ガールズちゃんねる

いわゆる「無能」の特徴

598コメント2023/09/29(金) 13:28

  • 501. 匿名 2023/09/14(木) 07:30:55 

    >>454
    癖の強いお局だけ残ってる職場あるよね。
    友達の会社で、辞めてほしくない有能な人が無能な癖が強いお局のせいで辞めてしまって困ってたよ。
    お局はヒステリックでその職場で上司にも先輩にも後輩にもキレ散らかしたらしい。

    +11

    -1

  • 502. 匿名 2023/09/14(木) 07:36:55 

    >>498
    正社員はね

    +3

    -2

  • 503. 匿名 2023/09/14(木) 07:42:46 

    岸田とか

    +2

    -0

  • 504. 匿名 2023/09/14(木) 07:43:53 

    実話系の話を聞いてると人を無能扱いはしない方がいいなとは思うようにはなった。

    +4

    -0

  • 505. 匿名 2023/09/14(木) 07:53:42 

    >>18
    たまに読みたくなる。石売って暮らしたい。

    +4

    -1

  • 506. 匿名 2023/09/14(木) 08:03:54 

    >>501
    仕事できる若い女子ほどさらに仕事できるエリート男性に見初められて専業主婦になりがちじゃない?
    まあ今の時代は産後すぐ復帰か知らんけど

    +4

    -0

  • 507. 匿名 2023/09/14(木) 08:06:27 

    親が見合い婚
    母親が専業主婦
    の家庭だと子供も無能率高いと思う

    親が仕事する能力や気力ない、自分で結婚相手を捕まえてくる能力や気力がないから子供も受け身で無気力に育ちがち

    +2

    -4

  • 508. 匿名 2023/09/14(木) 08:10:14 

    >>448
    なぜ窓際族という話になるの?先輩や上司が部下を指導するのは当然のことですよ。じゃなきゃ会社の先もないのでw
    時間がないからできない=むしろ下から無能と判断されてもおかしくない。

    +3

    -2

  • 509. 匿名 2023/09/14(木) 08:10:32 

    >>25
    本当に仕事が出来なくて評価されたこともないのに根拠のない自信はあって何を言っても聞く耳を持たず絶対に1人ではやるな今やってる仕事が終わったら一緒にやるから声をかけろと念押ししたことを「やっておきました!!」と報告された時は泣きそうになる
    声をかけない可能性もわかってたけどずーっと見守ることも出来ないしどうしたらいいの

    +9

    -0

  • 510. 匿名 2023/09/14(木) 08:14:58 

    >>450
    デモデモダッテ=簡潔にいうとグチと言い訳ばかり、って意味です。自分は頑張ってる、忙しいから仕方がない、って。自己評価が高いのは悪い事ではないと思いますが、自分が指導できていないことが原因なのを棚に上げて部下を無能呼ばわりしたり、他責思考は良くないと思いますよ。

    +7

    -0

  • 511. 匿名 2023/09/14(木) 08:15:46 

    >>338
    できないから連絡できないの…

    +1

    -0

  • 512. 匿名 2023/09/14(木) 08:20:46 

    >>107
    前の職場にいたわ
    ミスを指摘したら、常に人のせいにして言い訳ばかり
    強気なくせにいざとなると、
    ふてくされてた
    そして自分は仕事できると勘違い
    噂話するのと、空気読めないのと、根掘り葉掘り人の個人情報集めるのだけ才能はあった

    あれは無能すぎた

    +5

    -1

  • 513. 匿名 2023/09/14(木) 08:21:11 

    無能であるという自覚がなく、自分話悪くないまわりがおかしいと思ってる。
    または無能であることを開き直り、まわりに迷惑かけまくる。

    +2

    -1

  • 514. 匿名 2023/09/14(木) 08:27:49 

    >>1
    ・報連相が出来ない
    ・分からないのに質問しない
    ・視野が狭い
    ・機転が利かない
    ・気が利かない
    ・遅い、慌てない
    ・優先順位がおかしい

    +3

    -0

  • 515. 匿名 2023/09/14(木) 08:39:55 

    >>474
    分からない事を自覚した上で、聞くのが恥ずかしい、めんどくさいから まっ、いっか で聞かずにやってしまう人がいたよ
    いろいろな人いるよね

    +3

    -0

  • 516. 匿名 2023/09/14(木) 08:55:13 

    >>338
    面倒なこと後回しにするよね
    例えば仕事内容をちゃんと把握した上で効率を考えての後回しならいいけど
    無能は締切が早くて少し難しいから優先してやってと言ったことも後回し
    何でと聞くと難しいからと
    だから難しいから先にやれつったでしょうが…
    難しいと言っても新人でも1時間で終わるのに丸一日かかるし
    それを見越して丸一日与えてもやらないという
    それで仕方ないから私がやることになるとすみませんすみませんと言いながら嬉しそうにサクッと帰る
    もしかしてそれ狙ってるのかなと思うこともあり
    だとしたら恥も知らないんだな

    +0

    -0

  • 517. 匿名 2023/09/14(木) 08:58:46 

    おしゃべりが過ぎる
    人の批判
    自分を誇示する

    仕事のできるできないより質が物を言う

    +5

    -0

  • 518. 匿名 2023/09/14(木) 09:01:27 

    >>1

    いわばまさに、安倍晋三

    +0

    -2

  • 519. 匿名 2023/09/14(木) 09:06:50 

    がるちゃんやってる

    +1

    -1

  • 520. 匿名 2023/09/14(木) 09:13:19 

    プライベートなときの字の変換が違ってないかは、やんわりと気付いてもやさしい気持ちで言わない。
    働いてるときに、字の変換違ってないか、そして何回も同じ文字となると、いつ気づくんだろうって思うし、修正しないのかって思うけれど・・・。忙しかったら手伝ってくれるって周りから言われるだろうか。
    微妙だな、他に頼むかも知れないわ。
    頼んだこととか不足してる部分とか修正とか何回もとかもしあったらそういう修正多そうなんじゃないかとか、わざわざ頼まないし、他に頼んでみたほうが早く物事が処理出来るって思われるかもしれないね。


    +0

    -2

  • 521. 匿名 2023/09/14(木) 09:19:15 

    >>494
    お膳立ては誰でも出来る???
    どんな簡単な仕事???
    自分の忙しい中、教えるとかやったことなさそう。
    教えてもらう下の立場しか経験なさそうww
    イヤになったらすぐに投げ出す、転職回数多いだけの、結局どこでも偉くなれなかったヤツの発想。
    私も職歴長い≒仕事出来る とは思ってないけど(アホな先輩や上司山ほどいたけど)、
    資格持ってようが、名無し草のような人間もやはり、人として欠陥品なんだよな

    +0

    -5

  • 522. 匿名 2023/09/14(木) 09:22:31 

    >>514
    むしろこれらを完璧に出来る人間が普通で当たり前と見なされるのがおかしいと思ってる

    +1

    -0

  • 523. 匿名 2023/09/14(木) 09:29:29 

    やる前から粗探し、言い訳、文句つけて結局逃げる

    +1

    -1

  • 524. 匿名 2023/09/14(木) 09:32:30 

    >>496
    同業他社?
    似たよう企業はあるけど、同じ企業理念のの同業他社がないので。
    経歴ロンダリングがずっと吠えてんな。
    一生下っ端やってろよ

    +0

    -2

  • 525. 匿名 2023/09/14(木) 09:34:15 

    >>500
    は?「お膳立てなら誰でも出来る」とかさ、言ってること矛盾し放題なんだよな、コイツ
    机上の理論掲げる無能さんよ

    +0

    -1

  • 526. 匿名 2023/09/14(木) 09:34:46 

    >>508
    指示待ち無能族よ

    +0

    -2

  • 527. 匿名 2023/09/14(木) 09:35:52 

    >>510
    だからさ、あんた教える立場になったことないでしょwww

    +1

    -2

  • 528. 匿名 2023/09/14(木) 09:40:20 

    >>459
    海外は転職すると賃金上がることもあるけど、日本は転職回数多い人間ほど、給与もどんどん下がるよなww

    +4

    -0

  • 529. 匿名 2023/09/14(木) 09:43:56 

    とにかく言い訳ばかり

    +2

    -0

  • 530. 匿名 2023/09/14(木) 09:44:24 

    なんでも言われたとおりにやればいいと思っている。言われないことはやらない

    +1

    -0

  • 531. 匿名 2023/09/14(木) 09:45:36 

    >>420
    転職回数多いヤツが採用コストをドヤ顔で語るのかよww
    エラそうなクセに行動が伴ってないよなー
    →→ザ・出来ない新人 自己評価過大すぎて、他社評価と乖離してるヤツなー

    +0

    -3

  • 532. 匿名 2023/09/14(木) 09:45:53 

    >>31
    少しは選ばないと周りにも迷惑かけるし本人も転職繰り返したくないでしょ

    +1

    -0

  • 533. 匿名 2023/09/14(木) 09:47:31 

    よく考えず調べずにノリで回答する
    作業効率を考えない
    優先順位がつけられない
    問題の本質を理解してない
    自分の立場を理解してない
    そもそもキャリアが数年すらないのは有能無能以前の問題

    +1

    -1

  • 534. 匿名 2023/09/14(木) 09:48:08 

    >>1
    どうせ数年で残ってる人たちも
    AIやチャットGPTに人間が淘汰されるから
    心配しなくてヨシ!

    +0

    -0

  • 535. 匿名 2023/09/14(木) 09:48:14 

    言われた事を言われた通りやることもできない奴

    +1

    -0

  • 536. 匿名 2023/09/14(木) 10:23:25 

    >>118
    そのやらなくていい事がみんなもやりましょうの流になって仕事が増えたりするよ

    +0

    -0

  • 537. 匿名 2023/09/14(木) 10:24:41 

    >>505
    なんか読むと落ち着くよね

    +1

    -0

  • 538. 匿名 2023/09/14(木) 10:30:11 

    人間に完璧を求めすぎ
    人類は何を目指してるんだ?

    +0

    -1

  • 539. 匿名 2023/09/14(木) 10:31:46 

    >>521
    人のことをこうやって色々言うやつに限って大したことないんだよね
    自分こそ欠陥品の自覚ある?

    +3

    -0

  • 540. 匿名 2023/09/14(木) 10:33:38 

    >>269
    教える気ない人いた。数日放置または雑な指導。こちらが結婚すると言ったら嫉妬なのか、腰掛けだったのねとか嫌味言われたり。

    でも他の職場に行ったら、東大大学院出の上司が懇切丁寧に面倒見てくれて、何の支障もなく新しい分野に取り組めたり。

    育てるやる気もない、更に心無い指導役なんかが居たら、誰でも出来るものも出来ない。

    +4

    -0

  • 541. 匿名 2023/09/14(木) 10:34:29 

    最終的には健康だったら今がダメでもどーにかなるよ!

    +1

    -0

  • 542. 匿名 2023/09/14(木) 10:42:23 

    人を無能扱い出来る程、自分は出来た人間じゃ無いから自分の事しか書けない。

    記憶力が尋常じゃ無い程悪くて、数字が覚えられない。
    各種の売上の数値とかを資料を全く見ずに、聞かれたタイミングでさらっと言える人、本当に凄いと思う。数字を常に意識して仕事をしているかどうかの違いなんだろうけど、その意味でも自分は無能以外の何者でも無いと思う。

    +2

    -0

  • 543. 匿名 2023/09/14(木) 10:43:18 

    有能な人は言葉も表情も柔らかかった。
    そうでない人は逆なのかな。

    +4

    -0

  • 544. 匿名 2023/09/14(木) 10:57:45 

    >>543
    今まで見てきた上に上がって行った人は、皆んな常に冷静で穏やか。声を荒げたり感情的になる人は誰一人としていなかった。

    自分に余裕があるから、言葉も表情も穏やかでいられるんだと思う。
    指導も相手のタイプに合わせて、言葉と指導方法を選べ、合わなかったらサッと次の手法に切り替えられるだけの引き出しを多く持っていた。
    且つ、任せたら見守りながら待てる。
    人を育てるにおいて、待つことができないのは致命的だと思う。

    +2

    -0

  • 545. 匿名 2023/09/14(木) 11:00:44 

    >>3
    これ一番困るやつだよ。仕事依頼しても忘れてやってないからね。

    +2

    -0

  • 546. 匿名 2023/09/14(木) 11:00:51 

    自分がミスした場合にまず「指導が悪い」「〇〇さんが言ったとおりにやったのに」と言う。
    確かに指導がマズいケースも多々あるけど、どんなに手を変え品を変え色んな人が指導しても、業務を変えても何やってもダメな人はいる。そもそも言われたことをやろうとしなかったり、嘘の報告をしたり。
    そういう人に限って指導が悪いと言うし、責任を取りたくないから、何か判断する時に自分で考えずに人に聞いてその通りにやるだけ。

    +4

    -0

  • 547. 匿名 2023/09/14(木) 11:04:00 

    >>328
    長男が自閉症だけど物事が繋がらないんだよね

    例えば失敗してまた同じ場面になった時普通はあの時こういうことをして失敗したから次はこうしよう!と繋がっていくんだけど、発達障害の長男は失敗した時はすごく反省するけどすぐリセットされる。だから同じ失敗を何回もして怒られる。
    どうやったら繋がっていくんだろうと考えてるんだけどなかなか答えが見つからない…

    +0

    -0

  • 548. 匿名 2023/09/14(木) 11:16:50 

    >>2
    やる気満々で元気な無能、前の職場にいたよ。
    本当に何させても駄目で、もう掃除くらいしか頼めないよね、、と廊下の掃除お願いしたら、別室の備品や患者さんの私物を勝手に捨てたり、PC内のデータも消してしまったり。
    幸いデータは復旧したから良かったけど。
    でも本人は「言われたから掃除しただけ、綺麗になったのになんで怒られるんですか?」とキョトン。
    最終的にナースステーションで座ってるだけで良いから、となっても頑なに拒否。
    寿退社する時に「私が居なくなると大変になると思いますが、皆さん頑張って下さい!」と言われてなんの冗談かと思った。

    +3

    -0

  • 549. 匿名 2023/09/14(木) 11:16:51 

    >>1
    自己流でやって自爆する
    プライドの高いやつに多い

    +0

    -0

  • 550. 匿名 2023/09/14(木) 11:35:12 

    >>502
    何をこだわってるのか知らんけど、派遣やパートとか契約社員でも仕事できる人は自分で考えれる人だと思うよ。その上で指示に従うって重要なだけで。

    +2

    -1

  • 551. 匿名 2023/09/14(木) 11:45:22 

    >>34
    ひろゆきって、いつも怒ってるよね(笑)

    +0

    -0

  • 552. 匿名 2023/09/14(木) 11:49:09 

    >>26
    本当にその通り。
    無能で大した知識がない人ほど、視野が狭くてすぐ決めつける。
    「人それぞれ」や「エビデンス」という言葉を知らなさそう。
    うちの義姉です。

    +1

    -0

  • 553. 匿名 2023/09/14(木) 12:06:17 

    >>3
    100回同じこと言っても忘れる奴いたけど発達だろな

    +2

    -0

  • 554. 匿名 2023/09/14(木) 12:14:07 

    >>550
    自分で考えて動くといやがらせする正社員もいるからね
    アイディアでも出そうものならその人の考えたことってことにされるしさ
    底辺職場だとそんな感じだよ

    +5

    -2

  • 555. 匿名 2023/09/14(木) 12:15:34 

    >>531
    え、私転職回数多くないけどw
    一度キャリアアップで転職したけどどちらも前職も10年近く働いてるよ
    あなたの脳内では転職回数多い人にしておきたいんだろうな
    キャリアアップ転職もできない無能さんかな?

    +0

    -1

  • 556. 匿名 2023/09/14(木) 12:16:35 

    >>525
    お膳立てとやらを具体的に言ってみなよw

    +1

    -2

  • 557. 匿名 2023/09/14(木) 12:17:45 

    >>524
    仕事できる人が9時にガルちゃんねぇ…w

    +2

    -0

  • 558. 匿名 2023/09/14(木) 12:20:01 

    >>521
    なんか資格もなさそうだし他人に教えた事でドヤされてもw
    教育業務って2年目3年目で普通にやる事だけどw

    +1

    -1

  • 559. 匿名 2023/09/14(木) 12:22:28 

    >>524
    離職率50%のブラック企業理念崇拝しちゃってる感じ?

    +1

    -0

  • 560. 匿名 2023/09/14(木) 12:28:41 

    >>446
    仕事回らなくなってるなら改善してるどころか改悪になってない?口だけのトップだと大変だね
    アンケートがただのガス抜きにしかなってない典型的なブラック企業のパターン
    ブラック企業勤めの人って本当に宗教洗脳みたいに洗脳されてる自覚なくて驚くね、それどころかブラック企業やモラハラ彼氏に少し良いところが見えると心酔して擁護までするw
    大企業というけど大企業でもブラック企業はあるからねw

    +0

    -1

  • 561. 匿名 2023/09/14(木) 12:29:08 

    >>554
    それは正社員側が使えん仕事できん奴って事やん。

    +2

    -1

  • 562. 匿名 2023/09/14(木) 13:07:35 

    >>555
    じゃあどうして自己肯定感がそんなに低いんだろwww
    謙虚じゃなくてさww

    +0

    -1

  • 563. 匿名 2023/09/14(木) 13:08:01 

    >>474
    看護師なんだけど、このタイプは1番ヤバい奴扱いされて私の職場では仕事任せて貰えなくなるよ。

    +1

    -0

  • 564. 匿名 2023/09/14(木) 13:08:36 

    >>556
    職種によって違うじゃん
    テメーに詳しく説明してるヒマない
    しつこいな

    +0

    -0

  • 565. 匿名 2023/09/14(木) 13:09:06 

    >>539
    特大ブーメランwww

    +1

    -1

  • 566. 匿名 2023/09/14(木) 13:09:35 

    >>557
    は? 遅番勤務だけど

    +0

    -0

  • 567. 匿名 2023/09/14(木) 13:12:23 

    >>560
    否定されて悔しすぎてしつこいのかww
    会社には「この企業の製品が好きで入社したが、それを良い事にやりがい搾取もいい加減にして欲しい」って意見したが。
    宗教?洗脳れてねーよバーカ

    +0

    -1

  • 568. 匿名 2023/09/14(木) 13:16:13 

    >>555
    10年近くもいんのに下っ端かよw

    +0

    -1

  • 569. 匿名 2023/09/14(木) 13:23:33 

    気が利かない。その上、自分はいい仕事していると思っている。

    +2

    -1

  • 570. 匿名 2023/09/14(木) 13:31:16 

    >>1
    他人のミスにやたら厳しい
    自己愛おじさんとお局

    +3

    -0

  • 571. 匿名 2023/09/14(木) 13:32:17 

    >>3
    忘れっぽいのに言われたことメモしない
    そのせいで指示する側が余計に仕事増える

    +3

    -0

  • 572. 匿名 2023/09/14(木) 13:52:32 

    >>563
    それはそうだろうね…

    +0

    -0

  • 573. 匿名 2023/09/14(木) 14:19:05 

    >>474
    よこ
    >>48はたぶん聞いた方がいいけど恥ずかしいし面倒だから自己判断で進めちゃう人のことじゃないの

    あなたの言うような人って新人だったら仕方ないよね
    どこがポイントか分からないし一挙手一投足聞いてられないし

    +1

    -0

  • 574. 匿名 2023/09/14(木) 15:45:11 

    >>386
    間違いない
    目立つ無能か目立たない無能
    社内営業が上手いか下手かなど
    無能サークルで罪の押し付け合いを日々しています
    争いがなくならないのは有能がいなくなるからです★

    +0

    -0

  • 575. 匿名 2023/09/14(木) 16:44:46 

    >>571
    メモしてたらメモなんてしないで頭で覚えろという人いたなあ
    即やめたわ

    +1

    -0

  • 576. 匿名 2023/09/14(木) 18:21:24 

    思い込みで仕事する

    +2

    -0

  • 577. 匿名 2023/09/14(木) 19:21:17 

    >>511
    出来たらメールでくれって言うのに、メールもせずに持ってくる。で、やっぱり違ってる。二度手間

    +0

    -0

  • 578. 匿名 2023/09/14(木) 19:24:17 

    >>577
    別にミスするのはいい。もちろん私だってミスはする。ミスしてもどうにでもなる。
    余計な手間を省きたいだけなの。期限間近で持ってこられてミスして期限ギリギリとか面倒なのーーー。愚痴でごめんなさい

    +1

    -0

  • 579. 匿名 2023/09/14(木) 19:28:34 

    >>3
    忘れっぽいのも困るけど1〜完成までの説明を次から次と依頼して一つでも出来てないと怒るのも無能よね。

    +1

    -0

  • 580. 匿名 2023/09/14(木) 20:45:21 

    >>572
    そうなんだけど、なんでそんな風になるんだろうって考えてもわからなくて、本人の持って生まれた特性なのかな。
    指導係に任命されてちょっと大変だった。
    看護師は反省文や振り返りを提出する機会が物凄く多いんだけど、そもそも文章もなってないし。
    多分頭が物凄く悪いのかな?という結論に至ったわ。

    +1

    -0

  • 581. 匿名 2023/09/14(木) 21:01:28 

    >>527
    ありますし、今もそうですよー

    +0

    -0

  • 582. 匿名 2023/09/14(木) 21:39:29 

    >>1
    To-Do作っただけで仕事したと思い込む人。
    主さんは気にしてるだけ良いと思うんだけど…。
    ホントの無能は自分の無能に気づいてないよ?

    +0

    -0

  • 583. 匿名 2023/09/14(木) 22:55:09 

    >>507
    確かに・・

    +1

    -1

  • 584. 匿名 2023/09/14(木) 22:58:44 

    空気読めない も追加でww

    +0

    -0

  • 585. 匿名 2023/09/14(木) 23:50:08 

    >>558
    教育だけでなく、管理もやってんの?ww
    管理される側しかないでしょ
    ちなみに資格あるけど。
    学歴&資格あっても実務伴わない使えない人間いるよねww

    +0

    -0

  • 586. 匿名 2023/09/15(金) 00:26:53 

    >>580
    事務だけどウチにもこんなヤバいのがいる。
    そいつは多分家庭環境躾の問題かと。
    ワガママに育てられたせいで依存心が強くて他責思考で、何かにつけて思慮が浅くて忍耐力がないから何でもマイルールで適当にやっつける。
    無駄に本人の全能感が強い。
    指導しようもんなら号泣し始めたりして本当に困る。

    +0

    -0

  • 587. 匿名 2023/09/15(金) 06:08:46 

    >>565
    よこ。
    いや、自分が言ってんから言われるやろ。
    何を人の評を集めようとしてんねん。

    +1

    -1

  • 588. 匿名 2023/09/15(金) 08:26:46 

    自分は能力がないって言って本気出した事ない人。
    そういう人はマジで何にでも批判的、否定的な考え方だし、何かと愚痴っぽい。で、プライド高い。

    +0

    -1

  • 589. 匿名 2023/09/15(金) 08:32:45 

    >>507
    大雑把な推測w
    人の事言ってる場合じゃないで。アホやん。

    +0

    -1

  • 590. 匿名 2023/09/15(金) 10:19:01 

    >>587
    まんまブーメランじゃんww

    +0

    -1

  • 591. 匿名 2023/09/15(金) 16:30:40 

    >>41貴方すごい事言いますね。
    目から鱗。
    確かに無能って才能なのかもしれない。
    持ってても全然嬉しくないけどね。

    +0

    -0

  • 592. 匿名 2023/09/15(金) 17:42:32 

    >>567
    ええw搾取されてんじゃん
    立派に洗脳済みだよ
    最初からそんなこと言わなくて良い状態なのが普通なんだよw

    +0

    -1

  • 593. 匿名 2023/09/15(金) 17:44:20 

    >>562
    んん?誰かと間違えてない?
    >>568
    下っ端じゃないけどねー

    +0

    -0

  • 594. 匿名 2023/09/15(金) 17:46:20 

    >>585
    教育業務って管理職がするものじゃないよ…?メンター制度ないところなのかな?

    +1

    -0

  • 595. 匿名 2023/09/15(金) 18:44:52 

    >>590
    寒すぎ

    +1

    -0

  • 596. 匿名 2023/09/16(土) 10:42:38 

    >>507
    わたしです

    +0

    -0

  • 597. 匿名 2023/09/16(土) 10:45:49 

    >>447
    何かに付けて
    「なんかやってないと落ち着かなくて〜」
    という人ですねわかります。

    +2

    -0

  • 598. 匿名 2023/09/29(金) 13:28:07 

    >>588
    本気を出したことがないんじゃなくて、
    「本気を出してこの程度w」としか
    思われない人。

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード