ガールズちゃんねる

外食して白ご飯が美味しくない所ありませんか?🍚

230コメント2023/09/10(日) 13:40

  • 1. 匿名 2023/09/08(金) 22:19:43 

    さっき、ラーメン屋行きましたが、頼んだ白ご飯がパサパサで美味しくなくて何かテンション下がりました

    たまにおかずが美味しくても白ご飯が不味いともう行きたくなくなります

    同士いますか?

    +449

    -6

  • 2. 匿名 2023/09/08(金) 22:20:13 

    外食して白ご飯が美味しくない所ありませんか?🍚

    +65

    -25

  • 3. 匿名 2023/09/08(金) 22:20:23 

    >>1
    さっきの時間だからじゃない?
    炊いてからかなり時間経ってるんだよ。

    +32

    -27

  • 4. 匿名 2023/09/08(金) 22:20:42 

    ずっとお気に入りの定食屋さんがあったんだけど、ここ最近、ご飯が黄色く固まってる部分があったりして...
    もう行くのやめました。
    米がまずいのは許せん。

    +470

    -2

  • 5. 匿名 2023/09/08(金) 22:20:47 

    ベチャベチャ飯

    +136

    -2

  • 6. 匿名 2023/09/08(金) 22:20:51 

    美味しくない水で炊いた米は不味いよネ

    +84

    -2

  • 7. 匿名 2023/09/08(金) 22:20:53 

    バカ舌だからべちょべちょかパサパサかの判断しかできない
    お米の甘味とか謎

    +7

    -24

  • 8. 匿名 2023/09/08(金) 22:20:54 

    わかるー。
    ご飯まずいとほんとテンション下がる。
    自分が炊くお米が1番美味しい🥺

    +310

    -8

  • 9. 匿名 2023/09/08(金) 22:20:56 

    レンチンだから

    +2

    -0

  • 10. 匿名 2023/09/08(金) 22:21:05 

    偶にあるね。
    でも、私は気にしないわ。

    +3

    -10

  • 11. 匿名 2023/09/08(金) 22:21:05 

    白ごはんは外食より家が美味しい

    +139

    -5

  • 12. 匿名 2023/09/08(金) 22:21:07 

    >>1
    閉店間際だとそういう事あるかもねぇ。
    逆に開店してすぐに行った食堂に行ったらご飯柔らか過ぎて残念な気持ちなったことあったわ。
    出来立て過ぎた感じ。

    +16

    -12

  • 13. 匿名 2023/09/08(金) 22:21:09 

    十分炊けてないご飯がでてきたことあった。
    芯が残ってるやつ。

    +47

    -0

  • 14. 匿名 2023/09/08(金) 22:21:09 

    ラーメン屋さんのライスはパサパサが多い気がする

    +141

    -0

  • 15. 匿名 2023/09/08(金) 22:21:17 

    タレかソースが全てを解決してくれるメニューしか頼まないから分からない

    +8

    -1

  • 16. 匿名 2023/09/08(金) 22:21:29 

    フニャフニャの柔らかいご飯もイヤだ

    +78

    -3

  • 17. 匿名 2023/09/08(金) 22:21:29 

    ちょっとパサついてる方が好きな人プラス➕

    +15

    -25

  • 18. 匿名 2023/09/08(金) 22:21:40 

    カレー食べたらごはんべちょべちょで嫌だった

    +51

    -0

  • 19. 匿名 2023/09/08(金) 22:21:43 

    店名書いてやりたいけど名誉毀損て言われそうだからやめとく👋

    +10

    -5

  • 20. 匿名 2023/09/08(金) 22:21:44 

    >>1
    もう店が終わるような時間なんだから、新たにお米は炊かないと思うよ。炊いてから時間経ってるんだと思う。

    +44

    -5

  • 21. 匿名 2023/09/08(金) 22:21:46 

    お冷ごはんを温めたとか

    +2

    -1

  • 22. 匿名 2023/09/08(金) 22:21:59 

    >>1
    前日の残りを今日炊いたのに混ぜたりしてる店もあるし、そもそもコスト削減で二流の米使ってたりすると余計に不味くなるのかも
    私も米命だから気持ちわかる

    +99

    -3

  • 23. 匿名 2023/09/08(金) 22:22:24 

    >>17
    パサつくのはいいけど所々硬くなってるご飯は本当無理。

    +61

    -1

  • 24. 匿名 2023/09/08(金) 22:22:31 

    ある!
    レンチンの佐藤のご飯の方が美味しいやん
    ってレベルの所ある

    +56

    -4

  • 25. 匿名 2023/09/08(金) 22:22:32 

    あるある!
    せっかくの食事が台無しだよね
    安っすい米なんだよ

    +36

    -1

  • 26. 匿名 2023/09/08(金) 22:22:47 

    中華料理店でちょっとぱさついたごはん出てくることある
    あれはむしろわざとそうしてるのかな

    +8

    -1

  • 27. 匿名 2023/09/08(金) 22:22:48 

    >>2
    可愛すぎて食べれない

    +17

    -10

  • 28. 匿名 2023/09/08(金) 22:22:55 

    焼肉屋さん
    新米だったらしいけど、水加減間違ったのかベチャベチャご飯でテンション下がった

    +40

    -1

  • 29. 匿名 2023/09/08(金) 22:23:11 

    >>4
    古米で油が回ってるかも?

    +25

    -1

  • 30. 匿名 2023/09/08(金) 22:23:19 

    >>1
    ラーメンにライスつけるなら最後はスープに投入して食べればいい
    ご飯パサパサの方がスープを吸って美味しくなるw

    +9

    -11

  • 31. 匿名 2023/09/08(金) 22:23:29 

    >>1
    めちゃくちゃわかる。
    私もラーメン屋で白米頼んで激マズだったからそれ以来行ってないとこある。
    ご飯がまずいって所結構あるかも知れないけどもう行く選択肢に入れない。
    白米なめるなと思う。

    +72

    -6

  • 32. 匿名 2023/09/08(金) 22:23:42 

    そりゃあうちはいつも、つや姫なんで。

    お店にもよるけれど、安い米だと思う。

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2023/09/08(金) 22:23:50 

    逆に白米が美味しいお店だと通いたくなる。定食屋さんやトンカツ屋さんはご飯が美味しくないと嫌だ。

    +109

    -0

  • 34. 匿名 2023/09/08(金) 22:24:03 

    >>1
    某回転寿司屋
    ネタが生臭くて美味しくないし、酢飯も美味しくなかった

    +7

    -2

  • 35. 匿名 2023/09/08(金) 22:24:14 

    新宿でそこそこ有名な餃子屋(中国人がやっている)のご飯が不味過ぎて驚いた
    あれ以来、更にホットペッパーを信じられなくなった。

    +30

    -0

  • 36. 匿名 2023/09/08(金) 22:24:24 

    お気に入りのとんかつ屋があったけど、ある日のご飯がめちゃめちゃ臭かった。生乾き臭みたいな。食べるの苦痛だった。(残した)
    それ以降、行ってない。

    +29

    -0

  • 37. 匿名 2023/09/08(金) 22:24:27 

    ある。米とぎ1回しかしてないやろって感じの味する時ある
    もうそこには行かない

    +19

    -0

  • 38. 匿名 2023/09/08(金) 22:24:34 

    今日行った、さとの白米が不味くてがっかりだった
    1番のりで行ったのに

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2023/09/08(金) 22:24:38 

    >>4
    黄色は嫌だね…

    +110

    -0

  • 40. 匿名 2023/09/08(金) 22:24:39 

    東北の某回転寿司の米が激マズだった
    海苔も良くなかった

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2023/09/08(金) 22:24:42 

    >>1
    ラーメン屋だからじゃ?
    炒飯用に水少なめでパサつくように炊いてるし。

    ファミレスは美味しいな〜と思う。
    びっくりドンキーはとくに。
    いつもツヤツヤ

    +53

    -6

  • 42. 匿名 2023/09/08(金) 22:24:51 

    >>7
    それ馬鹿舌というレベルではなく味覚障害だよ!全然違うよ

    +7

    -5

  • 43. 匿名 2023/09/08(金) 22:24:51 

    近くのラーメン屋、ライス無料は嬉しいけどパサパサ。チャーハンは美味しいのに。

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2023/09/08(金) 22:25:05 

    安い米使ってるんだろうなって思う。安さを売りにしてる店なら仕方ないかなー。

    +15

    -0

  • 45. 匿名 2023/09/08(金) 22:25:24 

    ほっともっとの白いご飯が食べられないです。

    +6

    -10

  • 46. 匿名 2023/09/08(金) 22:25:26 

    わかる!
    私は自分の家の田んぼのお米を食べて育ったから本当に美味しくて(特に10月の新米は美味しすぎる)外食でまずいお米に出会った時は完食できずもうそのお店には行かないかな

    +35

    -0

  • 47. 匿名 2023/09/08(金) 22:25:26 

    日高屋 黄色くて臭かった

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2023/09/08(金) 22:25:31 

    白飯が美味しいところはハズレおかずが少ない気がする

    +8

    -2

  • 49. 匿名 2023/09/08(金) 22:25:39 

    神座のご飯はいつ行ってもご飯がピカピカで美味しいから好き
    それだけでファンになった

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2023/09/08(金) 22:25:41 

    >>30
    それやりたいけど恥ずかしくてできない

    +1

    -2

  • 51. 匿名 2023/09/08(金) 22:25:46 

    分かる!炊き方より、そもそも安い米だと、すぐ分かるから、料理が美味しくてもご飯が美味しくないとテンションだだ下がり。

    良い店はまず、ご飯が美味しい。

    +22

    -0

  • 52. 匿名 2023/09/08(金) 22:25:54 

    炊いた白飯を業者に外注してるんだと思う
    給食センターみたいなところの

    +0

    -2

  • 53. 匿名 2023/09/08(金) 22:25:56 

    以前テレビでマツコが「おかずの味が普通でも白米がおいしければ定食屋としてまっとうよ」と言ってたのを思い出した

    +47

    -2

  • 54. 匿名 2023/09/08(金) 22:26:19 

    >>7
    よく噛むと確かにほんのり甘みが出るよ
    安い米でも

    +3

    -1

  • 55. 匿名 2023/09/08(金) 22:26:23 

    お寿司屋さんで酢飯が不味くて最悪だった

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2023/09/08(金) 22:27:26 

    >>1
    麺類のお店でご飯美味しいと思ったことないかも。
    次からは頼まなくなる。

    定食屋やとんかつ屋ではおかわりする。

    +2

    -1

  • 57. 匿名 2023/09/08(金) 22:27:31 

    しらす丼食べに行ったら五分粥みたいにべちゃべちゃだった。忘れもしない。🍵の水駅前のお店。

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2023/09/08(金) 22:27:39 

    >>1
     美味しい坦々麺の専門店では、スープにご飯を入れる前提の如くパサパサ米がきたよ。スープを吸わせるためかな?

     中華屋でチャーハン前提でイマイチの米を使ってるところある。白米単品で頼むと安価なお米を水多めで柔らかく炊いてるんだけどイマイチなんだよな。

     外食で美味しい米を食べたい時は、釜炊きが無難かも。〇〇食堂とかトンカツ専門店とか。

    +9

    -1

  • 59. 匿名 2023/09/08(金) 22:28:06 

    >>1
    米が潰れるぐらいの柔らかいお店あるよね。私も本当苦手‥
    最近風邪で寝込んで夜ご飯作れなくて(でも食欲はあるw)、ほっかほっか亭のお弁当食べてたんだけど、逆にご飯がめっちゃくちゃ美味しくて3日間そこのお弁当食べたよ。

    +10

    -1

  • 60. 匿名 2023/09/08(金) 22:28:35 

    近所にあったグラッチェガーデンズの白米がカピカピで
    店員にご飯を取り替えて、って言ったら、裏で他の店員が
    ものすごい切れていたのが客席の私にまで聞こえてきた
    もちろん取り替えてもまたカピカピ
    結局そこの店舗は潰れたけどね
    やっぱりなって思った

    +22

    -0

  • 61. 匿名 2023/09/08(金) 22:28:54 

    大阪の有名な米炊き仙人?
    のお店行ってみたい
    そんなに美味しいのかな

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/08(金) 22:28:56 

    安いところしか行かないのでほぼマズい
    親が作ってるコシヒカリ自分で炊く方が100倍うまい

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2023/09/08(金) 22:30:18 

    >>1
    釜で炊いたというご飯が売りのまいどおおきに食堂の米が美味しくなくて残念

    +4

    -1

  • 64. 匿名 2023/09/08(金) 22:30:24 

    やよい軒

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2023/09/08(金) 22:30:28 

    ラーメン屋いって白米不味いのは悲惨だから持参してお店で小皿もらって食べてるわ。

    +0

    -9

  • 66. 匿名 2023/09/08(金) 22:31:24 

    >>4
     コロナ禍真っ只中に地元で有名なカレー屋が苦肉の策で米のグレードを一時期、落としたんだけど口に入れた瞬間に分かった。米粒が不揃いで小さい。

     カレー専門店で米のグレード下げちゃカレーが台無しになってた。多分、馴染みの客からの指摘もあったのか米の銘柄を元に戻してカレーそのものを数十円値上げした。その方がいい。

    +103

    -3

  • 67. 匿名 2023/09/08(金) 22:32:14 

    >>17
    硬めのご飯は好きだけどパサついてるのとはまた違うんだよなぁ
    何か上手く言えないけど

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2023/09/08(金) 22:32:22 

    ファミレスの皿に盛られたライスはパサパサしてると思うのでパンを選ぶ。
    それ以外ではあまりない。一回だけ釜炊きの銀シャリを売りにしてるお店に行ったがその時は我が家の方が美味しい…って思った。お店では言わなかったが帰宅してから夫にいったら夫も同意。

    今の炊飯器って優秀だよね。昔の炊飯器の時は炊飯土鍋で炊いたほうが美味しかった。今の炊飯器だと同じくらいか?もしくは炊飯器のほうが美味しい。
    銀シャリを売りにしてる飲食店の釜炊きより炊飯器のほうが美味しいと更に知識が増えた。

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2023/09/08(金) 22:32:38 

    >>4
    黄色いってずっと保温してたご飯かな
    私もあれ大嫌い
    ウチでご飯炊いたら保温はすぐ切る
    レンチンの方がずっといい

    +109

    -0

  • 70. 匿名 2023/09/08(金) 22:32:41 

    値段の安いお店はそれなりのお米使ってるから、やっぱりおいしくないんだよね🙄
    この前行った鉄板焼きでのごはんが美味しかったのでお店の人にどうやって炊いてるのか聞いてみたら、ガスで土鍋を使って炊いてると言ってた。しばらくお米を浸すことも大事みたい
    山形のつや姫を使ってると言ってたので、今使ってるお米が無くなったら買ってみるつもりです!

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/08(金) 22:32:52 

    >>65
    え?
    お子さんの分ってことかな?

    +0

    -1

  • 72. 匿名 2023/09/08(金) 22:32:57 

    ほんと、まずいゴハン出てくると、どこで生産された米だろ?って思う。
    家で炊くと安い米でも美味しいけどな

    +11

    -0

  • 73. 匿名 2023/09/08(金) 22:33:10 

    >>1
    ラーメン屋さんなのにやけに白ご飯が美味しいところがある。
    ラーメンのせいかと思って、1口目に白ご飯を食べてみたけど、もはや白ご飯だけほしいくらい甘くて美味しかった。
    あれは何なんだろう…

    +8

    -1

  • 74. 匿名 2023/09/08(金) 22:33:23 

    水分多めのご飯が好きだからなかなか外食だと好みの炊き加減に出会わない

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2023/09/08(金) 22:33:25 

    >>1
    うちの旦那が白米にうるさいわ😂
    彼の中で美味しいのは、チェーン店だと情熱ホルモンらしいw

    +3

    -2

  • 76. 匿名 2023/09/08(金) 22:33:36 

    松屋おいしいんだけど
    ご飯が惜しいなぁといつも思う
    くすんでる
    それでもすきだけど

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2023/09/08(金) 22:33:54 

    天下一品の米もまずいから頼まないほうがいいよ
    私は唐揚げ定食を食べたくてだいたい行くけど、行って毎回
    ご飯がまずいことを思い出して後悔してしまう
    たまにしか行かないからついうっかり忘れるんだよね

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2023/09/08(金) 22:34:03 

    ご飯炊くのはバイトがしてること多いからね

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2023/09/08(金) 22:34:03 

    うちの近所の、市内で1番人気の鰻屋さん、最近お米変えたらしく(ランク下がったお米?)、一緒に行った主人が、すごく驚いて、もう食べに来たくないって言ってて(私にはイマイチ分からなかったが)
    あちこちの知り合いも同意らしい

    お米って大事なんだよね…特に丼物はバレやすいよな

    +24

    -0

  • 80. 匿名 2023/09/08(金) 22:34:27 

    時間経過でパサパサしないようにサラダ油いれて炊いてるところある
    味でわかる
    吐き気するから二度と行かない

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2023/09/08(金) 22:34:44 

    都会はほぼ不味い
    水だ水

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2023/09/08(金) 22:34:50 

    炊飯器が古いと、ジャーのにおいがするよね
    あのにおいが苦手

    +16

    -0

  • 83. 匿名 2023/09/08(金) 22:35:21 

    米所出身なのでわかります。
    高級焼肉のお店にいって
    肉は美味しいんだろうけど
    ご飯がまずくて台無しだったり。

    前近所のイタリアンにいったらライス食べ放題でしたが
    お米が…プラスチックみたいな白さだった。

    +12

    -0

  • 84. 匿名 2023/09/08(金) 22:35:26 

    これいつ炊いた?保温にして何時間経ってる?ってご飯出てくる店あるよね
    近所に牛タンの店がオープンして行って定食頼んだらそういうご飯が出てきた
    普段からどんなご飯を出しても何も言わないくらいこだわりのない旦那さえキレてた
    リピートはないなと思ってるうちに潰れてた

    +19

    -1

  • 85. 匿名 2023/09/08(金) 22:35:36 

    >>76
    うちの近くの松屋は何回かだけ炊きたてっぽいのに当たったことがあって
    その時だけはやっぱり格段に美味しかった

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2023/09/08(金) 22:35:51 

    明らかに古い冷凍ご飯をチンして出して来たのは臭くて食べられなかった。
    海鮮が美味しいって評判の筈のお店だったのに。


    お客さんに冷凍ごはんを当たり前に出すお店なんか行きたくなかった。3000円したのに。

    +8

    -1

  • 87. 匿名 2023/09/08(金) 22:36:36 

    >>5
    とても柔らかく炊き上がっているご飯は私も嫌いですね。

    +25

    -0

  • 88. 匿名 2023/09/08(金) 22:37:16 

    >>75
    私も情熱ホルモンの白米が美味しすぎてびっくりした
    壁に福島産って書かれていた記憶があって
    銘柄も気になったけど結局聞けずじまい

    +6

    -2

  • 89. 匿名 2023/09/08(金) 22:38:04 

    >>67
    分かる
    粒がしっかりしてるというか
    だから私は新米より古米が好きなのかもと思い込んでたけどそれも違うみたい、ほんのり黄色くなってるのはやっぱり美味しくないし

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2023/09/08(金) 22:38:08 

    >>14
    わかる。
    でも何故だろう。
    そのパサパサライスがラーメンのスープと合って嫌いじゃないw

    もちろん普段は美味しいご飯が好き!!

    +11

    -0

  • 91. 匿名 2023/09/08(金) 22:39:05 

    スーパーでもよく惣菜コーナーで白米を買うけど、pH調整剤やら酸味料やら入れている所の米はだいたいまずい

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/08(金) 22:40:02 

    >>3
    米自体がマズイんですよ。

    +12

    -2

  • 93. 匿名 2023/09/08(金) 22:40:23 

    旅館でバイトしてるときに、夕食のご飯は厨房じゃなくて、接客のスタッフがかまどで炊いていたんだけど、自分が担当の時は気が気じゃなかったわ。
    毎回焦げ加減が違っていたし、ツラかった。

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/08(金) 22:41:03 

    >>11
    いい店だとやっぱり白ご飯もびっくりするほど美味しいよ

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2023/09/08(金) 22:41:21 

    >>14
    わざと水分少なく炊いてるのかな?

    +12

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/08(金) 22:42:29 

    >>53
    おかずが不味いよりお米が不味い方が騙された感が強いw許せない

    +19

    -0

  • 97. 匿名 2023/09/08(金) 22:44:27 

    >>1
    ラーメン屋はチャーハンにしたりするのが多いから比較的パサっとご飯多い。
    今度は半チャーハンとか頼んでいこう!!

    +8

    -2

  • 98. 匿名 2023/09/08(金) 22:44:33 

    逆ならなんとかなるのにな。おかずがあまり美味しくなくても米がうまいと何とかなる。

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2023/09/08(金) 22:44:45 

    >>8
     エビフライで有名な店で一度だけだけど生涯最悪の白ご飯に遭遇した。見た目は、一見普通なんだけど一口食べるや否や違和感。芯が残ってるとか柔らかすぎるとかではなくゴワゴワ感。炊飯器が壊れてるのか?というレベル。

     隣で食べていた知人も唖然。前に座っている客も白米の入った器を端に寄せている。これは、厨房の炊飯担当に試食させて違う炊飯器のものと取り替えてもらいたかったが食品製造の品質管理に努める知人曰く無駄だと。会計時にその知人が微笑みながら「炊飯担当に伝えてください。今日の白米は、お店に出していいレベルの物ではありませんよ」と。会計担当は、面食らっていたが試食すれば分かると思う。私が炊飯担当で別の炊飯器の白米も同じ出来なら走ってレンチンご飯を買いに行くレベル。

    +15

    -0

  • 100. 匿名 2023/09/08(金) 22:45:05 

    >>31
    逆にラーメン屋にご飯の質求めるのに驚いた

    +4

    -8

  • 101. 匿名 2023/09/08(金) 22:45:06 

    米どころで普段お米は知り合いの農家さんから買っててそれも充分美味しいんだけど、いま自治体でお米の引換券配っててこの前初めてJAに引き換えに行ったんだけど、そのお米がビックリするくらい美味しかった
    新米はまだだから、多分JAの保管庫で最高のコンディションで保存されてたんだと思う
    保管の仕方で美味しさも変わるんだろうな

    +12

    -0

  • 102. 匿名 2023/09/08(金) 22:45:53 

    >>14
    チャーハンにも使うからかな

    +41

    -0

  • 103. 匿名 2023/09/08(金) 22:46:23 

    ある。普通にチェーン店だったんだけど、芯が残って不味かった。旦那気づかず。わからないもなのか?

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2023/09/08(金) 22:46:39 

    >>1
    ラーメン屋のご飯はホントおいしくないよね
    実際はどうか知らないけど、チャーハンのためにわざとパサパサなのかと思ってた

    あとファミレスもおいしくないとこ結構ある

    +8

    -1

  • 105. 匿名 2023/09/08(金) 22:47:24 

    >>92
    古いお米が古いお米やらが混ざったヤツかな
    農家さん直で手に入れたお米はなんの混じりもなくて美味しいよ

    +2

    -1

  • 106. 匿名 2023/09/08(金) 22:47:40 

    居酒屋ランチで、ご飯が明らかに黄ばんでて昨日の夜からジャーで保温してるんだろうなぁ。って思う店ある。

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2023/09/08(金) 22:48:30 

    >>94
    そりゃそういう例もあるでしょうね
    一般的にこうだよねーって話です

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2023/09/08(金) 22:49:33 

    色々値上げしてるけど

    米だけは安いよね

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2023/09/08(金) 22:52:25 

    私も昔からお米には敏感。味もだけど、まず舌触り悪いと一気に萎える。まずいものは炊き立てでも冷めてもまずい。
    美味しいお米は冷えてても美味しい。

    +10

    -0

  • 110. 匿名 2023/09/08(金) 22:52:52 

    一風堂の白飯 どうやったらこんなにまずく炊けるの?水の量間違えたの?ってくらい固くて驚いた

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2023/09/08(金) 22:53:50 

    白ご飯と接客がマズイところは、他のメニューも美味しくない。
    もしくは、そのうち、どんどん味が落ちていく。
    そして、いつしか潰れていること多い。
    白ご飯と接客は基本。

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2023/09/08(金) 22:54:24 

    >>14
    炊き加減にもよるだろうけど、まず第一に安くて古いお米を使っていると思う

    ラーメン屋は麺の味にはこだわりそうだけど、ご飯は添え物程度の認識でしょうね

    +23

    -0

  • 113. 匿名 2023/09/08(金) 22:54:30 

    外食というか、社員食堂で最後の方のご飯だと炊飯器かおひつ?の底に溜まってたべっちょりご飯の塊の時がある
    こそぎとった盛りだとちょっと萎える

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2023/09/08(金) 22:55:10 

    オリジンで買った弁当の米が全然美味しくなかった事ある。
    米だけでも食べられるくらい米好きだけど、オリジンは米の甘味とか何の味もしなくておかずが無いと食べられなかった。

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2023/09/08(金) 22:56:32 

    新潟出身者は旅先で出された白米の味を厳しくジャッジします

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2023/09/08(金) 22:57:11 

    デパートの催事(北海道展とか九州展とか)のお弁当のご飯が美味しくない。魚や肉はその土地の美味しいのを使ってて美味しいけど、ご飯はイマイチ。
    催事場近辺の給食センターみたいなところから白飯だけ仕入れてるようで、何か合わないなと思う。

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2023/09/08(金) 22:57:54 

    >>5
    最近行った大阪王将のご飯が
    柔らかくて柔らかくて‥
    おかゆの手前みたいだった
    餃子は美味しいのに進まなかったよ笑

    +17

    -0

  • 118. 匿名 2023/09/08(金) 22:58:38 

    >>84
    それはないと思うけど、麦ごはんじゃなくて?
    牛タン屋さんは麦ごはん多いから…

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2023/09/08(金) 22:59:39 

    >>102
    たぶんそれだと思う

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2023/09/08(金) 22:59:56 

    牛丼屋は味が染みやすい様にワザと割れやすい古米使ってるってきいたけど、ただのコストカットだろって思ってる

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2023/09/08(金) 23:00:38 

    >>1
    チャーハン作る前提だからしゃーない

    +0

    -2

  • 122. 匿名 2023/09/08(金) 23:00:49 

    ご飯の質大事よね
    お米にこだわっているお店は信頼できる🍚

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2023/09/08(金) 23:00:57 

    >>115
    美味しいところなかなか無いよね

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2023/09/08(金) 23:01:36 

    >>14
    残り汁かけて食べる人いるからかな?
    多少パサついててもスープ入れちゃえば多少ごまかせるし
    でもかけない人もいるんだからおいしいお米食べたいよね

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2023/09/08(金) 23:01:40 

    >>114
    逆に「本家かまどや」のご飯は物凄く美味しかったよ
    たまたまかと思いきや、近所の店舗の食べログにご飯の美味しさのコメント何件かあったから普段から美味しいんだと思う

    +9

    -1

  • 126. 匿名 2023/09/08(金) 23:01:47 

    >>16
    わかる
    以前海側の民宿に泊まったんだけど、もう軟飯レベルのグジャグジャ飯が出た。
    すごく美味しい大きな金目鯛の煮付けだったのに、美味しく炊いてあるご飯で食べたかった…

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2023/09/08(金) 23:03:18 

    焼肉屋さんで安定しないところある
    ベチャついてる時も炊きたてって感じじゃないから、なんでだろう?と思う
    3回に1回くらい普通に炊けてる

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2023/09/08(金) 23:03:19 

    >>107
    いや、私は外食と家がそこまで変わるとは思わない
    よほど安い価格帯の店は知らないけど

    +1

    -3

  • 129. 匿名 2023/09/08(金) 23:04:39 

    一時期セブンイレブンの塩おにぎり大好きで食べて、今日久しぶり食べたらめちゃめちゃ酢の味してまずかったんだけど同じ人いる?前は塩らしい塩味だったんだけど。。
    私の味覚がかわったのかなあ。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2023/09/08(金) 23:05:12 

    >>110
    一風堂ってご飯おかわり無料って書いているから頼みたいのだけど、おかずがないから頼んだことがなくて
    あなたのコメントを見て頼まなくて良かったと思った

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2023/09/08(金) 23:07:37 

    >>1
    家系ラーメンのご飯て柔らかい傾向にあるよね。固めが好きなんだよ

    +1

    -1

  • 132. 匿名 2023/09/08(金) 23:09:01 

    あるね

    サトウのごはんに負けてるところ

    サトウのごはんが美味すぎるのかな

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2023/09/08(金) 23:10:17 

    外食して白ご飯が美味しくない所ありませんか?🍚

    +0

    -1

  • 134. 匿名 2023/09/08(金) 23:13:12 

    米どころの県にすんでますが、県外に旅行に行ったら大抵米まずく感じます。コンビニのですかねおにぎりのお米ですらまずい。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2023/09/08(金) 23:13:25 

    この前初めて行った、夫婦2人だけでやってる焼肉屋
    肉は国産牛で安くてとてもおいしいんだけど
    ご飯が団子みたいになってるところが多くて…
    私だけかと思ったらみんなそうだった
    私はお酒飲まないから、焼肉は白飯でたくさん食べたいタイプだからすごく残念だった
    丼いっぱいの大盛でも200円で安いから安い米使ってるんだろうけど、普通の値段でいいからおいしいご飯にしてほしかった

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2023/09/08(金) 23:13:46 

    >>117
    王将、チャーハンも柔らかい事ある
    それだけはやめてくれ

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2023/09/08(金) 23:14:34 

    経費削減のために古米や古古米を使っているのだろう。
    夫がある事業所に1年ほど単身赴任で行ってたのだけど、そこの社食のご飯が死ぬほどまずかったと言ってたわ。ご飯だけコンビニおにぎり持って行ってたって。

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2023/09/08(金) 23:16:47 

    >>130
    そっか。
    ちなみに私はまぜそばの追い飯用のちっちゃいおちょこみたいなのに入ってたやつね

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2023/09/08(金) 23:17:59 

    >>68
    近所のロイホはご飯は美味しかったよ
    たくさん炊くからかなあと思ってた
    もう10年くらい前になくなったけど

    +1

    -1

  • 140. 匿名 2023/09/08(金) 23:18:14 

    >>128
    うんあなたはそう思う
    私はそう思わない、それでいいじゃん

    よほど安い価格帯の店は知らないけど
    みたいなマウント要らないよ

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2023/09/08(金) 23:18:33 

    松屋

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2023/09/08(金) 23:22:28 

    あります!
    昨日のご飯やなって思います。

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2023/09/08(金) 23:22:43 

    >>68
    北関東に展開しているフライングガーデンっていうハンバーグ屋さんの白米は美味しいよ。ハンバーグに合う白米にこだわっているらしい。

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2023/09/08(金) 23:23:00 

    それなりの低価格のお店は安くて古いお米を使っててそのままの水道水で使い古した炊飯器とかでお米炊いてると思うと私はご飯は注文できない

    +0

    -1

  • 145. 匿名 2023/09/08(金) 23:23:24 

    >>108
    政府が備蓄用に買い上げるからじゃなかった?
    どういう仕組みで抑えられるかは忘れたけど

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2023/09/08(金) 23:24:29 

    分かる、ラーメン屋さんはハズレ率高い
    ブランコビリーの釜炊きご飯が美味しいのでオススメ

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2023/09/08(金) 23:25:38 

    >>30
    いい救済策だしそれ美味しいよねとも思うけど、多分そういうことじゃない

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2023/09/08(金) 23:25:44 

    >>11
    米の種類とか知らんけど、時間ない中ガンガン手早く炊くから水加減も知らんし…
    家だと自分好みだが

    +1

    -1

  • 149. 匿名 2023/09/08(金) 23:25:59 

    ご飯がマズいって精神的に来るからね

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2023/09/08(金) 23:26:17 

    >>142
    昨日のお寿司やな、みたいな、ネタもすし飯もガビガビのお寿司が出てきたのを思い出した
    京都の山の上にある古いホテル

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2023/09/08(金) 23:32:35 

    スーパーの弁当のご飯がだいたい不味い
    炊いて数時間って感じで臭う
    あと、柔らかかったり固かったりとミックスされてて気持ち悪かったり。

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2023/09/08(金) 23:37:35 

    >>130
    店舗によって違くね?w
    私が行くとこは割と普通

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2023/09/08(金) 23:39:34 

    >>144
    そんなのラーメンやパスタはいつのお湯?ってレベルかもしれないし
    疑い出したらキリなくない?

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2023/09/08(金) 23:40:53 

    >>140
    変な人にアンカーつけてもうた
    もう会いませんように合掌

    +1

    -2

  • 155. 匿名 2023/09/08(金) 23:41:38 

    >>2
    型にいれてパカッて作ってるならいいけど
    コネコネされてるなら嫌だ

    +18

    -2

  • 156. 匿名 2023/09/08(金) 23:42:11 

    >>125
    ご飯って大事だよね!
    食べてみたいなぁ、近くになかった…

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2023/09/08(金) 23:42:14 

    >>152
    それはそうと一風堂ってオーダーがQRコード読み込むパターンになって行かなくなったけど
    これも店舗によって違う?

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2023/09/08(金) 23:43:36 

    >>108
    米も値段上がっている
    スーパーで買う時の話だけどね
    他のよりは微増だけど確実に上がってはいる

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2023/09/08(金) 23:44:27 

    >>1
    ラーメン屋ならまぁうん…て感じだけど、定食屋とかで米不味いのは許せん。ガス炊き炊飯器のところだと安定して美味しいよ!お
    米美味しいと普通のメニューもご馳走に感じるよね。そろそろ新米の季節が楽しみ。

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2023/09/08(金) 23:45:08 

    焼肉屋さんのご飯がカスカスでした。
    お肉は美味しいのに、残念。

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2023/09/08(金) 23:48:49 

    >>158
    加えて、今年は天候のせいで間違いなく不作だから流通量が減りそうで心配だよ

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2023/09/08(金) 23:50:54 

    うちの近所のしゃぶ葉のご飯は黄色くてぱっさぱさ率高いんだけど、他の店舗はどう?

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2023/09/08(金) 23:51:40 

    某居酒屋チェーンの米が傷みかけっぽかった
    夏だと炊いたその日でも悪くなるのかな

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2023/09/08(金) 23:51:46 

    >>2
    なんだろ、なんか美味しそうに見えない。

    +16

    -2

  • 165. 匿名 2023/09/08(金) 23:51:52 

    学生時代の近くの食堂
    二度と行かなかった

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2023/09/08(金) 23:53:39 

    この前行ったカフェご飯硬くてなんだか美味しくなかった。米ってメインじゃないけど、大事だよね。もう行かないと思う。

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2023/09/08(金) 23:54:34 

    仕入れてる米が安くてマズいんじゃないのかな

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2023/09/08(金) 23:59:37 

    前に住んでた近くの餃子の王将、たまにご飯がぬるいというか常温くらいに冷えてる部分があった。チャーハンにするなら再加熱するからいいかもだけど、餃子定食のご飯が冷えてると悲しい気分になる。
    他の王将は大丈夫だからそのお店のご飯の保温機能が壊れてたとかだと思う。

    +3

    -1

  • 169. 匿名 2023/09/09(土) 00:00:23 

    アニメのコラボカフェでおかずはかわいく盛り付けられてるのにお茶碗に盛られてるご飯が黄色く固くなってて現実に引き戻された

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2023/09/09(土) 00:02:20 

    >>1
    ある。
    べちゃべちゃな所とか。
    お米が美味しくないと本当に気分が下がる。
    おかずだけ食べて帰る

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2023/09/09(土) 00:06:22 

    当たったことない@北海道🍚

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2023/09/09(土) 00:09:15 

    ガストのお米も美味しくない

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2023/09/09(土) 00:13:01 

    >>120
    安いので仕方ないかと思っていました
    古米なんですね
    帰り道に牛丼屋しかないので、牛丼の上だけ買って、ご飯は早炊きしてます

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2023/09/09(土) 00:15:53 

    >>102
    チャーハンにするのには
    下味と酒を混ぜるよ
    多分天津飯、中華飯のためだと思うな

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2023/09/09(土) 00:17:46 

    >>162
    私しゃぶ葉って書きに来たのよ
    本当無理
    味にそこまでうるさくない私がまずいって思うんだから、相当だと思う
    カレーかければなんとか
    ひたすら肉、野菜、ワッフル、ソフトクリームたべてる

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2023/09/09(土) 00:23:44 

    テイクアウトだけどほっともっとのご飯、ふっくらはしてるんだけど何か独特の匂いしませんか?ふっくらツヤツヤしてるんだけど、何か匂いが気になる…

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2023/09/09(土) 00:27:42 

    >>45
    昔不味かった記憶あるわ。
    今マシになったよ。

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2023/09/09(土) 00:31:39 

    >>11
    米に拘る人は外食は寿司や味ついてるごはん以外大体麺類にいくイメージ
    うちの親だけど

    すんごい不味い店あるのは事実

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2023/09/09(土) 00:36:09 

    近所のガストのライスがベチャベチャ。
    ファミレスでライスが不味いのって、そこが初めて。

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2023/09/09(土) 00:38:41 

    コンビニのおにぎりが売れる様になった、定番、普及したのはセブンイレブンが最初に売り始めたコシヒカリおにぎりの影響と読んだな
    外食中食で白ごはん避けてた人達が食べられる質になったとのこと

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2023/09/09(土) 00:40:34 

    >>175
    ですよねー!
    私は米の代わりに白玉温めて肉巻きにして食べてます笑
    ワッフルも美味しいのに米だけは本当に変

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2023/09/09(土) 00:42:06 

    >>65
    超迷惑な客
    持ち込んだ食品で食中毒になった場合、店が責任を負わなければならないから食品衛生上、普通の飲食店は飲食の持ち込みを禁止している

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2023/09/09(土) 00:43:05 

    >>72
    安いところは外国産

    +2

    -2

  • 184. 匿名 2023/09/09(土) 00:52:57 

    >>13
    あるある

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2023/09/09(土) 00:58:15 

    >>5
    ビジネスホテルで朝食付きプランにした時のご飯のベチャベチャ率高すぎる

    +2

    -1

  • 186. 匿名 2023/09/09(土) 01:10:25 

    >>1
    季節的には今が一番米まずい?

    +1

    -1

  • 187. 匿名 2023/09/09(土) 01:33:56 

    個人の焼肉屋でご飯黄色かったことある
    いつ炊いたの?みたいな
    食べられなかったよ

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2023/09/09(土) 01:34:23 

    分かります〜
    ご飯が硬いところが入ってたり逆にベチャベチャだったり。
    ホルモン定食屋さんでご飯がベチャベチャだったときは
    もう二度と行くか!ってなりました。
    安くないのに残念な気持ちでいっぱい。

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2023/09/09(土) 02:05:57 

    >>1
    お米の炊き加減にこだわりあるからあんまり外食でお米食べない
    麺とかは食べるけど。
    牛丼も上だけテイクアウトして、冷凍ご飯で食べる
    本当はご飯冷凍するのも嫌なんだけど

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2023/09/09(土) 02:07:17 

    >>185
    よこ
    クロワッサンとかパンを食べるようにしてるよ
    ビュッフェも白米は取らないでうどんとかお粥食べる

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2023/09/09(土) 02:34:22 

    >>190
    和食派で、しかもお粥苦手なんですよ😭

    +0

    -1

  • 192. 匿名 2023/09/09(土) 03:01:50 

    分かるよ
    他が良くても白ご飯が不味かったら全て台無し

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2023/09/09(土) 03:04:24 

    前日炊いた米平気で出してる個人店には行きたくない
    そういうところを手抜く店って大抵衛生面とかも手抜いてる

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2023/09/09(土) 03:11:16 

    ネットに入れて吸水させてから2キロや4キロ単位で炊くんだけど、水切りが甘いとベチャベチャになるよ
    ファミレスなんてバイトがやってるからかなりブレある

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2023/09/09(土) 03:46:40 

    昼にテイクアウトしてる台湾料理屋さんの丼物のごはんがいつも半合分ぐらい水が多いか少ない。
    ごはんほぐすときに気付かないのかよー。

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2023/09/09(土) 04:33:44 

    六本木の狼なステーキ屋
    パン食べ放題だし外人客多めだから油断したのか
    昼オープン時に入ったのにライス注文したら
    黄色いしパサパサ。明らかに保温ご飯。
    しっかり値段取ってんだからちゃんとしろよ、二度と行かないけど。

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2023/09/09(土) 06:17:26 

    >>76
    え?松屋はおいしいほうだと思うよ。新米の時期は告知してくれるし、まずいのはすき家だよ

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2023/09/09(土) 06:42:35 

    >>7
    もしかして全然噛まずに飲み込んでるの?

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2023/09/09(土) 07:06:43 

    >>1
    中華系のお店はご飯を売りにしていないところのが多いし
    来店時間次第では炊きたてでない場合も

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2023/09/09(土) 07:09:19 

    >>22
    うちのお店それやってます。
    正直自分は買いたくないなぁと思います。

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2023/09/09(土) 07:11:02 

    近所に最近開店した個人の弁当屋さん
    開店と同時に行ったのにご飯詰めてくれる時
    黄色くてあーって思った
    ググったらカビや痛みでそうなることもあると知って
    ご飯は捨てた
    おかずは美味しいのにおかずのみでやってないからもういけない

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2023/09/09(土) 07:15:08 

    外食で明らかに炊いて時間が経ったのを出されるとテンション下がるよね。黄色かったり、長く保温した特有の匂いがする米はマズくてどうしょうもない。

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2023/09/09(土) 07:26:41 

    コロナ前、ビーフシチュー定食がうりの店
    サフランライスが好きでよく行ってたけど、固まってたりカピカピが混ざってて、それならライスは終わったと言ってほしかった
    行くのやめたら潰れた

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2023/09/09(土) 07:35:45 

    このトピ面白いね。自分は米どころの兼業農家で夕食時は今日の炊き具合を毎晩議論するような家で生まれたけど何故か🍚にこだわりが無い、、新米も特に美味いと思わないし外食でもよっぽど酷くなければ不満無し。

    甘みがあるから腹が減ってれば何でも許せるというか。その点不味いコーヒーは絶対許せないw

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2023/09/09(土) 08:24:53 

    >>1
    むしろ白米が美味しい店なんて少ないんじゃ?

    +1

    -1

  • 206. 匿名 2023/09/09(土) 08:26:08 

    炊き立てのご飯出してくれたホルモン屋。
    何年経ってもあの美味しさ思い出す。
    美味かった!ありがとう😊

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2023/09/09(土) 09:03:47 

    >>2
    皿がうちにも同じのあるけど、グラタン皿なんだよね

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2023/09/09(土) 09:29:52 

    だいたいの外食チェーンでごはん美味しいと思ったことない。自宅のごはんはお米も炊飯器も割とこだわってるし、炊き立てってやっぱり最高だものね。

    旅館とか各テーブルごとに土鍋で炊いて出してくれるところは美味しいけど、そういうのじゃないところは普通に美味しくない。

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2023/09/09(土) 09:48:40 

    >>1
    あるある!
    高いオシャレなお店言ったときに、黄色くて時間たっててなんか変な食感の固まったご飯が出てきたとき吐きそうになったもん。

    結構お米って大切だよね!

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2023/09/09(土) 10:48:29 

    >>5
    CoCo壱であったー
    カレーには合わないわ

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2023/09/09(土) 10:50:17 

    >>1
    ファミレスで皿に盛られたごはんが時間たったようなはしっこ茶色いごはんでこれはないわって替えてもらったけど、お釜のごはん自体時間たってたみたいで少し色味ましなだけのごはんが出てきた。

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2023/09/09(土) 10:52:05 

    デパ地下の中華の惣菜店。
    隣にその店のレストランあり。
    前にレストランで食べて美味しかったから
    夕方、値引きになってる惣菜店の
    麻婆丼を買った。
    麻婆豆腐のほうは美味しいが
    ご飯が固い。
    炒飯用のご飯が余ったから
    それを詰めたんじゃないかと思う。

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2023/09/09(土) 10:56:27 

    フードコートのカレー店
    ご飯が固かった。
    食べながら中の様子を見ると
    餅米を蒸すときみたいな
    布に包まれた大量のご飯を
    大きなジャーに入れていた。

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2023/09/09(土) 11:00:18 

    料理が美味しくて
    ご飯のお替わり無料でも
    ご飯が美味しくなかったら
    その店には2度と行かない。

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2023/09/09(土) 11:07:09 

    お好み焼き屋で子供にごはん頼んだら、信じられないぐらいまずい米が出てきた。
    割れた米を集めてベチャベチャに炊いて固まった感じ。
    食えたもんじゃない。

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2023/09/09(土) 11:07:19 

    外食ではないが
    息子の通う男子校の食堂で食事。
    ご飯の質が悪かった。
    小粒でパサパサ。
    質より量、安く提供してるから
    仕方ない。

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2023/09/09(土) 11:58:05 

    サイゼリヤがダメだった。フィセルにすりゃよかったと思った。店によるのかな、あんなにまずかったっけ。

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2023/09/09(土) 13:37:50 

    広島のホテルで朝食の白米が美味しくなかった。
    東北民だから白飯については舌が肥えてるのかもしれない。

    +2

    -1

  • 219. 匿名 2023/09/09(土) 16:25:34 

    >>5
    焼肉屋で
    お米も自慢!
    と入り口に堂々とだしてたのに
    いざ食べたら芯だらけ…
    二度といってない。

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2023/09/09(土) 17:02:41 

    >>4
    飲食店は無洗米だろうしね
    無洗米あまり美味しくない

    +2

    -1

  • 221. 匿名 2023/09/09(土) 17:20:54 

    某テーマパークのホテル朝食だかで、カピったご飯出された事ある。なんか時間経ってカピカピになったやつ。
    店でそんなの出されたの生まれて初めてだからえ、ってなった。あとでレビュー見たらまあまあ低かった。

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2023/09/09(土) 17:31:28 

    >>41
    んかる〜!
    びっくりドンキーのお米美味しいよね!
    チェーン店でダントツ美味しい。
    岩手発祥のお店なんだよ
    ハンバーグも好きだけど、それ以上にお米にこだわってくれるの最高だよね。

    +6

    -0

  • 223. 匿名 2023/09/09(土) 18:43:49 

    >>14
    中華料理屋はご飯がなんか艶がなくてマットに見える
    チャーハンにするなら炊きたてじゃなくてもいいからかなと思ってる

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2023/09/09(土) 18:59:32 

    >>22
    テイクアウトしたチャーハンが
    それでした😇オープンしてすぐ取りに行ったのに
    米がくさかった

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2023/09/09(土) 21:50:38 

    牛角でごはん二つ頼んだら一つは長時間保温したやつ、もう一つは炊き立てなことあったよ。
    私は嫌だったけど一緒にいた人はどうせ戻しても捨てられるだけだからと食べてた。
    それ以来行ってない。分からないとでも思ったのかなぁ

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2023/09/09(土) 22:00:08 

    >>1
    中華料理とかあまりいい米使って無くておかずはまあまあなのに残念な所多い。

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2023/09/09(土) 22:11:29 

    祖母の田舎料理大好きなんだけど
    米が名産の地域に住んでて
    もらい過ぎちゃうらしくて、古米になったのを食べさせられる。つらい。
    もう洗う前は緑がかってるよ、、
    洗えば取れるけど、パサついてるし食べる気しなくて。
    「もったいない。バチ被る」と言って捨てたりしない。食べさせられるー辛い。

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2023/09/09(土) 22:36:09 

    >>227
    農家あるあるだよね。うちも付き合いのある農家さんがお米を良くくれるんだけど大抵古米。

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2023/09/09(土) 22:54:17 

    20代の頃上司に連れて行ってもらった中華料理店。チェーン店ではなく、地元から愛されてる感がある素朴な感じのお店で、日替わりの定食を食べたんですが(多分回鍋肉みたいなメニューだったと思う。)
    そのご飯が、、最初照明のせいかと目を疑ったくらい黄ばんでいて、黄ばんだご飯を食べたことがなかったので(家は農家でお米作ってます)衝撃でした。味も、なんだかお米の味がしなくて、お店の方にも上司にも申し訳なかったけど一口しか食べれず残してしまいました。前日か前々日の残りだったんでしょうか、、

    +0

    -1

  • 230. 匿名 2023/09/10(日) 13:40:39 

    >>218
    広島はごはん全般的に美味しくないからね。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード