ガールズちゃんねる

どうしてる?職場での昼休み「一人」で過ごす人は◯%。「邪魔されたくない」といった理由も【調査結果】

207コメント2023/09/24(日) 18:40

  • 1. 匿名 2023/09/12(火) 10:10:51 


    その結果、職場での昼休みを「一人で過ごしている」と回答した人は61.2%に上りました。

    「誰かと一緒」という人は、「同じ部署・チームのメンバーと過ごしている」(24%)、「同期や仲の良い同僚と過ごしている」(10.8%)、「近くの席の人と過ごしている」(3.2%)などでした。

    つまり、5人に3人が昼休みを一人で過ごしているということですね。

    次に、「職場での昼休みを誰と一緒に過ごしたいと思いますか?」と尋ねると、「一人で過ごしたい」は66.2%となりました。

    ●なぜ一人で過ごしたいのか、主な理由

    「周りに気を遣わずいられるから」「一人が好きだから」「休憩時間は静かにリラックスできる一人が良い」「昼寝をしたり、SNSを見たり、一人で過ごしたいから」

    「軽い睡眠、プライベートなメール確認、ネットサーフィンなど、他人に邪魔されたくない」

    ●誰かと過ごしたい、という理由

    「プライベートなことを話して仲良くなると仕事もやりやすい」「雑談をして人となりを知りたいので」「チームワークが図れるから」

    「団結が大事だと思うからです」「仕事に関係ない会話でコミュニケーションを取りたい」「楽しくご飯を食べたい」

    「昼休みのおしゃべりはストレス解消になっているので。でもたまには1人も良いです」

    +72

    -5

  • 2. 匿名 2023/09/12(火) 10:11:50 

    >>1
    座席に座ったままネトフリ観てる
    他の社員も自席で食事してそのまま過ごしてるけど誰も干渉しない

    +126

    -4

  • 3. 匿名 2023/09/12(火) 10:11:58 

    自分の席で動画見ながらごはん食べて15分間必ず寝てるよ

    +126

    -1

  • 4. 匿名 2023/09/12(火) 10:12:15 

    私も1人で過ごしたい派

    1人じゃ気の毒だと思って誘ってくる人いるけど本気でいい迷惑。
    だるい。

    +346

    -2

  • 5. 匿名 2023/09/12(火) 10:12:40 

    大人なんだし好きにすればいいに決まってるのに
    一人で居ることが当たり前かどうか不安でアンケートとるとか何やねん的な質問だよね

    +145

    -2

  • 6. 匿名 2023/09/12(火) 10:12:44 

    毎日絶対0か100じゃなくない?
    1人で過ごす日もあるし、誰かと話す日もある
    選んでずっと1人はまあまだしも、群れないと不安みたいな人はちょっと変だと思う

    +112

    -0

  • 7. 匿名 2023/09/12(火) 10:12:54 

    食後一人でタバコ吸いに行ってそのまま日向ぼっこ

    +42

    -2

  • 8. 匿名 2023/09/12(火) 10:12:58 

    昼休み15分くらいにして早く帰りたいわ

    +113

    -0

  • 9. 匿名 2023/09/12(火) 10:12:59 

    休憩スペースの大きさ的に1人になれない。絶対だれかと被る。

    +21

    -0

  • 10. 匿名 2023/09/12(火) 10:13:08 

    1人で静かにスマホ触っていたい


    ペアでやる仕事なんだけど、1人になることってなかなかないなー
    1人になれるのはペアの人がトイレ行く時くらいだな

    +48

    -0

  • 11. 匿名 2023/09/12(火) 10:13:30 

    ランチは食べたいものを気兼ねなく行くため1人
    カフェみたいなところじゃなく、ガッツリラーメンとかトンカツとか街中華とかその日の気分で食べたいから、合わせるのが嫌なのです

    +66

    -0

  • 12. 匿名 2023/09/12(火) 10:13:30 

    うちは一人づつ順番。

    +7

    -1

  • 13. 匿名 2023/09/12(火) 10:13:33 

    昼休み全員一緒の時間だし休憩室も一箇所だから逃れられないわ笑

    +61

    -0

  • 14. 匿名 2023/09/12(火) 10:14:24 

    座席で食べてるけど話しながらという風潮でもないので助かってる
    皆黙々と食べてる、気楽

    +63

    -0

  • 15. 匿名 2023/09/12(火) 10:14:24 

    仮眠室があればぜひ利用したいです。
    最近疲れやすくて横になりたい時があるんだよな。

    +25

    -1

  • 16. 匿名 2023/09/12(火) 10:14:26 

    みな同じ時間に休憩だと逃げられなくて気を使う

    +18

    -0

  • 17. 匿名 2023/09/12(火) 10:14:34 

    女子社員みんなで集まってお弁当食べてて、私も何回も誘われたけど毎回断ってた。
    まずお弁当作らないし、アイコス吸いたいし、寝たいから自分の車行ってた。
    しかも私が一番年下だったので可愛げないと思われてたかもしれません笑

    +56

    -1

  • 18. 匿名 2023/09/12(火) 10:14:46 

    私も絶対1人!
    気遣いで体力消耗したくない。
    話すこともないし。

    +100

    -0

  • 19. 匿名 2023/09/12(火) 10:14:49 

    1人で休みたいタイプと、しゃべって発散したいタイプの人がいるのよ

    +85

    -0

  • 20. 匿名 2023/09/12(火) 10:14:56 

    一人で休憩とるって
    心も休まるからいいんだよね

    +62

    -1

  • 21. 匿名 2023/09/12(火) 10:15:03 

    1人ずつ休憩できる職場環境だから、ソファーでスマホいじりながらゴロゴロしたり寝たりしてる
    鍵付きだから突然誰か入ってくる事もなく幸せ

    +45

    -1

  • 22. 匿名 2023/09/12(火) 10:15:08 

    うちの会社には1人で過ごしたいと思ってる人が私以外いなさそうに思える

    +18

    -0

  • 23. 匿名 2023/09/12(火) 10:15:09 

    >>14
    座席でなく自席でした

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2023/09/12(火) 10:15:18 

    >>5
    アンケート取る程の事じゃないよね。
    暇だよね。

    +16

    -2

  • 25. 匿名 2023/09/12(火) 10:15:25 

    仲良い同僚とランチ行かない?って日もあるけど基本は1人だし周りもみんなそう
    ランチに出ると食費かかるし

    +11

    -0

  • 26. 匿名 2023/09/12(火) 10:15:33 

    誰かといたら気を遣ってしまって休憩にならないよ

    +78

    -0

  • 27. 匿名 2023/09/12(火) 10:15:55 

    >>13
    全員一斉に休憩取らないので前半後半組に分かれるのだけど、一緒に休憩するメンバーにやっては地獄な時がある。

    +20

    -1

  • 28. 匿名 2023/09/12(火) 10:15:59 

    >>10
    そのペアの相手と性格合わなかったら、マジでメンタル的に詰むね…

    +15

    -0

  • 29. 匿名 2023/09/12(火) 10:16:10 

    >>7
    一緒です!
    最近風があるので気持ちいいですね🎵

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2023/09/12(火) 10:16:24 

    「プライベートなことを話して仲良くなると仕事もやりやすい」

    プライベートが混ざってくるとやりにくくなる自分は少数派なのかな

    +76

    -0

  • 31. 匿名 2023/09/12(火) 10:16:40 

    1人で過ごしてたら見かねた男上司が女子グループに誘うように声掛けした…史上最強のありがた迷惑😤

    +105

    -0

  • 32. 匿名 2023/09/12(火) 10:16:57 

    私は自分のデスクで弁当食べて、食べ終わったらスマホ見てダラダラしてたまにデスクが近い人と世間話ができればそれでいい。
    会社入った時は誘われて休憩室で、他の女性社員たちと机を並べてお昼を食べてたけど、余計疲れるからすぐやめた。

    +11

    -0

  • 33. 匿名 2023/09/12(火) 10:17:16 

    前職がそうだったな
    女子だけで集まって食べるの
    延々と芸能人のゴシップ、会社の不倫話…

    最初の方は付き合ってたけど、せっかくの休憩中なのに全然脳が休まらないんだよね
    よくあんなに話が尽きないなと思う、疲れないのかな?

    +63

    -0

  • 34. 匿名 2023/09/12(火) 10:17:43 

    1人ずつしか休憩行けないから基本1人だわ。ごはん食べて音楽聴きながらInstagramとかニュースチェックしたり本読んだりしてる

    +10

    -0

  • 35. 匿名 2023/09/12(火) 10:18:23 

    同僚のおばさんが一人にさせてくれない
    ベラベラしゃべり倒して本当迷惑

    +30

    -1

  • 36. 匿名 2023/09/12(火) 10:18:30 

    車に行ってます!
    お弁当見られる事ないし、職場の人の家族の話し、職場の噂話し、とか聞きたくないです。

    +59

    -0

  • 37. 匿名 2023/09/12(火) 10:18:30 

    昼休憩の時間が決まってない会社でデスクで食べてると、
    他の仕事中の社員から何か聞かれたりして全然休めない
    アレルギーで外食できないからどうしようもない

    +7

    -1

  • 38. 匿名 2023/09/12(火) 10:18:34 

    零細のうちは昼食胃袋に押し込んだらすぐ仕事
    でも仕事中もこうしてガルちゃんできるけどね(笑)

    +6

    -1

  • 39. 匿名 2023/09/12(火) 10:18:48 

    昼休みは自分のデスクでお弁当食べて動画見たりサイト見たりして適当に過ごしてる。
    休憩室で食べる人、外に食べに行く人みんなそれぞれ自由だよ。

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2023/09/12(火) 10:19:17 

    私も、昼は1人で過ごす方。

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2023/09/12(火) 10:19:43 

    車通勤なので車で寝てる。ご飯も食べないからコーヒー飲んで目覚まし掛けて。よく眠れる。

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2023/09/12(火) 10:20:42 

    コミュ障だから一人じゃない休みなんて休みじゃない

    +21

    -0

  • 43. 匿名 2023/09/12(火) 10:21:01 

    自分の席で食べたいけど、銀行だから自席で食べられない

    隣に寿司屋があって、一人でカウンターの端っこで食べてる(寿司好きだから毎日でも平気)
    皆んなは社食やお弁当食べてる

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2023/09/12(火) 10:21:45 

    今の職場はシフト制で休憩は1人でとれるので、休憩室を独り占めできる。前に勤めてた工場は一斉に休憩だったので、しんどいから車に戻って休憩してた。

    +19

    -1

  • 45. 匿名 2023/09/12(火) 10:22:12 

    昼休み45分でも長いのに1時間の所の職場にいた時は退屈だったわ。交代制だから人いないしマジで休み時間短くして早く帰らせてほしい

    +6

    -1

  • 46. 匿名 2023/09/12(火) 10:22:31 

    車で休憩してる。休憩室で食べるとプライベートな話しなきゃいけないよね。同僚は友達じゃないしあまりいろんな話したくない。

    +39

    -0

  • 47. 匿名 2023/09/12(火) 10:23:04 

    いまなんて感染症貰いやすいしねー

    +2

    -1

  • 48. 匿名 2023/09/12(火) 10:23:17 

    プライベートで仲良くもない人たちが束になって食べる謎のしきたり。当たり障りのない話をして、やり場のない沈黙…仕事以上に苦痛でしかない。。

    +57

    -0

  • 49. 匿名 2023/09/12(火) 10:23:53 

    若い頃のデパート勤務時代に配属された売場がそこそこ大人数だったので、必ず数人で一緒に社食に行くルールがあった。
    仕事中は常に気を使いながらお客様と話をしているのに、休憩でもまた先輩や個性の強い派遣さんとおしゃべりしなきゃならないのが面倒だった。
    そのあと異動した売場は少人数だったため1人ずつ昼休憩に行くところで、その気楽さに本当に感動した。
    それ以来、できるだけ1人で休憩できる転職先を見つけるようにしていた。
    今はパートで、一時帰宅okの家から近い職場で働いている。

    +26

    -0

  • 50. 匿名 2023/09/12(火) 10:24:03 

    はじめは同僚と食べてたけど、自慢か陰口しか出てこないから一人で過ごすようになった。

    +23

    -0

  • 51. 匿名 2023/09/12(火) 10:24:40 

    よこ
    休憩室に簡易ベッド置いてほしい
    または、ネットカフェみたいなソファー

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2023/09/12(火) 10:24:45 

    必ず昼寝したいから一人が良い

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2023/09/12(火) 10:25:49 

    >>1
    だから何?
    下らない事をリサーチするなと言いたい
    リサーチするならもっと世の中のためになる有効な事を調べろよ
    こんなこと調べたところで何の役にも立たないだろ
    無能だね

    +2

    -8

  • 54. 匿名 2023/09/12(火) 10:25:56 

    >>5
    まあでも結果6割が1人派で、6割が望んでのこととわかったんだから、群れ派の「ぼっちで可哀想」ていう誤解を生まないきっかけになってくれるのかもよ

    +17

    -0

  • 55. 匿名 2023/09/12(火) 10:26:42 

    10年くらい数人でお昼食べてたけど、2年前にもう止めました。
    何年も毎日話す事も無いし銀行行くにも一々伝えなきゃいけなくてしんどかった。

    +19

    -0

  • 56. 匿名 2023/09/12(火) 10:27:32 

    >>4
    相手は可哀想だと思って誘ってるんだから仲良くなるいい機会だよ

    +4

    -32

  • 57. 匿名 2023/09/12(火) 10:27:46 

    >>4
    お節介だよね
    「ガル子さんのこともみんなで誘ってあげましょうよ!一人になりたがるのは強がりで、自分から輪に入れない人もいるんですよ!ガル子さん、おいでー!」とか言う感じの

    +49

    -2

  • 58. 匿名 2023/09/12(火) 10:27:53 

    今は一人。
    女子社員の少ない会社で、前は女子は休憩室にみんなで集まってテレビかけながら雑談したり本読んだりゲームしたりと、それぞれ思い思いの時間を過ごしてたけど、コロナ禍で私以外の女子が在宅になった。
    今は一人でのんびりしてる。

    +7

    -1

  • 59. 匿名 2023/09/12(火) 10:28:23 

    昼休み無しって何時間労働ですか?さすがに一斉に休む職場は無理なんだろうけど交代制なら昼休み無しですよね?

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2023/09/12(火) 10:28:34  ID:sFinhIUfkm 

    1人が好き

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2023/09/12(火) 10:28:49 

    >>31
    同じような事あった。
    私じゃないけど1人で過ごしてるパートさんがいて、
    男の上司がある昼休み私たちの休憩室に来て〇〇さんも仲間に入れてあげなさい!と注意された。

    もちろんこちらも何回も声かけた結果、お1人で過ごされてるんだから邪魔してやるなよと思った。

    +38

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/12(火) 10:29:12 

    >>56
    休憩ぐらい自由に過ごしたいよ
    私の職場は男性多いから皆各自1人で過ごす人多いし
    私も周りも車で寝寝てるから楽

    +21

    -1

  • 63. 匿名 2023/09/12(火) 10:29:56 

    でもさ、たとえば職場に5人社員がいたとして
    4人で集まってお弁当たべてるときに1人だけ同じ空間の隅っこデスクで一人飯してるってなったら
    こっちとしてはハブってるみたいで気を使うんだけどな

    +6

    -6

  • 64. 匿名 2023/09/12(火) 10:31:58 

    自分の車に直行
    他の人達が輪になって話してても関係ない
    スマホ見てるか寝てたい

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2023/09/12(火) 10:33:08 

    みんなでご飯を食べる風習らしく、苦痛。
    おしゃべりして、大笑いして。その中でも、ハブられる人が出たり(私)。
    休憩の過ごし方で病むとか、本末転倒だわ。お友達ごっこは、職場以外でやって。

    +36

    -0

  • 66. 匿名 2023/09/12(火) 10:36:57 

    一人で勝手にいろんな店とかで食事したい

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2023/09/12(火) 10:37:07 

    >>1
    若い頃はでネット見たり寝たり
    静かに過ごしたかったけど

    今はみんなで談笑する方が楽しいかな。
    特に仕事中はみんな必死で話しにくい状況だから
    休み時間は笑ってリラックスになるから
    うちの職場はそれで上手くいってる。

    +3

    -10

  • 68. 匿名 2023/09/12(火) 10:37:43 

    >>63
    普通の人は声かけるし、声かけられた方もよっぽどこだわりが強いとかじゃなければ一緒に食べるもんね。
    結果それが気を使うからやだなって思う時もあるけど職場で浮かない方法も大事だと思う。

    +5

    -5

  • 69. 匿名 2023/09/12(火) 10:38:53 

    無給だからひとり一択。イヤホンしてるのに話しかけて来る人はあたおかだと思う。

    +16

    -3

  • 70. 匿名 2023/09/12(火) 10:39:43 

    >>57
    おいでーとかあるあるwクソうざくて笑ったw
    入社当初それ言われて、面倒だからひとりランチが定着するまで外食メインにしてた

    +29

    -2

  • 71. 匿名 2023/09/12(火) 10:42:38 

    一人になれるならなりたい
    女子社員6人の小さい会社だからそこのコミュニティから外れるわけにいかない
    外食出来る立地でもないし結局一緒に食べてテレビ観ながらくだらないお喋りしてるしかない
    なんなら休憩が一番苦痛

    +12

    -1

  • 72. 匿名 2023/09/12(火) 10:43:40 

    外国人だらけで日本語が通じない所で働いてた時は私が外国に出稼ぎに来てる外国人ポジションみたいになっててボッチ当たり前でした

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2023/09/12(火) 10:44:13 

    >>10
    トイレを占領するな!

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2023/09/12(火) 10:47:38 

    自分は気のおけない同僚とのお喋りが午後への活力になったけど、そうでない性格や環境の人が一人で静かに休憩時間を過ごしたいという気持ちも尊重していいと思う

    でも個食派だけどセキュリティ厳しくてフロアに個人スマホ持ち込めないのに自席でお昼を食べざるを得ない人は時間潰しに困るそうだね(会社PCやスマホはログ管理されてるし)

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2023/09/12(火) 10:49:26 

    >>74
    外向的な人と内向的な人といるもんね
    内向的な人は、一人になることでストレス発散になるらしいから…だったら休憩時間はそうした方がいいんじゃないかとおもう

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2023/09/12(火) 10:50:46 

    冬はデスクに入れてる食パンと、朝家からラップに包んできたサンドイッチの具材と使い切りマヨ挟んで1人で食べてる、夏はおにぎり
    そういう人認定されてるから誘われないし気が楽

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2023/09/12(火) 10:55:58 

    >>30
    パートだと下手に仲良くなったりすると嫌になった時にトンズラやりにくい

    +22

    -0

  • 78. 匿名 2023/09/12(火) 10:58:58 

    数年前にある市にある代理店にシステム講習で一週間
    そこの課長がお昼は一緒にと
    家庭料理が売りの店に
    メニューみたら昼は2類だけ
    みな同じ料理注文して来た料理のしょぼいこと これで〇千円
    味もまずい まずい からい 
    この市の家庭料理てこんなにまずいのと 汗が
    他の人は文句も言わず唯食べてる
    上司がいるから何も言えないのだろうけども
    一週間、地獄でした

    +5

    -1

  • 79. 匿名 2023/09/12(火) 10:59:26 

    >>13
    うちも普通に事務なのに昼は自分のデスクじゃなく休憩室のテーブルでって決まってる。
    もう仲良しグループは決まってるから今更入れないし入りたくもない。
    初日だけ指定された席でご飯食べたけど地獄のようだったので、それ以降は外食してる。

    +21

    -0

  • 80. 匿名 2023/09/12(火) 11:01:04 

    接客業だから休憩行く時間バラバラだし、一人の時もあれば誰かがいる時もある。
    誰かがいれば喋る時もあるし、相手が静かに休憩してればこちらも静かにしてる。
    その時々や置かれてる環境で違うのに、なんか0か100かみたいで極端すぎるわ。

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2023/09/12(火) 11:02:12 

    >>56
    可哀想って勝手に決めつけて傲慢だよな。

    +22

    -2

  • 82. 匿名 2023/09/12(火) 11:03:41 

    昔のバイト先では、昼休みひとりで過ごしてるとパートのおばさま達から「ほらほらこっちにみんないるよ〜」とか「年の近い○○さんもひとりでお昼食べてるよ。一緒にいたら?」とか言われたものだったわ…今の職場は放っておいてくれて本当に助かるw

    +21

    -1

  • 83. 匿名 2023/09/12(火) 11:04:22 

    今仕事してないけど一人がいい
    人と過ごさなきゃいけないような空気があるところに行きたくないけど入ってみなきゃ分からないね

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2023/09/12(火) 11:08:34 

    絶対1人がいいー

    だれかいると携帯もガルちゃんもろくに見れない

    +14

    -0

  • 85. 匿名 2023/09/12(火) 11:09:07 

    私は人と一緒に休憩とか話しかけられても全然平気だけど、一人になりたい人もそりゃあいるよね。

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2023/09/12(火) 11:10:27 

    >>57
    その「おいで〜」の中には善意が3%くらいは含まれてるかもしれないけど、結局は上司に仲間外れを作ってると思われないためと 、下世話な好奇心で何か情報を引き出すためがほとんどだと思う…

    +11

    -1

  • 87. 匿名 2023/09/12(火) 11:11:06 

    ランチの会話がつまらない。悪口ばかり。

    +8

    -1

  • 88. 匿名 2023/09/12(火) 11:14:32 

    >>28
    それが毎日となると病むよね

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2023/09/12(火) 11:14:44 

    >>1
    昼ランチはうちの職場悪口しかない
    その輪に入るのが嫌な人は
    車の中で過ごすか、外行くか、時間ずらすかして回避してる

    +14

    -1

  • 90. 匿名 2023/09/12(火) 11:16:28 

    一緒に過ごす事が多い。
    「食堂」と呼ばれる部屋~メニューの提供はない~で、お弁当や買ってきたものを食べる人がほとんどなので、なんとなくいつもの席が決まってるし、おしゃべりしながら食べて、仲のいい同僚とそのまま一緒か、用事あるときは 一人で動く。
    外食も出来るけど、昼休みのスタートが近隣の会社より遅いから劇混みで入れず、外食するなら土曜日なんだけど、皆同じ事が考えるから、一緒に行く事になる。
    大人になってからの友達にしては仲いいから窮屈さはないし、離れて過ごす事があっても気にならない。

    +3

    -1

  • 91. 匿名 2023/09/12(火) 11:19:40 

    学校だけど先生たち群れすぎ。毎日うるさいよ。業務の都合上、みんなと時間ずらして一人で食べてる私たち事務職は協調性ないと言われてる。

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/12(火) 11:19:42 

    >>19
    うんうん、本当色々だよね。私は両方その日によって違うから一人の時もあれば、仲良いことタイミング合えば一緒に行くし、人それぞれ気分やタイミングでそれぞれで良いと思う。大人なんだしなんだこれ

    +10

    -0

  • 93. 匿名 2023/09/12(火) 11:25:23 

    席でそのまま昼食がいい
    あとは一人で外食

    とにかく一人になりたいわ

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/12(火) 11:25:34 

    人と一緒に食事するのって苦手
    一人がいいんだけども
    お酒飲むのも
    人に御酌したり継ぎ足されたり
    飲むように催促されるのがイヤ

    +9

    -1

  • 95. 匿名 2023/09/12(火) 11:34:53 

    昔一人で昼休み過ごしたらダメな職場にいたことがある。
    特に新人の言動をいちいち細かいところまで監視するような会社だったから、すぐ辞めた。
    昼休みに休憩室で新人同士で食事してたらその会話を誰かが聞いてたみたいで、会話内容について休憩明けに新人だけ集められて上の人に怒られたの10年以上経った今でも覚えてる
    その会話内容も、「下品な会話」をしていたからだって
    しかも下品な会話なんて一切してなかったから、それも悔しかった
    大手企業で今もいろんなところで目にする会社だから、定期的に思い出してイライラするわ

    +15

    -1

  • 96. 匿名 2023/09/12(火) 11:37:57 

    今の所はテレワークだからお昼は楽チン!
    なんだけど、テレワークだから日頃会えない分一緒にご飯食べましょうって慰労会とか研修会の後とか何かと名目付けて集まろうとする。研修の後なら仕方ないとしても、休みの日にわざわざ出掛けて行くなんて面倒くさいしお断り。

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2023/09/12(火) 11:40:12 

    その時による。
    銀行など外出したり、家の用事の書類書いたりスマホで家計簿とか、することあるときはさっさと食べて、とりかかるし、暇な時は誰かと喋ってるし。
    仲のいい人がいない時は一人でぼんやりしてるし。
    それが寂しいとは思わないけど、話しかけられて鬱陶しとも思わない。
    ねちねちした人がいない職場だから、その日その日次第で過ごしてる。

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2023/09/12(火) 11:45:26 

    ホテルで働いてるけど、ハウスキーピングやスチュワードに大量のネパール人女子がいる。仕事中もあちらの言葉でぺちゃくちゃ、休み時間も集団でさらにぺちゃくちゃ…よくあんなに話すことあるよな〜と思っちゃう。日本で働くストレスをおしゃべりで解消してるのかな?

    +2

    -1

  • 99. 匿名 2023/09/12(火) 11:46:55 

    悪口大好きで悪口しか言わない人と、
    犬食いクチャラー&人の食べてる物をずっと見続ける卑しいデブ
    しか同僚に居ない少人数職場だった時の昼休憩が地獄だった…

    同僚と一緒に食べたくないから時間をずらしたり、イヤホンして動画を見たり
    と一人きりになる様にしてるのにアンポンタン上司(男)が
    「一人で食べるのはおかしい。お昼は皆んな一緒に話しながら過ごすべきだ」
    と一人きりで過ごすのを禁止されて苦痛でしかなかった。
    そんな人たちと仕事も上手くいく訳が無く、精神的に病んですぐ辞めたよ…

    +7

    -3

  • 100. 匿名 2023/09/12(火) 11:54:24 

    まさに今、一人で休憩中だった笑

    接客業で、お客様に気を遣うから、1時間位一人になりたくて。昔から。
    休憩中に好きなことしてバランスとっている。でも、一緒に休憩入りたいおばさまもいるから、休憩時間重なった時は一緒にお話してるけど、基本的には一人でぷらぷらしている。
    今ちょうど人員が減って休憩時間も基本一人ずつになったからちょうどいい。

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2023/09/12(火) 11:58:47 

    >>1
    休憩なのに喋ってたら疲れるから一人がいい

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2023/09/12(火) 11:59:42 

    >>89
    まえいたとこ昼どころか就業中ずっと悪口ばっか

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2023/09/12(火) 12:00:57 

    >>1
    皆んなと世間話しなきゃ、取り残されてそのうち孤立するよ?可愛げって大事だから

    +2

    -12

  • 104. 匿名 2023/09/12(火) 12:01:08 

    家が近いので帰ってる

    ラーメン食べたり片付けしたり。

    近くて良かった

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2023/09/12(火) 12:04:22 

    >>99
    上手くいかなかったのは、あなた自身が人を批判的にしか見られないからだよ。

    +3

    -8

  • 106. 匿名 2023/09/12(火) 12:04:49 

    >>103
    何かあった時に助けてあげたい人かどーでも良い人かは職場付き合いで決まる

    +4

    -1

  • 107. 匿名 2023/09/12(火) 12:05:30 

    殆どが家に帰る。私はお弁当持参で残ってる。部屋に1人で気楽だけど私が残ってると知った本社側が昼休みに連絡してくるようになったのでモヤモヤする。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2023/09/12(火) 12:09:17 

    眠くはないけどなんとなく寝ておきたい

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2023/09/12(火) 12:27:36 

    サラメシみたいに職場でみんなでランチなんて喜んでるのは極一部の人だけだと思う。上司の手料理とか断りたくても断れないよなぁ。

    +18

    -0

  • 110. 匿名 2023/09/12(火) 12:27:52 

    家帰るよ〜
    たまにお昼寝もするし、昼食代も余分にかからないし、職場と家が近いって最高。

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2023/09/12(火) 12:28:16 

    食べてる間中、ずっと喋りかけてくる人がいて、すごく困る
    自分はさっさと食べ終わってこっちに話してくるんだけど、食べながら相槌うたなきゃいかないはの面倒
    こっちはゆっくり食べたいのにさー!

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2023/09/12(火) 12:28:36 

    >>28
    幸い、メンバーみんな話しやすい方なので
    それはいまのところ大丈夫です🙆‍♀️🙆‍♀️

    ただ少しくらい1人になりたい、、、

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2023/09/12(火) 12:29:30 

    >>73

    占領してません!
    用足したらすぐ出てます。

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2023/09/12(火) 12:30:26 

    今、ひとりでここを見ています

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2023/09/12(火) 12:33:11 

    >>1
    今こうして自席で🍱食べながらガルちゃんやるのが、至福のひととき

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2023/09/12(火) 12:33:58 

    私の会社、自席で食べる人多いけど、みんな携帯触りながらなので、めっちゃ静か

    麺類食べていると、すする音が響きそうで気まずい

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2023/09/12(火) 12:34:26 

    >>1
    寝不足の時、昼休みに突っ伏して寝てると
    必ず声かけて来て起こすオジサンいたよ
    「いやぁ〜体調大丈夫かと思って〜〜」
    大丈夫じゃなくてしんどいから昼休みのうちに少しでも目を閉じて休ませてるんだが💢

    +16

    -0

  • 118. 匿名 2023/09/12(火) 12:36:12 

    お昼に席で春雨スープ食べてた。
    なんだカップヌードル食ってるのかと思った。よくそんなの食うなと思ったよーと男性社員に言われた。うるせえ😅

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2023/09/12(火) 12:37:11 

    1人でいたい派だし1人でいる派。
    だけど最近1人でいれない同僚にまとわりつかれてる。
    お喋りしてたら心休まらないんだよ

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2023/09/12(火) 12:37:47 

    >>31
    これ私もやられた。大きなお世話

    +12

    -0

  • 121. 匿名 2023/09/12(火) 12:42:03 

    わかるわかる
    朝から電話は鳴りまくりだし客の応対もしなきゃなんないし会社の人とも接しないといけないしで昼は1人で静かに過ごしてる。ホントに落ち着く。家帰っても同様。

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2023/09/12(火) 12:46:10 

    >>1
    転職して今の職場は、皆それぞれ個室で食べるスタイルだからすごく気楽。食べた後寝たいし。
    もう皆で一緒に〜には戻れない。

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2023/09/12(火) 12:47:42 

    前の職場は仲良い同期と休憩一緒になったら話していたけど、外出禁止で休んでても普通に内線で呼ばれたり、陰口好きな人達と被ると最悪で休まらなかった。
    今の職場は昼何してても自由だから、1人で車の中とかちょっと買い物出かけたり出来て楽。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2023/09/12(火) 12:47:56 

    事務所で食事しながらデカい声でしゃべるおばさん連中がいるから、絶対外にでかける。自分の話をみんなに聞かせたいらしく、抑揚つけてしゃべってる。

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2023/09/12(火) 12:48:30 

    >>103
    こういう人がいる限り変わらないよね笑

    +11

    -0

  • 126. 匿名 2023/09/12(火) 12:50:34 

    >>99
    その上司は、休み時間の過ごし方にまで余計な口出して貴重な人材を失ったね…バカだな〜。

    +9

    -1

  • 127. 匿名 2023/09/12(火) 12:50:37 

    >>64
    駐車場近い?
    寝る時目隠しみたいなのすんのー?

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2023/09/12(火) 12:51:39 

    >>103
    昭和からタイムマシンでやって来た人が何か言ってるよ〜。

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2023/09/12(火) 12:56:57 

    女性社員は必ず集まって同じテーブルで一緒にご飯食べてる
    私はそういうの苦手なので外に出てます

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2023/09/12(火) 13:01:06 

    >>31
    そのくせ男どもは一人で食ってる奴ばっか

    +17

    -0

  • 131. 匿名 2023/09/12(火) 13:08:32 

    >>103
    余計なお世話マンキタ━٩(。•ω•。)و━!!

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2023/09/12(火) 13:09:33 

    >>128
    ほんと昭和だね😂😂😂
    わたし昭和の婆だからわかるわ
    いま令和なのに化石かな?w

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2023/09/12(火) 13:18:45 

    歯科だけどコロナ前はみんな医局で食べましょ。昼寝はユニット使ってねだったけど、今はそれぞれ車で食べたりどこかお出かけできるようになったので最高。昼休みまで嫌なヤツと一緒にいるのやだ。

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2023/09/12(火) 13:38:36 

    >>1
    異動先は、みんなでお昼を食べる、話題は芸能界のことだけを話す、しか選択肢がなくて、1人で過ごせない環境があまりに辛くて転職したことあるよ。

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2023/09/12(火) 13:40:04 

    >>68
    複数で働いてるなら、ある程度の関わりは必要だよ。
    仕事中のやり取りや、挨拶、軽い雑談くらいは笑顔でいてくれてるなら、お昼休みは一人がいいんだな、飲み会とかは行かない人なんだな。ってみんな思うけど、一日中ニコリともしない、警戒心むき出しの人がポツリだと、周りからみて「変わり者」「嫌われてる」ってなって、こちらがハブいてる。苛めてるみたいな言われ方したことあった。

    +1

    -4

  • 136. 匿名 2023/09/12(火) 13:40:50 

    >>33
    沈黙が気まずいから話合わせてるってものあると思う

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2023/09/12(火) 13:59:26 

    >>107
    昼は電話出ないようにしたら?電話当番になるなら昼休憩は13:00からにしてもらわないと…

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2023/09/12(火) 14:01:12 

    >>31
    すごい迷惑な話だね、どちらにとっても。

    +12

    -0

  • 139. 匿名 2023/09/12(火) 14:04:23 

    入社した頃ひとりで食べて昼休みの残り20分は気分転換で外に出てたら注意された。

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2023/09/12(火) 14:08:09 

    >>109
    サラメシのあの感じ、雇う側から見た従業員の理想的な姿に過ぎないよね…

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2023/09/12(火) 14:08:12 

    座席にいると仕事の話されたり電話に出なきゃいけなくて休めないから外に出て食事を済ませて近くの図書館で本を読んでる。
    借りずにその時間だけ気になったものを読んでる。
    スマホもお休み。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2023/09/12(火) 14:11:24 

    >>139
    何を注意されたの?

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2023/09/12(火) 14:16:19 

    前の職場で、、短い15分休憩を私とパートのおばさんと二人きりで過ごすことがあったんだけど、それが苦痛だった。疲れるから少しお菓子つまみたいんだけど目の前でお互い自分だけ食べるわけにもいかず、常に相手の分も用意。私は気を使ってたけど、おばさんは質の悪そうなお菓子や折れてるポッキーとかしかくれず、いつも損してる気分だった。

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2023/09/12(火) 14:36:45 

    振り返ってみると、上の人や周りが「皆で一緒に過ごすべき!」って職場は民度低かった…

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2023/09/12(火) 14:38:08 

    切実に!お昼は1人で過ごしたい😭
    そういう人間がいることをわかって欲しい

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2023/09/12(火) 14:38:42 

    夜勤だから夜は昼間より涼しいし暗くて人目が気にならないから車の中で休憩してる
    誰にも気を使わずにいられるから楽
    スマホいじったり眠たければちょっと寝たりとかしてる

    +0

    -1

  • 147. 匿名 2023/09/12(火) 14:41:30 

    >>61
    新しく入ってきた人には何回か声かけはする。
    皆で一斉に食堂で食べるから、要領もわからないだろうし。何回か喋っていたら、一人がいい人は目付きで分かるから、ほっとくようになる。
    男子社員は、誰かが仲間外れになってる話が好きたから、すぐに「嫌われてるの?」「入れたげないの?」と聞いてくる。
    そういえば、小学生の頃からそういう感じだったな。

    +12

    -0

  • 148. 匿名 2023/09/12(火) 14:44:20 

    >>99
    あなたも悪口ばっかりやん。

    +4

    -1

  • 149. 匿名 2023/09/12(火) 15:12:50 

    入社して10年以上経つけどずーっと1人。
    ぼっちとかじゃなくて各々デスクで黙って食べてるからみんな1人。
    最近は帰宅する人、外食する人が多いから弁当持参の私はフロアで1人。
    誰かが退職する時だけ最後にランチみんなでランチ行こうってなるから
    その時だけは大勢でたべる。

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2023/09/12(火) 15:34:54 

    >>8
    出勤前から家に帰りたいなって思ってる。

    +9

    -0

  • 151. 匿名 2023/09/12(火) 16:02:41 

    >>8
    違法なので100%実現することはないね

    +7

    -2

  • 152. 匿名 2023/09/12(火) 16:35:43 

    >>1
    3割くらいは一人で過ごしててあとは他の人とご飯食べたりしてる
    いつも誰かと一緒は正直しんどい

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2023/09/12(火) 18:13:56 

    >>13
    下らないTV番組も流れてて地獄でしょう。

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2023/09/12(火) 18:17:18 

    >>35
    私も聞き役だから疲れる。
    しゃべりたいマシンガントークの人は誰かと一緒がいいんだろうね。

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2023/09/12(火) 18:18:43 

    >>14
    私、食べながらしゃべれないから、雑談が嫌とかではなく、本当に無理です💦

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2023/09/12(火) 18:26:29 

    >>67
    新卒の会社で集まって食べるのお局に気を使うしすごく嫌だったんだけど、おばさんになった今は若い子が即イヤフォンして食べててつまんなくないのかなって思う
    おばちゃんになったな

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2023/09/12(火) 18:39:03 

    >>33
    今の職場がまさにそれです。
    嫌になって入社2週間くらいで休憩室ではなく1人で自分の席で食べるようになったら、新人のくせにゴマすってこないと変人扱い。
    午後に眠くなるから休憩中に15分くらい一人で寝てたら「うわ、寝てるよ…なんで寝てるの?」と毎回言われたり、女の上司からは「1番下なんだからみんなの機嫌とるためにお昼一緒にたべなさい」と言われたりして、他にも陰口のオンパレードで精神的に限界きて休職してます。復職が怖くて怖くてたまらない。

    +16

    -0

  • 158. 匿名 2023/09/12(火) 18:40:58 

    接客業は大変だけど休憩は交代なのでイオンとかの休憩室で一人休憩が当たり前なのでよかった 

    対してオフィス系はみんな揃って休憩があたりまえで一長一短

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2023/09/12(火) 18:53:15 

    >>1
    日本特有なのか分からないけど、大人なんだし別によくない?一人でいたら何かおかしいの?

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2023/09/12(火) 18:56:48 

    お昼休みの、お弁当箱洗ったりがダルいし、お弁当箱洗うのは順番待ちだし、寝る時間が欲しいって思ってた。オマケに電話対応まであるし😵💦

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2023/09/12(火) 19:01:02 

    昼休みくらい
    ゆっくり1人にさせてー❗️
    休み時間にまで
    気を遣ったり
    コミュニケーションとか不要❗️

    +11

    -0

  • 162. 匿名 2023/09/12(火) 19:14:57 

    >>125
    仕事中だけでいいよね

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2023/09/12(火) 19:20:44 

    私がひとりで過ごしたいから、新人さんには休憩場所の説明とかはして、別々で食べてるんだけど
    プライベートな相談してくる人が割といるからびっくりする。

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2023/09/12(火) 19:49:49 

    >>30
    私は考えが逆なんだけど理解されなくて変な人って思われてると思う。仕事の会話のみ→合いそうな人と徐々に雑談して仲良くが良い。
    仕事をしてる中で別に雑談しなくともなんとなく人となりは分かるし仕事内容に対する姿勢が会うな~とかこの人感じが良いなと感じたら徐々に雑談もしたくなるんだけど、、

    +10

    -0

  • 165. 匿名 2023/09/12(火) 20:04:20 

    >>151
    いや、わかってるよ
    そういう気持ちってこと
    人の話の意図わからないやつとか本当にだるいわ

    +11

    -0

  • 166. 匿名 2023/09/12(火) 20:49:41 

    一人で食べてる
    一人暮らししてて家帰ったら御飯作ったり洗濯したりで忙しいし、仕事のお昼休みはのんびりラインの返信したり趣味の情報集めたり好きな動画見たりしたい

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2023/09/12(火) 21:20:54 

    私は商業施設の事務所内で働いてるけど、派遣みたいな感じで1人だけ会社や仕事内容も違うから、休憩も好きな時間に行く。他の人たちはみんな一緒に行ったりするけど、私は誘われたこともない(笑)
    と言うか休憩くらい自由に過ごしたいし、誰かといたいとも思わない。疲れないのかな、って思っちゃう。

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2023/09/12(火) 22:12:32 

    >>157
    それは労基法違反だよね

    休憩時間を自由に利用させなければならない。
    労働基準法第34条
    に書かれてるし

    昼休憩に仮眠取る人とか普通にごろごろいるし
    むしろ、健康に良いらしいし
    エキセントリックなこと言われるね

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2023/09/12(火) 22:12:38 

    >>3
    私もそれやりたいんだけど、周りの視線が気にならない?

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2023/09/12(火) 22:18:01 

    1人で過ごしています。何が面白くて昼休みまで職場の人と話さないといけないの?
    自分の時間過ごすのが一番。こっそり資格の勉強しているから邪魔されたくない

    +2

    -1

  • 171. 匿名 2023/09/12(火) 22:42:04 

    >>157
    もう言わせとけばいいよそんな奴ら!
    休憩中でお給料発生してないんだから、どう過ごすかはあなた自身が決めていいんだよ
    とはいえそういう空気の職場だとやりづらいよね
    これからはもうウザいこと言ってくる人の顔色なんて伺わずに自分のペース守れるといいよね
    復帰したら、最初が肝心だよ!最初に我慢して参加してても、途中から抜けてしまうと居づらくなっちゃうから最初から「この人はランチ会に参加しない人なんだ」っていう壁を作っちゃおう
    応援してるよ

    +9

    -0

  • 172. 匿名 2023/09/12(火) 22:42:47 

    >>2
    近くに社員がいることがまず嫌。
    会社の連中が近くにいる時点で一人ランチとは言えない。

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2023/09/12(火) 23:00:34 

    >>33
    喋ってないと死んじゃう系の女性ってまぁまぁ多いよね。
    しかもそういう系の人の話す内容が死ぬほどくだらないの。
    それがストレス発散っていうか楽しい時間なんだろうけど、興味ないくだらない話相手にさせられるストレスがハンパない。
    だから休憩室には絶対入らない。

    +10

    -0

  • 174. 匿名 2023/09/12(火) 23:08:30 

    >>173
    なんかランチまで一緒に食べて、それは別に好きにしたらいいと思うけどその集まりから離れる人を仲間外れにするような人達って学生気分が抜けてないのかな?って思うよね

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2023/09/12(火) 23:09:07 

    アニメやゲーム大好きな腐女子なんだけど1人で過ごしたいです。Xで年下の子と絡んだり色々推しを見たいです。

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2023/09/12(火) 23:12:16 

    >>31
    言われた女子グループの方も「まるで私達が仲間にいれてあげてないみたい!」となって面倒な事になる。

    +11

    -0

  • 177. 匿名 2023/09/12(火) 23:30:17 

    >>1
    これ男女込み?女性だけだとどういう比率なんだろう…
    私は絶対に一人で過ごしたい派!だけど、内勤になってから難しくなってしまった

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2023/09/13(水) 00:01:48 

    >>174
    自立できてないとか、他人依存とかもいると思う。
    職場にいる喋ってないと死んじゃう系の人は病的に寂しがり屋。
    家に一人でいられないらしく、予定がないと不安になるらしい。
    休みに家でゴロゴロしてたって言っただけでヤバイ人扱いされるw
    コロナ禍始めの頃は友達と会えないから発狂してて、私はただ職場が同じだけなのにかまってもらえると思われて依存されて地獄だった。

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2023/09/13(水) 00:21:37 

    >>7
    私も!いい気分転換になっていい。

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2023/09/13(水) 00:50:00 

    >>103
    愛想が良いけど仕事全然できない(またはやらない)奴より、休憩時間一緒にいなくてもいつも感じ悪い態度取らずに仕事をきちんとやってくれる人の方がいてくれて助かる

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2023/09/13(水) 01:12:44 

    >>16
    接客業でバラバラだったけどそれはそれで辛かったよ
    人数に対して席が少なくて座る席がない時もあるからみんなの休憩時間と被らない様に極端に早く行くか遅く行くがしか解決方法なかった

    辛かったから辞めたけど

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2023/09/13(水) 01:53:36 

    >>7
    真冬や雨の日はどうしてるの?日向ぼっこ。吸ったら会社戻るの?

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2023/09/13(水) 06:28:57 

    >>63
    ハブってるみたいと思うなら皆1人で食べれば良くない?
    自分達が悪者になるから皆で食べようってのもおかしいと思うけど

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2023/09/13(水) 08:19:35 

    >>169
    横だけど気にしないもの勝ちだと思う。がんばってやってみてー楽になるよ。

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2023/09/13(水) 08:31:01 

    >>178
    ウザくはないんだけど、寂しいって人はいるよね。
    職場が分散されてそれまで休憩室にワンサカ人がいたけど、その時間休憩室に一人っきりになった。シフト違う人がたまに二人になると「よかったーいつも一人で食べてるからもう寂しくて」って喜んでくれたよ。彼女、他に誰かいるときはその人とばっかり話してたけどね(笑)

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2023/09/13(水) 10:22:53 

    >>151
    話の腰を折るタイプかな
    話してる相手の人ぐったりしてる事多くない?

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2023/09/13(水) 12:01:51 

    >>116
    私のところもそうで初め緊張したし今も食べたらコンビニまでコーヒー買いに行っちゃう
    営業マンはいつも何人かで外食してる
    どっちも疲れる

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2023/09/13(水) 13:26:20 

    「お昼休みは同僚や他部署の人とランチ★情報収集に余念なし!」みたいな雑誌のナントカ特集見るたびに、陽キャの皮をかぶったワーカーホリックだなと思ってる。

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2023/09/13(水) 13:29:31 

    >>68
    「1人でゆっくり本を読みたい」「ネットサーフィンしたい」「昼休みくらいコミュニケーションをオフッてゆっくりしたい」→「だから声かけてもらわなくてもいいし自分から声もかけない」は、こだわり強くない普通の人でも抱く感覚だと思うよ。
    職場で浮かない方法も確かに大事だけど、だからって気の合わない人とのどうでもいいお喋りに付き合って休憩時間まで気疲れしろってのも横暴じゃない?

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2023/09/13(水) 17:02:14 

    必ず2人休憩なんだけど相手によってはひと言も話さないときがあるんだけど店長に怒られたよ!
    誰とでもコミュニケーション取れない人はダメって!
    一瞬ハッ?ってなった。
    そんなこと言う店長の元で働きたくないから辞めたけどね!
    他にも色々言われてチリ積もで

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2023/09/13(水) 18:32:51 

    >>190
    私はなんとなく気を使ってしまうから話してしまうんだけど疲れるし相手も話したくないかもしれないし、これからは無言でもがんばって黙っていようと思う。
    190さんの店長には怒られるかもね。

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2023/09/13(水) 23:51:34 

    >>191
    そう!相手も話したくないかもしれないのに私の方が先輩なんだから話し掛けてあげてとか疲れたよ!

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2023/09/14(木) 05:03:20 

    >>103
    キモい

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2023/09/14(木) 07:11:15 

    >>164
    わかるわかる。昼休みなんかだと、みんなでワイワイしたい人かぼっち飯希望の人か人が苦手じゃないけど昼は一人になりたい人とか…なんとなく分かってからのほうが楽だよね。

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2023/09/14(木) 12:37:19 

    誰かと過ごしたい人の意見にある
    団結大事とかチームワークを図れるとか、
    そんなこと仕事中でしてくださいだな〜
    お昼休みはお給料でないし1人でゆっくりしたい

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2023/09/14(木) 13:20:43 

    >>157
    何その職場💢
    新人だからって何で機嫌取りしなきゃダメなん?
    休憩くらい好きなように過ごして何が悪いのか全くわからん。職場のやつの考え方、根本から直さないとダメだわ。私も一人好きだから職場休憩辛いの分かる。私はもう開き直って一人ランチしてる。女ばかりの職場って面倒なこと多いよなぁ。
    これ以上、体調悪くならないように、無理しないで。

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2023/09/14(木) 18:15:45 

    >>36
    暑くない?

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2023/09/15(金) 14:13:17 

    派遣の仕事しか見つからなくて数年ごとに転々としてるけど、最近は昼休み一人で過ごせる環境が多くて助かってる。休憩室一人一人椅子あるしコロナからアクリルで仕切ってくれてるし。

    若い頃は休憩室で一緒に過ごさないと行けない職場多くて古株さんの話聞き役ばかりでしんどかった。
    外食したら機嫌悪くなるし。おばさんって毎回一緒に食べたがるよね。定年でそういう人が減ってきたしおひとり様が増えて嬉しい!
    私も若くないけど、最近の若い女性は一人飯できるし自立してるわ!

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2023/09/15(金) 14:17:07 

    何で女は集まって食べなきゃならないんだろって思ってたけど、
    男子社員もよく先輩に外食無理やり連れられてるね。「しんどい。」と愚痴ってる後輩いた。
    男も女も、どこでも人間関係あるね。

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2023/09/15(金) 14:18:28 

    >>56
    余計なお世話

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2023/09/15(金) 14:22:20 

    >>147
    あなたみたいな人素敵!
    そうそう!男子社員って女性のそういうの好きよね。自分ら男同士だって色々あるのにね。

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2023/09/15(金) 14:30:27 

    >>99
    てかその男は誰かと食べてるの?
    女性ってだけで一人はおかしいって言うならそれの方がおかしい。

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2023/09/15(金) 14:36:25 

    広めの休憩室で男女同じだけど、席が少なくて、いつも同じような席にいる男子二人組が下ネタやグラビアの女の子の話していて、イヤホンするのも好きでないし外食始めた。

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2023/09/15(金) 14:37:41 

    >>31
    男子は一人で食べてても何も言わないくせに!!!!!

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2023/09/16(土) 10:49:54 

    >>159
    外国の方がやばいよ
    一人飯してたら完全に変人扱いされるしこれでも日本人の方が意外とおひとり様に寛大なの

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2023/09/17(日) 08:40:52 

    グループに入れない人から一緒に食べて良いですか?と言われてからいろいろめんどくさくなりました。職場は特にイヤな人がいないし、育児の情報交換をしたい人や共通の趣味の人でグループができてるだけで悪口を言う人はいないのに、ひとりだと目をつけられると思っているみたいです。
    更年期は大丈夫ですか?と聞かれてびっくりしました。私アラフォー、相手アラフィフ。
    ひとりのランチタイムに夕飯のメニューを考えたり退社後の予定を決めたいからスマホを見てると、お忙しいところすみません。今日は夕方から雨みたいですね。お休みはどこか行きましたか?体調はいかがですか?と聞かれます。母が突然他界したのですが家事もやって偉いですね。素晴らしい。自分の時間がとれないですね。と言われた時はスルーしました。
    実際、自分の時間が取れるように予定を決めているし
    以前より時間は取れませんが推し活もマイペースで楽しんでいるので不満はありません。

    私が体調不良で急に1日休んだ時は上司になぜ休んだか根掘り葉掘り聞いたそうです。

    仕事とプライベートは分けたいけど、推し活をしていることなどはっきり言って充実してますと笑顔で言った方良いかなと思ってしまいます。

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2023/09/24(日) 18:40:15 

    営業なので基本外回りしながら車で休憩が多い
    会社で昼休みするときは迷わず車に行く

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。