ガールズちゃんねる

中年になってから何かを独学で始めて上達した方

108コメント2023/09/20(水) 22:02

  • 1. 匿名 2023/09/10(日) 13:22:08 

    語学・メイク・パソコン・楽器・スポーツ・手芸など何でも良いのですが中年になってから独学で何かを始めて上達した方はいますか?

    私はアラフィフで何やってももう遅いと落ち込みがちなので前向きな同世代の皆さんに勇気を頂きたいです

    中年になってから何かを独学で始めて上達した方

    +72

    -2

  • 2. 匿名 2023/09/10(日) 13:23:01 

    何歳から何を始めても遅くはない
    死ぬまで修行なのだから

    +134

    -7

  • 3. 匿名 2023/09/10(日) 13:23:37 

    今英語がんばってるけど
    中学生レベルにも達してなさそう
    先が長い

    +116

    -0

  • 4. 匿名 2023/09/10(日) 13:23:41 

    母ですが、英語を独学で初めて楽しそうにやってます
    今度英検準一級受けるそうです

    +160

    -0

  • 5. 匿名 2023/09/10(日) 13:23:43 

    70さいになってから着付け習い始めたおばあさんいたよ
    自装出来るようになったら更新せずにやめていったけど元気かしら

    +70

    -1

  • 6. 匿名 2023/09/10(日) 13:23:55 

    >>2
    40から60までやったらキャリア20年だもんね。遅いことはないわ。

    +117

    -0

  • 7. 匿名 2023/09/10(日) 13:24:19 

    >>1
    Web制作で挫折して、動画編集で月10万くらい稼げるようになった。

    +92

    -2

  • 8. 匿名 2023/09/10(日) 13:24:19 

    セルフカット

    +9

    -0

  • 9. 匿名 2023/09/10(日) 13:24:26  ID:s6QVFz5NcD 

    >>1
    オナニーの達人になった
    まんこ弄るの気持ち良い

    +5

    -41

  • 10. 匿名 2023/09/10(日) 13:25:32 

    27からピアノ始めて3年で英雄ポロネーズを弾けるようになった。気合いで。

    +105

    -8

  • 11. 匿名 2023/09/10(日) 13:26:08 

    >>3
    すごい!何か目標があって勉強してるんですか?

    +6

    -0

  • 12. 匿名 2023/09/10(日) 13:26:22 

    >>7
    私はWeb制作もデザイナーも挫折した。動画編集そんなに稼げるんだ!

    +16

    -3

  • 13. 匿名 2023/09/10(日) 13:26:39 

    美文字練習中。自画自賛だけどそこそこ綺麗な年齢相当の文字になってきた。
    さらさら書いても美文字が目標だけど気合い入れて書かないと汚文字。

    +58

    -1

  • 14. 匿名 2023/09/10(日) 13:26:50 

    >>7
    もしかしてYouTuberさん?

    +3

    -2

  • 15. 匿名 2023/09/10(日) 13:27:03 

    子持ち主婦ですが50過ぎで初めてマトモに料理をするようになって魚を三枚におろせるようになった。
    義母に「男の料理www」とからかわれながら楽しんでいる。

    +87

    -0

  • 16. 匿名 2023/09/10(日) 13:27:39 

    >>10
    すごいです。
    私4歳から12歳まで習ってたけど無理でした。

    +7

    -0

  • 17. 匿名 2023/09/10(日) 13:28:52 

    >>10
    その年齢は中年ではないけど普通にすごい

    +27

    -0

  • 18. 匿名 2023/09/10(日) 13:30:03 

    中年独学中途半端!
    師匠がいないと…

    +5

    -2

  • 19. 匿名 2023/09/10(日) 13:31:05 

    >>3
    でも実際頑張ってられるのなら
    かなり脳は活性化してるんじゃないかな?

    +25

    -0

  • 20. 匿名 2023/09/10(日) 13:31:08 

    中年って何歳?

    +3

    -0

  • 21. 匿名 2023/09/10(日) 13:31:23 

    >>16
    私もそのくらい習ってたけどバイエル程度で終了したw

    +14

    -0

  • 22. 匿名 2023/09/10(日) 13:31:43 

    算数。子供に教えるために。
    あと30年早く上達してれば…

    +21

    -0

  • 23. 匿名 2023/09/10(日) 13:32:03 

    おばさんになってからの人生って長い

    +70

    -0

  • 24. 匿名 2023/09/10(日) 13:32:28 

    >>20
    30代?

    +1

    -5

  • 25. 匿名 2023/09/10(日) 13:32:28 

    うちのおばあちゃん、70歳からピアノ初めて、今10年くらい経ってブルグミュラーは大体終わって好きなポピュラー音楽とか弾いてる

    +87

    -0

  • 26. 匿名 2023/09/10(日) 13:34:55 

    40歳で、学校の授業25年ぶりに水泳をはじめた。

    最初は25メートル泳ぐのやっとだったけど、
    今は1時間で2000m、四泳法泳げるようになりました!

    ずっと悩んでた肩こりも全くなくなったし、
    風邪ひきにくくなったし、みんな水泳いいぞ!
     

    +85

    -0

  • 27. 匿名 2023/09/10(日) 13:36:39 

    >>3
    私も!
    2年半やって一言もしゃべれないよ、、
    でも英語の勉強が苦じゃない。
    お互い頑張ろう!

    +33

    -0

  • 28. 匿名 2023/09/10(日) 13:37:00 

    >>13
    いいなー
    私も急いで書いた時の字が酷いしクセが強くて直したいと思ってます

    +13

    -0

  • 29. 匿名 2023/09/10(日) 13:37:15 

    大学の数学やり直してる。
    やっとフーリエ変換とデルタ関数使った式の変形ができるようになった。
    先が長い。

    +48

    -0

  • 30. 匿名 2023/09/10(日) 13:38:41 

    >>26
    ウォーキングと違ってヒザに負担ないしね!
    全身運動だし!

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2023/09/10(日) 13:39:51 

    >>7
    すごいなあ

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2023/09/10(日) 13:41:46 

    子供の頃ピアノ習ってて大人になってピアノ弾いてみようと思っても
    長年のブランクで全然指が思うように動かなくなってたけど
    練習して小学生の頃に弾けてたエリーゼのためにをまた再び弾けるようになった
    でもまたしばらくピアノ触ってないからたぶんまた弾けなくなってると思う

    +28

    -0

  • 33. 匿名 2023/09/10(日) 13:41:59 

    >>10
    中年じゃないじゃん

    +14

    -0

  • 34. 匿名 2023/09/10(日) 13:43:34 

    >>1
    偏差値40くらいの高校しかいけなかったほど勉強できないけど(しかも中退w)
    32歳くらいから英語の勉強にハマり36歳で英検1級取得しました!

    +145

    -0

  • 35. 匿名 2023/09/10(日) 13:45:53 

    >>3
    覚えられないからなかなか身につかないけど、教材が良くなったのか自分の理解力が高まったのか、飲み込みは良いよね。中学高校時代は見たくもなかったのに、今英語やるの面白い。今はYouTubeなんかでも学べるし。

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2023/09/10(日) 13:46:46 

    >>10
    中年ではないよね。

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2023/09/10(日) 13:49:08 

    40過ぎてセルフでジェルネイルするようになりました。もう10年以上経ちます。
    基本自分の爪しかやらないのですが、自分では満足の出来です。
    今は動画で技術を披露してくれる方々が多くてありがたい。ただもう老眼が進んで辛いw

    +22

    -1

  • 38. 匿名 2023/09/10(日) 13:49:40 

    主です、皆さんコメントありがとうございます!

    中年以降というぼんやりした表現にしてすみません。私は既に50代なのでそれ以降にしようかと思ったのですが範囲を絞りすぎると書いて下さる方が少ないかなと思いまして。少なくとも40代以降かな?

    まだまだたくさんお待ちしております

    +60

    -0

  • 39. 匿名 2023/09/10(日) 13:56:24 

    >>15
    魚なんて切身しか扱ったことないし、生涯そうかも。
    だから三枚おろしなんてセミプロの域におもえる。

    +38

    -0

  • 40. 匿名 2023/09/10(日) 13:56:53 

    >>26
    すごすきる

    スイミングスクール通いましたか?

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2023/09/10(日) 13:57:49 

    絵を描くことかな
    20代の頃に独学でがむしゃらに描く→30代は仕事などで余裕がなくてほとんど描かず→40になって再開、YouTubeとかの指導動画を見ながら練習してたら明らかに上達した
    ある程度描き溜めたら、昔pixivに上げてた絵を全て入れ替えようと思ってる

    +27

    -0

  • 42. 匿名 2023/09/10(日) 13:59:00 

    >>26
    水泳やりたいけど髪の毛痛むのが恐い。
    実際どうですか?

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2023/09/10(日) 14:00:46 

    >>14
    YouTuberではないですよー。動画編集のみです。

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2023/09/10(日) 14:04:32 

    >>3
    私もそんな感じですが
    お互い頑張りましょう。
    私はDuolingo の日英コースしてます。

    +10

    -1

  • 45. 匿名 2023/09/10(日) 14:04:41 

    私も絵を描いてる。ミニ等身とゆるキャラだけど(笑)失業中の今だから毎日かいてるけど明らかに上達してきた気はする。全く知識もなかったのに。インスタでイラストレーター仲間がいっぱいいてたのしい。

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2023/09/10(日) 14:10:02 

    Switchのマリオワンダーが欲しいのですが、まだ昔のマリオDXをクリアしてないので頑張って全クリ目指しています。
    毎日少しずつクリアしてたら子供より上手くなり、隠しゴールやコインのありかにも詳しくなりました笑

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2023/09/10(日) 14:12:54 

    >>1
    わたしアラフィフです。
    今、通信制大学で2年になりました。

    +37

    -0

  • 48. 匿名 2023/09/10(日) 14:13:49 

    >>10
    経験者ではなく全くの初心者から始めて3年で?すごい‥

    +10

    -0

  • 49. 匿名 2023/09/10(日) 14:14:08 

    40歳から看護学校行くか悩んでたけどかなり背中押されます。頑張ってみようかな、

    +56

    -0

  • 50. 匿名 2023/09/10(日) 14:15:16 

    >>44
    横だけどわたしもデュオリンゴやってる!楽しくて毎日やってるんだけど、なかなか進歩なくてまだ中1の一学期レベル...

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2023/09/10(日) 14:26:36 

    >>3
    ひつじのショーンとか子供向けのアニメの英語版をYouTubeで見るのはどうだろう?
    楽しいし簡単な単語しかないのにスパッと意味が出てこないって意味でちょうど良いレベル感だと思う

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2023/09/10(日) 14:28:14 

    トットちゃんのお言葉をどうぞ
    中年になってから何かを独学で始めて上達した方

    +40

    -2

  • 53. 匿名 2023/09/10(日) 14:33:58 

    >>1
    55歳から心理学勉強してます
    楽しいです
    お金もかからないし、脳トレにもなるから
    すごくいい趣味だって思ってます

    +22

    -0

  • 54. 匿名 2023/09/10(日) 14:35:45 

    年齢よりもジャンル選びだと思う。
    英語なんかは何度やっても続かないけど、はまる趣味ならいい年なのに呑み込みが早かったよ。

    +4

    -1

  • 55. 匿名 2023/09/10(日) 14:41:18 

    >>26
    同じくです
    平泳ぎ、クロール1キロ泳げるようになりました
    バタフライもこれから挑戦したいです

    +3

    -1

  • 56. 匿名 2023/09/10(日) 14:46:37 

    >>1

    50代半ば。動画編集。
    軽いアニメーション動画なら1人でできるようになった。(作画も含む)

    最初はお絵描きアプリの使い方も、
    動画ソフトの使い方も分からず泣きながらやったけど笑

    +23

    -0

  • 57. 匿名 2023/09/10(日) 14:55:19 

    >>1
    60で庭師になって90まで続けたひと知ってます。

    +17

    -0

  • 58. 匿名 2023/09/10(日) 15:00:30 

    >>12
    ↓みたいな日本を褒めるタイプの動画はエグいくらい閲覧数稼げますね(私の動画ではないです)
    私はやってないですが、東アジアの国を批判する動画もかなり良いらしいです
    フリー素材とゆっくり音声を使えば大してお金もかからないですし、もう一度始められてはいかがでしょうか
    中年になってから何かを独学で始めて上達した方

    +0

    -8

  • 59. 匿名 2023/09/10(日) 15:02:38 

    >>1
    今の時代は年齢よりも時間キラーのスマホの方が敵だよ

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2023/09/10(日) 15:07:46 

    >>49
    同じ歳です。看護学校挑戦しますよ!

    +11

    -0

  • 61. 匿名 2023/09/10(日) 15:08:33 

    外国に移住した時、子供ならすぐに現地語を習得できるけれども、大人になってしまっているといまいちなまま終わってしまいがち
    この現象って年齢で説明されがちだけれども、
    実は、学習方法や現地語に触れる環境に子供と大人では大きな違いができてしまっていることが要因で、
    子供と同様の環境を用意すると大人も子供のように上達できるんだって

    思ったより年齢は大きな要素じゃないよ

    +13

    -1

  • 62. 匿名 2023/09/10(日) 15:11:23 

    まずはちょっとやってみたらいいと思う
    やっぱり違うなってなることもあるし、それはやってみない限りわからない
    いつでもやめられる!
    だから、気軽に始めてしまったらいい

    +12

    -0

  • 63. 匿名 2023/09/10(日) 15:13:12 

    年齢を言訳にしてしまいがちなら、年齢を理由にして反転させてしまうのはどうだろう
    認知症予防
    手先を使うこと、頭を使うこと、体を使うことはすごく予防にいいらしいよ

    +16

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/10(日) 15:17:22 

    >>1
    夫を亡くしてから50代で昔好きだった編み物を始めました。製図やデザインを自分で手がけて、セーターやカーディガンが編めるようになりました。

    +35

    -0

  • 65. 匿名 2023/09/10(日) 15:21:48 

    観光客が多く来る場所なので英語をやっている。苦手な事が多いから英語もあまり向いてないと思ったけど意外にも向いてて会話通じると自信持てたのでこれからも勉強していく。

    +17

    -0

  • 66. 匿名 2023/09/10(日) 15:25:23 

    >>42
    >>40
    バタフライだけ自力では難しかったので市営プールでやってる、バタフライ教室(4回で1200円の激安)にいきました。
    あ、地力で…じゃないかも…トピズレ?

    髪の毛は、ちゃんとケアすれば痛みませんよ!
    わたしが通ってる市のプールは飲料水も転用できるくらい浄化設備が良いらしいので、それもあるかもですが…

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2023/09/10(日) 15:28:11 

    >>1
    40代半ば
    何か学びたいとモヤモヤしていたところ
    私もここのトピ参考にさせていただきます 

    +12

    -0

  • 68. 匿名 2023/09/10(日) 15:40:50 

    >>34
    すごいー!

    どうやって勉強しました?
    英検も3級くらいから徐々にって感じですか?

    +22

    -0

  • 69. 匿名 2023/09/10(日) 15:49:34 

    >>51
    今更だけど、リトル・チャロ観てる。
    以外と中学英語レベルでついていけるし面白い。
    後は英語アプリを色々試してる。ものにならなかったけど、学生時代に頑張って勉強したからか、記憶が呼び覚まされた行く感覚が結構楽しい。

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2023/09/10(日) 16:18:11 

    >>7
    最初のとっかかりは何ですか?ソフト買うとか機材買うとか?

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/10(日) 16:33:26 

    刺繍
    家庭科で2とったとこあるけど、自分の好きなデザインが欲しくて始めたら、今は猫をそっくりに表現出来るレベルに
    たまに子供に頼まれてダヤンとかH2ロケットとか、ポケモン刺繍もしてる

    +21

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/10(日) 16:33:57 

    >>49
    私も背中を押します

    職場の先輩が43歳で事務員を辞めて看護学校へ入学、看護師資格を取得されました
    事務員を辞められた時は上司や同僚達は「どうせ無理」と冷たい目で見ていたのに、もう10年看護師として頑張られています

    初めは親子程歳が離れた同級生とやって行けるか、そして体力や家庭との両立が不安で何度も後悔されていましたが、半年も経たないうちに「やって良かった」と言われるようになりました
    と言うか濃い日々に集中されているご様子でした

    私は先輩より2歳下ですが、先輩の行動をボンヤリ見ていた事に焦りを感じて後を追って介護福祉士の資格を取り、福祉施設に転職しました
    勉強や実習は大変でしたが、しなかった後悔より耐えられました

    甘い世界ではない事は充分ご承知の上で迷われているようですから、必ずやり遂げられると感じました

    心から応援しています

    +43

    -0

  • 73. 匿名 2023/09/10(日) 16:34:03 

    だって今が一番若いし
    できるできる

    +15

    -0

  • 74. 匿名 2023/09/10(日) 16:46:54 

    >>3
    私もそんな感じですが
    お互い頑張りましょう。
    私はDuolingo の日英コースしてます。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2023/09/10(日) 16:53:52 

    凄く元気が出るトピ
    先日30歳になって自分の可能性が狭まったような気がして漠然と不安を抱いてたけどそんなことないんだなって思えた
    私も皆さんのようになにかを始めようと思います

    +22

    -0

  • 76. 匿名 2023/09/10(日) 17:03:58 

    >>34
    私もおんなじくらいの偏差値のバカ高出身
    勉強嫌いで、得意な科目以外まじで成績悪かったな…でも勉強しなかったらそうなるの当たり前だよね。
    頭が悪いというだけで諦めがちだけど私も頑張ってみようかな

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2023/09/10(日) 18:16:43 

    英語喋れないっていいながら日常会話位実はできる人ばかり。

    +0

    -2

  • 78. 匿名 2023/09/10(日) 18:42:35 

    50過ぎてから独学で保育士資格取りましたよ。
    パートで保育補助でも出来たらと思っています。

    +15

    -1

  • 79. 匿名 2023/09/10(日) 18:49:41 

    >>76
    横。私は定時制高卒の馬鹿だけど英語だけは独学で2級までとれた。やはり準一級からは難しいですが学校の勉強が嫌いだった方でも英語はやる気次第である程度できる気がする

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2023/09/10(日) 19:28:58 

    今40だけど明日から始めれば60の時にはキャリア20年だもんね。脳トレと思ってピアノか、ペン習字か、あと英語でも始めてみようかなー

    +12

    -0

  • 81. 匿名 2023/09/10(日) 20:00:42 

    ずっと調理補助のパートを続けていたのでアラフィフだけど調理師免許を取りました。そろそろ離れて暮らしている実家の両親の介護も必要になるので初任者研修と実務者研修、福祉住環境コーディネーター2級も頑張って取りました。
    かなり田舎の実家に移り住んでもこの資格があれば介護関連の仕事は出来るかなと。パソコンスキルはあるけれど田舎だと事務職はなかなか求人ないのよね。

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2023/09/10(日) 20:05:10 

    >>13
    すごいですね!

    どのくらいの期間、頑張ってらっしゃるの?

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2023/09/10(日) 20:19:10 

    >>7
    案件は仲介での紹介ですか?
    個人で請け負っていますか?

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/09/10(日) 20:50:14 

    >>72
    なんて素敵なコメントなの。

    +11

    -0

  • 85. 匿名 2023/09/10(日) 20:57:31 

    主婦から80歳で不動産会社を起こした和田京子さん、
    7浪して医学部に入った前島貴子さん、
    62歳で医師になった安積雅子さん、
    色々な方がいらっしゃいます。

    +13

    -0

  • 86. 匿名 2023/09/10(日) 21:30:48 

    >>34
    おめでとおおおおー✨

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/09/10(日) 21:45:11 

    44歳で未経験でしたが剣道始めました!
    今2段です。(3段までは誰でも受かると言われていますが)
    めちゃくちゃ痛いししんどいですが、この歳で汗をダラダラかいて、がむしゃらに取り組める趣味ができてラッキーだなと思っています。

    +22

    -0

  • 88. 匿名 2023/09/10(日) 23:01:04 

    >>44
    私もduolongoやってます^_^
    今セクション4の22
    スタサプやってた時より、楽しいよ〜

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2023/09/10(日) 23:17:14 

    カメラ
    子供の運動会をちゃんと撮りたくて始めました。
    今やどっぷりはまって、フルサイズのカメラ買って、レンズもいいの揃えて、女性のポートレート撮って楽しんでます!

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2023/09/10(日) 23:31:01 

    娘が進学で出てしまい、ピアノが物置きになりそうだったので、習った事もないけど、ユーチューブ見ながら練習しています。指も頭も固まりがち💧 でも弾けるようになりたい!

    +12

    -0

  • 91. 匿名 2023/09/11(月) 00:06:14 

    ダンス13年してます。
    1年に1回発表会があります。

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/11(月) 00:10:42 

    >>78
    凄い!今、私も独学で保育士資格目指してます。
    なんの科目から勉強した方が良いとかありますか?
    あと実技はどうされましたか?

    質問ばかりすみません💧

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2023/09/11(月) 00:15:20 

    何年か前に、ネットで読んだ
    「90歳になった女性が後悔していること」という記事がありました。

    60歳の時に、バイオリンを始めようかなと思っていたけど、
    いろいろあって、やらなかった。その後30年生きて90歳になり、
    あの時から今まで続けていたら、バイオリン歴30年で、
    どんな今になっていただろうか、と。

    +14

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/11(月) 00:26:25 

    >>27
    HELLOは喋れるでしょ?単語も中学で習ったのをそこそこ知っていたらそれでいいと思う。

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2023/09/11(月) 06:04:11 

    >>92
    ありがとうございます。科目はテキストの順番通りに読んで練習問題を解いていきましたが、暗記の作業で工夫しました。
    月齢・年齢ごとの心理面の発達と身体的な発達をひとつの表にしたり、主要な年号や人物を科目問わずひとつの単語帳にして覚えたりと、科目を取り払って覚えるようにしました。
    実技は元々ピアノを習っていて得意だった音楽と、造形を選択しました。筆記の試験が終わってからは毎日一枚絵を描いて練習しましたが、時間内に仕上げるのに苦労しました。ユーキャンの実技対策本、YouTubeのしろうずさんの動画がとても参考になりました。
    覚えることが多く50代には大変な試験でしたが、合格して自信に繋がりました。頑張ってくださいね。

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/11(月) 07:53:44 

    洋裁が一切出来なかったのですが
    コロナ禍で布マスクを作るようになってからハマり出してしまい
    すてきにハンドメイドの本を買って来て
    洋服を作ったり
    ロックミシンも買ってカットソーを作ったりもしています。
    後は自分でデザインして型紙作れるようになれればと思ってます。

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2023/09/11(月) 08:52:10 

    素敵なトピを見つけてしまった!

    英語学習興味あります くわしく教えてください 
    辞書は持ってますか、電子ですか、紙ですか?
    上にあったDUOLINGOも存在を初めて知りました

    私は美文字は数年続けていて、楷書だけですが、好きな字の先生を見つけてその先生の教材をおっかけて今は般若心経の写経をしてます これは心にいい気がします

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2023/09/11(月) 14:56:51 

    >>42
    横。シリコンのやつで髪の毛全部入れればほぼ濡れないから痛まないよ。私が使ってるやつ貼っておくわ。
    中年になってから何かを独学で始めて上達した方

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2023/09/11(月) 15:06:06 

    >>81
    田舎住みだけど、事務は正社員の募集減ってパートの募集だらけです。正社員の募集あっても35歳以下の募集ばかり…。元事務員で今失業中だけど、ここのトピ見てたら、自分全然頑張ってないじゃん、頑張らなきゃなーと思った。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2023/09/11(月) 23:00:56 

    >>95
    お返事ありがとうございます!
    なるほど、、科目超えてまとめるのは考えてなかったです💦
    本当にありがとうございまして😊✨

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2023/09/12(火) 00:54:21 

    >>97
    いま応募したいものがあって、それが終わったら
    英語を2年半ぶりに再開するつもりです。

    TOEIC、伸び悩んだので、中断してしまったのですが、
    基礎でどこか欠落があるんだろうなと、勉強法などを
    見直すつもりです。
    いまはネットがあるので、小学生、中学生が習う
    単語、文章、文法とか、音声つきで学べます。
    辞書や参考書、問題集もCD、DVDがついていたり、
    音声ダウンロードができますし。

    電子辞書は、好奇心から、4万くらいした白黒画面のものを
    中古で2千円くらいで買えましたが、買ってよかったと
    思ってます。フタの傷、へこみなんてどうってことありません。
    国語辞書、漢和辞書、ことわざ辞典、英和、和英、英英、
    資格テキスト、英語以外の外国語とか、クラクラするくらいの
    充実ぶりで、たぶん、死ぬまでに使い切れないでしょうけど、
    頑張ります。お互いに頑張りましょう。

    大人は忙しいから「3日もさぼってしまった」じゃなくて
    「3日充電した」「一週間ぶりにまたやってる自分は偉い」と
    発想を変えるといいみたいです。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2023/09/12(火) 13:24:17 

    >>97
    般若心経の書写、自分もやってた
    いいよね

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2023/09/13(水) 01:56:03 

    雑談から来たポジティブガル子のひとりです!
    いまは語学くらいしかやってませんが、通信制大学に入るか検討中です!

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2023/09/13(水) 01:59:15 

    私も雑談から来ました働きながら来月より大学生になるガルコです!
    今は資格勉強中なのでまずはそれを頑張るぞーー!

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2023/09/13(水) 22:25:12 

    今日も進めないと…
    誘惑に負けすぎてダメだ
    眠くなってくる…

    ぐずぐず言うの終わります、頑張る!

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2023/09/14(木) 00:52:40 

    やっと一区切りついたので今日はこれで終わります

    チカレタ_(┐「ε:)_
    しかし達成感✨

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2023/09/15(金) 15:35:56 

    今年度、規定の準則の改正があったのを忘れてた
    新旧対照表を見てみたら大ボリュームで涙目
    予定前倒しで勉強始めるしかないやん…

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2023/09/20(水) 22:02:54 

    >>84
    ありがとう

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード