-
1. 匿名 2015/09/15(火) 14:45:49
旦那がまさにそうです。お気に入りのサングラスを車に置いたままを忘れて騒いだり、飲みかけのジュースを洗面所に放置、帽子や時計は茶の間にほかってあったりと毎日何かしらやってくれます。
先週も家族で出かけようとしたらカギがない。探しまくったらなんと冷蔵庫の上.....キレる気力もなく、あきれ果てました。
みなさんの周りにはご迷惑な人いますか?+42
-2
-
2. 匿名 2015/09/15(火) 14:47:00
わたしだよ!+80
-5
-
3. 藤ヶ谷太輔の嫁 2015/09/15(火) 14:47:22 ID:E91OVIgDRs
そのせいでリップクリームが何本もあります+47
-2
-
4. 匿名 2015/09/15(火) 14:47:28
ゴムを置き忘れ、帰る彼氏。
+7
-3
-
5. 匿名 2015/09/15(火) 14:47:51
うちの旦那もだわ。
鍵、財布、机の上だったりソファーの上だったり、その辺に置いておく。
無くなっても文句言えないよ。自己責任。+29
-2
-
6. 匿名 2015/09/15(火) 14:47:59
はい?
よびました?+18
-3
-
7. 匿名 2015/09/15(火) 14:48:05
母がそうです。置く場所を決めていないので、いつも「あれがない~」「あれしらない?」と家族にきいている。・・・家も散らかっていて汚いです。(私は一人暮らしです。)
+18
-1
-
8. 匿名 2015/09/15(火) 14:48:07
ないない騒いでも手伝わなければいいよ。+11
-2
-
9. 匿名 2015/09/15(火) 14:48:38
私その傾向かも…。冷蔵庫の上に鍵を置くのは私もやりました。すみません(>_<)
+8
-2
-
10. 匿名 2015/09/15(火) 14:48:49
私です+14
-5
-
11. 匿名 2015/09/15(火) 14:48:52
そんなことで呆れ果てるなんて器の小さい女。旦那さんもトピ主さんと結婚して後悔してるでしょうね。+7
-30
-
12. 匿名 2015/09/15(火) 14:49:03
誰とは言いませんが、組み合わせて使うものをバラバラに保管するのはどうかと思います。
トランプの神経衰弱みたいになるので…。+7
-2
-
13. 匿名 2015/09/15(火) 14:49:27
そういう人って片付けられない人、部屋が汚い人に多いみたいだよ!+32
-4
-
14. 匿名 2015/09/15(火) 14:49:37
昨日から台の上に、お釣りでもらった小銭置きっぱなしです。+5
-2
-
15. 匿名 2015/09/15(火) 14:49:50
私です。毎朝、家の鍵
探してます笑+10
-2
-
16. 匿名 2015/09/15(火) 14:49:53
私です。
鍵、スマホ…良く行方不明になる何かの病気かと心配になる(汗)+17
-2
-
17. 匿名 2015/09/15(火) 14:49:58
私です。
特に携帯、鍵、大事な物を気がついたら変なところに置いています。
しかも出掛ける前にない事に気付く。
+7
-1
-
18. 匿名 2015/09/15(火) 14:50:04
どこにでも置いて散らかしてるように見えるかもしれないけど、私的にはベストポジション!そこにあるのには意味がある。
まぁ、いいわけですがね。+8
-2
-
19. 匿名 2015/09/15(火) 14:50:28
ワイのことやで+3
-3
-
20. 匿名 2015/09/15(火) 14:50:29
鍵、財布、携帯。これくらいはせめて置き場所決めなさい!!てよく怒られる
友達の家でリモンコン無くしたりもたまにあるから
あんまり物を触るな!て言われる+2
-1
-
21. 匿名 2015/09/15(火) 14:50:41
自分がそうです
まさにこのイラストみたいな感じ
家の鍵だけはないと出かけられないから帰ったらすぐ玄関扉のフックに掛けます+16
-2
-
22. 匿名 2015/09/15(火) 14:51:23
スマホをあちこちに置き忘れます。
下駄箱の上、トイレの中、ベッドの上…
我ながら情けない(^_^;)+11
-0
-
23. 匿名 2015/09/15(火) 14:51:27
私もそう。
ここはこれ置く場所って誰かが決めてくれて指示してくれればいいのにって思う。
自分で決めようとしても、カテゴリ分けが苦手でうまく分けられない+5
-1
-
24. 匿名 2015/09/15(火) 14:52:38
家の鍵て、みんなどこに置いてるの?
私は靴箱の上のトレーに入れるんだけど。+15
-1
-
25. 匿名 2015/09/15(火) 14:52:41
実家の母がそうです。毎日何かを探しています。
それと小麦粉やパン粉などの食品も適当な所にしまいこむので、新しいのをどんどん開封して賞味期限切れが沢山あふれています。
もう何かの病気か障害じゃないかと思っています。+8
-0
-
26. 匿名 2015/09/15(火) 14:53:20
人を巻き込むのはやめてほしい。
「俺の〇〇どこいったか知らない?」
知らんわ自分で置いたんだろw+11
-4
-
27. 匿名 2015/09/15(火) 14:55:35
私の旦那は、いろんな所に忘れ物をしてきます。
家の鍵、買ったばかりのお気に入りのカバン、私が編んだマフラー、お財布など
本人は新しいの買えばいいや、と思ってるみたいだけど正直迷惑
一緒に出かけると私が落とし物確認がやめられなくてつらいです+5
-0
-
28. 匿名 2015/09/15(火) 14:58:34
毎朝保育園の連絡帳を探しまくってる。。。+2
-2
-
29. 匿名 2015/09/15(火) 14:58:48
うちの旦那もです。
一番きらいで、直してほしいところ。+6
-0
-
30. 匿名 2015/09/15(火) 14:59:40
弁当をカウンターに置き忘れて出勤する。
月に2回はやります。
携帯を置いた場所がわからず家電から鳴らす。
外で子供の学校関係者や仕事関係者に会ってもわからない。
本当に実は障がいなのかなって疑ってます。+6
-0
-
31. 匿名 2015/09/15(火) 15:12:34
私もです。探し物してるわ。
一度病院行った方がいいのかなぁ+6
-0
-
32. 匿名 2015/09/15(火) 15:13:53
うちの旦那もです!
あちこちに物を置くので、いっつも探し物をしています。
使ったら元の場所に戻しなさいよ!と散々注意してきました。
でも、私の言うことなんて馬鹿にして聞く耳持たない。
大事なものも無くしたりしているのに、本当に馬鹿だと思っています。+8
-0
-
33. 匿名 2015/09/15(火) 15:18:57
電話の子機で話しながら何か別の事をしてると、高確率で変な場所で見つかるので子機をやめました。
特に調理中がやばい!冷蔵庫とか。レンジとか。+3
-0
-
34. 匿名 2015/09/15(火) 15:20:15
スマホ定位置に常にない!
鳴らすことも、しょっちゅう…+4
-0
-
35. 匿名 2015/09/15(火) 15:23:09
私以外の家族がまさにこれ。
財布携帯鍵に時計に眼鏡、何度探すの手伝わされたことか…
そして物の場所がバラバラになり、在庫把握も出来てないので似たようなものがたくさんあります。私が片付けても気がつくと別の場所へ…
+2
-0
-
36. 匿名 2015/09/15(火) 15:24:19
>>26
何故マイナスついたのでしょか(^^;;
私は凄くわかります。
私の知ってる人は、更に、
アンタが使ったんちゃうの‼︎と有らぬ疑いをかけてこられ、非常に不愉快です‼︎+3
-1
-
37. 匿名 2015/09/15(火) 15:27:30
我が家は全員そうです…
家の引き出しには入れるモノを書いたシールを貼っても誰も守らないし、基本は前回使った場所に置きっぱなし…
毎日片づけるのが大変なんだけど、忙しい時とかについやってしまう。+1
-0
-
38. 匿名 2015/09/15(火) 15:29:51
うちの旦那もだー
だからよく忘れ物をする…
大人なんだから、仕事に使うケータイなんか忘れちゃダメだろ(笑)
仕事にならないじゃん+2
-0
-
39. 匿名 2015/09/15(火) 15:38:22
どこに置いたか思い出せない生活雑貨ベスト5(自分調べ)
1位 耳かき
2位 虫さされ薬
3位 携帯
4位 爪切り
5位 くし+2
-1
-
40. 匿名 2015/09/15(火) 15:53:14
>>1
コメント投稿の返信機能を使ってみました。
ひそかにずっと探していた旦那に貰った腕時計、先日息子が冷蔵庫のチルド室で見つけました。
なぜそこに?+1
-0
-
41. 匿名 2015/09/15(火) 16:16:39
決めた場所にしまうまで手から離さない。
とりあえず、って時はとりあえず箱なるものを用意しておいてそこに入れておく。
それだけでいいのにね。男でも女でもだらしない人は無理だ。+5
-1
-
42. 匿名 2015/09/15(火) 16:32:26
一日の始まりは探し物からってくらいに
あちこち置いてしまう
今日も美輪明宏の本探しから始まったwwww
見つかってないけどw+4
-0
-
43. 匿名 2015/09/15(火) 16:57:37
私も何かを探していることが多いし、忘れ物も昔から多い・
最近気づいたんだけど、物をどこに収納すれば良いのか、どこうやって整頓を保てばいいのかがわからない。だらしがない人は無理だ。という人がいたけど・・それは、足が早い人が足の遅い人に、どうしてそんなにかけるのが遅いの?って言ってる感じなんだよ。
逆に言うと、うちの親は片付けはできたけど、料理とかの手際が悪くて、何でこんなに料理を作るのがぐだぐだなんだよ。と子供心によく思ってたよ。
だから、こういうのは脳の機能の問題なんだと思う。
ある程度は訓練が可能かも知れないけど、その訓練の方法すら曖昧だからなかなか上手くならない。
ただ、決して、怠けているんじゃない!!
私だって悩んでるんだー。だから、だらしがない。の一言で簡単に裁かないで!+3
-4
-
44. 匿名 2015/09/15(火) 17:44:35
会社で人の机(片付いている)にお店広げる人もいるよね。
そして置きっぱなしで怒られる。
「これ誰のですか!」「あー俺、俺」←手を上げて返事するけど動かない。
「俺、俺、じゃなくて自分で片付けてください」「チッ」
きっと家で同じこと言われてるんだろうな。
+5
-0
-
45. 匿名 2015/09/15(火) 18:33:38
スマホよく置き忘れます。
今日(昨日?)は家の鍵が見つからなくて旦那に鍵借りて買い出し。
家帰ってから思い付く場所全部探したけど見つからず。
途方に暮れてかばん移動させたら床におちてました(´д`|||)+0
-0
-
46. 匿名 2015/09/15(火) 19:58:08
そういうタイプはすぐ物をなくすくせに探すのが下手。
息子は焦り過ぎてその場でグルグル回転してる。
呆れて私が探すとすぐ見つかる、「ほら!」て渡すと「スゴ~い天才!」て喜んでいる。
バカな子に育っちゃったよ。+7
-0
-
47. 匿名 2015/09/15(火) 20:14:13
職場の人にいます!病気を疑うレベルです。
でも先輩だし他人なので言えません。私が黙って片付けていますがすごくモヤモヤしてます。
こういう場合どうすればいいですか~?
+3
-0
-
48. 匿名 2015/09/16(水) 10:17:09
引越してからのゴチャゴチャで銀行印だけ見つかりません…
どこに行ったのかどなたかご存知ないですか??+1
-0
-
49. 匿名 2015/09/16(水) 13:56:12
私はある程度決まった位置に置くけど汚部屋だしADHDぽい。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する