ガールズちゃんねる

自分を高めてくれる男 or 自分を甘やかしてくれる男

176コメント2023/09/09(土) 20:07

  • 1. 匿名 2023/09/08(金) 20:28:19 

    自分を高めてくれる男
    自分を甘やかしてくれる男
    どちらがいいですか?

    私は厳しい世界は職場で充分なので、家では自分を甘やかしてくれる存在の人がいてくれたらいいです。

    みなさんはどちらがいいですか?
    自分を高めてくれる男 or 自分を甘やかしてくれる男

    +132

    -4

  • 2. 匿名 2023/09/08(金) 20:28:36 

    甘やかしてくれたら高まります

    +551

    -2

  • 3. 匿名 2023/09/08(金) 20:29:08 

    欲張りだが、どちらも良い

    +21

    -1

  • 4. 匿名 2023/09/08(金) 20:29:13 

    甘やかされないなら付き合う意味ない。

    +293

    -3

  • 5. 匿名 2023/09/08(金) 20:29:16 

    高めてくれるって??🤔

    +40

    -3

  • 6. 匿名 2023/09/08(金) 20:29:18 

    高めてくれる男がちょっと分からない

    +69

    -4

  • 7. 匿名 2023/09/08(金) 20:29:26 

    甘やかしてくれる人

    +111

    -2

  • 8. 匿名 2023/09/08(金) 20:29:31 

    説教とかいらないから甘やかして欲しい

    +178

    -2

  • 9. 匿名 2023/09/08(金) 20:29:32 

    レモンとリンゴとフランスパンかよ

    +2

    -2

  • 10. 匿名 2023/09/08(金) 20:29:32 

    褒めて伸ばして欲しい
    ガルもおだてりゃ木に登る

    +29

    -1

  • 11. 匿名 2023/09/08(金) 20:29:33 

    どっちも欲しい!

    +8

    -3

  • 12. 匿名 2023/09/08(金) 20:29:38 

    >>2
    2コメで終了

    +86

    -2

  • 13. 匿名 2023/09/08(金) 20:30:06 

    +2

    -6

  • 14. 匿名 2023/09/08(金) 20:30:26 

    甘やかしが続いているから結婚20周年を無事迎えました

    +111

    -1

  • 15. 匿名 2023/09/08(金) 20:30:31 

    自分を高めてくれる男一択!!甘やかしてくれる男に唸るほど金があればそりゃ何があっても安泰だからいいけど(ミランダカーの旦那くらいね)そうじゃないなら高めてくれる男がいいに決まってる!

    +2

    -19

  • 16. 匿名 2023/09/08(金) 20:30:41 

    >>1
    あまやかしでしょ
    居心地良いのがいい

    +69

    -3

  • 17. 匿名 2023/09/08(金) 20:30:41 

    まあイケメンならどっちでもいい

    +5

    -7

  • 18. 匿名 2023/09/08(金) 20:30:43 

    >>9
    リンゴとレモンが浮いてるマジック実践中

    +1

    -2

  • 19. 匿名 2023/09/08(金) 20:31:00 

    甘やかしてくれさえすればいい
    高めるとかは自分でやるから面倒くさい

    +100

    -2

  • 20. 匿名 2023/09/08(金) 20:31:07 

    高めるとは?

    +7

    -1

  • 21. 匿名 2023/09/08(金) 20:31:17 

    高めてくる系の男はその人自身にアラが見えると一気に冷めるから嫌だ

    +63

    -1

  • 22. 匿名 2023/09/08(金) 20:31:32 

    家ではあまやかしてくれー
    世間は厳しいから家ではくつろぎたい

    +62

    -1

  • 23. 匿名 2023/09/08(金) 20:31:40 

    厳しくされたら自分のレベルが高くなるわけではない

    +45

    -0

  • 24. 匿名 2023/09/08(金) 20:31:58 

    個人的には、甘やかし合う関係が良い。
    相手を甘やかすという役割も持ってると、そのために自分がある程度しっかりしていないといけない。結果的にお互いが自分のことはしっかりやった上で、相手のピンチや疲れた時にここぞと思い切り甘やかすスキルもあるし、普段甘やかす一方を担っているわけではないので余力もある。

    +58

    -5

  • 25. 匿名 2023/09/08(金) 20:32:03 

    付き合うならば高めてくれる人
    結婚は甘やかしてくれる人

    +5

    -2

  • 26. 匿名 2023/09/08(金) 20:32:21 

    甘やかしてくれる人が良い

    +5

    -1

  • 27. 匿名 2023/09/08(金) 20:32:24 

    美容師に、「女性はいつ何時も女性を捨てず、きれいでいなければならない」と髪切りながら諭されたけど、自分を高めてくれる人ってそういう人?

    産後に疲れた格好で行ったらそう言われたから、嫌だったんだけど

    +72

    -3

  • 28. 匿名 2023/09/08(金) 20:32:26 

    彼氏が会う度に『これ、今日の分』ってチョコレートくれるけどこれは甘やかされてるのか太らされてるのか

    +17

    -1

  • 29. 匿名 2023/09/08(金) 20:32:39 

    >>1
    年上旦那が私と子どもに甘い
    尽くされすぎてもう離れたくない好き
    何かあったら私が支えられるように資格も取った

    +15

    -2

  • 30. 匿名 2023/09/08(金) 20:32:47 

    >>2
    だね笑

    +21

    -1

  • 31. 匿名 2023/09/08(金) 20:32:58 

    >>1
    自分にあれやこれや言って高めてくれる男はウザいし
    自分を甘やかしてくれる男は本人も超甘ったれ

    自分は女にあれこれせずそういう次元から自立してる男がいいな
    わたしを自由にさせてくれる男がいい

    +5

    -8

  • 32. 匿名 2023/09/08(金) 20:33:00 

    厳しい人は好きではない

    +29

    -1

  • 33. 匿名 2023/09/08(金) 20:33:03 

    >>28
    太らされてる笑

    +20

    -1

  • 34. 匿名 2023/09/08(金) 20:33:08 

    甘やかしてほしい〜
    私の事にいちいち口出ししたり指図する旦那はいらない

    +22

    -2

  • 35. 匿名 2023/09/08(金) 20:33:10 

    自分は自分で高めよ

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2023/09/08(金) 20:33:13 

    >>2
    的確

    +30

    -1

  • 37. 匿名 2023/09/08(金) 20:33:20 

    >>2
    ほんこれ
    超えちゃいけないちゃんと分かってるし存分に甘やかしてくれたら自然に高まる

    +59

    -2

  • 38. 匿名 2023/09/08(金) 20:33:23 

    >>1
    自己啓発の度合いと甘やかしのバランスが同じくらいの人。

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2023/09/08(金) 20:33:36 

    幼稚な男の甘えはモラハラや家事育児放棄だから
    相手に負担にならない甘えなら問題なし

    +1

    -1

  • 40. 匿名 2023/09/08(金) 20:33:38 

    厳しくするとかモラハラだよ

    +11

    -3

  • 41. 匿名 2023/09/08(金) 20:34:09 

    高めてくれるって、中田敦彦みたいな男って意味?あの人、母親であることを言い訳にするなみたいな事を奥さんに言ってたよね?

    +20

    -2

  • 42. 匿名 2023/09/08(金) 20:34:15 

    >>1
    甘やかすというのが上下関係構築の意図からだったら、後々モラハラ化する
    初期は盲目だし相手も演じてるから、なかなか見抜けないかも

    +8

    -1

  • 43. 匿名 2023/09/08(金) 20:34:18 

    >>28
    これ今日の分

    配給みたいな渡し方するんだね笑かわいい

    +32

    -1

  • 44. 匿名 2023/09/08(金) 20:35:09 

    >>27
    そんな美容師いる?やばすぎるw余計なお世話w

    +59

    -1

  • 45. 匿名 2023/09/08(金) 20:35:09 

    >>1
    そもそも、どちらも相反するものじゃないんだし、どちらがいい?って聞くのもナンセンス

    せめて、
    頑張って!君はここがウィークポイントだから注意しなきゃ!そんなじゃ◯◯できないよー!ってひたすらスパルタに相手のスキルを上げるよう促す人か、
    君はじゅうぶん頑張ってるよー!いい感じだねー!アイス買ってきたよ!って褒めちぎり自己肯定感高めようとしてくる人か、って選択ならまだわかる

    +6

    -1

  • 46. 匿名 2023/09/08(金) 20:35:12 

    甘やかしに決まってる!!!!!!!ダラダラ最高!!

    +2

    -2

  • 47. 匿名 2023/09/08(金) 20:35:14 

    モラ男と別れて甘やかしてくれる人と付き合ったら精神安定して仕事も頑張れるようになったわ

    +42

    -2

  • 48. 匿名 2023/09/08(金) 20:35:25 

    高めてくれる男ってモラハラ系??

    +8

    -1

  • 49. 匿名 2023/09/08(金) 20:35:35 

    >>4
    甘やかされるって例えばどういうこと?

    「愛されたい」ならわかるけど、「甘やかされたい」って思ったことがないから疑問

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2023/09/08(金) 20:35:44 

    >>29
    わりと歳離れてるとやっぱり甘いよね。
    将来の不安はつきものだけど、いいよなー。

    +7

    -2

  • 51. 匿名 2023/09/08(金) 20:35:48 

    他人にばかり色々求めて、自分はだらしない男とかは嫌。

    +8

    -1

  • 52. 匿名 2023/09/08(金) 20:35:53 

    >>5
    言い換えれば少し彼女さんに厳しい人っていう意味かな

    +25

    -1

  • 53. 匿名 2023/09/08(金) 20:35:58 

    高めるってなんだろうね?
    自分を高めてくれるってどういうこと?

    +3

    -1

  • 54. 匿名 2023/09/08(金) 20:36:32 

    >>1
    高めると甘やかすと、定義が抽象的すぎるかな
    主さんはどういう認識なのかもわからないよ

    +3

    -1

  • 55. 匿名 2023/09/08(金) 20:37:16 

    >>2
    高めてくれる系と付き合ったことあるけどしんどかった。
    ずっと無理しなきゃいけなくて。

    +37

    -1

  • 56. 匿名 2023/09/08(金) 20:37:19 

    >>1
    断然、自分を大事にしてくれる男です。

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2023/09/08(金) 20:37:33 

    >>48
    甘やかす男こそモラハラ気質あるのでは?
    親が子に、人間が動物に、ならわかるけど、恋人間で甘やかす・甘やかされるって変じゃない?
    上下関係生まれそう、ってか生まれてるよねそれ

    +2

    -9

  • 58. 匿名 2023/09/08(金) 20:37:45 

    ただでさえ働きたくないのに意識高い系のことグダグダ言われるのは拷問以外何者でもないのでひたすら甘やかしてくれる人じゃないて付き合えません。
    パワハラや嫌がらせでメンタル擦り減らしてる時に「それは甘えだよ。もっと強くなれ頭使って乗り切れ」そんなんじゃ確実に病むわ
    そんな時ほど「もう働かなくていいよ。俺が養うから身体ゆっくり休ませてね」と言ってくれる男性ならチビデブハゲでもいいわ

    +12

    -1

  • 59. 匿名 2023/09/08(金) 20:37:48 

    >>5
    多分だけど気を抜けない相手かな
    仕事でキャリア築けだの資格取れとかいつも化粧してて欲しいとか言ってくるタイプ?

    +36

    -3

  • 60. 匿名 2023/09/08(金) 20:38:10 

    >>6
    だよね。
    仕事ならこっちの向上の為に言ってくれてる怒り方と単に自分の感情論で怒ってる人とかいるから高める為にとかわかるけど、彼氏彼女の状態ではそれは普通にいらないって感じる。
    だからって甘やかされたいとかってわけじゃないし、単に価値観合うような人を求める。
    そして甘やかされたい!とか語ってるうちに相手依存になってる人に限って段々雑に扱われ病んでたり、浮気されたりしてる現実もある。

    +3

    -1

  • 61. 匿名 2023/09/08(金) 20:38:19 

    高めるってモラハラ系かな?

    +3

    -2

  • 62. 匿名 2023/09/08(金) 20:38:45 

    多分高めてくれるタイプの旦那です
    甘やかすの定義がわからないけど、何でもかんでも許してくれるタイプではなく、良くないことはよくないとはっきり言われます。
    とある資格職をとりたくて、でも子供がいるので時間やお金のことで悩んでいたら、応援すると言ってくれました。本当にやりたいことなら一度の人生後悔ないように絶対やった方がいい。学費も全部出すと言ってくれました。
    普段は電気つけっぱなしだと注意してくるような倹約家です。

    +3

    -3

  • 63. 匿名 2023/09/08(金) 20:40:10 

    >>61
    甘やかす男もモラハラ系の可能性ある
    お互い対等で、お互いの愛情も同等の夫婦が上手くいくと思う

    +4

    -2

  • 64. 匿名 2023/09/08(金) 20:40:19 

    体型や健康、金銭管理、家事、仕事、異性関係はお互いにきっちり
    その他は楽しくやれたら理想

    +2

    -1

  • 65. 匿名 2023/09/08(金) 20:40:46 

    >>5
    自分にも厳しくて相手にも厳しいイメージだな。ストイックで…そうだな、修造みたいな人は高めてくれる相手かも?w
    頑張れよ!お前はもっとできるよ!みたいなw

    +20

    -2

  • 66. 匿名 2023/09/08(金) 20:41:43 

    甘やかされるっていうか安らぎが欲しい。
    夫が仏の心で支えてくれるから仕事辛くても頑張れる。

    +8

    -1

  • 67. 匿名 2023/09/08(金) 20:41:53 

    >>50
    どのくらい離れていたら甘いです?
    好きな人が9歳上で同じ土俵に立とうと今、頑張っている所なので。

    +0

    -1

  • 68. 匿名 2023/09/08(金) 20:42:22 

    高めの人のツッコミのキレ良さとオチの面白さをいつも参考にしてる

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2023/09/08(金) 20:42:58 

    両方。飴と鞭で使い分けて欲しい。
    普段は鞭で、たまに飴だとがんばれる。

    +3

    -1

  • 70. 匿名 2023/09/08(金) 20:43:01 

    >>4
    似たような感じで、結婚するなら味方になってくれないと意味ない。
    彼氏に何かあっても味方でいて欲しいって言ったら「人に敵も味方もないよ、そういう考えよくないよ」って諭されて氷点下まで冷めて別れた。

    +54

    -4

  • 71. 匿名 2023/09/08(金) 20:43:17 

    甘やかしてくれそうな人とつきあったら、すごく厳しくて味覚も感じれなくなるほど神経使って疲れた。見る目が本当になかった。
    仕事でも神経使ってプライベートでも疲れる人だと無理。
    どんなに自堕落になっても、ダメになってもいいから絶対甘やかしてくれる人希望。

    +8

    -1

  • 72. 匿名 2023/09/08(金) 20:43:28 

    二択しかないなら、甘やかしてくれる男。

    +4

    -1

  • 73. 匿名 2023/09/08(金) 20:46:01 

    >>1
    甘やかしてくれる方がいい。
    私は叔母に「結婚するまで〇〇ちゃんにはお年玉はあげる」と言われていた。
    が、22歳で結婚。
    夫にその話をしたら「じゃあこれからは僕がずっとあげるよ」と。
    クリスマス、お年玉、誕生日、ホワイトデーは30年以上かかさず贈り物をもらっている(金一封+物)

    +12

    -1

  • 74. 匿名 2023/09/08(金) 20:47:25 

    >>1
    私は高めてくれる人がいいけど甘ったれたおばさん9割以上のここでは甘やかしてくれる人がいいに決まってる。

    +4

    -1

  • 75. 匿名 2023/09/08(金) 20:48:03 

    >>27
    お前一回子供産んでから同じこと言ってみろといいたい

    +27

    -1

  • 76. 匿名 2023/09/08(金) 20:48:18 

    >>2
    それだ!!

    厳しくされたらやる気なくすよな

    +24

    -1

  • 77. 匿名 2023/09/08(金) 20:48:37 

    若いときは自分を高めてくれる男。
    年をとると甘やかしてくれる男がいい。もう頑張りたくないしピリピリしたくないから。

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2023/09/08(金) 20:50:08 

    >>50
    うちは5歳下だけど甘やかしだよ
    年齢関係ない
    多分その人の気質

    +15

    -2

  • 79. 匿名 2023/09/08(金) 20:51:40 

    甘やかすって具体的になに?

    +1

    -1

  • 80. 匿名 2023/09/08(金) 20:53:44 

    >>52
    そういう高めあってく関係は不要だな
    ビジネス結婚じゃあるまいし

    +13

    -1

  • 81. 匿名 2023/09/08(金) 20:56:24 

    >>1
    結婚悩んだ2人がまさにこの選択だった(二股はかけてないよ)

    結局甘やかしてくれる現夫と結婚したけど、幸せだし正解だと思う。
    でもダメ人間化はしてると思う。
    多少足掻いてはいるけど、ぬるぬるぬるま湯浸かってますわ。

    高め合える存在もいいけど、どこかで疲れてプツンと来そう。
    あと産後にキレそう。

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2023/09/08(金) 20:57:56 

    甘やかしてくれる人がいい。てゆーか、普通の職についてて毎月人並みに収入あって最高に温厚な人と結婚するべきだと思う。

    +10

    -1

  • 83. 匿名 2023/09/08(金) 20:57:58 

    甘やかしてくれるけど、私自身もそれなりに目標があるし、彼はできる人なのでお手本にしてる。
    結果的に高めてもらってる。
    でも、たまに彼のほうができるから落ち込む。

    +1

    -2

  • 84. 匿名 2023/09/08(金) 20:58:47 

    レモンとリンゴとフランスパン食って高まれ言われても困惑する。

    +0

    -2

  • 85. 匿名 2023/09/08(金) 20:59:41 

    >>47
    私もー
    否定ばかりする男はこっちも病むしやる気もなくなる
    甘やかしてくれる人はずっと心穏やかでいられていいよね

    +19

    -1

  • 86. 匿名 2023/09/08(金) 21:05:14 

    だらけているときは鞭打って欲しいけど
    既に限界を超えてる場合は甘やかして欲しい

    +4

    -1

  • 87. 匿名 2023/09/08(金) 21:05:36 

    >>2
    最近は甘えん坊男性が多いから貴重だと思う。 甘えられる男性なら子育ても一緒にしてくれると思う。 

    +9

    -1

  • 88. 匿名 2023/09/08(金) 21:05:53 

    >>1
    イケメン高身長は意識高いからブサイクちょいぽちゃと結婚したけど正解
    私がゴロゴロしててもよしよしって言って掃除してくれるし
    低身長ブサイク結構おすすめ

    +2

    -1

  • 89. 匿名 2023/09/08(金) 21:06:27 

    >>5
    スキルアップをさりげなくって意味じゃないかな?

    +0

    -2

  • 90. 匿名 2023/09/08(金) 21:06:31 

    >>57
    今日はお仕事ミスしてリカバリ疲れたから私はビールを飲むのだ!
    と言ったとして、大変だったねーおつかれよしよしと乾杯してくれる男と、飲んでる場合か次回ミスしないように対策は練ったのかと家でも説教してくる男、
    みたいな感じに受け取ったんだけど、違うのかな?

    +8

    -1

  • 91. 匿名 2023/09/08(金) 21:08:03 

    いい歳してんのに甘えたいとか頭おかしい

    +0

    -5

  • 92. 匿名 2023/09/08(金) 21:08:24 

    >>1
    オレのソーセージを食え!!

    +1

    -3

  • 93. 匿名 2023/09/08(金) 21:09:48 

    元彼→健康管理できない、仕事のストレスに弱い、一人暮らしだけど家事レベル低い、散財するタイプ。

    ある時は結婚も考えてて、私が健康を支えよう、家事助けてあげよう、節約しよう、結婚しても共働きで仕事でスキルアップして頑張ろう、、、、って私もかなり面倒見いい女だった。私も収入いい方なんだけど、俺達結婚したら世帯年収〇〇だね!〇〇は投資の知識もあるし頼りになる!って言われたことあり。
    ある時冷めて、別れた。泣かれたけど。

    結婚した相手→健康管理完璧、ストレス解消うまい、金銭観念◎、投資知識あり、家事能力高い、仕事きつかったらいつでもやめていいよと言われる、、、、結婚してからも仕事は続けてるけど、料理以外の家事ほとんど夫(洗濯掃除は得意だけど料理苦手だから作ってくれて本当感謝と言われる)。まだ子なしなのもあるけど、一人暮らしの頃より楽してる。めちゃくちゃ甘やかされて、仕事やる気出ない。幸せ。

    +6

    -1

  • 94. 匿名 2023/09/08(金) 21:09:57 

    甘やかしまくってほしい
    実際旦那に甘えまくり

    +6

    -1

  • 95. 匿名 2023/09/08(金) 21:11:42 

    ひたすらダメ人間になるほど甘やかして欲しい。これ以上落ちようがないほどのダメ人間だけど(笑)

    +3

    -1

  • 96. 匿名 2023/09/08(金) 21:12:39 

    甘やかしてくれる、ってことが、何でも言いなりになってくれるとか、そういう事ではないと思う。
    まずは、愚痴にも泣き言にも「わかるよ。」と共感してくれる男がいい。そして、翌日ケーキでも買ってきてくれたら最高!
    よって、甘やかしてくれる男に1票。
    でも、やさしい言葉で「もう少しこんなふうにしたらいいかもしれないよ」なんてアドバイスもしてくれる。

    +4

    -1

  • 97. 匿名 2023/09/08(金) 21:16:32 

    >>1
    甘やかしてくれる人!
    結局甘えてばかりはいられないってなるし…

    +2

    -1

  • 98. 匿名 2023/09/08(金) 21:16:37 

    「高める」ってやだなー
    俺のレベルまで上げてやるよ、って感じの態度なのかな?
    常に見下してくるような相手と付き合いたくない

    +2

    -2

  • 99. 匿名 2023/09/08(金) 21:18:26 

    旦那に甘やかされすぎて私はなんも出来ない
    1人で生きてく自信ない

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2023/09/08(金) 21:21:38 

    >>58
    こういう人ほど自分の見た目棚にあげてる顔面偏差値且つ、家事もろくにしない堕落タイプの女。
    そして最も実は見た目重視のチビデブハゲが無理なくせに語るなよ。
    チビデブハゲ(Hなしの家政婦付き、私もブスで仕事能力ないから専業主婦と称したニートならいいんだけど)という仕事してない人ならではの本性を削るな。


    +3

    -1

  • 101. 匿名 2023/09/08(金) 21:22:49 

    >>52
    彼がそうだ。
    窮屈だよ。ストレス溜まる。

    +10

    -1

  • 102. 匿名 2023/09/08(金) 21:23:04 

    意識高い人でもそれを周りに押し付けて来たりマウント取って来ない限りは尊重します。

    +4

    -1

  • 103. 匿名 2023/09/08(金) 21:25:10 

    相手を高めてくるの反対は相手を受容してくれる。

    +4

    -1

  • 104. 匿名 2023/09/08(金) 21:25:24 

    >>28
    イイね!
    私の彼はお菓子を食べると説教するからヤダよー。

    +6

    -1

  • 105. 匿名 2023/09/08(金) 21:28:06 

    甘やかされたい
    でも、結婚してから豹変するとかは無しで
    人生短いのに高め合うとか意味分からない

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2023/09/08(金) 21:28:15 

    >>1
    元彼が経営者で人にも自分にも厳しくストイックな人だったから「資格取ったら?」「キャリアアップしてみたら?」など常に背中を押されて頑張ってたら、仕事の立場もよくなり昇級もした。
    だけど今彼は自分にも私にも甘いから、楽な方ばかりに行ってしまうせいで5キロ太って仕事も休み多い職場でに買えて給料下がった。
    このままだと自堕落な自分になってしまうと危機感!
    楽な方に逃げるのって簡単だよな。

    +5

    -2

  • 107. 匿名 2023/09/08(金) 21:28:58 

    >>104
    東山みたいだね
    あいつ、ケーキ食べようとする木村佳乃に
    君は女優だろって言ってたらしい

    +8

    -1

  • 108. 匿名 2023/09/08(金) 21:30:05 

    >>1
    うちの旦那両方使い分けてくれるな

    +1

    -1

  • 109. 匿名 2023/09/08(金) 21:31:05 

    甘やかしてくれる方!

    職場でも辛くて、子育ても大変で、とにかく甘やかして欲しいわ。

    +2

    -1

  • 110. 匿名 2023/09/08(金) 21:32:44 

    >>1

    甘やかしてくれる男だから自分が高まるっていうケースも多くない?

    (褒めて伸ばすに似た現象)

    +4

    -1

  • 111. 匿名 2023/09/08(金) 21:37:41 

    >>58
    でも好みじゃない男と暮らすのも拷問じゃない?
    好みで甘やかしてくれる男との結婚が最高だよ!

    私は独身時代に頑張って働き、自分自身も経済力と社会性を身に付けた。自立してる所が好きだけど、いつでも仕事やめていいからと言われて結婚。
    いつやめてもいいと思うと、別に続けてもいいかなって気になりとりあえず続けてる。

    +3

    -1

  • 112. 匿名 2023/09/08(金) 21:38:05 

    >>2
    うーん。わかるんだ。わかるんだけどね。例えばヤリ目とか詐欺師とかホストとかなら絶対「甘やかす」は提供できるよね。
    だけど高めてくれるわけじゃないのはわかるだろう? 
    だから自分を本当に「大切に」してくれる男を選んでほしいかな。そう願う。

    +2

    -12

  • 113. 匿名 2023/09/08(金) 21:40:07 

    何故他人に厳しくされなきゃならないのだ。

    +7

    -1

  • 114. 匿名 2023/09/08(金) 21:42:40 

    夫や彼氏は甘やかして癒してくれる人がいい
    自分で高みはみつけるし
    無理せず自分のペースで頑張りなってくらいの人が助かる

    高みを目指してて生き急いでるような人とか肉体改造完璧主義みたいな人とはいたくない

    +5

    -1

  • 115. 匿名 2023/09/08(金) 21:46:03 

    元彼が意識高い系だったから疲れたよ
    お互い高め合いたい的なことをしょっちゅう言う人
    バリキャリの人なら合うのかなと思ってたけど
    でもバリキャリの事は嫌いぽかったんだよな「癒やされない」とか言って。

    +7

    -1

  • 116. 匿名 2023/09/08(金) 21:46:04 

    >>62
    単なるドケチでは?
    資格の学費を出すと言ってるのは先行投資、あなたが稼ぐようになって元がとれそうだから。
    「勉強に集中できるようボクが家事育児頑張るよ」とは言わないのね。
    あなたは稼いで勉強して家事育児して、政府が望むような女性になるけど、それって馬車馬。

    +4

    -2

  • 117. 匿名 2023/09/08(金) 21:46:57 

    甘やかしてくれる人
    日々疲れ切ってるからぜひ甘やかしていただきたい

    +2

    -2

  • 118. 匿名 2023/09/08(金) 21:53:53 

    いい男は女を弱くする

    らしい

    +6

    -2

  • 119. 匿名 2023/09/08(金) 21:55:45 

    >>107
    げ!

    +2

    -1

  • 120. 匿名 2023/09/08(金) 21:57:08 

    >>106
    経営者の元カレとやらは、結婚してあなたを養う気ないから、セックスして若い時間を奪いつつも資格者得とかで独身で生きれるよう応援してたんだよ
    今の彼はリラックスしたあなたの笑顔が好きで、結婚する気もあるんじゃないかな。

    +3

    -2

  • 121. 匿名 2023/09/08(金) 21:57:34 

    否定しないで受け入れてくれる人がいいから甘やかしてくれる人だな。厳しい親に否定されて育ったので。

    +1

    -1

  • 122. 匿名 2023/09/08(金) 21:57:42 

    >>14
    おめでとうございます!
    うちは甘やかしがだいぶ前から終わってるので夫婦生活もそろそろ終わりそうです

    +6

    -1

  • 123. 匿名 2023/09/08(金) 22:02:33 

    >>118
    良い格言だね
    男らしさばかりがもてはやされる時代だけど、男女平等っていうなら女性らしさやか弱さも認められていい
    私は男性より筋力ないし生理前後は疲れて体調悪いし年収も男性より低い
    でもそれは悪いことじゃないし、夫はそのままの私を愛してくれてありがたい

    +2

    -2

  • 124. 匿名 2023/09/08(金) 22:07:30 

    旦那が甘やかし系だけど毒親で自己肯定感最低レベルから普通まで上がったから精神的に支えられてるしありがたい

    +3

    -1

  • 125. 匿名 2023/09/08(金) 22:07:41 

    >>62
    教育ママみたいな旦那、私なら要らないなぁ。

    +2

    -3

  • 126. 匿名 2023/09/08(金) 22:07:54 

    >>29
    素敵

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2023/09/08(金) 22:13:16 

    >>57
    なんで甘やかす方が上って思うの?

    +1

    -1

  • 128. 匿名 2023/09/08(金) 22:14:49 

    >>62
    最後の電気の話関係なくて草

    +4

    -3

  • 129. 匿名 2023/09/08(金) 22:17:52 

    元彼みんな甘やかしてくれた。
    夫もとても甘やかしてくれる。

    +1

    -1

  • 130. 匿名 2023/09/08(金) 22:26:54 

    >>42
    わかる。仕事やらなんでもやめちゃえばって言って優しいと思ってたらじわじわ囲い込んで支配下に置いてから本領発揮された。

    +6

    -1

  • 131. 匿名 2023/09/08(金) 22:31:41 

    >>116
    いや、私は元々別の資格職で年収は高めなのでむしろその転職をしたら下がるんです、年収。
    今よりかなり休みやすくて家族の時間を取りやすくなるんです。
    それでもドケチなのでしょうか...?💦

    +0

    -1

  • 132. 匿名 2023/09/08(金) 22:32:33 

    高めてくれる方がいい。

    甘やかしてくれる男はたくさんいるけど高めてくれる男は貴重。高めてくれる男って明らか自分より頭良くて男側は甘やかしてるんだけど、受け取るこちら側が察知して修正していく感じ。

    言葉で指摘してくるような男は高めるじゃなくてマウント取りたいだけだから無理。

    +6

    -1

  • 133. 匿名 2023/09/08(金) 22:38:41 

    >>5
    仕事の能力だけじゃなく日々の家事や生活のモチベーションを高めてくれる人ってことじゃないかな
    日々の生活をより良くしたいとか

    +1

    -3

  • 134. 匿名 2023/09/08(金) 22:43:37 

    一度甘やかしてくれる人と付き合ったけど私はダメだった
    こういう人は自分の意見がない
    駄目なことは駄目だとはっきり言ってほしい
    私は意見を聞いて参考にしたいのに「いいよいいよ」で私一人で決断することが多すぎた

    +3

    -1

  • 135. 匿名 2023/09/08(金) 22:48:33 

    >>118
    いい女は男を強くする

    逆もあったような

    +5

    -1

  • 136. 匿名 2023/09/08(金) 22:54:39 

    >>1
    あれこれ指図や要求をされると反発してしまうタイプなので甘やかすタイプじゃないと続かない

    +1

    -1

  • 137. 匿名 2023/09/08(金) 23:01:04 

    >>135
    むしろそっちのイメージが強いかも

    +3

    -1

  • 138. 匿名 2023/09/08(金) 23:01:58 

    収入は男並みに求めるくせに専業主婦並みの家事能力や癒やしを求めて頑張れ頑張れ言う人だったからうぜえってなった
    高めるって何様だよほんと

    +3

    -1

  • 139. 匿名 2023/09/08(金) 23:05:45 

    >>131
    う~ん。
    >何でもかんでも許してくれるタイプではなく、良くないことはよくないとはっきり言われます。
    つまり、夫が自分の価値観を押し付けてくるってことだよね。
    コメントに主従関係を感じる。
    許すとか許さないとか、良いとか悪いとか。
    洗脳されてるような。
    何はともあれ、勉強、頑張ってね。

    +1

    -1

  • 140. 匿名 2023/09/08(金) 23:09:50 

    甘やかしてもくれるし高めてもくれる
    一緒にジム行ってくれるけど帰りにアイス買って一緒に食べちゃうみたいな

    +7

    -1

  • 141. 匿名 2023/09/08(金) 23:20:10 

    >>1
    褒められて伸びるタイプなので
    甘やかされた方が自主的になれそうな気がする

    +1

    -1

  • 142. 匿名 2023/09/08(金) 23:28:19 

    >>112
    途中の

    わかるだろう? 

    って口調がめっちゃキモイんだけど。

    +7

    -1

  • 143. 匿名 2023/09/08(金) 23:30:25 

    どっちもがいい。
    人生のターニングポイントを見極めて、ちゃんと言ってくれる人。普段はめっちゃ優しいけど、逃げちゃいけないところでは突き放してくれる事に感謝してる。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2023/09/08(金) 23:38:11 

    >>112
    既婚者っす

    +0

    -1

  • 145. 匿名 2023/09/08(金) 23:39:35 

    >>1
    甘やかされると飽きちゃうからイヤなんだよね。

    +1

    -1

  • 146. 匿名 2023/09/08(金) 23:40:03 

    顔がそこそこよければ20代のうちは甘やかしてもらえるかもね
    30になったからがらっと変わるから覚悟しておきな

    +0

    -1

  • 147. 匿名 2023/09/08(金) 23:41:26 

    >>1
    左右されないのでどっちでもない

    +0

    -1

  • 148. 匿名 2023/09/08(金) 23:41:44 

    >>139
    主従関係があるか自覚無かったのですが、元々夫も激務な割には家事育児参加率も高く、わたしより更に稼ぐのもあり自分も頑張らないとと思うし尊敬しています。
    本来支える側にならないといけないはずなのに、全くサポートに徹していないので申し訳ないという気持ちもあります。
    夫はわたしに基本的に口出ししませんが、実親に夫を全面サポートしなさい、健康管理など全て妻の仕事と口酸っぱく言われており、その洗脳もありそうです。
    両親の姿は完全亭主関白だったのでそれが夫婦のイメージでした。
    もう少しフラットに対等に考えるようにしたいと思います。勉強頑張ります!ありがとうございます。

    +3

    -1

  • 149. 匿名 2023/09/08(金) 23:51:43 

    >>1
    三島由紀夫はそれで女に好かれない
    太宰治はそれで女にモテた

    +2

    -1

  • 150. 匿名 2023/09/09(土) 00:02:05 

    >>27
    じゃあ男はいついかなる時も金稼ぎ続けろて言い返したいわ
    もちろん寝ててもな

    +14

    -2

  • 151. 匿名 2023/09/09(土) 00:32:38 


     必要な時に甘えさせて貰える 今迄に知らなかった事がわかる知識を教えて貰えることが必要です

    +1

    -1

  • 152. 匿名 2023/09/09(土) 00:39:00 


     男性から与えられることです 甘さも必要ですが 守ることが必要です それが出来る男だと知識がある

    +2

    -1

  • 153. 匿名 2023/09/09(土) 00:49:17 

    >>70
    分かる。何があっても私の味方でいて欲しいし死ぬほど甘やかして欲しい。甘えさせてくれない人なんていらない。

    +9

    -1

  • 154. 匿名 2023/09/09(土) 01:01:55 

    甘やかしてくれたら自己肯定感上がるなぁ。
    よく動画あげてるカップルって、あまり彼女が可愛くなくてもぶりっ子してて、、、
    自分の事可愛いと勘違いできるくらい彼氏が甘やかして可愛がってくれてるからだと思う。

    +5

    -1

  • 155. 匿名 2023/09/09(土) 01:07:00 

    >>2
    最近本当に考えちゃう。
    旦那がいちいち文句ばかり、マイナスな言葉ばかりかけてくるから一緒にいてもつまらなくて自分の価値ってなんなんだろう?って。
    外では美人扱いされるんだけど、まじで何も意味ない。
    過去には私を好きになってくれた人ですごく甘やかしてくれる人がいたけど、やっぱり自信が持てたし幸せな気分になれた!
    優しすぎるという理由で付き合わなかった自分の馬鹿野郎と後悔しまくってる。

    +19

    -1

  • 156. 匿名 2023/09/09(土) 01:18:14 

    >>4
    同じことを男に言われたら、怒るんでは?

    +3

    -1

  • 157. 匿名 2023/09/09(土) 01:19:19 

    >>155
    知らんがな

    +0

    -4

  • 158. 匿名 2023/09/09(土) 01:25:18 

    >>1
    自分の中では「甘やかす」ってその人が自分でやるべきことを代わりにやってあげることだと思ってるんだけど、甘やかしてくれる男って、召し使いみたいに何でもやってくれる男ってこと?

    +1

    -1

  • 159. 匿名 2023/09/09(土) 01:39:58 

    甘やかすより色々分からないことにいちいち答えて欲しい。
    でも甘やかしてくれる人もそういう人もいなかった。

    +4

    -1

  • 160. 匿名 2023/09/09(土) 02:09:13 

    >>127
    上司が部下を甘やかすことはあっても、逆はありえない
    親が子を甘やかすことはあっても、逆はありえない
    先生が生徒を甘やかすことはあっても、逆はありえない

    から

    +0

    -3

  • 161. 匿名 2023/09/09(土) 02:35:34 

    高めてくれるって、一歩間違えたらモラハラっぽいよね。
    例えば「最近太ったんじゃない?」ってダイエットに仕向けてくるとかそういう人?
    絶対いやだわw

    甘やかしてくれる人はきっと性格が優しいと思う。
    優しいってだけでも人として尊敬出来るからそれでいいわ。

    +9

    -1

  • 162. 匿名 2023/09/09(土) 06:36:52 

    >>1
    できれば高めてくれる男と付き合って、出世したら甘やかしてくれる男に乗り換えて結婚したい。
    仕事好きだけど疲れて帰ってきて意識高い男が家にいるとか寛げない。

    +0

    -1

  • 163. 匿名 2023/09/09(土) 07:10:53 

    >>14
    我が家もお互いに甘やかしあって13年。
    喧嘩する事も無く支え合って生きてます。

    +3

    -2

  • 164. 匿名 2023/09/09(土) 07:32:31 

    >>55
    それほ高めてくれる系ではなく意識高い系だったのでは?

    +0

    -1

  • 165. 匿名 2023/09/09(土) 07:55:21 

    >>8
    ホントそれ。説教も発破掛けも煽りも要らん。
    よくあるざまぁ系逆転漫画の「エロ甘やかし」じゃなく、嘘っぱちの大袈裟褒め称えじゃなく、付き合いたての頃みたいに優しく扱って欲しい。

    +0

    -3

  • 166. 匿名 2023/09/09(土) 07:55:44 

    >>2
    どっちも大切
    甘やかされながら応援してくれたら頑張れそう。

    +5

    -1

  • 167. 匿名 2023/09/09(土) 08:25:36 

    仕事で気を張ってる分、プライベートではリラックスしたい。甘やかすとか高めるとかより、安心出来る人が一番いいな。

    +1

    -1

  • 168. 匿名 2023/09/09(土) 08:30:28 

    >>28
    これ以外に食べるなって暗に言われてるなら 食事管理されてるかも

    +0

    -1

  • 169. 匿名 2023/09/09(土) 08:54:09 

    >>70
    そういう考え良くないっていう押し付けがさらにウザ。
    言い方ってあるよね。

    +11

    -0

  • 170. 匿名 2023/09/09(土) 08:57:07 

    >>27
    高まらんよね、むしろ更に疲れてやる気失せるわ。

    +4

    -1

  • 171. 匿名 2023/09/09(土) 12:25:39 

    高めてくれる人ってモラハラぽくない?
    なんか俺はお前のために言ってる!とか言いそう

    +4

    -1

  • 172. 匿名 2023/09/09(土) 12:44:47 

    >>2
    甘やかしてくれるほうが頑張ろうってなるよね。スパルタはキツい

    +1

    -1

  • 173. 匿名 2023/09/09(土) 14:27:15 

    >>5
    相手の潜在能力を見抜いてどのようにすれば成長できるか導いてくれる人

    +0

    -1

  • 174. 匿名 2023/09/09(土) 16:07:27 

    厳しい彼氏がいた事があります。

    今思えばモラハラだったかも。
    座っている時に足を組んだら注意されたり、
    職場の同僚の男性に本を借りたら「借りるのはおかしい。自分で買うか図書館で借りるのが普通だ。」と言われたり、
    男性アイドルの話を話題に出したら機嫌悪くなったり。
    内科などはOKだが婦人科や皮膚科のデリケートな場所の診察は女性の医師ではなければならない。など。
    彼独自の謎ルールが多数ありました。

    完全に主従関係ができあがってしまったのと、
    何を話したらいいのかわからなくなってしまって、結局話す事ない。その彼も無口。w
    なるべく話す必要のないデートをしていても「つまらない。早く帰りたいな。」と思ったり、
    いつも機嫌を取らなければならなくなり、
    最後の方は自信が無くなって会いたくなくなってしまいました。
    「長く付き合いたいから、嫌だと思ったり直して欲しいことは言う。」のが彼のポリシーと言っていました。

    確かに嫌なとこを指摘しあって解決するのが正しい人間関係の築き方なのかも知れないとは思いますが、
    いちいち私の行動を監視して文句を言われている気分になってしまい限界を迎えて別れました。


    現在は結婚して甘くてほどほどに放任のパートナーがいますが、
    私のいいところを褒めて貰えると、私も夫の素敵なところを探すようになって「いいところあるじゃん♡」と思えて尊敬できるようになります。


    私には厳しい人は合いませんでした。。。

    +1

    -1

  • 175. 匿名 2023/09/09(土) 18:33:37 

    甘えて安心したいから結婚するんじゃん。そんなに向上心もないし高めてくれるのは適当な男友達でいいわ。

    +1

    -1

  • 176. 匿名 2023/09/09(土) 20:07:44 

    >>5
    元彼は甘やかしもてくれたけど、痩せたらもっと可愛くなる!とかこっちの服の方が〇〇ちゃんに似合う!とか言ってきた
    相手もビジュアル良かったから頑張らないとって思って毎日筋トレしたり自分磨きして付き合う前より綺麗にはなれたよ
    でもどこか安心しきれなくてダメだったなー

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード