ガールズちゃんねる

【尿意】過活動膀胱になった【我慢できない】

86コメント2023/09/17(日) 20:48

  • 1. 匿名 2023/09/12(火) 19:00:44 

    先月くらいから、トイレに行こう、と思うだけで、もう我慢ができなくなります。
    トイレのドアを開けたらお股を押さえて、パンツ降ろすのがギリギリ、ちょっと出てしまうこともあります。
    手洗いや食器洗いでも、水が流れるのを見れば、急に尿意がきて、毎回ギリギリです。
    調べてみたら、たぶん過活動膀胱かな、と。
    これは治りますか?市販の薬でよくなったりしますか?経験した方がいたらアドバイスなどいただきたいです。

    +114

    -0

  • 2. 匿名 2023/09/12(火) 19:01:17 

    病院へ!

    +104

    -1

  • 3. 匿名 2023/09/12(火) 19:01:52 

    がるちゃんで質問するより病院に行った方が良いよ

    +58

    -0

  • 4. 匿名 2023/09/12(火) 19:02:05 

    オムツを履いたらどうか

    +16

    -7

  • 5. 匿名 2023/09/12(火) 19:02:16 

    >>2
    やだ!
    ガル子に聞くの😡

    +8

    -8

  • 6. 匿名 2023/09/12(火) 19:03:05 

    >>3
    ガルにも名医がいる!

    +11

    -3

  • 7. 匿名 2023/09/12(火) 19:03:13 

    憧れのおむつデビュー

    +5

    -22

  • 8. 匿名 2023/09/12(火) 19:03:32 

    私は10代の頃からずっとそんな状態で排尿時はこれでもかってくらい息まないと残尿感がある
    今まで泌尿器科に行ったものの特に異常は指摘されなかった

    +70

    -0

  • 9. 匿名 2023/09/12(火) 19:03:45 

    具合悪くなったら病院に行こう。素人判断はダメよ。

    +26

    -0

  • 10. 匿名 2023/09/12(火) 19:03:54 

    膀胱炎じゃないの?
    ちょっとずつしか出ないの?

    +5

    -9

  • 11. 匿名 2023/09/12(火) 19:03:54 

    >>1
    まずは本当に過活動膀胱なのか病院で調べないとダメじゃ無い?

    +45

    -0

  • 12. 匿名 2023/09/12(火) 19:04:31 

    【尿意】過活動膀胱になった【我慢できない】

    +19

    -0

  • 13. 匿名 2023/09/12(火) 19:04:39 

    >>1
    お股ガバガバなんか?

    +2

    -46

  • 14. 匿名 2023/09/12(火) 19:04:52 

    >>6
    泌尿器科の医者の嫁よ、夫にきいてみてくれんか。

    +36

    -0

  • 15. 匿名 2023/09/12(火) 19:06:34 

    流行ってるらしい

    +2

    -122

  • 16. 匿名 2023/09/12(火) 19:06:56 

    >>1
    母は以前60代後半で悩んでて、泌尿器科に行ってた。多分過活動膀胱のCMよくしてた頃かな。
    気付いたら言わなくなったので治ったっぽいよ。

    +22

    -0

  • 17. 匿名 2023/09/12(火) 19:07:02 

    >>1
    トイレやたら近くなったなーと思ったら
    卵巣が腫れてたよ
    もし行けるなら病院行ってみた方が良いかも

    +71

    -2

  • 18. 匿名 2023/09/12(火) 19:07:04 

    >>1
    全く同じ症状で悩んでいます。
    切迫性尿失禁というものかと思っていましたが、過活動膀胱というのですね。
    仕事や移動に困っていて、さりもうダメだ…と何度も諦めそうになりました。

    +33

    -1

  • 19. 匿名 2023/09/12(火) 19:07:13 

    なんで1ヶ月近く放置してるのか謎
    間に合わない場合は下着とか汚してるんでしょ?

    +7

    -12

  • 20. 匿名 2023/09/12(火) 19:07:31 

    今日めっちゃトイレ行ってるわ
    1時間に1〜2回

    +29

    -0

  • 21. 匿名 2023/09/12(火) 19:08:00 

    >>1
    仕事でストレスやばくなってからそうなった
    辞めたらなくなったけど、今でもたまにそういう時期がくる
    精神的なものが大きいと思うんだよね

    +43

    -0

  • 22. 匿名 2023/09/12(火) 19:10:10 

    生理後1週間ぐらいでめっちゃ頻尿になる。痛くない膀胱炎かなって思うんだけど2日ぐらいで収まる。

    +29

    -0

  • 23. 匿名 2023/09/12(火) 19:10:41 

    泌尿器科へ相談
    今はいい薬あるし、尿とりパッドとかも性能いいらしい
    それと尿が出ないよりマシです。女性は尿道短いから、あと出産経験あると漏れやすくなる。
    恥ずかしいことじゃないですよ!

    +34

    -0

  • 24. 匿名 2023/09/12(火) 19:11:34 

    これ飲むとトイレの近さが異常。
    散歩とか軽い運動しただけで漏れそうになる。
    漏らしたことはないけど。
    【尿意】過活動膀胱になった【我慢できない】

    +38

    -4

  • 25. 匿名 2023/09/12(火) 19:12:21 

    頻尿で泌尿器科行ったら過活動膀胱だったよ
    薬もらってしばらく飲んだら改善策されたけど真冬の時期になると復活
    汗かかなくなるのと寒さで膀胱が硬くなるからなんだって
    薬飲んだら楽になるよ

    +22

    -0

  • 26. 匿名 2023/09/12(火) 19:12:55 

    私もそういう時期あった。
    昼休憩でトイレ行くのに一時間でもう限界とか。そしてめちゃくちゃ出る。何が出てるの?ってくらい。
    量も多くて突然MAXになるよね。そしてその時期は年に二回位おねしょもしてた。

    特に病院とか行かなかったけど、仕事やめたら自然になおってた。
    ストレスめちゃくちゃある職場だったから、ストレスだと思ってた。
    病名あるんだね。

    +31

    -0

  • 27. 匿名 2023/09/12(火) 19:14:43 

    >>15
    ちゃんと黄色いシロップなんだってね

    +2

    -2

  • 28. 匿名 2023/09/12(火) 19:15:54 

    泌尿器科いった、病気でなかった、尿を止める筋肉鍛えろって言われました

    +11

    -0

  • 29. 匿名 2023/09/12(火) 19:19:57 

    こないだまで頻尿の薬飲んでいて3カ月くらい。今まで会社でのトイレ回数が午前中1昼休み始めと終わりに2回午後1だったのが午前と午後だけの二回か昼休みだけ一回ですむようになったから治ったと思って薬やめて2ヶ月後飲みに行って、外でなんの前触れもなく失禁した。誰も気がついてなかったしすぐ乾いたし匂いとかも気にならなかったけどショック。46才です。また薬飲んで飲みに行く時は尿漏れパットしたす。いやびっくりした突然じょーって出だしたよ。まじで。

    +23

    -0

  • 30. 匿名 2023/09/12(火) 19:20:36 

    >>1
    老化の可能性が一番高いかな
    下半身の運動をしましょう

    +10

    -1

  • 31. 匿名 2023/09/12(火) 19:22:37 

    >>15
    これは、
    狂ってるね。

    +36

    -2

  • 32. 匿名 2023/09/12(火) 19:23:06 

    わたしもトイレを思い出すと急にトイレに行きたくなる病院行って薬飲んでも治らなくてあとは我慢する練習しろって言われた
    ずっと家でダラダラしてるわけじゃないんだから尿意を我慢して生活って出来ないよ…

    +13

    -2

  • 33. 匿名 2023/09/12(火) 19:23:25 

    >>17
    よこですが頻尿以外に症状なかったですか?不正出血や周期の乱れなど。

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2023/09/12(火) 19:25:01 

    夜間頻尿も泌尿器科いったらよくなるかな?
    日中はそうでもないけど夜必ず起きる。

    +15

    -0

  • 35. 匿名 2023/09/12(火) 19:25:02 

    >>1
    骨盤底筋を鍛えると改善されるのでは?
    おまたの前から後ろまで
    ぎゅーっと締めるを
    10回やるだけでも
    効果出ると思います。

    +19

    -0

  • 36. 匿名 2023/09/12(火) 19:25:56 

    >>1


    市販薬を飲むよりも泌尿器科に行ってきちんと診てもらった方が良いかと思います。

    別の疾患で泌尿器科に毎月受診中ですが、女医さんのいるクリニックもあるし女性専門のクリニックもありますよ。

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2023/09/12(火) 19:26:12 

    >>33
    他の症状は出なかったです。ただ元々生理が重めで生理痛も酷かったので最初に婦人科で診てもらってから泌尿器科に行こうと思ってました。あと婦人科によっては膀胱炎の検査も一緒にしてくれる所もあります

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2023/09/12(火) 19:26:37 

    私も頻尿だわ。30代までは4、5時間に1回だったのに、40越えてから1、2時間に1回は絶対に行くレベルに。この前夏休みに家族で旅行行ったら車で渋滞酷くて地獄を見たわ。きったない山の中の蜘蛛の巣だらけの公衆便所に駆け込んで普段だったら汚さに悲鳴をあげそうだけど、スッキリしたら汚くてボロトイレでもトイレあることの喜びを噛み締めてしまったwやっぱり泌尿器科行った方が良いんだろうな。

    +21

    -0

  • 39. 匿名 2023/09/12(火) 19:28:10 

    >>1
    カフェインのせい
    という場合も、どうですか。

    +12

    -0

  • 40. 匿名 2023/09/12(火) 19:28:14 

    1.老化で筋力が落ちることと筋肉の柔軟性が減り膀胱が固くなると我慢が出来ず漏らしやすくなる
    2.日常的に甘いものや炭水化物を取り過ぎていると膀胱を制御する神経が侵され我慢が出来ず漏らしやすくなる

    最近・・って昔は大丈夫だったのにっていうのはだいたいこの二つ

    +0

    -1

  • 41. 匿名 2023/09/12(火) 19:28:25 

    他人の排尿に耳を澄ませ、膀胱の具合に思いを馳せるようなどうしよもない人生
    後悔しても時間は戻らない

    +0

    -7

  • 42. 匿名 2023/09/12(火) 19:29:53 

    主さんほどじゃないけど、さっき出したのに出しきれてないのか10分後とかにしたくなる。
    あと、あー出きったなと思ってたのに拭いてたらジュワみたいな。
    歳のせいか?と思ってたけど病院行くべきなのかなー?

    +17

    -0

  • 43. 匿名 2023/09/12(火) 19:30:05 

    >>1
    病院に行くのと、尿漏れパッドよ
    お大事に

    +14

    -0

  • 44. 匿名 2023/09/12(火) 19:32:01 

    >>8
    心理的な膀胱炎というのもあるようです。
    私昔そう言われました。
    検査結果は菌もいないんだけど、気持ちから膀胱炎みたいな症状を作ってしまうことがあるんだそうです。

    +22

    -0

  • 45. 匿名 2023/09/12(火) 19:32:51 

    >>8
    婦人科行ったことある?
    泌尿器科ではやらない検査あるし、卵巣や子宮の異常で膀胱が圧迫されてる可能性あるよ

    +17

    -1

  • 46. 匿名 2023/09/12(火) 19:32:51 

    私も小学校の卒業式の練習中にトイレを我慢しすぎたせいで過活動膀胱になりました。半年ぐらい定期的に病院に行って薬を飲んだりトイレを我慢するトレーニングを行ったりしたら治ったのでぜひ病院へ行ってください!

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2023/09/12(火) 19:32:54 

    >>38
    膀胱とのコミュニケーションが重要らしいよ
    まめにトイレに行くようにすると、少しでも膀胱に尿に溜まると、尿意を発揮するようになるみたい
    反対に、しっかり膀胱に尿が溜まるまでトイレに行かない人は、しっかり尿が溜まるまで尿意がこないんだって

    でもコメ主さんが当てはまるか分からないから、受診が一番として、少しだけ参考になさってね

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2023/09/12(火) 19:33:16 

    >>13
    やだ!
    私結構遊んだから将来こうなるかも

    +2

    -5

  • 49. 匿名 2023/09/12(火) 19:33:42 

    >>27
    イチゴとかグロになっちゃう

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2023/09/12(火) 19:34:04 

    私は精神科で解決しませんでした。
    ストレス由来ではあるが、精神科では治せん。

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2023/09/12(火) 19:34:37 

    >>37
    特にここ半年頻尿で悩んでいて。
    生殖器系のトラブルでも頻尿になると聞いたことがあったので参考になりました。ありがとうございます。

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2023/09/12(火) 19:35:35 

    >>1
    尿意、スタート!

    +0

    -1

  • 53. 匿名 2023/09/12(火) 19:35:39 

    >>15
    イチゴ味で血尿にしてまえ!
    って思ったけど、赤は赤で需要ありそうでダメだわ…

    +3

    -3

  • 54. 匿名 2023/09/12(火) 19:37:28 

    >>1
    私もそうでした、急な尿意で本当に近くて泌尿科に行ったら自律神経の関係で副交感神経が上手く行ってない??みたいな感じてした、ベタニスともう一個薬もらったらすっかり良くなりましたがここ一ヶ月病院行けてないので又近くなってきました、とりあえず泌尿科に行った方が良いですよ。

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2023/09/12(火) 19:39:57 

    >>15
    きしょい!
    日本ヤバイって、、

    +29

    -0

  • 56. 匿名 2023/09/12(火) 19:40:13 

    >>39

    エナドリを毎日飲み続けてたら頻尿になった
    控えるようにしたら尿意がマシになってきたけど、
    ストレスや疲労でエナドリ摂取復活したらまた頻尿に・・・

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2023/09/12(火) 19:40:26 

    >>45
    可能性はあるね。膀胱炎って診断されたのに実際は子宮筋腫だった人がいる。

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2023/09/12(火) 19:40:58 

    >>8
    精神的なの多いみたい
    私もめっちゃ頻尿で子供産んでから余計酷くなって泌尿器科やら婦人科いったけど特に以上なしで精神的なものと言われたよ
    長時間トイレ行けない場面とかあるとまじでやばい

    +9

    -2

  • 59. 匿名 2023/09/12(火) 19:45:34 

    >>15
    考えたやつタヒね

    +27

    -1

  • 60. 匿名 2023/09/12(火) 19:46:41 

    全く一緒、キツさわかりすぎる。
    あ、トイレ行きたいなって感じた時点で即、漏れそうになる。今年45、もう老化かなと思ってたけど1ヶ月ぐらい様子見てやっぱりおかしい!!と思って先週泌尿器科行ったよ。
    私も過活動膀胱かなぁと。でもここ2年で2回膀胱炎やってるから痛みはないけど慢性化してる?とも思い、エコーと尿検査どっちもしてもらった。結果エコーも尿検査もキレイ、トイレ後の残尿もなし、先生もやはり過活動膀胱かな、と。
    良い薬あるけど、この年齢で飲み始めると止め時がわからなくてずっと飲むことになるし、私の場合はまずは漢方からということになったよ。1週間ぐらい飲んだかな?あの漏らしそう感はだいぶ改善された気がする。猪苓湯というやつです。

    とりあえず病変がないか調べてもらった方がいいし、合う薬見つかれば楽になるんじゃないかな。エコーで、技師さんから膀胱もキレイ、脾臓も肝臓もキレイ、うん尿も全く残ってないよ!って凄く褒められて、なんか久々にあんなに褒められたから嬉しくてホクホクしながら帰った笑

    タイムリーな話題だったから、長文すみません。お互い早く良くなりますように、、、

    +16

    -0

  • 61. 匿名 2023/09/12(火) 19:46:50 

    >>44
    わたしも病院で神経性の膀胱炎って言われたことがあるよ。理由は、本当の膀胱炎になった時に抗生物質が効かなくて2ヶ月くらい膀胱炎で苦しんでたから。

    +2

    -1

  • 62. 匿名 2023/09/12(火) 20:00:18 

    私も過活動膀胱なのでべオーバ飲んでる。
    婦人科で処方してもらってる

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2023/09/12(火) 20:01:46 

    脅すわけじゃないけど母親がトイレ近くて詳しく検査たら卵巣がんだったよ…

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/12(火) 20:03:14 

    >>18
    過活動膀胱の症状の中に、切迫性尿失禁や尿意切迫感、日中頻尿や夜間頻尿があるの。
    続くなら他の臓器の病気の可能性もあるから、泌尿器科で相談しみた方が良いよー。

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2023/09/12(火) 20:05:00 

    >>3
    ほんとほんと。私も三年以上悩んでて、病院で薬もらったら一週間もせず治った。治るというか軽減というか。
    お尻周りを締める運動?みたいなのも効果があるとの事で、それは前からしてたんだけど、なかなか良くならず、やっぱ薬も併用で効果が速攻出る感じ。
    人によるのかもだが、こんなすぐ良くなると思わなかった。病院行く前は、毎日最低一度はトイレに間に合わずパンツに漏らすレベル。縄跳びとかしたら即漏れる、みたいな。

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2023/09/12(火) 20:17:35 

    >>64
    ご丁寧にありがとう。
    病院行くのって勇気がいるんですよね。
    会社の健康診断の問診で勇気を出して相談したのですが、泌尿器科を勧められただけでした。
    やっぱり病院行かなきゃですね。

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2023/09/12(火) 20:19:31 

    症状は過活動膀胱ぽいけれど、泌尿器科でしっかり診てもらった方が良いと思います。
    膀胱炎や神経因性膀胱だったりするかもしれないので。
    お大事にしてください!

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2023/09/12(火) 20:19:35 

    >>40
    炭水化物もダメなんだ!

    +0

    -1

  • 69. 匿名 2023/09/12(火) 20:23:37 

    私も最近トイレ近いです、まだ30代前半なのに深夜に3、4回はトイレに起きる。日中もそこそこトイレ行きたくなる…仕事中はそうでも無いんだけど
    不眠なのにトイレに起きるようになったからさらに眠れません。
    アソコが痒かったり痛かったりしたから婦人科で検査したけど何も無かった。トイレ近いことも伝えたけど膀胱炎かどうかも教えてくれなかったので、まだ続くようなら泌尿器科かなとは思ってる…

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2023/09/12(火) 20:55:00 

    良くなるけど、大体メンタルか冷えでなるから一日いつでもトイレ行けるような場所でゆっくり休んで、身体温めるといつのまにか治ってる

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/12(火) 20:57:21 

    わたしは泌尿器科より、メンタルの病院で治りました。
    泌尿器科いってもなおらなかったな。

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/12(火) 21:03:11 

    一回玄関で漏らしたことがあり、それがトラウマで常にトイレの事を考えてしまうようになった
    車の移動でも1時間おきにトイレ
    電車は乗る前にトイレ
    常にトイレ、トイレ、トイレって感じ
    一回行きたくなると、もう行きたくて仕方ない
    でも実際に行くと、そんなに出ない
    あるときから、300ccを吸収してくれる尿取りパッドとUNIQLOの吸水ショーツをセットで装着するようになり、もう漏らしてもいいや!と思うようにした
    最初の玄関以降、一回も失敗したことないけど、パッドしてる安心感から、あまりトイレのことを考えなくなり、最近は特別な時以外は何もしてない
    私の場合、心が壊れてたんだと思う

    +17

    -0

  • 73. 匿名 2023/09/12(火) 21:08:30 

    >>1
    年齢がわからないけど婦人科と泌尿器科にはいった方がいいよ
    婦人科は出産高齢による子宮下垂での膀胱圧迫がないか、ガンなど圧迫するものがないかの検診
    泌尿器科は過活動膀胱の治療

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2023/09/12(火) 21:40:35 

    冷えとかでも過活動膀胱悪化するみたい、、
    応急処置で温活、
    病院は行ける時に行った方がいいです。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2023/09/12(火) 22:04:25 

    >>17
    私も大きな子宮筋腫がありました。膀胱が圧迫されて膀胱炎にもなりやすかったようです。泌尿器科で言われて婦人科へ行ってわかりました。

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2023/09/12(火) 22:04:29 

    >>53
    赤は生理の血

    茶色(コーラ)は水様便

    +0

    -1

  • 77. 匿名 2023/09/12(火) 22:23:54 

    病院行った方がいいよ
    大学生と30代の今過活動膀胱と過敏性腸炎なんだけど、通院するまで我慢した今の方が効きが悪い
    検査痛くないし、すぐに薬もらえるよ

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2023/09/12(火) 22:37:42 

    最近、おしっこしても残尿感があって
    スッキリしないしすぐおしっこしたくなるし
    ずっと尿意があってつらかったけど
    治ってきた感じする

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2023/09/12(火) 23:14:01 

    生理前と生理中更に酷い
    うんてぃも。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/09/13(水) 01:01:23 

    逆に1日2回位しか行かないんやけどヤバイんかな

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2023/09/13(水) 02:42:01 

    >>1
    人によって色んな原因があると思うけどサプリや薬の類を良く飲んでいたとき本当に頻尿だった。
    夜もすぐ目が覚めてトイレ。
    何が原因かわからないときサプリを一日も飲まない日があってその日はトイレに起きなくてピンときた。
    あと尿がサプリによって濁ってたりもした。
    肝臓や腎臓に負担を与えてるケースもあると思う。
    体はわけわからんものを投与されて大変だったのだろう。

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2023/09/13(水) 07:59:50 

    >>1
    同様の症状です。

    泌尿器科にかかってベタニス飲んでいるよ。

    あまり効かない気がする。

    夏場は大丈夫だった。

    でも、これから寒くなるとやっぱり間に合わなくて………ってあるから尿パットは必須です。

    私は50㏄ぐらいの中量の奴を使っている。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2023/09/13(水) 10:56:49 

    >>1
    市販薬では良くなりませんので泌尿器科へ行きましょう
    過活動膀胱かもしれないし他の病気かもしれないので早めに行って欲しい

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/09/13(水) 16:21:19 

    >>1
    内科行って、過活動膀胱の広告があり、
    言って薬貰ったら、全然出なくなって、困って、
    泌尿器科行きました。
    そこでも、私は薬が合わなくて、
    ストレスなくなったら、治りました。

    私の場合は泌尿器科だめだったけど、
    泌尿器科に行くのがいいと思います。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/09/14(木) 07:28:06 

    >>35
    肛門を締めるとインナーマッスルも鍛えられるらしいし…

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2023/09/17(日) 20:48:38 

    >>1
    私、48歳だけど全く同じ。
    全然行かなくても平気なのに、トイレ行こうと思ったら急に我慢できなくなる。
    尿漏れパットが必用かな…

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード