-
1001. 匿名 2023/09/14(木) 22:58:52
希望がないから少子化になり少子化になるから希望がなくなるループ+1
-1
-
1002. 匿名 2023/09/15(金) 03:04:26
>>952
もちろんそういう人もいるだろうが、それとは別の意図や思惑がありそうなんだよね。
そしてそういう人たちがこぞってわざわざ独身女にだけ向かって結婚しろだなんて言うけど、ハッキリ言って余計なお世話でしかないよ(苦笑)。+2
-0
-
1003. 匿名 2023/09/15(金) 04:04:21
>>231
婚活して自分から申し込むしかないです。
髪を伸ばして収入公開するといいです。
+1
-0
-
1004. 匿名 2023/09/15(金) 04:15:26
今の時代徴兵制になるとしたら高齢の独身男性、独身女性が行く可能性もあるのでは?昔は子供がたくさんいたから次男三男を行かせたけど今は一人っ子だから貴重だし。
昔は女性が残されたけど、今は男女平等だし。
若い女性と既婚女性は子供を育てる必要があるから残されるけど。+0
-0
-
1005. 匿名 2023/09/15(金) 08:13:37
>>904
自分がいなくなった後じゃなくて
生きてる間、それも自分が年取って体の自由が利かなくなってから困るから
子供を産みましょうってみんな言ってるんだけどね+1
-3
-
1006. 匿名 2023/09/15(金) 08:19:49
>>1002
横だけど
それとは別の意図や思惑ってなんなの?そんなのあるわけないじゃんか
独身女にだけ向かってというのも
ここはガルちゃんだから女性に言ってるのであって
ガルちゃんで男性に向かって言っても男性はあまり見てないでしょ
余計なお世話って、自分の面倒は自分でみるようにいうことが余計なお世話というのは
日本語として意味をなさないのでは?+1
-0
-
1007. 匿名 2023/09/15(金) 11:03:18
>>64
うちの兄、アラフォーなのにまんまこの状態。
家事は全部親任せ、家にお金入れない、同じ考えの彼女はいる。この彼女も実家住み…
親はなんであの2人結婚しないんかねって首を傾げてるw
あんたらが面倒見過ぎなんだよ追い出しなよって言ってもごにょごにょ言い訳してそのままなんだよね。+1
-0
-
1008. 匿名 2023/09/15(金) 14:08:13
>>1005
子供がいたからって完全に見てくれるの?
近所の人なんて子供が他県に移住して近所の人が頼りの綱だよ。
可能性はゼロじゃないだろうけど、子供をアテにするのはどうかと思うわ。+3
-3
-
1009. 匿名 2023/09/15(金) 14:47:53
>>1005
子供を当てにする時代じゃないよ、おばあちゃん+2
-4
-
1010. 匿名 2023/09/16(土) 16:44:16
>>1008
近所の人がみてくれてる場合は遠方の子供がマメに御礼を贈ってお願いしてることが多いよ
遠方に子供がいてもなにかと不備は多く、手も足りない
まして子供や身内の若い世代が全くいないとなると想像するだけで恐ろしいわ+2
-0
-
1011. 匿名 2023/09/16(土) 17:44:02
この話題で気になるのは、結婚しないことは決して悪なんかじゃないけど、結婚しないことを軽く考えてないか?ということ。覚悟なしで、面倒だから今はまだいいと漫然と時間を過ごしてしまうのは危険と思う。結婚は、例えば社会人になって大学に入り直すみたいに後から取り返すのは困難だから。
なんか今の時代、親は子供の進学と就職は気にするけど結婚にまで口出すのは憚られるみたいな雰囲気がある気がする。結婚するかしないかは人生の重要事項だから、これからの人生のことを改めて考えるよう子供に言ってもいいと思う。+2
-0
-
1012. 匿名 2023/09/17(日) 11:20:28
>>1011
軽く考えるというか、自分もそうなりたいと思ったら自然と行動すると思う。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する