- 1
- 2
-
1. 匿名 2023/09/14(木) 00:47:54
食品の好き嫌いには味や匂いといった風味の感じ方が影響すると考えられていて、実際、パクチーを好きな人はパクチーを新鮮で香ばしい柑橘系の風味と感じる一方で、パクチーが嫌いな人は石鹸のような風味と感じると言われている。
遺伝子解析項目「パクチーの味の感じ方(SNP:rs72921001)」には3つの遺伝子型があり、「パクチーが苦手な可能性はより低めのタイプ(遺伝子型:AA)」、「パクチーが苦手な可能性は低めのタイプ(遺伝子型:AC)」、「一般的なタイプ(遺伝子型:CC)」に分けられる。
今回の調査では、パクチーを食べた時に石鹸のような味と感じる「一般的なタイプ(遺伝子型:CC)」に該当する人の割合を都道府県(出生地)別に算出し、数値化。
上記の解析結果より、パクチーの味が苦手だと感じる遺伝子タイプの人の割合が相対的に高い都道府県は、1位 福井県、2位 熊本県、3位 三重県、4位 和歌山県、5位 群馬県、6位 沖縄県、7位 滋賀県、8位 山梨県、9位 神奈川県、10位 兵庫県となった。
今回の調査で、パクチーを食べた時に石鹸のような味と感じる「一般的なタイプ(遺伝子型:CC)」に該当する日本人の割合は52.9%であった。つまり、日本人の半数以上は遺伝的にパクチーが苦手だと推測できる。
さらに、「一般的なタイプ(遺伝子型:CC)」に該当する人の割合を人種別にみてみると、割合が多い順に、アフリカ集団(64%)、東アジア集団(47%)、ヨーロッパ集団(39%)、南アジア集団(34%)などという結果となり、人種によってもパクチーの味が苦手だと感じる遺伝子タイプの割合に差があることが分かった。+84
-27
-
2. 匿名 2023/09/14(木) 00:48:33
カメムシみたいだと聞いた+1205
-32
-
3. 匿名 2023/09/14(木) 00:48:41
パクチー
好きプラス
嫌いマイナス+643
-785
-
4. 匿名 2023/09/14(木) 00:48:54
石鹸ならまだ食べられる
あれはカメムシ+676
-51
-
5. 匿名 2023/09/14(木) 00:48:58
唐辛子もそうなのかな ?+7
-9
-
6. 匿名 2023/09/14(木) 00:49:05
>>1
身近に食べて育つ環境じゃないの?
納豆とかみたいに+126
-25
-
7. 匿名 2023/09/14(木) 00:49:08
>>2
大学で生物学やってた友達がカメムシと成分同じって言ってた+540
-29
-
8. 匿名 2023/09/14(木) 00:49:09
パクチーめっちゃ好き+627
-109
-
9. 匿名 2023/09/14(木) 00:49:11
>>3
食べたことない+47
-14
-
10. 匿名 2023/09/14(木) 00:49:14
石鹸とは思わないなぁ+467
-12
-
11. 匿名 2023/09/14(木) 00:49:17
>>2
私は石鹸だったわ+79
-28
-
12. 匿名 2023/09/14(木) 00:49:45
ヨーロッパの料理ってパクチー使われてる ?+33
-6
-
13. 匿名 2023/09/14(木) 00:49:45
>>3
唐突なアンケートには答えない主義+28
-14
-
14. 匿名 2023/09/14(木) 00:49:47
途中から突然好きになったけど、何でだろう
慣れかな+117
-8
-
15. 匿名 2023/09/14(木) 00:50:09
パクチー丼なるものが一昔前に流行ったような
すぐ廃れたけど+70
-2
-
16. 匿名 2023/09/14(木) 00:50:09
ポカリスエットみたいな味だと思ってる+1
-45
-
17. 匿名 2023/09/14(木) 00:50:10
>>2
サラダバーでうっかり食べてしまったけどカメムシ過ぎて泣いた。二度と食べたくない。+478
-18
-
18. 匿名 2023/09/14(木) 00:50:30
>>2
パクチーは食べたことがあるけどカメムシが分からない+396
-11
-
19. 匿名 2023/09/14(木) 00:51:01
>>10
私も。私はなんかプラスチック溶かしたみたいな食べちゃダメなものの味がする+180
-7
-
20. 匿名 2023/09/14(木) 00:51:56
ミョウガとかゴーヤとかでもやって欲しい。+33
-7
-
21. 匿名 2023/09/14(木) 00:52:09
コリアンダー?+127
-0
-
22. 匿名 2023/09/14(木) 00:52:13
カメムシはノーセンキュー+60
-3
-
23. 匿名 2023/09/14(木) 00:52:26
>>1
石鹸みたいに感じたことないけど。
パクチーの味とはまた違う、甘みのある柔らかな香りだよ。+9
-15
-
24. 匿名 2023/09/14(木) 00:52:53
パクチー大好き。
でもパクチーラーメンとか、パクチーチップスとかは嫌だ。
普通にタイ料理に入ってるパクチーが好き。+148
-14
-
25. 匿名 2023/09/14(木) 00:52:55
>>8
生でむしゃむしゃ食べるくらい好き。+292
-32
-
26. 匿名 2023/09/14(木) 00:53:00
>>2
和名がカメムシ草だっけ+166
-4
-
27. 匿名 2023/09/14(木) 00:53:04
食べたその日からめっちゃ好き
ファーストパクチーは中華粥だった
シャンツァイだ+90
-17
-
28. 匿名 2023/09/14(木) 00:53:14
>>2
カメムシみたいだと言われて食べてみたいと思わないよね笑
+156
-6
-
29. 匿名 2023/09/14(木) 00:53:30
両親も兄弟も大嫌いなのに私だけ大好きなんだけど隔世遺伝なのかな+12
-0
-
30. 匿名 2023/09/14(木) 00:53:40
ベトナム人の同僚が「日本人は何でパクチーを山盛りにして食べるの?」って、不思議がってた。
本場ではパクチーは風味付けとか添えるだけ、スタンス。+141
-2
-
31. 匿名 2023/09/14(木) 00:53:51
>>2
カメムシの匂い知らないからパクチー平気
平気っつーか大好き+159
-24
-
32. 匿名 2023/09/14(木) 00:54:04
台の野菜好きで、大概の野菜植物はなんでも食べるんだけど、パクチーだけはダメだった。
命の危険すら感じる味。
毒々しくて口に入れると不安になる。
変な味すぎて味付きのロウソク食べてるみたい。
+116
-5
-
33. 匿名 2023/09/14(木) 00:54:06
>>1
『パクチーの香りを石鹸みたいだと感じる』だとしたら『カメムシの香りも石鹸みたいだと感じる』という図式が出来上がるはずだけど…
カメムシが石鹸の香りのように思われてたら、こんなに世の中から嫌われないと思うんだよ。
どこから出てきたのよ?“石鹸の香り”という根拠は。+190
-5
-
34. 匿名 2023/09/14(木) 00:54:19
>>1
外食だとパクチー追加して山盛りにする私はAAってこと?
パクチーだけスーパーで買ってそのままつまみ替わりに食べるのすら可能よ+60
-8
-
35. 匿名 2023/09/14(木) 00:54:53
出汁の味がわからない日本人増えてるらしいね+24
-1
-
36. 匿名 2023/09/14(木) 00:54:58
>>2
タイに行った時はじめて食べた。店員が食器の洗剤流し忘れたのかと思ったらパクチーだったらしい。+110
-1
-
37. 匿名 2023/09/14(木) 00:55:49
>>2
先日大戸屋の限定メニューでパクチーが乗ってたやつ頼んだら、初めてだからなんか変な匂いするな?…って思ってこれがパクチーなんだなって気付けず…
パクチーよけたら匂いがなくなってこれだったんだ!本当にカメムシっぽい!ってなったよ+115
-5
-
38. 匿名 2023/09/14(木) 00:55:56
カメムシはよくわからないけど、日本の薬草ならドクダミに似てるなと個人的には思ってる。+20
-10
-
39. 匿名 2023/09/14(木) 00:55:58
カメムシの匂いがブワァアアァって広がって無理+33
-2
-
40. 匿名 2023/09/14(木) 00:56:03
確かに石鹸みたいな味がした
今はセロリみたいに感じる+16
-2
-
41. 匿名 2023/09/14(木) 00:56:22
カメムシと石鹸が混ざりあってエターナルな味がする+8
-1
-
42. 匿名 2023/09/14(木) 00:56:50
>>27
ファーストパクチーってなんかいいねw+23
-2
-
43. 匿名 2023/09/14(木) 00:56:55
>>12
ポルトガル行ったときわりと入ってた
リゾットの上とか魚料理の付け合わせのポテト?とか
スペインとかイタリアも使ってそうだなって思った+44
-5
-
44. 匿名 2023/09/14(木) 00:57:11
イタリアの空港で食べたラーメンはパクチー入ってないのに洗剤の味した
態度も舐め腐ってて味に文句つけたらバックヤードで責任者と話し合ってて料金返金してくれた
パクチー好きだし味わかるから、あのラーメンは絶対に洗剤だわ+13
-0
-
45. 匿名 2023/09/14(木) 00:57:15
仲間がいっぱいいて安心した。
フォー美味しいのにパクチー入った途端の不味さよ。+45
-15
-
46. 匿名 2023/09/14(木) 00:57:17
>>26
胡荽(こすい)
カメムシソウはあだ名+35
-1
-
47. 匿名 2023/09/14(木) 00:57:27
>>1
羊や牧草牛の不得手も遺伝子とかって聞いたことある+8
-1
-
48. 匿名 2023/09/14(木) 00:57:41
パクチーの匂い気になった事がない。+8
-3
-
49. 匿名 2023/09/14(木) 00:57:58
>>28
はいw
ですので、未だに食べたことがありません!+9
-0
-
50. 匿名 2023/09/14(木) 00:58:03
>>2
初めて一口食べたらレス主の感想で、二口目が無理だった。
人生でこれだけは食べられないと思った。+109
-5
-
51. 匿名 2023/09/14(木) 00:58:08
>>12
コリアンダーって名前で使われてると思う
アメリカではシアントロって呼ばれてた+78
-1
-
52. 匿名 2023/09/14(木) 00:58:46
>>2
同じ理由でクレソンも苦手。+3
-28
-
53. 匿名 2023/09/14(木) 00:58:53
石鹸!?カメムシ?も感じた事ないなぁー
全然ヘーキ。ルーツは東北〜関東です。+6
-2
-
54. 匿名 2023/09/14(木) 00:59:08
>>30
日本人にとってのわさびみたいなものよね
外人でもたまにわさびモリモリで食べる人いてぎょっとするけどその感覚ときっと同じなのね+42
-3
-
55. 匿名 2023/09/14(木) 00:59:18
>>30
パクチーだけじゃなくドクダミの葉やら青物野菜をいっぱい添えてる
台湾人留学生は日本人で好きなんて嬉しいー!とスープにわさわさ盛ってくれた+30
-1
-
56. 匿名 2023/09/14(木) 00:59:33
カメムシの匂いはものすっごい苦手だけど
パクチーは大好物
さわやかなさっぱりした水菜って感じで美味しいのよ私にとって
そうか遺伝子かなるほどねー+27
-4
-
57. 匿名 2023/09/14(木) 00:59:45
>>8
同じく!季節柄、最近売ってなくてしょんぼり。+80
-10
-
58. 匿名 2023/09/14(木) 01:01:23
>>4
石鹸食べたことあるけど、あれは食べられる味ではないよw+31
-0
-
59. 匿名 2023/09/14(木) 01:02:23
>>3
え、好きな方が少数派なの?
意外+26
-20
-
60. 匿名 2023/09/14(木) 01:02:38
>>19
なんか昔ながらのクレヨンみたいなにおいって感じ。
+36
-1
-
61. 匿名 2023/09/14(木) 01:02:52
>>2
私はそう思う
石鹸とは正反対+47
-3
-
62. 匿名 2023/09/14(木) 01:03:05
だから日本はワキガが嫌いなんだよ+9
-0
-
63. 匿名 2023/09/14(木) 01:03:19
>>35
えー、なんでそんな事になっちゃったんだ?!+12
-0
-
64. 匿名 2023/09/14(木) 01:03:52
>>59
がるちゃんだから。あんまり色んなもの食べたことない人も多い。+6
-20
-
65. 匿名 2023/09/14(木) 01:03:57
東南アジア料理に入ってるのは構わないけど、中華料理とかカレーにしれっと入ってるのはやめてほしい+22
-0
-
66. 匿名 2023/09/14(木) 01:05:06
>>7
匂いのアルデヒドの話な+94
-0
-
67. 匿名 2023/09/14(木) 01:05:16
初めて食べた時から大好きだった。当時はブームじゃなかったから、売ってあるところ探しまくってたよ。日本人ですが+4
-2
-
68. 匿名 2023/09/14(木) 01:05:58
遺伝子で苦手って不思議だね
私はお酒だめだけど、中国大陸から移住してきた人が祖先と言われたことある
遺伝子検査したことないからわからないけど、移住してきた人はアルコール分解できないみたい+4
-2
-
69. 匿名 2023/09/14(木) 01:06:17
パクチーは添え物。
こんなのを食べるのならセリの方が数十倍マシだよ。+12
-1
-
70. 匿名 2023/09/14(木) 01:06:37
>>65
おしゃべりクッキングで中国料理の石川先生が料理によくシャンツァイ(パクチー)を使っていたから
中国でもよく使うのかもしれない+3
-0
-
71. 匿名 2023/09/14(木) 01:06:57
>>14
一緒だ。苦手だったけど、いちいち抜くのもめんどくさくて仕方なく食べてて気付いたら大好きになってた+25
-0
-
72. 匿名 2023/09/14(木) 01:07:31
>>8
私も。石鹸とかカメムシとか言われても全然分からん。遺伝子のせいだったのか…。+149
-2
-
73. 匿名 2023/09/14(木) 01:08:13
>>4
ツワモノw+5
-0
-
74. 匿名 2023/09/14(木) 01:08:34
>>2
私は外国人のワキガみたいだと思った+54
-3
-
75. 匿名 2023/09/14(木) 01:09:11
カメムシはめっちゃくさいけどパクチーをカメムシと思ったことはない
私は石鹸というかもっと言うなら食器用洗剤みたいな味に感じる
絶対カメムシじゃないなぁ+13
-2
-
76. 匿名 2023/09/14(木) 01:10:06
大好き!
大葉も好きだし、香り強めの葉っぱが基本好きなんだと思う。+7
-4
-
77. 匿名 2023/09/14(木) 01:10:59
>>3
男の人の方が苦手+4
-6
-
78. 匿名 2023/09/14(木) 01:13:22
パクチー好き。でも山盛りにして食べるもんでもないよね。三つ葉みたいな存在。
臭いといえばクミンってスパイスは単独だとワキガみたいだけど他のと組み合わせると素晴らしきカレーの味になる。+5
-0
-
79. 匿名 2023/09/14(木) 01:17:44
>>15
パクチーの本場のタイ人が料理の添え物のパクチーをメインの丼にするのは変だと言ってた+29
-1
-
80. 匿名 2023/09/14(木) 01:18:12
>>2
それってどういうことー?カメムシ食べたことあるの?
揚げ足取りたいとかじゃなくて、カメムシみたいな味って聞いても全く想像できないんだけど+9
-18
-
81. 匿名 2023/09/14(木) 01:18:29
>>1
パクチーを石鹸のように感じる?は?
そんなこと言ってる人見たことないのだけど
カメムシだよ、カ・メ・ム・シ
控えめに言ってもカメムシ草はカメムシなんよ+21
-8
-
82. 匿名 2023/09/14(木) 01:18:58
>>8
フォーに入ってるの美味しい
パクチーのないフォーは物足りない+191
-8
-
83. 匿名 2023/09/14(木) 01:22:10
パクチーそんな毎日食べたいくらい好きとかではないけど、たまにエスニック料理的なの食べる分には普通に好き。
カメムシは虫なのでキモいけど、正直その臭いが取り立てて臭いとも思わない。
それ言ったら魚とか肉のほうが臭くない?+4
-2
-
84. 匿名 2023/09/14(木) 01:24:19
>>2
私はアオムシだと思った
アオムシ食べた事ないけどね+4
-0
-
85. 匿名 2023/09/14(木) 01:24:38
>>33
結構カメムシカメムシ言ってる人が目立つけど私は石鹸派だからカメムシ=石鹸とはならない
パクチーをカメムシぽいと捉えるか石鹸ぽいと捉えるかは味覚嗅覚によって違うと思う
カメムシがいたらくさっ!ってなるけどパクチーあってもカメムシ臭とは全然結び付かない
私からしたらまじで石鹸の味
シャボン玉原液とか小さい頃間違って口に入っちゃったことあるなら分かりやすいかも‥あの味に感じる+19
-8
-
86. 匿名 2023/09/14(木) 01:25:45
初めて食べた時の正直な感想
これ食べて大丈夫なものなの?
賞味期限切れる?
あ、これが噂のパクチーか!+3
-0
-
87. 匿名 2023/09/14(木) 01:26:13
そのまま食べるのはクセがあるけど、
料理に使うとアクセントが効いてめっちゃ美味しいけどね。
細かく刻んで香辛料と一緒にハンバーグにいれるとシシカバブ風になるし、メキシコ料理が好きだからワカモレに大量に入れたりするよ〜+3
-0
-
88. 匿名 2023/09/14(木) 01:33:16
カメムシの臭いが分からないけど、初のパクチーはなんか年配のオジサンの整髪料みたいなツンとした臭いだった。そのまま残した無理だった+7
-1
-
89. 匿名 2023/09/14(木) 01:33:28
>>10
石鹸って言うんだったら私にはジャスミン茶の方が石鹸水の味する+15
-5
-
90. 匿名 2023/09/14(木) 01:35:07
>>79
カレーでいう福神漬けみたいなものか
福神漬けは美味しいけど福神漬け丼となると確かに変だな+23
-0
-
91. 匿名 2023/09/14(木) 01:35:52
年取ったら変わるかなあとおもったけど
いつまでたっても好きになれない+4
-0
-
92. 匿名 2023/09/14(木) 01:36:33
>>8
パクチーサラダおいしいよね!+106
-11
-
93. 匿名 2023/09/14(木) 01:37:06
>>19
食べてはいけないものと感じるの分かる
変わったもの好きだし食べ物残すの嫌で完食主義だけど、唯一どうしても無理だった物だわ+50
-0
-
94. 匿名 2023/09/14(木) 01:38:51
>>12
ヨーロッパでもふつうにレストランで使われるのはポルトガルだけだと思うで。
ただ、種類や水、土のせいなのか、だいぶマイルドになっていて芹っぽくはなっている。
というか、
もしかしたら香味野菜系は東日本の文化なのかな?
芹、春菊、クレソン、大葉などなど
あんまり生姜も料理に使わないよね?
(そーいやあ、西日本の旅館料理とか
ツマはあるけど
大葉だのミョウガだのを見た覚え、あんまないかも?)
まあ京都基準だと高級じゃないということかもしらんけど。
全国すべて知ってるわけじゃないので偏見かも。
いろんな人の経験も聞いてみたいわあ+6
-23
-
95. 匿名 2023/09/14(木) 01:39:38
>>8
ごま油によく合うんだよ+66
-8
-
96. 匿名 2023/09/14(木) 01:40:26
>>80
食べた事はなくても口に入れたらカメムシと同じにおい成分が鼻腔に抜けてカメムシ味と認識するってこと+52
-0
-
97. 匿名 2023/09/14(木) 01:42:46
>>52
クレソンは全然違うと思うけど
パクチーはカメムシ、ドクダミそんな強烈な悪臭でいつまでも鼻腔に残るある意味爆弾だった+16
-0
-
98. 匿名 2023/09/14(木) 01:43:59
>>8
白髪ネギと合わせたの最高!+29
-4
-
99. 匿名 2023/09/14(木) 01:47:06
>>96
そうなんですね
カメムシの匂いがわからないから
なんでカメムシの味って例にされてるのかが謎だったんだけどカメムシの匂いってのがあるってことね…+9
-1
-
100. 匿名 2023/09/14(木) 01:47:49
>>96
ちなみにカメムシはどのくらい近くにいると匂うんですか?+3
-1
-
101. 匿名 2023/09/14(木) 01:48:09
>>79
パクチーって呼び方がタイ語なだけで別にパクチー、コリアンダーの本場じゃないよ+3
-1
-
102. 匿名 2023/09/14(木) 01:50:22
>>8
何処で売ってる?+8
-1
-
103. 匿名 2023/09/14(木) 01:58:03
>>100
ヨコだけど私の場合は1メートルくらい離れててもカメムシいるなって事ある。昨夜ゴミ出し行った時に(夜出し可)肩に何かがとまって手で払ったらカメムシで臭い汁が指にベッタリで泣いた。+11
-0
-
104. 匿名 2023/09/14(木) 02:09:17
>>2
カメムシのようでもあり雑巾臭くてムリだった、特に生は。
+30
-2
-
105. 匿名 2023/09/14(木) 02:12:44
ドクダミのようだと思った
+10
-0
-
106. 匿名 2023/09/14(木) 02:13:00
パクチーが一瞬流行った頃
ペヤングのパクチーMAX食べたんだけど
こんなに不味いものが世の中にあるのかと驚愕した+5
-0
-
107. 匿名 2023/09/14(木) 02:17:27
パクチー好き
おばさんだけど、もう30年前
渋谷のタイナンターミィだっけかな?
台湾中華のお店によく行っていて
そこでパクチーだけ(香菜、シャンツァイと言った)
追加して、レモンと塩を振りかけてもりもり食べてた。
もともとパセリは残さず食べるタイプ。
茎が硬いと葉もゴワッとして癖もつよい。
どちらも柔らかめの方が食べやすいと思う。
たまに新鮮なのがあれば
ナンプラー、レモン、塩、砂糖、オリーブオイルで和えたサラダにしたりする。+9
-0
-
108. 匿名 2023/09/14(木) 02:18:19
パクチー大嫌いだったけど年取って食べたら美味しく感じた
クスクスは若い頃も今もダメだった+2
-0
-
109. 匿名 2023/09/14(木) 02:19:14
>>1
は?+0
-0
-
110. 匿名 2023/09/14(木) 02:21:10
>>102
横だけど普通にスーパーで売ってるよ。香菜って書いてあることが多い気がする。+19
-0
-
111. 匿名 2023/09/14(木) 02:22:09
パクチーサラダ大好き+3
-2
-
112. 匿名 2023/09/14(木) 02:22:17
>>103
どうも画面が臭いと思ったら…お前のせいかよ+2
-4
-
113. 匿名 2023/09/14(木) 02:22:18
>>8
私もめっちゃ好き
タイとか東南アジアの料理に使われているのも好きだけど、一番好きなのはライムと合わせるメキシコ料理+65
-1
-
114. 匿名 2023/09/14(木) 02:22:33
確かに初めて食べたとき石鹸味だった!
もったりと言うかこってりと言うか。
一生食べることはもう無いと思ってたのに、それから10年後ぐらいに急にイケそうな気がして食べたらそれから大好物に。
これはなんだ?+2
-0
-
115. 匿名 2023/09/14(木) 02:25:10
>>7
別に生物学をやらなくても
他にも〜似た匂いがする、ってのは全部じゃないけどほぼ同じ化合物由来だから
濃度を変えると全然印象が変わってなかなか面白い+2
-17
-
116. 匿名 2023/09/14(木) 02:26:51
ダンダダン酒場のパクチーサラダ大好き+1
-0
-
117. 匿名 2023/09/14(木) 02:34:12
>>85
カメムシの香りとパクチーの香りが近いと言うのは、あなたの話ような個人的な好みや感覚の話ではなく、ちゃんと科学的根拠に基づいた話だよ。
パクチーとカメムシには、どちらにもアルデヒドの一種である「E-2ヘキセナール」という同じ臭いの成分が含まれてる。+12
-2
-
118. 匿名 2023/09/14(木) 02:36:00
サッポロ一番しおラーメンにレモン汁とパクチーをモリモリ入れてフォー風にして食べてる
めっちゃ美味しい+8
-1
-
119. 匿名 2023/09/14(木) 02:39:57
>>99
カメムシが洗濯物についてて手の中に潰さないように握って逃したら手にニオイがついてて、まさしくパクチーの香りだったよ
私には爽やかな草の香りのように感じた
虫から分泌されたにおいが手に付いてるってのは気持ち悪くてめっちゃ嫌だったが+7
-4
-
120. 匿名 2023/09/14(木) 02:47:16
>>32
香り付きロウソクの味、確かに!
30年ほど前にタイで初めてパクチー入りの料理を食べた時は「これは無理だ…」という感じでした 笑
最近は少量なら気にせず食べられるようになったから、だいぶ耐性ができたのかもしれない。
私はクレソンにもロウソク風味を感じますが、パクチーと似たような成分なのかな?+9
-0
-
121. 匿名 2023/09/14(木) 02:49:31
パクチーはおたまじゃくしの味だと思うんだけど共感してくれる人いるかな??+0
-0
-
122. 匿名 2023/09/14(木) 02:50:45
>>1
パクチー好きだけど、自分の体調によるのかパクチーのモノによるのか、石鹸ぽさがわかると思う時もあるし、カメムシっぽさ(青臭さ)がわかる時もある+3
-1
-
123. 匿名 2023/09/14(木) 02:51:35
>>121
おたまじゃくし食べたことあるの?
私はないから分からない+7
-0
-
124. 匿名 2023/09/14(木) 02:52:55
>>117
へー!
よこだけど、じゃあそれに苦味が足されて石鹸ぽいと思う人がいるのね。
私はカメムシ派!
バラのハンドクリームも時々カメムシくさいのはなんでだろう。+4
-1
-
125. 匿名 2023/09/14(木) 02:55:37
>>123
田舎育ちなので小さい頃に好奇心で
口に入れてみた記憶があります
今考えると気持ち悪すぎますが…+1
-0
-
126. 匿名 2023/09/14(木) 02:56:27
>>119
横
カメムシって臭い臭い言われてるけど、草(+生姜の草部分?ハーブ的な)みたいな匂いだよね?
確かに匂い強めだけど、う◯ことかゴミみたいな臭さとは違う、薄めなら我慢できるニオイだと思ってるわ+8
-8
-
127. 匿名 2023/09/14(木) 02:57:36
パクチー大好きだけどこんなに苦手な人が多いとは思わなかった+4
-4
-
128. 匿名 2023/09/14(木) 03:03:37
>>102
スーパーの葉物コーナーとかハーブコーナーに置いている事が多いかな
デパートだったらだいたいあるけど、スーパーによってはないかもしれない+8
-0
-
129. 匿名 2023/09/14(木) 03:05:06
>>35
人工甘味料の味も区別できない人が多いらしいわ
深刻な問題だと思う+18
-1
-
130. 匿名 2023/09/14(木) 03:07:35
>>90
どうでもいいけど私福神漬けも大好きで一回で一袋いける+2
-0
-
131. 匿名 2023/09/14(木) 03:17:57
パクチーは蚊がキライな成分があるから食べると蚊除けになるって+3
-0
-
132. 匿名 2023/09/14(木) 03:18:18
私もパクチーセンサー搭載されてるから
ちょっとでもはいってると、パクチー!ってわかる
そしてなんか食べ物じゃない毒の味な感じでおえってなる
脳みそが食べ物じゃない味と似てるからまずいって判断してるんだと思う
でも、旦那は普段味にかなり敏感で生魚とか食べられないけどパクチーセンサーは搭載されてなくてパクチーが入っててもわからないらしい+5
-0
-
133. 匿名 2023/09/14(木) 03:19:05
>>126
レモングラスとかレモンバームみたいなハーブに雑草を混ぜたような香り
手にニオイ付いたとき、え!?カメムシってこんな爽やかな香りだったの?って思ったw
でも虫ってことと結構においが強いから嫌っちゃ嫌だけどね
うん○的なにおいより全然いいし
たまにガソリンとかマッキーがいい香りって人いるけど、私はそっちのが臭くて、それよりはカメムシのがいい+9
-3
-
134. 匿名 2023/09/14(木) 03:23:53
香りの強い葉が苦手
大葉はアリだけど+2
-0
-
135. 匿名 2023/09/14(木) 03:25:16
タイによく行くけど
お料理につかう普通の量なら平気
日本でのパクチーだけを山モリモリは苦手
+0
-0
-
136. 匿名 2023/09/14(木) 03:27:19
>>112
貴方の背中にもカメムシ付いてるよ触ってごらん+9
-0
-
137. 匿名 2023/09/14(木) 03:32:26
>>3
食べたことないからわからない
好き嫌いが他に全くない夫の唯一の嫌いな食べ物がパクチーだからとんでもなく凄い味の気がして怖くて手が出ない+7
-3
-
138. 匿名 2023/09/14(木) 03:36:53
>>新鮮で香ばしい柑橘系の風味
パクチーは好きだが、柑橘系だと感じたことはない+6
-0
-
139. 匿名 2023/09/14(木) 03:38:13
コリアンダーシードは?+0
-0
-
140. 匿名 2023/09/14(木) 03:52:54
>>1
私パクチー好き。
パクチー苦手な人ってアフリカ系遺伝子が強いのか?
地黒とか???
+3
-13
-
141. 匿名 2023/09/14(木) 03:55:44
>>31
同じくカメムシがわからない!
40年以上生きてるのに遭遇したことない
私もパクチー好き+34
-4
-
142. 匿名 2023/09/14(木) 04:11:22
>>31
カメムシ見かけたら少しつついてみてね。
すんごい強烈なにおい出すから。
確かにパクチーと似てるけど、あれはとんでもないよ!鼻曲がる。
そして万が一手についたら、ハンドソープで洗っても落ちない。油性だから。
油で落とすしかないけど、それでもなかなか消えないのだ。気をつけて+62
-0
-
143. 匿名 2023/09/14(木) 04:32:35
パクチー+レモン=コーラの味
カメムシ+レモン=コーラの味
カメムシ潰してレモンを絞るとコーラの香りになる - YouTubeyoutu.beANTCICADA(〜8月13日まで夏休みでお休みです)ホームページ:https://antcicada.comInstagram:https://www.instagram.com/antcicada.jp/篠原祐太Twitter:https://twitter.com/earthboy64本当に美味しいのでコ...">
+5
-0
-
144. 匿名 2023/09/14(木) 04:40:13
>>2
私はパクチーよりもミョウガがカメムシみたいなにおいだと思う。わたしパクチーあまり好きではなくてミョウガは好きなんだけど。+2
-21
-
145. 匿名 2023/09/14(木) 04:49:36
でも体にいい成分あるんだよね〜+0
-0
-
146. 匿名 2023/09/14(木) 04:50:41
>>2
前世タイ人かと思うくらいパクチー好きで逆にカメムシがわからない私からしたら、パクチーのにおいがするならカメムシいい匂いなんじゃと思ってしまうw
+9
-2
-
147. 匿名 2023/09/14(木) 04:55:03
上沼恵美子さんが、パクチーのサラダをおいしくて沢山食べると話されてるのを見てから、彼女の口(料理)を信じられなくなった。
育ちは違うけど、ルーツは福井。
あれを美味しいという人、体臭きつくて口の中が変な人だと思い込む位信じられない。+4
-10
-
148. 匿名 2023/09/14(木) 05:00:55
>>31
丸いカメムシじゃなくて五角形みたいなカメムシのほうの味(匂いから味覚に繋がる)…+10
-1
-
149. 匿名 2023/09/14(木) 05:05:57
>>2
それ言ったら熟れたスイカもなんか虫っぽい味する+8
-0
-
150. 匿名 2023/09/14(木) 05:11:25
人によって感じ方が違うのすごい。初めて知った
私はあの刺激臭みたいな香りがもう無理で口に入れるところまでも辿りつけない+9
-0
-
151. 匿名 2023/09/14(木) 05:12:37
>>2
けどカメムシに石鹸は全く感じないんだけど…+44
-0
-
152. 匿名 2023/09/14(木) 05:12:52
>>9
コリアンダーはタイ語で = パクチー
コリアンダーはカレーの香辛料として入っているので、日本人は粉末状のパクチーを小さい頃からとてもナチュラルによく食べている(パクチーを食べさせられていた)という事実。+5
-1
-
153. 匿名 2023/09/14(木) 05:22:30
>>14
私も。最初食べた時や数回目食べた時はまずいし嫌いって思ってたんだけど、その時は海外に住んでいて注文する料理に時々入ってたから我慢してそのまま食べてたら、パクチーを山盛りでも食べられるくらい好きになった。不思議。+18
-1
-
154. 匿名 2023/09/14(木) 05:25:24
>>152
カレー嫌い人いないってイメージだけど苦いし辛いし実は苦手だよ。+3
-1
-
155. 匿名 2023/09/14(木) 05:32:52
パクチーより水菜が嫌なんだよね。腐った臭いというか、かびっぽい臭い・味、風味を感じるんだよね+3
-3
-
156. 匿名 2023/09/14(木) 05:34:32
>>1
コオロギ食に通じる部分がある
無理に食べる必要がない+10
-2
-
157. 匿名 2023/09/14(木) 05:35:20
>>79
日本でよくあるよのに置き換えると、春菊丼??たまったもんじゃないよね。+17
-0
-
158. 匿名 2023/09/14(木) 05:47:46
>>3
パクチーラーメン大好き
たまに生パクチー刻んでリゾットへ
走ってほぼ玉子粥出汁は鶏がら+15
-6
-
159. 匿名 2023/09/14(木) 05:52:48
石鹸みたいな匂いじゃなく、ドクダミに似た匂いだわ+4
-0
-
160. 匿名 2023/09/14(木) 05:53:43
カメムシのニオイを嗅いだ事ないけどパクチーは生では無理だった
火が通ってて少量ならいける+0
-0
-
161. 匿名 2023/09/14(木) 05:55:52
>>3
おおー!
>>1 で書いてある通りの比率になったね+14
-0
-
162. 匿名 2023/09/14(木) 05:58:07
>>2
パクチー初めて食べた時カメムシの臭いと同じ味した。
キュウリよりカメムシ臭強い。+48
-0
-
163. 匿名 2023/09/14(木) 05:58:31
>>1
大嫌いだったが
ライムかけたらめっちゃ美味しい
実家 日本でパクチー農家してる👩🏽🌾+8
-1
-
164. 匿名 2023/09/14(木) 06:00:43
>>1
それよりこれを研究した団体と、そこに遺伝子献体してる人たちが謎で気になる。
この団体はこれで儲けているの?
これに遺伝子登録してる人にはどんな利益があるの?+3
-0
-
165. 匿名 2023/09/14(木) 06:01:50
>>1
メキシコ料理はパクチー入るよね。
アメリカにいた時よく食べてたわ。
おいしかった。+9
-2
-
166. 匿名 2023/09/14(木) 06:02:34
合う合わないは、育ってきた環境。カメムシと思わない人もいる。経験値の差。+2
-2
-
167. 匿名 2023/09/14(木) 06:03:30
食器用洗剤の味に感じて苦手。ちょっとかじっただけで口いっぱいに洗剤の味が広がって、もうダメだった。+9
-3
-
168. 匿名 2023/09/14(木) 06:12:28
>>1
上位の県出身だけど普通に食べられる
不味いと言う人が多いから拍子抜けした+0
-0
-
169. 匿名 2023/09/14(木) 06:15:13
>>2
うん、まんまカメムシ。メキシコ料理食べた時、パクチー見当たらないのにカメムシ臭半端なくてなんでって思ったら食用カメムシすり潰してソースに混ぜてるって。倒れそうなった。食用カメムシてなんやねん😭+85
-0
-
170. 匿名 2023/09/14(木) 06:18:25
>>1
二十歳の頃初めて食べた生春巻にパクチーが少量入っていてムリでずっとさけてきて、20代前半はグリーンカレーのココナッツもパクチーもダメでした。
逆に昔から春菊やセロリなど香りの強い薬味系は大好きで唯一パクチーだけ強烈に油臭い感じが苦手だった。
アラフィフでなぜか急に食べてみたくなり、カフェでパクチー入りのサバサンド食べたらおいしくてハマった!スーパーで買って刺身のツマとして食べたり、普通に薬味として万能。これは1年前のこと。
今パクチーは高くて少量なので見向きもせず、安いニラ玉葱セロリ買ってます。気が済んでマイブーム終了。+0
-0
-
171. 匿名 2023/09/14(木) 06:20:22
>>165
タコスに入ってるのおいしい+6
-1
-
172. 匿名 2023/09/14(木) 06:22:12
>>12
ポテチの味付けにしれっと入ってることある+6
-0
-
173. 匿名 2023/09/14(木) 06:23:26
>>31
カメムシの臭い知らなくてもめっちゃ臭いと思うんだけどw+38
-3
-
174. 匿名 2023/09/14(木) 06:25:39
パクチーそのままだとちょっとキツイけど石鹸の香りとは思ったことないなあ
どっちかって言うと漢方薬っぽい香りよね?
ナンプラーやスパイスや柑橘類、あとエビやイカなんかの魚介類の風味が合わさると本当に美味しいなぁって、この前タイ風焼きそば作ってつくづく思ったわ
あの味はパクチーがないと絶対に物足りないのよ!
苦手な人には分からないと思うけどね+6
-1
-
175. 匿名 2023/09/14(木) 06:29:19
>>126
結構油脂系つよめの臭いだから頭痛くなる。
ゴミうんこは吐き気はするけど頭は痛くならないんだよね、臭いけど。+2
-3
-
176. 匿名 2023/09/14(木) 06:33:13
>>1
パクチーは、ほんとに無理。吐き気がとまらなくなる。味がという前に匂いで倒れそうに。カメムシの香り嗅いだことないからカメムシそんなにすごいの?+5
-0
-
177. 匿名 2023/09/14(木) 06:34:34
>>31
カメムシの匂い嫌というほど知ってるけどパクチー大好きだよ。両親は広島県民。+7
-1
-
178. 匿名 2023/09/14(木) 06:35:28
>>8
カレーに乗せるの大好き、食べ過ぎちゃう+13
-1
-
179. 匿名 2023/09/14(木) 06:36:20
>>1
カメムシみたいな臭いがする
臭いかぎわけられる人がうらやましい
遺伝なのか
+4
-0
-
180. 匿名 2023/09/14(木) 06:37:02
最近初めて食べたけど、カメムシの匂いは知らないからわからなかったけど、保湿クリームのような変な味がした!分かる人いる⁇香草好きだからダメでびっくりした〜+0
-0
-
181. 匿名 2023/09/14(木) 06:43:42
パクチーのモヒートとか大好き。
+2
-1
-
182. 匿名 2023/09/14(木) 06:46:15
大好き、でもタイ料理とかベトナム料理にはすごく合うと思う
でもコリアンダーが入ってるフレーバービールはあんまり好きじゃない+1
-0
-
183. 匿名 2023/09/14(木) 06:48:02
>>2
福井県出身の子が
カメムシみたいで無理だと言ってた+12
-0
-
184. 匿名 2023/09/14(木) 06:50:39
こういうの面白い
私はパクチー食べたことないんだけど、石鹸の味するんだ?+1
-0
-
185. 匿名 2023/09/14(木) 06:52:47
みんな、そんなにカメムシの匂いかいだ事あるんだ。私は一回も無いからパクチー食べられるし、好き。そもそもカメムシを見た事が人生で3回くらいしか無い。公園とかで見かけた程度。+0
-1
-
186. 匿名 2023/09/14(木) 06:53:32
素白な疑問でごめん
カメムシって虫のカメムシ?
っぽい味ってこと?それとも知ってるの?+1
-0
-
187. 匿名 2023/09/14(木) 06:54:09
>>169
コメ読むだけで倒れそう…
でもすごい経験だねメキシコ行きたい+36
-0
-
188. 匿名 2023/09/14(木) 06:57:39
>>147
失礼だわ、さすがに+5
-0
-
189. 匿名 2023/09/14(木) 07:00:49
>>94
西日本だけど芹も春菊も大葉も普通に使うよ?
春菊は菊菜、大葉は青紫蘇って言ってたけど+12
-0
-
190. 匿名 2023/09/14(木) 07:01:41
>>157
天麩羅なら食べられる+4
-0
-
191. 匿名 2023/09/14(木) 07:02:23
生のパクチーは美味しいから好きだけどインスタントのフォーとかについてる乾燥のは無理+0
-0
-
192. 匿名 2023/09/14(木) 07:03:40
>>1
体にいいんだけど不味さで寿命が縮む+1
-0
-
193. 匿名 2023/09/14(木) 07:06:14
>>2
パクチーってカメムシ草って言われてたみたいよ+5
-0
-
194. 匿名 2023/09/14(木) 07:06:59
>>4
私はう◯この臭いのように感じて無理+2
-12
-
195. 匿名 2023/09/14(木) 07:09:26
カメムシ最近見てないな、涼しくなると出るよね
カメムシっぽいっていうのは室内にとかにいて外に出す時にカメムシが刺激を感じて悪臭の液体を出すんだよね
それがパクチーの香りに似ているんだよ
不思議だね
+0
-0
-
196. 匿名 2023/09/14(木) 07:13:01
>>1
石鹸?!
カメムシの匂いなんだけど…+2
-0
-
197. 匿名 2023/09/14(木) 07:15:32
>>192
天ぷらにしたら結構匂いしなくなって食べれたよ
高温でカリッと揚げる。
わざわざ買って食べるほどではなかったけど、貰い物消費しなきゃいけなかったからちょうどよかった(笑)+1
-0
-
198. 匿名 2023/09/14(木) 07:16:16
>>11
私も石鹸!なんか中性洗剤が上手く流せてない食器で食べちゃったみたいな感じだった。+14
-0
-
199. 匿名 2023/09/14(木) 07:16:24
>>158
これ美味しいよね+3
-0
-
200. 匿名 2023/09/14(木) 07:18:06
ミントみたいに乗ってるので初めて食べて、食べた瞬間口の中がカメムシになって吐きそうになった。その後花屋に勤めてるんだけど、ある日店にパクチーがあって触るたびにパクチー臭が店中にしてあまりの臭さに泣いてしまった。人間遺伝子レベルで拒否反応が出る時泣くんだってびっくりした。+4
-1
-
201. 匿名 2023/09/14(木) 07:19:45
パクチー大好きだけど家族は全員嫌いだわ+0
-0
-
202. 匿名 2023/09/14(木) 07:19:49
>>66
匂いのアルデヒドという表現に戸惑う。+15
-2
-
203. 匿名 2023/09/14(木) 07:20:13
>>64
食べた上で言ってるんだけど+8
-0
-
204. 匿名 2023/09/14(木) 07:21:05
>>19
味がするだけじゃなくて匂いが鼻から抜けるのが「うっ」ってなる。+15
-0
-
205. 匿名 2023/09/14(木) 07:22:33
パクチーカレーみたいな食べにいって、一瞬で無理になった。前はパクチー食べられたのに一回ダメになるとダメだね。+0
-0
-
206. 匿名 2023/09/14(木) 07:25:27
>>43
それチャービル(セルフィーユ)じゃない?
ヨーロッパで料理の飾りになってると言ったら。+16
-1
-
207. 匿名 2023/09/14(木) 07:26:59
>>8
日清のトムヤムクンにどっさり入れて食べる
パクチーあればなんでもごはん進む
タイに行って現地の人にタイ語でナチュラルに話しかけられる私、遺伝子的にタイなのかな…国際結婚とかした親戚皆無だけど+40
-4
-
208. 匿名 2023/09/14(木) 07:27:08
>>4
これ言うと
カメムシ食べたことあんの?ってなるから危険な発言w+15
-2
-
209. 匿名 2023/09/14(木) 07:29:54
>>35
味がわからないなんて脳の機能不全でもあるのかな。+5
-0
-
210. 匿名 2023/09/14(木) 07:30:21
>>100
横だけど
カメムシは居ても臭いはしません
危険を感じたら臭いを出します
なので知らずに服に付着していて勝手にやばいと臭いを出したらその服に臭いが残ります+6
-0
-
211. 匿名 2023/09/14(木) 07:33:30
>>208
別レスでも言われてるけど
味というより噛んだ時鼻を抜ける臭いにカメムシを感じるの
+7
-0
-
212. 匿名 2023/09/14(木) 07:33:51
>>4
カメムシ食べたことあるの?+5
-1
-
213. 匿名 2023/09/14(木) 07:34:30
>>4
じゃぁ私カメムシも食えるわ+2
-0
-
214. 匿名 2023/09/14(木) 07:40:28
>>212
>>213
連投してまで言うことかw+6
-0
-
215. 匿名 2023/09/14(木) 07:41:06
>>1
私の親は福井出身。自分含めてみんなパクチーが苦手w
納得できてしまった。
細かく切り刻んで十分加熱すればなんとかいけるレベル。
でも石鹸の匂いじゃなくてカメムシの匂いだと思うw+3
-0
-
216. 匿名 2023/09/14(木) 07:44:56
>>141
ええっ
どの辺りにお住まいですか!?
知りたい+4
-0
-
217. 匿名 2023/09/14(木) 07:45:57
カメムシが分からないからパクチー美味しいと思うのかな?
セロリとか春菊と同じように好き+0
-0
-
218. 匿名 2023/09/14(木) 07:47:16
>>89
あれも好き嫌い分かれるよね
私はパクチーもジャスミン茶も好きだけど+6
-0
-
219. 匿名 2023/09/14(木) 07:51:45
>>194
わかる!においはウ○コ、味はゲロ吐いたあとの味。+4
-3
-
220. 匿名 2023/09/14(木) 07:54:27
>>82
この間入ったフォー専門店、ネギとパクチーを追加トッピングしようとしたらパクチー品切れしててガッカリだった。ネギだけ追加してパクチーはデフォで入ってるので我慢した。次はパクチーも追加できますように+4
-0
-
221. 匿名 2023/09/14(木) 07:55:28
>>12
使ってるとしたら「コリアンダー」として使ってると思う+31
-0
-
222. 匿名 2023/09/14(木) 07:56:12
>>5
辛いものが苦手
そんな遺伝子あると思ってる+3
-1
-
223. 匿名 2023/09/14(木) 07:56:24
パクチーなんて私にとっては罰ゲーム+3
-0
-
224. 匿名 2023/09/14(木) 07:57:20
今まではパクチー単品は苦手だったけど、
台湾唐揚げにパクチーがトッピングされてたのを食べたら、
パクチーが主役ではなく調味料的役割を感じられて唐揚げの美味しさが数倍引き立っていた。
病みつきになるほど!
それからパクチーは油ものと一番相性が合い、食べやすいと気がついて概念が変わったよ。+3
-2
-
225. 匿名 2023/09/14(木) 07:58:16
親子丼の三つ葉くらいな感じで、薬味的に添えられるのはいいんだけどねぇ、爆盛りとかアホみたい。
その辺の雑草混ぜてもわからなそう。+4
-2
-
226. 匿名 2023/09/14(木) 07:58:55
そこまで毛嫌いするほどじゃない。
中国料理の牛肉麺とかタイ料理とかにチョロっと薬味的に入ってるとアクセントになる
+2
-0
-
227. 匿名 2023/09/14(木) 08:01:38
>>225
わかる。
爆盛りとかパクチーメインなんて現地の人も食べなさそう。わからないけど+1
-0
-
228. 匿名 2023/09/14(木) 08:02:48
>>2
わかる!トピ開いて石鹸?って感じだったけど、カメムシなら納得した。もちろん味わったことなどないけど、香りが。+8
-0
-
229. 匿名 2023/09/14(木) 08:03:21
20年以上前メキシコ旅行で初めてパクチーを食べて、イソジンの様な味と香りにびっくりしたけど帰る頃には病みつきになってた。
+2
-0
-
230. 匿名 2023/09/14(木) 08:03:31
海外ではパクチーって、日本で言えば料理にそえるパセリみたいなものって聞いたことある。
+1
-0
-
231. 匿名 2023/09/14(木) 08:04:32
>>51
Cilantro ですね+2
-0
-
232. 匿名 2023/09/14(木) 08:05:34
パクチー嫌いだけど石けんの味はしない+1
-0
-
233. 匿名 2023/09/14(木) 08:06:05
>>213
カメムシって宮城だとへっぴり虫って言うのよー。+0
-0
-
234. 匿名 2023/09/14(木) 08:07:47
>>58
むしろ石鹸に比べたらパクチーは食べれる
石鹸の匂いの味なだけだから。
ガチの石鹸は不味いというレベルではない(食べる物じゃないから当たり前+3
-0
-
235. 匿名 2023/09/14(木) 08:07:57
>>31
何度もカメムシ遭遇してるけど、ティッシュでソフトに包んで捨ててるせいか、臭いの出されたことがない。
それとも臭いって認識できてないのかな。
ちなみにパクチー大好き。
父親はカメムシ臭いといつも言うので、私には遺伝しなかったらしい。+6
-0
-
236. 匿名 2023/09/14(木) 08:08:55
>>216
横ですが、千葉県出身だけど結婚して愛知県に越してくるまでカメムシ見たことなかったよ。愛知に越してきてもマンション住まいの時は見た事なかった。+3
-0
-
237. 匿名 2023/09/14(木) 08:09:16
>>230
好んで大量にトッピングして食べるものではないと聞いた事がある、たしかに+0
-0
-
238. 匿名 2023/09/14(木) 08:09:25
>>2
私はカメムシと共に生きる者です。
パクチーはカメムシのにおいです。+20
-0
-
239. 匿名 2023/09/14(木) 08:11:15
ミントやシソを大盛り爆食いって聞いたことないけど、パクチーだけなんでこんな感じなんだ+2
-0
-
240. 匿名 2023/09/14(木) 08:12:15
カメムシ若しくは昔のトイレの芳香剤的な…+0
-0
-
241. 匿名 2023/09/14(木) 08:12:29
10年くらい前にパクチーが日本で謎に大流行した時、パクチーレモネードてのがあったんだけど、知ってる人いる?
本当にパクチーとレモネードの味で美味しかった。+1
-0
-
242. 匿名 2023/09/14(木) 08:14:49
>>148
小さい丸いのがクサムシ、でっかい六角形みたいなのがカメムシだったっけ。
カメムシ大量発生の年は大雪が降りやすいと言われているよね。+2
-1
-
243. 匿名 2023/09/14(木) 08:15:03
>>31
カメムシ知らないけど石鹸みたいで苦手だけど食べれなくはない程度(大量は嫌)
カメムシは幼少期何度か見たけど「カメムシだ!気をつけて!くさいよ!」と周りが騒ぐので近寄らなかったので一度も嗅いだことない。+4
-0
-
244. 匿名 2023/09/14(木) 08:15:20
>>207
ネプチューンの名倉さんに
似てるのかな?+4
-1
-
245. 匿名 2023/09/14(木) 08:15:27
>>239
辛いものチャレンジみたいにつらさを味わう感覚なのでは?+0
-0
-
246. 匿名 2023/09/14(木) 08:16:09
>>4
鼻から抜けるニオイがまんまカメムシだよね
味じゃ無くてニオイなんだよ
パクチーが流行ったときに何とかして好きになろうとしたけど無理なもんは無理だった+35
-0
-
247. 匿名 2023/09/14(木) 08:16:29
遺伝子なの?ただ食べ慣れてるかどうかの話だと思ってた。
私は香港で育ったからパクチーを当たり前に食べてたので大好き。
そして子供達にも小さい頃から食べさせてたので、子供達も大好き。八角も大丈夫。
+1
-0
-
248. 匿名 2023/09/14(木) 08:16:55
>>8
前世はカメムシかな+2
-6
-
249. 匿名 2023/09/14(木) 08:18:36
>>239
皆が苦手なパクチー好きな自分が好きだから+0
-3
-
250. 匿名 2023/09/14(木) 08:18:55
>>245
いや、全然つらくない!むしろご褒美です。
ネギ追加と同じ。
パクチーは高いしどこにでも売ってるわけじゃないから、あるなら大盛りで!になるんじゃないかな。+3
-0
-
251. 匿名 2023/09/14(木) 08:20:13
>>249
そんなどうでもいい理由で食べ物選ぶ人なんていないんじゃないかな。+0
-2
-
252. 匿名 2023/09/14(木) 08:21:35
>>19
太め体型の同僚(男)の服からいつもパクチーを口に入れたのと同じニオイがする。
パクチーを初めて食べるより先に同僚の服のニオイでウエ…となっていたから、パクチーを初めて食べた時はあいつやんか、ウエッってなった。+5
-1
-
253. 匿名 2023/09/14(木) 08:22:34
初めて食べたとき リカちゃんの頭の匂い思い出して
駄目だった。
あの独特なプラスチックの匂いみたいな…+1
-0
-
254. 匿名 2023/09/14(木) 08:23:45
パクチーが嫌いな人ってセロリ、春菊もダメなの?
同じ系統じゃない?+0
-4
-
255. 匿名 2023/09/14(木) 08:25:55
>>1
石鹸の匂いなんて聞いたことがない。
海外の石鹸はカメムシ臭いってこと?+2
-0
-
256. 匿名 2023/09/14(木) 08:27:05
ニンジンもたまに石鹸みたいな味するやつない?
+3
-0
-
257. 匿名 2023/09/14(木) 08:28:54
>>1
日本人はパクチーを食べるより先に、カメムシの臭い攻撃にあうからかな?
虫が癖のある香りを出してきた…クサっ!
の、経験。
世界にはカメムシ料理もあるからあのクセのある臭いが好きという人もいるのは理解するけど。+1
-2
-
258. 匿名 2023/09/14(木) 08:29:52
>>7
ぎょえーーーーーーーーーー
むりむり。
絶対食べない
たまに、サラダに入ってた時瞬時に分かるし吐き気じゃなくてその場で吐く。+85
-15
-
259. 匿名 2023/09/14(木) 08:31:00
>>2
匂いがカメムシ味が石鹸+2
-0
-
260. 匿名 2023/09/14(木) 08:33:07
>>257
ということは、カメムシを知らない日本人はパクチーに抵抗ないのかな。
私はカメムシを大人になるまで見た事なかったし、未だに匂いはわからない。+2
-0
-
261. 匿名 2023/09/14(木) 08:34:42
家族みんなパクチー大好き!
ということは、食べられる遺伝子だったってことか。+0
-0
-
262. 匿名 2023/09/14(木) 08:35:15
割と苦手だけど石鹸の風味なんて思った事は一度もない
初めて聞いたわ+0
-0
-
263. 匿名 2023/09/14(木) 08:36:02
>>31
そうそう、パクチー好きな人はカメムシ知らない率高いよね。カメムシ嗅いでしまうともうパクチーはカメムシにしか思えなくなるのだよ…+30
-2
-
264. 匿名 2023/09/14(木) 08:37:28
パクチー大好き。
タイ料理とかにすごく合うから。+1
-0
-
265. 匿名 2023/09/14(木) 08:38:21
遺伝的にってのが意外だ
中国もアジアの国民食ってイメージあるから同じ東アジアの中国人と日本人はやっぱり遺伝的に分かり合えないんだな+0
-0
-
266. 匿名 2023/09/14(木) 08:38:27
石鹸とは思ったことないな
カメムシって思うことはあるけど+1
-0
-
267. 匿名 2023/09/14(木) 08:38:59
>>65
ダイニングカフェで頼んだ鉄火丼の上に乗っていて三つ葉かと思いきやパクチーでびっくりしたわ
+0
-0
-
268. 匿名 2023/09/14(木) 08:39:13
>>64
笑+3
-1
-
269. 匿名 2023/09/14(木) 08:40:34
>>82
カレーにもわんさか追加盛りするっ+4
-0
-
270. 匿名 2023/09/14(木) 08:41:31
>>248
ばーか
+2
-0
-
271. 匿名 2023/09/14(木) 08:42:36
1人35000円の高級中華コースでふかひれの姿煮の上にコレが乗っていて食べられなかった。
少ししか乗ってないのに破壊力すごい。+1
-0
-
272. 匿名 2023/09/14(木) 08:44:21
パクチーの味を感じないんだけど
セロリやパセリの方がよっぽど風味を感じる パクチー食べてもレタスくらいにしか風味を感じないんだけど+0
-0
-
273. 匿名 2023/09/14(木) 08:45:15
>>254
全然違うよ+3
-0
-
274. 匿名 2023/09/14(木) 08:46:12
視覚も色々あるように遺伝で味覚や嗅覚も全然違うんだろうね+1
-0
-
275. 匿名 2023/09/14(木) 08:46:32
>>8
ちなみにカメムシの臭いも平気なんですか?+0
-8
-
276. 匿名 2023/09/14(木) 08:47:17
カメムシかは覚えてないけど、パクチー入り生春巻きを食べたら目の前がチカチカして吐き気がしました。
それ以来、怖くて食べてません。+1
-0
-
277. 匿名 2023/09/14(木) 08:51:12
>>74
横だけどサルサソースがわきがの匂いする+8
-0
-
278. 匿名 2023/09/14(木) 08:52:52
>>1
草に税抜き298円出すのはね…+3
-0
-
279. 匿名 2023/09/14(木) 08:55:46
種から栽培したことある。+0
-0
-
280. 匿名 2023/09/14(木) 08:58:34
パクチーとセロリは口に入れると涙が出るぐらい苦手
口に入れた後に嫌な香りが広がる
+0
-0
-
281. 匿名 2023/09/14(木) 09:02:25
カメムシの香りがよくわからない…
トイレの芳香剤のイメージ
飲み込めなくて泣いたなー+0
-0
-
282. 匿名 2023/09/14(木) 09:03:38
じゃあパクチーを売りにした店を開くのは苦手と感じるタイプが多い県は避けたほうがいいのね+0
-0
-
283. 匿名 2023/09/14(木) 09:07:52
パクチー美味しいけどな。
大好き。+1
-0
-
284. 匿名 2023/09/14(木) 09:07:53
>>21
こりゃ、何だー?+3
-0
-
285. 匿名 2023/09/14(木) 09:11:15
>>231
だね。シラントロって呼んでるよ。スペイン語圏。
+5
-0
-
286. 匿名 2023/09/14(木) 09:11:55
>>31
カメムシの匂い知らないけどワキガの匂いに思えてパクチー嫌い。+3
-4
-
287. 匿名 2023/09/14(木) 09:12:49
>>141
もしかしてパクチー好きな人はカメムシの匂いが分からない遺伝子型とかだったりして。その匂い成分の受容体がないとか。
+6
-4
-
288. 匿名 2023/09/14(木) 09:13:09
>>260
あなたが実験台になって、いい雰囲気の店で、パクチー料理を食べてみてほしいわ。+1
-0
-
289. 匿名 2023/09/14(木) 09:16:13
トムヤムクンラーメンにパクチーたくさんいれたり、搾菜とパクチーのサラダとか最高に美味しい!!!みょうがとかしょうがとか三つ葉とか好きだな+4
-0
-
290. 匿名 2023/09/14(木) 09:16:45
石鹸のように感じる食べ物って、パクチーじゃなくてパパイヤだと思う+1
-0
-
291. 匿名 2023/09/14(木) 09:17:05
>>257
そういう人は春菊とかもだめなのかな
あまり変わらないような気もするけど+0
-0
-
292. 匿名 2023/09/14(木) 09:28:15
>>206
43さんではないのですが、ポルトガルはパクチー使います!
現地でNoコリアンダーとめちゃくちゃ言いました!+7
-0
-
293. 匿名 2023/09/14(木) 09:28:24
>>78
うーん
結構隠れず主張してくるなクミン+1
-0
-
294. 匿名 2023/09/14(木) 09:31:57
パクチーまで遺伝に左右されんの?
遺伝には敵わないのね+0
-0
-
295. 匿名 2023/09/14(木) 09:32:46
「今回の調査で、パクチーを食べた時に石鹸のような味と感じる「一般的なタイプ(遺伝子型:CC)」に該当する日本人の割合は52.9%であった。つまり、日本人の半数以上は遺伝的にパクチーが苦手だと推測できる。」
パクチー苦手な方が一般的なタイプなんだね。
まぁほぼ半々だけど。+0
-0
-
296. 匿名 2023/09/14(木) 09:46:13
>>10
石鹸ってより食器洗剤って味だったな。一度食べて以来もう食べてない。カメムシは見かけるけど匂い嗅いだことないからわからない+17
-0
-
297. 匿名 2023/09/14(木) 09:48:02
>>4
カメムシ食べたことあるの?+1
-4
-
298. 匿名 2023/09/14(木) 09:51:25
チャーミーグリーンとかママレモンみたいな昔ながらの洗剤の味がする。
手作りのシャボン玉液が口に入っちゃったみたいな。+3
-0
-
299. 匿名 2023/09/14(木) 09:51:41
>>158
カルディ、パクチー入ってる麺類安くて有難いよね。
マルちゃんの焼きそばを具を海老にして生パクチー入れたら美味い。+2
-0
-
300. 匿名 2023/09/14(木) 10:01:11
>>1
パクチーはデトックス出来るって聞いて頑張って食べてた時もあるけど、やっぱり苦手で今は抜いてもらってる。+1
-0
-
301. 匿名 2023/09/14(木) 10:01:35
>>202
匂いと言う言葉がアルデヒドにかかってるんだから
「匂い」と言うカテゴリーの“アルデヒド”ってもんの話な、という読み取り普通に出来るけど
+5
-9
-
302. 匿名 2023/09/14(木) 10:02:42
洗剤を美味しくした感じの味がする+0
-0
-
303. 匿名 2023/09/14(木) 10:03:03
>>302
×洗剤
〇石鹸+0
-0
-
304. 匿名 2023/09/14(木) 10:05:36
私北海道人でパクチー死ぬほど無理なんだけど道民は苦手ランクベスト10に入ってなかったので先日ガチャガチャから出てきて放置していたパクチーの栽培キッド挑戦してみることにしたww
まんまるい種なんだねぇ😄+3
-0
-
305. 匿名 2023/09/14(木) 10:06:27
>>256
わかる!なんか口紅みたいな味って言うか・・・
+2
-0
-
306. 匿名 2023/09/14(木) 10:18:10
昔、サルサに入ってるコリアンダーを食べて「ママレモンみたいな味がする」って言ったら、誰に分かってもらえなかった。
遺伝子によって感じ方が違うんだね。+4
-0
-
307. 匿名 2023/09/14(木) 10:20:27
ヨモギみたいだと言うしヨモギ好きだから食べられると思ったけど美味しくなかった。本当にシャンプーとかそんな味。+4
-0
-
308. 匿名 2023/09/14(木) 10:23:36
>>141
私の友達がカメムシの匂いわからないって言うんだよね!同じ場所にいて私はあきらかにカメムシの匂いしてるのに、その友達は何の匂いもしないって。あなたのコメント見て、もしかしたらカメムシの匂いを感知しないタイプの人って一定数いるのかも?と思った!+17
-0
-
309. 匿名 2023/09/14(木) 10:31:45
>>33
石鹸かどうかはわからないけど
パクチー嫌いでカメムシをそんなに臭いと思わないから当てはまるのかも+2
-0
-
310. 匿名 2023/09/14(木) 10:34:02
石鹸の香りと書くと制汗剤等に使われるソープの香りを連想してしまうかもしれないね。食品工場に勤めてた時に常設されてた緑色の液体石鹸がこれに近いと思った。+2
-0
-
311. 匿名 2023/09/14(木) 10:36:34
>>2
私はカメムシと共に生きる者です。
パクチーはカメムシのにおいです。+3
-0
-
312. 匿名 2023/09/14(木) 10:37:30
>>308
私もその友達と一緒でカメムシの臭いがわからない
周りがカメムシいる!臭い!って騒いでても何が臭いのか全然わからなかった
なんか土っぽいにおいはしたけど
これでも嗅覚は鋭い方なんだよね+10
-0
-
313. 匿名 2023/09/14(木) 10:41:15
パクチー大好き!入れ放題の店ならフォーが隠れるくらい入れるけどなあ。
生粋の日本人なんだが、ルーツを遡っていくと違うんかなあ。+4
-0
-
314. 匿名 2023/09/14(木) 10:42:49
>>10
うん、パクチーは石鹸とは全然思わないし、大好き。
私は八角の香りが石鹸というか人工的な芳香剤の香りに感じて食べられない。
パクチー食べられない、嫌いって人は私が八角食べた時に感じてる感覚なのかなって想像してる。+6
-2
-
315. 匿名 2023/09/14(木) 10:44:24
日本の男性でパクチー食べられる人見たことないかも
なんか貧血気味の人もパクチー好きって聞いたから女性の方が食べられる人多いのかも+3
-2
-
316. 匿名 2023/09/14(木) 10:53:23
>>198
横 私も石鹸🧼
外食でそれ感じて、お皿洗い流してない?と思っちゃったw+6
-0
-
317. 匿名 2023/09/14(木) 10:56:10
>>291
春菊は大好きだよー。
全然香りの種類が違うと感じる。
それが遺伝子のせいなんて不思議だけどね。+4
-0
-
318. 匿名 2023/09/14(木) 10:56:49
>>292
そうなんですね!
暑い国で栽培されるものかと…失礼しました。+3
-1
-
319. 匿名 2023/09/14(木) 10:57:33
なんで石鹸と感じるというコメントが嘘ついてるみたいに否定していく人がいるんだろう?
私は本当にお皿に洗剤ついてる?と思うくらい石鹸の味だったよ
そして、「パクチー美味しい!大好き!」という人のことも、そういう人もいるんだな〜と思うだけで、否定しないよ+7
-0
-
320. 匿名 2023/09/14(木) 10:58:44
>>2
自分はパクチー好きでも嫌いでもないタイ料理好きだけど
お店によって、カメムシくさいなって時と香りが良くて料理の良いアクセントになってるって感じる時との差が大きい
パクチーの種類の差なのか保存の仕方の差なのか分からないけど+4
-0
-
321. 匿名 2023/09/14(木) 10:59:36
>>1
原因が遺伝子のせいだと言われてもね。+1
-0
-
322. 匿名 2023/09/14(木) 11:09:28
パクチー大好き
トムヤムクンラーメンとの相性最高+2
-0
-
323. 匿名 2023/09/14(木) 11:17:46
>>141
私もパクチー大大大好きだけど、カメムシ騒ぎが全然わかんないw
周りが騒いでても全く匂わないわ。
けどかなり鼻は敏感なほうと思ってる。+4
-1
-
324. 匿名 2023/09/14(木) 11:18:23
>>8
同じく。
最近の日本に出回ってるパクチーって
食べやすく改良された気がするんだけど気のせい?+8
-0
-
325. 匿名 2023/09/14(木) 11:18:58
パクチーは平気だけど
チョコミントは無理+1
-1
-
326. 匿名 2023/09/14(木) 11:29:20
味の好みなんて遺伝で結構決まるのに、理解できないのをいちいち味音痴だの言ってくる人はウザすぎる。
本場では山盛りにしないとかだから何?って感じ。+3
-2
-
327. 匿名 2023/09/14(木) 11:33:57
>>1
群馬県民!
流行る前にツァンツァイって名前で体に良いって言うから食べたら新しいプラスチックみたいな匂いの味でびっくりした!+2
-0
-
328. 匿名 2023/09/14(木) 11:34:33
食い物じゃない虫の葉っぱだよ+1
-0
-
329. 匿名 2023/09/14(木) 11:34:47
逆になんで日本のパセリや大葉、三つ葉とかクセが少ないだろ。+1
-0
-
330. 匿名 2023/09/14(木) 11:35:30
>>323
実は鼻がおバカなんだね
+2
-5
-
331. 匿名 2023/09/14(木) 11:35:42
>>254
セロリと春菊は好き!+0
-0
-
332. 匿名 2023/09/14(木) 11:36:14
パクチー大好き
ミント大嫌い+0
-0
-
333. 匿名 2023/09/14(木) 11:38:37
>>219
分かってくれる人がいて良かった。+0
-0
-
334. 匿名 2023/09/14(木) 11:42:09
石鹸とか言うよりは有機物っぽい生臭さがある。
草のくせに生臭ぇ…とテンション地底まで落ちた。+0
-0
-
335. 匿名 2023/09/14(木) 11:48:00
>>236
ありがとうございます😊
宮城県と静岡県、どちらも旅行の際大発生していたし、
今都内ですが、よく見るので!!
見掛けないに越したことないですよね〜あんなの。
+3
-0
-
336. 匿名 2023/09/14(木) 11:48:53
>>3
食べたことないから食べてみたいけど、万が一を考えてガッツリメニューを頼む気にはならず、家族が食べているのを一口欲しいんだけど、家族も食べないから多分一生食べないと思う。+3
-0
-
337. 匿名 2023/09/14(木) 11:57:46
>>307
そうなんだ
ヨモギ好きだから美味しく感じないかも+2
-0
-
338. 匿名 2023/09/14(木) 11:59:06
>>8
火鍋には必須だしオイルパスタに最後どっさり入れるのも最高+7
-0
-
339. 匿名 2023/09/14(木) 12:05:24
初めて食べた時はお店で美味しく調理されてたからかすごく美味しかった。調理されてても無理な人は無理なの?カップラーメンパクチー味も大好き。+1
-0
-
340. 匿名 2023/09/14(木) 12:07:30
>>33
石鹸に感じる人と、カメムシに感じる人と、臭く感じない人と様々なんじゃない?
ちなみに私のパクチー食べた時の感想はワキガのカメムシ+6
-0
-
341. 匿名 2023/09/14(木) 12:20:27
>>7
現地の東南アジアの人もアクセントに使うくらいで実はそんなに食べないんだよね
日本人がパクチー山盛りの料理とか食べてるの見て何がそんなにおいしいの?って現地の人は思ってる+96
-1
-
342. 匿名 2023/09/14(木) 12:22:30
>>125
ヒェッ
なんかお腹が虹色で怖くね?+0
-0
-
343. 匿名 2023/09/14(木) 12:27:51
MKレストランでパクチー二人前を5回はおかわりするのが私+2
-0
-
344. 匿名 2023/09/14(木) 12:27:53
なんであんなモン食わないといけないのかわからない+0
-0
-
345. 匿名 2023/09/14(木) 12:28:41
パクチーNG派はマイノリティってきいた。15%。+0
-0
-
346. 匿名 2023/09/14(木) 12:29:51
旦那と子供はパクチー大好き人間
生でも食べる、というかおやつ感覚で食べてる
苦手な人の感想を知りたいらしい
わたしは無理+1
-0
-
347. 匿名 2023/09/14(木) 12:30:30
>>214
あれ?何でバレたかな?
運営の人?+0
-0
-
348. 匿名 2023/09/14(木) 12:35:44
>>8
私も!因みにパセリも好きでオードブルにあるパセリみんな残すから全部食べてる笑+14
-0
-
349. 匿名 2023/09/14(木) 12:46:31
>>308
私もカメムシの匂いわからないのかも
何度も遭遇したけど、クサッッ
ってなったことがない
パクチーは食べられる+4
-0
-
350. 匿名 2023/09/14(木) 12:50:56
都心生まれだからカメムシなんて見たことないしまして匂いも知らない
パクチー大好き+0
-0
-
351. 匿名 2023/09/14(木) 12:55:24
>>102
東急ストアに売っているよ!+0
-0
-
352. 匿名 2023/09/14(木) 12:57:48
>>30
中華のシェフにも言われたよ。日本人は、盛り過ぎって…+3
-0
-
353. 匿名 2023/09/14(木) 13:07:14
嫌いなものでもなんとか口に入れて飲み込むことはできるけどパクチーだけは口に入れることもできない+4
-0
-
354. 匿名 2023/09/14(木) 13:07:49
初めて食べた時は、
何これ!!!爽やか!!!美味い!!!って思ったから私は遺伝子ACタイプかな。
そもそもカメムシの匂いを嗅いだ事が無いから先入観無く食べられたのかも🍀+4
-1
-
355. 匿名 2023/09/14(木) 13:34:17
確かに本能的に食べちゃいけないものの匂いがする+3
-2
-
356. 匿名 2023/09/14(木) 13:34:44
大人になって春菊や銀杏は食べれるようになったけどパクチーは別物+2
-0
-
357. 匿名 2023/09/14(木) 13:34:46
>>341
パクチーをパセリに置き換えるとめちゃくちゃわかりやすい+30
-3
-
358. 匿名 2023/09/14(木) 13:37:01
>>12
メキシコとかは食べるよね
ワカモレ作る時に入れるわ+4
-0
-
359. 匿名 2023/09/14(木) 13:40:08
>>19
同じだ!
そう溶けたプラスチックみたいな味!
去年初めて食べて好き嫌いって次元じゃなくて体が拒否してきた+20
-0
-
360. 匿名 2023/09/14(木) 13:43:17
>>288
私はパクチー大好きです!+2
-1
-
361. 匿名 2023/09/14(木) 13:44:07
>>28
どうしよう食べてみたい…(悪食です)+2
-0
-
362. 匿名 2023/09/14(木) 13:44:33
>>308
カメムシは臭いって思うけどパクチー大好き
ベランダで栽培してる
遺伝子何型なんだろ?+1
-0
-
363. 匿名 2023/09/14(木) 13:46:03
>>148
丸いやつがパクチーと同じにおいだったよ
あれクサムシっていうのか
知らなくて掴んだらパクチーと同じにおいだった
カクカクしてるカメムシは最近見ないからちょっとにおい分からないけど
幼少のときの記憶ではもっと違うクサイにおいだったような+0
-0
-
364. 匿名 2023/09/14(木) 13:47:51
>>186
カメムシの味という意味ではなく、誤ってカメムシを口に入れたかとパニックになるくらい臭い。+1
-0
-
365. 匿名 2023/09/14(木) 13:49:42
最初はカメムシだと思ったけど蒸した魚に香味油とパクチーぶっかけたらものすごく美味しかった
あれはいくらでもいける+2
-1
-
366. 匿名 2023/09/14(木) 13:51:44
>>19
あーわかる。食べ物の味じゃないって思った。+15
-0
-
367. 匿名 2023/09/14(木) 13:58:26
ちょっと調べたら日本にはカメムシの仲間が1300種ほどいて、カメムシの種類が違うと出すにおいも違うんだって
だからここで語ってる人達のカメムシが同じ種類のカメムシでない場合、認識の違いが起きる+5
-0
-
368. 匿名 2023/09/14(木) 14:03:06
>>242
クサムシは方言でどっちもカメムシ
丸い方はマルカメムシ+2
-0
-
369. 匿名 2023/09/14(木) 14:34:26
カメムシみたいって言われるけど
そのカメムシが良くわからない+0
-0
-
370. 匿名 2023/09/14(木) 14:37:11
>>2
ふつうに食べるし、むしろ好きなほうだけど、カメムシ臭は否めない
個人的にはまったく感じないけど、石鹸味の食物も確かにキツいよね+3
-0
-
371. 匿名 2023/09/14(木) 14:40:42
汗臭いTシャツの匂い+1
-0
-
372. 匿名 2023/09/14(木) 14:42:34
>>28
まあ、カブトムシじゃなくてカメムシだもんねw+0
-0
-
373. 匿名 2023/09/14(木) 14:46:07
匂い、さわやかなバーブにしか感じない。
美味しい。
近所のスーパー、安いから
入ってると買っちゃう。
鶏肉や麻辣味のものに添えると美味い+3
-2
-
374. 匿名 2023/09/14(木) 14:51:04
石鹸とかシャンプーよりもリンスの味しかない。
リンス食べた事ないけど、リンスとしか言いようがない。+1
-0
-
375. 匿名 2023/09/14(木) 14:52:34
>>1
石鹸じゃねえ!!カメムシだ!+1
-0
-
376. 匿名 2023/09/14(木) 14:56:31
>>37
嗅覚おかしいんじゃない?頭も+1
-9
-
377. 匿名 2023/09/14(木) 15:06:44
パクチーめっちゃ好きなんだけど、ゴムの味に似てると思う
チューブのパクチーは確かに洗剤みたいな味がすると思ってた
あれは苦手+1
-0
-
378. 匿名 2023/09/14(木) 15:06:54
>>301
いや、理解はできるよ。
でも表現に違和感があるってだけ。
「共通の成分であるアルデヒドの匂いの話ね」とかなら何もひっからないけど。
ごめんね、理系だから、読み手が補う前提の表現って気になるのよ。+15
-4
-
379. 匿名 2023/09/14(木) 15:08:56
>>358
ワカモレおいしいよねえ・・
スパイスのコリアンダー入れるんだけど、やっぱパクチーみたいな味には全然ならんわ+3
-0
-
380. 匿名 2023/09/14(木) 15:11:46
>>378
うざw+2
-13
-
381. 匿名 2023/09/14(木) 15:14:49
>>24
私は逆に生のパクチー大の苦手なんだけど、カップヌードルのトムヤムクン味に入ってるやつは大丈夫。乾燥してると違うのかな?💦+1
-1
-
382. 匿名 2023/09/14(木) 15:36:10
>>18
まんまパクチーだよカメムシは+20
-7
-
383. 匿名 2023/09/14(木) 15:47:59
初めて食べて時、たまにピリッとなる金属のフォークやスプーンの味に似てると思った
確かに石鹸もわかるかも
以前ビオレユーの青色のボトルのボディーソープが口に入って、その味にも似てる
+1
-0
-
384. 匿名 2023/09/14(木) 15:54:35
石鹸じゃないよ。あれは、カメムシと同じ匂い。+1
-0
-
385. 匿名 2023/09/14(木) 15:57:20
「私も最初イヤだったけど慣れるから!」って言われたけど、慣れない。。。遺伝子レベルだったのね。+1
-0
-
386. 匿名 2023/09/14(木) 16:01:00
>>8
いつからコリアンダーと言わなくなったんだろ。バジル、オレガノ、クローブ、コリアンダーで覚えたから違和感ある。+3
-0
-
387. 匿名 2023/09/14(木) 16:06:42
カメムシの臭いわからないんだけど、
嫌いなパクチーと同じって聞いてから
カメムシ見かけたら無意識に息止めてる+1
-0
-
388. 匿名 2023/09/14(木) 16:10:41
>>306
私も食べた時レモンみたいな味するな〜って思いました!+1
-0
-
389. 匿名 2023/09/14(木) 16:11:02
>>357
東南アジアより地中海地域や南米の方が実はパクチー食べてる気がする。
あと東南アジアと言ってもベトナムだけはめっちゃ食べるよね。フォーに山盛り載せてもらうのが好き。+9
-1
-
390. 匿名 2023/09/14(木) 16:14:09
アメリカ住んでた時タコベルでコリアンダーライス食べたけどめっちゃ美味しかった!
ハーブとかディルとかそういう調味料に使う草も大好きなんだけど関係あるのかな?+2
-0
-
391. 匿名 2023/09/14(木) 16:15:53
パクチーは
苦手なこと伝えると
好きな人から「なんで~?美味しいよ!」って
笑いながら強くアピられる食べ物No.1+1
-1
-
392. 匿名 2023/09/14(木) 16:20:22
>>65
中華でも香菜と言ってスタンダードな薬味だよー。
火鍋のタレにたくさん入れると美味しい!+0
-0
-
393. 匿名 2023/09/14(木) 16:28:24
>>157
春菊丼はわからんけど、春菊サラダは好きだよ。
生の春菊たくさん食べられる。
もちろんパクチー大好き。+2
-1
-
394. 匿名 2023/09/14(木) 16:29:02
>>165
サルサに入ってるのも美味しい+0
-0
-
395. 匿名 2023/09/14(木) 16:30:45
石鹸ともカメムシとも感じたことない
下水っぽいと思う
ムワッと込み上げる吐き気…+1
-0
-
396. 匿名 2023/09/14(木) 16:38:00
>>230
薬味のネギとか茗荷とかシソとかと同じ扱いだと思う。刺身についてる紫蘇の花とかも。
でも私は日本でも薬味大好きで常に大盛りにしたくなってるくらいなので、どこの国でもパクチーマシマシを頼んでる。+1
-0
-
397. 匿名 2023/09/14(木) 16:38:04
>>2
カメムシもパクチーも食器洗剤のニオイに感じるよ
+0
-0
-
398. 匿名 2023/09/14(木) 16:40:56
>>382
だからそのカメムシがどんなものなのか教えてくれ
パクチーをダメな人と平気な人がいるんだから、人によって感じ方の変わるパクチーに例えても意味がない+2
-7
-
399. 匿名 2023/09/14(木) 16:41:06
>>247
八角もいい香りだよね。ルーロー飯とかバクテーとか。
うちは好き嫌いのない夫が唯一八角だけはダメで、家でルーロー飯作れないのが残念。+2
-0
-
400. 匿名 2023/09/14(木) 16:44:09
>>254
香りの強い葉物ってことで共通感わかるけど、苦手な人はどうきても苦手なんだよね…
悲しいけど好き嫌いは分かり合えることはないよ。
でもパクチーを美味しくなると結構食べられるものの種類が広がるよ!とは思ってる。地中海、中央アジア、メキシカン、ペルーなどなど、パクチーを使う地域はたくさんあるから+0
-0
-
401. 匿名 2023/09/14(木) 16:44:31
>>117
個人的じゃないでしょ記事にもなってるしプラスがあるんだから
それよりカメムシ派の人が表現力なさすぎて何も伝わってこない
その科学的根拠の「E-2ヘキセナール」とやらはどんなニオイなのよ一体+0
-3
-
402. 匿名 2023/09/14(木) 16:44:35
>>258
お行儀悪い+11
-2
-
403. 匿名 2023/09/14(木) 17:13:21
>>8
私も、追加注文してもりもり乗っける+4
-2
-
404. 匿名 2023/09/14(木) 17:31:28
わたしも苦手なんだけどタイ人の友達は
日本みたいにそのままサラダとかで食べないよーwって言ってた+0
-0
-
405. 匿名 2023/09/14(木) 17:40:03
>>4
猫のウ○コだよ。+0
-3
-
406. 匿名 2023/09/14(木) 17:44:01
>>2
パクチーとカメムシには同じ匂い成分が含まれ、科学的にも実際似ていると言えます+8
-0
-
407. 匿名 2023/09/14(木) 17:45:01
>>14
同じく
好きになったら嫌いだった野菜全般を少しずつ食べられるようになったからパクチーには感謝してる+5
-0
-
408. 匿名 2023/09/14(木) 17:49:16
>>348
わかる
香草好きなんだよね+5
-0
-
409. 匿名 2023/09/14(木) 17:52:38
好きな人には悪いけどパクチーは食べ物だとすら思えない
風味が苦手だからって飲み込むこともできなかったのはパクチーが初めてだよ+2
-0
-
410. 匿名 2023/09/14(木) 18:18:17
>>8
生のパクチーだけでたくさんお酒飲める!
あと実物のカメムシを見た事がない。+2
-0
-
411. 匿名 2023/09/14(木) 18:22:52
>>1
パクチー好きが高じて自宅で栽培した事があるんだけれど、種を蒔く前に少し潰すんだよね。
その種からいい匂いがしたんだけれど、調べたら種からコリアンダーオイルという精油が作られるらしく、納得。
石鹸ぽく感じるのはその為なのかなぁ?私は感じた事が無いけれど・・・
元々、茗荷谷や春菊、三つ葉、大葉とか癖のある葉物が好きなくらいだからパクチーには全く抵抗がありませんでしたわw+4
-0
-
412. 匿名 2023/09/14(木) 18:26:49
>>10
石鹸ってかワキガっぽくない?+0
-0
-
413. 匿名 2023/09/14(木) 18:26:58
>>24
タイ料理の味付けにはパクチー合うよね〜
和食のミツバみたいな感じかな+9
-0
-
414. 匿名 2023/09/14(木) 18:35:38
>>11
私も石鹸の味に感じてこれまで何人もの知人に聞いてみたけど同じように感じてる人いなかった
50%は違うよね+7
-0
-
415. 匿名 2023/09/14(木) 18:40:33
>>33
カメムシって匂いのこと言ってるんだよね。
石鹸って言ってるのはパクチーの匂いはそれほど気にならなくて、味なんよ+2
-0
-
416. 匿名 2023/09/14(木) 18:54:39
>>25
同じく。
何度食べてもあの味に「美味ぁ〜・・・」って感動するw
皆カメムシって言うけどカメムシの匂いを嗅いだ事ないから全然わからない。
わざわざカメムシ嗅がないし。+17
-0
-
417. 匿名 2023/09/14(木) 18:58:46
>>389
横
メキシカンに結構入ってた+4
-0
-
418. 匿名 2023/09/14(木) 19:06:06
>>367
思いがけずカメムシについて詳しくなるトピw
そんなに種類いるんだね〜+1
-0
-
419. 匿名 2023/09/14(木) 19:07:38
皆カメムシの匂いと例えるけれど、カメムシ嗅いだ事がなくてわからない。少し寂しい+2
-0
-
420. 匿名 2023/09/14(木) 19:11:30
>>360
じゃあ、カメムシもきっといい匂いと感じるかも。
それもおもしろいね。+1
-0
-
421. 匿名 2023/09/14(木) 19:16:28
>>72
全然わからないんだ。
私はめちゃくちゃカメムシ感じて、とても食べられたものじゃないけど、遺伝子ってすごい。+8
-0
-
422. 匿名 2023/09/14(木) 19:18:45
パクチーは好きだが石鹸は食べた事ないから感覚がよくわからない+1
-0
-
423. 匿名 2023/09/14(木) 19:20:10
>>401
よこ
パクチーをカメムシに感じる人は、まさしくカメムシ臭なんですよ。
あんなキツイ匂いわからないってのはカメムシ見なことない?今度見つけたら触ってみ+1
-0
-
424. 匿名 2023/09/14(木) 19:25:02
洗剤みたいな味+1
-0
-
425. 匿名 2023/09/14(木) 19:25:09
私は嫌いではない
たまに食べたくなる+1
-0
-
426. 匿名 2023/09/14(木) 19:26:17
>>422
体洗う時に食べてみたらいいよ🛀+1
-0
-
427. 匿名 2023/09/14(木) 19:26:40
好きだけどこの嫌いな県の出身じゃない
なにかあるのかも+0
-0
-
428. 匿名 2023/09/14(木) 19:28:10
石鹸の味ではない+2
-0
-
429. 匿名 2023/09/14(木) 19:29:23
アジア旅行してる人はその場の雰囲気や思い出で好きになってない?
+0
-0
-
430. 匿名 2023/09/14(木) 19:29:24
>>14
慣れじゃない
私も子供の頃みょうがが食べれはするけど微妙って感じだったけど、いつの間にかに大好きになってた
パクチーは大量にはいらないけどアクセントでちょっとあると嬉しい派
あれがあると一気に異国の味っぽくなって、それが好き+5
-0
-
431. 匿名 2023/09/14(木) 19:31:12
年取ると好きになる
抗酸化作用がすごいから身体が求めてくる+1
-0
-
432. 匿名 2023/09/14(木) 19:31:53
パクチー関係ないけど
私はリポビタンD飲むと石鹸の匂い感じます
同じ方いませんか?+0
-0
-
433. 匿名 2023/09/14(木) 19:34:25
男性の方がパクチー苦手な人が多いイメージあるけど、この遺伝子も男女で差があるのかな
タイとかの酸っぱ辛甘い+パクチーみたいなのは女性の方が美味しく食べてるイメージ+1
-0
-
434. 匿名 2023/09/14(木) 19:37:53
>>2
カメムシはこの世で一番大嫌いで一番大嫌いな匂いだけどパクチーなら食べれるの不思議+2
-1
-
435. 匿名 2023/09/14(木) 19:39:36
>>357
パセリはアクセントってより彩りの意味合いが強いと思う
ショウガとかネギとか茗荷的なものじゃない?
うどんにネギ山盛りするの好きな人もいるけど、普通の人はそんなことして何が美味しいんだろって思ってる
適量が一番美味しい+4
-1
-
436. 匿名 2023/09/14(木) 19:49:16
>>8
フォーにパクチー、たまにすごく食べたくなる
カルディのインスタントフォー買う+8
-0
-
437. 匿名 2023/09/14(木) 19:52:40
>>25
火通したり加工品は香りが弱くなるから生でムシャムシャ食べるのが1番好き+4
-0
-
438. 匿名 2023/09/14(木) 19:52:57
>>222
慣れもあると思う。キムチ辛くて苦手だったけど健康のために無理して食べてたら慣れたし。+1
-1
-
439. 匿名 2023/09/14(木) 19:53:08
>>298
>>306
わーーすごい嬉しい!!
今まで誰にも「ママレモン」に共感してもらえませんでした。
+2
-0
-
440. 匿名 2023/09/14(木) 19:55:36
>>1
育ってきた環境が違うから〜
ってかパクチーにこんなに夢中になって研究して、論文まで書く人いるんだ。
私はパクチーはすきだけど、ここまで熱い気持ちはないかな。+0
-0
-
441. 匿名 2023/09/14(木) 20:00:51
>>31
私はパクチー大好きで子供達はカメムシ臭いと騒ぐ
油っぽい臭いがするっていうけどカメムシ嗅いでもよくわからないし、パクチーは爽やかな匂いで虫とも石鹸とも思ったことないな+3
-0
-
442. 匿名 2023/09/14(木) 20:01:21
>>1
でもどの人種も半々くらいなんだね
好きな人が9割とかの国はないんだ+0
-0
-
443. 匿名 2023/09/14(木) 20:04:07
>>25
横
スイートチリソースをちょっと付けて食べるといい感じ+3
-0
-
444. 匿名 2023/09/14(木) 20:04:10
>>435
薬味と呼ばれるもの大抵山盛りにするタイプなんだけど、もちろんパクチーも大盛り。
遺伝子壊れてんのかも。
埼玉県民だから?+5
-0
-
445. 匿名 2023/09/14(木) 20:04:51
>>142
旦那が臭い臭い大騒ぎで持ってきたけど雑草ときつめのハーブの匂いにしか感じなかった。
でも旦那パクチー好きなんだよな…。
ナフタリンとか外資系の化粧品のがよっぽどキツイ匂いで嫌いだな。+1
-2
-
446. 匿名 2023/09/14(木) 20:05:39
>>398
カメムシがいたら棒か何かで刺激与えてみて。
カメムシは危険を感じたら、めっちゃくっっさい
臭い放つから。
その臭いがパクチーの臭いそのまんま。
パクチーを間違えて口に入れて噛んだらもう悲惨。
カメムシの放つ臭いが口の中に充満する。+8
-2
-
447. 匿名 2023/09/14(木) 20:05:57
>>2
子供の頃に小さな小さなカメムシが口に入ってしまったことがあるけど、パクチーとは全然違う。+1
-0
-
448. 匿名 2023/09/14(木) 20:06:31
セロリとかへいきだけど、パクチーはだめだった+0
-0
-
449. 匿名 2023/09/14(木) 20:10:31
パクチーも高いのは全然違うよ+2
-0
-
450. 匿名 2023/09/14(木) 20:13:45
>>446
全然違って草+6
-3
-
451. 匿名 2023/09/14(木) 20:16:27
>>4
カメムシに出会ったことがない。
いや、出会っているのかもしれないけどわからない。
カメムシはいるだけであの香りがするの??
私の中ではパクチーはパクチーの味なんだけど。+6
-0
-
452. 匿名 2023/09/14(木) 20:20:47
カメムシや石鹸とは思ったことないや
わたしは、土臭くて凄く苦手
知らないで食べて吐いた+2
-0
-
453. 匿名 2023/09/14(木) 20:21:55
>>445
横
ナフタリンとか化粧品は食べ物じゃないでしょ…+0
-0
-
454. 匿名 2023/09/14(木) 20:22:40
パクチー入りの某ヌードルが流行ったときに、試しに食べてみたけど、本当に受け付けなくて吐くかと思った。
好きな人ごめんね。+0
-0
-
455. 匿名 2023/09/14(木) 20:28:21
好き+1
-0
-
456. 匿名 2023/09/14(木) 20:28:52
カメムシの匂いを知らない、見た事もない。+4
-0
-
457. 匿名 2023/09/14(木) 20:37:14
え、やっぱみんなカメムシって思ってたんだ!笑
私だけじゃなかった!笑
私はカメムシのあのニオイ知ってるからパクチーはもうカメムシ認定してるわ。+4
-0
-
458. 匿名 2023/09/14(木) 20:41:18
チョコミントもジャスミン茶も好きだけどパクチーはダメだった…+1
-0
-
459. 匿名 2023/09/14(木) 20:41:25
>>451
今の時期もいっぱいいるよ、なんなら今日も子供が通ってる幼稚園にいた。
危機を感じるとお尻?からくっっっさい液体出すんだけど、それがもう何とも言えない臭さ…
あいつら死滅しないかな、生きてる意味あるのかなって思ってる。+4
-0
-
460. 匿名 2023/09/14(木) 20:42:29
>>386
私は
コリアンダーはスパイスで種子
パクチーは葉でハーブ
ってイメージ+2
-0
-
461. 匿名 2023/09/14(木) 20:43:25
無理に好きになる必要ないと思ってる。
たまにエスニック食べたときに気にする程度のもの。
作るのが簡単な野菜とかくだものってマスコミが
異常にアゲアゲで宣伝するときあるからね。+0
-0
-
462. 匿名 2023/09/14(木) 20:43:43
>>1
パクチーの臭い味はカメムシの分泌液とおなじ。
化学的な分析結果。+3
-0
-
463. 匿名 2023/09/14(木) 20:44:15
>>1
関東から南の地方か多いんだ
これもなにか関係あるのかしらね+0
-0
-
464. 匿名 2023/09/14(木) 20:54:47
>>58
せっけんは食べたことないけど、ハリーポッターの百味ビーンズのせっけん味は他のどの味よりもまずかった!!
脳が食べ物と認識しないんだろうね。
甘味も苦味もあって、それだけならまだしも鼻から抜けるせっけんの香りがダメだった… 飲み込めなかった。
匂うだけだったら「いい匂いだし余裕かも〜」と思ったけど口に入れた瞬間吐き気がしたよ💦
私はパクチー大好きだけど、もしパクチーをせっけんと同じように感じる人がいるならそりゃダメだわって思う。+2
-0
-
465. 匿名 2023/09/14(木) 21:05:03
>>19
わかる!!
口に入れただけで危険って感じる
食べるプラスチックみたいな
あとすごく吐き気催す💧💧
二度とたべない…
好きな人はすごく好きみたいだけど、そうはなれなかった+8
-0
-
466. 匿名 2023/09/14(木) 21:05:04
>>2
自分もパクチーはカメムシ臭くて大嫌いだったんだけと、メキシコで食べたパクチーは美味しかったんだよなぁ。
何か爽やかで、メキシコ料理と合ってた。+2
-0
-
467. 匿名 2023/09/14(木) 21:18:46
パクチー好きでも嫌いでもないけど、バインミーをパクチー無しにして食べたら美味しいんだけど、何か物足りないと感じたよ。バインミーの定番具材のレバーペーストにパクチーはやっぱりマッチしてる。+4
-0
-
468. 匿名 2023/09/14(木) 21:32:29
子供の頃は香草なんてうわっくさっ!って鼻摘むレベルだったのに40代になってからはなんと気持ちの落ち着く香りなんだ…と香草好きになったよ パクチーとか春菊とかみょうがとかミツバとか全部好き もっと歳とったら山菜やきのこが沁みるんだろうな…笑+2
-0
-
469. 匿名 2023/09/14(木) 21:36:50
>>1
パクチー好きだけど柑橘系ではないなぁ
どちらかというと大葉の方が近い+2
-0
-
470. 匿名 2023/09/14(木) 21:39:55
>>21
パクチー、コリアンダー、香菜(シャンツァイ)、シラントロ。
全部一緒みたいね。+5
-0
-
471. 匿名 2023/09/14(木) 21:40:32
みんなどこでパクチーと接するの?私そんなおしゃれなとこ行かないからまだ会ったことない+0
-0
-
472. 匿名 2023/09/14(木) 21:41:33
>>439
横 分かるよ〜
なんか口の中が嫌な感じで苦くなる感じ+4
-0
-
473. 匿名 2023/09/14(木) 21:42:02
>>471
今はスーパーでも売ってるね+1
-0
-
474. 匿名 2023/09/14(木) 21:44:43
>>454
生パクチーは石鹸味なんだけど、あのヌードルはそれを感じず大好きなんだよなあw+0
-0
-
475. 匿名 2023/09/14(木) 21:45:43
>>33
もう鼻にくる匂いがカメムシなんだよね。
風味がカメムシだから、私の場合は味覚より嗅覚が勝つ。
味覚を意識したら石鹸の味になるのかなぁ…?+3
-0
-
476. 匿名 2023/09/14(木) 21:46:52
>>471
成城石井でフォーとかすぐに買えば出会えるよ+1
-0
-
477. 匿名 2023/09/14(木) 21:47:57
カメムシ、洗濯物にまぎれてたりするよね+1
-0
-
478. 匿名 2023/09/14(木) 21:50:06
>>477
ちっっっっっちゃいカメムシ 数十匹がついてたことある+0
-0
-
479. 匿名 2023/09/14(木) 21:50:53
ワインの説明によくある「柑橘の〜」「ベリーのような〜」は感じ取れるんだけど、パクチーに柑橘系の香りって……さっぱり分からない。
どこに柑橘が…?+0
-0
-
480. 匿名 2023/09/14(木) 21:52:36
>>478
ぎぇぇぇ
嫌すぎる!
寒くなってくると暖を取りにくるよね、あの虫+1
-0
-
481. 匿名 2023/09/14(木) 21:55:55
>>144
10代の頃そう思ってたけど年を重ねると、ミョウガは爽やかで清々しい味だと思うようになりました。
パクチーは口から鼻に香りが抜ける時にカメムシの匂いがして何度挑戦しても超えられません。いつか克服したい食材です。+1
-0
-
482. 匿名 2023/09/14(木) 21:59:02
>>4
カメムシに出会ったことがない。
いや、出会っているのかもしれないけどわからない。
カメムシはいるだけであの香りがするの??
私の中ではパクチーはパクチーの味なんだけど。+1
-0
-
483. 匿名 2023/09/14(木) 22:03:37
>>480
そうなんだ…最悪だった…
そういえば秋口だった気がする
柔軟剤の香りにつられてくるとも聞いたことあるのでお互い気をつけよう!+0
-0
-
484. 匿名 2023/09/14(木) 22:05:58
>>292
私もノーコリアンダーめちゃくちゃ言いましたw+1
-0
-
485. 匿名 2023/09/14(木) 22:07:25
今まで何の味だろうって思ってたけど石鹸にちょっと納得した。
マジで食っちゃいけない物って脳が判断してる感じがしてたんだよな。+1
-1
-
486. 匿名 2023/09/14(木) 22:16:20
>>471
ベトナム旅行+1
-0
-
487. 匿名 2023/09/14(木) 22:18:46
>>33
嫌いだけどカメムシでらないな
石鹸はわかる気がする+0
-0
-
488. 匿名 2023/09/14(木) 22:27:17
>>1
カメムシや石鹸と感じたことはない。蟻がおしりから出すあの臭いガスと同じ香りの味がするので苦手+1
-0
-
489. 匿名 2023/09/14(木) 22:28:42
>>30
えーっ、そうなの?!
初めてベトナム旅行行った時に、サラダの9割パクチーだし、オムレツでも何にでも入ってたから、こんななんでもパクチー入れるの?ってびっくりしたんだけど
(最初から割とパクチーは好きだったのに、その旅行でパクチー食べすぎて、しばらくはパクチー嫌いな時期があったぐらい笑)+3
-1
-
490. 匿名 2023/09/14(木) 22:36:05
>>129
コカコーラとコカコーラゼロは、違いがはっきりわかる!
てことは大丈夫かな?+0
-0
-
491. 匿名 2023/09/14(木) 22:37:50
昔嫌いだったけど、大企業地方支社主催現地エグゼクティブが集まる立食パーティー(エグゼクティブたちは酒だけ飲んで食べないのが常らしい)の残りを社員が食べる会に参加したときに間違えて食べたパクチーがすごく美味しくて目覚めた+2
-0
-
492. 匿名 2023/09/14(木) 22:43:15
石鹸(正確には食器用洗剤)みたいな味だなぁ~とは思っているけど、だからといって それが=嫌い って訳じゃないんだよなぁ。パクチー抜きにすると 料理の味がぼやけるというか締まらなくて物足りなく感じる。だからといって、美味しいとも思わないし不思議な存在。+1
-0
-
493. 匿名 2023/09/14(木) 22:52:08
パクチー好き。
タイ料理とか、東南アジア系の
料理に入ってると美味しいよね。
パッタイとかめっちゃ好き
+2
-0
-
494. 匿名 2023/09/14(木) 22:52:47
>>211
匂いがまんま同じだよね
分からないって人はカメムシのあの匂い嗅いだ経験ない人だと思う
+5
-0
-
495. 匿名 2023/09/14(木) 22:54:11
パクチーは好きかも。ニンニクとか無理だけど。+1
-0
-
496. 匿名 2023/09/14(木) 22:54:56
ダンダダンのパクチーサラダうまい+1
-0
-
497. 匿名 2023/09/14(木) 23:00:55
>>450
何が違うの?
パクチーの味?
味なら人によって感じ方が違うって言ってんじゃん
私は初めて食べた時も間違えて食べてしまった時も
カメムシの放つ臭いの味だったから説明したんだけど+7
-4
-
498. 匿名 2023/09/14(木) 23:02:43
>>14
パクチーは女性ホルモンが不足してたら欲してしまう、て聞いた。
そういえば40超えてから食べれるようになり
今はマシマシにするくらい好き 笑+3
-0
-
499. 匿名 2023/09/14(木) 23:06:47
>>1
別の食べ物・飲み物だけど、ペットボトルのミルクティが石鹸の味がして苦手だった
ホルモンを食べるとたまにお坊さんの味(匂い?)がする時がある
誰かわかる人いないかなー+0
-0
-
500. 匿名 2023/09/14(木) 23:11:09
カメムシ知らない人割といるんだね
うちの実家ゆずの木が生えてるんだけど、葉が繁ってるところに丁度2階の私の部屋の窓があってそれはブンブン入ってきた
若いのは緑色、年寄りは茶色なんだよね
紙とかにそっと乗せて外に放てば臭い出さないでくれる
+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
香草の一種であるパクチー。