ガールズちゃんねる

ヘアマニキュアってどうですか?

62コメント2023/09/10(日) 13:50

  • 1. 匿名 2023/09/09(土) 19:50:16 

    地毛に近い色に白髪染めしたのでリタッチはセルフでヘアマニキュアにしたいと思ってます。剛毛で量が多いのですがやっぱり染まりにくいですか?
    ちなみにカラー専門店でも明るめで染めるとちゃんと染まってないことが多いです。

    +19

    -1

  • 2. 匿名 2023/09/09(土) 19:51:22 

    ヘアマニキュアってどうですか?

    +1

    -3

  • 3. 匿名 2023/09/09(土) 19:51:43 

    最初からカラーにした方が良いと思います。

    +50

    -5

  • 4. 匿名 2023/09/09(土) 19:51:54 

    染まるけど頭皮につくと一週間後くらいに黒いポロポロが大量に頭から落ちる

    +34

    -9

  • 5. 匿名 2023/09/09(土) 19:52:01 

    すぐ取れる。

    +64

    -1

  • 6. 匿名 2023/09/09(土) 19:52:07 

    脱毛症になって禿げたから二度と使ってない

    +6

    -6

  • 7. 匿名 2023/09/09(土) 19:52:38 

    十数年シエロのみ

    +8

    -0

  • 8. 匿名 2023/09/09(土) 19:52:45 

    担当美容師に私の髪質には白髪染めよりヘアマニキュアの方が合ってると言われてセルフで染めてるけどすぐ落ちる。

    +30

    -0

  • 9. 匿名 2023/09/09(土) 19:52:48 

    >>1
    専門店用のカラーが売ってるよ。

    +5

    -0

  • 10. 匿名 2023/09/09(土) 19:52:52 

    ヘアマニキュアは染まりにくいと思う
    あとリタッチのところにヘアマニキュアしてあると本番?の白髪染めが入らないってことないかな?

    +38

    -2

  • 11. 匿名 2023/09/09(土) 19:53:35 

    ヅラ

    +1

    -5

  • 12. 匿名 2023/09/09(土) 19:53:40 

    一時期めっちゃ流行ったね。懐かしい。
    その頃やってみた記憶があるけど、どんな感じだったか全く覚えてないや。

    +8

    -11

  • 13. 匿名 2023/09/09(土) 19:53:56 

    枕が汚れた

    +13

    -5

  • 14. 匿名 2023/09/09(土) 19:53:59 

    染まりにくいし短期間で色が落ちる
    肌が弱い人向けな感じ

    +43

    -1

  • 15. 匿名 2023/09/09(土) 19:54:09 

    髪質だろうけど全然染まらない
    白髪がチラチラするのがストレス

    +24

    -1

  • 16. 匿名 2023/09/09(土) 19:54:11 

    それは美容室に行って美容師さんに相談してご自身に合ったヘアカラーで染めた方が懸命だと思います。

    +10

    -1

  • 17. 匿名 2023/09/09(土) 19:54:13 

    カラートリートメントではダメ?

    +21

    -1

  • 18. 匿名 2023/09/09(土) 19:55:20 

    雨の日
    染めたヘアマニキュアの色が服に着いた

    +12

    -3

  • 19. 匿名 2023/09/09(土) 19:55:49 

    うちはお風呂場に色が付くからできない…

    +10

    -0

  • 20. 匿名 2023/09/09(土) 19:56:46 

    >>17
    一世を風靡?した○尻トリートメントを思い出す
    手とタオルが黒くなるだけであんまり染まらなかった思い出。

    +15

    -0

  • 21. 匿名 2023/09/09(土) 19:58:17 

    >>1
    20代ですが前髪に白髪が20本くらいあります。
    ブローネのヘアマニキュア使ってますが、染まりますよ。でも2週間くらいしたら元通り

    +30

    -0

  • 22. 匿名 2023/09/09(土) 19:59:01 

    染色の構造上直ぐ落ちるのは仕方ないけどヘアマニキュアだとツヤ感すごいよね。
    手間がかかるしズボラで小雨の日に傘ささないとか平気でするから私は選べないけどヘアマニキュア愛用者と言われると(アレルギーの人もいるけど)髪のこと丁寧に扱いたい人なんだなと思えて尊敬する。

    +16

    -0

  • 23. 匿名 2023/09/09(土) 19:59:06 

    マニキュアやるなら優しめのアルカリカラーやったほうがいいレベル
    カブレるてしても低アルカリとかジアミンフリーのやつある

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2023/09/09(土) 19:59:28 

    自分でやるのはヘアマニキュア。長持ちしないよ。
    半年に一度くらい美容師さんに白髪染めしてもらってる。

    +9

    -0

  • 25. 匿名 2023/09/09(土) 19:59:32 

    美容師さんに勧められてやったけど、全く変化がなかった 美容院さんも首を傾げるくらい変わらなかった 

    +2

    -1

  • 26. 匿名 2023/09/09(土) 20:00:40 

    syossのカラートリートメントを使っています。
    10分で染まるし簡単。
    すぐに色落ちするけど。

    +11

    -0

  • 27. 匿名 2023/09/09(土) 20:01:25 

    >>1
    剛毛で量が多いなら美容院で染めてもらった方がいい
    同じく剛毛で量が多い私もセルフで染めてた時期もある
    でもリタッチでもカラー剤が一箱じゃ足りないし
    ヘアマニュキュアは綺麗に色が入らない
    手間暇お金を総合的に考えてプロに任せた方がいいと結論付いた
    リタッチなら安いお店もあるので、そういうところを探してみてはどうでしょう

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2023/09/09(土) 20:01:52 

    >>12
    白髪歴が長い人なのかな?
    今も新しい商品出てるし珍しいものでもなく普通にユーザーいるよ。

    +10

    -0

  • 29. 匿名 2023/09/09(土) 20:02:11 

    >>17
    カラートリートメントだと退色が早いです…
    カラーバターだと変わるのでしょうか

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2023/09/09(土) 20:02:16 

    >>1
    普通の白髪染めと違ってバスルームやタオルが汚れるのが嫌

    +2

    -2

  • 31. 匿名 2023/09/09(土) 20:02:54 

    >>1
    髪質によると思う
    自分は剛毛で染まりにくい
    最強伝説あるサイオスとフラガールでも一度では染まりにくい

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2023/09/09(土) 20:04:50 

    >>28
    そうなのー? 髪切りに行っても歩いてて美容室の店舗を見ても、ポスター的なものも見かけないしメニューにも見当たらないので、とっくに廃れたと思ってた。
    今度行った時ちょっと聞いてみる、ありがとう!

    +3

    -2

  • 33. 匿名 2023/09/09(土) 20:05:06 

    肌が染まった。自分が不器用だからだけど、2度とやらない。
    今はヘナばっかり。

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2023/09/09(土) 20:05:07 

    美容院で1本白髪が見つかった時に「もしヘアマニキュアで染まらなかったら、切っても良いですか?」ってご丁寧に聞いてくれて、結局マニキュアでは染まらなかった
    「勉強になりましたありがとうございました」と言って根元で切ってくれた

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2023/09/09(土) 20:05:56 

    ヘアカラーとヘアカラーの間の「染めるのはもう少し先にしたいしなぁ」って時のつなぎで使ってる。

    +12

    -0

  • 36. 匿名 2023/09/09(土) 20:12:01 

    白髪染め2ヶ月に一回してて、その間気になるところだけマニキュアしてたんだけど、それだと白髪染めが入りにくいからやめてくださいって言われてしまった。

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2023/09/09(土) 20:16:28 

    >>1
    ジアミンアレルギーだから、白髪が増えたらヘアマニキュアにする予定

    +29

    -1

  • 38. 匿名 2023/09/09(土) 20:17:39 

    >>20
    今のカラートリートメントよく染まるよ

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2023/09/09(土) 20:19:32 

    >>29
    カラーバターは美容師さんが嫌がるよ

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2023/09/09(土) 20:21:29 

    市販品はもちろん、美容院でやったヘアマニキュアもすぐ落ちた。2週間くらいしかもたなかった。なのにカラーと同じ料金で辛い。

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2023/09/09(土) 20:32:17 

    白髪染めなら、サロンドプロが長持ち良かったよ。
    残りは取っておけるし。

    +4

    -1

  • 42. 匿名 2023/09/09(土) 20:34:59 

    髪が痛みやすく、少なめの為ヘアマニキュア
    美容院に行くまでの繋ぎでカラートリートメント

    +5

    -1

  • 43. 匿名 2023/09/09(土) 20:35:48 

    ある日突然、ジアミンアレルギーになり、ヘアカラーや白髪染めが出来なくなったので、ヘアマニキュアで白髪染めしてる

    主さんはヘアカラーもやるなら、ヘアカラーとマニキュアの併用はやめておいた方が良いです。
    ヘアマニキュアは髪の表面に蓋をするような仕組みなので、ヘアカラーの色が入りにくくなります

    あとマニキュアは、地毛より明るい色にはなりません
    細かい作業が得意な人じゃないセルフでやるのは難しいです(地肌に少しでもつくと1週間は取れないです)

    次の美容院まで何とかしたいのなら、ヘアーカラートリートメントが簡単なのでオススメです

    +17

    -0

  • 44. 匿名 2023/09/09(土) 20:36:31 

    ヘアマニキュアした髪は普通のカラーが入りにくくなるらしいよ

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2023/09/09(土) 20:40:15 

    ヘアマニキュア美容院でやってもらったけど根本数ミリ開けなきゃ行けないからセルフだと難しそう。
    美容院で染めて染める間の白髪は白髪用ファンデやスプレー、白髪用マスカラで誤魔化すのが良さそう。

    私は今は和漢カラーをしてる。

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2023/09/09(土) 20:41:20 

    >>1
    白髪を隠す場合かなり黒い色で
    染めないといけないよ
    どんどん不自然な漆黒になって行く
    明るめで白髪に馴染ませる
    みたいなやり方の方が良いかも

    +2

    -4

  • 47. 匿名 2023/09/09(土) 20:44:57 

    >>19
    手にもタオルにも付くよね
    それを落とすのが面倒でカラーにしてる

    +2

    -1

  • 48. 匿名 2023/09/09(土) 20:50:28 

    ヘアマニキュアした髪は普通のカラーが入りにくくなるらしいよ

    +1

    -2

  • 49. 匿名 2023/09/09(土) 20:55:34 

    >>10
    私は白髪染めの回数を減らすために、根元だけマニキュアで一旦しのいで、その後白髪染めをしに行ってたけど、マニキュアをしていた部分は本当に色が入りにくいしすぐ取れる。
    マニキュアをやめたらキレイに染まるようになったよ。

    +13

    -0

  • 50. 匿名 2023/09/09(土) 20:56:40 

    >>29
    週1カラートリートメントと毎日カラーシャンプーで色持ちするよ

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2023/09/09(土) 21:21:42 

    >>4
    ほんとそれ。シ○ロの髪を傷めないとうたってるヘアマニキュアは黒いフケみたいなのがポロポロポロポロ落ちてきて恥ずかしいったら…。

    あと○ローネのラベンダー色のパッケージのヘアマニキュアは一瞬でも肌についたら真っ黒に染まって、同梱の薬剤で落とそうとしても全然取れない。

    +12

    -2

  • 52. 匿名 2023/09/09(土) 21:30:33 

    地毛から白髪染めデビューするので、カラーを落ちにくくする為に少し後にセルフで透明のヘアマニキュア(クリームタイプ)を重ねようと思ってます。
    透明のマニキュアなら多少地肌とか顔回りとかに付いてしまったとしても、普通にシャンプーとかすれば問題ないですよね?

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2023/09/09(土) 21:42:52 

    カラーバター使ってみて。
    すごく染まる
    が、しかし地肌も染まる
    ヘアマニキュア用のコームは必須

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2023/09/09(土) 21:45:08 

    「マニ」って手のことなのに、「ヘアマニキュア」ってバカじゃねーの?

    +1

    -12

  • 55. 匿名 2023/09/09(土) 21:45:23 

    結局染めるならプロに任せた方がいいなって思う!!!

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2023/09/09(土) 21:54:05 

    いやよく染まるよ。
    でも頭皮につけられると取れにくいし、白髪染め程でもないが、徐々に髪が硬くなる感じ。液が酸性だからね。

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2023/09/09(土) 23:29:38 

    ヘアマニキュアした髪は普通のカラーが入りにくくなるらしいよ

    +4

    -1

  • 58. 匿名 2023/09/10(日) 02:50:48 

    >>17

    カラートリートメントだと今度は本番の染料入りにくくなるんじゃなかった?表面がコーティングされちゃうから。
    マニキュアも同様。

    +2

    -4

  • 59. 匿名 2023/09/10(日) 05:43:17 

    私の場合、
    タオルや枕に色移りしたり、雨に濡れてトラブったことは、一度もないけどなあ
    この差は何なんだろう?

    地肌についても、付属の薬剤で直ぐに拭けば、
    綺麗に落ちない?

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2023/09/10(日) 07:29:45 

    丁寧にヘアマニキュア塗る手間考えると地肌からべったり塗れるカラートリートメントが良い

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2023/09/10(日) 13:03:17 

    まさに今、自宅でヘアマニキュアしてます!

    私の髪は細いせいかキレイに染まりますが、確かにアルカリ性のシャンプー(せっけんシャンプーとか)を使うと少しずつ色落ちします。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/10(日) 13:50:05 

    ジアミンアレルギーのためサロンでヘアマニキュアしてて自宅でやりたいと言ったら「お風呂場も洗面台も染まって取れなくなるからやめておいたほうが…」と言われたんですが皆さんどうやってるの?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード