- 1
- 2
-
1. 匿名 2023/09/08(金) 23:35:56
私の名前はいわゆる古風・日本人っぽい名前です。
少女漫画に出てくるような可愛い名前が羨ましいです。(決してキラキラという意味ではありません)
名前なんて変えられないのだから、自分の名前で納得するようにはしていますが、やっぱり可愛い名前への憧れが強くて。
特に顔が可愛い女の子が名前まで可愛いと、羨ましくてため息が出ます。
同じ気持ちの方いますか?+386
-18
-
2. 匿名 2023/09/08(金) 23:36:28
名前負けしたら嫌だし、普通でいい+309
-43
-
3. 匿名 2023/09/08(金) 23:36:51
+163
-15
-
4. 匿名 2023/09/08(金) 23:36:53
+18
-180
-
5. 匿名 2023/09/08(金) 23:36:56
とりあえず音読みがいいよね
私は訓読み…………+11
-33
-
6. 匿名 2023/09/08(金) 23:36:57
名前負けしないくらい美人なので、美麗ちゃんがよかった+19
-61
-
7. 匿名 2023/09/08(金) 23:37:00
名前も変えたいけど、名字が変わった名字だから、よくある名字に変わりたい。+246
-5
-
8. 匿名 2023/09/08(金) 23:37:04
カレンとか+18
-28
-
9. 匿名 2023/09/08(金) 23:37:04
美穂です!平凡です!+153
-27
-
10. 匿名 2023/09/08(金) 23:37:05
子供につけなされ+20
-8
-
11. 匿名 2023/09/08(金) 23:37:06
私は名前だけ可愛いですが実物ブスなので微妙です+195
-4
-
12. 匿名 2023/09/08(金) 23:37:11
古風な名前もいいよ。+134
-17
-
13. 匿名 2023/09/08(金) 23:37:14
茜が良かった+36
-38
-
14. 匿名 2023/09/08(金) 23:37:16
+33
-135
-
15. 匿名 2023/09/08(金) 23:37:22
男だけど侑李は可愛い+13
-82
-
16. 匿名 2023/09/08(金) 23:37:28
子がつかない、2文字がよかった
+267
-19
-
17. 匿名 2023/09/08(金) 23:37:31
大道寺知世みたいな可愛い名前に憧れる+8
-24
-
18. 匿名 2023/09/08(金) 23:37:40
>>3
変な名前+19
-111
-
19. 匿名 2023/09/08(金) 23:37:41
>>1
別に憧れない
特に可愛くもない凡名だけど満足してる
+23
-16
-
20. 匿名 2023/09/08(金) 23:37:46
改名できまっせ〜+8
-14
-
21. 匿名 2023/09/08(金) 23:37:46
◯◯子とかじゃ無いけど いつの間にかしわしわネームと言われる様になった+32
-4
-
22. 匿名 2023/09/08(金) 23:37:54
キラキラ系ではないけど可愛い名前で自分には合ってないと感じてます
主さんのような古風系の方がよかったななんて
無い物ねだりですね~+136
-7
-
23. 匿名 2023/09/08(金) 23:38:08
まみ
みわ
まい
こんな名前が良かった+47
-87
-
24. 匿名 2023/09/08(金) 23:38:15
>>2
分かる
私「み〇」って名前だけど、美の字だったら大事故だったわ+19
-50
-
25. 匿名 2023/09/08(金) 23:38:19
由依とか+59
-19
-
26. 匿名 2023/09/08(金) 23:38:26
来世ではすみれちゃんがいいな
もちろん美人で+194
-30
-
27. 匿名 2023/09/08(金) 23:38:29
カナです
もっと柔らかい感じの可愛い名前にしてほしかった
+24
-37
-
28. 匿名 2023/09/08(金) 23:38:30
必ずシワシワネームに上がってくる名前。+111
-1
-
29. 匿名 2023/09/08(金) 23:38:30
+24
-71
-
30. 匿名 2023/09/08(金) 23:38:37
>>8
中岡みたいな見た目だったら苦労する+27
-8
-
31. 匿名 2023/09/08(金) 23:38:38
20代前半の敏江です
辛すぎ
シワシワネーム嫌すぎる
キラキラよりマシとエグッてくる人が絶対いるし+473
-5
-
32. 匿名 2023/09/08(金) 23:38:45
古風な名前だけど同じ学年に同じ名前の可愛い子がいて複雑でした+13
-3
-
33. 匿名 2023/09/08(金) 23:38:54
私は意味がしっかりと込められた名前にして欲しかったな。響きだけでつけられた名前だから、つけた張本人も私も思い入れがない。+87
-4
-
34. 匿名 2023/09/08(金) 23:38:56
>>1
私は名前変えたよー。+16
-6
-
35. 匿名 2023/09/08(金) 23:38:56
>>14
親御さん何考えてこんな名前にしたんだろう+363
-4
-
36. 匿名 2023/09/08(金) 23:38:59
ガル子みたいに子がつく名前よ。
小学校の頃から違う名前がよかったし、他の名前候補なほうが可愛くてそっちつけてくれればいいのに!と思った。+100
-4
-
37. 匿名 2023/09/08(金) 23:39:08
歳取ったら古風な名前の方がいいよ+4
-20
-
38. 匿名 2023/09/08(金) 23:39:13
>>29
しーしー?これは…+136
-6
-
39. 匿名 2023/09/08(金) 23:39:34
でも男の子とかは
逆に和風がカッコいいと思うようになった
男の子生まれたら和風にしたい
~太郎とか ~之助 ~いちろう
とか+48
-27
-
40. 匿名 2023/09/08(金) 23:39:37
>>34
銀行とかの名義変えるのやっぱり大変ですか?+1
-1
-
41. 匿名 2023/09/08(金) 23:39:37
>>27
かなちゃん
ステキなお名前ですよ。+122
-21
-
42. 匿名 2023/09/08(金) 23:40:19
あい
です。漢字2文字で
キラキラネームじゃなくて良かったと思う+69
-10
-
43. 匿名 2023/09/08(金) 23:40:21
>>1
わかります
32歳だけど
『莉雨(りう)』って名前になりたい+11
-122
-
44. 匿名 2023/09/08(金) 23:40:26
>>40
大変より嬉しさの方が勝ってたから余裕だったよ。+28
-1
-
45. 匿名 2023/09/08(金) 23:40:30
>>8
きれいなおばさまになれるなら良いけど…
若いうちはなんとかなっても歳とったらキツイ+33
-10
-
46. 匿名 2023/09/08(金) 23:40:34
>>6
「自画自」さん
これでいいと思うよ+69
-7
-
47. 匿名 2023/09/08(金) 23:40:54
>>29
中国とのハーフ+70
-2
-
48. 匿名 2023/09/08(金) 23:40:56
>>14
今日夕方のニュースでしんしん?しーしー?って
名前のアナウンサー見たよ。+89
-2
-
49. 匿名 2023/09/08(金) 23:41:08
>>14
ザグローリーのお天気お姉さんに似てるw+8
-1
-
50. 匿名 2023/09/08(金) 23:41:15
ゆうゆ+13
-13
-
51. 匿名 2023/09/08(金) 23:41:34
>>1
可愛くないから憧れない+7
-3
-
52. 匿名 2023/09/08(金) 23:41:40
>>29
これ見てた!二度見した+35
-2
-
53. 匿名 2023/09/08(金) 23:41:40
>>1
メジャーな名前が良かった
キラキラネームではないけど、同じ名前の人に会った事もないし検索してもいない+12
-2
-
54. 匿名 2023/09/08(金) 23:41:51
私の名前まゆだけど、私には可愛過ぎて気後れする。
37歳になって年々自己紹介が嫌になってるし、ママ友間でなぜかみんな名前呼びしててちゃん付けで呼ばれるの恥ずかしい。+3
-34
-
55. 匿名 2023/09/08(金) 23:41:53
>>3
さくらももこさんは本名みきさんだよね。
お姉さんは本名何なんだろ。+112
-1
-
56. 匿名 2023/09/08(金) 23:42:24
静香です…きらい+38
-7
-
57. 匿名 2023/09/08(金) 23:42:33
>>11
あなたのお名前、なんてーの?+6
-6
-
58. 匿名 2023/09/08(金) 23:42:38
>>1
美人っぽいのは恥ずかしいけど、無難にかわいいのに憧れるわ
元カレからも、名前かわいくないって言われたことあるし
本当にかわいくない
私は50代なので、大昔のモー娘。、初期のAKBみたいな名前が好き+73
-2
-
59. 匿名 2023/09/08(金) 23:42:44
母親がつけたかった名前が舞
でも父親が絶対に自分がつけるって言って昭和臭いダサダサな名前になった+102
-2
-
60. 匿名 2023/09/08(金) 23:42:45
>>1
理子 りこ
とか憧れたな~+30
-10
-
61. 匿名 2023/09/08(金) 23:42:50
新幹線と同じ名前の私
自分の名前は嫌いじゃないけど、○香、○奈、みたいな名前に憧れてます+29
-5
-
62. 匿名 2023/09/08(金) 23:42:57
友里恵 イメージがある+1
-0
-
63. 匿名 2023/09/08(金) 23:43:05
娘に こころ ってつけたい+7
-27
-
64. 匿名 2023/09/08(金) 23:43:08
わかるよ~!
今の名前も嫌いじゃないけど、親から他の候補を聞いた時にそれが響きと使う漢字も令和の今でもキラキラじゃ無しにオシャレ感漂う名前だったんだよね
(夏帆とか栞みたいなやつ)
そっちがよかったな~って妄想しちゃう+48
-0
-
65. 匿名 2023/09/08(金) 23:43:20
>>2
「あゆみ」て名前だけど、ぽくないよね?て言われてことある。
そう言ってきた人が言うには、シワシワネームと言われてる「○○子」ぽい顔してるらしい。+50
-2
-
66. 匿名 2023/09/08(金) 23:43:40
>>1
主的にどんな名前が古風枠でどんな名前が可愛い枠なの?
いくつかサンプル教えてくれ。
世代によってもその辺の感覚はちょっと変わってくるとは思うが。+18
-1
-
67. 匿名 2023/09/08(金) 23:43:43
>>54
まゆちゃん
いいんじゃない?私は好きよ。+61
-4
-
68. 匿名 2023/09/08(金) 23:43:46
>>61
のぞみか!いいやん!+81
-0
-
69. 匿名 2023/09/08(金) 23:44:05
>>46
それ、可愛い名前ですか?+4
-9
-
70. 匿名 2023/09/08(金) 23:44:16
>>7
私も名字も嫌
老婆になってやっと結婚できけど、本当はもっと早く結婚したかった
子供もほしかったし+69
-3
-
71. 匿名 2023/09/08(金) 23:44:17
可愛い名前だと勝手に期待値上がってしまうというか、先入観みたいなものがあるから、私はごく普通の名前で助かった。170cm後半、ダンプカーでも跳ね返す位の体格して顔は武闘派だからカノンちゃんとかレモンちゃんとか名付けられなくて本当に良かった。+75
-1
-
72. 匿名 2023/09/08(金) 23:44:17
>>65
失礼な知り合いだな💢+65
-0
-
73. 匿名 2023/09/08(金) 23:44:21
母親よりシワシワな名前です。
子供の頃は下の名前で呼ばれるのが苦痛でした。
ら行の2文字の名前にしてほしかった。+55
-2
-
74. 匿名 2023/09/08(金) 23:44:42
>>27
私は20数年前からカナになりたかった
40代の方が可愛い名前で嫉妬する+9
-8
-
75. 匿名 2023/09/08(金) 23:44:43
>>3
私も子が付いてるけど、最後までフルで呼ばれる事滅多にないな+44
-2
-
76. 匿名 2023/09/08(金) 23:44:57
>>39
〇太郎って名前の男の子増えてきたよね!
でも身近に中学生になってからも幼稚園から一緒の子にタロちゃん!ってあだ名で呼ばれてる子がいて、その男の子はあんまり気にしてないけど嫌な子は嫌かも+26
-1
-
77. 匿名 2023/09/08(金) 23:45:04
>>1
親がときめきトゥナイトという漫画が好きらしく、ランゼと名前をつけられたけど、もうすぐ30…
名乗るのが恥ずかしいです。
ちなみに妹はリンぜ。弟じゃなく。+145
-1
-
78. 匿名 2023/09/08(金) 23:45:10
>>23
まいだけど学年に同じ名前とかまいことかたくさんいたよ
30後半
そして顔面は残念体型も男子に「うっわ太!」って言われたような奴なので名前だけ流行りでもな+50
-1
-
79. 匿名 2023/09/08(金) 23:45:22
でも顔が可愛かったら地味目な名前でもサマになるよね
北川 けいこ
長澤 まさみ
玉木 ひろし+118
-6
-
80. 匿名 2023/09/08(金) 23:45:45
○りんって名前に憧れる
かりん、まりん、ゆりんみたいな+3
-20
-
81. 匿名 2023/09/08(金) 23:45:52
>>75
だいたい○○子の○○の部分だよね+27
-1
-
82. 匿名 2023/09/08(金) 23:46:01
>>31 しえちゃんって呼び名にしちゃえば?
+61
-18
-
83. 匿名 2023/09/08(金) 23:46:02
美佐江 友達の名前です+3
-9
-
84. 匿名 2023/09/08(金) 23:46:05
私アリサだけど可愛いって言われてもアリンコみたいで嫌だ+0
-12
-
85. 匿名 2023/09/08(金) 23:46:17
なんとも言えない微妙な名前です。さなぎ+8
-0
-
86. 匿名 2023/09/08(金) 23:46:18
>>48
あの人はハーフだからじゃなかったっけ?+42
-2
-
87. 匿名 2023/09/08(金) 23:46:39
可愛くてひらがなの名前がいいなと思う!+11
-5
-
88. 匿名 2023/09/08(金) 23:46:44
>>68
のぞみちゃんだと、あだ名がのんちゃんとかの可愛い響きで良いよね+91
-1
-
89. 匿名 2023/09/08(金) 23:46:45
>>68
いや、ひかりかもしれんぞ!+97
-3
-
90. 匿名 2023/09/08(金) 23:46:48
古風な名前って大和撫子って感じで好きだけどなあ+8
-5
-
91. 匿名 2023/09/08(金) 23:47:05
>>61
こまち?+15
-1
-
92. 匿名 2023/09/08(金) 23:47:07
>>62
母が二谷友里恵を知ってから、こっちにしとけば良かったって言ってたわ
気付くの遅い
+6
-3
-
93. 匿名 2023/09/08(金) 23:47:26
>>77 身バレの勇気
+137
-1
-
94. 匿名 2023/09/08(金) 23:47:27
>>81
それはそれで可愛いんじゃない?
嫌ならごめんね。+11
-4
-
95. 匿名 2023/09/08(金) 23:47:49
>>85
なんとも言えないね。
「なぎさ」ならまだ良かったかもね+60
-1
-
96. 匿名 2023/09/08(金) 23:47:55
>>39
80年代以降、翼くんとか翔くんとか
そういうスマート系の名前が流行ったもんね
反動かな
+25
-2
-
97. 匿名 2023/09/08(金) 23:48:16
ゆりあで〜す
ブスで〜す
でも気に入ってますヨイショ+89
-3
-
98. 匿名 2023/09/08(金) 23:48:19
>>61
やまび子!+44
-2
-
99. 匿名 2023/09/08(金) 23:48:29
>>33
わかるよ。私がそうだったから娘の名前はしっかりと意味を込めて付けた。けどそのせいか漢字だけ見ると男の子っぽい名前になってしまった。女の子って意味ない名前多い気がする。+7
-15
-
100. 匿名 2023/09/08(金) 23:49:08
>>93
別に身バレしてもいーや。ガルちゃん民ってそんな恥ずかしいことでもない。
AKB系列の人にも、なんとかランゼって人いたし、
まぁそれなりにいるのかなぁ…。+97
-4
-
101. 匿名 2023/09/08(金) 23:49:29
>>24
全然大事故じゃない
美が付く名前なんて数多あるし何とも思わないよ
美が付くのに美人じゃないwってならないよ+83
-2
-
102. 匿名 2023/09/08(金) 23:49:31
私は美沙って名前だよー😊+15
-7
-
103. 匿名 2023/09/08(金) 23:49:33
愛梨になりたい陽子です+32
-6
-
104. 匿名 2023/09/08(金) 23:49:36
>>77
乃木坂にもいたよね、らんぜって子
でも、ときめきトゥナイトから取ったんじゃないらしいけど…+28
-1
-
105. 匿名 2023/09/08(金) 23:49:43
>>97
あ、親が北斗の拳好きなんだってなるw
+22
-5
-
106. 匿名 2023/09/08(金) 23:49:48
>>26
来世も日本人でいいのかい?
どうせならフランスとかの美少女に生まれて、おしゃれな名前つけて欲しい。+7
-14
-
107. 匿名 2023/09/08(金) 23:49:51
>>85
え、微妙じゃないよ可愛いよ。人とかぶらなそうだしいい名前。+1
-12
-
108. 匿名 2023/09/08(金) 23:50:03
>>1
名前見て綺麗だとか可愛いとか褒められることよくあるんだけど、顔が名前負けしてるから恥ずかしくなる
目立つし覚えられやすいし、あまり得したと思ったことない+2
-1
-
109. 匿名 2023/09/08(金) 23:50:10
>>85
サナギって、
親はなぜその名前にしたのか気になる。+52
-2
-
110. 匿名 2023/09/08(金) 23:50:19
真理恵+3
-0
-
111. 匿名 2023/09/08(金) 23:50:21
>>45
今普通にかれんちゃんいるし、年取る頃にはそれが普通になってるでしょう+51
-2
-
112. 匿名 2023/09/08(金) 23:50:28
>>55
たしかのりこ+61
-0
-
113. 匿名 2023/09/08(金) 23:50:32
普通だからとくに何にも思わない+1
-0
-
114. 匿名 2023/09/08(金) 23:50:39
>>14
気になって調べたら命名の理由をお父さんがインタビューで答えてたよ(伝わる名前→単語、熟語は硬い→送り仮名つけよう)。
驚いたのが、学生時代苦労されて改名も考えた憧れさんが自身の娘さんにも「漢字+ひらがな」の名前を付けたってとこ。
成功したら改名考えるほどの珍しい名前も自信になるんだなって思った。+114
-4
-
115. 匿名 2023/09/08(金) 23:50:47
>>6
響きが古くない?
+10
-2
-
116. 匿名 2023/09/08(金) 23:51:08
私は30代なのにやすこだよ
まいなちゃんって名前が良かったな+8
-12
-
117. 匿名 2023/09/08(金) 23:51:13
愛蓮(えれん)です+5
-4
-
118. 匿名 2023/09/08(金) 23:51:43
>>48+55
-3
-
119. 匿名 2023/09/08(金) 23:51:51
樹里愛 ジュリア、日本語と英語になる名前+4
-8
-
120. 匿名 2023/09/08(金) 23:52:13
>>14
憧子で、しょうこはダメだったんだろうか?+69
-0
-
121. 匿名 2023/09/08(金) 23:52:33
>>104
ときめきトゥナイトじゃないけど、
なんとかせあら って子も坂グループにいなかった?
あれはベィビィ⭐︎ラブの有栖川せあらちゃんから取ったのかと勝手に思ってる。
だって思いつかないよね+49
-0
-
122. 匿名 2023/09/08(金) 23:52:39
>>105
私もそれ思った
あと、アイリちゃんも+1
-4
-
123. 匿名 2023/09/08(金) 23:53:15
>>116
はい~+8
-0
-
124. 匿名 2023/09/08(金) 23:53:20
>>71
私も体格が骨太な感じで、
よくかぶる普通の名前だけど
ら行が入ってなくて濁音が入ってるとこがしっくりきてるわ+4
-0
-
125. 匿名 2023/09/08(金) 23:53:26
>>118
中国人とのハーフじゃない?娘の保育園にもみんみんがいたわ。あともう1人これ系の名前の子いた。+66
-0
-
126. 匿名 2023/09/08(金) 23:53:53
>>120
しょうこ問題は色々あるね。
バラの漢字とって、薔子でしょうこって
しょこたんパパは付けたかったけど、だめだったから
しようこになったんだもんね。+28
-2
-
127. 匿名 2023/09/08(金) 23:54:18
>>86
よこ
詩詩って書いてしーしーって読むらしい+41
-1
-
128. 匿名 2023/09/08(金) 23:54:24
>>99
私のは意味込められててもかわいくない上に、親の都合(これから離婚しまーす)入ってて、超絶嫌+8
-0
-
129. 匿名 2023/09/08(金) 23:54:30
子供の時は良いけど、中年のとき辛くない?
ふわり(50)みたいな+13
-7
-
130. 匿名 2023/09/08(金) 23:54:39
>>117
親は巨人かい?+5
-0
-
131. 匿名 2023/09/08(金) 23:55:07
>>116
マイナンバー広報キャラの名前か+19
-1
-
132. 匿名 2023/09/08(金) 23:55:14
>>31
確か〇〇江、〇〇子の〇〇が男性ネームでもある名前ならシワシワ度高いと言われていたな
勝江、和子とかね+101
-1
-
133. 匿名 2023/09/08(金) 23:55:15
学生の頃はそう思ってたけど今となってはなにも思わなくなった+1
-0
-
135. 匿名 2023/09/08(金) 23:55:24
>>9
ぜんぜん平凡じゃないよ
私はやすこ。+77
-4
-
136. 匿名 2023/09/08(金) 23:55:27
玲奈とか莉菜に憧れたなぁ。アラサーです+16
-2
-
137. 匿名 2023/09/08(金) 23:55:53
>>129
周りも可愛い名前なら別に気にならないんじゃない?
+18
-0
-
138. 匿名 2023/09/08(金) 23:55:57
>>129
ひらりです。アラサーです。
親が朝ドラから取ったらしい。
そろそろ恥ずかしくなってきた。漢字がね、、、
特にね。姫が入ってるから。+43
-2
-
139. 匿名 2023/09/08(金) 23:56:13
>>130
じゃないよ
むしろ母は小柄で150ないぐらいだし痩せてる
父は178でガリガリ+0
-4
-
140. 匿名 2023/09/08(金) 23:57:17
不思議なことに、顔が可愛かったら平凡な名前までかわいい名前のように聞こえるんだよね。
逆もしかり。どんなにかわいい名前でも本人が平凡だったらかわいく見えない。+74
-0
-
141. 匿名 2023/09/08(金) 23:57:47
中性的な名前で子供の頃は本当にイヤだった
名前だけで完全に女だとわかる名前にいまだに憧れます+27
-4
-
142. 匿名 2023/09/08(金) 23:57:47
>>137
なるほど。
今どきの名前だから周りもそういう子多いか。+3
-0
-
143. 匿名 2023/09/08(金) 23:57:59
七音って書いてどれみ、みたいな名前は今でもキラキラすぎてえって感じするけど、おばさんになってからかなりキツそうな名前でもあるよね+5
-3
-
144. 匿名 2023/09/08(金) 23:57:59
>>1
ザ・日本人名だし、かわいいなーと感じる名前はあるけど自分の名前気に入ってるから変えたいと思ったことはないな
名は体を表すじゃないけど今さらそういう名前になってもキャラが合わない+3
-1
-
145. 匿名 2023/09/08(金) 23:59:29
>>123
やすこの本名はかのんちゃん+131
-0
-
146. 匿名 2023/09/08(金) 23:59:37
>>69
スベらせるよねー+7
-1
-
147. 匿名 2023/09/09(土) 00:00:02
あだ名が付けやすい名前が良かったなー。3文字なんだけど、○ちゃんは言いにくい、○○ちゃんは変ってカンジだから。+5
-1
-
148. 匿名 2023/09/09(土) 00:00:36
ゆきこ です。名前負している容姿…+4
-7
-
149. 匿名 2023/09/09(土) 00:00:43
ひらがなって可愛いよね+28
-8
-
150. 匿名 2023/09/09(土) 00:01:08
>>140
豚みたいな顔の子がまりあだった。あとシュレックみたいな子がありさ。平凡な方がいいかも。+16
-11
-
151. 匿名 2023/09/09(土) 00:02:16
>>27
私もカナ
お寺の住職につけられた。
いや親が頼んで付けてもらったんだろうけど。+13
-3
-
152. 匿名 2023/09/09(土) 00:02:21
国子も可愛い名前の先輩に憧れてると言ってたね+62
-2
-
153. 匿名 2023/09/09(土) 00:02:28
>>27
柔らかい名前だとシャキッとした名前に憧れる+9
-0
-
154. 匿名 2023/09/09(土) 00:02:34
>>101
不美さんって人いたけど、どういうつもりでつけられたんだろう+26
-0
-
155. 匿名 2023/09/09(土) 00:02:42
>>118
私も今日ニュースでこの名前見てビックリしたとこw+10
-3
-
156. 匿名 2023/09/09(土) 00:02:46
>>114
なんか...読んだけど重かった...+53
-1
-
157. 匿名 2023/09/09(土) 00:02:56
>>138
姫が入っていると、
年取ってくると確かに痛いわね。
私も姫ではないけど、妃が入ってるのよ。しかも名前の最後に〇〇妃。ダイアナ妃みたいになってておこがましい。改名したい。+48
-0
-
158. 匿名 2023/09/09(土) 00:02:59
>>54
まゆって名前可愛すぎるっていうほど可愛い名前か?その辺によくいる名前だし気後れする意味が分からん。
まゆって聞くと、かいこの幼虫のまゆ思い出してちょっと微妙だし…。恥ずかしがる必要全くないよ。+97
-18
-
159. 匿名 2023/09/09(土) 00:03:51
>>118
パンダやないんやから+41
-3
-
160. 匿名 2023/09/09(土) 00:04:08
>>73
ラ行二文字ってそれだけでオシャレだし可愛い気がする
らん
りか
りさ
りほ
りな
るな
れい
れな
などなど…+59
-10
-
161. 匿名 2023/09/09(土) 00:04:31
あいり 40代
病院とかで名前呼ばれると振り向かれたりして嫌だ。
名前負けしてるから自分の名前は大嫌い。+14
-6
-
162. 匿名 2023/09/09(土) 00:04:41
>>31
まさこって友達いるけど、美人だからセーフだなって思う+15
-15
-
163. 匿名 2023/09/09(土) 00:04:43
>>135
昭和っぽいな+29
-0
-
164. 匿名 2023/09/09(土) 00:05:10
>>153
無い物ねだりですよねー
私はチカコなんだけど、すみれとかゆかりみたいな固くなさそうな感じに憧れてます。
チカコって、しかも…漢字が「親子」って書くのよね。+52
-0
-
165. 匿名 2023/09/09(土) 00:05:31
>>4
あら可愛らしいお嬢さん
漢字だと読めないけど、音の響きはキレイだと思うよ。+99
-41
-
166. 匿名 2023/09/09(土) 00:05:32
>>39
太郎って同級生いたけど、みんなに太郎!って呼ばれて好かれてたからそのまま太郎でもいいかも。+30
-0
-
167. 匿名 2023/09/09(土) 00:05:54
>>160
ルナは今年からアウトネームになった。+41
-2
-
168. 匿名 2023/09/09(土) 00:06:00
>>103
陽子とか京子って、可愛い感じはないけど定番としてこれからも残っていく名前だと思う。
まあ確かに愛梨の方が可愛いけど。+3
-18
-
169. 匿名 2023/09/09(土) 00:06:33
悠亜
ってかわいいとおもう+2
-17
-
170. 匿名 2023/09/09(土) 00:07:21
>>141
私はゆうきだよー。気に入ってるよ。+22
-1
-
171. 匿名 2023/09/09(土) 00:07:21
>>29
しーしーでた?+16
-1
-
172. 匿名 2023/09/09(土) 00:07:39
聡子だけど出来ればひなのとかになりたかった。
+18
-2
-
173. 匿名 2023/09/09(土) 00:07:42
>>97
いい名前
私がなりたい名前だ!
ちなみに私は「まき」
三文字の名前に凄く憧れる+28
-2
-
174. 匿名 2023/09/09(土) 00:07:45
私なんてアラフォーで愛の豚切り+漢字三文字よ
当時はほぼいなくて、名前書いたら3文字目書く時まだあるの?なんて読むの?って驚かれた💧
今はみんな普通に分かってくれるけど+6
-0
-
175. 匿名 2023/09/09(土) 00:07:54
>>60
りこ、まこ、あこ、やこ、かこ、きこはいるよね。+3
-7
-
176. 匿名 2023/09/09(土) 00:08:01
>>11
私も
普通の名前に憧れる+15
-1
-
177. 匿名 2023/09/09(土) 00:08:26
>>1
自らの意思が全く反映されてない名を一生名乗らされるのは、人権チョー蹂躙+12
-0
-
178. 匿名 2023/09/09(土) 00:08:29
ワカチコ+1
-5
-
179. 匿名 2023/09/09(土) 00:09:27
吹愛(ふあ)です
何度もふわ?って聞き返されるしフワちゃんって呼ばれるし可愛くもないし辛い+8
-8
-
180. 匿名 2023/09/09(土) 00:09:41
愛莉紗に憧れてる+0
-14
-
181. 匿名 2023/09/09(土) 00:10:04
>>140
そう?
世の中、中くらいのレベルの人が多いと思うんだけど
並のルックスならそのイメージに寄っていくこともあると思うんだよね。
特に男性は全体の雰囲気見てると言うし。
保育園のママで地味というか大人しめな方がいるけど、桜さんと知ってからは、私の中で奥ゆかしい清楚な方に見えてきてる。
+12
-4
-
182. 匿名 2023/09/09(土) 00:10:38
〇〇子です。
2文字の名前とか、3文字でも可愛らしい名前が良かったって思うけど、亡き母が名付け親なので母が名前に込めた事は裏切らないようにしてます。+17
-0
-
183. 匿名 2023/09/09(土) 00:10:58
>>154
それ見て思い出した。
元カレのお母さんの名前がガチで『運子』だったわ。
(ひねりのある読みじゃなく、読みもそのまま💩)
運気が良くなるようにとかいう願いがこもってるのかもしれないけど、名付けた親が酷いなと思った
+78
-0
-
184. 匿名 2023/09/09(土) 00:11:08
主です。トピ採用嬉しいです!
>>66
可愛いと思うのはゆい、りお、めい、あいりちゃんとかですかね?奇抜な可愛さじゃなくても女の子らしくて。
古風で日本的でも可愛い名前はあると思うんですけど(さくらちゃん、しのちゃん、すずちゃんとか)、私の名前はそうじゃないので、誰が見ても可愛い名前が羨ましいです。
ちなみにアラサーです。+43
-3
-
185. 匿名 2023/09/09(土) 00:11:38
>>158
私には可愛すぎるんですよね。
幼少期容姿で散々嫌な目にあったのがいまだ自分の中に残ってる。+7
-6
-
186. 匿名 2023/09/09(土) 00:11:56
芸能人もしわしわ多いけど結局は名字と顔なんだなって思う+5
-1
-
187. 匿名 2023/09/09(土) 00:12:14
>>168
アラサーだけど既にその名前はいなかったな。
響子ちゃんが1人いたくらい。
定番ならもっといるはず。+16
-0
-
188. 匿名 2023/09/09(土) 00:12:18
>>167
どうしてもよぎってしまうね。。+13
-0
-
189. 匿名 2023/09/09(土) 00:12:52
>>158
私はまゆこだけど、両親は「繭子」という漢字を候補にしてたらしい(実際は別の漢字)。今思えば繭の方が珍しくてなんか好きだな。私は虫が入ってても特に気にならない。+14
-3
-
190. 匿名 2023/09/09(土) 00:12:58
>>60
髪を解いた〜♫+2
-1
-
191. 匿名 2023/09/09(土) 00:14:32
>>23
古いなチョイスがw+54
-9
-
192. 匿名 2023/09/09(土) 00:15:07
りな、りこ、りほ、りお、りん
り⚪の名前に憧れたな、可愛い名前が多い+17
-3
-
193. 匿名 2023/09/09(土) 00:15:23
>>1
私も古風な名前ですよ。真理子といいます。
昭和生まれにありがちな名前だけど美人ネームだと思ってるので気に入ってますよ!真理子サマとか呼ばれてた時期もありましたがねー+12
-14
-
194. 匿名 2023/09/09(土) 00:16:33
洋子と書いてヒロコ。
子じゃない名前が羨ましかったし、ヨウコって間違われるのも面倒くさかった。
ツカサとかツバサとか中性的な感じの名前に憧れたなー+23
-0
-
195. 匿名 2023/09/09(土) 00:16:45
>>103
私の周りにいた陽子さんは綺麗な人ばっかりだったので陽子と聞くと勝手に美人を想像しちゃう!+21
-3
-
196. 匿名 2023/09/09(土) 00:18:38
しおりだよ
飽きた+2
-4
-
197. 匿名 2023/09/09(土) 00:19:47
鈴菜か雪菜になりたい+2
-2
-
198. 匿名 2023/09/09(土) 00:20:08
愛、亜美、みりあ、ももか、もか、桃子、めい、まなみ、美優、みなみ、えりか、さくら、うらら、萌、すみれ、ななこ、ひかり、らら、りりか、玲奈
他に何があるっけ、かわいい名前+2
-16
-
199. 匿名 2023/09/09(土) 00:20:22
明美です、男子からはお水ネームと
からかわれました。+10
-2
-
200. 匿名 2023/09/09(土) 00:20:24
>>1
わかる
めるるとか羨ましいな+4
-12
-
201. 匿名 2023/09/09(土) 00:22:09
>>135
はいー+56
-1
-
202. 匿名 2023/09/09(土) 00:24:57
>>42
同じ名前だ!
ただ私は漢字がキラキラなんだ…+3
-1
-
203. 匿名 2023/09/09(土) 00:26:49
+11
-15
-
204. 匿名 2023/09/09(土) 00:28:53
娘に花音(かのん)って付けたい。+15
-7
-
205. 匿名 2023/09/09(土) 00:30:32
先輩に幸子と書いて 'こうこ'
という人がいてめちゃくちゃ可愛い人だから名前もめちゃくちゃ可愛いと思ってしまうw
+28
-1
-
206. 匿名 2023/09/09(土) 00:30:41
りほが一番かわいい+6
-12
-
207. 匿名 2023/09/09(土) 00:31:27
>>9
ちょっと古いね+34
-29
-
208. 匿名 2023/09/09(土) 00:32:50
>>183
もしかして学校の先生?
前に学校の先生で運子さんがいたってコメントを見た+25
-2
-
209. 匿名 2023/09/09(土) 00:33:21
>>33
わたしも親の願いも字面に意味も何もない名前だよ。
ついでに言えば子が付く名前だから響きも気に入らなくて、昔はどうせダサい名前にするならせめてちゃんと意味のある名前にしてくれって思ってた。
でもある時、名付けの親の『願い』とは『呪い』でもあるって言葉を知ってからは、意味がないことについてはむしろ好きになった(◯子の子は変わらずどっか行っちゃえと思ってるけど)
賢い子になれ、尊敬される人になれ、美しい人になれなどなど……これは親の願いとも言えるけどエゴとも言えるんだよね。
どんな人間になるのか、どんな人生にしたいのか自分の自由にさせてくれるんだって有り難く思った。
実際に両親はわたしの意思を尊重してくれて、どんな選択をしても反対することはなかったし。
相手に何も求めないというのはすごく難しい。自分の子供ならなおさら。
何も願いがないというのも愛情の一種だなと思うようになったよ。
(念のため言っておきますが、立派な由来のある名前の方や名付けた親御さんを批判するつもりは一切ありません)+52
-2
-
210. 匿名 2023/09/09(土) 00:33:35
>>67
ありがとうございます。
繭子であだ名がまゆちゃんならけっこう好きになれたと思うのですが、ひらがなで音がうで終わるところが私には幼い+甘ったるく感じてしまって(^_^;)
でもここでの反応をみる限り周りの目は気にしなくても良さそうだなと思えてきました。
30歳を超えてまさかまた名前呼びをされることが増えるとは思ってもなくて憂鬱でしたがちょっと気が楽になりました。+11
-2
-
211. 匿名 2023/09/09(土) 00:35:11
>>3
今何してるんだろうね+8
-0
-
212. 匿名 2023/09/09(土) 00:35:56
>>167
なんで?+1
-0
-
213. 匿名 2023/09/09(土) 00:36:32
沙良子とか、玲奈子みたいな名前
子いらなかったなと思う+9
-3
-
214. 匿名 2023/09/09(土) 00:38:19
>>5
たしかに、音読みって可愛い名前多いかも。
+16
-2
-
215. 匿名 2023/09/09(土) 00:44:16
>>62
お金があるお嬢様 名前イメージです+4
-1
-
216. 匿名 2023/09/09(土) 00:45:01
せお とか ひおり とか ひまり とか
がよかったな+2
-14
-
217. 匿名 2023/09/09(土) 00:45:20
>>79
主演級の女優さんの芸名はやや古風なのが多いよね+39
-2
-
218. 匿名 2023/09/09(土) 00:45:48
陽子なのに葵と言い張るおばさんもいたしね+3
-0
-
219. 匿名 2023/09/09(土) 00:46:31
>>216
せお?
せおってなんだよ+17
-0
-
220. 匿名 2023/09/09(土) 00:48:18
>>219
星桜とか
星鳳とか
背男とか+0
-2
-
221. 匿名 2023/09/09(土) 00:49:38
>>1
ある程度名前が可愛い方が顔も可愛く見えると思う
極度のキラキラネームじゃなかったら流行りの名前の方がいいと思う+32
-3
-
222. 匿名 2023/09/09(土) 00:53:08
>>79
そんなレベルの美形なんてかなり一部じゃん。
基本的には並〜並以下が生まれる可能性が高いわけだから、美形×シワシワネーム=ギャップ萌え的な事はレアケースだと思うわ。
+32
-3
-
223. 匿名 2023/09/09(土) 00:55:10
35歳の久美子だけどかりんとかまりんとかんがつく名前がよかったな
+7
-2
-
224. 匿名 2023/09/09(土) 00:56:00
>>26
すみれって色白で可愛いイメージあるよね+21
-11
-
225. 匿名 2023/09/09(土) 01:02:12
>>1
娘にいずれ、そう思われそう…
古風な、というか平成中期ならごくごく普通の名前にしたんだけど、いつか何でこんな地味な名前なんだ!って言われるかもなぁ…
でも、女の子の人生は地味な名前の方が楽かなって思ったのよ… 足を引っ張らない名前がいいかなって…+2
-4
-
226. 匿名 2023/09/09(土) 01:03:29
>>132
わたし勝恵30歳。
勝ちに恵まれるって意味はいいけど、学年でも群を抜いてシワってたよ。もちろん全然好きじゃない。+126
-1
-
227. 匿名 2023/09/09(土) 01:03:42
古風にもよるよ。
ようこ、けいことかの古風と、としえ、しげことかの古風は違う。私は後者の名前だから未だに好きになれない。+27
-0
-
228. 匿名 2023/09/09(土) 01:04:40
>>79
逆に、名前がかわいくて本人が地味
ってのは地獄じゃない?
身内にキラキラネームではない可愛い可愛い名前の子いるけど、容姿も中身も能力も凡人だから、名前でハードル上がって嫌だって言ってるよ+14
-3
-
229. 匿名 2023/09/09(土) 01:06:05
>>59
同じく。
私も母親が候補にしてた名前の方が全然可愛かった。
大抵母親の方が可愛い候補だすよね。+71
-0
-
230. 匿名 2023/09/09(土) 01:11:13
>>79
北川景子がもし「めい」って名前だったらこんな風に名前上がることなかっただろうし、こういうの見るたび古風な名前は付けない方がいいって思っちゃう+37
-8
-
231. 匿名 2023/09/09(土) 01:18:54
姉妹で名前格差があり、姉よりダサい名前を付けられた。
会社でも自分よりかなり年上のパートさんの方が可愛い名前だったりするから泣きたくなる。+22
-0
-
232. 匿名 2023/09/09(土) 01:20:09
>>61
さくら?
のぞみ?
+13
-0
-
233. 匿名 2023/09/09(土) 01:20:50
>>61
「はくたか」?+17
-0
-
234. 匿名 2023/09/09(土) 01:24:20
>>1
贅沢な名前だね
今日からあんたの名は光宙よ+18
-0
-
235. 匿名 2023/09/09(土) 01:26:17
わたし大正時代の名前ぽいかも。朝ドラとか鬼滅に出てくる。半周回って気に入ってるけど。+6
-0
-
236. 匿名 2023/09/09(土) 01:27:08
>>61
レールスター?+15
-0
-
237. 匿名 2023/09/09(土) 01:29:09
>>18 桜 咲き、綺麗な響き+20
-2
-
238. 匿名 2023/09/09(土) 01:31:24
>>212
首狩族になってしまうから+7
-0
-
239. 匿名 2023/09/09(土) 01:34:16
普通で良いと思うよ。
段々年取ってくるんだから。+1
-5
-
240. 匿名 2023/09/09(土) 01:37:01
>>73
よこだけど、娘が生まれて名前考えてた時に義母が「2文字の名前だけは絶対にやめて!気が強そうな印象受けるから!」って断固反対された。
ちなみに私も義母も2文字w
でも義母の意見を無視してよーく考えた結果、娘は3文字になりましたけど。
2文字も可愛いよね。+4
-9
-
241. 匿名 2023/09/09(土) 01:40:40
>>1
かわいい名前憧れますよね!
私は18/40の深キョンの役名と同じ名前なのですが、子どもの頃から一度も好きだと思ったことがありません、、、
+1
-3
-
242. 匿名 2023/09/09(土) 01:43:57
あすか
身近に同じ名前の人いなかったから子供の頃は珍しい名前な気がしてちょっと嫌だったな。
30過ぎた今となっては何とも思わないけど。+3
-2
-
243. 匿名 2023/09/09(土) 01:44:04
>>9
50やな!+21
-15
-
244. 匿名 2023/09/09(土) 01:45:16
>>61
こまち?+7
-0
-
245. 匿名 2023/09/09(土) 01:48:06
>>1
まちこ+0
-0
-
246. 匿名 2023/09/09(土) 01:49:14
>>160
ラ業はちょっとDQNのニュアンスもかんじる+16
-19
-
247. 匿名 2023/09/09(土) 02:00:23
+1
-6
-
248. 匿名 2023/09/09(土) 02:03:28
>>235
しのぶ?+2
-0
-
249. 匿名 2023/09/09(土) 02:06:19
>>3
さきこ&ももこ同級生にいたけど、酷いこと言われたから超個人的に嫌なイメージが強い……子がついてたって可愛い名前だとは思うけど+6
-18
-
250. 匿名 2023/09/09(土) 02:08:37
>>235
私は平安時代の名前+0
-0
-
251. 匿名 2023/09/09(土) 02:58:01
>>205
分かる、アイドル並みに顔が可愛くて男子からも激しくモテてた子の名前が『ルミ音(るみね)』だったんだけど、その名前にものすっごく憧れたもん。
ちなみに、東京にルミネってあると思うけど、こっちは地方都市でルミネなんて無いし、時代的にもルミネから取った名前ではなく偶然だと思う。
今思うと、名前自体と言うよりあの子が可愛かったから名前も可愛く思えてたんだと思う。
飛び抜けて可愛い子だったな、今どんな大人になってるんだろう
+32
-3
-
252. 匿名 2023/09/09(土) 03:03:15
瑠璃って古いですか?
子供につけたいと思ってるのですが...+9
-3
-
253. 匿名 2023/09/09(土) 03:11:15
お嬢様っぽい名前なんだけど、お嬢様っぽいていわれる
名前と顔があってるみたい+8
-2
-
254. 匿名 2023/09/09(土) 03:13:17
>>154
本人に名前の由来聞けばいいんじゃない?+0
-2
-
255. 匿名 2023/09/09(土) 03:16:30
小学生の頃はすずかって名前に憧れてて中学でたまたま気があって親友になったけど羨ましかった
すずかとかりんて名前が良かったな+4
-0
-
256. 匿名 2023/09/09(土) 03:23:33
>>175
最近りこちゃん多いね。
+21
-0
-
257. 匿名 2023/09/09(土) 03:24:52
『子』がついた方が可愛いと感じる名前に憧れる。
りかこ。みかこ。
あたりが好みです。+28
-4
-
258. 匿名 2023/09/09(土) 03:34:25
子供の頃名前のワッペンが流行ってた(多分)んだけど
みさちゃんとか買ってたw+2
-1
-
259. 匿名 2023/09/09(土) 03:36:12
同じ子が付くのでもれいことかに憧れる
かわいくない人でもなぜが品があるように見える+7
-0
-
260. 匿名 2023/09/09(土) 03:40:39
>>238
すでに忘れてたわw
横+12
-1
-
261. 匿名 2023/09/09(土) 03:42:10
>>7
よくある名字だけど埋没できるから好き+26
-2
-
262. 匿名 2023/09/09(土) 03:46:42
自分の名前好き
珍しい名前じゃないのに人と被らなくて、響きが可愛い
名前可愛いってよく言われる
ネーミングセンスあると思うからどうしてこの名前にしたのか詳しく聞きたいけど毒親で疎遠だから聞けない+14
-0
-
263. 匿名 2023/09/09(土) 03:57:27
>>180愛里紗ならいる+1
-1
-
264. 匿名 2023/09/09(土) 04:01:44
>>220
最後wwwww+17
-0
-
265. 匿名 2023/09/09(土) 04:09:09
>>11
私もだよ...名前自体気に入ってないわけじゃないんだけど、いかんせん自分に合ってないのよね+25
-1
-
266. 匿名 2023/09/09(土) 04:13:43
○代です
自分の身名前は大嫌い 自己紹介の時も絶対名字しか言わない人生です
下の名前を言うときは ダサい名前ですよねーと言わないといけないのが苦痛(思われる前に自分から言ってしまえの人生)
保育所の頃から男の子に名前をださいとからかわれてた+25
-0
-
267. 匿名 2023/09/09(土) 04:21:04
>>1
ため息出るくらい嫌なら名前変えたら?
理由がイマイチでもたんまりお金出せば変えられそうだよね+1
-2
-
268. 匿名 2023/09/09(土) 04:22:23
>>58
敦子、優子あたりが良かった?+8
-1
-
269. 匿名 2023/09/09(土) 04:26:20
>>23
まいは分かるけど他はない+22
-10
-
270. 匿名 2023/09/09(土) 04:27:14
>>252
古いけど、良いんじゃない?
周りとかぶらなそうだし、呼びやすいし。+3
-1
-
271. 匿名 2023/09/09(土) 04:27:47
>>125
みんみん、餃子みたいだな+18
-1
-
272. 匿名 2023/09/09(土) 04:30:31
>>1
今の時代からすると古風ネームの方に入ると思うけど、小学校の時、みゆきちゃんという子がいて、「可愛い名前だなぁ、羨ましいなぁ」と思っていた48歳のオバです
私の名前は当然のように○○子です+28
-0
-
273. 匿名 2023/09/09(土) 04:51:23
親日本人なのに、マリーとか最悪+4
-3
-
274. 匿名 2023/09/09(土) 04:58:19
>>160
りと
とか
リンネ
とかだと嫌じゃない?+1
-8
-
275. 匿名 2023/09/09(土) 05:00:44
>>114
漢字ひらがなミックスでも「憧れ」さんと「みな実」ちゃんとかはちょっと違うと思う。
憧れさんはあこちゃん!とか呼んだら可愛いよね+141
-0
-
276. 匿名 2023/09/09(土) 05:04:11
>>190
てっぺいスケベ+2
-0
-
277. 匿名 2023/09/09(土) 05:12:29
安藤なつ似の子で、名前がマリアちゃんだった、、、。ちょっと可哀想+2
-5
-
278. 匿名 2023/09/09(土) 05:13:41
昔クラブに勤めてる時に
しきりに周りにもキャストにも「りほです。本名だよ〜高瀬莉帆〜(類似の仮名)」って言ってた美人なお姉さんがいて、みんなで名前も可愛いですねーとかいってた。本人も「ありがとう!親に感謝〜」とか言ってたり。でもある日日払いでお給料もらう時に「中山田郁津世」さんだったことがわかって…(※近い名前にしているが仮名)
コンプレックスだったんだなと思ったよ+25
-0
-
279. 匿名 2023/09/09(土) 05:17:16
+0
-7
-
280. 匿名 2023/09/09(土) 05:17:25
>>264
瀬尾背男
せおせお+9
-0
-
281. 匿名 2023/09/09(土) 05:21:56
美しいをつけて欲しかった。
〇〇美とか〇美とかすごい今でも憧れてます。
〇子なので、小さい頃は、自分の名前が嫌だった。
なんで、美しいをつけてくれなかったのかというと
字画で決めていたからだそうです。+13
-0
-
282. 匿名 2023/09/09(土) 05:23:20
>>4
かわいくて良かったという稀なケース!
こう言う名前の子って大概…+94
-16
-
283. 匿名 2023/09/09(土) 05:23:52
>>6
この名前どうしても「北原」さんが思い浮かぶ昭和世代+0
-3
-
284. 匿名 2023/09/09(土) 05:26:31
ひおりちゃん
が周りにちらほら結構いて、
珍しいでしょーってその度どのヒオリママにも言われる。+5
-1
-
285. 匿名 2023/09/09(土) 05:33:42
>>29
これはチャイナ人だからセーフ+57
-3
-
286. 匿名 2023/09/09(土) 05:35:10
私の名前は祖父母に付けられフクエ、ノブエ的な名
妹はまたフクエじゃたまらんと思った母が断固断りサオリ、カオリ的な名
私の時もそうして欲しかった💧+20
-0
-
287. 匿名 2023/09/09(土) 05:55:15
顔が全てだろマンコは+0
-10
-
288. 匿名 2023/09/09(土) 06:08:55
>>3
さきこってなんか言いにくいよね+27
-10
-
289. 匿名 2023/09/09(土) 06:15:02
>>1
でもさ、実際
名前が真紀子で外見が可愛い子と
名前が花音で外見ブス
どっちかになれるなら断然前者選ぶでしょ+22
-1
-
290. 匿名 2023/09/09(土) 06:17:53
昭和生まれの私(じゅんこ)
中学の同級生に(樹里)さんという超絶美人な子がいて、同じじゅ...でもえらい違いだわな、、と悲しくなった思い出
しかし本当に美人だったからお名前もピッタリだった(その頃は珍しかった)+21
-1
-
291. 匿名 2023/09/09(土) 06:17:59
>>4
脚長!+89
-2
-
292. 匿名 2023/09/09(土) 06:20:41
>>4
こういう凝った漢字の子、テストや書類に名前書くの大変そう〜って思ってしまう
+125
-3
-
293. 匿名 2023/09/09(土) 06:36:15
>>252
いいと思うけど、テストの時に画数多いとイライラする。書道で名前のとこ真っ黒になりがち。それくらいかな+9
-1
-
294. 匿名 2023/09/09(土) 06:38:28
>>266
ガス代
君が代
+3
-0
-
295. 匿名 2023/09/09(土) 06:40:56
ブスなのに
凛都とか凜桜だったらめっちゃいや+2
-3
-
296. 匿名 2023/09/09(土) 07:00:46
>>40
元銀行員だけど氏名変更はそんなに難しくないよ
名字変更とほぼやり方一緒だからね
銀行行って通帳と印鑑と戸籍謄本とかを出せば終わる
一回女性が男性に性別変更されて名前変わったお客さんを対応した事ある
名前変わったのを書類で確認してパソコンで変更して終了だった+14
-1
-
297. 匿名 2023/09/09(土) 07:06:20
>>29
むしろチャイナだと一発でわかってよい。+26
-2
-
298. 匿名 2023/09/09(土) 07:06:24
>>9
みほちゃん、可愛いじゃん+98
-13
-
299. 匿名 2023/09/09(土) 07:10:03
>>292
習字大変そうよね
墨がにじんで⚫️になりそう+26
-1
-
300. 匿名 2023/09/09(土) 07:12:26
>>252
かわいいけど、あなたはこれから大量の書類に名前を書くことになるんだけど大変じゃない?
もちろんお子さんもね+8
-1
-
301. 匿名 2023/09/09(土) 07:14:22
>>14
これは改名したいレベル。+81
-2
-
302. 匿名 2023/09/09(土) 07:25:08
私、瞳子でとうこなんだけど、瞳(ひとみ)が良かったなぁ。何で子をつけたんだろ。+14
-1
-
303. 匿名 2023/09/09(土) 07:30:26
子供に光穂みつほと考えてます。どう思いますか?+7
-5
-
304. 匿名 2023/09/09(土) 07:31:39
>>270
呼びやすくはなくない?呼びにくいと私は感じる。+5
-2
-
305. 匿名 2023/09/09(土) 07:34:14
響きは普通だけど漢字の見た目が可愛いから気に入ってる。顔も普通だからベストだと思ってる。可愛い響きの名前は自分は恥ずかしいかな。名前だけ可愛いって思われそうで。+2
-0
-
306. 匿名 2023/09/09(土) 07:45:52
>>266
33歳昌代です。+7
-0
-
307. 匿名 2023/09/09(土) 07:47:44
>>268
もちろん
友美は嫌かな
友美(ゆみ)、友美子(ゆみこ)ならいいかな+0
-18
-
308. 匿名 2023/09/09(土) 07:49:20
>>1
私は○○子なんだけど
その中でも可愛い、可愛くないってある気がする
私の中で可愛い○○子は
まりこ、ななこ、あやこ、まいこ、ももことかかな。
ちなみに私は可愛くない○○子だから可愛い名前に憧れる+41
-2
-
309. 匿名 2023/09/09(土) 07:51:41
>>23
うん、かわいいよね。何故にマイナスなんだろう??+15
-4
-
310. 匿名 2023/09/09(土) 08:07:26
>>302
めちゃくちゃ素敵な名前だと思う!
子がついたことで瞳という字のキラキラさに落ち着きが加わって、ラピスラズリのような控えめな光の印象を受けたよ!
絶対瞳子さんの方が良い。
と、私は思うんだけどご本人が子がないのが良かったって言ってるのにごめんね。+45
-3
-
311. 匿名 2023/09/09(土) 08:10:58
私、地味なアラフォーだからもっとシンプルな名前が良かった
(仮名)りな、あきな、れいなみたいな雰囲気の名前だからおばさんの割に名前負けしてる
子供の頃は気に入ってたんだけど
ゆうこ、みき、さおりみたいな古風ではない可愛い名前が良かったかな+6
-2
-
312. 匿名 2023/09/09(土) 08:13:35
>>65
あゆみって名前は気に入ってる?娘につけようかと悩んでる。+9
-2
-
313. 匿名 2023/09/09(土) 08:15:45
>>230
けいこの方が魅力あると思う。めいだとそこまで売れてなさそう。名前でまず期待値あがっちゃうし。+30
-9
-
314. 匿名 2023/09/09(土) 08:16:19
>>114
憧れさんは顔も可愛いしアナウンサーとして成功したから自信がついたんだよ
もし容姿が普通で仕事も普通だったら、名前のことで悩んでたかもしれない+105
-2
-
315. 匿名 2023/09/09(土) 08:22:38
イニシャルが可愛くない。A.M.Rあたりのイニシャルに憧れる。+6
-0
-
316. 匿名 2023/09/09(土) 08:29:15
>>284
なんか一発で聞き取れなさそうでえ?もう一回言ってってなる名前だね。+2
-0
-
317. 匿名 2023/09/09(土) 08:30:47
>>266
私の職場の○代さんは50代だけど、自分のことを名前で呼んでます+2
-0
-
318. 匿名 2023/09/09(土) 08:31:23
>>302
昔ドラマで透子っていて、すごく綺麗な響きで憧れたのを覚えてる。素敵なお名前だと思うけどな。令和にいてもおしゃれな〇〇子ネームだと思う。+22
-1
-
319. 匿名 2023/09/09(土) 08:51:02
私も自分の名前嫌い
現在23歳2000年生まれ
恵美子です
同級生にはお婆ちゃんと同じ名前って言われた
+10
-1
-
320. 匿名 2023/09/09(土) 08:52:03
平成6年生まれなのだが、
中学の頃一個下の後輩がメイクしたり髪巻いたりしてお洒落な感じで可愛く(よく先生からは校則違反で怒られてたけど)今風の元気な子なのだけど名前が「文香(ふみか)ちゃん」で、
なんかすっごい可愛く感じた。
顔や見た目は完全に今どきのちょっと周りの子よりも自由におしゃれ楽しむ女の子なのに、
名前の古風さがギャップで素敵だなと。
少し変わってる苗字も可愛い苗字だった。+10
-2
-
321. 匿名 2023/09/09(土) 08:52:20
なおだけど、友達にななちゃんとなつめちゃんがいてそっちが良かったなあと憧れてたな。読んだ時の響きもかわいい。+0
-0
-
322. 匿名 2023/09/09(土) 08:53:00
>>4
めんどくさいから平仮名にしたくなりそう笑+32
-0
-
323. 匿名 2023/09/09(土) 08:53:39
>>15
でもパッと見たときにゆうきかゆきかわかんないから初見のときに困る+11
-3
-
324. 匿名 2023/09/09(土) 09:08:02
>>14
悩んだろうな
今は全国に知れ渡ってるから悩まないだろうね+5
-1
-
325. 匿名 2023/09/09(土) 09:08:20
こはくって名前だけどまじでブスです
しかも和風ブスなら良いのに、モアナに出てくるマウイにそっくりな南国濃い顔ブスです。
名前だけ可愛いけど完全に負けてます。+12
-0
-
326. 匿名 2023/09/09(土) 09:08:34
>>31
20代前半の光代もここにいるよw+110
-0
-
327. 匿名 2023/09/09(土) 09:09:01
>>120
古い+4
-0
-
328. 匿名 2023/09/09(土) 09:10:21
>>310
ガル受けが良い名前とリアルで好まれる名前はまた違うし、難しいよね+7
-0
-
329. 匿名 2023/09/09(土) 09:11:13
ゆり
古風ですが好き+20
-1
-
330. 匿名 2023/09/09(土) 09:13:57
「千花」とか「美咲」的な名前だけど、人生に美しい花が〜的な由来もちゃんとあって気に入ってる。+10
-1
-
331. 匿名 2023/09/09(土) 09:14:05
>>267
家裁の管轄だからかかる費用は全員同じよ+3
-0
-
332. 匿名 2023/09/09(土) 09:14:50
>>269
マミだわ。ごめんな。+19
-1
-
333. 匿名 2023/09/09(土) 09:22:35
>>150
まりあもありさも大勢いるから顔なんて気にならない+11
-2
-
334. 匿名 2023/09/09(土) 09:28:00
知人に笑子(しょうこ)って名前の人がいて、笑顔がとっても可愛いので本人に合ってて漢字込みで素敵な名前だなーと思ってます。+14
-0
-
335. 匿名 2023/09/09(土) 09:29:11
みれい+1
-0
-
336. 匿名 2023/09/09(土) 09:29:31
>>302
とうこちゃん、ってうちの子どもたち(小学生)の友達に何人かいるよ。漢字はわからない。聞いた時、綺麗な響きだなって思ったよ。
ひとみちゃんのほうが、今の子どもにあまり見ない気がする。自分世代のひとみちゃんは、センスある親で羨ましいって思ってたから気持ちはわかる。+20
-0
-
337. 匿名 2023/09/09(土) 09:40:17
>>8
いやいや、逆にかれんに夢見過ぎ
友人知人がかれんさんでも実際いたら絶対違和感ないと思うよ〜
わたしの周りのかれんはパっとした明るい子が多くていい印象+12
-1
-
338. 匿名 2023/09/09(土) 09:42:25
>>48
フジテレビ記者の中村しーしー+3
-2
-
339. 匿名 2023/09/09(土) 09:50:57
アナウンサーできむらたくやもフジテレビにいたよね。
「名前をすぐに覚えてもらえる」と前向きにとらえている。
私も芸能人と同姓同名なので、すぐ覚えてもらえる。
ただ、とあるアイドルさんがやらかしましたw(当時の本名が漢字まで一緒だった)+0
-1
-
340. 匿名 2023/09/09(土) 09:51:23
>>143
せめて「ななお」だったら…+4
-1
-
341. 匿名 2023/09/09(土) 09:56:21
>>61
ひかり?+8
-0
-
342. 匿名 2023/09/09(土) 09:57:46
>>302
ひとみのが古い気がする
+26
-1
-
343. 匿名 2023/09/09(土) 10:03:22
>>228
そうかな?
雰囲気がおしゃれで可愛い子もいるし。
知り合いで結構ぽっちゃりで
オカズクラブのオカリナみたいな子いるけど、いつかちゃんって名前で似合ってて
服もおしゃれだからトータルで可愛いと思う
職場の50代の見た目超地味おばさまも、
悠香って名前だけど、名前綺麗なほうがいいな、と思った。
えー!すごい可愛い名前ですね、って素直に本人に言った気がする。+4
-4
-
344. 匿名 2023/09/09(土) 10:06:04
>>61
みずほ?+7
-0
-
345. 匿名 2023/09/09(土) 10:08:15
>>303
良い名前だとは思うけど今どきではない。
同世代の女の子と比べた時にお子さんがどう思うかが懸念点。
あとミズホに間違えられそう+6
-0
-
346. 匿名 2023/09/09(土) 10:09:43
>>337
うちの職場の超頑固おじさんみたいな人が、
娘にかれんって名前つけてて
え〜!ってなった。
そういう趣味なん?って意外だった。
志保とかさくら、とかそういう名前つけそうなタイプと思ってた。+6
-6
-
347. 匿名 2023/09/09(土) 10:15:17
>>230
たしかに!それすごく分かりやすいね!古風な名前って、風格があるよね。大河とか映画で、オープニングやエンディングで役者さんの名前をゆっくり見る場面で、案外普通の名前がかっこよかったりする。+7
-1
-
348. 匿名 2023/09/09(土) 10:20:20
ちえこ
同じ名前の人お婆さんしかいない
周りにいないからちーちゃんとかの可愛いあだ名は千尋とか千夏とかの量産型の可愛い名前の子に持っていかれるし+9
-2
-
349. 匿名 2023/09/09(土) 10:22:19
>>140
わかる!後輩に"ときこ"さんがいたけど、武井咲と相武紗季を足して二で割ったような可愛い子で、名前まで可愛く思えた!+9
-0
-
350. 匿名 2023/09/09(土) 10:26:04
>>291
名前ばっかり見てたけど、本当に美脚!てか足長!!+28
-0
-
351. 匿名 2023/09/09(土) 10:27:29
>>302
今、深キョンのドラマで正に深キョンが瞳子さん役だよ。
いいと思います!+5
-1
-
352. 匿名 2023/09/09(土) 10:28:05
>>76
○太郎、○介、辺りは幼稚園小学校でも必ずいるね。
甲子園や陸上見ててもわりといたからどの年代にも一定数いる普遍的にいる名前なんだと思う。+19
-2
-
353. 匿名 2023/09/09(土) 10:28:08
>>8
カレンは可愛い名前だと思うし、ずっと日本で生活していくなら問題ないけど、もし海外に出る予定や願望があるなら嫌な思いをすることがあるかもしれない。Karenは差別的なクレーマー中年女性のことを意味するスラングだから。+11
-3
-
354. 匿名 2023/09/09(土) 10:29:43
23歳あさみって名前
昭和っぽい名前で嫌だ
+5
-9
-
355. 匿名 2023/09/09(土) 10:30:27
睦美という名前のアラフォーです
大人になった今でこそ漢字の意味も理解できるし、同じ名前の人もわりといるとわかりましたが、子供の頃は「睦」が読めないわからない同級生も多く、学校に同じ名前の人もおらず、珍しい名前扱いでした
男子にムツゴロウってからかわれたり、歌や国語の朗読とかでやたら「む」を強調されたりして嫌で堪らなかった…
世代的に「子」がつく名前も多かったけど、「まい」ちゃんや「みほ」ちゃん「しおり」ちゃんとかもけっこういて、そういう名前に憧れてました
+14
-2
-
356. 匿名 2023/09/09(土) 10:32:12
>>303
万人受けするような名前つけてみんな同じ名前っていうのもアレだし、
気に入ってるなら付けたらいいと思いますよ。普通にいいお名前だと思います。
苗字とのバランスもあるしね。
+3
-1
-
357. 匿名 2023/09/09(土) 10:33:09
>>4
= LOVEというアイドルグループの子+25
-2
-
358. 匿名 2023/09/09(土) 10:37:07
>>345
長女も古風ネームだからバランスや関係性のために古風よりで考えてました。たしかにミズホとも聞き間違えられそうですね。ご意見聞けて良かったです。ありがとうございます。+0
-1
-
359. 匿名 2023/09/09(土) 10:38:29
>>357
習字の時真っ黒になりそう+54
-1
-
360. 匿名 2023/09/09(土) 10:39:40
>>356
苗字とのバランスを考えた名前にしたつもりですが万人受けではないのかもしれませんね。本人が気に入ってくれればいいのですが。ご意見くださりありがとうございます。+4
-2
-
361. 匿名 2023/09/09(土) 10:40:17
>>323
ゆうきでもゆきでもなくゆうりだよ。+12
-1
-
362. 匿名 2023/09/09(土) 10:41:33
キラキラネームは嫌だけど「さき」とか「あすか」みたいな無難だけど可愛い、何歳になっても違和感ない名前は羨ましい
私は佳代子とか靖子みたいなモブおばさん系の名前+15
-1
-
363. 匿名 2023/09/09(土) 10:41:53
地味なシワシワネームだから学生の頃から上の名前で呼ばれることが多かった
可愛い名前の子は下の名前で呼ばれがちだから羨ましかった+12
-0
-
364. 匿名 2023/09/09(土) 10:44:36
>>302
とうこは私は好きだよ
お洒落だし大人っぽくていい名前だと思う+18
-1
-
365. 匿名 2023/09/09(土) 10:44:58
>>360
知的な感じでいいと思いますよ
+3
-1
-
366. 匿名 2023/09/09(土) 10:45:10
>>1
例えば、かわいらしいけど比較的普通っぽさもあるカナとかリンとかも、おばさんやおばあちゃんになった時に…今は違和感あっても、これからだんだん増えて慣れるのかな(他人の名前だけど)
◯子で嫌だったけど、大人になるといいやんってなってきた
画数少ないって大事
自分の子供にもっとシンプルな漢字を使えば良かったなと今コメしていて改めて思った
名前って正直なんでもいいわとも最近思える、いい意味で
(老いていい意味で何でもいい思考になって)
なので画数少なく、音がやばくないなら何でもOK
普段は本名でアカウントとかで好きなのつけちゃえ
+2
-4
-
367. 匿名 2023/09/09(土) 10:46:04
貴子です。
平成一桁生まれですが、私のころでも名前に子がつくのは少数派で、いてもななこちゃんとか可愛い感じで羨ましかったなー
未だに名前が好きになれません!
前の方のコメントにもありましたが、子の前に来る音が男性的というかちょっと硬めな響きだと可愛いあだ名とか付きにくいですよね+19
-0
-
368. 匿名 2023/09/09(土) 10:49:06
>>365
ありがとうございます。ちなみに遥穂はるほ とだと365さんはどちらの方が嬉しいですか?+0
-4
-
369. 匿名 2023/09/09(土) 10:51:40
>>302
ひとみって名前、アラフォー世代に流行ったイメージ
今45才だけど同級生にけっこういる+11
-2
-
370. 匿名 2023/09/09(土) 10:54:23
>>252
学生時代の友達にいたけど、雰囲気にも合ってたし、ハイカラな名前だな~って思ってたけど古かったんだ笑+6
-0
-
371. 匿名 2023/09/09(土) 10:55:14
>>310
ありがとうございます!
アラフォーですが、何て読むのー?とかずっと言われてきたので、褒められてとても嬉しいです!+6
-0
-
372. 匿名 2023/09/09(土) 10:56:39
>>368
どっちも同じくらいいいですけど、
姉妹だったら可愛いですよね。
光穂のがお姉さんぽい。あと意味的に
漢字が光る穂だと情景が目に浮かんで綺麗かなと思うけど、遥だとどういう意味なんだろう?とは少し思うかも。+7
-0
-
373. 匿名 2023/09/09(土) 10:57:09
>>318
ありがとうございます。ともこと聞き間違われたり、初見で正確に読まれないのがコンプレックスでしたが、自信もって行きたいと思います!+2
-0
-
374. 匿名 2023/09/09(土) 10:59:03
>>336
アラフォーなのですが、瞳ちゃんは結構いたのですが、瞳子がいなくて、正確に読まれない事がコンプレックスでした。でも最近良い名前だねと言われることも増えたので、自信持っていきたいと思います。+5
-0
-
375. 匿名 2023/09/09(土) 10:59:43
>>14
小学生の頃いじめられてた私がこの名前だったら余計にいじめられて悲惨だっただろうなーって思った。「誰も憧れねーよw」って言われそう。でもこの人はアナウンサーになってるくらいだから才色兼備だし良かったよね。この名前でフリーターだったり見た目が残念だとかなりきつい+82
-0
-
376. 匿名 2023/09/09(土) 11:00:46
>>351
そうなんですね!今まで同じ名前の人に会ったことないのですが、深キョンと同じで嬉しいです!+2
-0
-
377. 匿名 2023/09/09(土) 11:01:42
>>364
ありがとうございます!嬉しいです。+2
-0
-
378. 匿名 2023/09/09(土) 11:03:35
>>368
自レス。
今思ったけど、遥はどこまでも続いていく稲穂のイメージで秋生まれとかいいかもですね!豊かなイメージ+5
-0
-
379. 匿名 2023/09/09(土) 11:03:36
>>339
ジャニーズの会見に来ていたよw+1
-0
-
380. 匿名 2023/09/09(土) 11:04:19
娘の名前を悩んでます。
どんな名前が可愛いと思いますか?
莉緒、莉子、結衣、咲良が候補に上がってます+4
-5
-
381. 匿名 2023/09/09(土) 11:04:42
>>372
ありがとうございます。遥穂は稲穂の風景がずっと遠くまで続いているイメージで考えてました。どちらもいいと言っていただけて嬉しいです。好みはあるかと思いますが前向きに検討したいと思います。+0
-2
-
382. 匿名 2023/09/09(土) 11:04:49
さやかとかエリカに憧れる+3
-1
-
383. 匿名 2023/09/09(土) 11:08:34
>>1
めちゃくちゃわかります。
私は3月生まれで弥生なんですが、学生時代はこの古臭い名前が本当に嫌で嫌でたまらず、毎日母に改名を訴えていました。
特にひとつ上の姉が◯美なので、美って漢字が羨ましくてたまらなかった。
社会で歴史を習うときはもちろん、音楽でさくらさくらを歌う時も恥ずかしかったし(勝手に空を見渡してんじゃねーよと思ってた)。
実際に弥生時代って男子達に何度も言われたし。
学校の教室に貼ってあるカレンダーに旧暦が書いてあるのも嫌で、しかも2ヶ月で1枚なので、4月が終わるまでめくれないのも長く感じてとても嫌だった。
弥生の「弥」はまだいいのですが、「生」が「なま」と読めるのもまた気持ち悪い感じがして、とにかく嫌いだったので、せめて平仮名が良い!!と思ってました。
ここまで書いて、かなり自意識過剰だったなと、アラフォーの今となっては思うのですが(笑)、当時は死にたいくらい嫌だったのを覚えています。今もこの名前が別に好きではないです。
名前って本当にその子の一生に関わる問題だと思う。
少しでも嫌な要素がありえるのなら、絶対に付けたくない。
娘にもかなりありがちというか無難な名前を付けたけど、からかわれるよりよっぽど良いと思ってます。
+26
-2
-
384. 匿名 2023/09/09(土) 11:10:38
>>380
4つとも全部可愛いけど、莉緒とかめっちゃ憧れる〜!!
緒が止め字だとなんか賢そうなイメージ。
咲良はちょっと宮脇咲良のイメージもあるけど、それも今だけだろうしね(笑)+15
-3
-
385. 匿名 2023/09/09(土) 11:12:39
>>310
あなたの褒め方もなんか素敵でいいね。
知的な感じもするし、最後押し付けがましくないのも好印象だな。+19
-1
-
386. 匿名 2023/09/09(土) 11:15:17
>>118
せめて漢字使ってほしいよね。
ひらがなだとおしっこしーしーみたい。+20
-7
-
387. 匿名 2023/09/09(土) 11:16:23
>>362
オアシズ涙目w+6
-1
-
388. 匿名 2023/09/09(土) 11:19:48
>>11
失礼だけど前の職場にいました。
名前は可愛いけど顔は…って人。
しかもその人堂々と?鼻くそほじっててみんなの話題の的になってた。+2
-6
-
389. 匿名 2023/09/09(土) 11:31:27
貞子+0
-0
-
390. 匿名 2023/09/09(土) 11:33:36
>>5
どっちにも読める漢字が訓読みなのは、おしゃれというか知的に感じるよ!
例えば智子と書いてともこちゃんもかわいいけど、さとこちゃんだと親御さんインテリだなーと思う
フィギュアの宮原知子さんとか+0
-17
-
391. 匿名 2023/09/09(土) 11:34:25
>>1
私も古風で同じように思ったこともあるけど、何やかんや気に入ってる。
名前負けする方が嫌だよ。名前だけ可愛い子をそれなりに見てきたけど悲惨だよ。
+3
-0
-
392. 匿名 2023/09/09(土) 11:45:10
>>354
私もあさみ!
確かに今の若い子や赤ちゃんにあさみちゃんてほとんどいないから立派なアラフォーネームだよね
私の頃は各学年に2人はいるかなって名前だったよ
でもしわしわすぎなくて、まいとかゆみとかに近い無難な名前だと思ってるよー+6
-2
-
393. 匿名 2023/09/09(土) 11:46:36
>>39
◯彦
は、お子さんの名前では、いない印象。+8
-0
-
394. 匿名 2023/09/09(土) 11:49:10
>>61
こだま?なすの?+6
-0
-
395. 匿名 2023/09/09(土) 11:52:37
>>238
ルナティック 英語で言えば狂気に通じる意味をもつから
あんまりお勧めしない+18
-0
-
396. 匿名 2023/09/09(土) 11:55:10
>>224
すみれちゃんて名前の知ってる子供は顔が四千頭身の都筑?にすっごくソックリだ…。+2
-13
-
397. 匿名 2023/09/09(土) 11:56:25
>>29
中国人だとわかる名前だね…+8
-0
-
398. 匿名 2023/09/09(土) 12:02:11
>>9
私も!父が中山美穂が好きだったみたいです(笑)+34
-3
-
399. 匿名 2023/09/09(土) 12:02:34
>>7
よくある名字だけど本当に嫌。
40人の職場に3人同じ名字がいるから紛らわしい。
書類には「山本(あ)」と下の名前も書かれる。
しかも社外の人に対して「山本様」「山本先生」とか言う違和感。自分も山本なのに。
病院で「山本さん」と呼ばれて2人返事して立ち上がったり、ジムの会員になったら同じ店舗に同姓同名がいたり…
うんざり。不便なのに変えられない。
「星野」とか「三澤」とか、メジャーだけど多すぎない名字になりたかった。+23
-0
-
400. 匿名 2023/09/09(土) 12:09:56
30代だけど、昔はあやかとか、あやなみたいに最後にカとかナがつくと女の子らしくていいな〜って思ってた。わたしはあやって2文字でシンプルだったから。
+2
-0
-
401. 匿名 2023/09/09(土) 12:10:51
>>1
萌えアニメの美少女キャラみたいなすっごい可愛い名前の子がいたけど、クソデブスでトドのバケモノみたいだったよ+6
-2
-
402. 匿名 2023/09/09(土) 12:11:22
>>216
あ、瀬尾さんとか?+1
-0
-
403. 匿名 2023/09/09(土) 12:11:34
>>380
私なら莉子だな。呼びやすいし、可愛い名前。+13
-1
-
404. 匿名 2023/09/09(土) 12:13:08
>>16
わかる!私は子がつく名前なので娘には子のつかない二文字の名前をつけました+26
-5
-
405. 匿名 2023/09/09(土) 12:23:33
私は涼子
妹は莉子
妹が羨ましい+8
-1
-
406. 匿名 2023/09/09(土) 12:27:33
>>400
「あや」は古風なお嬢様っぽい
「あやか」は気丈なお嬢様っぽい
「あやな」はおっとりしたお嬢様っぽい
あや様、あやかさん、あやなちゃんって呼びたくなる
※勝手なイメージです
+7
-4
-
407. 匿名 2023/09/09(土) 12:29:55
男の名前だけど、ただし
は古風?漢字は忠士か忠志にしようと思う
ただしって呼びにくいかなって悩んでる
+0
-0
-
408. 匿名 2023/09/09(土) 12:30:19
>>2
名前だけでも可愛くありたいよー!+14
-1
-
409. 匿名 2023/09/09(土) 12:31:53
>>357
名前書くの大変だな+26
-0
-
410. 匿名 2023/09/09(土) 12:34:47
>>3
お母さんの名前がさくらすみれと聞いた時は、漫画とはいえ何て綺麗なお名前!と思った
さきこちゃんはいつも「お姉ちゃん」って呼ばれてるから名前で呼ばれなくてかわいそう
友達のよしこさんぐらいは苗字じゃなくて名前で呼んだれと
+37
-2
-
411. 匿名 2023/09/09(土) 12:34:53
>>15
髪型どーにかせぃ!+12
-0
-
412. 匿名 2023/09/09(土) 12:38:55
>>1
主さん、何歳?
もしアラフォーだったら、アラフォーの可愛い名前って何だと思ってる?
りさ、りえ、まゆ、ゆか
あたりですか?+8
-1
-
413. 匿名 2023/09/09(土) 12:41:37
>>230
北川景子のあの美人顔は、「めい」より「景子」の方が似合う気がする
品が増すというか+48
-2
-
414. 匿名 2023/09/09(土) 12:45:00
>>1
私も○○子だけどけっこう褒められるから気に入ってる。
年配の方はもちろんだけど同い年(アラサー)のこにも、すごい素敵な名前だね〜と言われる。読みにくいんだけど。+2
-2
-
415. 匿名 2023/09/09(土) 12:47:19
>>61
みんな新幹線の名前詳しすぎじゃね笑+42
-0
-
416. 匿名 2023/09/09(土) 12:47:52
>>4
クレアはいいし究麗まではわかるけど、雅でアって読ませるのはなぜ⁈
まだ究麗愛のほうが読めるような気がする、+97
-0
-
417. 匿名 2023/09/09(土) 12:48:05
>>413
松岡きっこ みたいな名前が合うよね。+1
-4
-
418. 匿名 2023/09/09(土) 12:51:11
アラサーで、麗良(レイラ)みたいなクラシックキラキラネームの子がいたけど、日本人形みたいな感じの子だったから、本人嫌だろうなーと思ってた。
お顔も可愛いんだけどもうごりごりの和風のかわいさだったから、はなちゃんとかの方が似合いそうな。+0
-3
-
419. 匿名 2023/09/09(土) 13:06:25
>>405
涼子、美人で知的なイメージあるけどな
漢字の通り水色とかブルーの涼しげな感じ+4
-1
-
420. 匿名 2023/09/09(土) 13:19:09
>>68
さくらもあったかな?+6
-1
-
421. 匿名 2023/09/09(土) 13:21:52
>>79
新木優子とかね!+4
-0
-
422. 匿名 2023/09/09(土) 13:23:24
>>302
今の時代ならひとみのほうが古い。
瞳子はおしゃれ。+23
-1
-
423. 匿名 2023/09/09(土) 13:25:26
>>132
わたし真理恵
周りはエリカとかエリナとかリナとかで羨ましかった+2
-19
-
424. 匿名 2023/09/09(土) 13:27:02
>>367
うん、「子」は何も悪くないよ。
むしろ「たか」より「たかこ」の方が女らしくはなってるわけだから。+5
-0
-
425. 匿名 2023/09/09(土) 13:37:33
>>399
住んでいる地域にもよるかもね。
私は日本で3番目に多い高橋だけど住んでいるのが関西で、関西は高橋そんなに多くないからそこまで困っていない。
山本さんは関西では多いから同じ学年に何人もいた記憶。+11
-0
-
426. 匿名 2023/09/09(土) 13:38:42
>>55
え!ももこさんじゃないんだ!?この歳にして初めて知った…+91
-0
-
427. 匿名 2023/09/09(土) 13:40:55
>>246
莉子ちゃんとか
りほちゃんとか
りえちゃんとかいるし、リはそうでもないぞ+12
-0
-
428. 匿名 2023/09/09(土) 13:41:15
>>292
ぐーたらな性格なんだけど、テストの度にひらがなの名前つけてくれたばーちゃんに感謝してた。笑
こんな画数多い名前だったら耐えられないよ!+3
-0
-
429. 匿名 2023/09/09(土) 13:42:16
公共の場で親から大声で名前呼ばれると恥ずかしくなる。
何でこんなみっともない名前を恥ずかしげもなく叫べるんだろうと。
まるで親からウ◯コ投げられてるみたいだ。+5
-1
-
430. 匿名 2023/09/09(土) 13:45:35
>>11
美男美女の親からフツメン以下の子供が産まれる事もあるのだから、美人でもブスでも違和感ない名前が理想だよね。
まぁ、私の事なんだけど。美男美女の両親からなぜか奇跡の配合で普通以下の顔面偏差値だよ!
ブスでも違和感ない名前で良かった。+3
-0
-
431. 匿名 2023/09/09(土) 13:46:36
>>1
こういうのって結局は無いものねだりになるよね
私は35だけどかなり変わってて可愛い感じの名前で
名前可愛いねって言われるたびに恥ずかしくて嫌だったし
もっと普通で無難な名前が良かったなーって思ってた。
子供には名前ランキング30位くらいのよくある普通の名前にしたよ。
旦那は、ザ・普通な名前だけど、普通すぎて嫌だったみたいで子供には変わった名前付けようとしてたし。+5
-1
-
432. 匿名 2023/09/09(土) 13:47:20
昔、元服っていうのがあって、成人したら名前変えられたみたいだよ。今もそういう制度あったらいいのに。+4
-0
-
433. 匿名 2023/09/09(土) 13:49:32
>>160
ラ行の名前って性格悪い人が多いイメージ、、気が強そうな。+5
-16
-
434. 匿名 2023/09/09(土) 13:59:20
>>49
私も思った!そっくり
+1
-0
-
435. 匿名 2023/09/09(土) 13:59:32
女の子に瑠夏ルカって名前つけてるママ友。
ご本人はやっぱり〜子って名前で古風。
でもルカって英語名では男性につけることが大半だから
外国に行ったら女なのに山田たけしです!みたいになっちゃう。+8
-0
-
436. 匿名 2023/09/09(土) 14:06:10
いねこ+0
-0
-
437. 匿名 2023/09/09(土) 14:19:34
>>410
妹はともかく、お父さんもお母さんもおじいちゃんもおばあちゃんもお姉ちゃんって呼ぶのはどうかと思う。さくらさきこさんはは本当に可哀想。まるちゃんもあだ名なんだけどさ+18
-1
-
438. 匿名 2023/09/09(土) 14:19:48
>>407
昭和30年代生まれ感がある。
あと理由ないけど忠の文字にハゲのイメージがある。ごめんね。+4
-0
-
439. 匿名 2023/09/09(土) 14:21:02
>>4
美人でスタイル良く生まれて良かったね+25
-3
-
440. 匿名 2023/09/09(土) 14:30:18
>>312
横だけど私もアユミ
気に入ってるよ〜+6
-0
-
441. 匿名 2023/09/09(土) 14:30:19
漢字は2文字だけど、ひらがなにすると4文字だから呼びにくくてちょっと不便。2文字の子とかが一人称自分の名前なの可愛くて憧れる+1
-0
-
442. 匿名 2023/09/09(土) 14:33:57
>>437
昔の日本はそんなもんだよ。名前呼ぶのは失礼だから階級とかポジションの名前で呼ぶの。+11
-0
-
443. 匿名 2023/09/09(土) 14:34:43
>>410
確かに!
よしこさんって呼んでるのにさくらさんって呼ばれてるもんね
まるちゃんは名前で呼んでるのにね+16
-0
-
444. 匿名 2023/09/09(土) 14:40:28
>>440
可愛い名前だもんね!+5
-0
-
445. 匿名 2023/09/09(土) 14:40:32
>>401
不細工でも可愛い名前つけてもらえてる分親から愛されてる子なんだなって微笑ましいよ。不細工でドス子とかだったら救いがなさすぎ。+14
-0
-
446. 匿名 2023/09/09(土) 14:43:09
>>61
はやぶさ?+7
-0
-
447. 匿名 2023/09/09(土) 14:44:32
>>438
たーくんってよんだら可愛いけどいつまでもは呼べないね。忠士の方が武士っぽくてかっこいい。+1
-0
-
448. 匿名 2023/09/09(土) 14:47:01
>>16
私もせめて子を取りたい。みほこ、ゆかこ、ちかこみたいに子がなくても成り立つ名前なの+51
-2
-
449. 匿名 2023/09/09(土) 14:49:15
30代前半、瑞枝(みずえ)だけど彼氏に苗字でちゃん付けで呼ばれる。男友達に苗字で呼ばれようがいいんだけどダサい名前だと彼氏にですら名前で呼ばれない。辛い。+9
-0
-
450. 匿名 2023/09/09(土) 15:00:19
>>59
私は舞子 恥ずかしいと思ってる
画数多いしバランス取りにくいし昔臭い+4
-9
-
451. 匿名 2023/09/09(土) 15:02:28
>>11
あんま気にしない方がいい
昔は聖子ちゃんが一世を風靡した頃に同じ名前を子供につけるのが増えたりした
今だと大人気の可愛いアイドルがいたとして名前負けを心配して同じのは避けそうだけどそれは考えすぎなのかも
名前だけでも可愛くて良かったくらいでいいんだと思う+8
-0
-
452. 匿名 2023/09/09(土) 15:03:10
>>271
蒲田に店ありそう+2
-1
-
453. 匿名 2023/09/09(土) 15:05:49
>>3
さくらさきこに憧れてさきこって付けたかったけど却下された。今思えばさくらって名字とセットだから素敵に思ったのかも。+10
-1
-
454. 匿名 2023/09/09(土) 15:19:33
>>7
全国に数十人レベルのレア苗字から、結婚して学年に数人はいるレベルのメジャー苗字になったけど今の方が色々と楽だわ
はじめましてで名乗るときなんか、まず一回で分かってるもらえなく聞き返されるし、漢字の説明もいちいちめんどくさかったから+36
-0
-
455. 匿名 2023/09/09(土) 15:23:23
>>114
いくら今アナウンサーとして成功して自信持てたにしろ、学生時代に改名考えるほど悩んだんだよね?
同じことを我が子に押し付けるとかちょっとな…
我が子にも学生時代は悩めということか+68
-1
-
456. 匿名 2023/09/09(土) 15:31:22
>>80
かりん→分かる
まりん→まぁ分かる
ゆりん→?!+20
-0
-
457. 匿名 2023/09/09(土) 15:34:19
>>99
込められた思いなんてわざわざ説明しないと分からないんだし、それで漢字や読みが犠牲になるのは本末転倒な気が…+3
-0
-
458. 匿名 2023/09/09(土) 15:41:46
>>132
おー確かに
周りで◯◯子って割といるけど(漢字は色々あるとして)、ななこ、ゆりこ、あいこ、さくらことかはそんなに昔っぽくないもんね+13
-0
-
459. 匿名 2023/09/09(土) 15:49:15
>>413
けいこでも恵子、敬子、啓子じゃなくて景子なのがいいと思った+18
-1
-
460. 匿名 2023/09/09(土) 15:51:40
>>9
32歳 私も美穂ちゃんです!普通だけど気に入ってます+29
-9
-
461. 匿名 2023/09/09(土) 15:52:44
>>106
フランス人が考える美少女ってこんなのだけどいいのか?+10
-0
-
462. 匿名 2023/09/09(土) 15:54:27
>>152
この方名付け親は大作先生なのかな+11
-0
-
463. 匿名 2023/09/09(土) 15:59:41
名字も名前も、芸能人ですら同じ人がいない。
古風な名前じゃなくて、セクシー女優にいそうな名前って言われた事があります。
芸名みたい。
漢字も読みもめちゃくちゃ可愛い名前‼️って言われるけど、40代前半の私には恥ずかしい…
最後が「か」で終わる名前に憧れてます。
(はるかとか、ふうかとか)本当に無い物ねだりです。
+3
-0
-
464. 匿名 2023/09/09(土) 16:10:29
>>126
え、ひらがなで『しょうこ』じゃだめだったのかな?+0
-6
-
465. 匿名 2023/09/09(土) 16:15:35
>>9
美穂って名前好き。
かわいいし、嫌味じゃないし、読めるし。+53
-7
-
466. 匿名 2023/09/09(土) 16:23:01
>>229
母がマタニティハイでつくしって付けようとして父が止めてくれた。花男には興味なくて、ただ響きが可愛いからだって。結局母の名前を逆読みした名前になった。(ナミ→ミナみたいな)
20代後半だけど世代にも馴染むちょうど良い名前にしてくれたからこれだけは父に感謝。+9
-0
-
467. 匿名 2023/09/09(土) 16:26:25
>>225
私は学年に1人2人いた感じの名前だけど、すごい気に入ってるよー
珍しくもないけどありふれてもいない、キラキラでもなくシワシワでもない(と自分では思ってるw)、名前負けするような麗しい名前でもない、漢字も読みやすくて書きやすい、見ただけで女性名と分かる
人それぞれだろうけど私は無難な名前で良かった、親に感謝してます+3
-0
-
468. 匿名 2023/09/09(土) 16:26:49
美結莉
みゆり
キラキラしてますか?ヤンキーですか?可愛いですか?+1
-16
-
469. 匿名 2023/09/09(土) 16:26:55
私はさおりで特にシワシワでもなく普通だけど同年代(30代)に多くてよくかぶるので嫌だし、いま職場の同じ部署の子でかおり、しおりがいる笑
シワシワでも同年代でかぶらないと個性あっていいな〜となる…ないものねだりかな+8
-0
-
470. 匿名 2023/09/09(土) 16:30:15
>>159
声出して笑っちゃったw+4
-0
-
471. 匿名 2023/09/09(土) 16:32:10
>>7
一般的な苗字っていいよね。分かる。
私はちょっと変わってる下の名前みたいな苗字だから、たまに予約とか入れる時に聞き返される。
下の名前じゃなく上の名前教えてください、と。
いきなり下の名前名乗るわけないじゃん…って思うし
めんどくさい。+25
-0
-
472. 匿名 2023/09/09(土) 16:32:20
>>160
おっとリエをお忘れですよw
別にお洒落でも可愛くもないけど+2
-3
-
473. 匿名 2023/09/09(土) 16:32:26
20代の真弓。
響きはそんな古く無いと思ってるけど、
4、50代の人でよく見かける。
周りはリナとかアヤとか今風の名前が多くてすごーく羨ましかった!+7
-0
-
474. 匿名 2023/09/09(土) 16:32:59
>>247
すこやかに育って欲しいという願いは分かるよ
分かるんだけどさ…+8
-0
-
475. 匿名 2023/09/09(土) 16:33:14
>>160
瑠璃にしたかったなあ+5
-1
-
476. 匿名 2023/09/09(土) 16:33:54
>>380
りおが可愛いけど、ちょっと字画が多くて固いね。里桜とかかわいいけど、読みにくいかな?+3
-3
-
477. 匿名 2023/09/09(土) 16:35:25
清香がよかったな
良家のお嬢様っぽくて好き+1
-2
-
478. 匿名 2023/09/09(土) 16:36:08
>>132
私は今日子。
もはや、可愛いとか可愛くないとかそんな範疇にいない気がする。
時系列的な名前。
まだ「明日」系ならかわいかったかも。+18
-0
-
479. 匿名 2023/09/09(土) 16:37:25
>>16
私2文字で洋風な名前だけど将来子供ができたらつけたい名前は3文字で子がつく名前だ笑+9
-3
-
480. 匿名 2023/09/09(土) 16:39:37
>>288
きこ、って音の主張が強いよね。
子がない方がかわいいかも。+1
-1
-
481. 匿名 2023/09/09(土) 16:42:50
>>325
こはくさんってそんなに可愛いイメージないから大丈夫だと思うよ!+5
-0
-
482. 匿名 2023/09/09(土) 16:43:34
>>338
中澤な+5
-0
-
483. 匿名 2023/09/09(土) 16:43:38
>>478
私、きょうこって響き大好きだなぁ
羨ましく思ってた
漢字は杏とか京もいいけど、今日子も可愛いと思うなら
私は萌でもえで、今は可愛いって言ってもらえるけど秋葉原が流行った時にすごく嫌だった+13
-3
-
484. 匿名 2023/09/09(土) 16:43:52
>>167
ルナは確かに...
不吉な名前になったね+10
-0
-
485. 匿名 2023/09/09(土) 16:44:20
>>386
そんな事思いもしなかったわ+14
-1
-
486. 匿名 2023/09/09(土) 16:44:32
>>334
そのお名前でありふれた苗字だと地獄よね
佐藤(笑)みたいになる+3
-1
-
487. 匿名 2023/09/09(土) 16:45:01
>>160
れいこだからメチャクチャわかる。
れいの響きは大好きだから、子があるだけで昭和丸出し+9
-0
-
488. 匿名 2023/09/09(土) 16:45:51
>>343
名前を誉めるのはいいと思うけど「えー!」ってめっちゃ失礼+4
-0
-
489. 匿名 2023/09/09(土) 16:46:53
>>353
滝沢カレンぇ…+3
-0
-
490. 匿名 2023/09/09(土) 16:47:03
私は子がつく名前だけど
名前の響だけ可愛いブスな同僚に
どんな名前が良かったですかー
今日の予約の人皆んな名前に子ついてましたねーとかディスられてた。
私は顔可愛いって言われるから名前は可愛いくなくても我慢できる。
同僚はブスだし、ブスだと苗字で呼ばれるから名前に気づかない。顔のわりに可愛い名前やなって思われるくらい。
顔可愛くて名前も可愛いければつい名前で呼びたくなる
覚えとけ名前だけ可愛いブス+2
-8
-
491. 匿名 2023/09/09(土) 16:48:45
>>3
さきこっていうんだ!可愛い+10
-2
-
492. 匿名 2023/09/09(土) 16:51:25
>>488
そうですかぁ?
私もよく言われるけど、嫌じゃないですけどね
(アラフォーで美桜←みたいな名前)で
若い子によく、えー!って言われる。
それっておばさんのくせに。。。って事だったの?
私が褒めた人も、よく名前は、、ね、可愛い言われる。
とかいいつつまんざらでも無さそうだったけど、実は傷ついてたのかな?
私はポジティブに受け取るタイプ+0
-3
-
493. 匿名 2023/09/09(土) 16:51:52
>>480
うんうん。サキなら言いやすくかわいいね。1990年ですが、サキって名前多い+10
-1
-
494. 匿名 2023/09/09(土) 16:52:17
>>126
確か、薔子がダメで殴り書きでしょうこって書いたらそう見えなかったのか「しようこ」で登録されたんじゃなかったっけ?+13
-0
-
495. 匿名 2023/09/09(土) 16:54:40
>>383
ごめん、さくらさくらの歌のくだりは思わず笑ってしまったけど、弥生さんってめっちゃ素敵な名前だと思うよ
嫌になる要素がどこにあるか分からないレベル+19
-1
-
496. 匿名 2023/09/09(土) 16:59:57
森香澄や有村架純のカスミって名前可愛い
スミレも可愛い🌼*・
サクラとか花の名前が好きかな+4
-0
-
497. 匿名 2023/09/09(土) 17:00:06
>>445
なんかポジティブで素敵な考え方だね+3
-0
-
498. 匿名 2023/09/09(土) 17:01:17
>>16
これ言う友達いたけど合ってたけどな+0
-4
-
499. 匿名 2023/09/09(土) 17:01:42
君の名はの「みつは」って名前も可愛いなぁって思った+2
-1
-
500. 匿名 2023/09/09(土) 17:05:19
親の実家がけっこうな昔からの名家で(面倒な人に絡まれると嫌なので先に自衛しておくと、親は長子ではなく家を出て自立しているので関係ないです。家族が金持ちとかもないです)名前は家長の曽祖父がつけるとかいう決まりがあり、名字も名前も古臭い上に「昔のドラマか」みたいな響きです。
病院の呼び出しで知らない人から笑われて復唱されたことまであって、ずっとコンプレックスでした。
なので結婚はぜったい素敵な名字の人と、と思ってたんですけどそうそう上手く行かないですね。結局なんか余計バランスの悪い名前になっただけでした
人生で一度だけ好きな名前に変えられる制度があったらなあ…+4
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する