【独自】補導時は保護者の責任として対応を 文科省が警察庁に依頼
119コメント2023/09/12(火) 20:09
-
1. 匿名 2023/09/11(月) 15:57:52
中教審は2019年1月の答申で、学校が担っている仕事のうち、教員の負担軽減が可能なものについて、「基本的には学校以外が担うべき業務」「学校の業務だが、必ずしも教師が担う必要のない業務」「教師の業務だが、負担軽減が可能な業務」の3つに分類。放課後の児童生徒の見守りや補導時の対応は「基本的には学校以外が担うべき」とされた。+156
-0
-
2. 匿名 2023/09/11(月) 15:58:49
そらそうよ+266
-0
-
3. 匿名 2023/09/11(月) 15:59:13
あたりまえ体操+173
-1
-
4. 匿名 2023/09/11(月) 15:59:14
高校の時、教員が渋谷を巡回とかしてた。バカバカしいことやらされてるなーと思ってたよ。+210
-0
-
5. 匿名 2023/09/11(月) 15:59:22
>>1
トー横に子供放置してる親もどうにかしないと+152
-0
-
6. 匿名 2023/09/11(月) 15:59:47
何でもかんでも先生だって出来ない。
+112
-0
-
7. 匿名 2023/09/11(月) 16:00:47
>>1
これを機に何でも学校に責任押し付ける親御さんも考え方改めてほしいね。
子の躾は親がするものだよ+213
-0
-
8. 匿名 2023/09/11(月) 16:00:59
>>4
私立だったから大きい駅は教員が巡回してた
先生も大変だなと思っていたけど、意外と人気の役職だったと聞いて驚いた+30
-0
-
9. 匿名 2023/09/11(月) 16:01:07
テレビドラマだとよく担任も来てるよね
現実もそんな感じだったんだ+26
-0
-
10. 匿名 2023/09/11(月) 16:01:22
ゲームセンターに行ってたら
先生に見つかったぁ~汗+0
-2
-
11. 匿名 2023/09/11(月) 16:01:47
3回補導されたら、親逮捕で。
したら、親も一生懸命になるでしょ。+87
-0
-
12. 匿名 2023/09/11(月) 16:01:53
繁華街を教師が見回りとか、なんか当然のようにやってたけど親の責任だよね
授業時間外、校外のことまで学校に押し付けてきたのがおかしい+90
-0
-
13. 匿名 2023/09/11(月) 16:02:53
令和はこれが当たり前に定着してほしい+38
-0
-
14. 匿名 2023/09/11(月) 16:03:43
授業終わって生徒が1歩学校の外に出たら全て親の責任でいいと思う+74
-0
-
15. 匿名 2023/09/11(月) 16:03:58
先生がわざわざ隣町とか離れた繁華街で
遊んでるのを見つけて補導してみたい今日この頃+7
-3
-
16. 匿名 2023/09/11(月) 16:04:08
>>11
逮捕は良いけど子供はどうなるんだ+3
-8
-
17. 匿名 2023/09/11(月) 16:04:20
プールの水の管理も+9
-1
-
18. 匿名 2023/09/11(月) 16:04:23
>>1
当たり前じゃん!バカらしー!
って思うじゃろ?そう思う人の子どもは補導常習犯にはならんのよ。親が来なく学校の先生が真夜中に呼び出されるとか普通にあるよ。なんじゃそれって話よな。+45
-0
-
19. 匿名 2023/09/11(月) 16:04:24
昔の教師ドラマだと夜でも教師の自宅電話に呼び出しかかってたよね
「えっ!あいつが万引きを!?」
みたいな感じで家を飛び出して警察に行くのよ
そんな仕事だれだって嫌だよね+53
-0
-
20. 匿名 2023/09/11(月) 16:07:31
>>1
校区内の近隣住人にも周知させた方がいいね
苦情はもれなく学校側に通報するから+11
-2
-
21. 匿名 2023/09/11(月) 16:07:39
>>5
トー横でたむろってる子達は、家に居場所が無い安心できる所ではないから居たくないのでは?
親も無関心放置みたいな感じだし+20
-1
-
22. 匿名 2023/09/11(月) 16:07:40
>>16
引き取りに来る保護者がいなければ留置場に泊まるしかないだろうね
それは自業自得ってもんだよ
子どもが留置場なんて可哀相!と思う人も今は減ってるんじゃないかな+35
-2
-
23. 匿名 2023/09/11(月) 16:08:52
親の監督責任で罰金取るとかにした方がいいよ+10
-0
-
24. 匿名 2023/09/11(月) 16:09:18
北海道旭川では無理だね+3
-3
-
25. 匿名 2023/09/11(月) 16:09:20
私40歳だけど私が学生の時は学校外で起きた問題は全て親に連絡行くって認識だったんだけど今は違うの?+12
-2
-
26. 匿名 2023/09/11(月) 16:11:51
>>22
親も子供も留置所に収まりきらないよ
警察パンクするわ+7
-1
-
27. 匿名 2023/09/11(月) 16:15:26
>>1
放課後の児童生徒の見守りって何?
それは学童じゃないの?+6
-0
-
28. 匿名 2023/09/11(月) 16:15:52
地域の祭の巡回も先生やらされてたけど、休ませてあげて…+5
-0
-
29. 匿名 2023/09/11(月) 16:16:18
>>22
教員の負担は考えるのに警察の負担は考えないんだ+2
-10
-
30. 匿名 2023/09/11(月) 16:18:24
ええ+0
-0
-
31. 匿名 2023/09/11(月) 16:19:23
>>18
学校に連絡しなくていいと思うわ
というか学校に電話繋がらないよね今+19
-1
-
32. 匿名 2023/09/11(月) 16:19:43
じゃあいつか、見守りに行くから早退します(又は少し遅刻します)って言っても煙たがられないようになるのかな+0
-1
-
33. 匿名 2023/09/11(月) 16:19:46
息子が小学生になってから子供を見ない保護者の多さにびっくりしたよ。沖縄明るいから分からんでも無いけど門限7時とか。あと低学年でも学童行かせずに1人でお留守番。まぁお留守番出来るならいいけど元気な子は外でやりたい放題なんだよね。学童嫌いな子もいるし、よいイメージがない方もいるんだほうけど学童利用してるご家庭の保護者は常識あるなーって思う。+7
-0
-
34. 匿名 2023/09/11(月) 16:20:07
>>15
は?あなた小学生?
それとも釣り?笑
大人が繁華街行く事の何が悪いの?+1
-2
-
35. 匿名 2023/09/11(月) 16:20:52
>>27
通学路の見守りかと思った。時々先生が立ってる時がある。+5
-0
-
36. 匿名 2023/09/11(月) 16:20:56
>>27
学童に行けばいいけど学童利用してない家庭もあるし、大きくなったら学童は行かなくなる。+0
-1
-
37. 匿名 2023/09/11(月) 16:22:01
>>34
先生が隣町の繁華街に行って生徒を補導したってことじゃない?+2
-1
-
38. 匿名 2023/09/11(月) 16:22:10
自治会の防犯パトロールもこれを機にやめて欲しい
他所んちの子とかはっきり言って知らんし+24
-1
-
39. 匿名 2023/09/11(月) 16:22:43
>>16
本人もだけど、子どもがそうなってほしくなかったら事前教育にも一生懸命になるでしょ。
+3
-1
-
40. 匿名 2023/09/11(月) 16:22:49
>>7
そうそう。学校の外で起こったことは学校に電話してこないでほしい。
近所のトラブルでさえも一度相談されたら対応しないといけないみたいな雰囲気の職場にいたことがあります。
それで、心身ともに疲弊した。そんなことが多々あり、わたしの本職はなに?って思いが強くなり退職しました。+28
-0
-
41. 匿名 2023/09/11(月) 16:25:10
>>20
コロナ以降、通学時や帰宅時にお喋りしながら帰ってるだけで通報してくる人がいるみたい+0
-2
-
42. 匿名 2023/09/11(月) 16:27:21
>>7
小学校に事務員として勤めていたとき、保護者に満足度アンケートみたいなものをとったことがあった
「学校への要望」という欄に、「きちんと挨拶できるように指導してほしい。箸の持ち方や社会の礼儀の指導も徹底されていないと感じる。」みたいなこと書いている保護者がいて、「親のオマエが教えることだよ」と思ったことあるわ
勘違いしてる保護者もいるのよね+56
-0
-
43. 匿名 2023/09/11(月) 16:27:26
>>11
逮捕する労力があれなので罰金にして欲しい
給与か口座差し押さえで+24
-1
-
44. 匿名 2023/09/11(月) 16:28:08
>>36
その子達の放課後を見守るの…???+1
-0
-
45. 匿名 2023/09/11(月) 16:29:45
>>19
金八先生とかでよく見た。
+5
-0
-
46. 匿名 2023/09/11(月) 16:31:04
>>17
もう学校のプールいらんよ…+6
-1
-
47. 匿名 2023/09/11(月) 16:31:09
>>36
先生は見守らないし先生の責任じゃないから保護者がちゃんと管理しろ(見守れ)と言うこと。+0
-0
-
48. 匿名 2023/09/11(月) 16:31:27
教師にばかりあらゆることを求めていたら、教師になってくれる人が少なくなるよね。学校以外のことはすべて親の責任だから面倒起こしたくなければ各自躾をしっかりしろ、でいいと思う+8
-1
-
49. 匿名 2023/09/11(月) 16:32:28
>>1
誰の子供なのって先生も思ってただろうな
学校は勉強を教えるところだよね+5
-0
-
50. 匿名 2023/09/11(月) 16:32:39
>>44
先生に放課後まで子どもたちの行動に責任はないから親がちゃんと管理しろ(見守れ)ということ。+3
-0
-
51. 匿名 2023/09/11(月) 16:33:35
>>42
わかる!
朝ごはんも給食で出してほしい、とか、うちの子は忘れ物が多いって言われたんですが、それなら先生から電話で念押ししてください、とか。
頭は大丈夫か、って本気で思った。
+35
-0
-
52. 匿名 2023/09/11(月) 16:35:34
>>26
そんなに補導される子いるの?
都会はそうなのかな
地方都市の郊外の中学校に子が通ってるけど補導される子ゼロが普通だよ+0
-1
-
53. 匿名 2023/09/11(月) 16:36:02
叱りつけて親が子供に嫌われたくないからって、その役目を赤の他人である教員に押し付けるのはよくないよね+7
-0
-
54. 匿名 2023/09/11(月) 16:36:04
教員の働き方改革、大事。
部活動、学校外のことを含め今まで時間外の作業が多すぎて先生方が疲弊している事、良く分かる。
でも批判覚悟で言う。
見回り活動や学区内地域祭りの手伝い等々、今まで学校の先生方が携わっていた仕事が全部「地域ボランティア」に丸投げされている。
「働き方改革」の名の元に。
「そちらでお願いしまーす。私達の仕事じゃないんで」って感じの学校側の対応、悲しくなる。
分かるけど…私達だって運悪く(?)委員に選出されてしまったボランティアなのに…って暗い気持ちになるのよ…
+2
-12
-
55. 匿名 2023/09/11(月) 16:36:08
>>21
だからその親にもっと責任を取らせようということの始まりだと思う+18
-1
-
56. 匿名 2023/09/11(月) 16:37:29
>>46
いらないよね。上手くなるわけでもないし。
経験として、着衣水泳のみならわからんでもないけど。+4
-1
-
57. 匿名 2023/09/11(月) 16:38:16
これって放課後に子ども同士の度を超えたトラブルがあったら警察が対応してくれるのかな?
以前、殴る蹴る、物を壊されるの被害が続いて警察に相談したら子ども同士のことは刑事事件じゃないので管轄外です。って突き放された。
もちろん保護者同士でトラブルを解決するのが1番だけどトラブル起こす子の親ってそれなりにだから拗れるんだよね。
学校の先生の管轄外だけど一応、放課後のトラブルが続いてるので気をつけて見守ってもらいたいとは相談はしたけど。+5
-1
-
58. 匿名 2023/09/11(月) 16:38:39
教師に担うなんてとんでもないよね、残業あるし朝早いし忙しいのに。学校出たら本来なら親の役目なのに警察?今日地方のニュースでバイクで暴走行為しますとインスタあげてギャラリー100人以上集まったって言ってたけど、夜中にブラついてる子供の親はどうして放置してるの?+2
-0
-
59. 匿名 2023/09/11(月) 16:39:49
>>14
私もそれでいいと思うんだけど、トラブル起こす子の被害にあったらどこに相談すればいいのかな。警察は取り合ってくれるの?トラブル起こす子の親って『ヤンチャ』『子ども同士のこと』で済ます確率高くない?+8
-0
-
60. 匿名 2023/09/11(月) 16:40:13
>>29
ガル民、警察消防刑務官とかの労働についてはなぜかスルーするのよね+2
-2
-
61. 匿名 2023/09/11(月) 16:40:15
登園してこない子を保育園が追跡(親に電話)するとかも今からやめたらいいのよ。
産んですぐジジババに、産んで半年で保育園に丸投げしてるんだから、就学年齢では既に子育ては学校でするものって考えてる親だらけよ?+7
-0
-
62. 匿名 2023/09/11(月) 16:40:35
>>55
家庭内虐待になるだけだと思う。
かといって今のままじゃダメだけど。+1
-3
-
63. 匿名 2023/09/11(月) 16:41:16
>>55
どういう責任取らせるんだろう
何言われても適当に返事だけして無視しそう+1
-1
-
64. 匿名 2023/09/11(月) 16:42:10
>>60
補導される子供の大半は半グレ構成員予備軍だから把握しといた方がいい。
闇バイトに繋がってる芋蔓よ。+3
-1
-
65. 匿名 2023/09/11(月) 16:43:02
保護者たちが高い学費払ってて、先生たちもすごくいい給料もらってるならまだしもさ。定額働かせ放題とか言われてる先生たちに求められることが多すぎて気の毒
+11
-0
-
66. 匿名 2023/09/11(月) 16:44:21
先生に補導されるより警官にされた方が悪いことする子は骨身に染みるんじゃない。+2
-0
-
67. 匿名 2023/09/11(月) 16:48:10
この間のプールの水の管理もだけど、本来の業務に(教科指導)の他に、何でもかんでも教員にやらせすぎ。
普通の一般の会社なら事務や総務、その他、事業ごとに部署が分かれてたり担当は別々なはずなのに、全て教員が担っています。
プールの水の管理なんて、専門的かつ年に一度しかやらない特殊な作業で、しかも異動とかもある中、やり方知ってるはずもないよ。
専門の業者じゃないんだし。
会計で郵便局に、隙間を縫って走ったり、部活の遠征のためJRの窓口に団券買いに行ったり、吹奏楽部の大会のため運搬用トラック手配したり。
授業は、教員の仕事のうちの、ほんと1/10程度だと思います。
本来なら10割を授業に費やすのが当然なのに。
見えていない、やって当然とされている、雑用やその他業務が多すぎるのです。+5
-0
-
68. 匿名 2023/09/11(月) 16:48:21
金八先生がやり過ぎだった+6
-0
-
69. 匿名 2023/09/11(月) 16:48:50
>>59
幼稚園の時に二人の仲良しの男の子同士が転げ回って本気の殴り合いのケンカしていたんだけど、その子達のお母さん達は「遊んでるだけだから~」って笑ってた
今は中学生なんだけどその子達は見事に先生に反抗的で勉強もまともにしないような子に成長してる+1
-0
-
70. 匿名 2023/09/11(月) 16:49:23
>>60
いや、そもそも補導や逮捕、留置は警察の仕事でしょ。+2
-1
-
71. 匿名 2023/09/11(月) 16:50:15
>>4
今でも花火大会とかでやってるよ。
勿論タダ働き。+4
-0
-
72. 匿名 2023/09/11(月) 16:50:48
なるほど、何処かに補導されたら学校じゃなくて保護者にね。。。
ってか当たり前じゃん!連絡もらっても引き取りに来ない保護者が多いのかな。+4
-0
-
73. 匿名 2023/09/11(月) 16:52:45
>>66
もともと補導は警官がすることだよ
あと補導されるような悪いことする子は警官に補導されたくらいで反省したりする子は少ないと思う+1
-0
-
74. 匿名 2023/09/11(月) 16:53:48
もう学校に通わせてる保護者が順番にやれば?+0
-1
-
75. 匿名 2023/09/11(月) 16:53:55
>>7
常識的にかんがえて親責任の事はバンバン親に負わせて構わないから、学校はPTAを外部委託にするか撤廃するかしてくれ。+6
-0
-
76. 匿名 2023/09/11(月) 16:54:44
>>69
幼稚園でお互いやる者同士でどちらの親もそのスタンスならアリな気もする。一方的だったり怪我させられたらどこに相談すればいいのか悩むー。以前幼稚園の次男が一方的に殴られ始めて私がトラブルに介入したら『うるせぇ!』って言われたんだよね。小2の長男の友達に。その後もまた叩かれたから近所では遊ばないようにしてるけど、こういう子ってどうすればいいの?+4
-0
-
77. 匿名 2023/09/11(月) 16:55:10
>>72
これからは親が引き取りに来るまで警察で預かるってことかな+5
-0
-
78. 匿名 2023/09/11(月) 16:57:01
>>23
罰金取ったらちゃんと見るし、補導された時も迎えに行くかもね。逆に罰金取られるから子供を捨てる親モ出てきそうだけど。+0
-0
-
79. 匿名 2023/09/11(月) 16:57:47
じゃあ、学校管轄の集団登下校班をなくしてもらわないとね+1
-1
-
80. 匿名 2023/09/11(月) 16:58:22
>>77
警察の負担増+1
-0
-
81. 匿名 2023/09/11(月) 16:58:27
>>4
都会は誘惑が多くて大変ね。+1
-0
-
82. 匿名 2023/09/11(月) 16:59:38
>>70
親まで留置所に入れたらただでさえ激務の警察官も留置所のスペースもキャパオーバーよ+0
-0
-
83. 匿名 2023/09/11(月) 16:59:54
>>73
そうなんですね。
そして確かに。補導されて一発で反省する子はそんなに問題ないしね。+0
-0
-
84. 匿名 2023/09/11(月) 17:01:18
>>79
集団登校やめると学校側に都合悪いみたいに書いてるけど、学校側になんもデメリットないよ?笑
集団登校なくなれば、親が送ったりして負担増えますけど。
+4
-0
-
85. 匿名 2023/09/11(月) 17:03:15
>>82
キャパオーバーっていうか、それも仕事の範疇じゃん。
明らかに教員の仕事ではないでしょ。+3
-1
-
86. 匿名 2023/09/11(月) 17:03:20
>>56
その理論で行ったらプール以外の体育も大体いらないし、そもそも副教科全部必要なくなるよ。+1
-1
-
87. 匿名 2023/09/11(月) 17:11:31
逮捕でいいよ
育児・養育放棄なんだからさ+5
-0
-
88. 匿名 2023/09/11(月) 17:20:26
>>42
子どもが言ってたんだけど、箸をきちんと持てる子は少ないみたいよ
+2
-0
-
89. 匿名 2023/09/11(月) 17:25:42
>>11
3回は多い
2回でいい+3
-0
-
90. 匿名 2023/09/11(月) 17:28:06
>>72
1日経っても引き取り来なかったら施設行き
1年経っても連絡なければ親権剥奪+1
-0
-
91. 匿名 2023/09/11(月) 17:28:27
登下校は学校責任になるけどね。
雷落ちてる中下校しないと、部活動停止させるぞー!とか鬼だと思った。+0
-0
-
92. 匿名 2023/09/11(月) 17:29:19
>>86
いやプールほどきちんと教えてもらわないものってない。水泳教えるのは水泳のプロじゃないし。副教科は全部プロが教えてるよ。全然違うし。+1
-1
-
93. 匿名 2023/09/11(月) 17:32:53
教員の仕事って多岐に渡りすぎていて、やらされている仕事のうち、ほとんどが、
「基本的には学校以外が担うべき業務」「学校の業務だが、必ずしも教師が担う必要のない業務」です。
本来学校がやることじゃないことや、普通の会社なら様々な部署があるのに、学校はそれがなく、本来なら教員がやる必要ない事まで当然のように教員がやらされています。
プールの水の管理や、このようなニュースで、
教員の仕事の実態に気付き、広まり、早急に対応していくべきだと思います。+1
-0
-
94. 匿名 2023/09/11(月) 17:37:08
>>55
家出、場合によっては違法行為までしてるなら児相の出番じゃない?+0
-0
-
95. 匿名 2023/09/11(月) 18:05:18
>>51
産んで働いてお金稼いで出して大変なんだから、それぐらい学校がやってよって思ってるって親いそう+3
-0
-
96. 匿名 2023/09/11(月) 18:10:16
>>51
ヨコだしトピズレな話だけど、学校評価アンケートでお子さんのこと書かれてるだけその保護者まだ頭無事だよ。
うちの息子の小学校「冬場の校門の静電気どうにかしてほしい。対策はしないんですか?」って書いてきた人いたよ。
嘘みたいだけどホントなんだよ。
+3
-0
-
97. 匿名 2023/09/11(月) 18:20:45
>>85
教員一人で受け持つ生徒の数を倍にしろっていうのと同じかそれ以上の暴論だわ+0
-0
-
98. 匿名 2023/09/11(月) 18:33:21
>>1
親が来なかったら児相でいいと思う。
問題のある家庭を把握できる。+7
-0
-
99. 匿名 2023/09/11(月) 19:12:09
>>25
親にも学校にもどちらにも連絡がいくと思うよ。+0
-0
-
100. 匿名 2023/09/11(月) 19:14:12
>>57
親同士の対応です。
相手がどんな親であれ、親同士がちゃんとやらないと。
物壊されるなら被害届だせば警察動くよ。
+2
-0
-
101. 匿名 2023/09/11(月) 19:15:33
わざわざ学校に連絡してどうすんだろとは思っていた。わたしは自分の子供がくだらない事して補導されて児相に行こうが無視するわ。+3
-0
-
102. 匿名 2023/09/11(月) 19:16:41
>>100
動いてくれなかったんですよ。。。
子ども同士だから刑事には問えないんで。って言われた😭+0
-1
-
103. 匿名 2023/09/11(月) 20:38:12
>>11
どうしようもない子供の場合それどうすんの?
子供持つひといなくなるだけでは+3
-1
-
104. 匿名 2023/09/11(月) 21:44:08
>>29
警察は犯罪者を取り締まるのが仕事だけど、教師は犯罪者を引き取りに行くのが仕事なわけではないので、どちらがよりその任務を負うべきかと言ったらそりゃ警察じゃない…?
もちろんだから親が引き取りに行かなくても良いってわけではなくて、それは当然のこととして+1
-0
-
105. 匿名 2023/09/11(月) 21:50:50
>>11
どうしようもない子供の場合それどうすんの?
子供持つひといなくなるだけでは+3
-0
-
106. 匿名 2023/09/11(月) 22:24:06
>>12
私の頃はそんな事一度も無かったけどな
+0
-0
-
107. 匿名 2023/09/11(月) 22:26:31
>>16
だったら子供も逮捕して親子一緒に留置所へ入れたらいい。素行不良の子供に補導とか生ぬるすぎる。だから調子に乗って何度も繰り返す子が多いし、親は親で無関心決め込んで真剣に向き合わない。こういうのはもう一発レッドにした方がいいんだよ。まぁ、小学生とかはさすがに逮捕は出来ないから施設行きに。それくらいはして欲しいわ。子持ち様万歳で社会の厳しさを示さないのは無責任+1
-2
-
108. 匿名 2023/09/11(月) 23:32:39
旦那が担任持ってるんだけど、休みの日に呼び出されることあるんよなー。
親子関係上手く行ってなくて、施設抜け出して男の家にいて暴力受けて警察沙汰。
担任必要?+2
-0
-
109. 匿名 2023/09/12(火) 01:51:03
>>42
分かる!
私も高校受験の塾で働いていて、「うちの子は小一の時の担任が新卒で、指導が行き届かなかったから名前を漢字で書けないです💢テストでひらがなで書いても丸してよね‼️」と言ってきた親がいた。
中学生にもなって漢字でフルネーム書けないのは親のせい。小一の新卒の担任の先生のせいじゃない。+5
-0
-
110. 匿名 2023/09/12(火) 02:03:18
>>57
学校外のことなら教師の先生に報告しても、校長は加害者の生徒の未来も考えて対応しない判断をされると思います先生の仕事ではないので。教育委員会もまたしかりで、先生を守ると思いますので、やるなら自分達で被害届、弁護士を雇い相手側と徹底的に争う、日常的に学校内でもトラブルがあった場合学校ひいては教育委員会を相手どっていくとこまでいくなど極端な話し、考えた方が良いと思います。旦那さんが最前線になって戦うしかない。母親はなめられるので。+4
-0
-
111. 匿名 2023/09/12(火) 03:11:48
>>25
私42歳で、元教員だけど親はもちろん学校にも連絡きてたよ。小学校教諭だけど、荒れてる校区だったから放課後はサイレントか聞こえたらすぐに見に行ってたし、子どもが帰ってきてないって連絡あると放課後でも夜でも校区内を探して回ってた。万引きしたら謝りにも行ってた。親に死ねとか言われてる子も多かったから保護者の心のケアも職員で話し合ってたし、行政と繋げたりもしてた。晩婚だけど結婚して辞めてしまったのは、学校業務が大変すぎて我が子のケアができそうにないと思ったからだよ。
私が働いていた時でさえこうなんだから私が子どもの頃は教員はもっと親代わりなことたくさんあったと思う。特に荒れてる地域は。+3
-0
-
112. 匿名 2023/09/12(火) 03:22:26
>>111
そこまで先生がやらなきゃならないことなのかなぁ。親だってわざわざ学校に連絡されたくないし面倒がふえるのは双方同じ。
警察補導から親が引取り拒否、療育拒否の施設ゆき希望ならあとは行政がやるべきことで、施設からの脱走とかだったら預かり先の行政がやるべきことでしょ。教師の仕事ではない。+1
-0
-
113. 匿名 2023/09/12(火) 03:23:34
>>107
わたしなら子供施設にいれて海外逃げるわ。手のかかる子供なんか育てたくないし。+2
-0
-
114. 匿名 2023/09/12(火) 04:47:19
>>112
教師は多分教師であることを仕事だと思っている人は少ないと思う。自分のクラスの子どもたちは我が子同様に可愛いからなんとかしてあげたいって全力で思うし、365日24時間我がクラスの子のことを考えなかったことはない。もちろん学校に連絡があって、他の先生も同様に子どもたちのために動いてるのを見てるから自分も当然のように退勤後も子どもたちのために捧げていたけど、強要されていたかというと強要はされていなかったのかもしれない。
ただ、教員の子どもも担任してみて、すごく可愛いけれどもやはりおばあちゃんにほとんど面倒見てもらったりしているのを見て、結婚後も続けるのは厳しいなと思っただけで、大変だったけど嫌だったと思ったことはない。
本当に担任している子たちはみんなめちゃくちゃ可愛かったから。
我が子が巣立ったらもう一度教壇に立ちたい。
ただ、時代が変わってしまったし、今後の若手に放課後も働いてる姿を見せてしまうと無言の強要みたいになってしまうといけないので働き方は改めると思う。+1
-0
-
115. 匿名 2023/09/12(火) 12:54:18
部活も要らないでしょ。
スポーツ少年団に入るなり何か習わせるなりすればOK。+1
-0
-
116. 匿名 2023/09/12(火) 13:24:01
>>1
先生はとにかく良い授業ができるよう準備に時間をとってもらいたい。勤務時間外の残業手当もつかないの可哀想。そして難しい家庭が多いのも重々承知の上だけど、子どもの登下校は親の送迎可にしてほしい。自分が幼い頃に怖い思いをしたことがあるので子どもだけで歩かせることに不安で仕方ない。親バカ、過保護と言われるだろうけど本当に考えられない。+0
-0
-
117. 匿名 2023/09/12(火) 13:25:04
>>29
警察は時間外じゃないでしょ。交代で夜もやってる。元々そういう仕事。
教師は遅番やったから明日の昼間は授業無しとかじゃない。+2
-0
-
118. 匿名 2023/09/12(火) 13:45:38
>>113
施設で働く人の迷惑も考えてあげなよ。施設から通ってる子の担任してたけどもう相当メンタルやられるよ。施設の人の対応も冷淡で、大変なんだろなと思ったわ+0
-1
-
119. 匿名 2023/09/12(火) 20:09:41
>>4
夏場はお祭り会場の見回りもあったよ
神社の裏とか、駐輪場の隅とかにたむろって酒盛りしてたバカどもを停学にしてやったわ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
教員の「働き方改革」に向けた取り組みの一環として、文科省は警察庁に対し、放課後の児童生徒の見守りは学校ではなく地方自治体、警察に補導されるなどした場合の対応については保護者に責任があることを踏まえて対応するよう依頼した。都道府県教育委員会に対しても、こうした前提に立った上で非行防止対策を進めるよう通知した。