ガールズちゃんねる

未婚男性の7割、女性の6割が恋人ナシ…若者が大学のサークルや職場での恋愛をしなくなった驚きの理由

954コメント2023/09/20(水) 19:37

  • 501. 匿名 2023/09/15(金) 20:53:46 

    なんか荒んでるなあ…
    恋愛もいいところたくさんあると思うけどね

    +11

    -5

  • 502. 匿名 2023/09/15(金) 20:55:30 


    >誰かがSNSで「先週、A男とB子が手繋いでたよ」といった目撃情報を呟けば、本人たちが交際を秘密にしていても、アッという間に仲間うちで広がってしまいます。あるいは、C子もA男を好きなのに、それを知らずにB子が「A男とデートした」などと呟けば、周りから「アイツ、空気読めない」など、嫌がられたりもするのです。



    そんなの知らんわ!
    弱肉強食だったからいかないと誰かにとられる。空気読むとかない。

    +2

    -2

  • 503. 匿名 2023/09/15(金) 20:57:26 

    >>11
    めちゃくちゃ楽しかったけどね!

    +14

    -9

  • 504. 匿名 2023/09/15(金) 20:59:36 

    >>129
    「告白くらいいいじゃん」って言ってる人達は基本同世代の対等な関係の場合を想定してるんだよ
    ほぼ20歳差の職場の上司が密室で言ってくるのはただのセクハラだしそりゃ怖くて出勤できなくもなるよ

    +89

    -1

  • 505. 匿名 2023/09/15(金) 21:01:36 

    >>60
    私はその逆だな。
    動物たちは当たり前にパートナー作って必死に子作りして子孫を増やしていくのに人間(もっと言うと日本人)だけ逆行させられてる感じがする。
    今の時代色々やる事はあるかもしれないけど結婚や子供に関するタブー多すぎて子持ちへの冷たさも全部異常に感じる。
    だってみんな携帯しか見てない。

    +8

    -9

  • 506. 匿名 2023/09/15(金) 21:03:20 

    >>2
    モテる人とモテない人の二極化

    +9

    -2

  • 507. 匿名 2023/09/15(金) 21:03:36 

    >>274
    食事誘ったらそれはそれで犯罪者扱いになる
    気に入ってるイケメン以外はぜ〜んぶ犯罪者!

    +11

    -14

  • 508. 匿名 2023/09/15(金) 21:08:09 

    >>19
    モテる人は告白され慣れてるから、いちいち周りに報告したりしないよね。

    私の偏見かもしれないけど、告白された事を周りに言っちゃうのは、内心自慢したいのでは?と思ってしまう。

    +54

    -0

  • 509. 匿名 2023/09/15(金) 21:08:51 

    >>15
    噂ならそのうち忘れられるけど今はスマホのおかげで写メや動画やスクショとか動かぬ証拠晒されて吊るし上げられるからね

    +4

    -0

  • 510. 匿名 2023/09/15(金) 21:10:50 

    >>1
    男女で同じ様で全然違う
    女子側は皆んななんだかんだで経験人数多いけど
    男子側は選ばれない奴が多いし童貞ばかり

    まあ今日本は圧倒的に女性の方が恋愛強者だし
    結婚しても自分の子じゃ無いパターンが多いからね…

    +7

    -3

  • 511. 匿名 2023/09/15(金) 21:12:43 

    >>4
    今は基本やったもん勝ち
    好きあってて進みが遅い男女でも
    女子側が他のイケメンに喰われて終わりのパターン多いよ。

    +5

    -2

  • 512. 匿名 2023/09/15(金) 21:12:58 

    ねるとんとか下品な番組あったな。
    本当に嫌でチャンネル変えてたわ

    +2

    -3

  • 513. 匿名 2023/09/15(金) 21:14:23 

    >>26
    別に女子側が何を言っても問題は無いんだと思う

    +3

    -13

  • 514. 匿名 2023/09/15(金) 21:15:30 

    >>30
    そう言う女子も経験人数は多かったりするんだよね…
    スポーツ感覚と言うか。

    +11

    -3

  • 515. 匿名 2023/09/15(金) 21:16:05 

    >>49
    恋人いる方が普通におかしいのにね
    性欲に溺れてるんだから

    +5

    -13

  • 516. 匿名 2023/09/15(金) 21:17:17 

    >>32
    ほんとそう。

    例え他の男の子供だったとしても
    愛した妻の子なんだからちゃんと
    養育するべきだと思うわ

    +3

    -8

  • 517. 匿名 2023/09/15(金) 21:17:42 

    >>149
    頭堅いなぁ。色々職場でもルール作ってそうね。
    上手くやるには、多少のゆるさは必要よ

    +41

    -4

  • 518. 匿名 2023/09/15(金) 21:19:39 

    >>82
    今どきは処女はほぼ居ないよ
    童貞だけだと思う。

    +1

    -8

  • 519. 匿名 2023/09/15(金) 21:22:55 

    >>10
    まぁ、半分は当たってるよね

    +1

    -2

  • 520. 匿名 2023/09/15(金) 21:26:32 

    >>43
    でも、だから経済縮小、少子化、労働力不足で悪循環から抜け出せないのよ

    +2

    -2

  • 521. 匿名 2023/09/15(金) 21:27:30 

    本当付き合うと金かかるから嫌だ

    +0

    -0

  • 522. 匿名 2023/09/15(金) 21:28:34 

    >>59
    うち子供いるけど、結婚はともかく恋の話題に興味はあるみたい。小学生でもそういうの興味ある子はいるにはいるよ。親からすると心配もあるけど…

    最近は早婚トレンドって記事もあったしね

    +4

    -0

  • 523. 匿名 2023/09/15(金) 21:29:12 

    >>506
    結局3割は恋愛してるからな

    +2

    -0

  • 524. 匿名 2023/09/15(金) 21:29:46 

    >>147
    あなたは悪くないと思う
    好きになっただけでキレられるとか、いくらなんでもひどいと思うよ

    +6

    -2

  • 525. 匿名 2023/09/15(金) 21:31:47 

    >>331
    突っ込んで申し訳ないけどだいぶ昔の画像だよね?

    +1

    -0

  • 526. 匿名 2023/09/15(金) 21:33:30 

    >>160
    それ言わない方がいいと思う

    +0

    -0

  • 527. 匿名 2023/09/15(金) 21:33:32 

    >>504
    同世代でも職位が対等でも、相手がセクハラと感じたらセクハラでしょう。20歳上の上司だとセクハラだと感じられる可能性が高まるというだけで。

    +25

    -1

  • 528. 匿名 2023/09/15(金) 21:38:07 

    >>384
    今でいう年収1000万レベルの男性って昔でもそんなにはいなかったのでは
    物価とかで水準は違うにしてもさ
    昔は専業で、今は兼業や専業で、いずれにしても節約しながら生きている家庭が主流なのかなと思う

    +7

    -0

  • 529. 匿名 2023/09/15(金) 21:38:14 

    >>482
    友達になりたい笑
    ご飯食べに行ったり旅行行ったり楽しいだろうな

    +3

    -0

  • 530. 匿名 2023/09/15(金) 21:40:57 

    >>39
    大学時代そんな風に思ってたけど、でも結婚して子ども産んでくれる貴重なひとなんよなあ

    +6

    -0

  • 531. 匿名 2023/09/15(金) 21:45:33 

    >>455
    横だが出たよ本能論言う奴www
    娯楽が少ないからしょうがなかったんだろうけど、私も昔の恋愛主義者は正直異常だったと思う。 今の方が健全で安心してる。

    +8

    -1

  • 532. 匿名 2023/09/15(金) 21:47:22 

    女ってブサメン嫌いですか?
    恋愛対象に入りませんか?

    +0

    -2

  • 533. 匿名 2023/09/15(金) 21:50:30 

    >>529
    わぁぁ光栄です~🎵

    +3

    -1

  • 534. 匿名 2023/09/15(金) 21:52:43 

    >>207
    告白する男を責める前に、自分の身の程を理解し直すべきだよ。あなたがこんな男と思ってる男が実はあなたと同等レベルなんじゃ無いの?

    +14

    -2

  • 535. 匿名 2023/09/15(金) 21:53:32 

    今は恋愛するのもリスクがあるのか…
    中・高とあんまり喋ったことがない人から告られて振っても友達には言わなかったけどな。
    マナーだと思ってたよ。

    +1

    -1

  • 536. 匿名 2023/09/15(金) 21:53:32 

    >>138
    その通り!運良く寄ってきてもそれはやれそうだと思われてるだけ!

    +4

    -1

  • 537. 匿名 2023/09/15(金) 21:57:29 

    >>498
    それは狭いコミュニティでも大海でも同じで反論になっていない。

    +0

    -0

  • 538. 匿名 2023/09/15(金) 21:58:15 

    恋愛って色々リスクがあるし、今の若い人たちは失敗やリスクを負いたくないっていう考えだから仕方ない。

    +2

    -0

  • 539. 匿名 2023/09/15(金) 21:59:52 

    興味の無い人に好意持たれたり、しつこくされるのは辛いよ
    で、逆恨みしてくる人もいるし勘弁して下さい

    +2

    -0

  • 540. 匿名 2023/09/15(金) 21:59:55 

    >>515
    それはさすがに可哀想w
    10代が言ってるならまあかわいいけど

    +8

    -0

  • 541. 匿名 2023/09/15(金) 22:01:55 

    >>156
    やっぱお互い好意あるなって感じないと告白イベントは起こらない。告白されたいなら待ってるだけじゃダメ。

    +11

    -0

  • 542. 匿名 2023/09/15(金) 22:02:03 

    >>36
    サークルや職場で恋愛しなくなったらどこですればいいんですか…。合コンやアプリで勝ち目のない(見た目やスペックで勝負できない)女はサークルや職場で何度も何度も顔を合わせてなんとか中身を知ってもらってようやく恋愛に発展させるんですよ…。今の若い子はそういう層が恋愛出来ずにいるのかなー?

    +5

    -0

  • 543. 匿名 2023/09/15(金) 22:02:08 

    >>537
    別に反論もしてないよ、まともに相手するほどの説でもないのでw
    あなたも死ぬまでに一度くらい誰かと付き合う経験ができるといいね

    +1

    -0

  • 544. 匿名 2023/09/15(金) 22:02:43 

    >>152
    そりゃ男なえるわ…
    社内の独身男子が増えてるのも分かる。
    自分が男なら告白できないっす。

    +19

    -5

  • 545. 匿名 2023/09/15(金) 22:05:11 

    >>9
    いたいた。
    実際セックスまでしないにしても、誰にでも気のある素振り見せて、全ての男の視線を自分に向けたい女。
    そしてみんなで飲んでる時は自分に注目されないとすぐ不機嫌になる。
    男女問わずみんな嫌いだったよ。

    サークル内にめちゃくちゃ可愛い子がいたんだけど、その子は本当サバサバしてて性格も本当に良い子で根から明るくて、男子はみんなこの子に夢中だったよ!笑

    +8

    -3

  • 546. 匿名 2023/09/15(金) 22:06:49 

    >>171
    両思いって感じないと告白しないでしょう。

    +12

    -0

  • 547. 匿名 2023/09/15(金) 22:08:07 

    でもセフレはいそう

    +0

    -0

  • 548. 匿名 2023/09/15(金) 22:10:24 

    >>537
    文章に野蛮で攻撃的な性格が表れていますね。
    人に不快を与える為に生まれて来た人間モドキと理解しました。

    +0

    -0

  • 549. 匿名 2023/09/15(金) 22:12:28 

    >>341
    私の大学の友達も、大学の時からお似合いだなぁ〜お互い凸凹埋め合わせてるし、性格もぴったりだ!って思ってたカップルは3組結婚した。
    何となく大学の勢いとかで付き合ってた子はやっぱり大学後別れてる。

    +5

    -0

  • 550. 匿名 2023/09/15(金) 22:13:04 

    >>1
    ネットは便利だが、知らなくて良いことまで分かるようになった弊害はあるね

    +2

    -0

  • 551. 匿名 2023/09/15(金) 22:18:35 

    恋愛って面白いと思うけどな
    自分と違う考えを持った人と深く繋がるの
    友達でもできるっちゃできるけど一対一じゃないといけないっていうルールがあるからより慎重に相手を選んでいくとことか面白い

    +3

    -8

  • 552. 匿名 2023/09/15(金) 22:19:11 

    >>219
    うーん、親の世代が言いそうなことだわ
    50年前の22歳と今の22歳では感覚が全然違うと思うよ
    人にもよるけど20そこそこではまだ異性を見る目も養われていないし、特に男性側は生涯のパートナーをその年齢で固定してしまいたくないと思う人も多いと思う
    稼いだお金を自分だけのために使い、好きなペースで生活する期間も何年かは楽しみたいだろうし
    女性が女性側の視点だけで「これがベター」といくらいったところで、男女双方が望まなければ恋愛も結婚も成立しないからね

    +10

    -1

  • 553. 匿名 2023/09/15(金) 22:20:31 

    >>551
    面白いかな
    恋人ができれば良い時もあるけど悪い時もあるし
    仕事終わらなくて今日夜くるって言ってんのに全然来なくて今イライラしてるところだし。

    +6

    -0

  • 554. 匿名 2023/09/15(金) 22:21:00 

    >>268
    アジアでは韓国も割と最近までそんな感じだったらしい。みんなで一緒にワイワイご飯食べる文化
    1人でお店とかでご飯食べてるとちょっと訳アリとか変人扱い
    2010年頃から放送された孤独のグルメが韓国で大ヒットして、1人ご飯が市民権を得た

    日本ではわりと昔から1人文化あるよね。
    男性はとくに

    +13

    -0

  • 555. 匿名 2023/09/15(金) 22:23:54 

    >>551
    思ってる事と逆の事されてストレスにもなる
    男女の脳の違いもあるし

    +6

    -0

  • 556. 匿名 2023/09/15(金) 22:26:14 

    >>532
    それ以外のスペック次第じゃない?
    世の中の旦那さんパパさん見渡してもカッコいい人ばかりじゃないでしょ
    経済力はもちろんかなり強い武器になるし、あとそこまでハイスペじゃなくても面白い男性はブサくてもモテてるね
    ブサいわつまんないわだとかなり不利かと


    +4

    -0

  • 557. 匿名 2023/09/15(金) 22:29:41 

    別に付き合っていなくたっていいんだけど、恋愛毛嫌いする事も無いと思うけどね。そりゃ家族友達以外にも自分の事大好きって言ってくれる人がいた方がいないよりいいじゃん?そんな恋愛できるのなんて十年間くらいしかないんだから。推し活やゲームは年いってからでもいくらでもできるのよ

    +3

    -0

  • 558. 匿名 2023/09/15(金) 22:33:19 

    >>6
    少子化まっしぐらやで!!

    +6

    -1

  • 559. 匿名 2023/09/15(金) 22:35:46 

    私が今働いている所は社員がアルバイトで来た人と全員結婚しているよ。
    パートの人が勝手に教えてくるんだけど職場しか出会いが無いんだな。とは思う。でも可愛い子は既に彼氏がいるんだよね。

    +1

    -2

  • 560. 匿名 2023/09/15(金) 22:39:20 

    >>11
    90年代がやばかったのかな、、?
    だからおじさんたちってカフェやレストランで平気で下ネタ話したり触ってこようとする

    +9

    -0

  • 561. 匿名 2023/09/15(金) 22:39:52 

    >>6
    そもそも告白なんてする必要ないと思うけどね。
    何故なら告白=将棋でいうところの「王手」か「参りました」なのだから、相手を詰ませてから宣言するものでしょ。対局においても「王手」を宣言せずに王をとっても反則じゃないのと同様に告白せずとも交際関係は成立すると思うけどな。

    なんでも言葉じゃなくて行動で示すのが道理でしょ。

    +5

    -5

  • 562. 匿名 2023/09/15(金) 22:42:22 

    >>1
    好きな男が被ったからって
    「アイツ、空気読めない」ってなんなん?
    恋愛はイイ男に惚れられたもん勝ちなのよ
    誰に遠慮して誰の評価を得ようとしてるの?

    +4

    -0

  • 563. 匿名 2023/09/15(金) 22:43:31 

    >>5
    恋人は作らないけど、あなたの家にセフレとして来るってこと?

    +36

    -0

  • 564. 匿名 2023/09/15(金) 22:53:44 

    >>118
    ナンパ断ったら「自惚れんなブス」みたいなこと言うやつってなんだろうね
    ブスに声がけして何がしたいのって思う

    +25

    -0

  • 565. 匿名 2023/09/15(金) 22:58:03 

    >>11
    小学生から読む明星や中学生が読むポップティーン、おちゃっぴーとかエロ内容が酷かったからね
    中学生で処女捨てないとやばいみたいな洗脳。
    実際にはヤンキーがそう言うことしてたけどさすがに高校生で処女はありえなかった。

    毎度お騒がせしますとかこの子誰の子とか凄いドラマが多く放送されていた

    +24

    -0

  • 566. 匿名 2023/09/15(金) 22:59:12 

    >>13
    別れた後に気まずいもんね。
    うまくいってる時でも、職場に彼氏いるの嫌だよ。

    +10

    -0

  • 567. 匿名 2023/09/15(金) 23:01:08 

    >>60
    今の子だって恋愛や友達との付き合いが生活の中心だよ

    +5

    -0

  • 568. 匿名 2023/09/15(金) 23:03:37 

    >>129
    これは怖いと思うよ

    私が特に気になったのは
    ・公用車の中で
    ・外回りの時に

    かな。
    仕事中だよね?どう考えても
    プラベと仕事の区別がつかない50代の上司って怖い。
    新卒の22歳位の人がやらかすならイエローカードくらいですますけど。

    プラベと仕事の区別つかない人って最後までつかないし、どんどんヒートアップしていくんだよね。
    別れる時も社内メールとかで送ってきそう。
    そんで宛先間違えて全社メールとかやらかしそう。

    今までやたらとこの上司と外回りが多かったのも、恋愛絡めてそうだし。
    断ったら間違いなくパワハラ使ってくるタイプだし。

    今までの外回りの仕事も50代男性にとっては愛しい部下とのドライブデートのつもりだったんだろうな。

    仮に好きだったとしても覚める。 
    プラベと仕事がごっちゃの人だから仕事中もやたらと社内メール送ってきそうだし、会議室の後片付けとか一人でしてたらやって来てキスとかねだってきそう。

    それが多分カッコいいとされてきた年代かもしれないが、かなり引く。
    相手の年代の常識も考えてあげない所が年上の魅力がなくて自分が自分がのパワハラタイプにしか見えない

    +42

    -0

  • 569. 匿名 2023/09/15(金) 23:05:40 

    >>44
    でもそれに甘んじて悠長にしてると、気づいた時には他の子はしっかり彼氏がいて女子の集まりは減って行きみんな次々結婚して取り残される事になる

    +26

    -0

  • 570. 匿名 2023/09/15(金) 23:08:22 

    >>49
    アラフォーだけど20過ぎて彼氏いた事ないって恥ずかしくて必死で隠してた。

    +8

    -0

  • 571. 匿名 2023/09/15(金) 23:09:38 

    >>149
    告白がコンプライアンス違反なら、逆に付き合って結婚まで行った場合はどちらかが辞めなきゃいけないの?

    +24

    -0

  • 572. 匿名 2023/09/15(金) 23:10:51 

    >>507
    でも食事に来ない時点で察せるじゃん。
    脈ナシって。

    +17

    -2

  • 573. 匿名 2023/09/15(金) 23:17:05 

    >>414
    謎に保険屋のおばちゃんが架け橋してくれてたわ

    +0

    -0

  • 574. 匿名 2023/09/15(金) 23:19:00 

    以前いた会社なんて独身が多いから
    男性の取り合いみたいな感じで競争率高すぎて
    とても職場で恋愛出来そうになかったよ。

    +0

    -0

  • 575. 匿名 2023/09/15(金) 23:21:11 

    >>16
    なんでもコスパ、タイパを考える風潮だから仕方ない。
    でも今の大人達がそうしたんだよ。
    飲み会行かない、授業や映画は倍速試聴、イントロ無しかいきなりサビの曲がヒットしやすいんだとか。
    なんかセカセカ生き急いでるみたいで私には着いていけない。

    +22

    -0

  • 576. 匿名 2023/09/15(金) 23:22:42 

    職場恋愛はないって思ってたけど、一緒にいて楽しい人や居心地のいい人がいれば自然と好感を抱くし、好きになる。
    本当に好きな人ができたら、職場だろうがサークル内だろうが関係ないって思えた。
    それに、人となりが一番わかるのが同じコミュニティに属してる人だから、そういう安心感もある。

    +2

    -0

  • 577. 匿名 2023/09/15(金) 23:24:32 

    高須先生の息子も言ってたけど、インターネットポルノの影響大きそう。
    男性は毎日のように見てる人多そう。真面目な話。
    性欲満たされたらリスク取ってまで彼女作る気力なくなるよね。

    +5

    -0

  • 578. 匿名 2023/09/15(金) 23:25:03 

    >>281
    ネットで色んな情報が飛び交ってるのもあると思う。結婚や人間関係のネガティブな情報とか

    +4

    -0

  • 579. 匿名 2023/09/15(金) 23:27:04 

    煽りじゃなくて、恋愛のどの辺が楽しいかよく分からない。
    ただ、それとは別にお互いに好き合う相手がいるのは素敵なことだしうらやましくも思う。
    後は、大学や職場で恋愛するのって何かあったときにリスキーじゃない?

    +2

    -0

  • 580. 匿名 2023/09/15(金) 23:27:47 

    身長170センチ以上で年収400万以上無いとゴミクズ扱いされる上に
    デートしても奢った上にあれこれ気を使わないと裏で文句言われる上に
    今や見るハラとかあってイケメンじゃないと少し視線を向けただけでもNGでしょ
    怖くて女性様には近寄れませんよ

    +6

    -2

  • 581. 匿名 2023/09/15(金) 23:29:25 

    >>49
    まだ日本はマシなほう
    アメリカなんか、パートナーがいないとマジで一人前の大人として扱ってもらえない
    それが良いこととは全く思わないけど

    +21

    -0

  • 582. 匿名 2023/09/15(金) 23:39:16 

    なんだろうね、大学生の娘を見てて思うけど、人にさく時間が無いというか、余裕が無いというか……推し活みたいなの皆してるし、若い子ゲーム好きだし……。
    わざわざ彼氏彼女作らなくても友達とかネッ友とかで楽しいしみたいで、性欲自体が減退してるとも聞くし、男子はエッチはしたいけど少ないお金使って休みも潰してデート…とか、女子も推し活忙しいし綺麗にして構ってあげなきゃいけないのかな、みたいな煩わしさが面倒ならそこまでして要らないのかなって思うのかなあ?

    +4

    -0

  • 583. 匿名 2023/09/15(金) 23:40:15 

    >>552
    その親の世代です(小梨だけど)
    30年弱前の22歳ですが、ザ・恋愛ってかんじで結婚したカップルはみんな大学で出会ってる
    大学のときの彼氏と別れたら、売れ残る

    +5

    -0

  • 584. 匿名 2023/09/15(金) 23:42:24 

    >>163
    そこまでいくと演技性人格障害かも

    +3

    -0

  • 585. 匿名 2023/09/15(金) 23:43:03 

    >>129
    気持ち悪い!!!!!
    妥当な処分。素晴らしいです✨

    こんなの断れないじゃん。上司でしょ?
    真面目に告白したいとか無理無理。
    気持ち悪い!!!!

    なんでうまく行くと思ってるんだ?
    こう言う事例どんどん増えてほしい。

    +42

    -5

  • 586. 匿名 2023/09/15(金) 23:43:38 

    >>560
    当時はネットも携帯もなかったしね
    あの時代、私にはいらなかった
    コスパタイパ激悪すぎ

    +4

    -0

  • 587. 匿名 2023/09/15(金) 23:44:58 

    >>39
    てか、もはや恋愛とも言えない気がする。ただヤリたいから、取っ替え引っ替えしてるだけ、みたいな

    +7

    -0

  • 588. 匿名 2023/09/15(金) 23:45:34 

    2年くらい付き合って気を許せる彼氏がいきなり現れてほしいって誰かが言っててすごい共感した
    関係を構築する過程が面倒なのよ

    +3

    -0

  • 589. 匿名 2023/09/15(金) 23:45:55 

    >>571
    それはお互いに好意持ってるからいいと思う。
    普段から一緒に食事したり連絡取り合ってお付き合いが始まって、と言うのは自然。

    このパターンはまるで仲良くもない上司が部下に告白してきて50代と30代でしょ?
    30代女性が告白するならまだしも有り得ないって。

    +6

    -17

  • 590. 匿名 2023/09/15(金) 23:49:17 

    >>573

    情報知ってるから、マッチングしてたらしいね笑
    私の頃にはいなかったなー
    いてほしい!と思った笑

    +1

    -0

  • 591. 匿名 2023/09/15(金) 23:52:16 

    >>5
    断ればいいし無視すれば?

    +36

    -0

  • 592. 匿名 2023/09/15(金) 23:53:26 

    >>580
    逆もじゃん
    ガルで賛美されてる女性は、長身細身で顔も美人、学歴も良く、実家も太く、孫の面倒を見る余裕がある親がいる、結婚後は共働きで、家事育児はメインでやる さらに男側との同居も飲む人
    という感じじゃない?
    そりゃ、女もしり込みするわ

    +5

    -1

  • 593. 匿名 2023/09/15(金) 23:54:28 

    そもそも他人に気を使うことを強制させられて、他人の快不快について責任取らされることすらある社会で誰が他人と積極的に関わりたがるんだろう
    昔の男社会は厳しかったけど現代の女社会は息が詰まる

    +2

    -0

  • 594. 匿名 2023/09/15(金) 23:58:32 

    >>88
    マッチングアプリとかSNSの存在で誰とでも繋がりやすくはなったものの、逆に深く付き合ったり結婚に行きつくには難易度上がった気がする。

    ネットの出会いは、繋がりやすくもなったけど、学校や職場みたいなコミュニティで徐々に時間をかけて関係性を深めていくのと違って、初対面の印象でちょっとでもイマイチって思われたらすぐに切れる関係でもあるから、結局はなにもしなくても普段からモテる人が無双できるだけで、見た目とコミュ力が並以下の人は厳しいよね。

    +6

    -0

  • 595. 匿名 2023/09/16(土) 00:08:11 

    >>476
    それは仕方ないよ。

    +3

    -1

  • 596. 匿名 2023/09/16(土) 00:11:24 

    >>412
    中学、高校くらいまでだよね、大学や職場でそれはきつい
    昔はその辺が緩かっただけ

    +4

    -1

  • 597. 匿名 2023/09/16(土) 00:12:28 

    スマホがあれば友達恋人いなくても平気だよね。
    楽しいこといっぱいあるし、人と関わるの面倒だし。

    でも、機械通さず話して感情ぶつけ合ってみなよ。
    人生楽しいぜ!

    +0

    -0

  • 598. 匿名 2023/09/16(土) 00:18:27 

    >>483
    それは無いわ。学生時代とかそういうところにいないレベルの男ばっかりだよ。特に相談所。アラフォーになってから同年代男性見ると本当に誰を選べば良いのかわからないと言うより、誰も選びたい人がいないってなる

    +2

    -0

  • 599. 匿名 2023/09/16(土) 00:22:39 

    でもアプリという効率的なものがあるじゃない。
    ちょっと怖い部分もあるけど職場やサークルみたいに別れても後腐れない。
    サークルで付き合って別れたら後腐れあって、卒業後の集まりに行けなくなった。仲良い子だけは会ってるけど。

    +0

    -0

  • 600. 匿名 2023/09/16(土) 00:25:52 

    >>8
    結婚END以外全てバッドエンドで気まずいのでできればしたくないよね

    +8

    -0

  • 601. 匿名 2023/09/16(土) 00:31:13 

    んじゃどこで恋愛するのさ

    +0

    -1

  • 602. 匿名 2023/09/16(土) 00:31:32 

    >>588
    40代ババアの私は
    その構築する過程が
    若い頃は楽しかったのにと
    思ってしまうわ
    付き合う前のドキドキ感がね

    +5

    -2

  • 603. 匿名 2023/09/16(土) 00:38:47 

    >>6
    いや…される方の身にもなってよ…
    気持ち悪いし迷惑だし、「振る」って自分が悪役になるんだよ

    ほんとハラスメントだから、気持ちに区切りとかいう自分勝手な理由で告白なんかするな…

    +7

    -4

  • 604. 匿名 2023/09/16(土) 00:39:47 

    >>551
    セックス抜きなら面白いなと思う

    なんで汚い棒をリスク持ってまで突っ込んで腰振ってんだろう…見たいな気持ちになる
    擬似子作りみたいなのしてるの虚しくなる

    +5

    -0

  • 605. 匿名 2023/09/16(土) 00:41:09 

    >>6
    今初めて聞いた言葉だけど、フラッシュモブとかサプライズプロポーズみたいに知り合い大勢居てる公の場で「俺行きます!いよいよ今日、この子に告白しちゃいまーす!!!」(ハイハイみんな盛り上げて!!)
    みたいなやつなんじゃない?
    全く眼中無いのに女性も待ってた、とかそこまで仲良くない知人にはそうだったの?みたいに思われそうだし。

    ハラスメント呼ばわりには、ただ告白するだけではないなにか絶対あるんだと思う

    +6

    -0

  • 606. 匿名 2023/09/16(土) 00:44:16 

    >>407
    わたしは有名大のインカレ入ってたから
    青田刈りにくる女子おおかったよ

    サークル入って、自分は二流だけど一流大の大企業の男ゲットするぞー!みたいな人が多かった
    だから捕まえたら離さないって感じの女ばかり
    自分の周りにいる男で一番いい男だからね

    可愛い子とかで人脈広い子は他で選んでたけど普通の子ほど大学時代に青田刈りにきて捕まえて結婚
    自分の価値わかってるから青田刈りしにくる

    +1

    -0

  • 607. 匿名 2023/09/16(土) 00:46:34 

    >>351
    50歳以降は6030万人なら
    30後半から50までは2500万くらいでしょ?

    50以降って半分は病気持ちと老人でしょ
    それが5割…

    +2

    -0

  • 608. 匿名 2023/09/16(土) 00:46:51 

    >>607
    間違えた3500

    +0

    -0

  • 609. 匿名 2023/09/16(土) 00:48:20 

    胸毛から毛ツゲまで繋がってるの

    +0

    -0

  • 610. 匿名 2023/09/16(土) 00:48:27 

    女は高望みで相手がいなくて穴だけ使われて、
    大多数の男は女の高望みを満たしてなくて相手にされなくて

    地獄だね
    ただどちらかというと女の高望みが先にきてる気がするから、これがどうにかならない限り改善はもう無理でしょう

    +4

    -4

  • 611. 匿名 2023/09/16(土) 00:50:01 

    >>595
    じゃあ若い子を求める男性がいるのも仕方ないよ

    +4

    -1

  • 612. 匿名 2023/09/16(土) 00:51:58 

    >>9
    知人の娘がそうだったなー

    都内女子校→私立の大学で
    数ヶ月おきに彼氏変わってた(同じ学部だったかサークルだったか)
    それで周りの女子からヤリマンって言われたらしい
    それを知人の娘が親(知人)に言って親が大学に「いじめられてる」って苦情言ってた

    これ聞いて知人とは距離置いた

    +10

    -2

  • 613. 匿名 2023/09/16(土) 00:53:52 

    >>510
    女の恋愛経験は結婚できてなきゃ、性欲処理手段として利用されてるだけだよ。
    仕事としてキャバ嬢や風俗嬢にもてなされてるオッサンが、俺はモテてるんだって言ってるのと同じ。

    男女で恋愛経験アリの価値が全く違う。

    +7

    -3

  • 614. 匿名 2023/09/16(土) 00:54:27 

    地獄だねってコメントあるけど そりゃ恋愛&結婚したい女にとってはそうなんだねとしか。
    それらに該当しない女は地獄でも何でもないよ。

    +3

    -0

  • 615. 匿名 2023/09/16(土) 00:54:47 

    >>610
    ホントそれ。
    身体目的なだけなのを自分は価値があると勘違いしてる女多過ぎだと思う

    +4

    -1

  • 616. 匿名 2023/09/16(土) 00:57:32 

    >>516
    例え他の女との子供だったとしても愛する夫との子供だったら女共は育てるべきだわ

    +2

    -0

  • 617. 匿名 2023/09/16(土) 00:58:38 

    >>614
    結局、良い男性に相手にされない女がギャーギャー喚いてるだけだからね。
    良い男性と恋愛や結婚できる価値のある女は、恋愛離れだろうがどうでも良いし。

    +4

    -3

  • 618. 匿名 2023/09/16(土) 00:59:49 

    >>119
    >>131
    男性も同じこと思ってるよ。
    最近の女はブスな上に性格悪いのばっかって。

    +8

    -1

  • 619. 匿名 2023/09/16(土) 01:00:16 

    >>617
    自分に釣り合わない上の男狙って相手できなくてギャーギャー言ってるのはまぁどうしようもないさね

    +1

    -1

  • 620. 匿名 2023/09/16(土) 01:01:26 

    >>16
    時計も興味ないよ
    強いて言えばiPhoneの新型に興味あるんじゃない
    あとはみんなが気になる話題 Twitterとかでバズってるやつ

    +1

    -2

  • 621. 匿名 2023/09/16(土) 01:01:58 

    >>619
    ガル民とか婚活の売れ残り女はそんな感じ。

    +4

    -2

  • 622. 匿名 2023/09/16(土) 01:03:26 

    >>413
    必死だね

    +0

    -0

  • 623. 匿名 2023/09/16(土) 01:04:38 

    恋愛ソング聞いても何も響かない
    恋愛ごときで頭悩ませてるとか幸せだよ

    +3

    -0

  • 624. 匿名 2023/09/16(土) 01:05:39 

    >>1
    今の若い子はSNSが盛んになって逆に大変そうだなと思う
    日本の特有の問題で集団で合わせるってところが出るから余計に
    SNSに載っけて交友範囲が見えるし気にする

    +2

    -0

  • 625. 匿名 2023/09/16(土) 01:06:25 

    女が高望みして相手がいない
    女が高望みするから男にも相手がいない

    スタートは女かなぁやっぱり
    高望みやめさせないと国が滅びそう
    男は女から来られたら大概落ちるでしょ

    +2

    -1

  • 626. 匿名 2023/09/16(土) 01:06:35 

    何故か身体目当てでアプローチされたのを価値あると勘違いしてる女が多過ぎた結果だろうね。
    性欲処理手段としては確かに価値あるよ?
    ただ、それキャバ嬢や風俗嬢が客を収入源として価値あると思ってるのと同じ。

    +2

    -0

  • 627. 匿名 2023/09/16(土) 01:06:49 

    >>617
    バブル臭がする

    +1

    -0

  • 628. 匿名 2023/09/16(土) 01:07:10 

    >>617
    解釈違いのアンカー付けられちゃったな~😅
    私が言いたかったのはそんな事じゃなかったんだけど。 まあ いいや お達者で。

    +1

    -0

  • 629. 匿名 2023/09/16(土) 01:08:01 

    >>15
    今はSNSに残るから
    昔はミクシィとかデコログとかブログもあったけど仲間内だけだったしそんなに他人の言動行動気にするって感じじゃなかったけど

    今の子はもっと大変そう

    +5

    -0

  • 630. 匿名 2023/09/16(土) 01:08:16 

    >>625
    婚活業者も自分のスペックを棚に上げて、相手にだけ求めるのは圧倒的に女が多いって言ってたからね。
    まぁ、望むのは勝手だけど、売れ残ってもお前の自己責任やってなる。

    +4

    -3

  • 631. 匿名 2023/09/16(土) 01:10:02 

    >>605
    数年前から、たまに告ハラ系のトピたってたよ。
    単純に全く接点がない同僚とか告白されて怖いとか
    特に深い意味はなくされた人がどう思うか、

    +0

    -0

  • 632. 匿名 2023/09/16(土) 01:10:17 

    >>619
    614のコメントの者だがアンカー付けるならちゃんと横って付けてよ。 勘違いされるし迷惑でしかない。

    +2

    -0

  • 633. 匿名 2023/09/16(土) 01:10:21 

    男性に困らない傾向があるのが女共。
    恋愛や結婚できなくても生活に困らない傾向にあるのが男性。
    互いに結婚にメリットを感じなくなってるからね。

    +4

    -0

  • 634. 匿名 2023/09/16(土) 01:10:24 

    昔の人は性に貪欲で和を乱してたよね
    あほだな~て思う

    +1

    -0

  • 635. 匿名 2023/09/16(土) 01:12:43 

    AVのせいか、超かわいい子にしか興味がわかなくなった
    リアルの女って普通かちょい可愛いくらいは沢山いるけど
    付き合いたいと思えるほど、可愛い子はマジでいないよな

    自然とこっちが親切にしたくなる、一緒にいたくなる
    そういう恋愛じゃなきゃ、ただただ面倒くさいだけ

    +4

    -8

  • 636. 匿名 2023/09/16(土) 01:14:36 

    >>635
    女って可愛い子は多いって言うけど、男性から見たら女の言う可愛いは信用ならないらしいからね。
    昔は確かに女ってだけで価値はあったけど、今は身体目的でしか価値はない。

    +3

    -2

  • 637. 匿名 2023/09/16(土) 01:15:11 

    ここ見ててもそりゃ恋愛も結婚もできないわってコメントで溢れてる。

    +1

    -0

  • 638. 匿名 2023/09/16(土) 01:15:25 

    >>571
    配置転換と転勤とかある会社あるよ。
    同じ部署に夫婦でい続けるは聞いたことはない。

    +8

    -0

  • 639. 匿名 2023/09/16(土) 01:16:53 

    >>8
    わかる。
    生きるのに必死で仕事に疲れて家帰ったら恋愛するまでの余力がない…休みは死んだように寝てるアラサー。

    +35

    -0

  • 640. 匿名 2023/09/16(土) 01:17:28 

    「うっそー」「キモーい」「あり得ない」

    …なんかリアクション古くない?

    +0

    -0

  • 641. 匿名 2023/09/16(土) 01:19:55 

    >>640
    だってここオバサンばっかだもん

    +2

    -0

  • 642. 匿名 2023/09/16(土) 01:21:24 

    >>412
    でも男が女に対してそれ言うと「折角女が勇気だしたのに!」って散々男を責めて立ててきたけどね。
    まあ都合悪いことはなかったことにするんだろうけど。

    +5

    -1

  • 643. 匿名 2023/09/16(土) 01:21:28 

    >>463
    あんたもいい歳した底辺ババアのくせに無駄にプライドが高えんだよ選り好みしてんじゃねえよだから売れ残りなんだよって思われてるよ

    +4

    -1

  • 644. 匿名 2023/09/16(土) 01:24:46 

    >>642
    わかるわ。
    何故か女って自分から告白してやったんだから有難いと思えって態度だよね。
    男性は告白されて嬉しいのは一部の可愛い子だけだってのに。

    +5

    -1

  • 645. 匿名 2023/09/16(土) 01:24:51 

    恋人いないだけでセフレはいそう
    女が6割も恋人なしはちょっと体感的には信じられないな
    大人の関係な相手ありにしたら4割とか5割になるんじゃない?

    +1

    -1

  • 646. 匿名 2023/09/16(土) 01:29:11 

    >>1
    トピずれごめん

    息子23歳。BBQ大好きな仲間としょっちゅうBBQや海や温泉に行って楽しそうです。男の子達10人くらいで集まってます。「健康に悪い!」と言う理由でタバコを吸う人0人、BBQも海水浴も温泉もお酒を飲む子が誰もいないと聞いてビックリでした。

    色々別世界だなって思う。

    お酒は押し付けの部分はあったし、飲まなきゃいけない文化だったがそれが消えてる。恋人がいないことも恥ずかしくない時代なら少しは生きやすくなってるかな。

    +3

    -1

  • 647. 匿名 2023/09/16(土) 01:32:04 

    >>13
    わかる。仕事モードだから好意感じると面倒に感じてしまう。あと、仕事に集中してほしいって思ってしまう。

    +8

    -0

  • 648. 匿名 2023/09/16(土) 01:34:09 

    息子がいる側の3割になれる気がしない。早めに婚活してかなり年上でもいいから結婚して欲しい。ひとりっ子だし私達親は早く死にそうだし天涯孤独に耐えられるような強い子じゃない。

    +1

    -0

  • 649. 匿名 2023/09/16(土) 01:34:33 

    >>51
    共働きで同じくらい稼いでたら偉そうになるのは当然。ていうか偉そうにって言い回しがそもそも女を見下してる。対等に物を言うようになったってこと。

    +8

    -7

  • 650. 匿名 2023/09/16(土) 01:36:50 

    >>596
    大学生も入れてあげてよ。昔よりも幼稚な子が増えてるんだし。大学生も甘酸っぱい青春でしょ。社会人になったら空気読めとは思うけど。

    +0

    -2

  • 651. 匿名 2023/09/16(土) 01:39:26 

    女は恋人いなくても無駄に経験人数は多そう

    +9

    -2

  • 652. 匿名 2023/09/16(土) 01:40:26 

    >>635
    それは男女逆でAV女優をジャニーズや俳優に変えても成り立つね。がる男さんは当然のように発言せずせめて女性のふりくらいするか、嫌なら出てって欲しい。

    +8

    -1

  • 653. 匿名 2023/09/16(土) 01:43:34 

    >>1
    自業自得で自分達の首絞めた結果が、今の恋愛離れや恋愛恐怖症に繋がって、美人やイケメン以外は恋愛し辛くなってんだwww

    おばちゃん達馬鹿に出来ないね、今の若い人

    けどもしも結婚して子供が欲しいなら、早目にグイグイ行かないと、30代で私みたいに既に何人も子育てしてる年齢でやっと婚活する羽目になるよ?

    趣味やネットが楽しくて充実してて結婚しないならまた別の話ですが

    +4

    -6

  • 654. 匿名 2023/09/16(土) 01:43:38 

    >>51
    対等なのが偉そうとはお前ガル男だろw

    心配しなくてもたくさん稼いで甲斐性のある男は嫁に大切にしてもらえるよ
    悔しかったら女も唸るほど稼いでみなw

    +9

    -7

  • 655. 匿名 2023/09/16(土) 01:44:19 

    >>639
    ビューネくんみたいな癒やしの年下イケメンが出現するか、仕事がもっと余裕あればいいのにね。忙し過ぎる。少子化って未婚化だよなあ、って思う。結婚さえすればだいたいみんな二人産んでる。

    +10

    -2

  • 656. 匿名 2023/09/16(土) 01:45:40 

    >>32
    甲斐性といういろいろ含む曖昧なものじゃなくて、お金稼げる人が減ったって限定的な問題だと思うよ

    +0

    -0

  • 657. 匿名 2023/09/16(土) 01:46:35 

    >>644
    男性は真摯に告白に向き合っても交際断ったら悪者扱いだったよね。

    +2

    -2

  • 658. 匿名 2023/09/16(土) 01:52:02 

    >>334
    じゃあ二馬力で一家族分だから、家事も完全に二馬力で一家族分に分担しないと奥さんばかり家事してたら辛いよね

    今は共働きなら二馬力二等分の時代だよね

    男性はちゃんとご飯とか洗濯とか掃除も送り迎えもやらないと。PTAあるならPTAも、子を病院連れてかなきゃなら病院の付き添いもしないと

    うちのパートナーは私専業主婦だけどちゃんとしてくれるよ

    世のお父さんはちゃんと家計が夫婦合わせて一家族分なら、家事も合わせて妻と平等に一家族分になる様にずるしないで分け合ってね

    +4

    -3

  • 659. 匿名 2023/09/16(土) 01:53:53 

    >>337
    うちも不評の凝縮だけど稼げるよ

    やり方次第なんだよね

    +0

    -0

  • 660. 匿名 2023/09/16(土) 01:56:19 

    >>87
    >>95
    >>98
    >>104
    在日チョン乙
    いちいち自己紹介しなくていいから祖国に帰れ

    +3

    -3

  • 661. 匿名 2023/09/16(土) 02:03:43 

    >>654
    対等じゃないから偉そうと言われてるんだよ。
    英語圏フォーラムでも日本女性の特徴として夫と対等な関係を築けず優位に立とうとすると指摘されてる。

    +14

    -2

  • 662. 匿名 2023/09/16(土) 02:07:37 

    昔と違って娯楽で溢れてますしお寿司

    +1

    -0

  • 663. 匿名 2023/09/16(土) 02:13:40 

    >>35
    本当これ。した事もないのに、したくないも何もないだろうと思う。
    一度でも燃えるような恋をしてみて欲しい。

    +13

    -1

  • 664. 匿名 2023/09/16(土) 02:18:02 

    >>324
    犬猫苦手な人もいるし、人によるよ

    +1

    -2

  • 665. 匿名 2023/09/16(土) 02:18:05 

    >>1
    職場って、大昔はお嫁さん候補として短卒とかでも大手に入れてたらしいけど、そんなの雇ってる余裕ないし、企業も有名大の有能な女性とりたいでしょ!!
    職場は恋愛しに行くところではないよ!

    +9

    -0

  • 666. 匿名 2023/09/16(土) 02:28:50 

    お金もあるな。昔だと男持ちがほとんどだけど今では割り勘多い。やはりお金に余裕有ると違うのかな。気持ち的にも。自分は恋愛楽しかったし。

    +0

    -1

  • 667. 匿名 2023/09/16(土) 02:31:23 

    >>658
    もう少子化はされられないってのことだね。
    男性は別に子供いらないし、手間のかかる家事もいらない。
    奥さんがしてくれてるからあってもいいと思ってただけ、
    そこに労力や時間かかるならいらない人多いよ。
    今の状態ですら非婚化少子化言ってんのに、
    より拍車がかかる、
    丁寧な家事や育児は趣味の世界(だから贅沢品)

    +2

    -0

  • 668. 匿名 2023/09/16(土) 02:49:16 

    >>264
    当時のドラマでも「クリスマスにひとりなんてミジメ」ってヒロインに言わせてたし。
    真に受けた人達が彼氏彼女作りに躍起になってた。

    +7

    -0

  • 669. 匿名 2023/09/16(土) 02:53:49 

    >>481
    恋愛の話が好きな人って下ネタも好きだったりするからね。職場でエロ話はやめてほしい…

    +8

    -0

  • 670. 匿名 2023/09/16(土) 02:55:59 

    >>51
    これ。
    妻(女)って、"労働の時間や量に対して絶対に自分が損したくない感"がものすごく感じる
    例えば自分が皿洗いしてる時に夫がソファーでくつろいでるのが我慢できない
    自分だけが働いていて損してる気が半端ない
    そりゃその瞬間はそうかもしれんけど、その分他の時間は働いているんですけど?などという正論は受け付けないっぽい
    あと他所の家(友達(笑)情報)で私家事は○○だけだよーをまにうけて、それより労働時間を下になろうとする。その分その家事をやるのはもちろん夫♪もちのろんでそんな提案は通るはずなし

    あのねえ多く働くってのはその分活躍したぜ!の目線でものを見た方が幸せになれると思いまっせ
    そもそも夫と妻しかいないんだからどちらかが必ず家事の量が多くなるんだから全くの半分なんて不可能なのすら分からんか?と問いたい
    デートでは割り勘は怒るのにどうしてなんだろうねw


    +8

    -8

  • 671. 匿名 2023/09/16(土) 03:03:19 

    >>670
    損したくない感めっちゃ分かる。
    なんなら他人の得すら自分は損してると感じてる女性いっぱいいる。

    +11

    -3

  • 672. 匿名 2023/09/16(土) 03:07:20 

    >>663
    男女問わず「恋愛なんて~」って斜に構えてる人ってどう見てもモテない人が多い。同僚の低身長のモッサい男も「恋愛に本気になれないわ~。何が楽しいか分かんないわ~wよくみんな真剣になれるな~w」ってよく言ってる。

    +10

    -2

  • 673. 匿名 2023/09/16(土) 03:09:49 

    >>24
    だったら理系と女子大でくっつけばok。少なくとも互いに共通の知人が少ないから影響がない。

    +1

    -0

  • 674. 匿名 2023/09/16(土) 03:14:55 

    >>492
    恋愛系って何?
    教養の有無と恋愛経験はあまり関係ない気がしますが、恋愛系は恋愛ドラマとかのこと?

    +4

    -0

  • 675. 匿名 2023/09/16(土) 03:21:08 

    >>635
    酸っぱい葡萄

    +3

    -0

  • 676. 匿名 2023/09/16(土) 03:24:06 

    >>615
    極端にいうと男って女に穴以外の価値感じるのかな?
    結局結婚してても、性的魅力や経済力で男女ってくっつくから女は穴、男は金って感じな気がする

    +2

    -1

  • 677. 匿名 2023/09/16(土) 03:25:42 

    >>635
    若い男だとそういう人多い気がする
    可愛くて性的にピクッとならないと心が動かない感じ

    日本人は特に精神が幼稚な人が多いんだろうなと思う

    +5

    -2

  • 678. 匿名 2023/09/16(土) 03:31:46 

    >>5
    あなたの家に英会話教材の売り込みに行っていいか聞いてくるってこと?

    +5

    -2

  • 679. 匿名 2023/09/16(土) 03:35:37 

    >>62
    40過ぎのブスデブこどおばは眼中にないから安心して

    +0

    -0

  • 680. 匿名 2023/09/16(土) 03:35:45 

    >>492
    人間のキャパが全員同じだと思ってそう。
    あなたは一つのことしか出来ないんだろうけど、出来る人って恋愛も仕事も勉強もこなせるんだよ。
    こういう人って浅いとか深いとか薄いとか抽象的文句垂れてばかりで要はなーんもしないだけのパターンが多いよね。

    +4

    -1

  • 681. 匿名 2023/09/16(土) 03:36:47 

    >>2
    金銭的な部分で諦めてる人も多いだろうし、そこは問題だと思う。

    +0

    -0

  • 682. 匿名 2023/09/16(土) 03:41:10 

    >>658
    既婚女性の働き方で、一番多いのが「パートタイマー」な訳だけど、逆を返せば、女性も定年まで正社員フルタイムで働くって事?

    +0

    -0

  • 683. 匿名 2023/09/16(土) 03:44:12 

    >>603
    分かる
    というか多分そのコクハラを感じた人は多分好意を向けられるのを感じていて、関係を壊さないように遠回しに散々お付き合いする気はないよって伝えてるかもしれないしね
    それに気づかずとかあえてそれでも告白してきたとかなら迷惑でしかない
    実際にそういう人いたし

    あと一回り以上年上の職場の人とかも迷惑
    仕事行くのもよっぽど天職とかでなければ憂鬱なのに職場に好意向けてくるやつとか過去ふった人がいるとかストレスでしかない
    それが上司とかなら最悪

    +6

    -0

  • 684. 匿名 2023/09/16(土) 03:44:16 

    >>655
    でもここ見てたらしんどそうすぎて
    無理だろ..と思う
    学童保育が足りない…民間の利用料は10倍の月5万円、在宅のみの仕事見つけて転職した女性
    学童保育が足りない…民間の利用料は10倍の月5万円、在宅のみの仕事見つけて転職した女性girlschannel.net

    学童保育が足りない…民間の利用料は10倍の月5万円、在宅のみの仕事見つけて転職した女性 「娘を1人で留守番させるわけにいかず、途方に暮れた」。長女が3年に進級する際、利用していた学童保育に落選した東京都内の40歳代の会社員女性は、そう明かす。 企業...

    +3

    -0

  • 685. 匿名 2023/09/16(土) 03:46:30 

    >>17
    もはやダルいって感じみたいだよ
    ウキウキしてるのはほんの一部だけ

    +5

    -0

  • 686. 匿名 2023/09/16(土) 04:40:06 

    >>149
    なんかそんなデータあるんすか?
    数字でよろしく

    +10

    -0

  • 687. 匿名 2023/09/16(土) 05:19:43 

    >>8
    最近の若者って車離れ、焼肉離れとか色々あるけど恋愛まで離れているのか

    スマホが一番金かからなくて手軽だもんね
    何だかね〜

    +14

    -0

  • 688. 匿名 2023/09/16(土) 05:24:56 

    >>585
    妥当な処分。素晴らしいです

    ↑横だけど全国ニュースは流石に可哀想
    マスコミは個人の人生を潰す様な報道を控えた方が良いと思う、極悪犯罪者じゃあるまいし

    +11

    -2

  • 689. 匿名 2023/09/16(土) 05:26:15 

    >>655
    逆に結婚=出産のイメージがいまだに強いから、
    出産や子育てに興味無い人は
    自然と結婚に対して消極的になる、
    というのもあると思う。
    結婚してない人達、得にしたいと思わない人達
    の増加は、潜在的に子供要らない人達
    (生活厳しいから等の理由も含めて)の増加でも
    あると思うけど、そこを無視して「今未婚の人達も
    結婚さえすれば自動的に出産する」論ばかりな気がする。


    +8

    -0

  • 690. 匿名 2023/09/16(土) 05:31:29 

    >>508
    小物だねーーーー
    相手の気持ちより自分の快感(俺ってモテるんだぜ!)取るのがダサい

    +4

    -0

  • 691. 匿名 2023/09/16(土) 05:38:08 

    >>558
    結局は巡り巡って女性自身にしっぺ返しで返ってきてるよね
    恋愛出来ない弱男大発生で結婚できない弱女大発生

    +4

    -0

  • 692. 匿名 2023/09/16(土) 05:40:23 

    >>383
    そういう相手としか縁がないのも悪い
    もしくはメリットガン無視でデメリットにしか目を向けれない嫌な人間なのか
    本当に嫌なら今からでも解消するのを強く勧める

    +1

    -0

  • 693. 匿名 2023/09/16(土) 05:46:32 

    >>663
    恋愛は良いけど失恋はきついわ
    その経験で必ず成長できるとは限らずトラウマなったり拗らせたり

    +4

    -0

  • 694. 匿名 2023/09/16(土) 05:47:04 

    >>644
    男って何かと偉そうだけど
    こと恋愛に関してだけは女の方が傲慢不遜だよね
    結局どちらが優位にいるかが大きい

    +0

    -0

  • 695. 匿名 2023/09/16(土) 05:58:12 

    >>6
    悪いけど好きでも無い人からの告白が苦痛だったんだけど私は酷い人なのかな。断るのも精神削られるしマジでやめて欲しかった。脈あるか無いか告白前に分かるだろって思ってキレてた。

    +3

    -2

  • 696. 匿名 2023/09/16(土) 06:01:25 

    >>655
    周り一人っ子or2人で半々くらいだよ
    選択子なしも1割2割いる

    +3

    -0

  • 697. 匿名 2023/09/16(土) 06:08:22 

    >>149
    うちの親社内恋愛なんだけど?

    +11

    -0

  • 698. 匿名 2023/09/16(土) 06:09:48 

    >>275
    1960年代生まれの兄の部活(大学時代)の同期30人強、男女ともに全員結婚していて、子どもがいない人は数人、あとは2人か3人いるらしい。ちなみに同期内でのカップルはいない。

    +0

    -1

  • 699. 匿名 2023/09/16(土) 06:11:33 

    >>129
    たしかに
    ただの女の性格の悪さが産んだ被害妄想

    +3

    -11

  • 700. 匿名 2023/09/16(土) 06:11:40 

    >>11
    これについてるリプ、娯楽がなかった、セックスのことで頭いっぱい、頭いい人が増えた…とかさぁ。恋愛にルサンチマン抱えてるだけのおばさんが今の若者の恋愛事情を勝手に拠り所にしてるだけにしか見えん。

    +12

    -2

  • 701. 匿名 2023/09/16(土) 06:11:51 

    二十代の時は感じなかったけど
    三十過ぎて彼氏いない期間のアイリストさん、本当に言うことキツくてグサグサくる

    +6

    -0

  • 702. 匿名 2023/09/16(土) 06:13:03 

    >>21
    後出しジャンケンみたいな事言って結果論で文句を言うのは日本人の悪い癖。

    新しい事やろうとすると「どうせ失敗する」、「だからやめてよかった」と後ろ指指して、既存の物事に頼り切りになって前進しない。近年の日本が世界と比べて遅れをとっているのもそこだと思う。

    +15

    -0

  • 703. 匿名 2023/09/16(土) 06:14:17 

    ネットで「告ハラ」糾弾集団を始めて見た時、ショック受けたな〜

    あと、あいつから好きと言ってきた癖に振りやがった系
    その発想がなかったもんで…
    男女共にいる

    怖すぎる

    +3

    -0

  • 704. 匿名 2023/09/16(土) 06:15:54 

    告ハラってなんなんやろね

    自分の性格の悪さから来た被害妄想
    本質はネットの見過ぎとかルッキズム、エイジズムなだけやんね

    +5

    -1

  • 705. 匿名 2023/09/16(土) 06:17:15 

    >>390
    そういうのも一部の人の話だと思う。同世代の私でもわけわからないもの。
    それっぽい経験をした人達の声は大きいんだよ。
    日本中の若者がジュリアナで踊っていたわけではないのと同じ。

    +6

    -0

  • 706. 匿名 2023/09/16(土) 06:17:48 

    >>8
    >生活に必死で恋愛する元気ない
    本当これに尽きる。仕事と生活に追われて
    お付き合いしたい相手を探す元気もパワーもない
    探すのって大変。長く一緒にいるわけだから
    年収とかよりも一緒にいて楽な人が良いのだけど
    それでも難しいです。良い人がいても付き合えるかどうか
    分からないし。会社で目が肥えちゃったのかもしれない

    +12

    -0

  • 707. 匿名 2023/09/16(土) 06:22:36 

    恋愛や結婚は生活云々一切関係ないと聞いたよ
    高度成長期前、戦後餓死寸前でもしてたよっていあれた😢
    親によって頃される国もあるけどそういった一部を除き、動物も同じだしね…

    +3

    -0

  • 708. 匿名 2023/09/16(土) 06:36:47 

    >>8
    アラサーだけど、毎日働いてヘトヘトだし金銭的余力も無いから恋愛する余裕なんてない。

    短い休日は休むか、美味しい物食べたり趣味に没頭したりしてストレス発散したい。

    恋愛・婚活にかける時間とお金が無い。

    +16

    -0

  • 709. 匿名 2023/09/16(土) 06:37:23 

    >>39
    まあそういう一部の人たちもいるだろうけど、普通に恋愛してる人たちもいるんじゃないかな。
    むしろ後者の方が多い気がするが。

    +9

    -1

  • 710. 匿名 2023/09/16(土) 06:42:55 

    独身ばかりからの治安悪化からの国崩落までの未来が見えました!
    国崩って漢字カッコいいよね

    +2

    -0

  • 711. 匿名 2023/09/16(土) 06:51:45 

    >>706
    情報が多すぎてもっといい人がいるんじゃないかと
    思っていたら一人に定められないよね。
    だったらもういいやってなっちゃいそう。
    昔は25歳までにとか30歳までにとか言われていたから
    どこかで踏ん切りをつけていた人も多かったのかも。

    +6

    -0

  • 712. 匿名 2023/09/16(土) 06:52:09 

    発達障害の子供が激増らしいね。
    大人になっても今の若者達より好き勝手生きそう。
    結局遅かれ早かれ日本は無くなるんだよ。
    ちなみに今結婚出産するのって、株で言う高掴みだよね。
    だって今後の日本は人口減の確定、原料高による値上げ、人不足による超過労働及びストレス、いくら働いても低賃金、周辺国による戦争それに伴う日本の被害、自然の大災害。
    また上級による下級の奴隷みたいな構造。
    これで未来の子に日本を託すってのがね不憫で仕方ない。
    ちゃんと考えてますか?

    +6

    -2

  • 713. 匿名 2023/09/16(土) 06:54:18 

    >>170
    働く姿がいちばん人間性が分かるから職場で好きな人出来るのも自然だとは思う

    +8

    -2

  • 714. 匿名 2023/09/16(土) 07:03:47 

    未婚男性の中ならどうせろくでもない男しかいないから、
    どうでもいいよ。

    +4

    -3

  • 715. 匿名 2023/09/16(土) 07:06:04 

    >>713
    自然だろうけどそのあとがね
    うまくいけばいいけど
    別れた時辛いよ。気まずいし

    +2

    -0

  • 716. 匿名 2023/09/16(土) 07:12:12 

    サークルは知らんけど、職場は恋愛禁止のところも多いんじゃない?
    セクハラ防止の意味合いで。

    +2

    -0

  • 717. 匿名 2023/09/16(土) 07:13:22 

    >>436
    そうだと思ってる。
    だから、浮気をなくすことができたら男性の彼女いる率が上がり、結果的に婚姻率も上がり、少子化にも効果があるんじゃないかと思う。

    +3

    -1

  • 718. 匿名 2023/09/16(土) 07:15:26 

    >>13
    こういうのを聞くと時代は変わったとつくづく思う。

    昔は(90年代の初頭まで)職場結婚は主流だった。

    だって、企業側は男性社員の花嫁候補として、女性を雇い入れていたから。

    もとから女性になんてマトモな仕事をさせる気はない。
    男性社員の補助的な仕事、そして、わが社の男性社員たちに身元の確かな娘たちを配布するのが一番の目的。
    だから女性は25迄。クリスマスケーキと言われていた。
    25迄には配布されないと価値は暴落。
    せめて29まで。30過ぎるといきおくれと言われて、嘲笑されて追い出されていた。
    あの時代の雰囲気を知りたいなら、当時、流行ったトレンディドラマとか柴門ふみの漫画とか見ればいいと思う。
    女性たちの(会社における)扱いの酷さが分かるよ。
    女は本当に男性社員に選ばれないと生きていけなかった………特に地方なら。

    (例外は公務員と看護師などの手に職系の仕事)

    +7

    -0

  • 719. 匿名 2023/09/16(土) 07:15:55 

    >>717
    絶対無理だし、そうはならない。

    +0

    -0

  • 720. 匿名 2023/09/16(土) 07:18:43 

    >>505
    恋人を作りたがらない傾向は日本だけじゃないよ。
    中国人の若者もかなりその傾向が強い。

    +3

    -0

  • 721. 匿名 2023/09/16(土) 07:19:40 

    >>699
    性格悪いのはお前だよ

    +4

    -1

  • 722. 匿名 2023/09/16(土) 07:21:42 

    >>411
    若い子に選んでもらえる男ってもはやなかなかいないよ。素敵な男女はなんだかんだいって適齢期同士くっつくし。

    +1

    -0

  • 723. 匿名 2023/09/16(土) 07:21:51 

    >>712
    若い女性のカロリー節制による痩せすぎが問題になっているらしい。
    出生体重の減少とも相間関係があるとのこと。
    モデルやアイドルみたいなスタイルを一般の女の子にも求める
    外見至上主義は弊害もあるよね。

    +3

    -0

  • 724. 匿名 2023/09/16(土) 07:22:36 

    彼女作らなくたって
    今の時代はアダルトコンテンツがたくさんあるから
    ダメ男はそれで満足してほしい。うざいから。

    +4

    -2

  • 725. 匿名 2023/09/16(土) 07:23:46 

    コクハラって言葉があるの初めて知った。
    でも、マイナス覚悟で言うと、脈があるかどうかって相手に夢中になってるときはわからないよ、特に経験値の低い若いときは。
    一か八かでいかなければならないときもあると思う。
    今の若い子は、恋愛に限らず何をするにもいい意味で慎重、悪くいえば及び腰なんだね。
    それでは万が一の成功もつかめないと思ってしまう…

    +4

    -0

  • 726. 匿名 2023/09/16(土) 07:24:01 

    >>8
    そうだよね、一昔前なら気分転換に服買ったりしてたけど、今なら必要最低限でいいよね、って思ってる。外食すら贅沢だなと感じる。

    +2

    -0

  • 727. 匿名 2023/09/16(土) 07:26:55 

    甲斐性なしブ男の未婚男性が
    恋愛経験無しとか当たり前じゃん
    調子乗るからほっとけ。

    +3

    -1

  • 728. 匿名 2023/09/16(土) 07:32:42 

    恋愛はコスパが悪いって非モテ男ほど言うのは笑うw

    +3

    -1

  • 729. 匿名 2023/09/16(土) 07:34:00 

    そんな目撃情報をネットにさらす友達の民度低いわ

    +2

    -0

  • 730. 匿名 2023/09/16(土) 07:35:01 

    >>611
    それの何故仕方無いの?

    +0

    -2

  • 731. 匿名 2023/09/16(土) 07:39:16 

    >>5
    そんなに他人に積極的な人なら、恋人どころかとっくに結婚してそうなんだがww

    +3

    -0

  • 732. 匿名 2023/09/16(土) 07:42:54 

    >>611
    仕方ないというか、存在が迷惑。ちょっとじゃない年下狙う男性って、とんでもない地雷だもん。
    自分が若い時に狙われて、気持ち悪くて悪夢見るレベルだったから。
    この感覚を仕方ないって言う人って、若い時にすら狙われた事もないんでしょうね。

    +4

    -2

  • 733. 匿名 2023/09/16(土) 07:44:46 

    >>129
    129がおっさん上司に告白されて病みますように!

    +3

    -1

  • 734. 匿名 2023/09/16(土) 07:44:55 

    >>13
    めっちゃわかる。なんというか、どの面下げて仕事していいかわからないし、プライドが高いので近場で元カノいるかもしれないってのも嫌だし、逆に元カレになった人がまた職場恋愛とかしてたらモヤモヤするし。
    そもそも仕事仲間に対して恋愛感情がわからない。

    でもうちの会社は社内恋愛も社内婚もお盛ん。
    社外の人と結婚した私は珍しい人みたいになってる。

    +3

    -0

  • 735. 匿名 2023/09/16(土) 07:45:20 

    >>97
    高齢化社会だからわからん

    +0

    -0

  • 736. 匿名 2023/09/16(土) 07:48:00 

    >>580
    年収400有れば良いとか思ってる感覚がダメなんじゃない?女性でもそのぐらい稼げるよ

    +0

    -0

  • 737. 匿名 2023/09/16(土) 07:49:24 

    >>416
    > 私はあなたのことが好きですって普段から態度や婉曲な言葉で表現して

    コクハラって言っている人たちは、こういう行動もハラスメントと見なすと思う。ただ、最終的には脈アリが確定していたとしても、そこに至る過程ではどこかでこういうステップを経るのが普通。それが相手にとって不快かどうかは運次第で、リスクを伴う。

    だから結局現代においては、マッチングアプリや合コン、紹介みたいな、お互い恋人を作ることを目的としている場所で出会いを求めるのが正解な気がしている。

    +2

    -1

  • 738. 匿名 2023/09/16(土) 07:49:44 

    今や整形地雷顔だらけだし…
    もともと極東モンゴロイドの容姿は酷いし…
    そりゃ趣味や2次元にみんな行くでしょ

    +3

    -0

  • 739. 匿名 2023/09/16(土) 07:50:12 

    >>580
    それはゴミでしょ
    イケメンは特別なのは当たり前

    +1

    -0

  • 740. 匿名 2023/09/16(土) 07:57:27 

    ゴミみたいな男に告白されると嫌悪感しかなかった。
    あれは犯罪だと思う

    +3

    -1

  • 741. 匿名 2023/09/16(土) 08:02:17 

    >>603
    少なくとも現代においては振る側は悪役にはならないと思うけどね。

    寧ろ振られる側が勘違い、身の程知らず、セクハラ、ストーカー予備軍とレッテル張られて悪役になっている印象が強いんだけど。

    +3

    -0

  • 742. 匿名 2023/09/16(土) 08:02:37 

    >>5
    母ちゃん?

    +3

    -1

  • 743. 匿名 2023/09/16(土) 08:04:39 

    >>717
    それ性欲が薄くなるってことだから、結婚する人がめっちゃ減るでしょ

    +0

    -1

  • 744. 匿名 2023/09/16(土) 08:04:57 

    >>281
    ほんとこれ
    仕事の人間関係で疲れてるからプライベートでは極力人間と関わりたくない

    +3

    -0

  • 745. 匿名 2023/09/16(土) 08:07:38 

    >>585
    分かる。素晴らしい事例です。
    婚活とか結婚相談所でも10歳近く年上のアラフィフのおじさんとかお見合い の申し込み来ると気持ち悪くなる。自動的に有罪みたいな感じで賠償責任発生するようになってほしい。

    +4

    -5

  • 746. 匿名 2023/09/16(土) 08:10:26 

    >>683
    寧ろ処分軽いよね。免職でも良い気がする。このまま女性社員がストレスで働けなくなったら一生面倒みてくれる訳でもないし、寧ろ面倒みたいで欲しいし。確実な犯罪ってなった方が安心して働けると思う。

    +1

    -0

  • 747. 匿名 2023/09/16(土) 08:10:35 

    >>126
    それができないんじゃない?男性が積極的じゃなくなってるのもあるし。アクティブが何人もと遊んでる気がする

    +0

    -0

  • 748. 匿名 2023/09/16(土) 08:10:38 

    >>718
    今は職場の男女なんてある意味ライバルだよ
    タレントパなんとかみたいな感じで人事評価入れて結果ボーナスとか昇給に差がついたり
    結婚相手なんてとんでもない、今の男女はしのぎを削るライバルです
    ライバルが別に結婚とかしないでしょ

    +9

    -0

  • 749. 匿名 2023/09/16(土) 08:12:54 

    >>563
    恋人いない女友達じゃないの

    +6

    -1

  • 750. 匿名 2023/09/16(土) 08:15:42 

    >>16
    不景気しか知らない世代は親の節約生活をなぞるからね

    +0

    -0

  • 751. 匿名 2023/09/16(土) 08:17:04 

    >>11
    その昔の悪い意味で恋愛至上主義的な価値観が今の女性にも根強く残っているのがタチが悪い。

    ガル民にも多いけど、未だ三高求めていたり、弱者女性を全肯定してくれる理解のある彼くんみたいな都合のよい白馬の王子様みたいなの求めているも少なくないし、モテないだけで弱者や犯罪者予備軍みたいな扱いしたり、ぼっちやブ細工、陰キャには人権ない的な考えの人も多い。

    +4

    -2

  • 752. 匿名 2023/09/16(土) 08:19:27 

    >>625
    何故そこで女性の責任になるのか分かりません。
    不通に考えれば、相手の気持ちをよく考えて、絶対の確信が無い場合には告白しない。2歳以上年下の女性には告白しないって明確なはんだんを元にやっていればなんの問題も無い話。それをセクハラまがいに脈が無いのに告白したり年下の女性に告白するとかは間違いなく相手の責任だと思う。
    加害者側の意見なんてそもそも聞く必要無いんですよ。被害者の救済が第一だと思います。

    +0

    -5

  • 753. 匿名 2023/09/16(土) 08:22:05 

    >>39
    いや、外出な
    普通のカップルたくさんいるから

    +10

    -0

  • 754. 匿名 2023/09/16(土) 08:23:25 

    >>17
    何か事情が面倒ってのは言い訳だよ。
    誰だって良い男/良い女とは恋愛したいんだよ。
    恋愛を意識しまくってるけど
    自分がモテない事実を言い訳しないと
    メンタルが保てない社会になっちゃったと思う。

    +2

    -6

  • 755. 匿名 2023/09/16(土) 08:23:35 

    >>630
    それは違います。断じて。男はそもそも年下に申し込む時点で掛け替えの無い大切なものを差し出せって言ってる。そこまでのものを要求してる時点で女性の要望なんて可愛いものだよ。意見を言うべき相手が逆になってる。男性が反省すべき点を女性が自粛する必要なんて無い。痴漢に合いたくないならスカートはくなと、同じ意見だよ

    +1

    -3

  • 756. 匿名 2023/09/16(土) 08:24:06 

    >>657
    >>694
    男性にも選ぶ権利があるってことを忘れてる女多いなって思うわ

    +6

    -0

  • 757. 匿名 2023/09/16(土) 08:25:36 

    >>59
    何だかんだ普通に恋愛する子が多いよね

    +1

    -0

  • 758. 匿名 2023/09/16(土) 08:25:39 

    >>755
    何言ってるの?
    全く話が噛み合ってないけど。

    +2

    -0

  • 759. 匿名 2023/09/16(土) 08:26:07 

    >>752
    いやそもそも男が女から来られたらだいたい落ちるとか書いてるレスの方が問題だと思うよ
    男も全く興味ない女から告白されても「誰だよこいつ、全く興味ないんだけど、きもちわりーな」で終わりだよ
    同じ人間、男女とも感じ方に大差ない
    男は女を好きなはずって前提になっている人が結構いて驚く、全然そんなことないと思うよ

    +8

    -0

  • 760. 匿名 2023/09/16(土) 08:26:57 

    >>714
    男性も同じこと思ってるよ

    +3

    -1

  • 761. 匿名 2023/09/16(土) 08:27:09 

    恋愛しないのも勝手だけど
    この調子だとどんどん少子化は進むし
    私たちの老後を支えてくれる世代、
    これからの日本を守ってく世代が
    どんどんいなくなりますね、、

    +0

    -0

  • 762. 匿名 2023/09/16(土) 08:28:39 

    >>759
    何で今の男性って彼女作らないの?女嫌いなの?みたいなコメントあったの思い出したわ。
    何で女だったら誰でも彼女にしたいと思うの?
    何で彼女作らないの?って、彼女にしたい女がいないからでしょ?って思う。

    +8

    -0

  • 763. 匿名 2023/09/16(土) 08:30:13 

    >>1
    プレジデント(笑)
    ビジネスリーダーの問題解決バイブルって謳ってるけど、若者世代の価値観貶してネタにしてバブル上げしてるだけだよね。程度の低いクソ記事ばっかり

    +2

    -1

  • 764. 匿名 2023/09/16(土) 08:31:36 

    >>29
    未婚男性、未婚女性が恋愛してないって話を大袈裟にした感じもするよね

    +0

    -0

  • 765. 匿名 2023/09/16(土) 08:31:48 

    >>759
    痛いとこ突くねぇ~w

    +4

    -0

  • 766. 匿名 2023/09/16(土) 08:32:55 

    >>730
    どんな女を魅力的に思うかは男性が決めることだから。

    女がどんな男性を求めるか、年収が高い人なのか、見た目が良い人なのかは女が決めて良い。
    その男性に選ばれるかどうかはその人次第ってだけで。

    逆に男性がどんな女を求めるか、若さ、顔やスタイル、年収とかそれは男性が決めること。

    +4

    -0

  • 767. 匿名 2023/09/16(土) 08:36:09 

    >>754
    いや、恋愛したくない男女は普通にいるって
    ・時間的な拘束で自身の余暇が削られる
    ・外出食事など金銭的な出費が増加する
    ・相手方の精神や肉体の失調がある場合はケアを求められる
    ・結婚にいきつかない場合は別れがともない負の精神状態に陥る
    ・相手方が浮気をするリスクがあるため第三者と負の人間関係が生じるリスクがあり、精神状態に多大な負荷がかかる
    以上、書いてて思ったけど他に趣味とかあればそっち選ぶ人やっぱいるわ、結局人間関係の問題だから恋愛にストレスは避けられない

    +6

    -0

  • 768. 匿名 2023/09/16(土) 08:37:24 

    >>751
    下の三行は事実じゃん。

    +2

    -1

  • 769. 匿名 2023/09/16(土) 08:37:45 

    >>130
    メンタル強いんじゃなくて男女問わず狡猾で業が深い人間がモテるんだよ。
    所詮恋愛なんてモノはエゴのぶつかり合い、あり騙し合いで成り立っている様なものだからね。

    +0

    -1

  • 770. 匿名 2023/09/16(土) 08:37:56 

    >>728
    男女問わず、恋愛や結婚はメリットないって言ってる人って、メリットや魅力のある異性からは相手にされないってだけだよね。
    結局、自分がその程度だからメリットないんだよって思う。

    魅力的な人がメリットないって言ってるところ見たことない。
    メリットを提供し合える人と付き合ってるからね。

    +3

    -0

  • 771. 匿名 2023/09/16(土) 08:39:35 

    >>754
    恋愛できるならしたいが、付き合いたいって思える女に出会えてないんだと思うんだよね。

    +1

    -1

  • 772. 匿名 2023/09/16(土) 08:40:20 

    >>769
    モテ評論家現る

    +0

    -0

  • 773. 匿名 2023/09/16(土) 08:40:26 

    30代後半の女が一回り上の、50手前の独身男性に告白するのもダメ?職場です。

    +0

    -0

  • 774. 匿名 2023/09/16(土) 08:41:17 

    >>129
    旦那さんはまともな感覚を持ってる男性みたいでよかったね
    私もこの件は女性側の味方だわ
    20も離れた上司に仕事中、車の中で告白されるなんてきつすぎる
    おっさんって何でこうも自分を客観視できないんだろって思う

    +15

    -2

  • 775. 匿名 2023/09/16(土) 08:43:57 

    >>771
    恋愛できるならしたいも減ってるんじゃない
    まあ一度も恋愛したことない男子校や女子校の学生なら当初したいと考えるのも分かるけど
    一度経験してこれなら他に好きなこと楽しいことやるわって人は数多いてもおかしくない
    所詮恋愛は娯楽の1つでしかなくなったのだと思うよ

    +3

    -0

  • 776. 匿名 2023/09/16(土) 08:48:52 

    こういう統計って大抵男性よりも
    女性のほうが恋人いる率高いけど
    これって複数の女性と付き合ってる男性が
    存在しているって事なのかな

    +1

    -0

  • 777. 匿名 2023/09/16(土) 08:50:10 

    >>472

    死語。

    +1

    -0

  • 778. 匿名 2023/09/16(土) 08:50:53 

    そこそこ見た目がカッコいい先輩が職場にいて、彼女いないって聞くと歳上の女性社員がこぞってアプローチしてたけど悉く振ってた。

    恋愛に興味ないの?女嫌い?とか振られたヒソヒソ話してたけど。
    で、可愛い新卒の女の子が入って来たら、その先輩が猛アプローチした末に付き合ったらしい。

    結局、恋愛に興味ないと言うより、そのオバサン社員に興味なかっただけ。
    可愛い子が来れば男性は喰らい付くよ。

    振られたオバサン社員は逆恨みでその先輩の陰口叩き始めたけど、そんなんだから振られるんだろって思った。

    +4

    -1

  • 779. 匿名 2023/09/16(土) 08:52:51 

    >>776
    人口が男性の方が若干多いってのがあるのと、あと付き合ってると思ってるのが女だけってケースもあると思う。

    男はヤレれば自分より格下の女にアプローチしたり、セフレまでならキープすることはある。

    彼氏に「お前彼氏とかいないの?」って言われた女いるらしいし。

    +0

    -0

  • 780. 匿名 2023/09/16(土) 08:53:19 

    >>776
    そりゃそうでしょ
    今の時代女に飢えてるような男しか積極的に付き合おうとしないし結果浮気もしまくりだよ
    本来結婚向きな女に飢えてない安定した男はそこまで必死さもないし恋愛市場に参戦することもほとんどないのよ
    事情もろもろ含めて非婚化ということ

    +1

    -0

  • 781. 匿名 2023/09/16(土) 08:54:13 

    >>768
    そこが今と昔の違いだと思う。
    昔は質より量で社会においては、とにかくマンパワーが求められていて、結婚観も産めや増やせやの時代だったから障害などがなく五体満足さえでさえ、あれば貧乏でもブ細工でも社交性なくても教養がなくても、誰しも仕事にも結婚にもありつけていたけど、現代は人一人に要求されるスペックが高くなり過ぎて、格差が生まれているんだと思う。
    未婚男性の7割、女性の6割が恋人ナシ…若者が大学のサークルや職場での恋愛をしなくなった驚きの理由

    +0

    -0

  • 782. 匿名 2023/09/16(土) 08:55:40 

    好きだからこそ恋愛するとのめりこんだり
    失恋とか振られたり傷つくのつきものだしそれによって心病んだり仕事も手につかなくなったり疲れるし安定しないし日々の生活に支障でるからしたくない

    +1

    -0

  • 783. 匿名 2023/09/16(土) 08:56:40 

    >>61

    恋愛なんかしなくても良い時代と言いつつマチアプ当たり前だしねえ

    +6

    -1

  • 784. 匿名 2023/09/16(土) 08:57:14 

    告ハラってネットのネタとかマウントじゃなくて
    ガチで言ってるなら性格悪すぎて厳しいわ

    +2

    -0

  • 785. 匿名 2023/09/16(土) 08:58:08 

    >>780
    安定した男はほぼ恋愛して結婚するでしょ
    女性は一部の優秀な男見ないので何かしら欠点を持つ
    大半の男は負け犬で恋愛も婚活もしない。

    +1

    -0

  • 786. 匿名 2023/09/16(土) 08:58:39 

    普通の人とは好みが違うおかげで結婚できた
    イケメン好きだったら結婚できなかったと思う

    +1

    -0

  • 787. 匿名 2023/09/16(土) 08:59:25 

    >>782
    恋愛と人間関係のストレスを伴うので必然かと

    +1

    -0

  • 788. 匿名 2023/09/16(土) 09:00:18 

    「お金が無い」が根源な気がする

    コスパ悪い、デートはお金かかる、お金かけてまでドキドキする人と出会えてない
    など
    お金ないから気軽に飲み会行けないし

    アラフォーだけど、最近の物価高に飲み会も回数減ったわ
    若者に限らず国民全体お金無くなってきてるんだけどね

    +2

    -1

  • 789. 匿名 2023/09/16(土) 09:01:53 

    >>774
    イケメンとのドライブデートの帰りじゃなくて、不可抗力で乗った車内での出来事だってなんでわからないんだろうね
    昭和って一般職はお嫁さん候補とかいう人身売買みたいなことやってたからかんかくおかしいんだろうね

    +6

    -0

  • 790. 匿名 2023/09/16(土) 09:02:46 

    >>774
    男女逆なら?
    おばさんが高校生に告白したいトピとかイケイケの嵐だったけど

    単純にルッキズム、エイジズムで差別的な人の被害妄想的な物がまともとは言えない

    +4

    -4

  • 791. 匿名 2023/09/16(土) 09:03:36 

    告ハラに否定的な女性いると思わなかった
    好みじゃないけど友達として好きな人、とかじゃなくてちょっと喋っただけでも好きになってくる思い込みの激しいやつとかから告白されるの怖くない?

    +2

    -1

  • 792. 匿名 2023/09/16(土) 09:04:18 

    >>700
    結局のところ、当時恋愛に興味があっても縁がなかった人たちが自分の青春時代を肯定したいがために、今の風潮に乗っかってるように感じるね
    友達いない、一人サイコー系のトピもそうなんだけど、ネットで同じような境遇の人と繋がれる安心感が大きいと思う
    彼(友達)なんていらない、っていう主張していてもネットで群れる相手はほしいんだよね

    そうやって若者の恋愛事情と自分を重ねて安心しても、「いい男は大学時代からの彼女が離さない」みたいなのは昔も今も変わらないのだけど・・・

    +3

    -0

  • 793. 匿名 2023/09/16(土) 09:04:47 

    >>785
    男性の方が身の程を弁えてる人多いと思う。
    婚活でも鏡見たことある?って女が、普通以上の男性を求めてるケースは多々ある。
    女が恋愛結婚できずに婚活してる時点で普通未満なんだから、普通の男性を求めるのは典型的な高望みなんだよね。
    無能程自分を過大評価するって言うけど、そう言うことよね。

    +3

    -0

  • 794. 匿名 2023/09/16(土) 09:07:04 

    >>785
    恋愛結婚できる男性がごく一部なら、恋愛結婚できる女もごく一部では?
    大半の男性が負け犬なら、恋愛結婚できない大半の女も負け犬になるけど?

    +3

    -0

  • 795. 匿名 2023/09/16(土) 09:07:07 

    >>791
    だからそいつら恋愛脳のバカどもなんでしょ
    恋愛したくない人間がいることを理解できない
    男は女を好きなはずと信じている
    こういう思考が前提の人たちだから令和の世代とは相容れないと思う

    +1

    -1

  • 796. 匿名 2023/09/16(土) 09:07:30 

    >>779
    確かに人間の性比も男性の方が5%程多く生まれてくるし、世界人口も男性の方が多いけど。

    日本おいては女性の方が4%(270万人)程人口が多いよ。

    +0

    -0

  • 797. 匿名 2023/09/16(土) 09:09:04 

    >>795
    おばちゃんが令和語ってもちょっとズレるだけの痛い人

    +1

    -0

  • 798. 匿名 2023/09/16(土) 09:10:48 

    >>9
    手を出す男も男じゃん
    いろんな男渡り歩いてるのに気にならないのかね

    +4

    -0

  • 799. 匿名 2023/09/16(土) 09:11:42 

    本質はネタとかマウント
    俺は私はこんなにモテるんですよアピールばかりだもんね
    言い訳がルッキズム、エイジズムで異性にブス、ブサイク、おじさん、おばさん見下し

    +1

    -1

  • 800. 匿名 2023/09/16(土) 09:12:39 

    >>11
    そりゃ嫁に行き遅れると冷遇されるから女は必死だったんでしょ
    結婚が幸せと自己暗示かけてた

    +4

    -0

  • 801. 匿名 2023/09/16(土) 09:13:06 

    >>21
    ガルちゃんで恋愛相談トピ立つと告白するな、迷惑だのオンパレードじゃん

    +4

    -0

  • 802. 匿名 2023/09/16(土) 09:15:32 

    >>498
    ほんこれ

    恋愛は相手からの選ばれないといけないしその為の努力も必要だけど

    押し活とかは小銭さえ出せば一方的に選べるからそっちで満足する

    +1

    -0

  • 803. 匿名 2023/09/16(土) 09:16:17 

    >>798
    インカレサークルだったけどサークル内で乗り換えまくってた女の口でしてる動画とか回されてたよ
    男からしたら便器要員て感じでしょ

    +2

    -1

  • 804. 匿名 2023/09/16(土) 09:17:16 

    >>803
    横だけどそういうレベルの集団に属してたって公言しない方がいいよ
    普通に見下す

    +2

    -0

  • 805. 匿名 2023/09/16(土) 09:19:35 

    >>804
    男は旧帝早慶だけどねw
    日本トップ集団がそのレベルなんだよw

    +0

    -2

  • 806. 匿名 2023/09/16(土) 09:20:45 

    >>802
    風俗とかで満足する男性の気持ちがわかってしまうわ。
    風俗嬢は金払えばもてなしてくれるし、確実にやらせてくれるからね。
    考えは一緒なんだと思う。

    +4

    -0

  • 807. 匿名 2023/09/16(土) 09:21:06 

    >>755

    なんのこと?
    男性が歳下望むのがおかしいなら、女性も同じだよ
    男性とお給料も同じくらいはあるんだよね!?
    まさか非正規子ども部屋おばさんで容姿は並以下、アラフォーおばさんじゃないよね!?

    +2

    -0

  • 808. 匿名 2023/09/16(土) 09:21:49 

    >>805
    早慶でもまともな男はいるんだよ
    それなのにわざわざそういう集団を選んでるってことが、といってる
    まあ大学時代から一線引いてインカレの女の人に期待してなかったから理解しなくてもいいけど

    +3

    -0

  • 809. 匿名 2023/09/16(土) 09:23:03 

    >>806
    そういうので満足してる男は底辺だけ。

    +0

    -2

  • 810. 匿名 2023/09/16(土) 09:23:57 

    >>751
    スクールカーストなんかも恋愛至上主義に基づいた序列だよね。頭が悪くても素行が悪くても恋愛強者や陽キャ、体育会系は正義みたいな感じで。
    未婚男性の7割、女性の6割が恋人ナシ…若者が大学のサークルや職場での恋愛をしなくなった驚きの理由

    +0

    -0

  • 811. 匿名 2023/09/16(土) 09:25:34 

    >>808
    知らんけどそれをやってた男たちは今も日本の大企業で働いたり弁護士として働いたりしているよ
    まともとは?
    誰しもが裏では何をやってるか分からないよ
    それを見抜けないならあんたもそこまでの人間ということだよ

    +1

    -0

  • 812. 匿名 2023/09/16(土) 09:27:21 

    >>8
    学生の間も??
    恋愛しよう!とかじゃなくバイト2つ掛け持ちしながら学生生活してても
    授業や部活等のあと駅まで同じ方向だから、となんとなく数人で一緒に歩くことになったり
    特に何する訳でもなく、同性の友達ができていくのと同じように
    異性の知り合いや男友達も自然の流れでできて、その中で気が合いそうな人とは会話も増えて…
    という感じでふたりで話すようになったり一緒にご飯食べたり、にはなると思うけど
    学生の頃は結婚より卒業後のこと考えてたけど、それでも恋愛はあったよ

    +5

    -3

  • 813. 匿名 2023/09/16(土) 09:27:31 

    >>805
    日本が男尊女卑なのも納得。
    強者男性にとって男尊女卑は王様になれるから当然か。

    +1

    -0

  • 814. 匿名 2023/09/16(土) 09:29:04 

    >>811
    何回言ったらわかるのかな、弁護士にも大企業にもまともな人種はいるんだよ
    あなたはそういう人たちとつながりをもてず、上っ面を取り繕うのが得意な人と仲良かっただけ
    見抜くとかじゃないんだよ、そのヤバい男たちだって上司や本命の女にはその加虐性をおくびにも出さないの
    なのにあなたには出してた
    そういうことだよ、あなたは見下してたその女の子と大して変わらない扱いだったんだよ

    +3

    -0

  • 815. 匿名 2023/09/16(土) 09:29:31 

    >>13
    正直、今さらだけど社内で恋愛とか世界狭いな、職場に何しに来てんだよと思ってしまう。

    +5

    -0

  • 816. 匿名 2023/09/16(土) 09:29:36 

    >>14
    今どきの価値観+コロナで加速って感じね
    みんなでつるんでワイワイも、個人主義マイペースも許されて羨ましい

    +4

    -0

  • 817. 匿名 2023/09/16(土) 09:30:37 

    >>809
    逆に推しで満足してる女もモテない女だけじゃ?

    +2

    -0

  • 818. 匿名 2023/09/16(土) 09:31:13 

    都会の偏差値70くらいの高校で働いてるけど1年の時からみんな彼氏彼女いるよ!
    あるクラスの女子は全員彼氏持ち。
    我々の時と違うのは他校生徒や先輩と付き合ってる子は少なくて、ほとんどは同学年のクラスや部活が同じ男の子。割と長く真面目に付き合うのが特徴。
    別の大学に行っても付き合い続けて卒業生同士で結婚した話も何件か聞いてる。

    コロナ後に結婚ラッシュがあって、アラサー以下の先生たちもほとんど子持ち。2年目の先生は独身だけど今年中に彼女にプロポーズするらしい。
    若い人が恋愛離れしてるなんて信じられない。

    +6

    -0

  • 819. 匿名 2023/09/16(土) 09:32:20 

    >>654
    女ですけど、そういうとこじゃないですか?

    +1

    -0

  • 820. 匿名 2023/09/16(土) 09:33:09 

    >>649
    専業こそ旦那の文句言いたい放題。ガルみてたらわかるでしょ。

    +0

    -0

  • 821. 匿名 2023/09/16(土) 09:33:30 

    >>1

    それがただしい。どんな低偏差値でも大学は学びに行くところ。タイムマシンがあったら自分をしばきに行きたい。
    取れる資格全部とっておくべきだった。

    +1

    -1

  • 822. 匿名 2023/09/16(土) 09:34:52 

    >>302
    チヤホヤされたい自己愛が強いタイプだと思う

    +0

    -0

  • 823. 匿名 2023/09/16(土) 09:35:38 

    異動してきた一回り歳下の地味めな女性社員と、職場不倫の末デキ婚したおじさん社員いたけど、本人は経験豊富な大人ぶってたけど職場内で手を付けるとこがダサー…と思ったな。
    経験豊富な遊び人風装うなら、どうせなら外で綺麗な女の子引っ掛けてこればいいのにって。

    +2

    -0

  • 824. 匿名 2023/09/16(土) 09:37:22 

    >>715

    本人が一番辛いし気まずいのは当たり前なんだけれど周りも気まずいんだよ…
    女性の先輩で歴代の彼氏全員(3人)が社内の人という人がいるんだけれど先輩も元彼の人たちも今も働いている
    口には出さないけれどその先輩は男性を見る目がないんだなぁてつい思ってしまう
    元彼の人たちモラハラ入っててたまに部下に訴えられて問題になってるような人だから

    +1

    -0

  • 825. 匿名 2023/09/16(土) 09:37:35 

    >>807
    ダメダメ、底辺層程相手への要求が多いんだよ。
    会社でも無能程給料低いって愚痴言ってない?
    自分はもっと貰えるはずだ!って勘違いしてる。

    +0

    -0

  • 826. 匿名 2023/09/16(土) 09:37:40 

    >>818
    もうなんの工作だか知らんけど嘘はいいよ
    どんなに時代が変わろうと恋愛3割の法則は不変なんだから恋愛しているのは多くても3割程度
    恋愛も結婚もしなくなったのが現代のトレンドだからいくら恋愛脳を増やそうと工作しても無理だと思うよ

    +2

    -2

  • 827. 匿名 2023/09/16(土) 09:37:47 

    >>386
    そんな検討は皆してるよ
    そのうえでそれぞれの選択をしてるんだからほっときな。野暮よ。そして余計なお世話

    +1

    -0

  • 828. 匿名 2023/09/16(土) 09:39:01 

    >>233
    私も自分も他人も好きになれないタチだから分からなくもないけど、安楽死賛成とか言ってる女はもれなくメンヘラ。

    死ぬより前に生きる努力くらいはしろよとは思う。そんな最低限の努力もできないナマクラだから幸せになれないんじゃないかと思う。

    +0

    -0

  • 829. 匿名 2023/09/16(土) 09:42:46 

    コクハラとかセクハラとか言われる世の中だから、もはや男から女にアプローチするのはリスクが高すぎる時代になってるのもあるね

    +0

    -0

  • 830. 匿名 2023/09/16(土) 09:42:50 

    童貞男なんて誰も相手にしたくないよね
    一生孤独に生きてください

    +2

    -2

  • 831. 匿名 2023/09/16(土) 09:45:43 

    >>806
    推し活は風俗
    言い得て妙だわ

    +0

    -0

  • 832. 匿名 2023/09/16(土) 09:46:01 

    >>757
    当たり前に彼がいる(タイミング的にフリーな状態含む)女性グループもあるし、彼いない歴イコール年齢、みたいなグループもあるし、どこに所属するかで肌感覚が変わってくるだろうね
    休日なんて若いカップルなんて普通に至る所にいるし

    ガルちゃんお得意の「本当に満たされてたらSNSなんてしない」に違わず、恋人がいてリアルに忙しい層より、暇を持て余してる人の方がSNSなり掲示板には多いから自分が多数派だと信じたい男女は多そう

    +3

    -0

  • 833. 匿名 2023/09/16(土) 09:46:25 

    >>818
    それはかなり特殊な環境だと思う…
    東京だけど、別学多いこともあってそんなの聞いたことないわ…

    +1

    -0

  • 834. 匿名 2023/09/16(土) 09:46:41 

    女性が高望みする
    →当然高望み先からは相手にされないから恋人いない
    →→大半の男はその高望みの対象にならないから女に相手されないから恋人いない

    だね
    スタートは女性の高望み

    +1

    -0

  • 835. 匿名 2023/09/16(土) 09:47:14 

    >>77
    統計というものについて勉強する必要があるんでしょうね。身の回り数人の話をしているのではなくて、一国の数十万人の動向の話である、という事が理解できないずのうなのでしょう

    +1

    -0

  • 836. 匿名 2023/09/16(土) 09:47:54 

    >>11
    好きでもない人と付き合ったりセッグズしたりしてる人多かったね

    +3

    -0

  • 837. 匿名 2023/09/16(土) 09:49:08 

    女性は高望み先の相手になら穴だけ使われてても幸せみたいな人多いみたいだしなぁ
    私には理解できないけどさ

    +2

    -0

  • 838. 匿名 2023/09/16(土) 09:49:11 

    >>820

    専業でも兼業でも夫婦関係は悩むよ
    男の更年期障害は本当にきついよ
    まわりも気が短くなった旦那に悩む人ばかり

    +0

    -0

  • 839. 匿名 2023/09/16(土) 09:49:37 

    >>809
    金だけはある底辺じゃない男でもギャラ飲みしたり、高級キャバとかで女を買っているけどね。

    底辺とか関係なく、業の深い男女がいる事で風俗は成り立っている。

    +0

    -0

  • 840. 匿名 2023/09/16(土) 09:50:20 

    >>834
    それは男女ともにじゃない?
    男もすごい高望みしてるよ

    +0

    -0

  • 841. 匿名 2023/09/16(土) 09:51:44 

    >>840
    男が高望みとか周りに全然いないけど
    男は高望み先の相手は高嶺の花で憧れてはいるけど、その人と付き合いたいとかって感じではないように見える
    現実的な相手とくっついてる人ばかりだよ

    +0

    -0

  • 842. 匿名 2023/09/16(土) 09:52:29 

    >>790
    私をそのトピの人達と一緒にしないでよ笑
    この件は女性側の味方って言ってるんだからちゃんと文章読んで

    +2

    -0

  • 843. 匿名 2023/09/16(土) 09:53:23 

    キャバとか風俗が一向になくならないのは、やっぱり女と付き合ういいとこだけを切り取れるからでしょ
    チヤホヤしてくれるエッチしてくれるとか
    しかも超いい女が
    付き合ったり結婚したりすると女の負の面というかめんどくさい面とずっと付き合わなきゃならないからコスパ悪い
    これが結婚離れとか恋愛離れの答えだと思う

    +2

    -0

  • 844. 匿名 2023/09/16(土) 09:55:44 

    >>830
    んで経験豊富な男に浮気ないし、ヤリ捨てにされたとか子宮頸がんや性病移されたって嘆くんでしょ。

    女に不自由してない男程、女を軽く見てるから気をつけな。

    +2

    -1

  • 845. 匿名 2023/09/16(土) 09:56:57 

    >>834
    仕方ないよ
    男は妻子供を支えて養っていくのが義務だから


    +0

    -5

  • 846. 匿名 2023/09/16(土) 09:57:08 

    >>841
    自分の周りの話をしだしたらキリない

    +1

    -0

  • 847. 匿名 2023/09/16(土) 09:57:39 

    >>843
    女の面倒なところを一番理解しているのは強者男性だろうからね
    愛人、パパ活、風俗もある程度金払うし太客はむしろ強者男性なんじゃないかな

    +1

    -0

  • 848. 匿名 2023/09/16(土) 10:00:53 

    >>14
    陰キャ、オタクも市民権あるのはいいよね。

    +5

    -0

  • 849. 匿名 2023/09/16(土) 10:00:57 

    >>845
    そんなこと言ってるから結婚離れとか起きるんじゃ
    子供はともかく妻まで養うのが義務とかコスパ悪いって今の子達は思ってるよ

    +1

    -0

  • 850. 匿名 2023/09/16(土) 10:01:48 

    >>844
    じゃあ童貞と付き合えるの?
    つまらない
    容姿も良くない
    お金も無い
    っていうのが大半だよ。

    +0

    -1

  • 851. 匿名 2023/09/16(土) 10:01:56 

    >>830
    向こうも同じこと思ってるよ。
    売れ残りブスなんかと関わりたくもないって。

    結局、底辺同士が罵り合ってるだけ。

    +8

    -1

  • 852. 匿名 2023/09/16(土) 10:03:17 

    >>845
    だったら男というだけで偉いって男尊女卑の世の中に戻さないと。
    昔は男尊女卑だったから、男が女に金出させないのも、妻子を養うのも当たり前だったんだよ。

    +7

    -0

  • 853. 匿名 2023/09/16(土) 10:04:15 

    >>806
    昔は
    ご飯作ってくれる女
    洗濯してくれる女
    性処理してくれる女
    がどうしても必要だったんだよね。
    外食産業もコンビニもそこまで普及してなかったり結婚しないとマトモな食事にありつけないって時代
    親は男の子に家事能力を教えないから洗濯とかも自分ではできない

    女にとっては実家を出て食べていくためには
    男と結婚する必要があった。

    +3

    -1

  • 854. 匿名 2023/09/16(土) 10:04:36 

    自分がアプローチされたくないレベルの男避けに女性側が低レベル男性からのアプローチをコクハラだのセクハラだのって犯罪扱いし出したのは大きいと思う
    その結果、まともなレベルの男もそういう犯罪扱いされるのをリスクと捉えて女性避けするようになってしまった
    まぁ見えてる地雷だもん
    踏んだら爆発するかもしれないものをわざと踏む人はいない

    +5

    -0

  • 855. 匿名 2023/09/16(土) 10:04:40 

    >>850
    横だけど、そう言う男性にしか相手にされない売れ残り女も多数存在するからね。
    それが釣り合った相手。
    それが嫌なら一生独身でいてくださいってだけ。

    +5

    -0

  • 856. 匿名 2023/09/16(土) 10:05:52 

    恋人いないという条件だから6割なのであって、穴だけは使われてる条件にしたら相手いない女なんか2割もいないのでは?

    +2

    -0

  • 857. 匿名 2023/09/16(土) 10:07:56 

    >>854
    コクハラとか言っておきながら、全く男性からアプローチされなくなると草食系、男らしくないとかね。
    そりゃ女と関わること避ける男性も多々増えるわ。

    +6

    -0

  • 858. 匿名 2023/09/16(土) 10:09:09 

    >>39
    梅毒 増えてるから恋愛というより やりたい奴らと金目当て

    +4

    -0

  • 859. 匿名 2023/09/16(土) 10:09:51 

    >>856
    男女逆で例えたら、彼女いない男性は増えてるけど、素人童貞や夜の店で女と関わる男性も増えてるって感じ。

    +4

    -0

  • 860. 匿名 2023/09/16(土) 10:09:52 

    >>856
    まあ確かにたちんぼや風俗、パパ活やってる連中は彼氏いなそうだし膣ドカタ層は今の10代20代の2割くらい居そう

    +2

    -0

  • 861. 匿名 2023/09/16(土) 10:10:21 

    >>846
    じゃあ男も高望みしてるって言ってる人はどこ情報なのよ

    +0

    -0

  • 862. 匿名 2023/09/16(土) 10:11:05 

    >>853
    男女問わず、結婚のメリットや価値が潰れてるのが現代よね。

    +7

    -0

  • 863. 匿名 2023/09/16(土) 10:11:25 

    自分に釣り合う男と恋人になるより、もうちょっと上のレベルの男のセフレになる方が幸せな時代だから

    +1

    -1

  • 864. 匿名 2023/09/16(土) 10:11:43 

    ガル男だけど家事なんか自分で出来るし専業主婦とか非正規の女と結婚して飼うメリットがないんだよね
    飼うだけならペットの猫の方が遥かに可愛いし

    +6

    -0

  • 865. 匿名 2023/09/16(土) 10:12:00 

    >>278
    これは何が悪いのかよく分からないなー。それぞれ別れてる時に起こったこと(浮気じゃない)なら別に普通じゃない?

    +5

    -0

  • 866. 匿名 2023/09/16(土) 10:16:06 

    >>840
    男は高望みというかそもそも恋愛しなくなってるイメージ
    ただ二次元にハマってしまうのは一種の高望みかもね

    +3

    -0

  • 867. 匿名 2023/09/16(土) 10:17:04 

    >>853
    生活が楽になりすぎてるのはあるよね
    それと実家暮らしに抵抗ない人増えたなーっておもう

    +5

    -0

  • 868. 匿名 2023/09/16(土) 10:17:19 

    >>843
    時代と共に女性が恋愛を商品化し出して女が安っぽくなってきたってのはあるかもね。

    三高から始まり、イケメン・美人、学歴、年収何万だの自他ともに様々なラベル(若しくはレッテル)や値札を人につけてきたツケが回ってきたんだと思う。

    最終的にお金で買えない価値があるプライスレスな女にならないと大切にはされないものだ。

    +3

    -0

  • 869. 匿名 2023/09/16(土) 10:17:22 

    恋愛や結婚に興味ない、推し活やセフレ、風俗行ってた方が得ってのは自由。

    ただ、歳とって異性に相手にされなくなったり、寂しくなったりして慌てて婚活始めて、碌な男がいないとか喚くの辞めてね?
    碌な男がいないって、碌な女じゃないんだから当たり前。

    +5

    -0

  • 870. 匿名 2023/09/16(土) 10:18:34 

    >>732
    でもおばさんを養いたくはないよね…
    だから若い子狙ってパパ活とかするんだろうな

    +2

    -0

  • 871. 匿名 2023/09/16(土) 10:20:15 

    >>868
    そりゃそうでしょ
    今の相場(トー横基準)はハタチ前後の穴で1万円~2万円だから
    その価値をあなたは超えられるんですか、というのが恋愛結婚市場

    +5

    -0

  • 872. 匿名 2023/09/16(土) 10:20:20 

    >>680
    ご本人が恋愛に興味ないのは別にいいんだけど、恋愛してる人を小馬鹿にするのは違うと思う

    +1

    -2

  • 873. 匿名 2023/09/16(土) 10:21:48 

    >>6
    実際迷惑だからね
    振って逆上されて殺されるかもしれないし

    +4

    -0

  • 874. 匿名 2023/09/16(土) 10:21:57 

    >>870
    自分やってることを客観視できないし相手の事考えないから
    そんなこと言えるし、若い子狙ってパパ活しちゃう。

    +1

    -0

  • 875. 匿名 2023/09/16(土) 10:22:08 

    女がどうせ付き合うならいい男がいい
    って思うのと同じように
    男がどうせ付き合うならいい女がいい
    って思うのは自然だしなぁ
    お金吸い取られるならおばさんと結婚して搾取されるよりは若い女に金出してって方がまだマシって考えの人も多いだろうし

    +6

    -0

  • 876. 匿名 2023/09/16(土) 10:22:31 

    >>851
    おばさんと付き合うとか罰ゲームだよね

    +3

    -0

  • 877. 匿名 2023/09/16(土) 10:23:11 

    >>870
    確かにおばさん養うなら、騙されてても若い子に貢ぎたいよね

    +4

    -0

  • 878. 匿名 2023/09/16(土) 10:27:18 

    >>850
    童貞じゃなくてもいいけど、元カノの数は少ないに越した事はない。確かに童貞だと恋愛のいろはを知らないから面倒だけど、適度に女との付き合い方を知っている元カノ1〜2人までの男が丁度いいんじゃない?

    元カノと復縁して元カノに浮気し出したなんて事も珍しくないし、交際経験豊富な相手を選ぶという事はその分、ライバルも多いという事だよ。

    +1

    -0

  • 879. 匿名 2023/09/16(土) 10:33:04 

    >>838
    夫婦関係より金銭面での話だったけど。
    稼いできて家庭支えてるのに、足りねえとか感謝することすら忘れた妻がいたら心折れると思うよ。自分は昼寝する時間、テレビ見る時間、ガルで騒いでる時間あるのに働いて帰ってきた旦那に罵倒できるっておかしいと思うわ

    +1

    -0

  • 880. 匿名 2023/09/16(土) 10:38:45 

    >>879
    まわり見てると、そういうご夫婦はほぼいなくて、仕事でイラついたご主人に難癖つけられて八つ当たりされてるパターンが多いかな…
    これは奥さんの仕事の有無あまり関係ないかも
    あの、扶養の漫画の夫みたいな感じ

    +0

    -0

  • 881. 匿名 2023/09/16(土) 10:38:59 

    >>60
    昔はアニメとか見てるとオタク、キモいって扱いだったしね

    +3

    -0

  • 882. 匿名 2023/09/16(土) 10:41:30 

    ここ読んで、おばさんになった私は死んだほうがいいのかなってふと思ってしまった笑
    まー、究極、女ってそういう存在なんだろうね
    子供生んである程度まで育てたら、さっさといなくなる
    生きにくい世の中だし、ある意味理想だな

    +2

    -0

  • 883. 匿名 2023/09/16(土) 10:42:57 

    >>301
    告白って断る方も食事が喉を通らないくらいのストレスだよ、コクってダメなら相手が去ってくれるならまだ良いけどね、お断りしたのに同じコミュニティに居続けられる場合がキツい

    特に、別に毛嫌いしてるわけじゃなくても相手の好意に応えられない以上、期待を抱かせないためにもこちらもビジネスライクを徹底したり、必要最低限の挨拶、連絡事項以外関わりを持たないように、あるいは元が挨拶連絡事項のみならもう極力接触しないようにすると
    相手が「今まで通りにして欲しい!」ってゴネるパターンね、相手はワンチャンないかと虎視眈々期待一杯で待ち構えてるわけだから今まで通りって無理なんだよ…

    相手が納得する答えが「OK」or「(相手的に)友達以上恋人未満(=もう一押し!期待大!)」の維持なんだもん、お応え出来ない以上距離をあけざるを得ないのに距離空けると必死に縋られたり怒りをぶつけられたりする、でも答えはNOしかない、こういう風になるパターンの告白を告ハラって言うんだと思ってる

    +3

    -0

  • 884. 匿名 2023/09/16(土) 10:44:01 

    >>495
    九州の田舎に住んでたらそう思うよねw

    +1

    -2

  • 885. 匿名 2023/09/16(土) 10:44:23 

    >>878
    変にいい人ぶらないで
    童貞は付き合わないって言っちゃいなよ
    女性はみんなそうでしょ?

    +2

    -3

  • 886. 匿名 2023/09/16(土) 10:45:48 

    >>885
    横だけど、あんま気にしないや
    なんか嫌なことでもあった?

    +0

    -0

  • 887. 匿名 2023/09/16(土) 10:47:26 

    >>882
    鮭みたいだね

    +0

    -0

  • 888. 匿名 2023/09/16(土) 10:48:27 

    >>1
    恋人居ないのは非モテチー牛男だけでしょ🤣

    +5

    -1

  • 889. 匿名 2023/09/16(土) 10:49:01 

    >>875
    女が売れ残りオッサンと付き合うなら、イケメンのセフレになった方がマシってなる。
    男は売れ残りオバサンに金取られるなら、キャバ嬢や風俗嬢に貢いでた方がマシってなる。

    +2

    -0

  • 890. 匿名 2023/09/16(土) 10:49:59 

    >>880
    よこ
    激務なのにいつも機嫌のいい夫でよかった
    貴重な存在なんだろうか
    逆に自分も激務だったら家でいらいらしちゃうと思うから、ちょっとわかる
    機嫌いい人すごいよ

    +0

    -0

  • 891. 匿名 2023/09/16(土) 10:50:25 

    >>169
    何いってんの?笑
    だったら恋愛関連で病む人いないでしょ

    +0

    -0

  • 892. 匿名 2023/09/16(土) 10:51:03 

    >>130
    女性の方がイージーでしょ
    何もしなくても勝手に男が寄ってくるんだから
    その中のハイスペイケメンと付き合えばいいだけ

    +2

    -0

  • 893. 匿名 2023/09/16(土) 10:55:04 

    >>875
    男側がそう思う割合が昔より高くなってる気がする
    1人の女子に一極集中を見るよ
    恋愛めんどくさいってなると適当な人とは付き合わないのかも

    +4

    -0

  • 894. 匿名 2023/09/16(土) 10:56:07 

    >>8
    お金無いなら男に貢いでもらえばいいじゃん
    私は働いたことないけどお金に困ってないよw

    +3

    -0

  • 895. 匿名 2023/09/16(土) 10:58:56 

    >>851
    女を罵る男も、男を罵る女もお察しだよね

    +2

    -0

  • 896. 匿名 2023/09/16(土) 10:59:01 

    >>13
    社内恋愛は向き不向きがあると思う
    結婚まで行く人は元から常識人で人柄も良くて、付き合ってる時は周りになるべく悟られないように…みたいな気遣いができる印象
    昔うちの職場にいたバカップルは堂々と一緒に通勤()したりしてたけど結局別れちゃった
    男も女も性格や仕事面で問題があって周りからちょっと嫌われてたよ

    +2

    -0

  • 897. 匿名 2023/09/16(土) 10:59:02 

    >>892
    >> 何もしなくても勝手に男が寄ってくるんだから

    それは一部のモテる子や可愛い子だけ。
    大半の女は可愛くないから、自分からもアプローチしなきゃ彼氏できないよ。

    +3

    -0

  • 898. 匿名 2023/09/16(土) 11:02:19 

    >>805
    私は医学部の男でそういうの知ってるから、偏差値上の方に一定数クズいるよね
    経験上、偏差値普通が1番まともな割合高い

    +1

    -0

  • 899. 匿名 2023/09/16(土) 11:02:33 

    >>888
    男女問わず、需要ある人は付き合って結婚してるからね。
    恋愛も結婚もしてないのは、異性から見て魅力がない、需要のない、条件の悪い人らだけ。

    +5

    -1

  • 900. 匿名 2023/09/16(土) 11:02:35 

    >>897
    だからそれは穴モテってやつでしょ
    とりあえずやれるだけやって後は捨てればいいと考えてる低スぺ弱男にまみれてるんだから
    そんな蝿みたいなゴミにたかられても鬱陶しいだけでしょ…

    +0

    -1

  • 901. 匿名 2023/09/16(土) 11:02:46 

    >>749
    恋人無しで未婚の男性についての記事なのに、
    女友達のこと書くかな...?

    +3

    -1

  • 902. 匿名 2023/09/16(土) 11:03:50 

    >>900
    穴モテを自分はモテてる、価値があるって思ってるのって、例えば宝くじが当たって金欲しさにチヤホヤされてるのを自分はモテてる、価値があるって言ってるのと同じよね。

    +1

    -1

  • 903. 匿名 2023/09/16(土) 11:05:18 

    >>61
    ほんとこれ
    婚姻数・出産数共に爆増中らしいね
    日本は安泰だ🇯🇵

    +1

    -5

  • 904. 匿名 2023/09/16(土) 11:05:34 

    >>896
    周りに見せびらかす系は、純粋に好きな気持ち以外の不純を感じる
    常識ある行動が出来るって理性的だから、そのまま結婚しやすいね

    +2

    -0

  • 905. 匿名 2023/09/16(土) 11:07:17 

    >>77
    職場がホワイトならどんどん結婚するだろうなと思う
    でも大多数はホワイトじゃないよね

    +4

    -0

  • 906. 匿名 2023/09/16(土) 11:08:39 

    >>902
    自身の価値は変わってないんだから宝くじに当たってもいないと思うよ
    市販のオナホールが1000円~2000円かなんかでしょ
    その金を出すなら無料でオナホール使えてコスパいいわーって考える低スぺ男に群がられている状態が穴モテ
    宝くじ長者と天と地ほどの違いがあると思うw

    +1

    -0

  • 907. 匿名 2023/09/16(土) 11:18:16 

    >>885
    お遊びの恋愛なら童貞は価値ないだろうね。
    一生モノの結婚まで見据えた真剣交際なら面倒ではあるけど童貞の方が安全かも。

    簡単にいえば、万人受けに味付けされてて、手軽に頂けるインスタントや冷凍食品などの市販の料理と作るの面倒臭いけど自分好みな味付けや食感にもできる手料理との違いの様なものだと思う。

    +0

    -0

  • 908. 匿名 2023/09/16(土) 11:54:13 

    >>728
    至極当然のロジックで当たり前だよ。
    100均の商品が人によって値段が違うようなもん、
    10円の人もいれば10000円でも買えない人もいる。

    +0

    -0

  • 909. 匿名 2023/09/16(土) 11:54:50 

    >>219
    大学で出会った人と結婚してハッピーなら何よりだし、結婚までたどり着けなかったゴタゴタも経験値としていつか何かに役立つ?ような気もする。(例は結婚にたどり着けなかった私だよ笑、沢山考えたからね。)

    もし恋愛に冷めた感じで過ごしてたら、胸がつまるような悲しい事もなかった学生時代にはなったんだろうなとは思うけどね複雑。

    +5

    -0

  • 910. 匿名 2023/09/16(土) 12:02:16 

    >>434 
    うちのこは運転免許欲しいって。
    アウトドアするから自分の動きたい時に荷物気にしなくていいから。
    車はとりあえずシェアリングかリースでいいみたいよ。

    +0

    -0

  • 911. 匿名 2023/09/16(土) 12:04:44 

    ガルも風俗トピが上位に来る様になったし女性いよいよ終わりかな
    昼職やってる人も夜やるの増えてるんだってね

    +0

    -0

  • 912. 匿名 2023/09/16(土) 12:08:52 

    石油王じゃなきゃ不幸とか言ってるレベルで
    ○○しなきゃ可哀想とか親ガチャ失敗、彼氏、彼女が告ハラとか言ってる日本のクレーム文化に息が詰まるね

    +0

    -0

  • 913. 匿名 2023/09/16(土) 12:17:20 

    >>41
    シングルではなく、男女ペア、カップルで、というのは欧米諸国はもっとそうだよ。お一人様歓迎なんて言ってるのは、日本くらいだよ。

    +3

    -1

  • 914. 匿名 2023/09/16(土) 12:19:10 

    >>30
    昔は恋愛云々抜きで結婚した人も多かったんだから、別に普通だと思うけど

    +5

    -0

  • 915. 匿名 2023/09/16(土) 12:44:17 

    >>77
    きちんと正社員として就労してる人だけでみたら婚姻率は高いということかと

    +6

    -0

  • 916. 匿名 2023/09/16(土) 13:31:48 

    >>888
    そうではない、という趣旨の記事なんだから違うでしょ?
    それだと若い世代半分ぐらい非モテチー牛ということになるけど

    +2

    -0

  • 917. 匿名 2023/09/16(土) 13:47:32 

    >>149
    社内でビバヒル並みに社内恋愛横行してるわ

    まあ、若い人同士だけどね!

    +7

    -0

  • 918. 匿名 2023/09/16(土) 15:11:56 

    >>884
    どうしたの?なんか大丈夫?

    +0

    -0

  • 919. 匿名 2023/09/16(土) 15:49:19 

    >>851
    推し文化がある時点で優れた男女に価値があるのは若い子も同じだもんね
    優れてないけど無理やり結婚しよ、から優れてないならいらねえに変わっただけ

    +0

    -0

  • 920. 匿名 2023/09/16(土) 15:50:50 

    >>514
    そういう女って異性と不特定多数的に肉体関係はあるし異性と2人きりでいるパターン(しかも色んな異性と)ばかりだから、恋愛好きにしか見えないよ。笑

    +3

    -0

  • 921. 匿名 2023/09/16(土) 15:53:40 

    >>911
    性病リスクあるし、やらないと思うよあまり。
    元々あまりそういうのに無頓着だったり抵抗無い人や抵抗薄い人じゃないかなーやってるの。
    私は若いけど、別に仕事他やっていてそっちまでやろうなんてならないよ...お金欲しくても、他の方法探すし。
    よく分からない人と肉体関係なんか嫌だわ。

    +0

    -0

  • 922. 匿名 2023/09/16(土) 15:56:30 

    >>219
    それは人によるね。
    容姿端麗な人なんか出会い沢山あるし、探せばあるし、また他に寄ってくるから、別に学生時代に探さなくても大丈夫なんよなー。
    多分社会出てあまりモテないタイプや、他探すのがなんか嫌って人ぐらいだと思う。
    特に社会出てから出会い無いし、って言っていたのは女より男のが多かった。

    +0

    -0

  • 923. 匿名 2023/09/16(土) 17:05:09 

    >>35
    ガルみてると特に。若い人が変にネットに影響されて、楽しく恋愛出来る期間を逃すのって気の毒に思う。どうでもいいけどさ。

    +6

    -0

  • 924. 匿名 2023/09/16(土) 17:09:03 

    >>149
    でもトレンドって、時代とともにうつりかわるからさ。
    また数年したらその会社も、いつのまにか社内恋愛御法度が、ちゃっかり水面下ではできてて社内結婚してるよ。これが世界のトレンド!って声上げてた人だけがポツーンになってるかもよ。

    +3

    -0

  • 925. 匿名 2023/09/16(土) 17:11:20 

    >>812
    たぶんね、そのちょっとの自然の流れでのドキドキすること、嬉しいことみたいのに踏み出せない人、恥ずかしい人が増えてしまったんだと思う。

    +3

    -0

  • 926. 匿名 2023/09/16(土) 19:16:37 

    >>374
    1人と付き合って結婚まで行けば別に何も
    問題無いけど何人もと付き合う人いたら
    複雑だよ

    +0

    -0

  • 927. 匿名 2023/09/16(土) 19:22:50 

    >>149
    こんな人がいるからなのか、最近、職場で結婚するまで秘密にしてたカップルいたの。途中、異動もあったから、最終的には別支店同士の結婚になったわけだけど。

    それがあってから、彼とか彼氏いないって言ってる人達、誰も信用されなくなったし、社内に恋人いるかもしれないから、親しく話すの気を付けようとか無駄に疲れる。

    +4

    -0

  • 928. 匿名 2023/09/16(土) 20:17:11 

    >>564
    男ってそういう酸っぱい葡萄を体現したやつがわんさかいるよねww
    女にもいる😡!って喚き出す奴いるけど比率考えろよな

    +2

    -0

  • 929. 匿名 2023/09/16(土) 20:19:18 

    >>507
    え〜食事誘っただけで逮捕された男がいるの!?!?何罪で〜?w

    +0

    -0

  • 930. 匿名 2023/09/16(土) 20:21:53 

    >>699
    仕事中に社用車という密室の中で告白するのは問題ないんだ?
    男は男を擁護するためなら男のやらかしや非常識な行動すらガン無視して女叩きするんだね〜性格悪っ〜

    +0

    -0

  • 931. 匿名 2023/09/16(土) 20:26:58 

    >>16
    金がないだけだよ
    若者の車離れ、なぜ!?若者に変化が!?みたいな記事や特集あるけどなぜ!?じゃねぇよ
    単純に金がねぇからだよ

    +3

    -1

  • 932. 匿名 2023/09/16(土) 21:27:08 

    >>7
    私は結婚はカオとカネの交換という意味でカオナシですよ…

    +1

    -0

  • 933. 匿名 2023/09/16(土) 21:28:08 

    >>931
    お金の若者離れ

    +0

    -0

  • 934. 匿名 2023/09/16(土) 21:37:43 

    >>11
    今も変わらないよ?
    今は皆んなスポーツ感覚でする感じだと思う。

    +0

    -0

  • 935. 匿名 2023/09/16(土) 22:13:44 

    年下おばさんこと精子婆来てるね 
    女の30歳は男の50歳、女の40歳は男の70歳
    生殖能力差はそれくらいだよ。現実見ないと。

    +2

    -0

  • 936. 匿名 2023/09/16(土) 23:08:17 

    >>646
    お酒やたばこ、ついでにパチンコや競馬などのギャンブル系に興味がない男性が増えたかもね。
    ただ恋愛って、ギャンブルと違って人間的に成長出来ることが沢山あるからなぁ。

    +1

    -1

  • 937. 匿名 2023/09/16(土) 23:11:01 

    >>885
    いや、私童貞キラーだった。理系男子は特にその率が高かった。みーんなかなり高学歴だったよ。
    真面目で良かった。

    +1

    -0

  • 938. 匿名 2023/09/16(土) 23:15:13 

    >>44
    女同士で海外旅行行ったり、普通に食事したり、お芝居観に行ったりは楽しいけど。
    バレンタインチョコを女と交換して何が楽しいのか意味不明だわ。
    女友達と誕生日プレゼント交換とかも。そっちの方が面倒じゃない?

    やっぱり若いうちは、ああいうの異性とやった方が断然気持ちも盛り上がって楽しいよ。
    ドキドキする気持ちっていうものが、若いうちから何も経験しないできないって気の毒なことだ。

    +2

    -1

  • 939. 匿名 2023/09/16(土) 23:20:27 

    >>720
    そもそも、そこは親にあまり構ってもらえず、友達でも先生でも近所の人でも、人との接触が少ないことが原因になってる気がする。良いことも悪いことも、人から学んで経験していかないと次に進めないようになってるんじゃないの。

    +2

    -0

  • 940. 匿名 2023/09/16(土) 23:32:20 

    >>818
    共学の子は、中学でも高校でも彼氏彼女って今は昔よりも多い気がする。スマホがあるからかな。
    そして偏差値とか勉強とかとも、それは関係ない。ガンガン勉強する子も、真面目な子同士でカップルになってる。
    この10代の頃に、ちょっと一緒に帰るボーイフレンドがいるとか、グループ交際的な経験があるかどうかで、20代の恋愛意欲ってものが全然違うんだと思うよ。

    +4

    -0

  • 941. 匿名 2023/09/16(土) 23:37:21 

    >>231
    昔は景気が良かったから、クリスマスが盛り上がってたらしいよ。パーティーとかプレゼントとか、そのパーティーもどこか貸切るとかさ。お金がかかる場だったんだよね。ホテルにお泊りとか。
    今はお金がみんななにから、だからハロウィンがクリスマスよりも盛り上がるようになったんだって。仮装代やお菓子料金は安いし、街中歩いて路上飲みに近いから。

    +1

    -0

  • 942. 匿名 2023/09/16(土) 23:41:31 

    >>169
    飽きるって。その他の楽しいことも。

    +1

    -0

  • 943. 匿名 2023/09/17(日) 09:19:48 

    現在は若者ではないおばさん&ガルおじさんが好き勝手に色々語ってて草。
    若者の心配より自分の心配しなよ。

    +1

    -0

  • 944. 匿名 2023/09/17(日) 09:59:26 

    >>943
    ガルは元から、おじさんおばさんばかりだよ。
    10代でこんなとこで暇つぶししてるの、だいぶ詰んでる。

    +1

    -0

  • 945. 匿名 2023/09/17(日) 10:43:57 

    >>571
    私の職場の病院、社内(院内?)結婚何組かあるよ
    系列の他の施設にも夫婦いるし
    そのまま夫婦同じ施設で働いてる

    +1

    -1

  • 946. 匿名 2023/09/17(日) 10:53:50 

    >>6
    逆に女性側から告白してされた男性がコクハラって騒いだらガル民これまた男性を叩きそう

    +2

    -0

  • 947. 匿名 2023/09/17(日) 11:14:51 

    >>748
    男性社員はライバルなの?

    男性と女性を同等で競わせるとか、なんか不自然………

    (と、思うこと自体が昭和発想なんだろうけど)

    だって、女の方が圧倒的に不利じゃん。

    女は生理とかあって体も弱いし、夜中まで働いてい家に帰るにしても性犯罪の危険もあるし、男に比べたら圧倒的に不利だよ!
    普通に業務していても(接客業)女は性犯罪に逢う可能性高いじゃん。
    車の販売所で試運転の客に強姦されたり、弁当屋の店長(50代女性)がクレーマー客に強姦されたり、そんな事件、多すぎ!
    個人宅を訪ねる訪問系仕事も強姦の危険は常に伴う。
    女は女ってだけで、これだけ酷い目に逢うのに、それで男と同等に働け、とかまずあり得ないかと。
    日本の企業は女性従業員の身の安全を守る、性犯罪防止の観点が無さすぎなんだよ!

    +3

    -1

  • 948. 匿名 2023/09/17(日) 13:32:04 

    >>947
    日本はこれでもかなり女性に優しい方だよ?
    有名な外資系で働いてたことあるけど、アメリカの会社なんて男女の差なんて一切考慮されないからね?

    見られるのはその人の業績、成果だけ。
    希望も有給も全て業績の良い人順に優先されていく。
    体力がないとか、生理があるとか、出産、子育てがあるとかそんなこと知ったことかって言われるだけ。

    +5

    -0

  • 949. 匿名 2023/09/18(月) 03:38:09 

    >>129
    こんな価値観全く同意できない
    父親ほど上の上司から仕事中に密室でって恐怖でしかないがな

    +0

    -0

  • 950. 匿名 2023/09/18(月) 21:25:01 

    >>1
    ●恋愛をしない理由5つ
     では彼らは、なぜ「恋愛しない」のか。私は、拙著(『恋愛しない~』)において、その原因と考えられる項目を5つ挙げました。

    -------
    〈近年、若者が「恋愛しない」理由〉
    1 「超情報化社会」による恋愛嫌悪と性のコンビニ化
    2 「男女平等社会」と「男女不平等恋愛」のジレンマ
    3 「超親ラブ族」の出現と恋愛意欲の封じ込め
    4 「恋愛リスク」の露呈とコミュニティ関係の維持
    5 長引く不況が招いた、恋愛の「希望格差社会」
    ---------

    このうち「2」については、今後改善が期待できるのではないかと思います。

    【中略】

    ●リアルの恋愛は「コスパが悪い」
     半面、若者たちが恋愛しない理由の「1 超情報化社会」と「4 恋愛リスクの露呈」については、今後ますます厳しい時代に入るのではないかと考えます。

    +1

    -0

  • 951. 匿名 2023/09/18(月) 21:28:02 

    >>948

    フェミが押し付けた男女平等の弊害

    +2

    -0

  • 952. 匿名 2023/09/18(月) 21:30:55 

    >>948

    凄い糞会社だねビックモーター以下だろ

    +1

    -2

  • 953. 匿名 2023/09/18(月) 23:12:55 

    >>952
    いや、アメリカはこれが普通です。

    +0

    -0

  • 954. 匿名 2023/09/20(水) 19:37:44 

    職場恋愛は考えてなかったな。
    同性で既婚者ばかりだったから

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。