ガールズちゃんねる

幼稚園選びって重要ですか?

373コメント2023/10/11(水) 15:08

  • 1. 匿名 2023/09/11(月) 23:01:55 

    主はただ給食がある、バス送迎あり、家から近い
    の3点だけで選んでしまいましたが、年中で転園したり周りの人に聞くと第二子は違うところを探しているとか、改めて見学に行っているとか耳にします。

    下の子も同じところにいれる予定で他を見たりしていないのですが、子供によって園を選び直すのはみなさんもしたりしますか?

    色々と話を聞きたいです。

    +139

    -4

  • 2. 匿名 2023/09/11(月) 23:02:12 

    保育園

    +4

    -17

  • 3. 匿名 2023/09/11(月) 23:02:51 

    先生の雰囲気とかは?

    +145

    -2

  • 4. 匿名 2023/09/11(月) 23:02:52 

    苦手なママ友グループとは違う幼稚園にした方が無難だよ

    +217

    -3

  • 5. 匿名 2023/09/11(月) 23:02:59 

    めっちゃ重要だと思う

    +218

    -16

  • 6. 匿名 2023/09/11(月) 23:03:28 

    最低限雰囲気は見ておいた方がいいと思う

    +77

    -0

  • 7. 匿名 2023/09/11(月) 23:04:06 

    幼稚園選びって重要ですか?

    +14

    -3

  • 8. 匿名 2023/09/11(月) 23:04:18 

    その子その子に合うかは運だよね。
    うちも家からの一番近いところにしたけど、
    先生も保護者も良い人ばかりだ。
    子どもも毎日幼稚園に行きたがります。本当に良かった。

    +322

    -8

  • 9. 匿名 2023/09/11(月) 23:04:23 

    その時は大事だろうけどその後の方がもっと大事だしなー
    小学校、中学、高校、大学

    +174

    -2

  • 10. 匿名 2023/09/11(月) 23:04:37 

    合う合わないがあるけど、それは入ってみないとわからない

    +187

    -3

  • 11. 匿名 2023/09/11(月) 23:04:43 

    国立小学校狙いで国立幼稚園に入れた
    抽選もあり、すごい倍率だったけど運良く合格
    正直幼稚園の良さはわからない
    他の幼稚園と変わらない気がする

    +137

    -6

  • 12. 匿名 2023/09/11(月) 23:05:01 

    近くに保護者が一致団結してる園あるんだけどそれを避けた人は何人かいた。

    +153

    -3

  • 13. 匿名 2023/09/11(月) 23:05:14 

    暗所に監禁放置するような幼稚園もあるし

    +11

    -7

  • 14. 匿名 2023/09/11(月) 23:05:22 

    家から1番近い、バスありにしたよ。
    決め手は家から1番近いこと笑
    今から6年前に入園したけど、入園の応募に早朝の6時くらいから並んで大変だったな💦

    +90

    -3

  • 15. 匿名 2023/09/11(月) 23:05:34 

    見学も行かずに近いってだけで、公立のこども園に決めたよ。
    幼稚園部だから時間も短いし、ほぼみんな隣の公立小学校に行くし、無償化でお金がほぼかからないこと、こども園だから遠足の日以外はお弁当の日がまずないし、公立幼稚園にありがちな午前保育とかもない。

    個人的にはありがたいよ。
    私立園も制服可愛いしバスあっていいなーって思うこともあるけど、近いのが一番だと思った。

    +119

    -10

  • 16. 匿名 2023/09/11(月) 23:05:43 

    >>3
    幼稚園って先生転園するよね?上の方の先生が変わると園全体の雰囲気もけっこう変わったりするからビックリする

    +21

    -10

  • 17. 匿名 2023/09/11(月) 23:05:47 

    上の子と、下の子の幼稚園時期が被らないなら、選んだかもあいれないけど。幼稚園時期が被るなら上の子といっしょ。行事とか面談とか同じ所の方が親が楽。

    +91

    -1

  • 18. 匿名 2023/09/11(月) 23:05:59 

    都会でも田舎でもない中途半端な地域の私立園だけど園長が高級車乗ってるの見るとなんとも言えない気持ちになるわ…

    +57

    -5

  • 19. 匿名 2023/09/11(月) 23:06:07 

    全く重要じゃない。近いところでいい。

    +9

    -11

  • 20. 匿名 2023/09/11(月) 23:06:30 

    こだわりだすとキリがなさそう。
    大体のことは後で振り返ると「そこまでせんでもよかった」ってなる。

    +97

    -4

  • 21. 匿名 2023/09/11(月) 23:06:49 

    幼稚園じゃないけど、近所の保育園がやばいってママ友からきいた。保育士さんはすぐに辞めていくし、子供が言う事聞かなかったり泣き止まなかったら暗い部屋に閉じ込めたり、一日中テレビ見せたりしてると。お昼ご飯は菓子パンで子供たちが好きな物選んで食べてるって...。私はちゃんと園選びしてよかったなーと思った

    +54

    -15

  • 22. 匿名 2023/09/11(月) 23:07:15 

    >>1
    色々あるけど一番は先生の質だと思う。
    子ども最初いいかなと思って私立のこども園入れたけど、先生たちみんな思ってたよりそっけなくて(入った時点でコロナ禍だったのもあったのかも)今日も元気に過ごしてもらってました〜さようならー!って感じで口調は元気なんだけどそれ以上聞くな!喋るな!の圧を感じてた。教えてくれると言ったら傷ができたとか服が汚れたの業務内容ばかりで、今日何があったとかこっちから聞かないとほぼ教えてくれなくて、こんなもんなのか?っておもってたけど、私の職場の都合で転園させて、次は公立幼稚園に入れたら、先生達色々今日あったことや成長できたことを教えてくれる先生ばかりですごく安心した。

    +157

    -9

  • 23. 匿名 2023/09/11(月) 23:07:16 

    重要かはわからんけど、園によって子どもの雰囲気も保護者の雰囲気も全然違うよ

    +58

    -0

  • 24. 匿名 2023/09/11(月) 23:07:20 

    「幼児期の1年は大人の10年に匹敵します!それくらい大事な時期なんです。だからこそ幼稚園選びは慎重に。」

    って園長がよく言ってた。

    +131

    -0

  • 25. 匿名 2023/09/11(月) 23:07:29 

    うちのマンションに4つの幼稚園のバスが停まるからその中から選ぶ予定
    お寺付属のところは宗教色が強いのかなーとか気になる
    完全給食のところはないみたいで残念

    +27

    -0

  • 26. 匿名 2023/09/11(月) 23:08:10 

    >>16
    公立はするけど、私立はあんまり無いのでは?

    +41

    -3

  • 27. 匿名 2023/09/11(月) 23:08:52 

    完全給食、預かりあり、海外の宗教以外で選んだよ。
    完全給食のおかげで、少食が改善されていった。
    あとは通わせてみないとわからないし、何かあればすぐに転園も考えていたので、転園先の候補は常にあったよ。

    +24

    -2

  • 28. 匿名 2023/09/11(月) 23:08:52 

    合う園でも
    担任と合わないとかあるし
    合わない円でも
    担任や良い友達と出会えるかも
    だからわからないよね
    と思って距離で決めてしまった笑

    +63

    -1

  • 29. 匿名 2023/09/11(月) 23:08:59 

    >>1
    幼稚園の見学3件行ったなー。
    周りに聞いたら3件でも少ない方な気がする。

    制服か私服か(制服の場合初期費用はかかる)、施設設備、宗教系かそうでないか、先生やこどもの雰囲気はけっこう違ったよ。
    こどもの発達や性格が違うなら変えることもある気がする。

    +59

    -0

  • 30. 匿名 2023/09/11(月) 23:09:13 

    >>1
    幼稚園バスが勝手に戸建て前に停留所にしたせいで
    近所の人と揉めたとかよく聞く
    幼稚園バス含め、保育方針とかもしっかりした園は色んなとこがしっかりしてる気がする

    +56

    -0

  • 31. 匿名 2023/09/11(月) 23:09:53 

    >>16
    横だけど、今年園長先生と副園長先生、あとは保育士さんが数人転勤して行ったけど、雰囲気全く変わらなかったよ。

    もしかすると先生たちは色々とあるのかもしれないけど、利用者側としては特に何もなかったからきっと一概には言えないよね。
    転勤があるって言っても大幅に入れ替わるわけじゃなくて一部だから、園の方針とか雰囲気はそんなに変わらないと思う。

    +10

    -1

  • 32. 匿名 2023/09/11(月) 23:10:00 

    発達障害で言葉出てなくて近所の園、4箇所回ったけど、やんわり断られた。絶望してたらバスで通える隣の区の幼稚園に歓迎してもらえて、そこに通ってる。この園と出会えなかったらどうなっていたか。

    +112

    -0

  • 33. 匿名 2023/09/11(月) 23:10:03 

    >>14
    うちもそれ。我が家は経済的にも選択肢が多くなかったから、近くて評判が悪くないで選んだ。

    +14

    -0

  • 34. 匿名 2023/09/11(月) 23:11:03 

    園の雰囲気や先生達の様子と親の出番の量は見ておいたほうがいいと思います。
    勉強系・のびのび系は子供の性格で決めたら良いと思います。ただ、勉強系入れたから高校大学良いかって言われると違うし、のびのびだからダメとかもないです。
    勉強系のほうが小1のスタートダッシュするのには得だね。

    +49

    -1

  • 35. 匿名 2023/09/11(月) 23:11:05 

    給食、送迎、家からの距離も大事だけど教育方針って結構特色あるから合わなかったら親も子もツラいかも。うちの子の園はお勉強一切ナシ!読み書きも特に教えないって園で雨の日も外遊びがあるくらい活発な園で私は気に入ってるけど、これじゃ小学校入った時心配だわって親御さんもいるだろうし

    +68

    -1

  • 36. 匿名 2023/09/11(月) 23:11:24 

    今プレ2つ行ってるけど迷っててまだ決められない。
    実際入ってみないと分からないことも多いのかな?

    +54

    -0

  • 37. 匿名 2023/09/11(月) 23:11:38 

    >>1
    今の段階で主が特に不満がなければ合ってるんじゃない?PTAが忙しいとか預かり保育ができないとかで次の子は違うとこに行く話はよく聞く

    +16

    -1

  • 38. 匿名 2023/09/11(月) 23:12:29 

    転勤族だから見学もできず、消去法で通えるとこがお勉強系のそこしかなかったんだけど、
    入園試験のときの園長の挨拶が、ひたすら園児がどこどこの賞を取った!とかそんな話ばっかりで、ん?とは思ったけど入園。

    入園してみたら、担任は子供の悪いとこしか教えてくれずで私が病んだ。
    保護者も変わっててモロ日本人親子なのに親だけ英語で話しかけてるとか、ハロウィンも親のほうが全力仮装してて引いてしまった。。

    今は転園してのびのびしてるから、見学はした方がいいし、第一印象大事だなと思う。

    +119

    -1

  • 39. 匿名 2023/09/11(月) 23:12:50 

    重要
    ママのストレスになるかならないか
    下手したら毎日嫌な人と顔合わせなきゃならなくなる

    +19

    -0

  • 40. 匿名 2023/09/11(月) 23:13:05 

    >>21
    なんだろうか?性格の悪さが露見しただけだよ。

    +2

    -21

  • 41. 匿名 2023/09/11(月) 23:13:28 

    >>16
    退職では?

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2023/09/11(月) 23:14:37 

    オムツ外れが絶対条件のところは、間に合わなさそうだったので候補から外した。

    +63

    -0

  • 43. 匿名 2023/09/11(月) 23:14:52 

    >>10
    学年によって色がありますよね。うちは第一子のクラスはみんな利発的で人の話をきちんと聞ける子ばかりだったけど、第二子のクラスは他害(目に向かって砂を投げたり頭から砂をかけたり)する子がちらほら、先生の話を全然聞かないで騒いでる子が4人位いるみたいで毎日幼稚園行きたくないって言ってる。

    +18

    -1

  • 44. 匿名 2023/09/11(月) 23:15:28 

    >>18
    うちの子供の幼稚園もそんな感じの立地だけれど100万円近いシルクスクリーンが飾ってあってびっくりした
    園長の個人的持ち物で本物の美術品で目を肥やして欲しいそうな

    +10

    -0

  • 45. 匿名 2023/09/11(月) 23:15:46 

    >>25
    私自身が子供の頃に仏教系の幼稚園に通ってたよ
    園長先生が住職さんでした
    お釈迦様の花祭り(甘茶かけるやつ)したり夏休みは園長先生のお寺に宿泊したくらいかな
    他は普通の幼稚園と何ら変わりはなかったです
    あ、記憶に薄らとMy数珠を配布されてた気がするw
    あとはクリスマス会は無かったけど、これは園によって違うと思う

    +36

    -0

  • 46. 匿名 2023/09/11(月) 23:16:01 

    >>32
    同じく言葉がでてない来年年少になる子がいます。
    療育園ではなく幼稚園を選んで良かったですか?

    +55

    -0

  • 47. 匿名 2023/09/11(月) 23:16:33 

    上の子が卒園したあと引っ越したから下の子は違う園に通ってるけど、こうも違うのかってかんじあるよ。
    上の子の幼稚園もあちこち見に行って気に入って入れたけど、下の子の園はもう比べられないくらい最高!子供の教育って観点では一長一短あるけど、下の子の園は親の出番が全然ないの!w
    保育参観とか役員とかもちろんあるけど、負担が少ない少ない。先生に感謝だよ。
    さらに下に小さい子がいて大変とかあったら、親の出番も重視して見比べるのもおすすめだよ。

    +9

    -6

  • 48. 匿名 2023/09/11(月) 23:16:38 

    >>38
    あ、それは疲れるわ。英会話親子に問題があるんじゃなくて傍から見てて“疲れるわ”と思ってしまう私に問題があるのはわかってる、けど疲れるわ汗

    +61

    -0

  • 49. 匿名 2023/09/11(月) 23:16:47 

    うちの自治体は市立があり、学区ならぬ園区が決まっていて自分の地区の幼稚園に通う。
    嫌なら市内に3つしかない私立に行く。
    ほとんどの子が自分の地区の市立に行く。
    だから幼稚園選びがわからない。
    給食はあるけどバスはないよ。
    延長保育は年間と臨時がある。
    習い事はないけど、市が運営する格安の習い事たくさんある。

    +14

    -0

  • 50. 匿名 2023/09/11(月) 23:17:30 

    >>40
    園選びって重要ですか?ってトピだから、私は園選びしてよかったって書いただけですが...

    +6

    -4

  • 51. 匿名 2023/09/11(月) 23:18:22 

    あまり重要ではないと思ってたけど、バスの置き去り事件見て考えが変わった。先生達の意識の高い園がいい。

    +71

    -0

  • 52. 匿名 2023/09/11(月) 23:18:24 

    まさに今来年4月入園予定で色々探してるとこです。
    この前説明会に行ったところがすごく良くて気に入ったのですが、認可外のため一部補助金出てもかなり高額なため厳しいかなってところです。ただ他にそこまで気に入った園がなくて非常に悩んでます。

    +13

    -0

  • 53. 匿名 2023/09/11(月) 23:18:24 

    友だちの話では、家から近いのはもちろんだけど園の綺麗さも重要と言ってた

    +21

    -1

  • 54. 匿名 2023/09/11(月) 23:19:22 

    正直どこもそんなに変わらない

    +1

    -16

  • 55. 匿名 2023/09/11(月) 23:19:50 

    プレ通わせて先生達も良かったし、バスも家のすぐ近くにとまってくれるから、一択の私立幼稚園。
    下の子を一時預かりの保育園に通わせてるけど、結構素っ気ないから、やっぱり同じ幼稚園にするつもり

    +21

    -0

  • 56. 匿名 2023/09/11(月) 23:20:08 

    ド田舎育ちだから幼稚園も保育園もほぼ1つだしこの地域の子供は遠くに引越ししない限り必ずここに行ってね!みたいな感じだったから、選べるって最近知った
    自分は特に合わないとかは無かったけど、合わないってので選べるんだね

    +13

    -0

  • 57. 匿名 2023/09/11(月) 23:20:31 

    県外だけど、自分が公立園で勤務してたから何となく公立が良いなと思ってた。自宅周辺はめちゃくちゃ私立園沢山ある環境。
    見学行ったら、無償化になってから公立は人数どんどん減ってるらしくて最初10人ちょいしか入園予定者いなくてちょっと悩んでた。1番高いのは公立だけど、給食無いし。でも、先生の雰囲気と、我が子にはお勉強とか習い事沢山より、沢山遊べる環境が1番良いなと思い公立にした!うちには大正解だった

    +17

    -0

  • 58. 匿名 2023/09/11(月) 23:20:34 

    上手くいく子はどこ行っても上手くいくし、上手くいかない子はだいたいどこ行っても上手くいかないよ。

    +16

    -2

  • 59. 匿名 2023/09/11(月) 23:20:39 

    >>1
    在日チョンがやってる白菊幼稚園とか
    理事長の甥が子供虐してすごかったやつ?

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2023/09/11(月) 23:21:10 

    >>44
    よこだけどそれはいい感じだなって思った
    幼稚園って宗教団体か資産家の副業みたいな部分があるし

    +8

    -1

  • 61. 匿名 2023/09/11(月) 23:21:19 

    >>16
    公立なら、幼稚園・保育園・こども園どこかへの異動はあるよ。私立も、系列園があるところなら異動はある

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/11(月) 23:21:54 

    入園してできたお友達のおかげで毎日楽しそう。それだけでこの園で良かった、と思った。

    +31

    -2

  • 63. 匿名 2023/09/11(月) 23:22:19 

    >>14
    先着順ってこと?

    +6

    -3

  • 64. 匿名 2023/09/11(月) 23:22:27 

    >>1
    下の子今一歳で、上と同じにするつもりでいるけど
    下の方が体力が有り余ってるタイプだから
    体動かすの力入れてる園にするか迷ってる

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2023/09/11(月) 23:22:34 

    近いところ!基本自転車だけど歩いても行けるし雨の日は車でも行ける。
    ママ達もいい人ばっかだし良かった。
    でもマンモス幼稚園なので個人をちゃんとしっかりは見てなそう。

    +29

    -0

  • 66. 匿名 2023/09/11(月) 23:23:16 

    首都圏でプレがあるから年少入園の前の年は掛け持ちで色んな園のプレに通って精査する。園見学は5〜6ヶ所、そこから絞ってプレが2〜3ヶ所、最終的に1か所に絞る感じかな。最近は満3で早めに囲いこむところも多いよね。満3歳で通い出す時点で入園金収めさせて、年少で正式入園になったら入園金として充当される。

    結局、子どもが一番自然に楽しんでる園を選んだよ。モンテ園もプレで行ったけど基本放置プレイでモンテ教具で自由に遊んでねスタイルだったからうちには合わなかった…。

    中四国に住むママ友に聞いたらプレなんて一切無いって。プレが無いと情報だけが頼りで相性も見られないから困るよね。園に支援センター併設で様子見られるとか、一時保育が使えるとかじゃないと。

    +15

    -0

  • 67. 匿名 2023/09/11(月) 23:23:42 

    あんまり気にしてなかったが引越して転園した。
    引越し先の周りの人たちが入れてる園の見学に行ったら前の園と違って先生たちが子どもをよく見てない。
    でも入学する予定の小学校は90%以上この幼稚園出身。むっちゃ迷ったが前の園と似た雰囲気の幼稚園にした。
    前の園って子供をよく見てくれて手厚かったと見学して結局入園させなかった園を見た時に思った。それまで普通と思ってた。

    +12

    -0

  • 68. 匿名 2023/09/11(月) 23:23:53 

    幼稚園によって本当に違いがあるよ
    作品作るのにも自由にやらせてくれるところもあるしお決まりの型にはめてるなーってところもある
    厳しいところもあったし設備も違った
    トイレも自動でフタが空いて手を出せば水が出るとか。うちの旦那は小さいときから何でも自動とかそういうのはよくないって考えだったから子供の意見も尊重しつつ決めたよ

    結局は家から一番近いところになった

    +22

    -0

  • 69. 匿名 2023/09/11(月) 23:24:02 

    授業内容が良くて車で20分とギリギリ通えるからそこに決めた感じ
    子供は楽しく通えてるし親がへっぽこでもある程度の許容があって優しい園だなって思って感謝してるとこ

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2023/09/11(月) 23:24:45 

    関係ない話だけど、
    支援センターで知り合ったママさんが近所の新興住宅はお金持ちが多いから(個人的には居ることはいるけどねって疑問)住宅地内にある幼稚園にはお坊ちゃんお嬢ちゃんが多いと思うからそこの幼稚園に入れるんだ!って言ってたわ。制服も九万円するそう。こんな選び方もあるもんだね~と思いました。

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/11(月) 23:25:05 

    モンテッソーリ教育
    生花が綺麗な花瓶に生けてあった
    先生の雰囲気
    給食が手作り

    これで決めました

    +13

    -1

  • 72. 匿名 2023/09/11(月) 23:25:20 

    発達障害?名前は知ってるくらいの対応の幼稚園もあるから、幼稚園によって全然違うなと感じた。。
    入園憧れる前に発達わかってたら違う園選んだ

    +16

    -1

  • 73. 匿名 2023/09/11(月) 23:25:23 

    >>12
    私も
    園や保護者同士が濃厚な関わりの小規模園は避けた
    何かトラブルあったら逃げ場がないし私は大規模で浅い付き合いの園のが合ってた

    +80

    -0

  • 74. 匿名 2023/09/11(月) 23:25:50 

    >>50
    こき下ろしている感じがさ

    +4

    -3

  • 75. 匿名 2023/09/11(月) 23:26:31 

    >>57
    関東だけどそもそも公立園って無いんだよね…。アラサーの自分が子どもの頃にも無かったからみんな私立幼稚園似通ってた。遠方に住む友達は公立園に通わせてて2年保育って聞いてちょっとカルチャーショックだった。こっちだと3年保育が一般的で、最近は4年保育も珍しくないから。

    +27

    -0

  • 76. 匿名 2023/09/11(月) 23:26:35 

    徒歩圏内にある園はマンモス園らしくて近隣の幼稚園の倍の人数の在園数なんだけど、やっぱりマンモスなところってデメリット多いのかな?

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2023/09/11(月) 23:27:03 

    >>54
    色々見学行ったけど全然違うよ

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2023/09/11(月) 23:28:02 

    >>25
    私自身がお寺の幼稚園だったけど、厳しい幼稚園だった。お勉強系でしつけもしっかりやる。今はないとは思うけど、失敗すると吊し上げみたいなことされたり「なぜできないの?」と責められることもあったよ。
    親にも子供のためにお弁当を作ってあげるのが良いし、親の皆さんも修行になりますみたいな事言ってきて配色弁当も選べるシステムがあるのになるべく配色弁当を使わせないようにしてたらしい。
    お寺の幼稚園に通ってた友人も何人かいるけど、みんな厳しかったなって答えていたから、お寺の幼稚園はわりと厳しめ傾向かもしれない。

    +12

    -3

  • 79. 匿名 2023/09/11(月) 23:28:59 

    >>44
    子どものために使ってくれるなら素敵じゃない
    私は園長家族の養分になってる感を感じてる笑
    嫌なら公立行けよって話しだけどさ

    +17

    -1

  • 80. 匿名 2023/09/11(月) 23:29:21 

    私の市は公立幼稚園がたくさんあり、小学校みたいに通う学区(幼稚園区)が決まっています
    ここに住んでるならA幼稚園、みたいな
    だから選べません

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2023/09/11(月) 23:30:33 

    どうなんだろ
    転勤族で子供二人、保育園、幼稚園、こども園、色々行ったけど
    どこも良かったとしか言いようがない

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2023/09/11(月) 23:30:40 

    >>21
    保育園って何個も希望書いてどこか通るみたいな地域もあって、うちの地域は20個書いて代19希望のところになった、とかも聞くよ。選べないのが辛いよね。
    幼稚園はここ数年はそんなに混み合ってなくて時代の変化だなと思った。ちょっと前は願書もらうのに早くから並ぶとか、紹介枠を確保するとか、兄弟枠無い人は入るの大変だったみたい。

    +37

    -0

  • 83. 匿名 2023/09/11(月) 23:31:55 

    教育実習の先生が愛情たっぷりに接する人で子どもたちに大人気だった。あの人がいたおかげで幼稚園楽しかったみたい。ボーナスあげたい。

    +15

    -0

  • 84. 匿名 2023/09/11(月) 23:32:02 

    子供に食アレがあったので、あちこち見学して、お弁当&1クラスに先生が2人ついてるところにした。(縦割りクラス)
    そしたらわりとセレブというか教育熱心なご家庭が多い園だった。
    費用は他の園と変わらなかったんだけど。

    でも先生の数に余裕があったのは本当に良かった。特にお勉強系の園でもなかったし。

    +6

    -1

  • 85. 匿名 2023/09/11(月) 23:32:10 

    >>72
    心配症で2歳から発達障害を疑って民間療育に相談してたんだけど、療育先が幼稚園の情報をたくさん持ってたからかなり助かった。この園は少人数制、加配つきやすい、モンテ園はキリスト教の教えのもと多種多様な子を受け入れてるから発達障害の子を受け入れてもらいやすい、療育と幼稚園の併用に対して前向き、園長に理解がある、とか詳しく教えてくれた。幼稚園って私立が多いから、役所とかに問い合わせても全然情報くれないよね。何でこういった情報をどこかで共有してくれないんだろうと本当に疑問。

    +32

    -0

  • 86. 匿名 2023/09/11(月) 23:33:27 

    「発達がゆっくりで療育に通ってる子も受け入れてますよ」って園を3ヶ所見学したけど、何となく園によって雰囲気が違った。
    幸い、私の希望と見学時に娘が1番楽しそうだったところが合致したからそこに決めて、毎日楽しそうに通ってるよ。
    転勤族だから、同じような園を選べるか心配。

    +18

    -1

  • 87. 匿名 2023/09/11(月) 23:33:37 

    幼稚園と保育園何箇所か見学に行ったんだけど、園によって子供達の雰囲気が違ってた
    のびのびした雰囲気で楽しそうだったり、厳しめの園なのか子供達が少し萎縮した雰囲気だったり
    何箇所か見学に行って様子を見てみるといいかも

    +23

    -0

  • 88. 匿名 2023/09/11(月) 23:34:06 

    重要

    最初はワークは好きだし頭はいいし小受も考えていまから、受験系幼稚園にしようと思ったけど、もし受験系にしてたら登園行き渋りがやばかったと思う

    結局楽さを優先に近場のマンモスのびのび幼稚園にしたけどこれがよかった
    自由保育だから好きなことができるし、人と接するのが好きだから色々な子と接することができて、幼稚園が楽しい!という
    なかなか帰らないのが大変だけどね

    幼稚園入園前は、行き渋りとか全く想像してなかった

    +8

    -2

  • 89. 匿名 2023/09/11(月) 23:34:18 

    相性はあると思う。自分の子供はボール遊びや体使う事が好きなのに園庭も遊戯室も狭い幼稚園で失敗したと思う。

    集中してたら危なく無いとかで針と糸を使い手縫いでエプロン作ったりした。でも大人になった我が子は別に裁縫が好きでは無いし。でも、まぁエプロン作り上げた事は最後まで何かする力にはなったと思いたい。

    まず家から近い幼稚園が良くて、その中で子供に合いそうな所が良いと思う。
    もし1つしか無かったらそこで良いと思う。相性が合わないとしてもそれは親目線であって、子供は他と比較すること無く通うから。

    +23

    -0

  • 90. 匿名 2023/09/11(月) 23:34:28 

    >>1
    年中で転園したり、第二子は他の幼稚園探すってことは、そもそもその幼稚園があまり良くないんじゃないのかな。
    子供が通ってる幼稚園では遠方に引っ越す以外では、そんな人いなかったよ。
    第二子以降も同じ幼稚園だし。
    たしかに入園する1.2年前から近所にある幼稚園を探し始めて、ネットで評判を見たり、プレとかプレ前の行事に行ったり見学したりはしてた。
    人気がある幼稚園は入園時期よりもっと前のプレとか4年保育があったりして激戦になるから。

    +28

    -0

  • 91. 匿名 2023/09/11(月) 23:34:57 

    >>70
    お金持ちの人が多い地域の人ってその地域とは別の小学校受験に強い幼稚園とか、すでに有名私立中高大の付属幼稚園に入れているイメージあるけどね。

    +12

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/11(月) 23:36:16 

    一応見学は行ったけど(2箇所だけw0雰囲気というか直感で決めた。
    満3で今月から行き始めて、担任の先生はハキハキタイプ。聞けば答えてくれるし、先生も大変だろうから充分だよなと思う
    残りの3年間もいい先生だといいなと思うけど運もあるし、先生も人間だからいろいろだよねw

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2023/09/11(月) 23:36:35 

    転勤族です。
    同じ市内の私立幼稚園の中で富裕層から一番選ばれてる
    幼稚園というのはだいたい当たりだと思う。



    +3

    -7

  • 94. 匿名 2023/09/11(月) 23:38:03 

    >>48
    共感してもらえて嬉しい。
    ほんとその通りで、「…良いんだけどさ…😳」みたいなこと多くて疲れました。
    みんなその園に入ったことを誇りに思ってる節があって、消去法で入った私と考え方が違ったのかもしれません😅

    +19

    -0

  • 95. 匿名 2023/09/11(月) 23:38:40 

    >>82
    20個書いて代19希望のところになったって凄い...。共働きの時代ですもんね...!

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/11(月) 23:39:31 

    >>13
    身内が保育科出身だから保育園や幼稚園に勤務している同級生の話をよく聞かされるけど、ひどいところは本当にひどい
    身内は実習でトラウマになって幼稚園や保育園への就職を断念した

    +18

    -0

  • 97. 匿名 2023/09/11(月) 23:40:30 

    >>76
    うちも少数と迷ったけどマンモスにしたよ
    結果は大正解

    少数のメリット
    目が行き届く

    デメリット
    保護者同士が密になる
    子供同士が揉めるとすぐ噂に
    小学校に行ったら圧倒される

    マンモスデメリット
    目が行き届かない
    ある程度は放置状態

    マンモスメリット
    保護者同士が密にもならない
    小学校に上がったときに大丈夫
    色々なこと接するから社会性が身につく

    ただマンモスは人と接するのが好きな子には合ってるけど、消極的な子は圧倒されるかも
    子供のタイプによるね

    +15

    -0

  • 98. 匿名 2023/09/11(月) 23:41:48 

    >>11
    私自身が姉妹皆国立幼稚園とか私立幼稚舎とかだけど、のびのびしてたりあとがやはりなにげにエスカレーターだったりで(小中とかから内部進学試験がありますが)行ってよかった。いじめとかあったら転校転園すりゃいいですし

    +11

    -4

  • 99. 匿名 2023/09/11(月) 23:41:56 

    近いだけで選びました。園児数が少なく人気が無いし、ボロい建物でしたが先生が優しくって毎日楽しく通ってました。よく抱っこしてもらってました。

    +7

    -1

  • 100. 匿名 2023/09/11(月) 23:42:30 

    田舎で二択だったんだけど、一方の園は宗教系で見学に行ったら子どもたちが「私たちは罪を許します!アーメン!」みたいなこと大合唱しててドン引きしてしまった
    子どもにこれ言わせるの嫌だなーと思って消去法でもう一個の園になった
    今の所この園でよかったと思えるポイントは無いかな…

    +17

    -0

  • 101. 匿名 2023/09/11(月) 23:43:00 

    幼稚園なんてどこも一緒でしょ!と思ってたんだけど、うちの小学校ではある幼稚園からの入学者だけが圧倒的に落ち着きがなくて問題児が多いから就学前検診でチェックされるという噂がある。
    実際に子供のクラスの問題児はその幼稚園出身だった。
    だから大事だと思う!

    +17

    -2

  • 102. 匿名 2023/09/11(月) 23:43:10 

    近いだけでは選ばなかった。面倒だけど見学に行って、園ごとに特徴があるから子に合いそうなところ、先生の雰囲気など含めて決めたよ。あとはママ友さんがいたら実際通わせてどうなのか聞くのが一番だよね。見学ではいいことしか言わないし。

    +9

    -1

  • 103. 匿名 2023/09/11(月) 23:43:16 

    小学校は引っ越ししない限り公立は選べないけど、幼稚園は選べるから後悔しないように吟味するべし
    でも入ってみないとわからないこともあるし、子どもと合う合わないもあるし、その時一緒になったお友達や先生も縁だし
    芯を持って柔軟に生きよ、って大げさ

    +16

    -0

  • 104. 匿名 2023/09/11(月) 23:44:05 

    他の方も書かれてますが1番は担任の先生と園長先生との相性かなと思います。
    1人目の子をこども園に年少から入園させましたが、怖いとちょっと有名な先生が副担任。新任の先生が担任でした。
    この組み合わせ大丈夫なん!?と不安でしたが、子供はかなり懐いて、2人の先生に手厚くサポートしてもらえてすごく良い一年でした。
    怖いと有名な先生は、噂ではその先生が嫌で転園する子どもがいた、厳しすぎて親から不評だったときいてましたがうちはそこまでなかったです。

    いま主さんが通わせていて、お子さんが楽しく行けているなら下の子も入れてみてはどうでしょう。
    うちは気に入ってるので下の子を途中入園させるために先週書類出してきました。

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2023/09/11(月) 23:45:36 

    >>91
    そうだよね。田舎の新興住宅地でお金持ちって言っても庶民よ。マジのお金持ちなら有名校の附属幼稚園とかに入れるよね。そのママにそんなことわざわざ言わなかったけどさ。ま、いろんな考え方の人がいるんだなって勉強になったよ。

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2023/09/11(月) 23:45:51 

    >>1
    選べるほど幼稚園がある地域って恵まれてるんだなあって思う

    +20

    -0

  • 107. 匿名 2023/09/11(月) 23:46:33 

    >>94
    横。
    方針が違ったんだね。個人的には私も合わないけどw
    今住んでるところで幼稚園選んでるけど確実に途中で転勤になるので、転勤先の幼稚園で途中入園で選べるほどあるのか不安です・・・😭
    他人事じゃなくて怖い・・・。

    +10

    -0

  • 108. 匿名 2023/09/11(月) 23:46:55 

    家から近い、一斉保育と自由保育があるところ、都内にしては園庭が広いが決め手でした!
    バスはないし給食もある幼稚園がないから。。。
    あとは幼稚園の活動時間にこっそり見に行ってみて園庭で遊んでいる子達と先生の様子を見に行ったりしました!

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2023/09/11(月) 23:47:16 

    >>95
    保育園もピンキリだなぁと思うことって確かにあるから、幼稚園のように保護者が選べないとなるとちょっと不安だよね。
    公園遊びも放置で声かけすらしない、蛇口の水は出しっ放し、よその子の砂場道具奪っても注意しない、みたいな園は私も見かけたよ。

    +15

    -0

  • 110. 匿名 2023/09/11(月) 23:47:52 

    来年の4月入園希望しています。
    引っ越しを機に私は仕事復帰を考えているので
    子ども3人(3歳と1歳の双子)が別々の園にならず
    同じ園へ入園出来ればいいな。と、思っています。
    家から徒歩5分のこども園は制服があるのでお金はかかりますが近い方が送迎しやすいので第一希望です。
    今月、2ヶ所の園に説明会・見学予定をしています。

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2023/09/11(月) 23:50:15 

    園庭の広さとかは?後、園児の様子など見せて頂きました。

    ある園では、先生のピアノに合わせて椅子の周りを走ってる時に、誰一人としてニコリとしてなかったのでやめたな。

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2023/09/11(月) 23:51:11 

    上の子が通ってみて特に思うことがなければ下の子も同じ園にするよ。
    私は運転ができないので、家から近い園が第一条件。その中から一番いいと思う園を選んだ。園バス通園にしたらもっと選択肢は広がっただろうけど、毎日の通園はバスがあるから良くても、親が園に行かなきゃいけない時に大変だなと思って。

    +11

    -0

  • 113. 匿名 2023/09/11(月) 23:51:14 

    >>105
    家や車にちょっとは金掛けられます、くらいの人達であって所謂お金持ちとは似て非なるイメージ。小学校は大部分の子が地元の公立行くんだよね

    +7

    -2

  • 114. 匿名 2023/09/11(月) 23:51:46 

    >>38
    あるある、地元にも。ホームページに「マスコミに取材されました!」「他県の幼稚園(又は教育委員会)が見学しに来ました!!」みたいな。
    わりとスパルタで市のイベントで鼓笛隊出すんだけど、時期が近づくにつれて園児が夜泣きしたり赤ちゃん返りしたりとかストレスな感じる子もでるって。

    +18

    -0

  • 115. 匿名 2023/09/11(月) 23:52:11 

    >>15
    震災あった時にお迎えがかなり時間かかったから近いってのは大事だよ、と当時のお母さん達から言われた。

    +30

    -1

  • 116. 匿名 2023/09/11(月) 23:52:32 

    >>107
    転勤族は選べないよね…

    今の園は家から近い順で片っ端から電話して途中入園オッケーしてくれたこども園(1号認定)なんだけど、保育園型だから常にウィルス蔓延してて風邪引いてないことのほうが少ない。
    その点幼稚園は風邪症状あると登園できなかったから引かないし引いてもすぐ治ってたな。

    +10

    -1

  • 117. 匿名 2023/09/11(月) 23:52:50 

    >>21
    給食ないの?認可外なの?

    +10

    -1

  • 118. 匿名 2023/09/11(月) 23:52:56 

    >>78
    うちの近所の寺系も、厳しかったな。子供にだけでなく親にも厳しくて、訳わからんルールがいっぱいあった。それ守れないと怒られるし、園辞めろとか言われるし。行事の度に親の出番も多いし、先生へのお礼とか大変そうだったよ。それでもそこは、勉強や礼儀が身に付くと人気の園だったから、結局は親と子供と園との相性だよね。

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2023/09/11(月) 23:54:36 

    >>1

    給食があり家からそこそこ近いところに絞って説明会に行きました。

    どこも園長先生のお話しがあり、園長先生を見てお話を聞いてここだ!と決めました。お受験ではないものの、枠(人数制限)があり入れないかもしれない…という状況でしたが、運良く入園することができました。

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2023/09/11(月) 23:54:42 

    >>109
    長く預かってもらう分、余計にしっかり選びたいですよね。共働きの時代だし政治家たちよ、その辺に力入れてくれー!

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2023/09/11(月) 23:55:54 

    >>93
    ないない
    某有名私立小を受けるために、有名高級住宅街などから富裕層が行く幼稚園がある
    幼児教室で知り合ったママがそこを選んだんだけど、厳しくて行き渋りが凄くて転園を悩んでるよ
    お受験系じゃなければいいのかも
    子供も堅い空気みたいなのは気づいてしまうんだなと思った

    +14

    -0

  • 122. 匿名 2023/09/11(月) 23:56:07 

    幼稚園によって特色が違うからプレ幼稚園とか行って一番子どもに合ったところを選んだほうがいいよ。

    +11

    -2

  • 123. 匿名 2023/09/11(月) 23:56:53 

    >>117
    よく知らないけど給食が菓子パンだったみたい

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2023/09/11(月) 23:56:57 

    >>114
    その園も鼓笛隊ありましたー笑
    夏休みも英語のワークやらピアニカの練習やら宿題出たり。
    保育料も激高で無償分超えて月25000円した。
    制服等も10万…
    多分小金持ちが通う園だったんですよね。
    庶民はついていけませんでした笑

    +26

    -0

  • 125. 匿名 2023/09/11(月) 23:56:59 

    >>75
    地域差凄いよね。
    わたしの住んでたところは、公立ばかりで私立なんて2つくらいしかなかった。隣の市は逆で、公立が少しで私立がメイン。
    今大阪に住んでるけど、こっちの公立幼稚園は2年制だった。場所によっては3年保育で、署名活動何年もやってるけどなかなかうまくいかないみたい。あと、働いてた時もそうだったし、今の地域の広報読んでると公立が廃止されて民営化していってるところも多いんだよね。個人的には何でも民営化は反対だから、悲しい…

    +16

    -1

  • 126. 匿名 2023/09/11(月) 23:58:09 

    >>85
    わかります

    療育は情報持ってるから相談しやすかったです

    役所は私立のことは直接問い合わせて下さいの一点張り
    詳しくなくても、情報集めて総括ぐらいは出来るんじゃない?って思った

    +16

    -0

  • 127. 匿名 2023/09/11(月) 23:59:57 

    >>123
    それってどこかの保育園みたく給食費をちょろまかしてるんじゃなかろうか…

    +3

    -1

  • 128. 匿名 2023/09/12(火) 00:00:21 

    むかし若い頃に幼児教育関係の会社の営業をしていて、120件ほどの幼稚園、保育園を担当していました。
    そのときに感じていたのは、先生たちが明るく朗らかな園は子供たちも元気いっぱいな印象でした。
    そして先生たちの印象は、園長の人柄が大きく影響しているとも感じました。
    人柄のよくない園長の下で働いている保育士さんたちは、いつ訪問しても疲れた感じで愛想もあまりよくない。
    トップって大事だよな〜、とよく思っていました。

    +39

    -0

  • 129. 匿名 2023/09/12(火) 00:02:37 

    幼稚園教諭をしていたことがあるので幼稚園の闇をたくさん知っている…。幼稚園選びは絶対に重要。
    親から見て素晴らしい、評判のいい幼稚園が子どもからすればしんどいなんてこともあるよ。
    個人的には公立幼稚園(こども園)がオススメだったりする。私立でも、好きな遊びをのびのびとやらせてくれる園がいいと思う。

    +25

    -0

  • 130. 匿名 2023/09/12(火) 00:02:42 

    >>1
    長くなっちゃったごめん

    私は、家から近い・制服・バス送迎あり(バスは自宅前停車)・毎日給食

    これは譲れない条件で探して2園見学に行った
    どちらものびのびでなく、お勉強系
    子供は2才前から療育行って知的障害なしの自閉スペクトラム(当時は半年〜8ヶ月ほど発達の遅れがあった)
    A園は評判良く、施設もきれい
    B園は評判悪く(児童館の保護者やA園に通わせてる保護者談)、施設は古い

    どちらも見学行ったけどB園にした
    理由は、評判悪いと言われたけど先生たちも園児も元気いっぱいだったし、自閉でも受け入れます、在園児にも発達障害の子がいるけど加配、副担任もいるからお任せくださいとはっきり言ってくれた

    逆にA園は「退園を勧めたり受け入れ拒否はこちらからはしませんが、カリキュラムについてこれない場合や園の生活で遅れを取る場合、保護者の方に相談します」と言われた
    見学したのは鼓笛の時期だったんだけど、結構先生たちも厳しく指導してて、私自身幼稚園時代に鼓笛やってたけど本当に登園拒否するほど辛かったから上記の理由も含めて除外した
    A園で鼓笛の練習中に泣いてる子は園庭の隅に座らされて放置されてたのも気になった

    結局B園に通って今年長、発達も年齢相当になったし何より子供が楽しく通って幼稚園大好きだからここにして良かったなーと
    預かりも延長使えば7:00〜18:00と長い
    下の子も同じところに入れるよ

    +23

    -0

  • 131. 匿名 2023/09/12(火) 00:02:59 

    公立は知らんけど、
    私立幼稚園だと毎年7月と12月には補助金が戻って来るんだよね。

    +0

    -2

  • 132. 匿名 2023/09/12(火) 00:03:28 

    >>114
    鼓笛隊!
    あれ先生も覚えさせないといけないからすごいきつくなるって聞いたことあります
    やっぱどこでもそうなんですね
    もし強い口調で叱ってたりしたらと思うと行事に力入れるとこは敬遠しちゃいました

    +20

    -0

  • 133. 匿名 2023/09/12(火) 00:04:26 

    >>121
    あ、そうなんです。都心とかでなく、
    地方都市でお受験系とか附属エスカレーターではない、
    そういう幼稚園のこと言ってます。

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2023/09/12(火) 00:05:37 

    >>21
    英語教育とかいって英語のビデオばっか見せてる保育園もあるって聞いたことあります。
    それにしてもその保育園やばすぎませんか!?行政の指導入るべきでしょ。

    +36

    -0

  • 135. 匿名 2023/09/12(火) 00:05:50 

    ヤンキー保護者の多いところは嫌だな

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2023/09/12(火) 00:05:54 

    >>126
    それね
    うちは逆にここの地域の療育はどういう特徴があるのかって聞いたら自分で調べてくださいって言われたよ
    詳しい人が前にガルで教えてくれたけど、あくまでも自治体だから一方はこうで、こうで、ってどこかが利益になる様なことは言っちゃいけないみたいね

    でも、療育の人からは、隣の隣の市ならセルフプランじゃなくてサポーターがつくし、子供に合いそうな療育も考えてくれるって教えてもらって驚いた
    地域差があるんだろうね…

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2023/09/12(火) 00:07:52 

    見学ももちろん行ったけど、いくつかの支援センターに通ってそこで情報収集したよ
    やっぱり生の口コミは参考になった

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2023/09/12(火) 00:10:19 

    >>116
    107です。
    やっぱり選べないですか😭
    とりあえずは引っ越したら片っ端から電話ですね。ありがとうございます。
    勉強になりました。

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2023/09/12(火) 00:10:31 

    >>132
    ただ園の行事で発表する鼓笛隊ならいいけど、地域のイベントで発表とかになると完成度を求めるからね…

    +14

    -0

  • 140. 匿名 2023/09/12(火) 00:11:58 

    >>1
    正直子供って適応力があるから、どこにいってもわりと楽しくできるとおもう。
    ただ入ってみないとわからないし、入ってみてからちがかったと気付くことはあるかもしれないけどさ。
    子供より親優先(距離や、給食の有無、役員の大変さとか)でもなんとかなるもんよ。

    +22

    -0

  • 141. 匿名 2023/09/12(火) 00:12:08 

    近ければいいってもんでもないけど、遠いとグズる子を連れてくのは大変。雨の日とか下の子とかいたら特に。バスもちゃんと時間に間に合っていけるのか、確認作業をちゃんとしてるのか、先輩ママに聞いた方がいい。

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2023/09/12(火) 00:14:14 

    >>138
    よこ
    私も急な引越しで幼稚園を探したんだけど、転勤族の多い地域の幼稚園は入れ替わりが多いから空きが探しやすいよ
    転勤先で家を探す時に転勤族が多い地域を選ぶと良いかも

    +10

    -0

  • 143. 匿名 2023/09/12(火) 00:15:01 

    >>127
    その可能性はちょっとあるかも。そこの園長が少し前の選挙で、ライバルの立候補者の選挙ポスターはがしたりしてて、その事で被害届出されてたから...。

    こういう園を見てるから、選べる状況であるなら、ちゃんと園選びしたほうがいいと私は思う

    +3

    -1

  • 144. 匿名 2023/09/12(火) 00:15:18 

    >>133
    うちは首都圏で私立幼稚園しかない地域だけど、普通の私立幼稚園で富裕層しか行かない幼稚園てのがわからない
    そんなとこある?
    インターすらプリスクールだけなら庶民もかなり混じってるよね

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2023/09/12(火) 00:15:26 

    >>78
    配色弁当って色とりどりのきれいなやつかと思ったw
    配食?

    +6

    -1

  • 146. 匿名 2023/09/12(火) 00:15:29 

    年長の息子なんだけど年少の1年間は遠くの園にバスで行かせてた。
    8時半に自宅前にバスが来てくれるから凄い助かってたんだけど、こども園だからなのか親が全く園と関わらないって事が寂しくて年中で近所の2年保育の幼稚園に転園したよ。

    近所の友達も居たし、園自体が年中からだから
    疎外感もなく馴染むのも早かった。
    PTAやら参観やら年少の頃の園に比べて遥かに多くて大変な面もあるけど私も息子も満足してる

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2023/09/12(火) 00:17:22 

    >>114
    スパルタのところは子どものメンタルやられがちですねー…。よく泣くようになったり、登園渋りがあったり、問題行動が増えたり…。キツイ練習が必要な行事が終わった途端おさまるので、それって大人で言う適応障害みたいな感じなんじゃ?って思いました

    +19

    -0

  • 148. 匿名 2023/09/12(火) 00:19:30 

    >>135
    私はキレイめママが多いところの方が怖い。大抵ママ友関係でドロドロしてる

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2023/09/12(火) 00:23:34 

    >>22
    地域差はあるのかもだけれど、
    私立と公立の先生とでは、先生の質が全く違う。

    見学の時、私立園長が「私、あまり子ども好きじゃ無いんだよね」っと言ってドン引きだった。

    公立の先生は一人一人を見てくれてる先生と感じた瞬間、ここだって決めた。
    バスも無く、お弁当、それを負担として思う人は無理だと思う。

    +41

    -0

  • 150. 匿名 2023/09/12(火) 00:23:51 

    >>1
    うーん、、子どもに合っているかどうなのかっていうより、見学に行って親自身が率直にどう感じたかってとこかな。

    私は
    ①家から程よく近所
    ②弁当日の頻度や親の負担がどれくらいか
    ③園や先生の雰囲気
    ④お預かり保育がある幼稚園 が決め手だったかな。

    ママ友関係がどうなのかーとか気になっちゃうタイプだから、お仕事しているお母さんもぼちぼち居て、その辺りは結構あっさりしていて助かります

    子どもも楽しそうに通ってる😊

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2023/09/12(火) 00:24:06 

    幼稚園選びって重要ですか?

    +0

    -4

  • 152. 匿名 2023/09/12(火) 00:25:28 

    とにかく幼児のうちは子供が楽しめるかと距離が近いを優先した方がいいよ
    だから厳し目の園は年少なんてとくに子供がつまらなく感じて登園行き渋りになり、3年間の幼稚園生活もいい思い出があまりできないで台無しになるから避けた方がいい

    +12

    -3

  • 153. 匿名 2023/09/12(火) 00:26:07 

    >>151
    ここ見学に行ったけどやめた方がいい

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2023/09/12(火) 00:26:23 

    見学へ行った時、保育士同士の関係も良好かなんと無く、見ておくのも大事。
    後、上の人が威圧的な園はブラック体質もあるのでチェックが必要。

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2023/09/12(火) 00:26:30 

    >>142
    138です。
    転勤先が小さい市+少ない空きに夫が入る形なので、転勤族が多いと言えるほどいるのか謎です😭
    地域事情的にバスが出ている幼稚園が多いと思うので候補は少なくないんですが、途中入園への対応が未知で怖いですね・・・。
    夫にも情報収集してもらって地域探したいと思います!
    ありがとうございます😊

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2023/09/12(火) 00:31:35 

    >>134
    いろんな園がありますね...!
    実際に通われてる方達は行政の指導が入って預かってもらえなくなるほうが困るのではないでしょうか。ここでも「近いとこが1番!」って声も少なくないですし。

    +5

    -2

  • 157. 匿名 2023/09/12(火) 00:32:02 

    >>144
    富裕層しか行かないなんてどこにも書いてませんよ。
    中流〜富裕層といったあたりでしょうか

    大学附属やらインターやら、そういう選択肢はない地方都市での話です。
    国立大や病院の先生のご家庭などからも一番選ばれてる
    幼稚園でした。

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2023/09/12(火) 00:33:04 

    下の子の幼稚園選びを大失敗した。
    でも小学校以降に、ほぼ影響がなかった。(既に自立済み)
    幼稚園で何も学んでないような感じだったから、どうなることかと心配だったけど、あっけなく馴染んでいった。
    同じ幼稚園に通ってた子たちも大丈夫だった。

    +8

    -1

  • 159. 匿名 2023/09/12(火) 00:38:58 

    年少で幼稚園合わないのか毎日嫌がってる。家がいいって。どうしたら楽しくなってくれるのか。

    +14

    -0

  • 160. 匿名 2023/09/12(火) 00:44:06 

    保育士してると、幼稚園の評判というか働きやすい園かどうかって情報がきてなかなか決められない。
    働いてる側のリアルな声が入ってきてしまう。
    周りの知り合いから話聞くと、結局入ったみないとわからないこともあるし、担任によってだいぶ変わってしまうのかなと思った。

    +12

    -1

  • 161. 匿名 2023/09/12(火) 00:46:54 

    友達は5才差の姉妹を育てていて、お下がりを使いたかったのもあってできたら妹ちゃんもお姉ちゃんと同じ幼稚園に入れたかったらしいけどお姉ちゃんのお世話になっていた幼稚園は妹ちゃんには合わないと感じたみたいで引越しとかしたわけではないけど姉妹で違う園にしたとインスタに書いてたわ。


    +4

    -1

  • 162. 匿名 2023/09/12(火) 00:48:41 

    >>1
    うちはカリキュラムとかない遊びばかりの園にいれたけど、かといって体育やどろんこ遊びや自然体験系のことをたくさんやってくれるわけでも全くないから、それならもっとカリキュラム充実した園にすれば良かったと後悔してるよ
    個人的には英語のカリキュラムは少しでもあった方がいいと思った
    遊び程度の内容だとしても園内で仲良しのお友達と一緒なら【英語 楽しい!】ってなりやすいし周りに影響されて興味持ったり積極的になれる。ネイティブ外国人と関わる機会があるのって貴重だし。
    習い事の英会話教室って高額なわりには幼児クラスだと内容はやってること幼稚園のカリキュラムとそんなに変わらないんだよ
    歌ったりゲーム遊びしたり
    そう考えると無料でやってくれる幼稚園って凄いお得だと思ってしまう



    +19

    -0

  • 163. 匿名 2023/09/12(火) 00:51:01 

    >>151
    幼児教育「ヨコミネ式」創設者・横峯吉文氏のDVを元妻と子供が告白《法廷闘争
    幼児教育「ヨコミネ式」創設者・横峯吉文氏のDVを元妻と子供が告白《法廷闘争"全面対決"へ》girlschannel.net

    幼児教育「ヨコミネ式」創設者・横峯吉文氏のDVを元妻と子供が告白《法廷闘争"全面対決"へ》 取材班は、鹿児島で教育関係者や近隣住人、元従業員、親族らに取材を進めた。その中で、2019年に吉文氏と離婚した元妻のA子さんと接触する機会を得た。当初は口...


    この事件あった後でもまだ続けてる園って…。

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2023/09/12(火) 01:00:53 

    第1に雰囲気見ていくつか選んだ中で、一番近い・給食ありのところにした。
    園でやってる未就園児のお遊び会とか説明会、いくつか行ったけどそれぞれ幼稚園のカラーや、来てるママさんの雰囲気は園によって様々だった。

    +12

    -0

  • 165. 匿名 2023/09/12(火) 01:03:55 

    思ったのは幼稚園って4〜6 月生まれの子と1〜3月生まれの
    子では、やはり月齢差ってものがまだあったりするから。

    うちはたまたま4月生まれだったので、教育系の幼稚園で
    習う読み書きや運動、鼓笛隊の楽器演奏なども
    特に困ることはなかったけど、お友達の月齢の遅いお子さんは上手くついていけなくて本人もストレスかかってる感じだったし、その様子に焦る親御さんもなにかと大変そうでした。
    なのでその辺りは幼稚園をしっかり見学して、よく考えてあげたほうがいいと思います

    +24

    -0

  • 166. 匿名 2023/09/12(火) 01:05:32 

    うちは親子でも性格が真逆だから難しい。

    私だったら自然の中でどろんこ遊び、工作、読み聞かせメインのキリスト教・自由保育・小規模園を選ぶけど。

    娘はパーティーガール系で、私が選んだ小規模園に通ってた時は「いつも同じことばかり!」と登園渋りしていた。
    で、大規模、一斉保育、イベント盛り沢山の園に転園したら、もう幼稚園大好きに。


    +10

    -1

  • 167. 匿名 2023/09/12(火) 01:14:00 

    園選びで現在悩んでいます

    私立で凄く良いところと公立でまぁ普通かなって所です
    悩んでるポイントは費用面です

    月々のお金に関しては、私立だと音楽や英語教育をさせたりの諸々でかかる費用は習い事をさせるって考えたら安いもんなのでいいかな、と思うのですが
    学年が上がるときにかかるお金が公立と比べてどのくらい差があるものなのか
    解らないが故に悩んでいます

    地域によっても変わってくるかと思いますが
    私立ってやっぱり結構お金かかるものですか?

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2023/09/12(火) 01:20:15  ID:e9hRWWqVjb 

    >>1
    下の子も同じところに通わせる予定だということは、主さんが園に対してそこまで不満もなく、ストレスなどもないのかなあと思います。
    我が家は家から近い園にしました。未就園児教室で出会ったお母さんたちが接しやすかったのも決め手のひとつです。
    もちろん多少は嫌な思いをすることもありましたが、完璧なところはないと思っているので、子どもたちが楽しんでいたらOK!
    子どもたちが小学生になると家から近い園にしておいて良かったなと思う機会があると思いますよ。
    他にも近いから通わせている方がいるだろうし、子どもが友達関係を築きやすいように思いました。

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2023/09/12(火) 01:40:48 

    >>151
    まさにこれが流行り始めた時に子供たちが入園だったけど、ここ大人気だった。
    勉強教えてくれるから習い事しなくていい、勉強好きに育ってくれる、とかで。
    子供は今中学生だけど、周りの子を見てもここの幼稚園卒園したから賢いてのはない。

    うちは幼稚園や学校にあまり期待していないので、集団行動を学べてたくさん体を動かして遊べるかどうかを重視した。
    勉強系の幼稚園は意識高い系の親が多そうで付き合えないというのもあった。
    幼稚園は勉強系か遊び系かで分けて、後は親にとって都合がいい幼稚園でいいと思う。
    幼稚園選びで人生変わることなんてない。
    いい幼稚園行っても親がダメならダメだよ。

    +10

    -0

  • 170. 匿名 2023/09/12(火) 01:46:51 

    >>4
    やっぱりママ友関係重要だよね…

    息子の一つ上の子の自己愛ママに目の敵にされて今もシカトされたり微妙な嫌がらせされてる(子供の事も無視とか遠くに居るのにジーーっとこっちを凝視するとか色々)
    今は自己愛ママの子は小学校行ったから基本顔合わせないけど、お互いの下の子がタメで園開放とかで会うんだよね。

    相変わらず挨拶はシカト、同じ空間に居れば凝視され、このまま下の子が同じ園に入ったら下の子も無視されそうで3年間嫌な思いするだろうし、でも幼稚園と小学校が隣接してるから送迎や時間調整は楽だろうし、どうしようと悩んでるよ…泣

    +25

    -0

  • 171. 匿名 2023/09/12(火) 01:52:48 

    関係ないと思って近所の園でいいやと思ってたけどプレで集団行動ができないから発達なんじゃないかと言われて考え直した。その後別の園をいくつか見たけど本当園によって全然違った
    結局別の園に入ったけど、プレの時点で先生の誘導や雰囲気作りが上手くてちゃんと集団行動できてた。一つめの園は、のびのびを履き違えた放置系だったみたい。そっちに入ってたら親子共々病んだだろうなーと思う。

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2023/09/12(火) 01:54:43 

    英語を重視してるコメがちらほらあるけど、幼稚園のおまけ程度の英語レッスン、又は習い事の英会話なんてやっても意味ないと思う。
    子供に何を求めるかだけど、ちょっと英会話レッスンしたくらいでは何かを身につけるレベルにはなれない。中学生になって英語が得意科目になれるかと言ったらそれもない。

    私自身帰国子女で今インターナショナルスクールに勤めてて思います。めちゃくちゃお金無駄だと思う。英語に苦手意識を持ってほしくない程度の希望ならいいけど、得意になって欲しい!話せるようになってほしい!受験に役立てたい!て思ってるならやめた方がいいです。

    +13

    -5

  • 173. 匿名 2023/09/12(火) 02:18:27 

    >>170
    幼稚園は他の子の親と自分の子が接する機会が多いんですか?

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2023/09/12(火) 03:34:25 

    インターにいかせるべき。普通の幼稚園は凡人になる

    +0

    -6

  • 175. 匿名 2023/09/12(火) 03:47:25 

    男の子にいい。と評判ののびのび保育の幼稚園にしたけど、乱暴な子供が多く、先生は元気な子供を可愛がり、おとなしめのうちな子はつらい3年間をおくりましたよ。2歳で幼稚園決める時は、幼稚園入ったらまわりに馴染むのかな?と思ってたけど、子供によるんだな。と思った。今は公立の小学校に行き、担任の先生が乱暴な子供はしっかり叱る先生でほっとしている。

    +18

    -0

  • 176. 匿名 2023/09/12(火) 03:50:41 

    >>115
    震災の日は平日で、さらに電車止まったりバスや車が渋滞で動かなかったりしたから保育園の人はお迎えが夜中になったって聞いた。
    だから何かあった時にと、直後から幼稚園保育園は近いところを選んだお家が増えた気がする。

    私も近いところにして、保護者会など多少のことは我慢しとにかく子どもに被害被ることの少ないところにしたよ。

    +7

    -0

  • 177. 匿名 2023/09/12(火) 04:46:15 

    本当に重要
    私は37歳だが幼稚園で先生から言われたキツいことや、クラスの子に意地悪されたこと(先生は助けてくれなかった)などいまだに覚えてるし、そのせいで自己肯定感低すぎるよ
    幼稚園や保育園は発達や性格に影響ある!

    +9

    -7

  • 178. 匿名 2023/09/12(火) 05:07:43 

    私、親子教室があったから行ってたよ。でも入ってからじゃないとわからないこともあるけど入れて良かったかなとは思う。

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2023/09/12(火) 06:36:32 

    >>170
    下のお子さんは多少遠くても別の幼稚園にした方が精神衛生上よさそう

    +11

    -0

  • 180. 匿名 2023/09/12(火) 06:53:57 

    >>1
    子育て熱心のママさん、3人子供全員違う所にいれました。
    一人目、親に出番がない教育熱心な幼稚園。
    運動会でダンスが3種類あるような感じ
    二人目、認定幼稚園で、子供が自分の好きなように自由に過ごす感じ。
    3人目、キリスト教の幼稚園。親が頻繁に幼稚園に行く必要あり芸術系に力をいれて習い事が多い。

    子供の性格に応じて伸びると思ったら所に入れたそうです。

    +10

    -0

  • 181. 匿名 2023/09/12(火) 07:05:21 

    >>51
    バスルート決める際に時間と距離優先で危ない場所で乗り降りや他人の家の前で乗り降りさせる園はやばいと感じる

    +15

    -0

  • 182. 匿名 2023/09/12(火) 07:05:41 

    何件か見学して良さそうな勉強運動両方やって、小規模で大きなプールがあって年長の夏には信州へ合宿、ネイティブの先生が英語やってくれる園を選んだ
    コロナで全て中止、なにかにつけて登園自粛要請、先生が一気にやめてクラス合併(それでも先生が足りなくて保護者に募る)と最悪な結果になった

    +7

    -1

  • 183. 匿名 2023/09/12(火) 07:22:14 

    >>76
    転勤族でマンモス園2カ所と小人数の園1カ所に子供達通わせたけど、マンモス園の方が体もたくさん使って遊べる感じで、うちの子達の場合はそっちの方が楽しそうだったよ。
    人数多いと「この時間は年長さんがお遊戯室で制作、年中は2クラス交代で外遊び」とか1日の流れがきちっと決まっててメリハリあった。
    小人数のとこはマイペースでそれも良かったけど、先生の仕事を進めたいってタイミングでテレビを毎日見せてて、運動不足な感じはあった(もちろんそうじゃ無い園もたくさんあるだろうけど)
    マンモス園は担任の先生以外も関わってうまいこと回してるから、見えにくいトラブルは少ないイメージだな。

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2023/09/12(火) 07:24:30 

    >>57
    うちの地域の幼稚園は公立=私立に入れない子の受け皿になってる
    そもそも2年制だし週5弁当/水曜は午前保育/預かり保育ナシ/親の出番めちゃくちゃ多い、と条件だけでも最悪だし、発達障害などで私立への入園を断られた子の最後の砦みたいな立ち位置だから変わった子供ばかりだよ

    +14

    -0

  • 185. 匿名 2023/09/12(火) 07:39:57 

    >>18
    うちも田舎の私立幼稚園だけど、理事長の自宅(園から見える)めっちゃデカい
    孫は自分の幼稚園から私立小学校に行った
    お金あるなら古くなった園の修繕してほしいと思った

    +5

    -4

  • 186. 匿名 2023/09/12(火) 07:42:39 

    >>177
    意地悪いう人なんてどこに行ってもいるから、どちらかと言うとアフターケアをするご両親の対応の方が重要ではないでしょうか?
    その幼稚園時代3年間のせいで自己肯定感が低くなった!て幼稚園のせいにしてるけど、幼稚園の頃なんてまだまだ親が一番、家庭で過ごす時間が長い時期なので、幼稚園ではなく家庭環境に問題があったと思う。

    +2

    -4

  • 187. 匿名 2023/09/12(火) 08:02:22 

    合う合わないはあると思うけど、虐待するとかの極端なことがなければ、ここに行ったからこう育った!っていうのはほとんどないと思うなあ
    まともな園であれば、園選びのせいで…みたいに深刻にとらえすぎないでいいよ

    +12

    -0

  • 188. 匿名 2023/09/12(火) 08:07:25 

    めちゃくちゃ重要です。
    よくネットでどこの幼稚園がいいですか?とか聞いてるバカ親いるけど口コミなんて絶対あてになりません。
    自分の目で見学して雰囲気、先生の様子、子どもたちの様子を見て自分の子どもに合うかどうか見てきてください。
    合う合わないは人それぞれです。大人が会社選びで口コミで選ぶかな?
    合う合わないあるよね?
    幼稚園は特色も全部違うので見学いろいろ行くべし!です!

    +8

    -5

  • 189. 匿名 2023/09/12(火) 08:07:48 

    >>172
    同意
    うちも英語レッスンあったけど、外国人(しかもデッカイ黒人男性)に拒絶感を持たない、って程度の効果のお楽しみ時間だと思った

    +5

    -1

  • 190. 匿名 2023/09/12(火) 08:09:32 

    >>159
    うちの子も年少まで毎日行き渋りで泣いてた。
    先生と相談して、何か注意する時は口調を普段以上に優しくするとか、うちの子はハグすると安心するからしょんぼりした時体に触れて話しかけてもらえることになって、そこからはマシになったよ。
    あとうちの子は男の子なんだけど、お姉ちゃん2人に囲まれてるからかおしゃべりが激しくて、それを周りの子に聞いてもらえない(途中でまわりも面倒くさくなるもんね笑)のが嫌だったっぽい。
    うまいこと先生に間に入ってもらったり、家でたくさん話を聞いたりして何とか今、年中で気づいたら毎日楽しそうに通ってる。
    まわりの子もみんな成長して変わっていくし、本人の体力もついてきて疲れにくくもなったのかな。
    今大変だろうけど、ちょっとした工夫で変わることもあるかもしれないし、色々模索しながら頑張りましょう😊

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2023/09/12(火) 08:16:10 

    >>175
    先生との相性ありますよね。
    人手不足の園は特にそうなってしまうイメージ。
    先生だけの責任じゃなく、受け持つ園児の人数を減らしてほしいっていう運動にも保護者は関わって行った方が良いと思ってる。

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2023/09/12(火) 08:24:51 

    小学校に上がった時にあまりの雰囲気の違いにビビってしまい、不登校になりかけました
    通っていた幼稚園はゆる〜いやさし〜い雰囲気が特徴だったため、大きな声で怒鳴る年配の担任を怖がってしまって…
    なので幼稚園はあえて厳しくしてくれるところに行けば良かったなぁと後悔してます

    +8

    -0

  • 193. 匿名 2023/09/12(火) 08:33:21 

    >>187
    そう思う。幼稚園に期待しすぎだと思う。 
    期待しすぎると期待が外れた分ショックも大きくなって、不満につながる。 
    こういう親が結局モンペ予備軍になるんじゃないかと思う。幼稚園が子どもを育てるのではなく、親が育てるんだよ。
    塾に行ったからってみんなが成績上がるわけではない、てのと同じ。

    +9

    -2

  • 194. 匿名 2023/09/12(火) 08:33:41 

    何個か見学行ったけど最終的にはインフル流行った時期だったのに「うちでは感染者出てませんね〜」って言ってた園に決めたよ。
    通い始めてからも園でうつったとかあんまりなくて助かった。
    手洗いうがいしっかり指導してくれるし。

    他のおうちでも言ってたし遊び場行くとすぐうつってくるからうちの子が特別強いわけではないと思う。

    +2

    -4

  • 195. 匿名 2023/09/12(火) 08:35:42 

    >>165
    うちの子も遅生まれなので何でもてきるの早いのですが、できない子を指導するときの様子を子供が見てどう思うかとか考えてしまいます

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2023/09/12(火) 08:37:35 

    本当は勉強や体操、マーチングとかいろいろやってくれる園に入れたかったんだけど、落ちて近所の公立の普通の保育園に入った。

    でも今思うと、何も考えず自分のやりたいことをやったり遊べる時期って就学前だけだから、これで良かったのかなって思った。

    +12

    -2

  • 197. 匿名 2023/09/12(火) 08:37:56 

    >>192
    小学校にあがったらある程度のギャップに戸惑うのは避けられないのでは?全てが違うんだもん。
    幼稚園で園児に怒鳴ったり厳しくする先生なんてほとんどいないし、そんな先生を望んでたとしても実際に自分の子供が厳しく対応されたら保護者は園にクレーム入れると思う。

    +15

    -0

  • 198. 匿名 2023/09/12(火) 08:50:05 

    >>72

    説明聞きに行ったら園によっては、発達障害の子は入れない(大変だからとか理解が無い方向で)ってところもあった。

    うちの子の園はどんな子でも受け入れてます。発達障害、歩けない、ダウン症、耳の聞こえない子もいます。
    障害ある子とトラブルもあるけど、いろんな子がいる環境って大事です、運動会もみんなで協力して障害のある子と出来ることを考えててすごいなって思いました。

    +12

    -0

  • 199. 匿名 2023/09/12(火) 08:58:12 

    >>4
    幼稚園以前のママ友ってベビーサークルや児童館とかで知り合った人とかな?
    その時代でできた苦手な人って今振り返るとあまり居ないから(その後にできる苦手の方が多い&強烈)よほどインパクト強いんだろうね。

    +22

    -1

  • 200. 匿名 2023/09/12(火) 09:06:13 

    私が小学生の時に思ってたんだけど、出身幼稚園によって子供の性格が違うよね

    +6

    -3

  • 201. 匿名 2023/09/12(火) 09:07:10 

    >>17
    だいたい一緒のところ入れるよね
    4人目とかだけ飽きたから違うとことかもう面倒だからバスのとこって言う人はいた

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2023/09/12(火) 09:08:54 

    >>154
    園長が後継でなんとなく愛想ない男のとこだったけ途中で先生がみんな辞めてそうとっかえみたいになった
    園長の雰囲気意外と大事

    +8

    -0

  • 203. 匿名 2023/09/12(火) 09:10:18 

    >>101
    ゆるい園はじっとしてるの苦手みたいな子が集まるしお勉強するところはもともとそういう子が集まってる

    +15

    -0

  • 204. 匿名 2023/09/12(火) 09:13:02 

    >>1

    保育園にすべて落ちたから
    2次募集してた幼稚園に申し込んだよ。
    結局半年ぐらいで転勤になって
    新しい土地の幼稚園は全然分からないから
    とりあえず家のすぐ近くのとこにした。

    下の子も流れで同じとこ。

    +7

    -0

  • 205. 匿名 2023/09/12(火) 09:13:20 

    >>53
    古い平屋の園だったけど廊下の木のささくれがささったりしてた
    靴下も室内なのに真っ黒だった
    遊具もあまりなくて木の感じ
    でも死角がなくて安全面ではよかった

    +8

    -0

  • 206. 匿名 2023/09/12(火) 09:16:19 

    >>192
    ゆる〜いやさし〜い環境と厳しい環境、両方経験できたならそれで良かったと思うな。
    幼稚園からずっと厳しかったら大人に対して余計な嫌悪感持ったり、希望が持てなかったりで、お子さんにはマイナスだったかもよ。

    +11

    -0

  • 207. 匿名 2023/09/12(火) 09:17:05 

    >>1
    園に不満があったら変えるかもだけど別にかもなく不可もなくだったら変えない
    引っ越しで途中転園したけど、比べて前はあーだったのになとか思うことが多かった

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2023/09/12(火) 09:19:31 

    >>72
    発達障がいや遅れがあるかで園選びも変わってくるよね。
    うちは言葉でのコミュニケーションの遅れを心配していたものの様子見になっていたんだけど、入園前の3歳児検診で急遽療育に繋がった。
    秋に願書出した段階では療育には行ってなかったから大丈夫か不安だったけど、元々その園はプレでも療育に通っているお子さんがいたし、そこで拒否されることは無くてホッとした。
    入園後子どもは幼稚園も療育も楽しんで行っていて、私としては有り難くてとても感謝してる。
    …ただプレの時から療育にかかっていた母子達数人は園への不満からもう転園を考えてるそう。「発達の遅れがあるのを了承して受け入れたんだからもっと丁寧にみてほしい」と感じるみたい。難しいところだよね。

    +7

    -1

  • 209. 匿名 2023/09/12(火) 09:24:45 

    田舎で幼稚園が少ない
    徒歩15分、給食なし
    車で15分、給食あり
    どっちにしようかな
    田舎で車送迎大丈夫だから園バスは考えていません

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2023/09/12(火) 09:25:15 

    >>202
    園長が義父→夫→妻と変わり、うちの子の入園時は理事長が園長の息子さん(若い)だった園あったけど、とにかく昔から評判良くて園長も理事長もめっちゃ元気で明るくて、褒めるのが上手な感じだったんだよね。
    (運動会とかのイベント時に先生一人一人の表彰もあった)
    先生達もそれに続くように元気で、子供達の良いところを見つけてくれるからみんな楽しく通えたわ。
    上の人がどんなかって大事よね。

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2023/09/12(火) 09:28:36 

    >>209
    車で15分となるともし車が使えないってなった時結構大変じゃないですか?
    (イベントの時とか、車の不調、田舎ならタクシー呼んでも時間かかるとか) 
    車が複数あるとか、その辺大丈夫なら給食ありが良い気がするけど。

    +7

    -0

  • 212. 匿名 2023/09/12(火) 09:52:33 

    >>173
    仕事してるお母さん達は子供達は預かり(延長保育)に行ってるから行事の時しか会わないし帰りもバラバラです。だから下の子が入園したら働く事も検討してます。

    >>179
    そうなんですよね。私のメンタル的には会いたくないし子供に何かされたら嫌なのでそれも検討して今違う園を見学させてもらってるけど、上の子がそこの園に通ってるので毎日下の子も連れて一緒に幼稚園へ送迎したり先生達や遊んでくれる子達とも交流があったり、その環境に慣れているから私の独断で引き離すのもどうなのかなと…。
    そこの園に通えばみんな一緒の小学校に行くけど、違う園に行けば学区が違うので幼稚園のお友達とも離れてしまいます。

    万が一同じ園に通っても親が他の子と関わるのは降園後園庭で遊んでいる時だけなので、私が付いてれば何かされるって事はないとは思うけど、子供って気にせず色々な遊具で遊んだり他のお母さんに話しかけたりするので、全く関わらないっていうのは難しいかなと思って決断が出来ない状況です。

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2023/09/12(火) 09:54:11 

    >>200
    確かに先生が話すとき少しでも動くと怒鳴られたりするところの子はじっとしてる子多かった気がする
    小さいうちは厳しくすればその通りにきちんとできるようになるんだけどそれがいいのか悪いのか子供産まれて分からなくなった

    +8

    -0

  • 214. 匿名 2023/09/12(火) 09:55:29 

    >>186
    なぜ背景も何も分からないくせに長々と決めつけて批判するの?
    私はあなたのコメントで涙が止まらなくなったし、辛かったこと思い出して辛い。
    人の傷口をえぐって傷付けたことを自覚して欲しい。

    +3

    -7

  • 215. 匿名 2023/09/12(火) 09:56:38 

    子どもが小学校にあがってみて感じるのは、同じ幼稚園のママは似たような思考だから、話が合うけど、クセの強い幼稚園のママはやっぱりクセ強めw

    +8

    -0

  • 216. 匿名 2023/09/12(火) 10:00:26 

    >>154
    下の人が上の人にビクビクしてると、何か気がかりがあっても言わないでいいやいいや怖いしってなるもんね
    そのちょっとしたことが、こどもの命に関わる事故になる場合もあるし

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2023/09/12(火) 10:04:51 

    制服、給食、バス、豊富なカリキュラム、これらがあれば言うことなしって感じるけど、実は大人にとってだったりするよね

    子どもは、着なれた服を着て、食べ慣れたご飯を食べて、お母さんと歩いて、好きな遊びを沢山して、が幸せと思っているかも

    +14

    -0

  • 218. 匿名 2023/09/12(火) 10:16:18 

    >>1

    重要だと思う。給食で周りのほとんどの近所の人がそこに入れる、みたいなマンモス園が近くにあって、そのプレに1年間通ったけどモヤモヤすることばかりだった。言葉が遅い息子に対してちょっと馬鹿にしたような言動されたり。
    結局辞めて、車で15分かかるけど評判良いところ入れたらまじで天と地の差。通い始めて2年半経つけどもう嫌なところ1つもない。子供も毎日楽しそう。

    +13

    -0

  • 219. 匿名 2023/09/12(火) 10:22:36 

    >>1

    下の子はこの園にして本当に良かった、と言っていた方が
    周りに数人いました

    うちも(2学年差)タイプが違うため検討はしました
    消去法で結局同じ園にしましたが

    同じ園であっても先生、友達、保護者の雰囲気がだいぶ違いました

    先生と園児の関わり方、お母さん方の雰囲気を重視しました

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2023/09/12(火) 10:37:31 

    >>1

    下の子はこの園にして本当に良かった、と言っていた方が
    周りに数人いました

    うちも(2学年差)タイプが違うため検討はしました
    消去法で結局同じ園にしましたが

    同じ園であっても先生、友達、保護者の雰囲気がだいぶ違いました

    先生と園児の関わり方、お母さん方の雰囲気を重視しました

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2023/09/12(火) 10:50:44 

    入ってみないとわからんと思う
    引っ越しで途中入園するしかなくホームページみた限り書道もあるし、名前は漢字表記ルールがあったりでバリバリの教育系っぽい幼稚園に恐る恐る入れた
    入ってみたらかなり外遊び多いし時期によっては園庭でガチの泥んこ遊びをするハツラツとした明るい先生の多い園だった
    もちろん教育系なカリキュラムもあるけど、その子その子に合わせてくれて無理強いもない
    発達に問題のある子も受け入れてて、サポートの先生もしっかりいるから自閉症の息子も楽しく通えてる
    ホームページじゃ全然わからなかったよ

    +8

    -0

  • 222. 匿名 2023/09/12(火) 11:00:05 

    >>1
    大切だと思う。
    小学生になると卒園した園の色がよくわかるよ。
    うちと同じ園に通ってた子は問題なく過ごせてるけど、とある園に通ってた子達は授業中のお喋りと歩き回るのが我慢できないみたい。
    違う園に通ってた子達はひらがなの読みもできなくて授業についていけてない。
    違う園に通ってた子達は女の子同士でも「お前」が当たり前に飛び交ってる。
    違う園に通ってた子達は暴力と意地悪が多くて先生から毎日電話が入ってる。

    +4

    -6

  • 223. 匿名 2023/09/12(火) 11:08:39 

    >>20
    のびのび安全に子供を見てくれる所がいいよ。

    小さい時からギューギュー詰めにさせがちな昨今の風潮だけど、子供らしく元気に過ごさせてくれる園が一番だね。
    引越しで転園させたけど、意外に細かくて先生達もきっちり&相談しにくい雰囲気で引越し前の園が良かったってずっと思ってる。

    +18

    -1

  • 224. 匿名 2023/09/12(火) 11:10:50 

    >>1
    男の先生がいるところはやめた。
    園長も男は避けた。

    あとは園の方針とかに共感してできたところにしたよー。
    子供入れるのにどこでもいいとかは流石にないわ。

    +1

    -4

  • 225. 匿名 2023/09/12(火) 11:12:33 

    来年年少。あまり深く考えてなくて家から近くて人気の幼稚園のプレに通ってたけど子供が先生苦手で行くのかなり嫌がってプレ辞めた。
    電車で通う必要があるけど子供が気に入った園があって来年から通う予定。
    とりあえずいろいろ見学したりプレなど通って決めるのがいいかなと思う。

    +11

    -0

  • 226. 匿名 2023/09/12(火) 11:16:18 

    >>32
    うちは自閉症と知的障害で喋れないどころか言葉も理解してなかったけど廃統合した公立こども園しかなくてそこに加配つけて通わせてました
    途中で引っ越して療育園にしたけど

    +12

    -0

  • 227. 匿名 2023/09/12(火) 12:07:02 

    >>218
    それぞれ合うところがきっとあるよね。発達の遅れた子がいると全体として進行が遅れるのは確かだし、それを疎ましく思う保護者や先生もいて当たり前だもんね。

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2023/09/12(火) 12:28:10 

    >>172
    【得意になって欲しい!話せるようになってほしい!受験に役立てたい!】ってそういう思いからわざわざ幼児期に英語やらせる人は少ないと思うよ
    まずは英語に苦手意識を持たないで慣れ親しんでほしいって感じじゃない?
    それは家庭でもできることだけどやっぱり仲良しのお友達と一緒かどうかって凄く大きいし、親が英語できなかったら外国人と交流持たせるのも難しいじゃん
    それを補ってくれるのが幼稚園での英語カリキュラムだったり習い事なんだと思う
    日本人講師だったらほとんど意味ないだろうね
    小学生以上になると英語を話すことに恥ずかしさがでてきたり外国人への恐れみたいなのもあったりでなかなか積極的になりにくいけど、幼児期だと素直に吸収して真似してくれるから遊びながら英語に触れ合える環境があるって魅力的

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2023/09/12(火) 12:41:55 

    発達ゆっくりまではいかなくても、のんびりマイペースな子は「お勉強、英語、スイミング、鼓笛隊、本格的なお遊戯会やります!」みたいな園は避けた方がいいかも。活発でお利口な子が多くて出来ない子は辛い思いするかも。長男がグズグズしたタイプで小賢しい女の子達に目をつけられて意地悪されてた。先生に相談してももっと頑張らないとみたいに言われたので見切りをつけて公立園に転園してのびのび過ごせて本当によかった。ちゃんと子どものタイプを見極めることは大事だと思う。

    +19

    -0

  • 230. 匿名 2023/09/12(火) 13:05:48 

    こどもを沢山褒めてくれてるんだと思う。みんな、めっちゃ自己肯定感高い。
    それだけ見てくれてるってことでもあるから、些細なこともすぐ、報告されて少し負担にも思う。
    一長一短だよね。

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2023/09/12(火) 13:07:20 

    >>229
    のんびりマイペースな子もそうだし、体動かすの大好きなやんちゃ系の子も合わないよね
    うちの子は後者なんだけどたぶんカリキュラム充実園だったら相当ストレス溜まっただろうなぁと思う
    一度そういう園に見学いったとき、園児達が子供らしくない異様な大人しさだった
    丁度 鼓隊の練習やってるクラスもあったんだけど【楽しく笑顔でやりましょー♪】っていう雰囲気は全くなくて、みんな緊張してる感じで顔が引きつってた
    音楽教育に力入れてて市民ホール貸し切って盛大に器楽合奏やったり市内パレードやお祭りで鼓隊するんだけど、練習期間もそれぞれ半年くらい毎日あるとかヤバい

    +9

    -0

  • 232. 匿名 2023/09/12(火) 13:24:53 

    >>80
    私が子供の時もそうだった。
    だから今もそうなんだって思ってたら、自分で調べて願書貰いにいかないといけないって知って焦った。
    そして調べると、そもそも公立幼稚園が近くに全く無くて、ほとんど3年保育なんだと知ってビビった。

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2023/09/12(火) 13:28:35 

    園庭開放で何度か遊びに行った時に、園児達がみんないい子で一緒に遊んでくれて感激した。
    家から近いし、娘も自然に馴染んでたからそこに決めた。

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2023/09/12(火) 13:32:10 

    >>32
    来年年少。
    発達グレーで1歳から療育通ってます。
    少し遠い幼稚園ですが、お勉強とか全くないかなりのびのび幼稚園に決まりました。

    +10

    -0

  • 235. 匿名 2023/09/12(火) 13:33:37 

    >>221
    そうなんだよね
    結局のところは見学とかプレとかできるだけ行って、現場の先生の子どもへの接し方やまなざしで決めたほうがいい

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2023/09/12(火) 13:39:03 

    >>12
    わかる。
    いつも園外で10人くらい丸くなってママ軍団がおしゃべりしてる園があるんだけど、そこは絶対行かないと思った。

    +14

    -0

  • 237. 匿名 2023/09/12(火) 13:39:38 

    >>4
    ママ友じゃないんだけど、プレ幼稚園でお迎えに行った時に先生に娘がオムツがまだ外れてない事を相談してる後ろでママ2人組が、もう普通外れてるよね?みたいな事をわざわざ言ったり、何となく保護者同士の探り合う雰囲気を感じてやめました。

    選んだ園は園児が合わせて300人ぐらいの大きな幼稚園だけど、その分保護者同士もそんなに接点がないし先生も大勢いて、活気がある園で良かったです。

    +34

    -0

  • 238. 匿名 2023/09/12(火) 13:41:39 

    みなさん家の近くに幼稚園があって羨ましい。
    うちは住宅街に住んでいるのに幼稚園は近くに無く、行きたいと思っている園は車で15分。1番近くても車で10分はかかる距離にしか無い。
    バス通園にするつもりだから普段は大丈夫だけど、来年からのプレや、入園後の行事の時とかどうしような悩む。
    ペーパーだから車の練習するしかないかな。

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2023/09/12(火) 13:49:20 

    >>53
    近くの公立幼稚園に見学行ったら、オモチャの割れた破片が普通に結構あったり、オモチャに埃など汚れがあったり手入れされていなかった。建物もボロボロで地震が心配。増築と駐車場を作るみたいで狭い園庭がさらに狭くなる。という園は近いけど候補から外した。

    +6

    -1

  • 240. 匿名 2023/09/12(火) 14:07:23 

    私の住んでいる市は私立がなく全て公立の幼稚園。
    行く幼稚園も選べずに住んでいる場所で決まっている。
    申込み前の見学会や説明会もない。
    子どもが来年入園だけど、幼稚園選びしなくて良いのはラクだしラッキーって気楽に考えていたけど、やっぱりちゃんと自分で選べるほうが良いと思い始めてきた。

    +7

    -0

  • 241. 匿名 2023/09/12(火) 14:26:46 

    >>209
    給食無しなんて考えられない。
    毎日私は無理😭

    +14

    -0

  • 242. 匿名 2023/09/12(火) 14:32:01 

    運動会か何かのために曲を大音量で流して太鼓叩く練習を毎日してる園には入れたくない。単純にうるさいし、そんなに一生懸命集団行動させたいかな?尋常じゃない音量なんです。先生方がマイクも使うし…マイクまで使う必要ある?
    そこが一番近いけど、他の園にしたいと思ってる。

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2023/09/12(火) 14:37:26 

    幼稚園の先生って兄弟がいる家に優しくない?
    お兄ちゃんお姉ちゃんがお世話になっていたから関係が出来ていたり、下に居たら居たで可愛がられるし(後に入園するお客さんだと言うこともあるのか)。
    ひとりっ子だからそれをすごい感じて寂しいなぁと思う。

    +20

    -0

  • 244. 匿名 2023/09/12(火) 14:46:50 

    >>38
    うちの市にもあるわー
    〇〇小学校のリレーの選手はみんなうちの園出身です!とか
    〇〇アナウンサーがうちの園出てます!とか説明会で言っててなんだか名誉が好きな園なんだな、、とサーと引いたわ

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2023/09/12(火) 14:49:30 

    >>151
    でもヨコミネ式取り入れてる幼稚園全国にたくさんあるよね。
    やっぱり人気じゃない?

    +3

    -1

  • 246. 匿名 2023/09/12(火) 15:01:14 

    >>167
    私立かかっても2万位じゃないですかね?
    うち私立なので公立は分かりませんが給食費とかで6千円とかよく聞きますよ。

    習い事考えると私立の方が安いですが、園内カロキュラムで覚えてくれるかなんてわからないですしね。
    あんまり効果なかったら私立でも習い事通わせるってなるかもしれませんんし…
    その子次第です。

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2023/09/12(火) 15:10:33 

    元幼稚園教諭で、今も我が子の通う園とは別のところでパートしていますが、
    ここに子どもを入園させなくて良かった…と内心思ってます。行事めちゃ多い、父兄の出番も多い、弁当も多い、勉強も多い、先生めちゃ怒る。そして体育会系。

    子どもの通った園とは正反対。
    合う子にはバッチリだと思う。色々な経験をして自信がついたり意欲的に過ごせるしいいかも。

    ただうちの子には合わなかっただろうな。

    +8

    -0

  • 248. 匿名 2023/09/12(火) 15:31:07 

    60代の実母が、今でも母自身の幼稚園での嫌な思い出(早生まれで幼くて、お勉強園で全然わからなくて泣いてばかり、幼稚園大キライで早くやめたかった)を語るから、それなりに人生に影響するんだろうなと思う。

    我が子はのんびりしたモンテッソーリ園に入れましたが、楽しく通っていて良かった。
    今はふたりとも小学生だけど、幼稚園にはいい思い出ばかりみたい。なにか作ったり手作業が好きなのはモンテッソーリ園出身だからかな。

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2023/09/12(火) 15:32:29 

    遠くて諦めたけど公立がいいよと教えてもらった。先生の質が保証されているし、親の出番は多いけど風通しがよく幼稚園での様子がよくわかるって。

    +3

    -1

  • 250. 匿名 2023/09/12(火) 15:35:09 

    >>53
    たまたまかもしれないけど見学の日、トイレ(全て和式)がすごく臭くて生理の血が落ちていたのを見て、候補から外したわ。あと、子どもの靴下の裏が帰り際真っ白になってたり、手作りっぽい木でできたスロープが割れたままだったり。

    +8

    -0

  • 251. 匿名 2023/09/12(火) 16:06:19 

    >>5

    幼稚園が音感教育に力を入れていたので、音楽で渡仏への道が開けた。
    やんちゃ坊主も含めて、「無駄に」絶対音感が残ってた。で?楽しかった。

    +0

    -11

  • 252. 匿名 2023/09/12(火) 16:20:57 

    >>4
    ママ友って言い方そろそろやめない?まず、そもそも友達じゃないのよ。子供の友達の保護者ってだけ。その保護者らが人として、親としてきちんとわきまえているのか、子供に悪い影響がないかを考えたた方がいいよ。DQンの多い地域は特に気をつけて。

    +19

    -1

  • 253. 匿名 2023/09/12(火) 16:22:28 

    今年3歳で、周りもみんな幼稚園選びしてるところ。プレに通わせてる人もいる。ママ友みんなそれぞれの家庭の考え方があって幼稚園を選んでるから、見事に知り合った人たちみんなバラバラ。
    それ良いんだけど、さりげなく他の人が選んだ園を下げる人がいて嫌だ。「〇〇幼稚園は見学に行ったけどないな〜って思った。」とか、行く人の前で言ったりする。中学や高校でもないのになんか怖い。

    +24

    -0

  • 254. 匿名 2023/09/12(火) 16:26:47 

    ここが良いというよりかは消去法で決めました。
    見学に行ったときの先生の対応、言動、雰囲気を見てこれはないな~と思ったとこはやめた。
    でも結局それは一部分だしほんと通ってみないと分からない。

    +4

    -0

  • 255. 匿名 2023/09/12(火) 16:28:27 

    >>243
    うちの園は一緒に来ている下の子に対して園長の対応が優しすぎる。
    次に入る子を確保したいのだろうけど在園児に対しては冷たい感じなのに下の子には色々話しかけたりしていてなんかモヤっとする。

    +17

    -0

  • 256. 匿名 2023/09/12(火) 16:38:45 

    うちは近くの園にすると、マンションの共有ゲストルームを溜まり場にされてる人がいるからあえて少し離れてるところにした。

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2023/09/12(火) 16:57:14 

    >>15
    雨の日も真夏の日もすぐ行けるから最高

    +2

    -1

  • 258. 匿名 2023/09/12(火) 17:17:08 

    >>5
    幼稚園終わったら近くの公園に必ず行く流れになるのかとか!一人目がそういう幼稚園で、あげたくもないお菓子交換が日常でそれが凄く嫌だったから二人目は遊ぶなら一旦帰らないとだめっていう、公園に寄り道禁止の園に選びなおした。園庭開放だけで済むので快適。

    +19

    -0

  • 259. 匿名 2023/09/12(火) 17:26:31 

    うちは700mぐらいの距離かな!近さで選んだよ。参観日とか近いとかなり楽だし、小学校の校区とか考えてお友達もいる方がいいと思った。
    でもまぁ、カリキュラムが軍隊式で、頻繁に呼び出される園で、それが面倒!でも先生はみんな優しいし、子供は行事ばっかりでかなり大変そうだけど、まぁ気に入ってるしいいかなと思ってる。

    +4

    -0

  • 260. 匿名 2023/09/12(火) 17:30:04 

    とりあえず保護者参加のイベントが多い幼稚園は避けた
    昔からある幼稚園でバザーや、保護者が幼稚園に来て園児達に読み聞かせ、懇親会も頻繁にある幼稚園は候補から外した

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2023/09/12(火) 17:53:35 

    近さで選んだら失敗しました。園長がワンマンで、先生がピリピリしており、息子も合わないのが落ち着かなくて。発達に問題あるとまで言われました。
    まだ2歳のプレ段階だったのでのびのび系に選び直しました。今は集団行動もでき楽しそうに通えてます。

    +4

    -0

  • 262. 匿名 2023/09/12(火) 18:12:55 

    >>258
    そんな規則ある園あるんだ

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2023/09/12(火) 18:14:10 

    >>255
    やっぱりそういうのあるよね!
    ありありだよね!

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2023/09/12(火) 18:15:39 

    >>53
    綺麗さ大事だよね。
    近くの公立園は古いけど園内外に清潔感あって、木々の手入れもしっかりしてる。
    先生達も園児を細かい所まで見てくれる良い園だよ。
    でもお弁当と二年保育がネックなのか人気なくて年々園児少なくなってる、、本当に良い園なのに。
    下の子が入るまで残ってくれていたら良いんだけどな。

    +17

    -0

  • 265. 匿名 2023/09/12(火) 18:18:41 

    少人数だからこそ、違う学年の子もわかるし、担任関係なくみんなで面倒見ますってところに入園したけど、最悪だった。少人数だからこそ、好き嫌いが激しくて、可愛がってもらえる子ともらえない子の差が激しかった。うちのこは大人しくていい子ですねって面談で言われたけど、本当にそれだけ。気にとめてもらえなくて、園庭の隅で1人砂いじりしているときは涙出た。相談しても心配しすぎと影で言われてた。引っ越して違う幼稚園に行ったら、自分から幼稚園の話をしだして、こんなにお話する子だったのかと驚いた。

    +4

    -2

  • 266. 匿名 2023/09/12(火) 18:20:11 

    >>1
    >>130
    めちゃくちゃ鼓笛に力入れてる園は辞めた方が良いと思う。うちの近所にもそういう園が有って鼓笛隊は圧巻だけど、子供の為の園や行事というより保護者への見栄えを大事にする親ウケ重視で保護者に映えない子はダメな子扱い。好んでそういう園に入れる保護者も映えない子を馬鹿にする風潮ちょっとある。年長で園生活の集大成としてピリッとした雰囲気でやるイベントは良いと思うけど、その子なりに頑張って毎日疲れ果ててるのに「まだまだダメダメ全然ダメ」は流石に子供は辛いと思う。有名なだけ有って本番の出来は素晴らしいし感動して泣く保護者もいるけど子供は意外と「やっと終わった」「ダメ出しされまくった嫌な思い出」位のもん。

    +14

    -0

  • 267. 匿名 2023/09/12(火) 18:25:58 

    お勉強系とのびのび系で悩んだけど、幼稚園くらい子供同士のびのび遊んでほしくて選んだ。予想外に親の出番多い古い考えの幼稚園だった。

    +7

    -0

  • 268. 匿名 2023/09/12(火) 18:28:50 

    皆さんプレ通われててすごい…!
    うちはプレ無し自宅保育で、数少ないママ友は皆保育園に消え、園見学とネットの口コミで判断するしかない
    第一候補の幼稚園、園長が人手不足でねーと漏らしてたのが引っ掛かってる
    業界的に大変なのは承知してるけど、先生達の余裕が無いと最悪命に関わり得るし、大丈夫だろうかと思っちゃう

    +19

    -0

  • 269. 匿名 2023/09/12(火) 18:30:40 

    >>98
    いいな。田舎は選択肢少ないからなー。

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2023/09/12(火) 18:30:41 

    >>5
    幼稚園が音楽に力入れていたので、子供は音楽に興味を持ち現在藝大生になりました。

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2023/09/12(火) 18:41:55 

    >>1
    うちの園かと思ったw娘も来年度転園します…
    ・幼稚園内で子供たちが何やってるのか連絡がないので本当にわからない
    ・送り迎えなのに担任の姿は年間数回しか見ない
    ・鼓笛や運動会や卒園式の練習期間が長いし厳しい
    ・人数多すぎて園庭で遊ぶ時間短い
    この四つが理由です

    +10

    -1

  • 272. 匿名 2023/09/12(火) 19:06:55 

    >>85
    幼稚園や保育園選びって結局何を頼りにすればいいのか未だにわからない。
    転勤族で、地元の評判とか全くわからないから。
    ひたすらGoogleの口コミと、口コミサイトを見漁り、気になるところを片っ端から見学。
    でもやっぱりリアルな声が知りたいから、SNSとか情報共有サイトとか、いいのがあれば教えて欲しいです。

    +7

    -0

  • 273. 匿名 2023/09/12(火) 19:15:40 

    わたし仕事してて私立幼稚園に通わせて延長保育使ってるんだけど、17時まで預けてるのうちの子しかいなくて、いつもポツンと残ってる。
    今時幼稚園のママさんでも仕事してる人多いだろうと思ってたけど、まさか延長使ってるのうちだけとは。
    地元の保育園だと教育内容がかなり薄く、ただ預かってるだけって感じだったので避けて、カリキュラム豊富な私立幼稚園にしたのですが。
    悩んだけど転園させることになりました。

    +7

    -1

  • 274. 匿名 2023/09/12(火) 19:20:13 

    >>24
    幼稚園選びにそんな力まなくて大丈夫だよ
    大人になった今、幼稚園どこだったから現在こんな賢いですとか無いよ…w

    +26

    -4

  • 275. 匿名 2023/09/12(火) 19:31:23 

    私立ならかなりカラーが違うので見ておいた方が良い。
    ウチは保育園で、保育に関してはちゃんとしてて安心なんだけど、新しく入った先生が次々辞めてく。公立みたいに入れ替わりないから、古参は全然辞めない。閉鎖的な環境なんだろうなーと思う。

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2023/09/12(火) 19:32:41 

    >>209
    絶対に給食ある園!
    15分くらい頑張れる。
    うちは車で20分のところに転園させようとしてる。
    近さと安さで今の園を選んだけど、園舎ボロボロ、おもちゃは少なくて薄汚れてるしカリキュラムもほぼなし。

    +6

    -0

  • 277. 匿名 2023/09/12(火) 19:38:36 

    >>151
    近所にこれやってる人気の園があって見学行ったけどヤバかった。
    年長さん集めて座らせ、怒鳴り声で説教
    「もうすぐ小学生でしょ!人から指示されるのではなく、自分の頭で考えて行動しなさい!」
    後ろから別の先生が見張ってて、少しでも姿勢崩す子がいると、後ろからペシッと叩いてた。
    頭がよくなると人気の園だったけど、ママさん達こういう実態知ってて入園させてるのかなと。
    うちはここだけは絶対やめようと思った。

    +15

    -0

  • 278. 匿名 2023/09/12(火) 19:49:47 

    2箇所評判のいい幼稚園あったけど1箇所は給食委託でおいしくないと聞いて、今の幼稚園は幼稚園で作ってて全てオーガニック食材で作ってると知って決めた
    でも人気すぎて入園する2年前に願書出したのでゆっくりは選べなかったけど先生いい先生ばかりで努力してるなって感じれるから本当選んでよかった!

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2023/09/12(火) 19:50:08 

    >>45
    うちの子が今お寺の幼稚園に通っています。
    確かにクリスマス会はないですが、冬に発表会がありお遊戯したり、お釈迦さま誕生の劇をしたりします。
    毎週お寺にお参りするので、畳の部屋での作法(ヘリを踏まない、雑巾掛けの方向など)を学んでいます。
    お釈迦様の歌?を習ったり、お経も少し覚えているみたいです。我が家は神道ですがw(入園時に信仰宗教、宗派を書く欄があり、神道と記入しましたが入園できました。)
    先生方も厳しい感じもなく、楽しく通っているので良かったと思っています。

    +6

    -0

  • 280. 匿名 2023/09/12(火) 20:00:18 

    完全給食、ママ友付き合い薄め、延長保育充実とか色々親の希望はあったけど、子供が内向的な性格で更に偏食&少食だったので見学に行って子供が一番気に入った週3お弁当のバスなし小規模園に入園した。
    入園前までママ友付き合いとお弁当が不安すぎたけど延長保育が充実しているので働いてるママ多くて付き合いは行事の時だけだし、お弁当は子供が食べれるものが少なすぎて毎回同じ冷凍食品を詰めるだけで3年間終わってしまった。
    小規模園で縦割り保育なのでみんな顔見知りで子供が楽しく通ってくれたから良かった。

    +8

    -0

  • 281. 匿名 2023/09/12(火) 20:00:52 

    >>243
    子どもが通っている幼稚園が女子校付属(小学校はそもそもなし)なんだけど、幼稚園のみ共学。だからなのか女の子が居る家庭に対してと男兄弟のみの家庭への園長先生の対応が若干違うことに最近気が付いた。

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2023/09/12(火) 20:02:41 

    幼稚園の教育方針より、在園生やプレの親の様子を見るべし。
    親のカラーが合わないと合わない。
    夫の強いすすめで子どもガチガチ管理系、給食完食至上主義、早期英語教育のところに入れたけれど、親とも先生とも母子共にまったく合わなかった。
    あと夫の意見は聞き入れない方がいい。
    所詮ろくに見てない人の意見だから。

    +15

    -0

  • 283. 匿名 2023/09/12(火) 20:05:51 

    >>170
    預かり保育ないの?
    私なら30分でも延長して、園行事は旦那に行かせるとかで回避するな

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2023/09/12(火) 20:07:36 

    >>272
    同じく転勤族!
    私が園探しで参考になったのはママリだったよ。
    園バスが出てる園とかものすごく細かいコメント貰えて、引っ越し前には園へ問い合わせしてた。

    +7

    -0

  • 285. 匿名 2023/09/12(火) 20:11:50 

    転勤族だから消去法だった
    親の負担が少なそうなところ
    前の園は説明会行って納得の上だったし、説明会の時から子供達を楽しませたい感がすごく溢れてて色んな体験させてくれて遠足なんかも頻繁に行ってくれた
    今の園は家族経営で行事も少ないのに保育料高くて怠慢

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2023/09/12(火) 20:49:59 

    給食あってもまずい所がある。作る人によって味が違う。素材の味を大切にしてる所で働いていたんだけど、味がかなり薄味。(赤ちゃんに食べさす初期の離乳食の味)を2歳児も食べるから。まー、食べない。3歳からの子達にはそれより味がついてるのが提供されるけど家で食べてる物の方が味ついてるから、食べない。けれど残さず食べなきゃいけない。ミネストローネのスープなのに、そもそも赤くないし、底が見える透明さ。申し訳程度にコンソメいれましたって位の味。バスがあるとか家から近いとか色々あるけど、子供は給食を楽しみに一日頑張れてるから、親が食べてもおいしいと感じるところに入れるのもありだと思う。

    +6

    -0

  • 287. 匿名 2023/09/12(火) 21:02:24 

    >>273
    今は保育園も時短で3時迎え多くて、6時には一部屋に集められてポツンって感じです
    なので幼稚園だと尚更でしょうね
    私はいつも最後の迎えで悲しい気持ちだったから、色々学べるより転園考えるお母さん素敵に感じました

    +7

    -0

  • 288. 匿名 2023/09/12(火) 21:05:00 

    >>276
    同じです。
    うちは1番近い20分の園に入れたんですが、カリキュラムに納得がいかなくて、あと2年こんなにハリがない感じに過ごしていいのかなぁと思い(周りは色々経験してるのに…)、25分かかるところに転園する予定です。
    バス来ます。
    心配ではありますが、今の所にいるとずーっとうだうだ考えてしまうし、他の園のバス見るたびにいいなーって思ってしまうので…

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2023/09/12(火) 21:10:59 

    うちの子の園は行事とか毎日の教室の様子とかを動画アプリで見れるんだけど
    普段の様子をチェックできてすごく助かってる。家に帰ってきてから今日やった事を話してくれる時に理解しやすいし、指示に従えてるかとかも見れる。
    入園してから知ったシステムだけど本当にありがたい

    +4

    -0

  • 290. 匿名 2023/09/12(火) 21:13:40 

    >>1
    >>223
    私もそう思います。

    人気の園に入れたら超スパルタの園だった。
    マナーもお勉強も教えてくれるから親が楽なだけであって、子供らしさは皆無な感じだったから自分との方針が違うから年中で転園させました。
    人気の一つは、就学したら、学校が楽に思えて嫌がらずにいってくれるようになるらしい。そりゃそうなると納得するくらいスパルタでした。

    私は元公立保育士だったから自分の保育感と違いすぎた。ベースはどこも同じかと思っていたら全然違いました。

    +14

    -0

  • 291. 匿名 2023/09/12(火) 21:19:05 

    近いところ!

    バスもあるしと思って遠い幼稚園にしたら、うちの園は諸事情でバスが出ず自由登園の日が結構あります。自宅保育好きな人はお休みすれば良いのだけれど、私はぜひ幼稚園に!派なのでしぶしぶ送迎します。。往復1時間。。

    それと気軽に預かり保育にお願い出来ない!
    預かり保育が充実してる園なのに遠いのでお迎えのことを考えるとなかなか利用しにくいです。幼稚園に入れて仕事しようと思ってる方は特に近くが良いと思います。
    私も第二子が年少にあがって仕事しよう!預かりあるし、と思ってたけど、お迎えに行って帰って1時間、それから上の子の学童に、、って考えたら私の体力では無理でした。。諦めてバスの時間までの短時間パートしてます。

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2023/09/12(火) 21:28:40 

    >>287
    3時お迎え間に合うってことは、時短で2時あがりとかだよね?早くない??
    うちは4時とかだから、急いでも5時ギリギリ間に合うかどうかって感じだな

    +4

    -0

  • 293. 匿名 2023/09/12(火) 21:32:32 

    当時ちょっと子育てに限界を感じてたこともあり、子供が馴染めそうなところを最優先にした
    正直親の出番は多いしプレからママ友関係築かれてるところに後から入る形になって覚悟は必要だったけど、不思議と嫌な感じはしなかったから決めた

    結果、子供には合ってたようで入園後は見違えるほど落ち着いて卒園した今も本人が幼稚園大好き、先生には本当感謝してる
    私も程よくお付き合いさせてもらってまあそれなりに良い思い出
    でも合わなくて転園していく人もいたし、当事者にはならなかったけどそれはどうなんだろう…って話も見聞きしたし、親が心身に支障が出そうなほどしんどいのも違うと思う
    これだけ語っといてあれだけど、もし今から2人目できたとして(うちはひとりっ子なので)、よっぽどのことがなければ多分近所にすると思うよ笑

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2023/09/12(火) 21:32:50 

    >>292
    うちの地域は大手企業が時短短いの選べるんで早いのと公務員ママさんも多いので早めなのかもしれないです

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2023/09/12(火) 21:42:02 

    親の雰囲気は見た方が良いかと。3年間ほぼ毎日同じ人達と顔を合わせるなんて経験、人生でそうそうない

    +5

    -2

  • 296. 匿名 2023/09/12(火) 21:46:09 

    3年保育のバス送迎ありが2ヶ所、徒歩で行けるのは区立の2年保育の1ヶ所のみ。
    3年保育は同日同時刻に願書受付とテストだから、実質1ヶ所しか受けられない。
    応募者や倍率のデータは一切非公表。
    とりあえず今年3年保育の幼稚園を受けるけど、落ちた場合の情報が無さすぎて困る。

    +8

    -0

  • 297. 匿名 2023/09/12(火) 21:55:38 

    子どもらしくのびのびと遊ばせる園がいいというのはよく聞くけど、のびのびしてるだけで放置?っぽい園もありますよね?
    こどもたちがやりたい放題で、統率とれてなさすぎ(先生が注意しても聞いてない)ところもよく見るんですけど、そういうのはOKですかね?
    スパルタに勉強させたいとかはないけど、ある程度椅子に座って先生の話を聞く練習はしてほしいんだけど、結構どちらかに偏ってる園が多くて、ちょうどいいバランスのとれたメリハリある園が見つからない。。

    +7

    -0

  • 298. 匿名 2023/09/12(火) 21:55:51 

    >>272
    私も転勤族。
    口コミは一通り目を通すし、資料が取り寄せできたらそうするけど、SNSとかで情報得るっていうのはあんまり具体的だと身バレしそうで嫌だからやってないです。
    一番はやっぱり実際に見学してみる事だと思うから、転園の時はあんまり焦らないをモットーに動いてますよ。
    (でもそれを園側に悟られると入園がスムーズにいかなくなる可能性もあるから、どの園に対しても「本当はすぐにでもそちらに入園させてもらいたいと思ってるんですけど、念のため見学を…」っていう雰囲気で話は進める)
    うちは毎回なんだかんだ家から一番近い幼稚園になって、運が良いのか凄く子供達も楽しそうに通ってくれて、あんまり心配する必要もなかったかな〜なんて思えてきたところです。
    よほど変な園があれば悪い噂はネットにも上がりそうだし、全体的には良い園でも担任と子供の相性とかもあるから、問題が起きた時に動けるようにしてたら良いと思います。

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2023/09/12(火) 21:59:00 

    給食のある徒歩18分ほどのプレに通ってます
    車もないのに遠く選ぶのも面倒だしこのまま進級して、転勤がなければ来春バス通
    冬の間送り迎えきつそうだけどなんとか頑張る

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2023/09/12(火) 22:02:20 

    >>291
    自家用車で往復1時間ですか?
    もしそうならお子さんいつもバスに長いこと乗ってるってことですよね。
    徒歩と公共交通機関とか、自転車で往復1時間でも、結構な距離じゃないですか。
    それはよほど他の条件の良くないと選ばない気が。

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2023/09/12(火) 22:04:15 

    >>11
    横だけど、なんで国立小って抽選があるのに優秀な子ばかり受かるんだろう

    +0

    -0

  • 302. 匿名 2023/09/12(火) 22:06:53 

    >>292
    在宅で時短とか、フレックスとかだといけるよ

    +1

    -0

  • 303. 匿名 2023/09/12(火) 22:12:58 

    >>302
    みんないいなぁ。
    3時のお迎え来てるママさんて、みんなパートか専業主婦かと思ってた。
    恵まれた環境で働いてるんだね。

    +4

    -0

  • 304. 匿名 2023/09/12(火) 22:17:10 

    毎日給食があって家から近い。それが一番大事

    +6

    -0

  • 305. 匿名 2023/09/12(火) 22:17:53 

    正直子供によると思う。
    息子は当時自閉症グレーだったから、特性を理解してくれてカリキュラムが自由すぎずキツすぎない園を探して8箇所くらい見学行った。
    定型で4月生まれの娘は近さと制服の可愛さで選んだけど何も問題なかった。

    +6

    -0

  • 306. 匿名 2023/09/12(火) 22:18:02 

    一番の違いは自由保育か集団保育かじゃないかな?
    お受験とかある子は集団保育が有利なのかもだけど…うちはノビノビ自由保育。自由といっても遊びの中でいろんなルールや物の使い方なんかは覚えてるみたい。

    +2

    -1

  • 307. 匿名 2023/09/12(火) 22:24:28 

    月々の諸費用もいくらかかるか気にして選んでますか?
    うちは双子で2倍かかるのでそこもかなりの重要ポイントです。
    よければ皆さん参考までに教えてください。

    今候補にしてるところは
    保育料 無償化のため0円
    給食費 6000円
    施設費(教材費諸々含む) 5000円
    PTA会費 500円
    バス 3500円
    預かり保育 1日500円 月極だと7000円

    入園金 30000円
    制服一式 20000円  

    です。
    園舎を建て直したばかりなので施設費高いなと思いましたが、以前安さで選んで大失敗した経験があるのでこんなもんなのかなと迷ってます。

    +8

    -0

  • 308. 匿名 2023/09/12(火) 22:27:45 

    とにかく職員の働きやすい環境を第一にしていると説明でハッキリ言った園にした
    スタッフが多くて掃除やガーデニング等の雑用は保育士さんではなく専用のスタッフさんが何人も雇われている
    先生達が明らかに和やかなのが見ていてわかるし、そのおかげで園の雰囲気もとてもよい

    +7

    -0

  • 309. 匿名 2023/09/12(火) 22:29:08 

    >>11
    我が子も数年前に東京の国立幼稚園を卒園しましたが、家庭の価値観が合うならば本当に素敵な環境でしたよ。

    先生がたは子どもひとりひとりの価値観や感性、発達状況をよく理解し尊重し、なるべく主体的な解決を見守りながらもギリギリの所で介入してくださいます。親も子ども達同士の解決を待てる忍耐力のある方が多く、この教育感が合うのがとても良かったですね。

    全くお行儀は良くないですが、子どもたちは豊かな環境で個々の興味関心を探求し、それぞれの領域のハカセが生まれお互いを尊重していると感じます。
    反面、時間の制約などは大きく、仕事と両立できる母は少ないといった事もありましたが本当に親子ともども大好きな園でした。

    +8

    -0

  • 310. 匿名 2023/09/12(火) 22:33:15 

    >>305
    その子の特性にもよるよね。
    うちADHDなんだけど、年少のときはカリキュラムきっちりのお勉強系の園にいて、周りについていけないかもと心配してたんだけど、意外に馴染んでカリキュラムもきっちりこなしてた。本人も楽しいと喜んでた。
    年中になるタイミングで引越して、今度は近くののびのび園に入れたら、逆に特性が目立つようになった。
    カリキュラムがなくみんな自由で騒がしい環境だったようで、気が散りやすくなったり、周りの子達も元気で賑やかな雰囲気だったからそっちに引っ張られて集中力が切れやすいのかもと先生が言ってた。
    本人に聞いても、つまらない、前の園が良かったと。
    他にも色々気になるところがあって、転園させることにしたよ。合う合わないってすごく大事だよ。

    +6

    -0

  • 311. 匿名 2023/09/12(火) 22:42:29 

    >>301
    試験の中でも利発な子が選ばれる、受ける子は親も勉強や子供の環境に対してはしっかりしている人がほとんどと思うよ。
    抽選でもないと思うし。

    +5

    -0

  • 312. 匿名 2023/09/12(火) 22:48:49 

    制服あるところが良かった。
    可愛いからとかじゃなくて、楽だから!
    私服だと、朝「あのキラキラのついたTシャツがよかったー!」「こんなの嫌!」「〇〇ちゃんは可愛いの着てるのに」とか騒いでめんどくさい。
    朝は眠いし思考停止してても、着る服決まってるのはほんと楽だよ。
    制服代かかるけど、その分私服買う量減るから、結果コスパ的にも悪くない。

    +11

    -0

  • 313. 匿名 2023/09/12(火) 22:50:03 

    >>310
    そうだよね。
    うちは受動型で「自由遊び」が苦手だったから一斉活動が多い園のほうが良いって療育の先生に言われて、終始自由保育してるタイプの園は除外した。
    発達障害児=自由大好き、一斉保育は苦手! とも限らないから、自分の子に合った園を見つけることが本当に大事だよね。

    +4

    -0

  • 314. 匿名 2023/09/12(火) 22:52:58 

    >>20
    英語幼稚園に入れようか迷ったりしたなーー。
    来年の春からだけど、公立にした。

    +2

    -0

  • 315. 匿名 2023/09/12(火) 22:54:57 

    >>21
    それ、通報案件じゃん…大丈夫じゃない…

    +6

    -0

  • 316. 匿名 2023/09/12(火) 22:56:52 

    >>308
    でもそういうところって人件費にすごくお金かけてるから、親たちの金銭的な負担も結構大きくない?
    色々見学に行った中でも、警備員や掃除スタッフ雇ってたりしてたところはすごく高くて、先生達で頑張って手分けしてるところは安かったな。
    まぁもちろん先生達に余裕あるのはいいことなんだけどさ。

    +6

    -1

  • 317. 匿名 2023/09/12(火) 22:59:56 

    >>309
    質問すみません。親の出番は多いですか?

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2023/09/12(火) 23:05:15 

    >>301
    くじ引く子全員が優秀なのでは
    でも国立は内部進学しづらくなってきてるね
    受けない子の中にも優秀な子はウジャウジャいる

    +5

    -0

  • 319. 匿名 2023/09/12(火) 23:08:13 

    園庭が広くて自然を感じられる幼稚園を選びました。

    +5

    -0

  • 320. 匿名 2023/09/12(火) 23:09:59 

    私立より公立を選んだ。
    私立は園長のクセが強すぎだと教育が偏る。
    公立は毎年教師の異動あるから考えが凝り固まらない。

    +3

    -0

  • 321. 匿名 2023/09/12(火) 23:16:18 

    家からの近さってやっぱり重要ですかね?
    うちの近所って、
    評判悪かったり、先生の雰囲気悪かったり、セレブが通うような高いところや、園舎もボロボロでおもちゃも汚いところ、カリキュラムやおもちゃはほぼ無く森の中で遊ぶだけのような園など、とにかくいい!と思える園がありません。
    隣の市の車で20分ほどかかるところに素敵な園を見つけたのですが、遠いのだけがネックです。
    やはり近くないと厳しいでしょうか?

    +8

    -0

  • 322. 匿名 2023/09/12(火) 23:17:17 

    関西で先生の人間性のいい幼稚園ないでしょうか??

    +2

    -0

  • 323. 匿名 2023/09/12(火) 23:19:21 

    こどもが通ってる園が、幼稚園から認定こども園に切り替わった方いますか?
    来年から変わるそうで、デメリットというか影響など実際あった方お聞きしたいです

    +7

    -0

  • 324. 匿名 2023/09/12(火) 23:20:37 

    せっかくいい園に巡り会えたのに、転勤で泣く泣く転園
    田舎で選択肢がなくて妥協で入ったら前の方がよかったと思うことばかり
    園によって全然違うから色々見ておいて損はしないと思う

    +1

    -1

  • 325. 匿名 2023/09/12(火) 23:23:37 

    >>21
    警察か、市とか児相に連絡しなくていいことのなの?

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2023/09/12(火) 23:41:42 

    >>321
    家の裏の幼稚園子供が生まれる前はここでいいよねーって話していたけど、子供が産まれてからはその園をよく見るようになったからか、先生が子供正座で説教一時間くらいやってる、着替えが道路から丸見え、たまに脱走する子がいる、色々目につくしうわって思ったから徒歩5分の幼稚園にした。これも近いけど
    お子さんが小学校上がるときに周りに知っている子が少ないくらいかなと思います。コミュ力高い子や習い事は家の近所でしてお友達見つけられそうなら遠くても大丈夫なんじゃないかな。

    +7

    -0

  • 327. 匿名 2023/09/12(火) 23:46:44 

    本当に合わなくて不満だらけなら転園すべきだと思うけど、お金もかかってくるから簡単にもいかないとは思う
    引っ越しで私立幼稚園に転園したら制服代や教材代、入園料やらで10万はかかった
    転勤族の方々はこれいつも負担してるの?と思ったら恐ろしくなったw

    +7

    -1

  • 328. 匿名 2023/09/12(火) 23:48:46 

    見学で確認しておくことってありますか?

    +3

    -0

  • 329. 匿名 2023/09/12(火) 23:56:58 

    幼稚園っていろんな園があって見ていて面白い。
    私は小学校の為に選んだからエスカレーターにしたけど,自由すぎる園は小学校で座って授業受けるのに一学期中は大変で、あの幼稚園の子ねってなったり、勝ち負けに厳しい園の子は体育で友達を責めてしまってモメたとか聞いたりする。
    カリキュラム系の園は工作も下準備ありでガチガチだから、図工の授業で何をやればいいのか戸惑う…とか。
    上にあげたのは極端な例だけどなんでもほどほどの幼稚園が良いのかなーって思う。みんな経験して上手く順応していくとは思うけど、極端に育てるよりは柔らかく順応できるようにほどほどが一番かなと。
    あと小学校に上がるときに校区のお友達が多い園がいいか、その辺は問題ない子供なのかも大事かも。
    すごい小学校は過半数が特定幼稚園出身とかあるから。

    +8

    -0

  • 330. 匿名 2023/09/13(水) 00:05:36 

    >>327
    転勤者多い園でいつでも誰でも入ることができると不名誉に言われてるけど、前の幼稚園バッグで来てる人いたり、制服もリサイクル販売とか貸し出ししたりしてるよー。

    よほどハイソな園だと思うー

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2023/09/13(水) 00:05:40 

    >>329
    同じ小学校区内にいい幼稚園があればいいんだけど、ない場合は遠くの幼稚園通わせることになるよね。
    うちも近所に良いところが全然なくて、通わせたくなるような園は遠いところばかり。
    知り合いゼロで小学校入るってやっぱりキツイもんかな?
    順応してくれたらいいのだけど

    +7

    -0

  • 332. 匿名 2023/09/13(水) 00:52:59 

    >>317
    地方の国立ですが、親の出番はとても多いですよ
    PTA活動が盛んですし、それ以外も親が参加する行事が多いです
    週1、2回は家に帰れず、お迎えの時間まで園で過ごしています

    +2

    -0

  • 333. 匿名 2023/09/13(水) 03:21:09 

    自宅前にバスが停まって最高!たまに迎えに行く時も回転率高くて駄弁ってる人いないし最高!
    自宅ではできない泥遊びしてくれて最高!

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2023/09/13(水) 05:38:06 

    >>307
    今年少で園選びをしたけど(転勤族なので2ヶ所)、だいたいこんな感じだったよー!制服と入園料安いのいいね。
    うちは施設費なしで給食の回数が少なくて月々の保育費が安い園に通ってるんだけど、課外活動の習い事代が別途かかるから月々1万円は超えてくるよ。

    +3

    -1

  • 335. 匿名 2023/09/13(水) 06:07:26 

    >>262
    知り合いの通わせてる幼稚園は、制服着替えてからじゃないとだめとかあるから探したらあると思う。

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2023/09/13(水) 06:32:57 

    >>331
    子供によるけど内向的な子だと心配だよね。その校区にもよるし(地元の人が多いとか
    あんまりいい園がないならいろんな園から入ってくるんじゃないかな。
    その辺りのスイミングとか体操教室で顔見知り作っておくのも良いかもですね。

    +3

    -0

  • 337. 匿名 2023/09/13(水) 08:14:58 

    来年入園予定だけど、決められない
    自転車15分の幼稚園、3年通えるかな…
    園バスのある幼稚園は何か合わない
    全く候補にいれてなかった小規模幼稚園、見学に行こうかな…

    +9

    -0

  • 338. 匿名 2023/09/13(水) 09:21:19 

    >>332
    回答ありがとうございます!やはりそうなのですね…
    見学に行った際に保護者の方がボランティアでやってくださってて〜って紹介があったので、これは出番多そう!!って思ってました

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2023/09/13(水) 09:43:01 

    6件くらい見学して3件プレに通わせて
    今の幼稚園にしました。
    先生の質とそこに通ってる園児の様子を見て決めました。

    +4

    -0

  • 340. 匿名 2023/09/13(水) 12:26:14 

    プレや園庭解放や見学とか色々行ったけど教育方針に特色のある園は個性的な親子が集まる傾向にある気がする。モンテ園やヨコミネ式は良くも悪くもみんな個性派揃いだった。

    +5

    -0

  • 341. 匿名 2023/09/13(水) 15:29:35 

    >>309
    子の園はさほど親の出番は多くはないですかね?
    仕事を持つ母はPTAを担当せず3年過ごしても特に問題はありませんでした。
    昔に比べるとPTAの人数もだいぶ減ったそうです。

    どちらかといえば短時間保育で延長保育もなく、お弁当も毎日ではないので送ってすぐに迎えが必要でそれが大変でした。
    家に帰れない親も一定数いた感じですね。

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2023/09/13(水) 15:30:09 

    >>341
    >>317さんへのお返事でした。ごめんなさい

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2023/09/13(水) 15:47:27 

    幼稚園落ちるとかってやっぱりあったりするのかな?

    +3

    -0

  • 344. 匿名 2023/09/13(水) 17:00:56 

    >>343
    ここ数年で子供が急激に減ったのと保育園人気でよほど発達に遅れがある子や面接時にアレレな感じじゃなければ普通の園なら落ちたって聞いたことないなぁ。
    うちの地域の人気幼稚園も昔は卒園生の親族か在園児の親からの紹介じゃないと入れなかったけど、プレから通えば入園可になってたし、閉園の為に新年度募集しない園があったりどこの園も大変そうな感じがする。

    +5

    -1

  • 345. 匿名 2023/09/13(水) 17:03:42 

    近所の苦手な親子がうちが検討してる所と同じ幼稚園に入る予定なのが分かりました。かなり少人数園なので入園してからトラブルが起きそうな気がするのですが、この場合避けた方が無難なんでしょうか…近所に他にも幼稚園はあるのですがかなり悩んでいます😓

    +3

    -0

  • 346. 匿名 2023/09/13(水) 17:43:29 

    地方のなんてことない私立なんだけど(お勉強園ではある)
    願書貰ったら親の学歴を書く欄があってびっくりした。これって普通ですか?怖くなった。

    +5

    -0

  • 347. 匿名 2023/09/13(水) 17:45:26 

    >>343
    うちの地域は3園受けて3園ともキャンセル待ちだったりします。プレに行ってると優先枠が貰えるので行かせてる人が多い。
    ただ、転勤族が多いので意外とキャンセル待ちが回ってくる。

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2023/09/13(水) 19:06:57 

    >>346
    それは嫌だね。
    先生達に「あの人は大学院までいってる」とか「あの人は専門卒」とかがバレるって事よね?
    何でそんなこと書かせるんだろう?ただの暇つぶしに使われそうで不快感がすごい。

    +5

    -0

  • 349. 匿名 2023/09/13(水) 19:11:09 

    >>345
    今の時点でトラブルが想定されるくらいの相手なら避けた方が後々気がラクかも。
    毎日の送迎時に会うってなかなかしんどいよ。

    +7

    -0

  • 350. 匿名 2023/09/13(水) 21:14:59 

    >>349
    お返事ありがとうございます。
    幼稚園のママ友関係は密だし避けられるなら避けた方が無難ですよね。他も見てみます。

    +3

    -0

  • 351. 匿名 2023/09/13(水) 21:15:57 

    >>341
    お返事ありがとうございます!
    ひー、中には帰れない方もいらっしゃるのですね

    +0

    -0

  • 352. 匿名 2023/09/13(水) 21:35:29 

    幼稚園、併願して受けるものですか?
    うちは極度の人見知りで療育に通っており、面接が厳しそうなのですが落ちる可能性がありそうだったらいくつか受けた方がいいんでしょうか…

    +7

    -0

  • 353. 匿名 2023/09/13(水) 23:08:42 

    先生がその園の卒園生だと良い幼稚園なんだな、と思う。

    +5

    -1

  • 354. 匿名 2023/09/14(木) 00:15:01 

    プレって皆ここに入園させたい!って決めて1つに通わせてる感じ?
    ふたつの園に通わせるってないのかな?
    そもそもだめなのかな?

    +2

    -0

  • 355. 匿名 2023/09/14(木) 00:25:42 

    >>354
    日程さえ合えば行けるよ。
    うちの地域の園は願書提出の9月までは掛け持ちして、本入園しないプレは退会してたよ。
    同級生になる保護者の雰囲気が分かるしプレは重要だなと思った。

    +6

    -0

  • 356. 匿名 2023/09/14(木) 06:18:05 

    >>354
    2つかけ持ちしても大丈夫
    入園前提の園もあるし、誰でもウェルカムな園もあるよ

    +4

    -0

  • 357. 匿名 2023/09/14(木) 08:05:01 

    >>352
    併願に関しては特に問題ないと思いますよ。2月に保育園決まったのでやはり入園辞退しますってお宅もあります。
    現在療育に通われているとの事ですが、見学や説明会に参加したときに幼稚園には相談しましたか?
    まだなら一度幼稚園に相談してみた方が良いと思います。療育に通われているなら加配が必要かもしれないし在園児の状況とかもあるので対応が様々だと思うので。

    +7

    -0

  • 358. 匿名 2023/09/14(木) 13:59:04 

    >>355
    掛け持ちってありなんですね!
    同級生の保護者さんの雰囲気見れるのはたしかに大切かも!
    近所ではプレ行かせずに入園って子が多くて、かけもちどころかプレ入園もいないのかとびっくりしてたけど掛け持ちで気になるところ行ってみます!

    +2

    -0

  • 359. 匿名 2023/09/14(木) 13:59:51 

    >>356
    地域によってはプレいかないと入園しにくいところもあるんですかね?
    とりあえず気になる2園のプレいってみることにします!

    +2

    -0

  • 360. 匿名 2023/09/14(木) 14:39:45 

    >>357
    お返事ありがとうございます。
    併願できるんですね。
    今プレに通っていてそこには相談済みです。家では話すのですが、外で全く言葉が出ないので心配されます😓
    他の所も説明会に行って相談してみようと思います。

    +0

    -0

  • 361. 匿名 2023/09/14(木) 15:08:43 

    >>351
    年長さんはお弁当の回数も多くて保育時間も長いのですが、それまでは午前保育が多くて、電車通園のかたはもう家に帰るとすぐ出発、となってしまうので笑

    ただ、送りは父、帰りは母や祖母のような形のご家庭もたくさんあります。

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2023/09/14(木) 20:28:34 

    >>343
    都内の私立幼稚園だけど、面接時名前が言えなかったら落とされるよ

    +2

    -0

  • 363. 匿名 2023/09/14(木) 21:22:27 

    >>22
    きちんと保育の教育を受けた有資格者ばかりの園を選んだ方がいいと思う。
    無資格未経験の『保育補助』の人も混ざってるから。
    あと、そういう未経験の人が子供好きとは限らない。
    実際に通わせてる人の口コミを聞くのが一番かも。

    +0

    -0

  • 364. 匿名 2023/09/14(木) 21:31:05 

    >>13
    うちの系列の園なんて
    ×子供に添い寝してる人→さぼってる
    〇子供が眠れずに泣いてても放置して自分の仕事をする人→効率よく仕事をこなす優秀な人

    これだもの。子供の添い寝は無意味な行為で時間の無駄という考え方だよ。
    経営陣の判断で近々添い寝は禁止になるらしい。
    無資格の転勤組は仕事が進むと喜んでるし、納得できない保育士は辞めてる。

    +1

    -0

  • 365. 匿名 2023/09/15(金) 01:40:00 

    >>283
    預かり保育あります。
    だけど預けるには仕事や体調不良等の理由が必要なので、もし下の子が同じ園に入園して慣れてきたら仕事を始めようとは思っているのですが…

    何せ最初の一ヶ月は11時に帰される感じなので、その状況じゃ仕事も出来ないし一ヶ月は嫌でも顔を合わせないとなって感じです…泣

    +2

    -0

  • 366. 匿名 2023/09/15(金) 12:06:04 

    習い事が全然ない園ってどうなんでしょう?
    イベントもそこそこあり、園庭が広く晴れた日は可能な限り外遊びや散歩、毎月その季節やイベントに関した制作、キリスト系なので礼拝などは普通にあり。
    習い事活動や勉強には重きをおいていない園です。
    うちの子は、プール習いたい、体操したいとか自ら言うような子なので、それなら体操やプールなどの習い事系がカリキュラムに入ってるところを選んだ方が良いのか…
    それとも別に園以外で、自分たちがしたい習い事に通わせれば良いだけなのか…と迷ったりします🤔

    +0

    -0

  • 367. 匿名 2023/09/15(金) 13:06:39 

    >>366
    カリキュラム豊富でも、スケジュールがギチギチで遊ぶ時間がなさそうだったり、先生の求めるレベルが高すぎて子供が楽しくなさそうだったりする場合もあるから、見学した方がいいと思います

    +2

    -0

  • 368. 匿名 2023/09/15(金) 22:49:25 

    電車通学してる方、検討されてる方いますか?10分くらいのお受験幼稚園を受けるか迷ってます。近くの幼稚園は見学に行ったら親と生徒の雰囲気が良くなくて。

    +4

    -0

  • 369. 匿名 2023/09/16(土) 07:12:30 

    >>368
    地下鉄で2駅隣の幼稚園まで通園していました。
    幼稚園の最寄り駅が大きい駅で乗車中より駅構内の階段が子供は大変と言っていました。
    今は仕事を始めたこともあり普段は電動自転車で送迎して雨の日のみ地下鉄で通園しています。
    移動手段が電車だけだと体調悪い日のお迎えとか製作の持ち帰りなどが大変かもしれないです。

    +0

    -0

  • 370. 匿名 2023/09/16(土) 19:39:32 

    >>369
    ご丁寧にありがとうございます!なるほど、確かにただでさえ階段は上り下りが大変そうなのに、ラッシュ時となると更に...ですね。電動時電車でも通える距離で羨ましいです。自分の体調不良の時などやはり大変そうですね。毎日のことなのでもう少し検討してみようと思います。すごく参考になりました。

    +2

    -0

  • 371. 匿名 2023/10/01(日) 22:33:13 

    >>339
    プレのうち2つは途中で辞めましたか?

    +0

    -0

  • 372. 匿名 2023/10/02(月) 00:03:49 

    >>371
    はい!前期のみで辞めました!

    +0

    -0

  • 373. 匿名 2023/10/11(水) 15:08:36 

    >>15
    公立園は制服ないの?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード