検出されても、使ったコップ洗われてしまったら、被害者の指紋や口つけた所のDNAとかも採取できなくなっちゃいそうだね
店側の弁護士とかが「被害者のDNAが付着したコップは無かった。この店のものという証拠はない」とか言ってきたりしそう
+135
-2
-
976. 匿名 2023/09/16(土) 13:04:05
>>901
「すみません、お水頂けますか?」って私なら申し訳なさそうに言う。
そういう人の方が多いんじゃない。
「まずはお水が先ですよ」って言い方はしないかな。+96
-1
-
977. 匿名 2023/09/16(土) 13:05:09
>>965
有料の飲み物も従業員がクズならグラスに洗剤残ってたり何か混ぜられたりするよ。+10
-0
-
978. 匿名 2023/09/16(土) 13:06:27
>>4
この時点では店側全員がクレーマーだと思っていたのかな。でも、勝手に水を処分しようとして証拠隠滅を図ったのは悪質だよね。+360
-7
-
979. 匿名 2023/09/16(土) 13:06:27
>>414
へー、そういう人のお仕事って本当に品出し「だけ」なのかね?
ぜひ雇い主さんに聞いてみてほしい、「自分の仕事は品出しなのでその最中に客になにか聞かれても応えなくていいか、客が品物を見たがっているのが分かってもどかなくてもいいか」と…
あと道を譲れない人もはもう普段からそうなんだろうねw
+27
-0
-
980. 匿名 2023/09/16(土) 13:06:30
>>908
コロナ禍ののんびりペースから急にお客が増えて忙しくなったのでイライラしてるのもあるかも。+0
-0
-
981. 匿名 2023/09/16(土) 13:06:44
>>382
アルバイト店員とかで対応出来ないのはあるあるだよ。+1
-76
-
982. 匿名 2023/09/16(土) 13:06:48
>>975
店内で容態が悪化してるんだから、他で接種した可能性となるかな?
目撃者も大勢いるし
+7
-0
-
983. 匿名 2023/09/16(土) 13:07:00
潰れたほうが良さそう
潰れたら少しは反省しそうだけど+3
-0
-
984. 匿名 2023/09/16(土) 13:07:36
被害者の言い方が強いってコメもあるけれど、それで激怒して毒出すくらい怒りの沸点が低いなら、下手に出てお願いしてもその店員にとってタイミングが悪かったら毒出してきそうだよ。+20
-0
-
985. 匿名 2023/09/16(土) 13:07:40
>>960
いやぁ、例え客の態度が多少悪かったとしても、
飲食業に携わる者が、食べ物や飲み物に毒になる物を入れる社会というのは、真っ当な社会ではないよ、この件は過失か故意か知らないが。+83
-0
-
986. 匿名 2023/09/16(土) 13:08:13
神経質な変な人扱いするよね。最近は。
+2
-0
-
987. 匿名 2023/09/16(土) 13:09:01
>>68
わざとじゃなければケーキを6等分に切れない類の人だね。+6
-0
-
988. 匿名 2023/09/16(土) 13:09:56
>>952
横。
何処から料理人の妻が出て来たの??よく記事を読み返した方が良いよ。+17
-0
-
989. 匿名 2023/09/16(土) 13:10:12
田舎の担々麺屋で、コップに明らかにスポンジの端切れが入っていたからソッと伝えたら、頭悪そな店員たちが笑ってこっちを見てた。
やさぐれた外国かと思った。+3
-0
-
990. 匿名 2023/09/16(土) 13:10:25
>>901
「お水が先ですよ、お願いします」と声をかけたらしいよ。
お願いしますがあるかないで印象は違うかと。+64
-2
-
991. 匿名 2023/09/16(土) 13:10:31
>>1
次の日普通に営業したのも驚きだけど、食中毒だしたのに3日間も保健所に連絡しなかったのおかしい
隠蔽しようと思ってあえて保健所に連絡しなかったのかと疑ってしまうよ
会社全体が被害者の方が集中治療うけて入院したのに軽く考えないかな?
もし故意で意図的に漂白剤飲ませようとしたなら実名で報道すべきだし、そもそも漂白剤飲ませた事を気がついた時点で人命を優先して対処しろよ
加害者ってどの位の罪になるか知りたい
+51
-0
-
992. 匿名 2023/09/16(土) 13:10:34
>>8
実際とばっちり食らいそう+70
-0
-
993. 匿名 2023/09/16(土) 13:10:36
>>1
うわあこれは酷いな
食べ物屋なのにこんな対応ある?銀座三越も落ちたね~+12
-0
-
994. 匿名 2023/09/16(土) 13:11:01
>>984
更年期とか客の態度が悪いからなんて言うコメントが多くて怖い
例えば罵られたとしても相手に危害を加えたら、それは加害者が罪になる
自分の中でムカついたら、相手が悪い自分は無罪とかあり得ない+22
-0
-
995. 匿名 2023/09/16(土) 13:11:46
客が吐きたそうならビニール袋とか持ってくればいいのに。
対応が最初から最後まで酷すぎる+4
-0
-
996. 匿名 2023/09/16(土) 13:12:35
天一、百貨店のレストランフロアに入ってるけど個人的に美味しいと思ったことがない。+1
-0
-
997. 匿名 2023/09/16(土) 13:13:44
>>921
執念って言葉より、文章が問題だよね。
読点の位置とか。+20
-3
-
998. 匿名 2023/09/16(土) 13:13:46
公の生活相談窓口に、アレルギー症状が出て困るからどうすればよいかと相談しても、過敏なのが悪いから病院行けって言ってくる世の中だから、さもありなん。気の毒に。
+1
-1
-
999. 匿名 2023/09/16(土) 13:14:07
>>294
店員はアルバイトとか派遣だと思う
前に求人でてたのここだった
派遣できたばっかとかだと間違えちゃうなと思った
怖い+6
-7
-
1000. 匿名 2023/09/16(土) 13:14:52
>>524
敷居なんて高いわけないじゃん~
言葉の意味わかってなくて使ってんの?
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する