-
1. 匿名 2023/09/08(金) 13:40:38
私の場合
今は専業なので自身の給料日はなく旦那の給料日に1ヶ月の必要な現金を下ろしに行き、それを振り分けるのがルーティーンです。
振り分けるといっても、《食費1週目》とか事細かではなく、子供の習い事の月謝、旦那のお小遣い、各種保険等の支払いとして月々貯めておく用、貯蓄用口座に振り込んでおく貯蓄分、といった感じです。
日常ではキャッシュレス中心です。
無駄遣いをなくすためにも、なるべく銀行ATMには近づかないように、給料日に引き出す程度にしたいと思ってます。
なかなか上手くはいきませんが、、+12
-33
-
2. 匿名 2023/09/08(金) 13:40:56
支払い/(^o^)\ナンテコッタイ+94
-1
-
3. 匿名 2023/09/08(金) 13:40:56
支払い+70
-0
-
4. 匿名 2023/09/08(金) 13:41:16
普通の日常+38
-1
-
5. 匿名 2023/09/08(金) 13:41:24
右から左に流れていって終わりさ+96
-0
-
6. 匿名 2023/09/08(金) 13:41:26
ガルちゃんかな。
毎日してるけど。+19
-4
-
7. 匿名 2023/09/08(金) 13:41:31
スパチャ+0
-2
-
8. 匿名 2023/09/08(金) 13:41:46
特別することはないな+41
-0
-
9. 匿名 2023/09/08(金) 13:41:49
キャッシュレスだから給料日全く意識してない。
いつの間にか過ぎてる。+59
-1
-
10. 匿名 2023/09/08(金) 13:41:57
イッチのお小遣いはいくらなの?+4
-4
-
11. 匿名 2023/09/08(金) 13:42:06
各計算+3
-0
-
12. 匿名 2023/09/08(金) 13:42:07
現実を再確認して人生もうどうでもいいやと投げやりな気分になる日。それが給料日。+16
-0
-
13. 匿名 2023/09/08(金) 13:42:10
年金、保険などの支払い+6
-5
-
14. 匿名 2023/09/08(金) 13:42:12
何もしてない旦那月手取り90万
子なしだから、普通に生活してても50万は勝手に貯まる
妊娠したから今後は考えとなぁ+8
-20
-
15. 匿名 2023/09/08(金) 13:42:17
ちょっと贅沢+9
-2
-
16. 匿名 2023/09/08(金) 13:42:46
>>1
専業妻が旦那のお小遣い笑+18
-15
-
17. 匿名 2023/09/08(金) 13:42:47
風俗行く+2
-11
-
18. 匿名 2023/09/08(金) 13:43:08
ネットで確認、通帳の記帳+8
-0
-
19. 匿名 2023/09/08(金) 13:43:21
振り分けて出来るだけ貯金に回す+12
-0
-
20. 匿名 2023/09/08(金) 13:43:21
記帳しに行く+10
-2
-
21. 匿名 2023/09/08(金) 13:43:24
記帳+5
-1
-
22. 匿名 2023/09/08(金) 13:43:31
記帳して舞い踊る+16
-1
-
23. 匿名 2023/09/08(金) 13:43:51
>>9
同様
25日にATMに行列してる人が謎すぎる+33
-20
-
24. 匿名 2023/09/08(金) 13:44:01
酒を浴びるように飲む+3
-1
-
25. 匿名 2023/09/08(金) 13:44:15
外食+3
-1
-
26. 匿名 2023/09/08(金) 13:44:32
FANZAで動画購入w+5
-4
-
27. 匿名 2023/09/08(金) 13:44:57
>>6
やっぱ給料日は変な人に絡まれてもスルー出来たりする?笑+5
-2
-
28. 匿名 2023/09/08(金) 13:45:00
時短パートです
お給料出たら、次の休日にスーパーで好きな惣菜やら寿司やらデザートを買って1人給料日パーティー昼ごはんを食べる
+34
-1
-
29. 匿名 2023/09/08(金) 13:45:10
ちゃんと振り込まれているか
確認したほうがいいかな?+8
-0
-
30. 匿名 2023/09/08(金) 13:45:11
>>14
そうよー子育てお金かかるんよ+15
-0
-
31. 匿名 2023/09/08(金) 13:45:14
ハーゲンダッツ食べる+2
-0
-
32. 匿名 2023/09/08(金) 13:45:15
明細書を眺めてほくそ笑む+4
-0
-
33. 匿名 2023/09/08(金) 13:45:16
風俗!+1
-4
-
34. 匿名 2023/09/08(金) 13:45:33
旦那の給料日は食費日用品費を旦那からもらうだけ、旦那のお小遣いは旦那が決まった額引き出してる。+5
-0
-
35. 匿名 2023/09/08(金) 13:45:56
ウキウキしながら記帳に行く+3
-0
-
36. 匿名 2023/09/08(金) 13:46:14
>>17
ガル男。お前独身なんやから、老人ホーム代貯めとかんと知らんぞ?+11
-2
-
37. 匿名 2023/09/08(金) 13:46:35
給料日はその前の月の節約して余ったお金で好きな物買うようにしてる!
先月は12000円浮いたから5000円分デパ地下でスイーツやら惣菜やら好きな物買いまくってめっちゃ楽しかった!今月もがんばる!!+45
-0
-
38. 匿名 2023/09/08(金) 13:46:39
>>23
皆引き出してるんだよ。振り込んだり+28
-2
-
39. 匿名 2023/09/08(金) 13:46:46
取り敢えず、全額下ろして扇子みたいに広げて仰ぐ。その後、家賃、光熱費、食費、雑費等に振り分ける。この行為が何気に楽しい。+15
-0
-
40. 匿名 2023/09/08(金) 13:46:51
>>23
銀行全然行かないから知らなかったけど、いまだに25日って行列作ってるのね+25
-1
-
41. 匿名 2023/09/08(金) 13:46:52
>>22
それを書こうと思ったら先を越されてたーw+6
-0
-
42. 匿名 2023/09/08(金) 13:46:58
何もしない。+1
-0
-
43. 匿名 2023/09/08(金) 13:47:13
>>23
自分がそうじゃないからって他人を否定してくる人の意味がわかんない。謎すぎる。+66
-9
-
44. 匿名 2023/09/08(金) 13:47:20
焼肉行く!+3
-0
-
45. 匿名 2023/09/08(金) 13:47:35
>>23
まぁいいじゃないですか
並んで待ってることによって給料日を実感してるかもよ?+9
-0
-
46. 匿名 2023/09/08(金) 13:47:49
>>1
自分で稼いだお金が小遣いだって🙁+11
-5
-
47. 匿名 2023/09/08(金) 13:47:53
>>23
完全100%現金無しって人は日本にはまだまだいないからだよ。現金引き出す生活の人のほうが多い+28
-2
-
48. 匿名 2023/09/08(金) 13:48:06
>>36
無職に心配されたくねぇ。
無職専業は旦那のご機嫌でも取ってろ。+7
-12
-
49. 匿名 2023/09/08(金) 13:48:29
就職したばっかりで実家で暮らしてた時は、家族にケーキとか買って帰ってた
今は口座から自動引落があるので資金移動もないし、一人暮らしなので特に何もしてない+1
-0
-
50. 匿名 2023/09/08(金) 13:48:38
喜びからの落胆+5
-1
-
51. 匿名 2023/09/08(金) 13:48:44
>>43
え、否定なんてしてないよ
謎だなーと思ってるだけ+16
-25
-
52. 匿名 2023/09/08(金) 13:49:15
教会に寄付+2
-0
-
53. 匿名 2023/09/08(金) 13:50:18
手元に現金は危険だし口座に入れておくけど、1回は固定(家賃やスマホ代等)以外は現金引き出すよ。そして色々振り分ける。親孝行代や推し活、趣味とかに。そして、振り分け作業して、また銀行に入れたりして口座分けしてる+17
-0
-
54. 匿名 2023/09/08(金) 13:50:29
>>9
キャッシュレスだけど給与振込とカード引落が口座別だから羨ましい+5
-0
-
55. 匿名 2023/09/08(金) 13:50:50
何もしない。給料日気にしたこともない。給料日にATMに並んでる人とか見ると、カツカツなのかな?って思う。+3
-5
-
56. 匿名 2023/09/08(金) 13:51:51
>>1
トピ主です
ちなみに専業が家計を握ってることに不快感を持たれる人もいると思うけど、これは旦那の希望によりです。
自分だと貯金とかそんなの考えないし、仕事柄銀行に行く時間もない、ということで。
旦那のお小遣いはとりあえず現金で渡す分、という感じです。本人が現金の方が良いらしい。
カードも持っているので、それを使って買い物することにも特に私はなにも言いません。私にお小遣いはなく、以前働いていた時の貯金から必要な時に使う感じです。+9
-11
-
57. 匿名 2023/09/08(金) 13:52:53
>>47
いや、そうではなくて、給料日に行列までするのが謎という話です
普段下すのは何とも思わない+3
-11
-
58. 匿名 2023/09/08(金) 13:53:10
給料日に特に何かするわけじゃないけど、振り込まれたお金でタイミング見て投資するくらいかな。即日ではない。+0
-1
-
59. 匿名 2023/09/08(金) 13:54:07
>>53
けっこう細かくやってるんだね。几帳面。+3
-0
-
60. 匿名 2023/09/08(金) 13:54:26
>>39
なんかバブリーだなww+1
-0
-
61. 匿名 2023/09/08(金) 13:54:38
>>54
でもそっちの方が使いすぎの予防にはならない?
私も貯蓄用とカードとかの引き落としは別口座だよ。
残高不足にならないように、使った分は記録しておいて月末にはその分を引き落とし口座に入れるようにしてる。引き落としの口座は、引き落とし専用だから必要な分しか入ってない+2
-0
-
62. 匿名 2023/09/08(金) 13:54:50
自分の給料を小遣い分差し引いて家庭用口座へ移す。
夫の給与は家庭用に入ってくるから小遣い用口座にお金移す。
ローン口座、イオン口座(イオンで買い物用)へ移す。
+5
-0
-
63. 匿名 2023/09/08(金) 13:55:35
>>10
ここでもイッチって使うの?
初めてみた+5
-1
-
64. 匿名 2023/09/08(金) 13:55:58
トピずれすみませんが
新着トピの何個か下がお金大好きトピで
お金関連ばかりだから
今日が25日かと一瞬勘違いした+0
-0
-
65. 匿名 2023/09/08(金) 13:57:06
しかしネットバンキングって、便利だな
銀行やATMに行かなくてもいいんだから
もっと早くしておけばよかった+5
-0
-
66. 匿名 2023/09/08(金) 13:57:12
>>56
無職ね。+6
-5
-
67. 匿名 2023/09/08(金) 13:58:08
>>1
ATM行くのが面倒だから半年に一度しか行かない。
給付金が入った時期は確かめに行く。+2
-1
-
68. 匿名 2023/09/08(金) 13:58:21
>>48
ヨコだけれど、ちゃんと機嫌取ってますよぉ
ご心配なく+6
-1
-
69. 匿名 2023/09/08(金) 13:59:19
>>51
バカにしている感があるよ
気をつけたほうが良いよ+29
-6
-
70. 匿名 2023/09/08(金) 14:00:46
>>61
浪費家すぎてしっかり給与ほぼ全額消えてる…
やっぱり記録とかしていくのが大事だよなぁ家計簿数カ月放置しちゃってるわ+2
-0
-
71. 匿名 2023/09/08(金) 14:01:22
家賃振込みと同じ日なので速攻で振り込む
いまだに引き落としじゃないのが面倒くさい+1
-0
-
72. 匿名 2023/09/08(金) 14:02:30
特に何もしない
ATMでお金おろしたり振り込んだりする用事ないから、給料日がいつだか今だによく把握してない
強いて言うなら、ATMに行列してるのを見たり、誰かの「お給料日だー」って話しを聞くと(あぁ、今日お給料日なんだ)と思うくらい+6
-2
-
73. 匿名 2023/09/08(金) 14:02:46
支払用の口座に入れるか振込みして残ったお金見て悲しんでる
先取り貯金してたけどいつからか出来なくなってた…+5
-1
-
74. 匿名 2023/09/08(金) 14:03:08
給料日でほくほくして数日後の引き落としで現実見る+5
-0
-
75. 匿名 2023/09/08(金) 14:03:18
残高が増えた通帳みてニヤニヤしてる+3
-0
-
76. 匿名 2023/09/08(金) 14:03:32
>>1
必要な分(+余)以外はとりあえず預金💰
そして支払い💵🪶
+2
-1
-
77. 匿名 2023/09/08(金) 14:03:34
美容院でブリーチ+2
-0
-
78. 匿名 2023/09/08(金) 14:03:38
>>56
自分のお小遣いを自分の口座から出してるなら自立してると思う。お子さん小さい間だけの一時的専業なんだろうし叩く意味がわからない。+12
-2
-
79. 匿名 2023/09/08(金) 14:05:45
>>56
家庭で決めるのは勝手だけど、それを対外的に「お小遣い」と言うあたりが常識ない。
普通は稼いだ人に対してお小遣いなんて言いませんよ。
+2
-14
-
80. 匿名 2023/09/08(金) 14:06:19
>>1
引き落とし類もクレジットかメイン口座に指定してるから特にやることはないなぁ。+1
-1
-
81. 匿名 2023/09/08(金) 14:07:56
>>39
私もしてる、多いよ、今ってYouTubeで給料日ルーティンも人気。+1
-1
-
82. 匿名 2023/09/08(金) 14:08:11
何もしない
いつもと一緒+2
-0
-
83. 匿名 2023/09/08(金) 14:08:13
通帳記帳して3万下ろす+3
-0
-
84. 匿名 2023/09/08(金) 14:09:01
意外に給与を引き出して振り分ける人も多いね。
基本、口座引き落としだからそういうやり方は思いつかなかったな。+1
-0
-
85. 匿名 2023/09/08(金) 14:09:19
給料日には何もしない。
毎月1日から末日までが基準。+2
-0
-
86. 匿名 2023/09/08(金) 14:10:35
>>65
便利だし画面見たらお金の流れは分かるけどタブレットとか画面で見るより眼の前にしたり支出額とか流れを知るとかには節約考えてる私には何もしないのは便利だけど怖い…ノートや封筒に分けたり書いたり面倒なことして記憶させて、使うもの可愛いのにしてモチベ上げ楽しんでる。いろんな思考、やり方があるね+3
-0
-
87. 匿名 2023/09/08(金) 14:10:41
>>56
元専業だけど、結婚して専業主婦してるのなら、家計の余りでもお小遣いでも、主用の出費項目つくるでも良いんだけど、働いていた時の貯蓄は出来るだけ残しておいた方が良いんじゃないかな。いつかは必ず底をつくわけだし。
余計なお世話だけど、前に私も同じことしてて。
でもここで「お仕事してない時は出来るだけ貯蓄崩さない方がいいよ、何かあった時やどうしても自分の貯蓄から出したい物のために取っておきな」ってアドバイスくれた人がいたよ。+8
-0
-
88. 匿名 2023/09/08(金) 14:17:50
>>1
貯金ないの?wwwwww+0
-1
-
89. 匿名 2023/09/08(金) 14:18:04
>>51
いじめとかも自覚無くしてるタイプだね
気をつけて+13
-6
-
90. 匿名 2023/09/08(金) 14:18:56
>>65
働いてると特に思う。
夜中でもポチッと振込できるから本当に楽。
窓口、ATM待たなくていいし。+6
-0
-
91. 匿名 2023/09/08(金) 14:19:08
>>38
今どき現金とかwwwwww+5
-11
-
92. 匿名 2023/09/08(金) 14:19:48
>>43
ダサいからでしょ
情報弱者だから笑らて当然+3
-12
-
93. 匿名 2023/09/08(金) 14:21:07
給料日の0時過ぎたら銀行のアプリで金額見るのが楽しみ。
そこで見るまで給料明細とか見ない。+4
-0
-
94. 匿名 2023/09/08(金) 14:22:57
>>93
へー、日付変更と共に反映されるんだ?
銀行の営業時間内じゃないんだね+4
-0
-
95. 匿名 2023/09/08(金) 14:25:59
>>90
正午回ると給与の振込の確認ができていいよね
ATMでの残高照会の手間がなくなり、後ろも気にしなくてすむw+1
-1
-
96. 匿名 2023/09/08(金) 14:26:31
明細書がメールで来るから、それを確認する。
開けるのにパスワードが2段階あって覚えられない。毎回メモを見ながらで面倒。
しかし、嬉しいのだがね。+3
-0
-
97. 匿名 2023/09/08(金) 14:27:39
何もしない。
勝手に振り込まれてる。+2
-0
-
98. 匿名 2023/09/08(金) 14:28:35
>>87
別に旦那の給料から使えばいいのにね
自分の給与がない間だって専業でも必要ならば使えばいいし
自分の独身時代の預貯金は、できるだけそのままでいいよ
+7
-0
-
99. 匿名 2023/09/08(金) 14:31:21
>>1
私も給料日に振り分けてます。
生活費口座、住宅ローン口座、学費用貯蓄口座、自分の取り分、の4つに分けてます。
ネット口座なので、スマホでぱぱっとそれぞれの口座に振り分ける感じです。
給料日にやらなくても別にいいんですが、いつもの習慣なので。笑+1
-1
-
100. 匿名 2023/09/08(金) 14:33:20
>>79
理屈っぽいな+6
-0
-
101. 匿名 2023/09/08(金) 14:35:02
銀行支払いからの自分のパート代も入るから1人回転寿司+2
-0
-
102. 匿名 2023/09/08(金) 14:37:06
何もしない。
引き落としの口座も給料の口座も一緒でわけていないから。給料日気にした事ないなあ。+2
-2
-
103. 匿名 2023/09/08(金) 14:37:26
>>91
多いのよ。勿論逆もいるけどね。でも基本的に地震大国だから現金は防災グッズで用意してあるだろうけど、それ関係なく今はどの100円ショップにも給料日ルーティングッズでてるの知ってる?文房具店にも人気グッズであるんだよ。買う人がいるからだよ。あと、手作りでアプリダウンロードして仕分けグッズしてる人が多いの。現金は手元にあると危ないから分けたらまた銀行に行く人も多いけど、今時仕分けグッズが毎月新商品出てるので現金で仕分ける作業が人気ってのを知らないのもびっくり+6
-1
-
104. 匿名 2023/09/08(金) 14:38:50
>>91
SeriaとかDAISO見て欲しい。今はお給料日に現金出して封筒貯金とか封筒仕分けとか専用のが昨年くらいから充実してて流行りもあるけど現金は1回取り出すの。+6
-1
-
105. 匿名 2023/09/08(金) 14:41:14
お小遣いをおろしに
あと前取りで別口座にいくらか入れておく
+0
-0
-
106. 匿名 2023/09/08(金) 14:47:01
>>104
動画で見るの好きだけど、やってみたらややこしくなって面倒でやめちゃった
+4
-0
-
107. 匿名 2023/09/08(金) 14:48:39
>>51
なんかえらい叩かれてるけどドンマイ
私も同じこと思ってる。
わざわざ混むと分かってる日になんで並ぶのかなって謎だよね。
別に25日じゃなくてもいいのに習慣で並んでる人いそう。+5
-9
-
108. 匿名 2023/09/08(金) 14:51:09
>>98
でも同じことしてた身としては、主のやり方もわかるんだよね
なんか旦那のお給料を、働いてもいない自分が美容院やらネイルやら洋服に使うのは気が引けたんだよね。自分で自分に「仕事もしてないし大した所にも出かけない、人にも会わないのにそんなのいらなくない?」って思っちゃったりして、自分の貯蓄から出す方が気が楽だったというか。当時まだ子供もいなくて、転勤直後で会うような知り合いも居なかったから余計に。
(専業主婦でお小遣いもらってる人をどうこう言うつもりなくて、あくまで私はなんか居心地が悪かった、という話ね)+6
-3
-
109. 匿名 2023/09/08(金) 14:52:20
>>57
そんなに人の行動気になる?+5
-0
-
110. 匿名 2023/09/08(金) 14:53:42
>>108
勝手に思っていたら良いと思います
私は必要なら使うので+0
-3
-
111. 匿名 2023/09/08(金) 14:55:33
>>109
はい+1
-1
-
112. 匿名 2023/09/08(金) 14:56:08
帰りに手渡しだからそのままATM直行振分け入金+0
-0
-
113. 匿名 2023/09/08(金) 14:56:17
>>107
給料日当日に給与の確認して現金引き出したり振り込んだりする必要がある人がいるだけよ
+9
-1
-
115. 匿名 2023/09/08(金) 14:57:22
>>2
給料日に支払いしてもう次の給料日が待ち遠しい+11
-0
-
116. 匿名 2023/09/08(金) 15:00:30
>>2
引き落としだから何もしない+1
-1
-
117. 匿名 2023/09/08(金) 15:05:43
何もしない。
引き落としが給料日の次の日以降だから記帳も下ろすのも月末。
引き落としは勝手にやってくれるから必要な額だけ降ろす。
基本キャッシュレス。+2
-0
-
118. 匿名 2023/09/08(金) 15:11:02
>>1
私も同じですよ!主人の給料日に振り分けします。その後はスーパーでお米や日用品を購入して配達してもらう。自分のパート代はそのまま放置。+1
-1
-
119. 匿名 2023/09/08(金) 15:16:36
>>110
うん、だからそう言ってるよ+3
-1
-
120. 匿名 2023/09/08(金) 15:16:49
とりあえずアプリ版の口座の残高を確認します。
+2
-0
-
121. 匿名 2023/09/08(金) 15:18:05
給料日はインターネットバンキングで見る+1
-0
-
122. 匿名 2023/09/08(金) 15:21:26
>>17
月いくらぐらい使うの?+2
-1
-
123. 匿名 2023/09/08(金) 15:25:28
ペイペイ専用にしてる口座にお金振替えてペイペイアプリにチャージする+1
-0
-
124. 匿名 2023/09/08(金) 15:25:33
>>1
前月分の余り金でプチ贅沢+2
-2
-
125. 匿名 2023/09/08(金) 15:25:43
>>106
性格だよね、あの面倒なのが喜びになる人は目で見て触って実感出来る人が続くというか、面倒なことを頑張った感と頑張ったからには無駄遣いしないように、と出来る人。形から入るだけの場合は3ヶ月くらいで面倒になっちゃう、+5
-0
-
126. 匿名 2023/09/08(金) 15:28:30
>>108
わかる。服とかも自分のお金なら気にせず買うのにセール品とか買っちゃう。+3
-0
-
127. 匿名 2023/09/08(金) 15:31:31
>>23
毎月数百円しか余らないから、当日に現金おろさないと完全に詰む+5
-1
-
128. 匿名 2023/09/08(金) 15:32:03
スマホ代、光熱費全部払う。+1
-0
-
129. 匿名 2023/09/08(金) 15:32:09
給料日に現金を下ろすのは昭和 今はキャッシュレスだから給料日でも特別にすることはない+2
-6
-
130. 匿名 2023/09/08(金) 15:35:41
>>129
むしろ時代が時代だから、おろすんだよ現金。誤解してない?おろしたのをブイログでルーティンで撮影してそれでYouTube収益をお小遣い稼ぎにしてるんだよ、文房具店のコーナーにはお給料ルーティングッズ充実しててマステやシールも凄い増えたんだよ。あえて昭和に無かったことを今の時代するんだよ+1
-2
-
131. 匿名 2023/09/08(金) 15:37:31
今はサンリオでもスヌーピーでも推し活グッズが出てて時代が変わった。サンリオでも、チイカワでもお給料ルーティンの仕分け封筒やルーティングッズ封筒貯金のグッズが出てて人気なのだけど知らない人が現金は昭和というのかな。TikTok、ショート等で人気なんだよ+1
-1
-
132. 匿名 2023/09/08(金) 15:43:03
振り込まれたのか、金額があっているかアプリで確認。
それだけ。+1
-0
-
133. 匿名 2023/09/08(金) 15:47:15
銀行に行って記帳したり振込したりする人たちはネットバンキングとかは利用しないの?+2
-1
-
134. 匿名 2023/09/08(金) 15:57:05
>>133
ネットバンキングが簡単だし便利な人もいればスマホ確認やタブレットで管理したりってのが楽しみ感じないって人もいるからねぇ。何かしたい人は手間かけるんだよ。車自分で運転したい人と車なんか運転したくもない人はタクシーでも電車でも良いからそれと同じ。便利とか時間掛からなくても把握しやすいとか、ためた感というか実感が欲しい人はしない+3
-0
-
135. 匿名 2023/09/08(金) 15:58:39
>>133
利用しない。ネットバンキングは何もしないで過ごしそうだから
個人的に突然壊れたりして大変だったのと外に出てたり充電器にしたり持ち物気にしたり、あと便利だけど安心感はない+3
-1
-
136. 匿名 2023/09/08(金) 16:00:39
コスメを買い漁る、肉を買う。+1
-1
-
137. 匿名 2023/09/08(金) 16:03:55
>>133
給与受取口座が便利な金融機関とは限らないから移してる+3
-0
-
138. 匿名 2023/09/08(金) 16:08:24
光熱費の支払い+1
-0
-
139. 匿名 2023/09/08(金) 16:28:42
>>9
混んでる銀行に行くのが面倒だから、お給料が入ったら1ヶ月プールしておいて、翌月の生活費に充てることにしてる。
これなら1ヶ月の間、いつ銀行に行ってもいいから。+8
-0
-
140. 匿名 2023/09/08(金) 16:47:14
>>2
あれ!?給料日なのにマイナスだ⸜( ߹ᯅ߹ )⸝+3
-0
-
141. 匿名 2023/09/08(金) 16:47:41
給料日気にした事無いな+1
-0
-
142. 匿名 2023/09/08(金) 16:53:47
何かの間違いで給料上がってないかチェックする+1
-0
-
143. 匿名 2023/09/08(金) 17:04:09
ATMでおろす。
支払いがあればコンビニに行く。+1
-0
-
144. 匿名 2023/09/08(金) 17:15:48
>>38
振込もアプリで出きるよ+3
-0
-
145. 匿名 2023/09/08(金) 17:17:56
給与日はうろ覚え。だから普通。
クレカ引き落としのメールが来たらお金をおろしにいく。なぜなら給振口座とクレカの引き落とし口座が違うから。
給与日よりクレカ引き落としメールの方を気にしてる。+1
-0
-
146. 匿名 2023/09/08(金) 17:23:00
>>133
給与振込口座が指定されてたので通帳がある銀行。だからATM操作は必須。昔ながらの地元の銀行なので住宅ローンなどしないと振込手数料が無料にならない。
というわけで給与口座からお金を下ろす。そのお金を郵貯ATMかセブン銀行ATMで振込手数料・24時間引き出しが数回無料のネットバンクに入金しに行ってる。+0
-0
-
147. 匿名 2023/09/08(金) 17:38:00
>>14
ただただ羨ましい_| ̄|○
羨ましすぎる(´༎ຶོρ༎ຶོ`)+0
-0
-
148. 匿名 2023/09/08(金) 17:49:43
>>1
収支や資産をマネーフォワードで管理しているけどキャッシュが増えたのを確認したいので銀行口座を最新情報に更新しています。+0
-0
-
149. 匿名 2023/09/08(金) 18:17:16
>>115
毎月25日を楽しみにしてる
そうしてあっという間に一年が過ぎる+7
-0
-
150. 匿名 2023/09/08(金) 18:17:19
>>40
偶数月の15日も行列だよ。
年金支給日。+0
-0
-
151. 匿名 2023/09/08(金) 18:18:30
>>14
我が家は額面90だから手取り65
30万貯蓄(イデコ、にーさ、学資、年金、預金、財形)
12万ローン(家、車)
20万生活費
3万夫の小遣いでかつかつさ+5
-0
-
152. 匿名 2023/09/08(金) 19:02:54
>>37
「前月分の残りでご褒美」っていいですね!これなら節約頑張ろうって思えるし、そもそも予算内のお金なら無駄遣いじゃないし。真似させてください︎^^+7
-0
-
153. 匿名 2023/09/08(金) 19:15:19
RF1の生ハムサラダを300g買って、家族がいぬ間に1人で食べちゃう🤗+1
-0
-
154. 匿名 2023/09/08(金) 19:24:27
何もしないかな
お金は好きでがめついけど、給料日とか給料やボーナスがいくらだとか興味ない
詳細見るのも面倒くさい
そもそも給料日がいつか分からない+0
-0
-
155. 匿名 2023/09/08(金) 20:02:08
>>1
給与明細見て、おのれ税金め!ってなる。+0
-0
-
156. 匿名 2023/09/08(金) 20:08:28
>>151
額面90稼いでるのに
小遣い3万しかもらえず30万貯金してカツカツって言われるの旦那さん可哀想すぎる+5
-1
-
157. 匿名 2023/09/08(金) 20:13:01
2ヶ月に一回ATM行く。
クレカ2ヶ月分をクレカ用の口座にうつす。
2ヶ月分の生活費を引き出す。
うちは現金派。
でも混んでるタイミング外して行くから給料日当日ではないかな。+1
-0
-
158. 匿名 2023/09/08(金) 20:16:19
>>14
大丈夫、子供できてもすぐにはそんなに支出増えないと思うよ。
我が家は小さい子供3人だけど、住宅ローンと小遣い除けば先月の支出25万円くらいだった。
子供いない時期~子供が小さいうちが貯めどきだ~+0
-0
-
159. 匿名 2023/09/08(金) 20:39:52
>>156
夫が管理してますんで🖐️+1
-1
-
160. 匿名 2023/09/08(金) 21:25:05
給料日意識してない
貯金いっぱいあるから+2
-0
-
161. 匿名 2023/09/08(金) 21:29:46
>>57
わかる
引き出すにしても仕事の昼休みに行ったら空いてるのに、なんで給料日の退勤後なんだよ
そんなに毎月残高使い切るような生活してんの?ってなる+2
-0
-
162. 匿名 2023/09/08(金) 22:34:20
共働きだけど夫婦揃って給料日には特に何もしない。
給料日じゃなく毎月1日に夫が生活費を下ろして来て私に渡す。保険にしろ光熱費にしろ引き落とし、引き落とし口座は給料振り込み口座から自動で毎月定額別口座に入金されてる。
私の給料は貯金の口座に入るだけだから、ボーナス時期に記帳するくらい。
+1
-0
-
163. 匿名 2023/09/08(金) 22:38:46
>>1
1日2000円(家族5人)で用意してるけど給料日はリミッターを外してる。
特に消耗品は業務用買う、次月まで持たないやつは。+1
-0
-
164. 匿名 2023/09/08(金) 23:25:51
>>23
一日後ろにズラしてサイクル作れば並ばずに済むのになぁ+3
-0
-
165. 匿名 2023/09/08(金) 23:31:11
>>161
25日は朝からずっと混んでない?翌日にしたらいいのよね。+1
-0
-
166. 匿名 2023/09/09(土) 10:10:08
25日に混んでる!並んでる!意味わかんないww
て言ってる人は、
なんで用事ないはずなのに並んでるの知ってるんだろ?+1
-0
-
167. 匿名 2023/09/09(土) 14:08:14
>>1
子なし専業だけど、ほとんど夫の口座から引き落としやカード払いで
自分が下すのは、百貨店の友の会への入金用か、
財布に念のため入れておく数万円がなくなりかけた時ぐらい。
たったそれだけだと、給料日にする必要もないのよね。
その口座残高はもともと余裕大目の金額設定になっているし。+0
-0
-
168. 匿名 2023/09/10(日) 02:05:15
給料日を特に意識して生活してないわ+1
-0
-
169. 匿名 2023/09/10(日) 09:43:49
>>113
それはネットでできるし、みんなスマホ持ってるのになぜ?って話かと
横+0
-0
-
170. 匿名 2023/09/10(日) 09:45:29
>>161
わかる。現金は手元に置いておきたいけど、結局使わなくて、何ヶ月も前におろした数万がまだ手元にある。
そんなにおろす意味がわからん+1
-0
-
171. 匿名 2023/09/10(日) 09:46:28
>>166
普通に街歩いてたらATMに行列できてるのわかるじゃんww+2
-0
-
172. 匿名 2023/09/10(日) 17:31:25
>>165
むしろ前日が一番混んでないのではw
給料日に即おろしにいかないと首が回らない人がこんなにいるんだから、24日のATMは閑古鳥ないてるはず+2
-0
-
173. 匿名 2023/09/10(日) 17:41:20
ローン→引き落とし
光熱費→引き落とし
クレカ→引き落とし
通信費→クレカ→引き落とし
食費→クレカ→引き落とし
食費→ペイペイ→引き落とし
イオンで買い物→イオンカード→引き落とし
アマゾン→クレカ→引き落とし
現金使う場面がマジで無い
大概クレカに集約される+0
-0
-
174. 匿名 2023/09/11(月) 22:38:32
>>172
そっか、その通りだ!
いずれにしろ、一回だけ一日ずらせば後は同じ日数(多くなることはない)だから出来そうだね。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する