ガールズちゃんねる

6連勤以上のシフトだったことがある方。

167コメント2023/09/13(水) 22:40

  • 1. 匿名 2023/09/12(火) 13:33:36 

    主はドラッグストア勤務ですが、コロナで休む方もいて先週は6連勤でした。
    そのうち3日は全て他店にヘルプで正直疲れてしまいました。
    6連勤以上のシフトをこなしたことがある方、いらっしゃいますか?

    +198

    -3

  • 2. 匿名 2023/09/12(火) 13:34:19 

    >>1
    はい

    ほんとまじうざいあれ

    +85

    -4

  • 3. 匿名 2023/09/12(火) 13:34:23 

    10連勤のシフトになってたことあって
    店長に言ったら休ませてくれた

    +145

    -0

  • 4. 匿名 2023/09/12(火) 13:34:35 

    別にそんなの普通にあるわ

    +295

    -4

  • 5. 匿名 2023/09/12(火) 13:34:46 

    結構いると思う
    結婚前だけどブラックで月の休みが1日だったとか普通にあった

    +104

    -2

  • 6. 匿名 2023/09/12(火) 13:35:00 

    8連勤あるよ
    6日目からハイになる

    +105

    -0

  • 7. 匿名 2023/09/12(火) 13:35:06 

    20年前は6勤日曜休みだった。永遠に

    +75

    -2

  • 8. 匿名 2023/09/12(火) 13:35:25 

    フリータの時はそんな感じだった。寝るためだけに家に帰ってた笑

    +65

    -1

  • 9. 匿名 2023/09/12(火) 13:35:26 

    19歳くらいの頃、古本屋で働いてたときに1週間?くらい連勤だったことあった。
    若いから頑張れてたけど、キツいよね。。

    +30

    -0

  • 10. 匿名 2023/09/12(火) 13:35:35 

    今日で8連勤。
    明日休みだイェーイ

    +58

    -1

  • 11. 匿名 2023/09/12(火) 13:35:40 

    14連勤
    はじめは稼げるしいいやって思ってオッケーしたけど、7連勤過ぎた頃集中力も体力も明らかに減っていってた

    +167

    -0

  • 12. 匿名 2023/09/12(火) 13:35:41 

    人権ないんか…

    +12

    -2

  • 13. 匿名 2023/09/12(火) 13:35:45 

    オープニングスタッフで入ったとき
    働きすぎて何連勤か覚えてない

    +29

    -0

  • 14. 匿名 2023/09/12(火) 13:35:49 

    新店開設で20連勤1日休み10連勤、あれをやり遂げた今怖いものなし

    +47

    -1

  • 15. 匿名 2023/09/12(火) 13:35:51 

    10連勤あります。幼稚園勤務したとき、台風で運動会が延びて、いつやってもいいように、出勤させられました。体調崩したよ。

    +65

    -2

  • 16. 匿名 2023/09/12(火) 13:35:55 

    月曜日~土曜日まで社員みんな働いてる。6月は日曜日の4日しかない

    +18

    -0

  • 17. 匿名 2023/09/12(火) 13:35:57 

    6連勤以上のシフトだったことがある方。

    +30

    -2

  • 18. 匿名 2023/09/12(火) 13:35:57 

    結構いるんじゃない?14連勤あったよ
    でもその後ガッツリお休みもらった

    +19

    -0

  • 19. 匿名 2023/09/12(火) 13:35:58 

    百貨店のテナントで従業員が2人しかいないところに勤めてた時、もう1人が身内の不幸で休んだことがあった
    13連勤だったけど最後の方は逆におかしなテンションだったなぁ

    +64

    -1

  • 20. 匿名 2023/09/12(火) 13:36:18 

    >>1
    6勤はいいけど他店ヘルプは本当疲れるよね
    ヘルプ大嫌い、オバちゃんだから昔学校土曜日もあったと思ったら6勤は我慢できる

    +35

    -0

  • 21. 匿名 2023/09/12(火) 13:36:27 

    同じ場所に6連勤ならわかるけど…
    他店にヘルプ3店舗で6連勤はキツイと思う。

    +52

    -0

  • 22. 匿名 2023/09/12(火) 13:36:27 

    最長11連勤
    繁忙期で気が狂うかと思った

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2023/09/12(火) 13:36:31 

    新規店の担当になってしまったとき準備で二週間くらいお休みなかったわ

    +0

    -0

  • 24. 匿名 2023/09/12(火) 13:36:35 

    >>1
    13連勤あるよ

    +16

    -2

  • 25. 匿名 2023/09/12(火) 13:36:40 

    パートでしたが16日連勤した
    それが数回あった
    ストレスで職場で吐いて帰ったわ

    +27

    -0

  • 26. 匿名 2023/09/12(火) 13:36:48 

    勤務だけじゃなくて、部活とかも。
    練習毎日毎日、朝練と夕練して文化祭にやるからとか言って
    土曜も日曜も1日ずっと。

    疲労で免疫弱ったのかコロナ続出中。
    なんなのあれ。

    +3

    -6

  • 27. 匿名 2023/09/12(火) 13:36:50 

    16連勤したことあります
    8月のホテル勤務
    でも楽しかったから余裕でした

    +8

    -1

  • 28. 匿名 2023/09/12(火) 13:36:52 

    >>1
    ドラスト勤務13年目ですが、最高10連勤したなぁ。
    最近でも6連勤はたまーにある。
    長期休みもないのにやってらんないわー。って言いながら長年やってる🥺

    +20

    -0

  • 29. 匿名 2023/09/12(火) 13:37:06 

    昔の話だけど、某テーマパークでゴールデンウィーク期間に12連勤とかありました!

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2023/09/12(火) 13:37:29 

    12連勤で今日やっと休み

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2023/09/12(火) 13:37:29 

    昔リゾートホテルで働いてた時12連勤が最高だった。半休と半休を日を跨いで引っ付けて1日休み!だから連勤では無いって上司には言われたけど。朝出勤して昼から休み、次の日の朝休みで昼から出勤だから1日休んだんと一緒って謎理論過ぎて半年で辞めた。

    +16

    -0

  • 32. 匿名 2023/09/12(火) 13:38:04 

    飲食でバイトしてた時は14時間勤務の15連勤とか当たり前でした。

    今は農業だけど6時間、7連勤が最高です。歳取ったし炎天下で休憩ないから飲食の時よりキツいです。

    +15

    -0

  • 33. 匿名 2023/09/12(火) 13:38:09 

    同僚のお父さん亡くなって12連勤。アホみたいに人少ない職場だったから仕方ない

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2023/09/12(火) 13:38:21 

    看護師ですが、
    日勤、日勤、日勤、日勤、日勤、深夜勤、準夜勤

    だった時は殺す気かと本気で思った。

    +45

    -0

  • 35. 匿名 2023/09/12(火) 13:38:38 

    20代前半の時飲食店で1ヶ月以上休みなかった時あったな。定休日ない新店だったから。若いからしんどかったけど全然頑張れたし、当時はブラックだとかも思ったことなかった。

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2023/09/12(火) 13:38:49 

    >>4
    会社員の時は月〜土勤務でそれが普通だった 今は無理だろうな 

    +17

    -0

  • 37. 匿名 2023/09/12(火) 13:38:56 

    あります
    サービス業だからGW、年末年始は休みないし時短含め12連勤したり

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2023/09/12(火) 13:39:26 

    >>1
    ブラック企業で働いてた時は余裕で13連勤とかあったし、早番で5時半出勤でお昼14時とかザラ。辞めて良かったー!

    +10

    -1

  • 39. 匿名 2023/09/12(火) 13:39:51 

    >>1
    飲食店で22連勤ならあるよ
    +イベント業の掛け持ちで合計29連勤が最多記録。

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2023/09/12(火) 13:40:30 

    私今毎週6連勤で休みは週一だよ
    かれこれもう3ヶ月以上そう
    人手不足だからだけど自分の時間なんてないし毎日寝に帰るだけな感じだしそろそろストレスやばい

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2023/09/12(火) 13:41:03 

    スーパーで働いていた時、年末は忙しくて13連勤14連勤当たり前だった
    当時時給も安かったので、それだけ働いても月10万円ちょっとだった

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2023/09/12(火) 13:41:17 

    シフト制の小売業で働いてたときは新人で有給がなかったときにまとまった希望休取るために6連勤になったことはあったなあ
    しかも配属された店舗が通勤片道2時間半かかるところだったから途中から目が死んでた

    あと、シフトの編成でそうなったのとは勝手が違うけど、7連勤ってのも1回あったな
    ヒマしてて土日のみのアルバイトをやった翌日が別の定職の入社日でそのまま平日5日働いた
    新しい仕事でいっぱいいっぱいで疲れたかどうかとか覚えてない

    +3

    -1

  • 43. 匿名 2023/09/12(火) 13:41:52 

    最長18連勤ぐらいしたことある。若くて体力有り余ってたからできただけ。仕事は嫌いじゃなかったけど心が暗くなる感じがした

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2023/09/12(火) 13:41:55 

    14連勤したことあるよ
    だんだん仕事行くのもルーティンみたいになっちゃって、私は割と大丈夫だった
    若くて体力ある頃だったからかな

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2023/09/12(火) 13:43:24 

    シフト作成してた時はめんどくさいから自分で人不足補おうとして10連勤したことありますwww
    今思えばアホすぎる

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2023/09/12(火) 13:43:40 

    12連勤

    一緒に働いてる人が私の休みの日に用事あるから休みたいと言われて、代わりにその人が私の出勤日と交換してくれればいいのに
    「休日はちゃんと休みたいから入れない」と自己中な言い分されて
    上司からは私が怒られるはめに

    +11

    -0

  • 47. 匿名 2023/09/12(火) 13:44:22 

    接客業
    人手不足

    45連勤とかしたことある
    過労で倒れて辞めたけど

    +11

    -0

  • 48. 匿名 2023/09/12(火) 13:44:59 

    >>1
    普通にいっぱいいると思う

    +14

    -0

  • 49. 匿名 2023/09/12(火) 13:45:00 

    シフト制じゃないけど仕事終わらなさすぎて20連勤になったことある
    8時半〜22時で毎日
    本当に死ぬかと思った

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2023/09/12(火) 13:45:16 

    >>3
    うちも昔あった。休みは月4日、朝7時から夜11時までの超ブラックで、親が亡くなって3日忌引きをもらったら、忌引きという概念のない会社で、私用で休みという扱いで、10連勤して、休みが1日、また10連勤っていうシフトを作られた。
    抗議はしたけど、3連休取ったくせに仕方ないだろ、他のやつも連休取ったらその分頑張ってる、って感じだった。
    若い時だったのでそのまま働いたけど、その後ちょっとおかしくなって、ある朝カラダが動かなくなってそのまま辞めた。そういえば社会保険にも入ってくれなかった。その分毎月1000円上乗せしてあげる、とか言われて。その会社、まだ普通に営業してる。

    +14

    -0

  • 51. 匿名 2023/09/12(火) 13:45:43 

    14連勤
    途中ものすごく無になる頃と、ものすごくテンションあげないとやってられない数日があった。

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2023/09/12(火) 13:46:16 

    日本って働きすぎ

    +10

    -1

  • 53. 匿名 2023/09/12(火) 13:46:25 

    あるよ。
    15日連勤とかね。
    後休憩なしとか。毎日14時間以上勤務とかキリがない職場あります。

    +6

    -1

  • 54. 匿名 2023/09/12(火) 13:48:14 

    土曜日も開業してる病院勤務が長かったから、普通にある。でも確かに若さで乗り切ってたかも。土曜日の仕事終わりに『ウェ〜イ』って遊んで、日曜日も遊んで、また月曜日から6連勤なんて普通にこなしてた。『若さ』って当事者の時は気付けないんだねw w

    +12

    -0

  • 55. 匿名 2023/09/12(火) 13:48:25 

    主さんと同じくドラスト勤務
    ただでさえ人件費削減でギリギリで回してるのにコロナでもうそろそろ限界に来てる気がする
    新しく人が入ってもあまりの忙しさにすぐ辞めてっちゃうし
    他店ヘルプに連勤当たり前
    自分ももう辞めるつもり

    +5

    -1

  • 56. 匿名 2023/09/12(火) 13:49:25 

    イオンモールとかの施設に入ってるようなアパレルや雑貨屋勤務だと、年末年始出ずっぱりはあるあるよ。初日の声出しで喉は死亡するが。
    既婚者がいると休み取りたがるから未婚従業員が最高8連勤させられる。

    +13

    -0

  • 57. 匿名 2023/09/12(火) 13:49:29 

    クリニック勤めだから週休2日だけど、平日と土曜半日休み合わせて1日だから実際は6連勤。日曜だけ丸1日休みだけど休んだ気しないまま月曜日が始まる…
    なので同僚と相談して定期的に有給使ってる

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2023/09/12(火) 13:50:07 

    >>19
    そのあとの休みって、連休とか日数的にちゃんと取れました? 会社もヘルプさんとか入れてくれなかったんですね。

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2023/09/12(火) 13:50:17 

    >>1
    観光施設。4年くらい前に12連勤→1日休み→9連勤→1日→数連勤有りました。

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2023/09/12(火) 13:51:01 

    >>55
    主です。ついでにパートです。

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2023/09/12(火) 13:52:06 

    旦那が13連勤で私が6連勤の時はワンオペ育児で死にかけてた。旦那は繁忙期で寝に帰るような感じだったからご飯もお風呂も夜遅いのでいない方が楽だった。
    夜泣きでふらふらで出勤中に車で事故しかけたのでそれ以降仕事減らしました。

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/12(火) 13:52:48 

    14連勤。
    通常月曜日から土曜日まで仕事で、唯一の日曜日も休日出勤。そしてまた月曜日から土曜日まで仕事。
    8連勤あたりから、疲れ過ぎてどう仕事をこなしてたか覚えてない。
    目の下に凄いクマ作って出勤してた。

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2023/09/12(火) 13:54:06 

    最大23連勤
    夜中まで残業してタクシーで帰った日もあるし、ほぼ毎日朝は早めに出社した
    よく遅刻しなかったし倒れなかったなーと振り返って思う

    仕事をこなしてしまうと業務量どんどん増えていくし、頑張ったからって正当な評価されないんだなってことがわかって、それからは無理せず程々に頑張るようにしてる

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/12(火) 13:54:07 

    >>4
    同じ場所ならね。

    +1

    -2

  • 65. 匿名 2023/09/12(火) 13:54:59 

    20連勤朝9:30〜夜9:00休憩30分酷すぎる

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2023/09/12(火) 13:57:11 

    >>1
    シフト作る人が下手で10連勤あった時は部屋が散らかった
    8,9,10辺りは疲れちゃって何も出来ない

    +14

    -0

  • 67. 匿名 2023/09/12(火) 13:57:23 

    書き入れ時は日曜だけが休みあるあるだった。面接の段階で知らされたから知ってた

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2023/09/12(火) 13:57:47 

    モール内のショップで働いてたときはイブから三が日明けまで休みなしだった
    臨時バイトの人には特別手当て渡してたのにこっちはなし
    腹たって辞めました

    +12

    -0

  • 69. 匿名 2023/09/12(火) 13:58:49 

    >>60
    パートなのに他店ヘルプ行かされるんだ…
    そういうところチェーン店って嫌だな

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2023/09/12(火) 13:59:25 

    今まさに10連勤。間の一日はシフト上は1時間のみだったけど、実際は2時間以上とある対応にあたりました。フルタイムで大学生の子供帰省中なのでご飯たくさん作らなきゃならない、老いた両親はあちこち痛い具合悪い、通勤には2時間かかる。ほんと我ながらよくやってる。

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/12(火) 13:59:52 

    >>17
    これ、法律的にはオッケーみたいだよね。

    +12

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/12(火) 14:00:22 

    320連勤した事ある、お正月休みなかったら丸々1年休みなしだった
    どう考えても洗脳されてたよ

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2023/09/12(火) 14:01:07 

    >>58
    結局2連休しかもらえませんでした
    人手不足でヘルプは無理と言われ、休憩やトイレに行きたい時は百貨店の社員さんにお願いする感じだったので気疲れがすごかったです
    もう1人との関係が良くなければやってられなかったかも…

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2023/09/12(火) 14:01:12 

    >>50
    労働者を馬鹿にし過ぎなブラックだな。ひどすぎ。

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2023/09/12(火) 14:01:16 

    >>1

    結婚前、正規公務員でしたが最高32日連続朝8時〜夜11時過ぎまで毎日勤務した事何回もあるよ。
    毎日が月曜日みたいで睡眠不足になってきて最後頭おかしくなりそうになってました。
    6連勤ってそんな珍しいの?

    +4

    -1

  • 76. 匿名 2023/09/12(火) 14:01:19 

    年末に最後の週は休みなしで働かされて13日連勤とか何度かあった、

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2023/09/12(火) 14:01:27 

    休日返上で1ヶ月間出勤したことある
    給料がいつもの倍になってた
    もうあんな思いしたくない

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/09/12(火) 14:02:13 

    最高20連勤
    ただのバイトなのに

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2023/09/12(火) 14:02:46 

    無職だから羨ましい

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/09/12(火) 14:02:50 

    人が辞めて2人しかいない時に片方にインフルエンザなられて14連勤したことある。
    マネージャーがあんまりだからって1日だけ入ってくれたけど子供のお迎えがあるから16時までしかいられず、閉店までのたった3時間の為に出勤して全然休んだ気がしなかった。
    2週間ワンオペって途中からナチュラルハイな状態になって不思議と疲れた~とはならなかった。
    もう2度とやりたくないけど。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2023/09/12(火) 14:03:15 

    イベント運営で10時間以上×22連勤

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2023/09/12(火) 14:03:15 

    15連勤した事ある美容師

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2023/09/12(火) 14:05:25 

    14連勤が最長かな
    途中からハイになって、もうちょっとイケるよ!ってなった

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2023/09/12(火) 14:05:31 

    ベットメイキングのバイトでなら12連勤とかあったよ。殺す気か!って思わされた

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/09/12(火) 14:06:29 

    12連勤

    モンスターやレッドブルのんで乗り切った。
    フラフラで血圧上がった

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/09/12(火) 14:06:40 

    もみほぐしの仕事してるけど、お店が雇用じゃなくて、委託なのね。スタッフのなかに正月以外毎日出勤してる人いるらしい。他店だから実態知らないけど。しかも朝の開店から夜の閉店までほぼいるってさ。12時間です。
    リラクゼーション業界では、こういう体力おばけな人結構いる。

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2023/09/12(火) 14:09:27 

    社会人歴は長いが経験は数回。
    運がいい方かな。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2023/09/12(火) 14:15:42 

    >>1
    アウトレットにいた頃8連勤9連勤とかあったよ。大手の企業様だったけど店長がおバカさんだったからしんでも来い💢とか言ってた。有給は閑散期に勝手に消化、有無を言わさず日にちもこちらで選べないステキ()な会社だったよ。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2023/09/12(火) 14:16:06 

    14連勤くらいしたことあるな!
    その月は3日しか休み取れなかった。笑

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/09/12(火) 14:16:49 

    >>1
    12連勤あるよ。1ヶ月の中で休みの日数決まってて自由に休み選べて旅行で5連休したから12連勤になった。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2023/09/12(火) 14:17:24 

    繁忙期は丸一カ月休みなしで、残業続きです
    普段は定時でスパっと帰れるし、長期休暇も他より長めなので文句言えない

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/12(火) 14:17:46 

    サービス業と飲食店だと2週連勤程度別に珍しくもないよね?
    個人的には4週連続して働いていいから1週間連続した休みがほしい。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/09/12(火) 14:20:04 

    パートで最長42連勤あった
    その次に長いのは36連勤

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/12(火) 14:21:49 

    >>1
    シンママだけど月曜しか休みない

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2023/09/12(火) 14:22:22 

    >>86
    委託経営者はやりたい放題の所多いよね。雇用の都合のいいとこと委託の都合のよい所かき集めて、おかしな契約結ばせてる。私がいた所のオーナーは馬と鹿さんだったから本人がいくら委託を主張しても契約書に雇用って書かれてて労基署&労組の方々が大笑いでしたw相手がバカで良かったけど、おかしいと思ったら契約しちゃダメってお説教された。助けて頂いた労組の方には感謝しかない。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/12(火) 14:23:36 

    最高で10連勤。そのうち2日は半日の勤務だったからまだ耐えられた。若かったから出来たけど今なら無理

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/09/12(火) 14:30:37 

    昔90日連勤だったことあるよ笑
    まだ20代で元気だったから出来たな。
    今は月から金まですらしんどい。
    その仕事と職場が合っているなら正直にしんどいですって言ったらいいと思うよ。
    お疲れ様ね!

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2023/09/12(火) 14:33:30 

    >>72
    320!?
    洗脳が溶けてよかった
    随分前に72さんみたいに働かされた人が2ちゃんねるで画像付きで脱走を試みる実況が建ってたの思い出したよ
    みんなで応援したなぁ…

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2023/09/12(火) 14:36:21 

    >>75
    その感覚がやっぱおかしいと思う。私も月一休みがあるかどうかの会社で働いてて、会社に寝泊まりも当たり前、な時に、感覚が狂ってた。
    仕事が終わらない、ってのを、あーもうっ!ってなりつつ、自慢げな気分?やっぱ一定以上忙しいと洗脳というか、変にハイになって、週2休み、定時終わりの仕事ってのに対し、あー、普通の仕事してんのね、いいですね、みたいな、歪んだ見下し?言葉ではうまく言えないけど、ワーカホリックな自分に酔うというのかな。
    それとともに被虐的な気分というか、私さえ犠牲になればいいんでしょ、な感じで余計な仕事を抱えこむ、とか、とにかくおかしくなる。
    6連勤?そんなの普通じゃない?って感覚は危険かも。ちょっときついよね、って思うぐらいが健全だと思う。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2023/09/12(火) 14:39:21 

    今って6連勤できるの?
    繁忙期に休日出勤申請したら「7連勤以上は法律上ダメです」って却下されたんだけど。
    なら業務を1人に押し付けないで欲しい…結局何日も終電ギリギリまで働いたよ。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2023/09/12(火) 14:39:34 

    バイトやパートならなしだよね

    中学教員してるときは平日毎日残業しながらの3ヶ月連勤、その最中に運動会や修学旅行があったりで食べても食べてもガリガリだった

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2023/09/12(火) 14:43:28 

    >>93
    違法にならないの?

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2023/09/12(火) 14:46:21 

    毎週月〜土働いてます。
    9時17時で。

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2023/09/12(火) 14:47:13 

    >>100
    シフト上では連勤扱いせず裏でいじってるところあるよ
    バレたら一発アウトだし労基へ相談しそうにない独り身の気の弱い社員を狙う
    前の職場はそうだった

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2023/09/12(火) 14:47:21 

    >>1
    二週間ぶっ通し💧
    疲れから、洋服を前後ろ逆で来てたりして、夕方まで気付かなかったw

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2023/09/12(火) 14:52:02 

    4連勤以上になるとその間起こった事の時系列がごっちゃになる

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2023/09/12(火) 14:55:08 

    月跨ぎで12連勤くらいありました…ブラックすぎて、辞めてよかったです

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2023/09/12(火) 14:57:21 

    >>3
    14連勤してた事あった。笑
    元々のシフト上は普通に休日あったんだけど、急にシフト変わって〜とか重なって、身体がめっちゃ疲れてて14連勤してる事に気づいたよ。笑

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2023/09/12(火) 14:59:35 

    >>5
    新しいバイトが入らなくて3ヶ月休み無し13時間労働だった
    20年前だったから体が動いたけど今なら倒れてる

    +2

    -1

  • 110. 匿名 2023/09/12(火) 15:00:01 

    15年以上前に週休一日(私のシフトは日曜休み)の歯科勤務の時に、車の免許の試験で平日休みほしいって言ったら、院長からじゃあ日曜に出勤してねって言われ、後日14連勤務した…

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2023/09/12(火) 15:05:46 

    チンケな会社に勤めてるんだね🤣🤣🤣🤣🤣

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2023/09/12(火) 15:07:08 

    日勤、日勤、夜勤、その日のうちに日勤、無限ループならある。
    残業250時間で残業代一切なし。

    当時研修医だったんだけど、
    その数年後に監査が入って病院全体で訴訟になってる。
    この国は医療職から搾取しすぎ。

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2023/09/12(火) 15:12:25 

    >>72
    農家畜産とか介護とか?鬼連勤すぎる

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2023/09/12(火) 15:15:08 

    SNSにわざわざ「今日は5連勤目で超キツイ」「今週5連勤頑張ったわたしを褒めて」って書いてる主婦いるけど、
    会社員だったら月〜金勤務当たり前だから誰も5連勤目なんて言わないのに
    シフトの人ってたかが5連勤で騒いでバカみたいだな〜と思う

    +8

    -1

  • 115. 匿名 2023/09/12(火) 15:20:08 

    >>1
    アパレルの時、他店ヘルプも含めてほぼ通しで12連勤したよ。
    最終日に熱39℃出してそこから10日休んだw

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2023/09/12(火) 15:23:03 

    >>3
    10連勤あったけど、自分が店長だったからどうしようもなかった

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2023/09/12(火) 15:23:38 

    11連勤
    開店したばかりのスーパーでパートしてた時

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2023/09/12(火) 15:30:19 

    >>3
    私は8連勤のシフトになっててその次の日が空欄になってた。(店長がルーズなのでシフト出るのに時間かかった)アパレル勤務でセールの時。

    店で一番若いんだから出勤でいいでしょ?と言われ、休ませてください!と頼んで9日目は休ませて貰った。
    8連勤のなかで拘束時間11時間のオープンラスト勤務の日も何日かあったからヘトヘトだった。

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2023/09/12(火) 15:33:06 

    毎年、11月から年末まで休みない。
    大晦日は本気で電話の線切ったろうかと思うこと有り。
    そのまま会社で年越しして涙出た。夫の会社手伝ってるからモンクも言えないが、仕事安請け合いする夫の後ろで恨み言はいう。口の中で。

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2023/09/12(火) 15:42:52 

    >>60
    私もパートです
    結構忙しい店舗なのに社員さん一人+パート二人の時もありきっついです!

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2023/09/12(火) 15:43:00 

    27〜29連勤あった若さで乗り切った
    今なら絶対出来ないし断る

    +1

    -1

  • 122. 匿名 2023/09/12(火) 15:43:16 

    全然17連勤とかもしたことある。
    接客業じゃないからかもしれないけど、特に疲れたとかなくて30連勤くらいまで行ける気がした。

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2023/09/12(火) 15:43:52 

    過去に7連勤したその足で彼氏と深夜バスで京都行ったんだけどバスで体調悪くなって翌日まで響いた。
    若さ故の行動だったから今は絶対無理。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2023/09/12(火) 15:53:49 

    責任者やった時パートらに意地悪され43連勤までは覚えてる。そんなシフトで3年働き重度の鬱になり現場閉めた。露頭に迷ったパート達から鬼電&ラインがあったけど「4ね」で返信。
    現場の売上は40支店の上位まで上げたんだけどな。

    +2

    -2

  • 125. 匿名 2023/09/12(火) 16:05:10 

    社会人1年目の頃がそうだった

    9時〜14時半、17時〜22時が6連勤。
    上司は8連勤とかで皆とにかく休みなかった。

    過労で病気になって辞めた

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2023/09/12(火) 16:11:16 

    日勤日勤日勤日勤日勤夜勤入り明けとかだとステルス7連勤

    +3

    -1

  • 127. 匿名 2023/09/12(火) 16:14:39 

    月の休みの数が法定守っていれば
    何連勤でもいいのかな?
    おやすみて 法律で週休も決まってたっけ?

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2023/09/12(火) 16:15:00 

    まぁよくあるよね。月2回は6勤は普通によくみる。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/09/12(火) 16:18:59 

    私の母は時間超えてるのに社保に入れず、、、
    違法ですよね、飲食店です、、
    結局生涯 社保に入らない人生になるのかな、、
    実家も自営だったので、、
    人手不足ですが折角 長時間働いたお金も
    何万もする国保払ってます、、

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2023/09/12(火) 16:20:43 

    折角稼いでも 体調不良でやめて結局生活費や病院代に消えたり、、
    がんばるひとが報われない

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2023/09/12(火) 16:56:38 

    >>6
    わかる

    明日も出れるわ
    偉い私♡

    て頭おかしくなっている

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2023/09/12(火) 16:57:58 

    >>122
    スゴイ
    業種は何ですか?

    +1

    -1

  • 133. 匿名 2023/09/12(火) 17:04:31 

    25連勤
    職場の人がコロナで休んで復帰したと思ったら今度は別の人がっていうのが3回

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2023/09/12(火) 17:10:33 

    急に休む方が居るから困る。シフト組む時は大丈夫なのに。
    忙しいと分かってる時に毎回熱出たり風邪ひくとか。

    3人で仕事すると利益出ないから2人にしてる時間帯がある。その時に休まれると1人になるから誰か休みなのに出て貰わなきゃならない。

    なのでお子さん小さいとか急に休む事があり得る方は3人以上で働いてる時間帯のバイト選んで欲しい。面接の時は大丈夫と話してたのに、結局よく休む方が居るから。
    お子さん小さくても実家が近く見てもらえるとかなら助かるが。
    何も意地悪で言ってるのでは無い。急に他の方に出て貰うのにどれだけ説得してるか、出て貰う方にも本当に悪いと思ってる。結局何日も連続勤務になってるし。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2023/09/12(火) 17:57:31 

    平成の中頃の話だけど、パートで普通に16連勤とかあった。データ入力の仕事。しかも朝8時から夜18時まで。若かったからこなしてたけど、最終的に肘を壊した。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2023/09/12(火) 18:02:00 

    最長コンビニで23連勤。
    「年末年始予定ないでしょ?」って店長に言われて泣きたくなったわ。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2023/09/12(火) 18:07:06 

    大学院生時代の飲食店バイト20連勤
    祖母が亡くなって喪中で年末年始普通に家で過ごすからと親に言われた、彼氏もいなくてクリスマスフリーだったので稼ごうと思い詰めれるだけ詰めたら年末年始20連勤となった。
    さすがにシフト担当者から「年末年始20連勤大丈夫なんですか?」と何度も念押しされたが、20連勤、しかも年末年始割増のバイト代で稼ぎまくってその金を車の頭金にしたよ。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2023/09/12(火) 18:26:50 

    フルタイム勤務が私と新人さん、あとパートさん2人なんでずっと7勤とか8勤です
    多少給料増えてもキツくて自炊できないのでお弁当買ったりドリンク剤買ったりするから儲けがないw

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2023/09/12(火) 18:35:48 

    >>56
    既婚者が休みを取りたがるのはわかる。
    でもそれは未婚者も同じじゃない?
    年末年始は誰だって休みたいでしょ。年末年始手当が出たり、正社員は休めなくてパートやバイトが休めるならまだわかるけど、これが同じ立場だったら納得いかない。

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2023/09/12(火) 18:52:26 

    >>1
    たまーにあるよ。
    6連勤1日休からの5連勤とかあって、最後の方疲れすぎて鼻血出たり、夜中に足が攣ったりして体の限界を感じるアラサーです。

    休みの日は、子供の相手したり買い出し行かなきゃだから2日続けて休みがないと1日オフの日がないわ

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2023/09/12(火) 19:13:13 

    バックレが出たから11連勤(1日辺り半日近く勤務)したことならある

    3連休はのんびり過ごしたよ!

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2023/09/12(火) 19:27:10 

    怒られそうだけど
    3連勤でもキツい
    今の仕事は5連勤ならしたことある。

    アパレルで10連勤てあったな・・

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2023/09/12(火) 19:35:53 

    >>132
    マスコミです!

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2023/09/12(火) 19:54:19 

    昔の話(30年以上前)だけど、短期バイトで20連勤したよ。
    「都合の悪い日」を1日も◯しなかったら、全部シフトが入ってた。
    当時は、そんなに珍しいことでもなかった気がする。
    若くて体力あったから、全然平気だったし。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2023/09/12(火) 19:58:02 

    >>139
    横だけど、
    若手は出勤、ベテランは休める
    みたいな感じじゃない?

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2023/09/12(火) 20:13:41 

    >>102
    急遽二人きりになってしまって、お互い時間の折り合いをつけて支え合いながら仕事したよ
    違法とか何も考えられなくて乗り越えることしかなかった
    今思えばそうだね

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2023/09/12(火) 20:32:36 

    アパレルで働いてたけど年末年始とかセールの時は
    7、8連勤普通だった
    店長とマネージャーは
    朝から晩まで通しシフトで10連勤当たり前
    忙しいけど活気があって楽しかったな

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/09/12(火) 20:50:55 

    接客業でお盆の忙しい時期に8連勤したことがあります。
    立ちっぱなしで足がが疲れるし、本当にキツくて大変だった。
    もう、二度と接客業には戻りたくない。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/09/12(火) 20:56:41 

    半年でまるまる休みは3回
    自営業です

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2023/09/12(火) 20:57:12 

    200日連勤かな?休みは盆と正月のみ

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2023/09/12(火) 21:13:47 

    >>1
    ブラック企業(接客業)についてた頃
    8時半出勤の20時退勤で最高で3週間休みなしでした
    今の世の中では絶対にあり得ない勤務体制でした
    若かったからやれたけど今なら絶対倒れる

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2023/09/12(火) 21:32:04 

    看護師です。クリニック勤務は普通に月~土仕事ですけどなにか。

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2023/09/12(火) 22:20:52 

    >>1
    土曜隔週休みだからしょっちゅう6連勤だよ。
    繁忙期は休日出勤も゙あるから13連勤もあるし。
    田舎の中小は週休2日じゃないところまだまだ多いからたくさんいると思うよ。

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2023/09/12(火) 22:42:35 

    月またぎでの10連勤した事あるけど4勤か5勤辺りできつかった。もう乗り越えるしかないと思って10連勤した。

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2023/09/12(火) 22:44:04 

    ある。月25日 出勤のシフトだった
    年末年始と5月は8連勤が2回あった
    ワンオペの店で平日のみ出勤の人なんか雇うアフォ社長だから

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2023/09/12(火) 23:08:43 

    >>1
    はーい!私です!とりあえず12日連続出勤は確定。今日9日目〜

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2023/09/12(火) 23:28:13 

    >>1 3ヶ月休み無かったことあるよ。最近では13連勤。まだまだ忙しくて辛い。

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2023/09/12(火) 23:28:57 

    専門職 
    17連勤が最高
    同職で別会社の夫は63連勤
    でも社長はそれ以上だったしその時の経験は今に生きてる

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2023/09/12(火) 23:39:41 

    新店舗の準備で朝8時から23時まで、50連勤したことがある。
    若かったからなんとかなったけど、肌荒れが酷かった。あと、家に帰ってすぐ寝ればいいのに、少しでも仕事以外の事がしたくて雑誌読んだり、ネイルしたりしてた。

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2023/09/13(水) 00:58:34 

    24連勤です。介護士。

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2023/09/13(水) 01:00:50 

    若いときは残業も仕事が続くのも平気だった。
    電車でよく寝ていたけど。
    健康で無理できるのが嬉しかった。

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2023/09/13(水) 03:42:12 

    >>1
    バスガイドですが普通に13連勤あります。

    空港までお客様をお送りして、そのまま泊まり、次の日また空港からお迎えしてずっと出張で家に全く帰れないパターン。

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2023/09/13(水) 04:05:43 

    アパレルで新人の頃、11連勤普通にあった。。家に帰るともう動けなくなり食欲も落ちガリガリでフラフラになってもうアカンって辞めました。。

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2023/09/13(水) 05:09:13 

    今年のお盆は13連勤だったよ。疲れて家事どころではなかった。生きてるので精一杯

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2023/09/13(水) 07:48:37 

    >>71
    そうなの?!
    もし過労死したらこの働き方が批難されそうだけど…

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2023/09/13(水) 09:25:10 

    昔、家から近いといえど、624時間のサウナ施設だから、6連勤朝6時〜15時とか、11時〜24時までの翌日また6時〜とかあったよ。若い時だけど。ブラック過ぎる。人がいない、どんどん辞めていくやらないと!ってなんかよくわからない責任感があったよ。お金は使わないから貯まるけど、皆でお花見とか飲み会とかそんな時間逃してきたよ。2年働いて辞めたけどね。

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2023/09/13(水) 22:40:32 

    >>6
    私はファミレス(26歳、初バイト)で
    26連勤が6連勤を越した最初で最後。
    当時は頼まれると嫌とは言えなくて
    「じゃ、頑張ってね!」とシフトを入れまくられた。
    2週間まではまあ少ししんどい位だった。
    20日を過ぎたら完全に変なテンションになっていた。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード