-
1. 匿名 2015/09/14(月) 12:44:10
安物でOKなものもたくさんありますが…
おにぎりに巻く海苔は一番安いものを買っていましたが、頂き物の海苔を巻いてビックリ… 頂き物は真っ黒、安い海苔は青緑っぽい色で、海苔の味も風味もないことに気がつきました。
次からは、もう少し高い海苔を買おうと思いました。出典:www.fushitaka.com
+812
-5
-
2. 匿名 2015/09/14(月) 12:44:56
コンドーム+174
-30
-
3. 匿名 2015/09/14(月) 12:45:40
ソファー
すぐ皮がペリペリ破れた+505
-6
-
4. 匿名 2015/09/14(月) 12:45:43
ヘアクリップ+247
-7
-
5. 匿名 2015/09/14(月) 12:46:06
ストッキング
急に必要になって今だけだからと安物をとりあえず買ったら本当に今だけっていうのは何度もやってしまう失敗+507
-7
-
6. 匿名 2015/09/14(月) 12:46:07
味噌、醤油、調味料は安い無名メーカーは美味しくない
+709
-6
-
7. 匿名 2015/09/14(月) 12:46:22
ストッキング+216
-10
-
8. 匿名 2015/09/14(月) 12:46:50
ドンキのたこ焼き機。
初日で、しかも一瞬で壊れた。
仕方ないからお好み焼きにしました。+108
-22
-
9. 匿名 2015/09/14(月) 12:46:50
ラップ+780
-11
-
10. 匿名 2015/09/14(月) 12:47:08
しまむらやGUの服
安物買いの銭失いでした+576
-53
-
11. 匿名 2015/09/14(月) 12:47:27
g.uのニット
すぐ毛玉だらけ…
安いから良いけど!+401
-19
-
12. 匿名 2015/09/14(月) 12:47:36
傘。
こわれたら買い替えればいいなんて考えで、ビニール傘に慣れちゃいかんね。やっぱりいい傘持つと丈夫だし、大切に使う。+431
-13
-
13. 匿名 2015/09/14(月) 12:47:38
電池+240
-10
-
14. 匿名 2015/09/14(月) 12:47:45
髪のゴム… 100均の 直ぐビヨ〜ンと伸びてダメになります、、>_<+355
-13
-
15. 匿名 2015/09/14(月) 12:48:19
安いツアーの海外旅行(イタリア)
・コロッセオの横まで行ったのに、無料で入れるとなりのフォロロマーノしか行かせてくれない
・バチカン宮殿でラファエロとかダヴィンチの絵がある部屋は混み合ってるので見せてくれず、地図の間とかいう誰もいない不人気エリアだけ見て終わり
・夕食が角切りニンジンとグリーンピースのスパゲッティが3日連続
・泊まった部屋は壁紙がはがれてた
+388
-19
-
16. 匿名 2015/09/14(月) 12:48:35
ダイソーで麻縄を買ったら、薬品の激臭がして使う気になれず捨てるはめに+188
-8
-
17. 匿名 2015/09/14(月) 12:49:24
子供の歯ブラシ。70円くらいで買ったやつ、子供が噛んでしまうからすぐ毛がボロボロに…。100円のやつはそこそこもつのに30円の差でえらい違い。+273
-13
-
18. 匿名 2015/09/14(月) 12:50:48
お茶+237
-8
-
19. 匿名 2015/09/14(月) 12:50:49
パジャマだからGUでいいかと思ったけど、縫い目はほつれるし毛玉だらけになるしダメだった+211
-14
-
20. 匿名 2015/09/14(月) 12:51:20
服。
すぐダメになる。+244
-12
-
21. 匿名 2015/09/14(月) 12:51:22
安い米は ムリです。まずい+628
-7
-
22. 匿名 2015/09/14(月) 12:52:21
しまむらの服 毛玉が…+185
-13
-
23. 匿名 2015/09/14(月) 12:52:35
出汁パック
ぜんぜん味がしない!+154
-10
-
24. 匿名 2015/09/14(月) 12:52:40
スライスチーズ
5枚で100円のやつ買ったら味がしなかった。+149
-17
-
25. 匿名 2015/09/14(月) 12:53:03
台所用洗剤。
安くて大容量でも濃度が薄いから、大量に使ってしまい結果消耗が激しい。
数百円違うだけで、全く違う!+362
-6
-
26. 匿名 2015/09/14(月) 12:53:18
スマホの画面保護シール
つなぎのつもりでダイソーで買ったけど、透過率が低いというか、曇る…
すぐヨドバシで700円くらいの買いました。+153
-15
-
27. 匿名 2015/09/14(月) 12:53:33
タオル!
安物は水すわないし、すぐ硬くなりボロボロ…+331
-8
-
28. 匿名 2015/09/14(月) 12:53:50
時計
アクセ通販で買ったら
一ヶ月しないうちに動かなくなった。
+141
-8
-
29. 匿名 2015/09/14(月) 12:53:55
女+16
-67
-
30. 匿名 2015/09/14(月) 12:53:56
コンドームにマイナス付いてるけど安いコンドームは本当に駄目だよ。
避妊失敗の元。真面目に。+400
-9
-
31. 匿名 2015/09/14(月) 12:54:05
3、4足で1000円の靴下のやつ。
1,2回はいただけですぐボロボロになった。
洗濯機で洗ったら見るも無残に、、、。+99
-38
-
32. 匿名 2015/09/14(月) 12:54:10
ミートソースの元。安物中の安物買ったら味の薄いトマトソースみたいだった+202
-7
-
33. 匿名 2015/09/14(月) 12:54:20
フェイスタオルやバスタオル。肌触りが悪くてペラペラでゴワゴワ、水気吸い取らない。+148
-14
-
34. 匿名 2015/09/14(月) 12:54:37
ウエディンググローブをAmazonで安いやつ買ったら、試しに2、3回履いたくらいで刺繍のビーズがとれた^_^;+19
-23
-
35. 匿名 2015/09/14(月) 12:54:44
ボールペン 100円ショップの商品はすぐ壊れる+301
-16
-
36. 匿名 2015/09/14(月) 12:55:39
ニトリで買ったトイレマット。
新品なのに使い古したかのような繊維の出方とペラペラ感。お値段以下だった。+168
-13
-
37. 匿名 2015/09/14(月) 12:55:42
7&◎のほうじ茶、生クリーム、カマンベール 価格低めだけどマズい。
お茶は苦情が多かったのか 伊◯園がその後オールでそろったのには笑った。
生クリームはめちゃくちゃマズい、中◯で作っているのに生乳が違うのか 味も素っ気も無い、いつも30%引きになって山。カマンベールも同じくミルクの風味が全然無い。明治十勝や味が好みなら海外の方が美味しい。+14
-46
-
38. 匿名 2015/09/14(月) 12:56:48
百均とかのフローリング用ウェットシート。
拭きムラがすごく出来る。+157
-13
-
39. 匿名 2015/09/14(月) 12:56:54
100均の液体のりを買って後悔+91
-7
-
40. 匿名 2015/09/14(月) 12:57:06
低収入の男
大した稼ぎもないのに口だけはいっちょ前
+491
-34
-
41. 匿名 2015/09/14(月) 12:57:35
ガムテープ
粘着力が無い+187
-6
-
42. 匿名 2015/09/14(月) 12:57:48
20代前半ならペラペラのワンピースでもまだいいが
30過ぎるとなにこの直視しちゃだめな感じは
試着して笑っちゃったわ+252
-6
-
43. 匿名 2015/09/14(月) 12:58:20
服。
マイナスつくかもですが、安い服は雑にあつかっちゃう。
高くても、素材とか形のいい服は、大事にする。衣替えも楽しみで、何年も気分良く着られる。もちもいい。+342
-15
-
44. 匿名 2015/09/14(月) 12:59:51
ニトリの家具 テレビ台なのにテレビ乗っけたら板がゆがんでガラス扉が開けづらくなった。
そのうちガラス扉が接着弱くて脱落。家具は安物を買わないほうがいい。+197
-9
-
45. 匿名 2015/09/14(月) 13:00:02
35さん
100均の数本セットのボールペンは最初から出ないのすらある(笑)+332
-7
-
46. 匿名 2015/09/14(月) 13:04:33
食器洗いのスポンジ。5個100円とかは1回で潰れるし泡立ちも悪く油キレが悪い。1個で150円位のスポンジは泡立ちも良くしっかり洗え長持ち。+246
-15
-
47. 匿名 2015/09/14(月) 13:04:54
通販の服、GRLとかペラペラでした。+105
-4
-
48. 匿名 2015/09/14(月) 13:07:44
子供服は汚れるとかサイズアウトとか考えてしまむらとか西松屋を買ったらすぐに毛玉や襟がダルダルになった。
今はキムラタンとか少しだけ値段が高いけど、丈夫なものにしたら逆に服を買わなくて済むようになった。+103
-23
-
49. 匿名 2015/09/14(月) 13:09:53
第3のビール+33
-14
-
50. 匿名 2015/09/14(月) 13:09:54
家電
ランニングコストが安いとか悪い
時に冷蔵庫はただ置いておくだけのものだけど電気代が最新のにしただけでかなり違った。+62
-7
-
51. 匿名 2015/09/14(月) 13:10:05
お値段以下~ニトリ♪+94
-12
-
52. 匿名 2015/09/14(月) 13:10:44
ベルメゾンのキッチンマットなどのマット類!
部屋中ホコリだらけで本当にビックリした!
そしてたいして安くもない…。+79
-3
-
53. 匿名 2015/09/14(月) 13:10:50
シーツ
見た目が爽やかだから買った。洗濯したら毛玉がすぐにできて肌触り悪い。+48
-2
-
54. 匿名 2015/09/14(月) 13:11:22
guのTシャツはすぐ毛玉ができる。+70
-5
-
55. 匿名 2015/09/14(月) 13:11:27
綿棒
百均のは買わない ふにゃふにゃ+150
-11
-
56. 匿名 2015/09/14(月) 13:12:10
通販の家具。
1万7千円くらいで棚付きマットレス付き!
白じゃなくて薄いピンクだし傷汚れ有り…。
白でこんなにも色が違うとかありえない…。
安い物には訳があるのね。+28
-3
-
57. 匿名 2015/09/14(月) 13:12:13
トピずれなんだけど、なんでiphoneは10万もするのに2年くらいすると壊れたりするの?
今の技術なら頑丈なの作れないかな?と不思議に思ってしまう。+291
-8
-
58. 匿名 2015/09/14(月) 13:12:45
安物のブランド品のリングでも厚みが薄っぺらいしすぐグニャっと曲がる+13
-2
-
59. 匿名 2015/09/14(月) 13:13:04
靴は安いのは直ぐ駄目になるT_T+165
-1
-
60. 匿名 2015/09/14(月) 13:13:07
高価な物は「いい物である確率が高い」と思う。
もちろんハズレもあるけど、当たる率が少ない。
安いものだと「あーやっぱり。安かったもんね」というのが多くて、選ぶときにシッカリ見ないとハズレを引いちゃう。
とくに洗濯後の色落ち、使ってみてからの丈夫さは、買うときには判断できないので困る。
+62
-1
-
61. 匿名 2015/09/14(月) 13:13:53
+89
-3
-
62. 匿名 2015/09/14(月) 13:14:15
IKEAの家具とかあまり良く無かった。+127
-5
-
63. 匿名 2015/09/14(月) 13:14:40
安い物の価値は値段なり。
安物の化粧品をずっと使ってる人と数年ぶりに会ったら、肌ダルダルになってた+20
-30
-
64. 匿名 2015/09/14(月) 13:16:53
57
ほんとほんと。
普通10万もするものって
数年で壊れないよね。
携帯だし仕方ない…
って諦めてたけど
よく考えると酷い話だ。
+253
-7
-
65. 匿名 2015/09/14(月) 13:17:40
安い服はすぐに毛玉が出来たり破れるからだめだね+47
-1
-
66. 匿名 2015/09/14(月) 13:25:06
57
iPhoneはそもそもが携帯ではなく、
電話もできるパソコン、という位置に近いんだけど、
パソコンは10万では良いものはそう買えないし、
iPhoneは例えば2年なら、365日xほぼ24時間起動させてx2年も使用するので、
持ち歩く衝撃なども加わり、2年が限度なのでしょう。
10万もする家電や衣類でここまで連続使用するものはそんなにないと思います。
指輪とかは違いますしね。
というか、iPhoneじゃなくても、携帯はだいたい10万近いものが多いです。
色んな割引などで定価に気付いてない方もおられますが。
+116
-15
-
67. 匿名 2015/09/14(月) 13:25:25
10年くらい昔の事ですが、ニトリの写真立て。写真を入れようと裏のフタを開けたら、台紙としてうす汚れたダンボール紙が入ってた。+28
-10
-
68. 匿名 2015/09/14(月) 13:27:08
41さんのガムテープと共通するかもしれないけど
イオンのトップバリューとかBest Priceとかのコロコロはダメ 粘着力すぐなくなるし点線の紙の切れ目がすんなり剥がせないのでイライラしてストレス溜まります
やっぱりニトムズのにしとけば良かった+99
-2
-
69. 匿名 2015/09/14(月) 13:30:16
GUとかワンシーズン持てばいいほうだと思う。
でもすぐヨレヨレになるよね。+76
-4
-
70. 匿名 2015/09/14(月) 13:31:58
トピずれですが、、
iPhoneは10万円もする精密機械ですよ
パソコンをソファにポンっと放り投げたりカバンの中でいろんなものとガチャガチャぶつけたり、地面に落としたりしたら壊れますよね。
すぐ壊れるという方は自分でも気づいてないだけで雑な扱いしてることが多いとおもいますよー+128
-16
-
71. 匿名 2015/09/14(月) 13:34:17
GUもだけど、ローリーズファームとかアースミュージックとかもゴワゴワの生地で買う前からシワが付いてるもの多い。仕事着にと思って安い服買ったけど、すぐにダメになった。+125
-5
-
72. 匿名 2015/09/14(月) 13:35:03
16さん
臭い麻縄は、一度お湯洗いして乾かすといいよ。
ダイソーだけじゃなく、普通のホームセンターで買っても臭いから! www+64
-5
-
73. 匿名 2015/09/14(月) 13:36:18
GUの服は、買い換えさすために、わざとアクリル100%とか、ポリエステル65×レーヨン35%にしてる気がする
あの素材だと、すぐに毛玉とかできる
しまむらのは、よくみると工場で跳ねたっぽい不良品がある
でも、綿100%のナチュラル服が好きで、買ってた
小さい置時計は、100均のやつは、すぐに使えなくなる
+86
-2
-
74. 匿名 2015/09/14(月) 13:36:51
携帯すぐ壊れるっていう人ってたいてい使い方が雑なだけ。+102
-16
-
75. 匿名 2015/09/14(月) 13:40:11
カバンも安いの買うと大抵後悔する。+105
-5
-
76. 匿名 2015/09/14(月) 13:43:17
49
第三のビールは原材料を見ると飲む気しなくなる。
なんか後味が激マズくて確認したら、カラメル色素とかいろいろ入ってる。
トップバリューの第三のビール(バーリアル?)なんか、韓国産だしね。
たった数十円の違いだから、うちは週末は原料が麦とホップだけのエビスビールか普通のビール。
平日は『麦とホップ』(確か原料は麦、ホップ、米、コーンスターチのみ) を飲んでます。
+60
-8
-
77. 匿名 2015/09/14(月) 13:45:55
輪ゴム。
アスクルのはすぐ切れる。+15
-4
-
78. 匿名 2015/09/14(月) 13:46:04
ニトリの夏用の冷感シーツ!!
洗ったら3回目くらいで破けた。
二度と買わない! (怒へ怒)+48
-11
-
79. 匿名 2015/09/14(月) 13:47:41
特売の豚小間肉
脂身だらけか、ボロボロカスカスでジューシーさのかけらもない肉ばかり
かと言ってお高い肉は買えないんだよなぁ
どうしたらいいんだろう・・・+22
-10
-
80. 匿名 2015/09/14(月) 13:47:48
アスクルのふせん
粘着力なさすぎ+25
-3
-
81. 匿名 2015/09/14(月) 13:48:17
イ○ンの再生紙。
やすさに惹かれて買ってみたけど、すぐボロボロになるし、なくなるのも早かった。
いつものトイレットペーパーにしておけばよかった。+48
-3
-
82. 匿名 2015/09/14(月) 13:48:32
靴擦れ用傷パワーパット
ドラッグストアのオリジナル買ったが、毎日張り直し。治るまで長引くし、高いと思っても、ちゃんとジョンソンの本物を買えば良かった。+23
-7
-
83. 匿名 2015/09/14(月) 13:49:32
インスタントコーヒー+45
-4
-
84. 匿名 2015/09/14(月) 13:52:17
電卓
100均のやつはボタンが小さいんで使いづらい+36
-0
-
85. 匿名 2015/09/14(月) 13:56:29
クイックルワイパー
安い別のシートだとホコリがとれないけど、クイックルワイパーはホコリが綺麗に取れる!+111
-4
-
86. 匿名 2015/09/14(月) 14:00:35
某アパレルのセレクトショップ(全国チェーン展開)で買ったバッグ。
セールで半額で買いましたが半年足らずでダメになりました。
外側の底部分の合皮がハゲるし、両端の縫い目がほつれるし…半額で買ったから諦めつきました。+13
-4
-
87. 匿名 2015/09/14(月) 14:05:06
ディスカウントストアの3本100円の歯ブラシ。
使って10日でダメになった。情○価格は壊れるのも情熱的でした。+48
-4
-
88. 匿名 2015/09/14(月) 14:10:43
安い服、物はダメになりやすいし、扱いも本当に雑になりやすい。
年齢、経済的理由とか色々あるけど、とりあえず安いからって目先で安易に買うよりも、
ちょっと高くても本当に自分の欲しい物、質の良いものを選んで大事に使うほうが長い目でみれば得だと思う。
+103
-1
-
89. 匿名 2015/09/14(月) 14:19:08
コーヒーフィルター
100円ショップで購入したものを使用したら
接着剤?みたいな味がして飲めたものじゃなかった。+29
-2
-
90. 匿名 2015/09/14(月) 14:29:44
安いものはすぐ悪くなるよね
でも私は貧乏性だしつい安いほうを選んでしまうわ…
奮発して買っても、もったいなくてしまったままで出番がないものが多い!
どんなものにも流行りがあるので安いものでいいから頻繁に買い替えるのがあってるわ
+64
-8
-
91. @ 2015/09/14(月) 14:30:01
ダイソーで毛玉とり買ったら、帰宅して3玉くらいで編み目が割れた\(^o^)/+18
-4
-
92. 匿名 2015/09/14(月) 14:33:24
shoplistという通販で買ったサンダル。
初日に出先にて崩壊、安いといってもそりゃないよね。+60
-4
-
93. 匿名 2015/09/14(月) 14:36:51
GUのTシャツはワンシーズンすらもたなかった。毛玉ヨレヨレ。寝巻きにするとはいえキチンとしたもの買えばよかった。+52
-1
-
94. 匿名 2015/09/14(月) 14:43:44
30.
えー?安いのってドンキとかで売っている
一箱12ケ入り3パックで1,000円くらいのかしら??
そんなんだったらしょっちゅう買ってるし10年近く使用してるけど
避妊の失敗ないよ?+8
-24
-
95. 匿名 2015/09/14(月) 14:51:14
百均でフットカバー買って履いたら、一時間で指のところから穴あいた。1日使い捨てにもならなかった…。+59
-4
-
96. 匿名 2015/09/14(月) 14:51:26
35、45さんと一緒で、100均のボールペン!
友達に貸したら、こんなに書きにくいペン使った事ない!って言われた(笑)+56
-2
-
97. 匿名 2015/09/14(月) 14:56:29
テレビ
ケチって大手メーカーのじゃないのを買ったけど、横になったら昔のカメラのネガを見てるみたいな状態に…
結局少しの間使っただけで我慢も限界で買い換えました+30
-2
-
98. 匿名 2015/09/14(月) 14:59:34
ネットで買ったタートルネックのセーター。
首のところがチクチクして着ていられない。+24
-1
-
99. 匿名 2015/09/14(月) 15:01:56
ハンドソープ 泡立たない。+54
-1
-
100. 匿名 2015/09/14(月) 15:04:58
ベッドのマットレス。
妥協して安いの買ったけど
身体中が痛い…+29
-1
-
101. 匿名 2015/09/14(月) 15:06:41
ファンデーション!
+45
-1
-
102. 匿名 2015/09/14(月) 15:08:13
下着
パンツかな。
安物はすぐ伸びる。+43
-3
-
103. 匿名 2015/09/14(月) 15:16:10
ティッシュペーパー&トイレットペーパー。
その店オリジナルの商品が、他と比べて
安かったから試しに買ったが
すぐ破れるし、薄いし、漂白剤みたいな臭いが
したのでエルモアとかしか買わなくなった。
+33
-1
-
104. 匿名 2015/09/14(月) 15:16:43
安い風呂洗剤
泡切れ悪すぎて、水道代が勿体ない!+38
-2
-
105. 匿名 2015/09/14(月) 15:26:42
靴
楽○のスーパーセールで¥1000のローファー買ったんだけど
3回くらい履いたら底がめくれた。
やっぱり靴はある程度高くても良い物を買わないとダメみたい。+47
-1
-
106. 匿名 2015/09/14(月) 15:35:36
某通販メーカーのショーツ4枚で1000円 体格のいい友人がLLを買ったのだが どうみても大きめMにしか見えなかった。クロッチが狭すぎて はみ出たと大笑い。Lの私でもキツかった。ちなみにワコールなど普通のメーカーはちゃんと入ります。生地もケチってて伸びも悪かった。+23
-2
-
107. 匿名 2015/09/14(月) 15:41:10
GUの下着と靴下。
下着はすぐ糸でてきた。靴下は毛玉みたいなのがすごい!
やっぱ安物はダメだなー+34
-1
-
108. 匿名 2015/09/14(月) 15:51:59
楽天とかQoo10とかのあやしい激安服。ネット通販物はもう信用できなくなった。+44
-1
-
109. 匿名 2015/09/14(月) 16:03:13
モコモコ靴下
100均で可愛いのあるけど、洗濯してるとすぐくたくたに、、+46
-0
-
110. 匿名 2015/09/14(月) 16:23:06
しまむらの服
テロっとした肌触りが気に入ったブラウス、
一度洗ったらなぜかゴワゴワに。
カットソーは毛玉まみれ。
デニムのズボンなのになぜか毛玉ができてる。
子供の肌着は向こうが透けそうに薄くすぐよれよれ。
なのにしまむらで買い続ける私。+64
-3
-
111. 匿名 2015/09/14(月) 16:24:16
しまむらのサンダル
今まで、しまむら程度の値段のサンダルでも、壊したことないけど、しまむらのは、2足も、底めくれ、ベルトが根元から外れるなどの壊れかた
+16
-1
-
112. 匿名 2015/09/14(月) 16:36:06
15
参考までに教えて、何泊のツアーでおいくらでした?+5
-0
-
113. 匿名 2015/09/14(月) 16:58:04
48さん
私も全く一緒です。
西松屋やバースデー、しまむらはすぐ毛玉になるし、物によっては一回洗っただけでヨレヨレになって使い物にならないから買うのやめました。
同じくキムランタン愛用してます。
値段もそこまで高くないし、長持ちするので気に入ってます。+14
-7
-
114. 匿名 2015/09/14(月) 17:28:48
回転寿司全部!!
不味すぎて一貫ですら食べれなかった(怒
定員呼びつけて30分説教してやったわ。
代金タダ+クーポン貰ったけどそれも店員の前で破り捨ててやった。
あれは不味すぎる!+3
-110
-
115. 匿名 2015/09/14(月) 17:30:49
マニキュア。
こうなるとかなり痛みもあるって。
100均とかお使いの方は覚悟しなさいよ。+39
-9
-
116. 匿名 2015/09/14(月) 17:31:09
サランラップ+39
-2
-
117. 匿名 2015/09/14(月) 17:46:57
しま○らで千円で買ったフェイクのスエードみたいな靴。
明らかに水に弱そうだったので晴れた日に履いたんだけど、夕立に遭ってしまいびしょぬれに。
そしたら案の定雨水が染みになってしまい、たった一度で履けなくなってしまいました。+10
-7
-
118. 匿名 2015/09/14(月) 17:53:45
安物買いの銭失い。+71
-2
-
119. 匿名 2015/09/14(月) 18:07:45
ウィンナー
バローセレクトのウィンナー買って食べたけど、皮パリパリじゃないしジューシー感もない。
やっぱり名のある高い奴の方が美味しい。+46
-0
-
120. 匿名 2015/09/14(月) 18:12:12
95
GUのフットカバーもひどすぎる
絶対買ってはいけない+8
-1
-
121. 匿名 2015/09/14(月) 18:28:57
57
国産スマホにしよ!!!+24
-2
-
122. 匿名 2015/09/14(月) 18:33:15
インスタントコーヒーは
ネスカフェゴールド○レンド
子供の頃からは我が家はこれずっとです
たまに他のも買うけどイマイチで戻っちゃう
これはインスタントでは高い部類に入るのかな?+37
-3
-
123. 匿名 2015/09/14(月) 18:35:06
119
ウインナーは北海道物産展で
いつも買います
色んなメーカーあるし
普通のよりは高いだろうけど
やっぱり美味しい!!+7
-0
-
124. 匿名 2015/09/14(月) 18:37:28
安かろう悪かろう
だね+49
-0
-
125. 匿名 2015/09/14(月) 18:53:19
セブン&iのバスタオル!
1年経ってもまだ洗うたびに遊び毛が(*´>д<)
他の物と一緒に洗えないよー!!!+19
-7
-
126. 匿名 2015/09/14(月) 18:54:36
300均でネックレス買ったらチェーンがひと夏で黒ずんで錆びた。1000円くらいのは錆びないで何年も使えてます。+17
-13
-
127. 匿名 2015/09/14(月) 19:04:46
トイレクイックルです。
でこぼこワッフル生地が使いやすい!+17
-2
-
128. 匿名 2015/09/14(月) 19:39:41
牛乳
うっすい、うっすい(´ε`;)+36
-3
-
129. 匿名 2015/09/14(月) 20:02:39
安い美容室で髪を染めたら髪はボロボロ、頭皮まで異常をきたした+35
-2
-
130. 匿名 2015/09/14(月) 20:03:24
ニトリのアイロン
アイロンなのに軽すぎて皺が伸びない+14
-2
-
131. 匿名 2015/09/14(月) 20:09:48
GUの靴は絶対無理
スニーカーだけど数回履いて穴があいた
GUのストッキングとタイツなどはハッキリ言って百均で購入する方がマシなぐらい質が悪い
使い捨てみたいなもの
二度と買わない+31
-2
-
132. 匿名 2015/09/14(月) 20:20:09
私も美容室!
1600円のカット行ったら1時間以上待たされ、
予約できないし、シャンプーもしてくれないし、
パーマあてたらすごい仕上がり。
結局、倍の値段の所でやり直した。
インテリアはおしゃれだし、もちろんシャンプーしてくれるし、カウンセリング丁寧だし、倍の値段払ってもちゃんとしたところ行こうと決めた。+36
-5
-
133. 匿名 2015/09/14(月) 20:22:57
ネットで買った千円のスニーカー。デザイン可愛いけど
靴底すぐ減って、なんと靴底の中身が空洞だった!
縁だけゴムがある!
したがって、少しでも靴底が減ると歩けない。
捨てることに。すごい、お金捨てたような気がした。+19
-1
-
134. 匿名 2015/09/14(月) 20:27:20
バッグは合皮で安いものはビニールみたいにすぐ破れる。
合皮でも高いのはなかなか破れないし、安っぽくない。
+27
-2
-
135. 匿名 2015/09/14(月) 20:28:12
現在使用中の100均の綿棒
片側は普通に使えたけど、反対側の綿の量が異常に少なくて芯の角が当たる
1本だけじゃなく、ほとんどがその状態だった
こんな痛い綿棒じゃ耳掃除できないよー+17
-2
-
136. 匿名 2015/09/14(月) 20:38:37
使い捨てマスク
50枚で100円という値段に飛びついたものの
帰って箱を開けて見ると中はビニール包装されてない
外箱もビニール包装なしで誰でも開けれる状態だし
大丈夫か?と思いつつも使ってると中から虫の死骸・・・
もう、絶対買わない+22
-0
-
137. 匿名 2015/09/14(月) 20:55:49
ニトリの中でも安い方のシーツ。
コピー用紙みたいな感触のシーツだった。
肌が痛くなるレベル。
よくこんなの売れるなーと思った。
あまりに酷いので、シーツの上にタオルケットを敷いて寝て、予備を購入後すぐに棄てた。
+15
-0
-
138. 匿名 2015/09/14(月) 21:00:33
100均の洗濯バサミ。
すぐプラスチック部分が劣化して割れる。+43
-1
-
139. 匿名 2015/09/14(月) 21:12:42
ここ全部呼んで思ったけど、
やっぱり最近ニトリの質が低下して来てるよね。
昔は、なかなか良かったんたけどなぁ+53
-1
-
140. 匿名 2015/09/14(月) 21:14:18
牛乳。試しに150円(1L)買ってみた。
まずい。ビジョビジョしていて牛乳じゃない。
+5
-12
-
141. 匿名 2015/09/14(月) 21:27:02
最初の出産で産着をどれぐらい用意すればいいか分からなくて、西◯屋で「新生児10点セット」みたいなのを買いました。
もう本当にすぐにヨレヨレになって「安かろう悪かろう!」って心底思いました。
2人目は改めて別の店でもうちょっといい肌着を買いました。+18
-1
-
142. 匿名 2015/09/14(月) 21:38:32
安くもないけど、お値段以上とかうたってるのに、こたつのテーブルぼこぼこひび割れ、二段ベッドの柵
壊れたらびっくり木じゃないのーダンボールぽいのだった!(◎_◎;)+9
-1
-
143. 匿名 2015/09/14(月) 21:57:07
GUそんなに質が悪いかな?
キャミソールも何年も着れてるし
カーディガンとかも長持ちしてるし、ガウチョパンツも普通に履いてるよ?
+53
-10
-
144. 匿名 2015/09/14(月) 22:11:33
化粧水!
安いのは全然潤わないか、変にベタつく。
そんなものをバシャバシャ使っても無意味。
ある程度の金額のもの適量で潤う!+23
-1
-
145. 匿名 2015/09/14(月) 22:11:54
生理ショーツ。
月に2〜3回履くだけなのに、買って半年で穴だらけだぜぃ。+7
-2
-
146. たまたま 2015/09/14(月) 23:16:57
主さん、海苔は有明海産の初摘み海苔が柔らかくて美味しいよ!
スーパーに出回ってるのは三期作(漁期末)の硬い安い海苔が多いから…。
冷凍網を張ってから採れる花海苔が一番美味しい。サクッとして、舌に入れるとすぐ溶けるぐらい。+8
-4
-
147. 匿名 2015/09/14(月) 23:54:36
ダイソーのiPhone4の携帯充電器のコード。
3回使って壊れた。
接続するところが分解されてしまった。
1回30円かぁ〜
+11
-0
-
148. 匿名 2015/09/14(月) 23:56:31
生理ショーツ。
月に2〜3回履くだけなのに、買って半年で穴だらけだぜぃ。+0
-6
-
149. 匿名 2015/09/14(月) 23:57:18
ニトリの笛吹きケトル。
ふたが開けずらくなった。
めちゃくちゃ固い!
麦茶のパックを入れるのに四苦八苦してる。
+12
-3
-
150. 匿名 2015/09/15(火) 00:07:39
GUはモノによる。当たり外れ多い。稀にいいのもある。しかもセール品。
こればかりは運かも。
でもやはり靴下やタイツなどは長持ちしないけどね。+21
-1
-
151. 匿名 2015/09/15(火) 00:13:47
3COINSの10本ハンガー
わりと早く劣化して根元が折れる
それだったら100均の3本セットの方がまだマシ
+5
-0
-
152. 匿名 2015/09/15(火) 00:30:45
防虫剤
昔のタイプの安いのを買って入れておいたら、洋服に薬剤が浸透して服を着たら肌が爛れた
店頭から見なくなったから同様の被害が多かったんだと思う
それからは高くてもムシューダとかしか買わない+2
-1
-
153. 匿名 2015/09/15(火) 01:58:58
弁護士+0
-0
-
154. 匿名 2015/09/15(火) 02:00:06
100均で買った折り畳み傘。
外に出て傘を指したら、強い風が吹いて一瞬で骨が折れました。30秒でガラクタになり、怒りよりも笑ってしまいました。+15
-1
-
155. 匿名 2015/09/15(火) 02:07:43
ニトリの冷感シーツ。
一回洗っただけで毛玉になり、気になって眠れないレベル。ワンシーズン持たない製品を売るのはサギだと思う。+16
-1
-
156. 匿名 2015/09/15(火) 02:08:12
3足1000円の靴下。
高いけど靴下屋で買ったほうが結果的に良い+4
-9
-
157. 匿名 2015/09/15(火) 02:09:14
綿棒90円で大量に入っててラッキーと思ったら
芯が柔らかくて、耳に入れても痒い部分を回避して
グニャグニャ曲がるからイライラしたw+22
-0
-
158. 匿名 2015/09/15(火) 02:29:52
イ◯アとかニ◯リとかの小物。ほんとチャチだからすぐ壊れる。+6
-4
-
159. 匿名 2015/09/15(火) 02:40:08
安い組み立て式のタンス。
自分でやっと組み立てたのに
最初から付いてた取っ手がとれたり
木が薄いから割れたり折れたりして
1年もたなかった(TT)+3
-0
-
160. 匿名 2015/09/15(火) 02:58:04
ん?
乾燥海苔は青いほうが風味豊かないい海苔ですよ。
代々、魚屋で、惣菜屋もしてます。
黒い海苔のほうが美味しそうに見えるから、
知らない人は買っていくかもねって言って、惣菜屋の商品に使ったりしてます。
主さんの海苔の風味の違いは色のせいじゃなかったんじゃないですか?
黒っぽいのは、焼き海苔だったから、風味がよかったんじゃないですか?+10
-1
-
161. 匿名 2015/09/15(火) 03:51:56
guで買ったズボン生地の伸縮性なさすぎて座りずらかった。正座とかしたらビリッていきそう。別にサイズが合ってないわけじゃないよ?笑+12
-0
-
162. 匿名 2015/09/15(火) 07:09:59
+5
-1
-
163. 匿名 2015/09/15(火) 08:12:26
31
156
無印の3足千円はなかなか長持ちしますよ!
私は百均の文具は長持ちしないなぁとおもいます。使いにくいし。あと電池。
最初の方に出てたけど海苔は本当に風味も味も違う。安いのまずすぎた。
+2
-0
-
164. 匿名 2015/09/15(火) 08:23:55
通勤用のバッグ。
5000円くらいのものを二回連続で買ったけどどちらも半年くらいで壊れた+5
-1
-
165. 匿名 2015/09/15(火) 08:53:47
トイレットペーパーとストッキング。
安いトイレットペーパーは硬い。
ストッキングは伸びが悪くて、綺麗に見えないし、伝線しやすい。+6
-0
-
166. 匿名 2015/09/15(火) 09:40:25
クッキングペーパー
リードは高いけど油をよく吸う
スーパーや薬局のプライベートブランドは油を吸わない
両方置いといて料理用とちょっと拭いたりするのと使い分けている
+3
-2
-
167. 匿名 2015/09/15(火) 09:53:45
ベルメゾンのシーツ、麻の入ってる割には安いと思ったら薄くて透け透けだし肌触りが痛い!
無印良品の麻のシーツは高いけど肌触り全然違う。
ベルメゾンでシーツ類は買わない。+4
-0
-
168. 匿名 2015/09/15(火) 10:07:02
100均で買った靴べら
初めて使った瞬間にバキッと折れた+3
-1
-
169. 匿名 2015/09/15(火) 10:11:17
綿棒の軸ふにゃふにゃ問題、
100均でも紙軸の綿棒は強いよ
100均のプラスチックの軸のはふにゃふにゃでダメよ+5
-1
-
170. 匿名 2015/09/15(火) 10:24:09
ニトリの布団カバー
綿100%だけど、あまりにもゴワゴワで
本当に後悔しかない。
枕カバーもチャックがすぐ壊れた。最悪‼︎+5
-0
-
171. 匿名 2015/09/15(火) 10:33:43
サランラップ!
サランラップ!!+8
-0
-
172. 匿名 2015/09/15(火) 10:37:01
ニトリのカゴつきグラタン皿のセット
カゴが臭くて臭くて何度洗っても漂白剤につけても
時間おいても全然ニオイがとれなかったので捨てた+0
-0
-
173. 匿名 2015/09/15(火) 10:47:33 ID:BNTjUom2bq
「安かろう悪かろう」な商品は作らないでほしい。
ストッキングとかいくらのなら良くて、いくらのたらだめなのかわからない。
百円で作れないなら無理に作らなくていいよね。
百均になにもかも揃えようとするのはやめてほしい。
使えなくて捨てるの、環境に悪い+11
-0
-
174. 匿名 2015/09/15(火) 10:58:26
ニトリでバイトしてたけどクレームすごく多かったよ。
社員さんがクレーム対応ばかりしてて大変そうだった。+3
-0
-
175. 匿名 2015/09/15(火) 11:19:48
100均で買ったお風呂の椅子。
46kgくらいだけど、座ったらヘニャってなって座れなかった。
あれって子供用なの?
+2
-0
-
176. 匿名 2015/09/15(火) 11:24:20
ベルメゾンで買った足先だけの5本指ソックス。
1回履いて洗ったら、きじがボロボロになってびっくりした。
100年とか経って風化してホロホロと崩れる感じに似てる。
あんなもの二度と買わない。+0
-0
-
177. 匿名 2015/09/15(火) 12:13:40
guとかユニクロの安い服買うより、古着屋でちょっと年代物の服買う方が、生地も縫製もしっかりしている事が、多々ある。
+5
-2
-
178. 匿名 2015/09/15(火) 12:16:49
100均の文具類
最後まで使いきれたためしがない。
ボールペン:インクの残量はあるが、固まってでない。
液体のり:スポンジ部分が壊れる。
ノート:紙の品質がわるく、消しゴムで消すと破れる
+1
-0
-
179. 匿名 2015/09/15(火) 12:24:07
115の爪は途中まではがれちゃった人の様子だと思う。
私もそうだから。めっちゃくちゃ痛いし跡残る+0
-0
-
180. 匿名 2015/09/15(火) 12:45:47
ユニクロ・ニトリは安くて品質がよいことで売れてきたのに、
今では安物買いの銭失いの代名詞になってる。
しまむらの安物ショーツは最悪。
一回で足ぐりのゴムがとれた。2枚一組の2枚とも。+9
-0
-
181. 匿名 2015/09/15(火) 12:54:20
>>46 さん
食器スポンジはキクロンかダスキンにしてる。
結局持ちもいいし、洗剤が少なくても泡立つし、お得。
>>61 さんのスポンジはグラス専用にしてる。
・・・てアンカー機能使ってみたかった 失礼。
+1
-0
-
182. 匿名 2015/09/15(火) 12:57:58
ここまで来て、マクドナルドが出てないなんて。
安いのと早いので、時間がない時たま〜に利用するけど、その度あぁ、やっぱりマック…と後悔する。+3
-0
-
183. 匿名 2015/09/15(火) 17:11:35
100均のコバエとりは絶対にかっちゃいけない
まったくとれない!一匹も!
「めんつゆトラップ」を自分で配合してつくったほうが
よっぽどコバエとれる+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する