-
1. 匿名 2023/09/07(木) 09:28:29
たとえば職場の同僚が「可愛くて美人で話しやすいですぅ」って新人の子にあからさまに持ち上げられてるのを見ると、「あ、私は可愛くなくて美人じゃなくて話しにくいんだ…」って捻くれの極みになりますw
マインドがおかしいですが、同じような方いませんか?+293
-337
-
2. 匿名 2023/09/07(木) 09:29:07
面倒くさ+439
-67
-
3. 匿名 2023/09/07(木) 09:29:07
>>1
おかしい
っていうか幼稚かな+471
-71
-
4. 匿名 2023/09/07(木) 09:29:13
でも他人がミスしたら嬉しいじゃん+25
-104
-
5. 匿名 2023/09/07(木) 09:29:27
>>1
ゴキブリ🪳+18
-67
-
6. 匿名 2023/09/07(木) 09:29:27
心の根からガル民やろトピ主+233
-8
-
7. 匿名 2023/09/07(木) 09:29:37
いや、それは主はお世辞しなくても済むような人柄って事だよ!+238
-10
-
8. 匿名 2023/09/07(木) 09:29:48
妬み嫉みがすごいね+220
-35
-
9. 匿名 2023/09/07(木) 09:29:59
で、こっちは悪い部分だけ何度も指摘されるんだよね・・・+198
-11
-
10. 匿名 2023/09/07(木) 09:30:00
可愛くなるように努力すればいいんじゃない+33
-28
-
11. 匿名 2023/09/07(木) 09:30:12
アスファルト!タイヤを切りつけながら〜暗闇!走り抜けりゅ!!!+10
-22
-
12. 匿名 2023/09/07(木) 09:30:17
気持ちはわかる。
ただ本当に可愛いなら私もいいなぁ〜って思うけど、なんか持ち上げられてるだけとか相手が媚びてんな〜って時はむしろフッで鼻で笑ってる。
性格悪いのは知ってる。+253
-20
-
13. 匿名 2023/09/07(木) 09:30:19
そういう人ってそう考えてるのが態度に出てない?+114
-6
-
14. 匿名 2023/09/07(木) 09:30:24
捻くれるよりも感じ良くなるように努力しようぜ!+85
-0
-
15. 匿名 2023/09/07(木) 09:30:31
>>1
自分が主役、自分が1番じゃないと機嫌損ねるタイプね。めんどくさいね+207
-42
-
16. 匿名 2023/09/07(木) 09:30:33
「あ、私は可愛くなくて美人じゃなくて話しにくいんだぁ〜👋」ってツッコミ入れて一人前のおばちゃんになろう+20
-40
-
17. 匿名 2023/09/07(木) 09:30:34
>>1
媚びちゃって同僚怖いんかな?って思うだけだ私w+59
-8
-
18. 匿名 2023/09/07(木) 09:30:50
>>1
主さん!かわいいよ!+25
-30
-
19. 匿名 2023/09/07(木) 09:30:56
中学生の頃に隣の子に話しかけている人がいて、めっちゃ可愛い!友達なろっ!って言っててあとから私のところ来たんだけど○○ちゃんもかわいいな!って感じでよってきて。複雑な気持ちだった。+58
-9
-
20. 匿名 2023/09/07(木) 09:30:57
>>16
それ場がしらけそう+68
-1
-
21. 匿名 2023/09/07(木) 09:31:00
実際可愛くないし美人でもないんだろうけど
おまけに性格もやばい+74
-13
-
22. 匿名 2023/09/07(木) 09:31:05
〇〇歳なのにしっかりしてますねと、様々な年齢が集まってる場所で褒めてきてた奴
嫌味でしょ?+8
-6
-
23. 匿名 2023/09/07(木) 09:31:07
まぁわかる
そっち褒めるんならこっちも褒めろと思う+35
-14
-
24. 匿名 2023/09/07(木) 09:31:13
まあ間接的にバカにしてるよね。片方だけ
ほめる時点で+162
-18
-
25. 匿名 2023/09/07(木) 09:31:46
>>1
常に眉間にシワ寄せて、口角下がってそうね。+22
-13
-
26. 匿名 2023/09/07(木) 09:31:55
>>1
そういうのって言われた方も嫌な気持ちになるもんなんだよな+121
-1
-
27. 匿名 2023/09/07(木) 09:31:58
逆に自分が褒められたらテンション下がる。
ほっといてほしいしほんとに思ってないだろって思う!でも他の人が褒められてるの見ると嬉しいし自分もめいっぱい褒めたくなる+14
-3
-
28. 匿名 2023/09/07(木) 09:32:03
>>1
まぁまぁわかるけど、こいつのタイプの顔なんだなと受け流す
+40
-5
-
29. 匿名 2023/09/07(木) 09:32:08
>>1
わかる!
あと特定の人にだけお菓子渡すやつ!
他の人が見てないところで渡せよ+139
-5
-
30. 匿名 2023/09/07(木) 09:32:18
最近のガル民 歪んだ人多すぎやろ+18
-3
-
31. 匿名 2023/09/07(木) 09:32:25
好きな人がほかの女の子褒めてたとか親が兄弟ばっか褒めるならまだ分かるけど、職場でそれはめんどくせー+19
-0
-
32. 匿名 2023/09/07(木) 09:32:33
>>1
主、ボロカスに批判するコメが多いけど、私も同じように思うこと多々あるよ!+153
-16
-
33. 匿名 2023/09/07(木) 09:32:34
出典:pbs.twimg.com
+12
-2
-
34. 匿名 2023/09/07(木) 09:32:39
>>1
こういう人、職場に1人絶対いるよね😰
私、オシャレが好きで、よく皆さんに服褒められるんだけど、そいつ私のロッカー開けてコートのタグ見てた
それから必ずかぎかけてる+126
-16
-
35. 匿名 2023/09/07(木) 09:32:42
>>12
わたしもだよw
そんなもんじゃん?+26
-4
-
36. 匿名 2023/09/07(木) 09:32:43
その人の目線で言ってる事だから自分とは関係ないよ
気になるんなら自分を誉めてくれる人もいることを思い出せば言いと思うよ
+9
-0
-
37. 匿名 2023/09/07(木) 09:32:59
ホンマでっかでやってたよ。
女子は複数人の中から1人だけ褒められると、は?私は?となるって。そういう生物なんだって。+149
-5
-
38. 匿名 2023/09/07(木) 09:33:03
>>3
子供二人いて、習い事の進級とかでどちらかを褒めたりするともう片方が拗ねるわ
子供ってそんな感じだと分かってるけど面倒くさい+90
-6
-
39. 匿名 2023/09/07(木) 09:33:08
自分は可愛いと心の中で思ってるうちに多少可愛くなったりするものだよ+9
-1
-
40. 匿名 2023/09/07(木) 09:33:13
子供じゃないんだから+18
-5
-
41. 匿名 2023/09/07(木) 09:33:16
>>10
素材は変えられない+8
-0
-
42. 匿名 2023/09/07(木) 09:33:26
>>1
煽りじゃなくて
そんなマインドしてたら楽しく生きていけない…
自分を苦しめる考えは捨てて変わろう
まず話が他人を褒めてみるとかどう+45
-14
-
43. 匿名 2023/09/07(木) 09:33:29
そういう人顔に出てるから気をつけて+29
-8
-
44. 匿名 2023/09/07(木) 09:33:32
「それに引き換え…」みたいにチラ見されるんならともかく
妄想がたくましすぎるよ!+35
-8
-
45. 匿名 2023/09/07(木) 09:33:44
わりと否定的なコメントが多いけど、そういう気持は多かれ少なかれあってもおかしくないと思う+151
-10
-
46. 匿名 2023/09/07(木) 09:33:51
同じような方、ガルにはいっぱいいそうだよ+8
-0
-
47. 匿名 2023/09/07(木) 09:33:59
他人の事故とか見るとざまー見ろとは思う+0
-16
-
48. 匿名 2023/09/07(木) 09:34:26
>>1
主、末っ子か一人っ子でしょ?
私もそうだから分かる〜
+15
-30
-
49. 匿名 2023/09/07(木) 09:34:32
>>6
だから、トピ立ててぬるま湯どっぷりしたいんだろうなぁと思った。+13
-9
-
50. 匿名 2023/09/07(木) 09:34:43
>>6
ナチュラル・ボーン・ガル民+17
-2
-
51. 匿名 2023/09/07(木) 09:34:45
自分も褒められるように努力したらいいのさ+15
-14
-
52. 匿名 2023/09/07(木) 09:34:45
>>1
自己愛性パーソナリティー障害+23
-22
-
53. 匿名 2023/09/07(木) 09:34:51
うちの会社は主さんみたいな人多いな
人が褒められてるとあからさまに不機嫌になる+32
-4
-
54. 匿名 2023/09/07(木) 09:34:54
>>4
そっか。
他人のミスを喜ぶ人は他人の幸せを妬むのか。
他人基準で生きてるということだね。+43
-4
-
55. 匿名 2023/09/07(木) 09:35:04
>>1
自分中心に考えすぎるから他人の話も自分の話として受け取るんじゃないの?+20
-7
-
56. 匿名 2023/09/07(木) 09:35:05
>>37男子もじゃないのかな?
+37
-3
-
57. 匿名 2023/09/07(木) 09:35:09
>>1
いません。
+5
-2
-
58. 匿名 2023/09/07(木) 09:35:11
>>45
やー、そんな気持ちを肯定してるから世の中、戦争が起きるんだよ
太宰治の人間失格を読みなされ+3
-18
-
59. 匿名 2023/09/07(木) 09:35:12
>>24
え、そういう捉え方もあるんだ+26
-18
-
60. 匿名 2023/09/07(木) 09:35:17
>>1
同じような人いませんか?って同類を見つけて傷口舐め合おうとしてるとこがもう性格に難あり。
そんな奴そうそういない。+22
-24
-
61. 匿名 2023/09/07(木) 09:35:19
>>1
だからと言って、褒められた新人の子に嫌味を言ったり虐めたりしなければまだいいよ。+56
-1
-
62. 匿名 2023/09/07(木) 09:35:38
そういう人って自分によっぽど自信がないのか、逆に私の方がかわいいけど?なんかどっちなん?+6
-2
-
63. 匿名 2023/09/07(木) 09:35:40
>>16
お前の話してねぇよしゃしゃるな
って言われるよ+38
-1
-
64. 匿名 2023/09/07(木) 09:35:46
>>24
なんか前に心理学だかで、大抵の女は片方のほうだけ褒められると不快感を覚えるって結果出てたよね。
ここでトピ主を叩いてる人らも同じ立場になったらイラつくと思うわw+160
-7
-
65. 匿名 2023/09/07(木) 09:36:10
そんなもんって聞いたことある。
例えば飲み会とかで、男性が1人の人に対して『モテそうだね』『かわいいね』とかいうと、他の女性は『モテなさそうだね』『かわいくないね』って言われたような気分になるんだって。
だから嫌な気持ちになるのおかしくはないとおもう。
余談だけど、そういうの分かっていて上手にする男性はスマートでモテるよね。飲みでは女性全員を嫌な気持ちにさせず、いいなと思った子とも、後日ちゃっかり付き合ってたりする+78
-2
-
66. 匿名 2023/09/07(木) 09:36:21
>>53
働きにくいね💦
うちの職場は、1人だけど、それでもやりにくいし
しかりたい!(先輩なんで言えないw+2
-5
-
67. 匿名 2023/09/07(木) 09:36:21
捻くれの極みになると自分でわかっているならいいよ。わからず対抗心燃やす人もたくさんいる。自分でわかっているのなら、あとは自分ってそこまでたいしたことないしなと悟るといろいろと楽になる+15
-1
-
68. 匿名 2023/09/07(木) 09:36:26
わざとでしょw
一方を嫌いだからもう一方を大袈裟に持ち上げる。持ち上げてる方のことも大して良いとは思ってない。+28
-3
-
69. 匿名 2023/09/07(木) 09:36:39
>>1
捻くれてるのバレてるんじゃない?+11
-2
-
70. 匿名 2023/09/07(木) 09:36:41
>>4+10
-0
-
71. 匿名 2023/09/07(木) 09:37:15
>>33
ハルカ シットダウンしろ+21
-1
-
72. 匿名 2023/09/07(木) 09:37:37
>>34
気持ち悪い😭+68
-1
-
73. 匿名 2023/09/07(木) 09:37:40
>>1
ほんで貶されてると嬉しくなるんやろ?
+8
-5
-
74. 匿名 2023/09/07(木) 09:38:05
>>10
努力できないから妬むんだよ
大概、化粧しない
服はダサい
ガリガリかぶとぶと、どちらか+13
-9
-
75. 匿名 2023/09/07(木) 09:38:07
>>45
自尊心が傷つけられるよね+49
-4
-
76. 匿名 2023/09/07(木) 09:38:11
褒め合うのは2人きりの場でやって欲しいわー
主分かりますよ+69
-2
-
77. 匿名 2023/09/07(木) 09:38:21
若い頃は、そうだった
ただ年齢重ねてくると
言われる(褒められる)ほうよりも
褒める方にまわったほうが得だな!と思うようになってきて
相手の良い部分は口に出して「それイイ!」と伝えるようにした
そしたら不思議な事に褒められる回数が増えたよ
やってみて+22
-3
-
78. 匿名 2023/09/07(木) 09:38:40
>>67確かに。あからさまに僻んでシカトするお局いるもんね。主さんがそうじゃないこと祈る。+14
-0
-
79. 匿名 2023/09/07(木) 09:38:56
顔って関係ある?ブスでも性格明るい人は好かれてるし顔あんま関係ないと思う
すぅって書くあたり新人のことバカにしてるの丸わかりやし性格悪いのバレてるんやろ+10
-3
-
80. 匿名 2023/09/07(木) 09:39:25
>>9
悪い部分を指摘されたことだけ覚えてて
褒めてもらったことは忘れてるんじゃない?+8
-11
-
81. 匿名 2023/09/07(木) 09:39:36
人の幸福妬む人いるよね+8
-1
-
82. 匿名 2023/09/07(木) 09:39:37
>>1
関係ない話に自分を介入させすぎ
その人は主さんの話してないんだから+42
-7
-
83. 匿名 2023/09/07(木) 09:39:46
無闇矢鱈に他人のことは褒めないでおくね
アドラーさんも言ってたし+9
-0
-
84. 匿名 2023/09/07(木) 09:39:58
わかるよ
だから褒めたい人と2人きりの時にだけ褒めるようにしてる。マナー違反とまではいかないけど品がないよね
これ褒められてる側も気まずいと思う+62
-1
-
85. 匿名 2023/09/07(木) 09:40:00
>>4
嬉しいと思ったことはないけど、間違えてもいいんだ、とか、あの人でも間違えることあるんだ、ってつい安心してしまう+28
-2
-
86. 匿名 2023/09/07(木) 09:40:09
>>72
怖いでしょ😱
私が所長表彰されたときも、「私○○ちゃんに負けたくない」ってわざわざ所長に言ってきたらしい…
対抗心が強いし、自己肯定感低い人は、他人が褒められるのが我慢できないよね+39
-4
-
87. 匿名 2023/09/07(木) 09:40:10
>>1
話してる相手のマイナスの感情を刺激したくて、他の人のことを褒めてるのかも。+4
-0
-
88. 匿名 2023/09/07(木) 09:40:11
>>37
同僚で同じ年齢の子めちゃくちゃ可愛くて、そりゃ褒められるだろうなとは思うけど横にいる自分がいたたまれなくなる。ついでにフォローされてもついで感満載だしどう転んでもいたたまれない。誰も悪くないのは分かるんだけどね。+81
-0
-
89. 匿名 2023/09/07(木) 09:40:17
>>16
そうやってひとが言った事に対して
「それって〇〇(ネガティブ)って意味〜?」
って冗談で言う人けっこういるけど、全くそんな事思ってなかったのに少しでもそう思われたのかなと思ってなんだかショック受ける。
正直苦手なタイプ。+23
-3
-
90. 匿名 2023/09/07(木) 09:40:30
>>1
そばにいたくないタイプだな+15
-6
-
91. 匿名 2023/09/07(木) 09:40:32
>>1
心理学的に、自然なことだよ
わざと相手を嫉妬させたいときにテクニックとして使う人もいるし
上司があえて目の前でライバルの方を褒めるとか、気になる女の子の前で別の子を褒めるとか
いい気持ちにはならないよね+71
-3
-
92. 匿名 2023/09/07(木) 09:40:57
幼稚園の頃の私のようだ、、、 さすがに大人になってそれはない+3
-3
-
93. 匿名 2023/09/07(木) 09:41:09
1にマイナスたくさんついてるけど、私もめちゃ気持ち分かるよ
職場の男性とかと外出してるときとか「いま、めちゃかわいい子がいた」とかいう話になっただけでなんかイラッとするもん笑
なんとなく男性もそういうのあると思うから、私は、自分発信で、男性の前で男性を誉めないようにしてる+54
-2
-
94. 匿名 2023/09/07(木) 09:41:11
>>77
いいね。見習おっと。+7
-0
-
95. 匿名 2023/09/07(木) 09:41:28
それは自分のことをカワイイと思ってないと腹立たないかもなぁ+5
-6
-
96. 匿名 2023/09/07(木) 09:41:33
自覚があるなら意識して、そうよね〜かわいい子だよね~って口角上げてにこやかに言っとけばいい。+4
-0
-
97. 匿名 2023/09/07(木) 09:41:38
>>79学生時代なら顔でカースト決まるかもだけど
社会人になれば仕事が出来るとか人柄だったり生き方が素敵な人がいちもく置かれるからそれ磨いたらいいよね。
他人が褒められてもそうだよね彼女ここが素敵よねって余裕もてたらいいな、主さん。
+14
-0
-
98. 匿名 2023/09/07(木) 09:42:09
>>24
新人も先輩を誉める時は2人きりになった時にすりゃ良いのにね+63
-0
-
99. 匿名 2023/09/07(木) 09:42:14
>>64
ガル民は心狭いから自分がやられたらボロカス相手を悪者にしてガルに書き込むと思うww+29
-2
-
100. 匿名 2023/09/07(木) 09:42:37
>>16
めんどくさい+13
-1
-
101. 匿名 2023/09/07(木) 09:42:46
同級生でいたなぁ。
頭いい子見た目いい子大人になって垢抜けた子etcが褒められると
「でもあの子は理屈っぽいから」「え、化粧濃くない?」「あたし愛され顔って言われてさぁ」みたいにいつでも他人下げ自分上げしてた。
自分が一番って感覚が根底にあるんだろうな。
+27
-2
-
102. 匿名 2023/09/07(木) 09:42:57
>>9
それは捻くれて当たり前だよね+50
-2
-
103. 匿名 2023/09/07(木) 09:42:59
気持ちわかるよ
でも自分の発言で人にモヤモヤさせていることも沢山あるはずだからもっと軽くいこう
人類みな兄弟、ワンネス、世界は愛で出来ている
あははははーみたいな+9
-2
-
104. 匿名 2023/09/07(木) 09:43:02
>>15
尚、主役になる努力は一切していない模様。
そんなに構ってもらいたいなら、容姿磨くなり愛嬌身につけるなりすればいいのにね。
みんな生まれたときから上手くやってるわけじゃないのに。+42
-20
-
105. 匿名 2023/09/07(木) 09:43:17
わざわざ片方だけ褒めてくる新人の方が嫌だ。例えそうであっても、もう1人がいる前で平然とそんな事を言ってのける気遣いの無さが嫌だな。私も主タイプで褒められない側w+51
-4
-
106. 匿名 2023/09/07(木) 09:44:12
私の姉がこのタイプだったわ
他の人が褒められてると一気に機嫌悪くなる
あとでブツブツ言ってきてめんどうくさい+8
-5
-
107. 匿名 2023/09/07(木) 09:44:55
>>64
それ分かってて一人を蹴落とすためにわざとらしくやる人いるよね。そういう人こそ心底性格悪いと思う。+89
-1
-
108. 匿名 2023/09/07(木) 09:45:07
>>1
実際そうなんでしょ。プラスしてめんどくさい+4
-5
-
109. 匿名 2023/09/07(木) 09:45:29
妬む気持ちも分かるけど、そういう時に思ってなくてもニコニコしながら同調してるとそういう姿を見ていいなって思ってくれる人がいるかもしれないって夢見て一緒に褒めるようにしてる。
まあそんな人いないんだけど、妬んでる時の顔ってブスに拍車がかかるしその方がいいかなって意識してやってる。+12
-0
-
110. 匿名 2023/09/07(木) 09:46:03
>>1
気持ちはわかるよ+22
-3
-
111. 匿名 2023/09/07(木) 09:46:05
>>75
自尊心、豆腐すぎない?+5
-15
-
112. 匿名 2023/09/07(木) 09:46:23
>>1
ここでは否定派多いけどめちゃくちゃわかるよ!
うちは姉妹で顔面格差エグすぎて法事の度に見た目比較されて毎回死にたくなる程病むから最近親族の集まりあっても行かないようにしてる
というか、行けない 苦しくて
言う方は何も考えてないか、主貶めたいのかわからないけど、複数人いてひとりだけ容姿をほめると褒められない自分はそうじゃない方なんだと思う人がいて普通の感覚だと思う
+72
-11
-
113. 匿名 2023/09/07(木) 09:46:38
>>7
このポジティブさ、全人類が持っていればいいのに+96
-3
-
114. 匿名 2023/09/07(木) 09:47:20
密かにテンション下がるならまだいいよ^ ^誰しも少しはそんな経験あるだろうし。
褒められた人に怒って攻撃する人がいたけど凄かったよ。負けず嫌いとはまた違うんだろうね。+7
-0
-
115. 匿名 2023/09/07(木) 09:47:28
>>16
今後一切絡みたくない+16
-1
-
116. 匿名 2023/09/07(木) 09:47:33
>>82
これだよね
他人同士の話だから自分には関係ない話なのに。
盗み聞きしてその話に勝手に自分を介入させて勝手に機嫌悪くなってる+21
-8
-
117. 匿名 2023/09/07(木) 09:47:47
>>1
自分と系統が違ったらなんとも思わない。
同系統だったらそう思っちゃうと思う。+1
-1
-
118. 匿名 2023/09/07(木) 09:47:58
>>1
めんどくさっ!!
嫉妬すごすぎ+5
-20
-
119. 匿名 2023/09/07(木) 09:48:04
>>1
なんか批判してる人謎に多いけどわかる
上司が私の隣の同僚の女性を褒めて私には何も言わないとき「は?」ってなる
男性上司に多いね、配慮がない+68
-8
-
120. 匿名 2023/09/07(木) 09:48:27
>>112
2人だけの時にお土産をわざとらしく一人にだけ渡すってのはやられたことがある
どうも仕向けたっぽいけど、スルーした+32
-0
-
121. 匿名 2023/09/07(木) 09:48:30
サンドの散歩の番組で、菜々緒と滝沢カレンがゲストで出てたとき、サンドの2人が菜々緒のスタイルばかりベタ褒めするから、何となく滝沢カレンが不機嫌になってるように感じた
人ってそんなもんじゃない?+36
-0
-
122. 匿名 2023/09/07(木) 09:49:19
>>1
さりげなくとか褒められてたよ〜って風の噂程度に聞くと嬉しいけど、あからさまに媚び媚びで言われると萎えるよね+4
-1
-
123. 匿名 2023/09/07(木) 09:49:25
私のお母さん他人褒めるくせに私のこと子供の時から
褒めたことない。親戚の私の知らない子○○ちゃんは
かわいいだの○○さんの娘さん結婚したんだよとか
通院してる病院の看護婦さん子育てして偉いだの
とにかくどうでもいい他人の話ばかり
言い訳かもしれないけど勉強頑張ったり賞もらっても
何も言わないからひねくれる+29
-1
-
124. 匿名 2023/09/07(木) 09:49:48
正直、めんどくさ、と思う
他人が褒められることをどうこう思うわけじゃなく、一緒に褒めなきゃならない空気感が面倒
同じように自分が褒められても謙遜しなきゃならなくなるので面倒だよ+19
-3
-
125. 匿名 2023/09/07(木) 09:50:22
私は容姿に恵まれなかったから、他の女性が褒められて私は空気扱い…という経験はたくさんしてきた。
私の母は美人の部類で私は地味顔の父に似たから
「ガル子ちゃんのママは美人だね」
と子どもの頃から散々言われてきた。
それでどう思うか…なんだけど、
「そうだよね、どうせ私はブサイクだし。『それにひきかえガル子はブスだね』と言われないだけマシ」
だわ。
あと、へたにフォローで
「あっ!ガル子ちゃんもかわいいよ!」
と取り繕って言われるといたたまれなくなる。
卑屈だとかひねくれてるとか言われるかもしれないけど、こういう立場を経験した事ない人には気持ちはわからないだろうなと思う。+26
-0
-
126. 匿名 2023/09/07(木) 09:50:54
>>16
それ言ってのけたおばちゃんいた
BさんてパートのおばちゃんがバイトのAさんて女の子を「今日もかわいいねー」って褒めるんだけど、パート仲間のCさんが「私はかわいくないんだ…」って言って地獄絵図と化した
Bさんと仲良いDさんがすかさず「Cさんかわいいよー」とフォローしてた
それからしばらくBさんはCさんに「Cさんかわいいねー」って言ってだけど+9
-0
-
127. 匿名 2023/09/07(木) 09:50:57
なんも言えねぇ
じゃん+3
-1
-
128. 匿名 2023/09/07(木) 09:51:13
>>27
それはそれで捻くれてる気が+8
-0
-
129. 匿名 2023/09/07(木) 09:51:44
>>1
なんで張り合ってるのかわからない
無意識に他人と常に比較して優劣つけてるのだろうね
誰も認めないって感じだと他人の褒め言葉に嫉妬しがち+7
-9
-
130. 匿名 2023/09/07(木) 09:52:11
主は自分が中心じゃないと嫌なタイプ?
別に人が褒められたからって自分が下げられてるわけではなくない?
+7
-10
-
131. 匿名 2023/09/07(木) 09:52:41
>>3
でもただの嫉妬なのに「勘違いさんに現実を付けつけちゃう私」を気取ったり、「見る目のある私」を演出したりする人が多い中で、素直に自分の心理を打ち明けられる主はすごいと思う+77
-9
-
132. 匿名 2023/09/07(木) 09:53:04
自分も褒められたいとかじゃなく「その服かわいいね〜素敵〜ピアスもかわいい〜ほんといつもセンスいいよね〜」って他の人が褒められてて「…そうかな?むしろ変じゃない?」って思ってた場合どうしたらいいかわからない
笑顔作って変な顔になってる気がしてドキドキする+7
-0
-
133. 匿名 2023/09/07(木) 09:53:26
>>1
「私は孤高のクールビューティーだから」って思っときな。
種類が違う美しさだから土俵が違う。
比べたり競ったりする必要は無い、と考える。+20
-7
-
134. 匿名 2023/09/07(木) 09:54:06
>>16
せめて「え〜私らもホメてくださいよ!笑」ならわかる+11
-0
-
135. 匿名 2023/09/07(木) 09:54:08
姉が美人なんだけど、子どもの頃「〇〇(姉)ちゃんは可愛いね~、ガル子ちゃんは習字が上手ねぇ」って褒められて私は可愛くないんだなって思ったの思い出した。悪気ないのは分かるけど、平等に褒めてるようでモヤモヤが残る+25
-0
-
136. 匿名 2023/09/07(木) 09:54:38
ただ勝手に後輩が褒めて来ただけなのに、
こうやって他の同僚に妬まれるから美人は辛いねえ+5
-4
-
137. 匿名 2023/09/07(木) 09:54:39
>>131
ガルだから言えるだけじゃないの
リアルでこんなことぼやいてる人いたら一瞬で周りから人いなくなる+43
-2
-
138. 匿名 2023/09/07(木) 09:55:00
極端過ぎるし考えすぎ
そこにあった可愛い綺麗な物に素直な感想言うてるんじゃないの?それにモヤモヤしちゃうなんてあなたもそこそこ可愛いんじゃないの?私はブスだから全く気にならないwww+1
-5
-
139. 匿名 2023/09/07(木) 09:55:25
>>1
普通じゃない?
「特定の誰かを褒めること」にはモチベを下げる弊害もあるので
配慮や注意が必要かも+37
-2
-
140. 匿名 2023/09/07(木) 09:55:33
こう思われないためにも、複数人いる場合は一人を集中的に褒めるのはなるべくしないようにしてる。+15
-0
-
141. 匿名 2023/09/07(木) 09:55:35
>>137
いや、ガルですら自分の嫉妬心に向き合えてない人多いよ
本当の〇〇を語る人とかまさにそれじゃん+30
-2
-
142. 匿名 2023/09/07(木) 09:56:42
>>1
好きな男からそれされたら確かに凹むけど、
好きじゃない、しかも女なら
私的には別にだな。
本気で言ってるなら「この2人波長が合うんやな〜仲良しなんやなー」だし、
おべっかなら「新人も大変やなー」だし。
私は私で平和に過ごすわ+6
-5
-
143. 匿名 2023/09/07(木) 09:56:52
>>7
こういうこと言える人素敵ね+81
-2
-
144. 匿名 2023/09/07(木) 09:56:53
>>135
まぁ女の場合は褒められの最上級が見た目って感じだよね。
本人に「綺麗ですよねぇ」とか言う人いるし、インスタでタグ付けして「いつ会っても美しくて癒し😭」とか書く人いるけどある程度年齢重ねてて見た目のことを本人に言うこと自体が違和感あるな+11
-0
-
145. 匿名 2023/09/07(木) 09:56:54
ダンスの集団レッスンの時、新しく来た振付師がみんなの前で中学生に「お、バレエちょっとやってた?」って言っててなんかテンション下がった
私も小さい頃からやってるし+14
-1
-
146. 匿名 2023/09/07(木) 09:57:02
>>1
これ同僚の方の立場だった時、どういうリアクションするのが正解なの?
1の方が美人だよーって言うのは嫌味っぽいし、新人ちゃんの方がかわいいよーって言うのも1の立場からしたら蚊帳の外感かしんどいし。
同僚が性格悪いなら優越感かもしれないけど、普通の神経なら気まず過ぎるでしょ。+18
-0
-
147. 匿名 2023/09/07(木) 09:57:14
>>126
こういうことになるから複数いる時に誰かを褒めるとかやめといた方がいいよね
昔は学校の先生まで平気で容姿について褒め言葉ならいいだろう?と言ってたりしたものだわ
そろそろ考えた方がいいかもしれんw+38
-0
-
148. 匿名 2023/09/07(木) 09:57:18
>>12
そう思ってるの相手に伝わってるよ。
絶対その持ち上げられてる子に可愛いとかお世辞でも言わないでしょ。+29
-1
-
149. 匿名 2023/09/07(木) 09:57:22
>>64
男だと本当に可愛いと思って片方だけ誉める人と、モラオでわざと意中じゃない方を誉めてその場にいる本命の気を引こうとする輩がいる。+27
-2
-
150. 匿名 2023/09/07(木) 09:57:33
比較されて、
それに比べて主は〜、みたく言われたわけじゃないなら、卑屈になりすぎないでよくない?笑
+6
-4
-
151. 匿名 2023/09/07(木) 09:58:59
>>1
でもわかる、私も頑張ってるのに、辻が自分の子育てしてるだけで絶賛とか最悪と思って批判する。+1
-7
-
152. 匿名 2023/09/07(木) 10:01:54
>>145
私もそういう経験あるけどそういうのの方が悲しいわ
見る目ないね!+6
-0
-
153. 匿名 2023/09/07(木) 10:02:45
>>147
ルッキズムってこういうのをやめましょうってことかもね
+19
-0
-
154. 匿名 2023/09/07(木) 10:03:02
「あ、◯ちゃん系がタイプなんだね」言うてる。
私も性格悪いのは自覚してるけど「私は可愛いと思わないな」ってストレートに言うのもなんだから「あなたのツボはあんな感じなのね」的に言って済ませてる。+6
-0
-
155. 匿名 2023/09/07(木) 10:03:05
>>1
お姫様扱いされてきた末っ子?+0
-11
-
156. 匿名 2023/09/07(木) 10:03:31
>>151
辻ちゃんの場合はおバカタレントのカテゴリーだったし、10代でデキ婚したから褒められるハードル低いなと私も感じる。
事故った時に
「ちゃんと警察に連絡して偉い」
ってガルちゃんで言われてて思わず笑っちゃったよ。
辻ちゃん褒めてる人たちはなんだか上から?な感じの褒め方の人が多いからなんだか失礼だなと感じる。
子育てやって当たり前と褒めてもらえないのと、見下されて当たり前の事を偉い偉いと褒められるのでは、私は前者の方がいいわ。
でも誹謗中傷はダメだよ。+5
-5
-
157. 匿名 2023/09/07(木) 10:04:43
>>34
それやばすぎる、、
私なら怖くて、はっきりそれを理由にして退職するレベルで嫌だわ。
ロッカーなんていざってときのために生理用ナプキンとか薬とかも入れてるのに、勝手に開けるとかキモいし怖すぎるし事件性感じるし。+62
-1
-
158. 匿名 2023/09/07(木) 10:05:23
同期や自分と同レベルだと思っていた人のみが褒められたら凹むのは分かるよ。+8
-1
-
159. 匿名 2023/09/07(木) 10:05:46
>>156
昭和生まれの大人やぞ思うw+2
-0
-
160. 匿名 2023/09/07(木) 10:06:01
>>33
ずんだもんかと思った+0
-1
-
161. 匿名 2023/09/07(木) 10:06:12
>>66
はい、仕事ができる人がどんどん辞めていってしまうので困ってます+0
-0
-
162. 匿名 2023/09/07(木) 10:06:54
>>112
うちは子供が兄妹なんだけど、見た目が真逆
長男は地黒、くっきり二重の彫りの深い顔でブラジル系ハーフとよく間違われるぐらい濃くてはっきりした顔
長女は色白で一重のつぶらな瞳でポポちゃん人形に似てる。
息子は私そっくりで娘は旦那そっくりなんだけど、子供2人連れて歩いてると知らないおばあちゃんとかが「いやー!お兄ちゃん男前やね!目も大きいしまつ毛も長くて羨ましいわ!妹ちゃんと逆やったらよかったのにねぇ。妹ちゃんはパパ似?」と悪気なく言われること多い。
百歩譲って大人同士で言うならまだしも子供本人の前で言うなよってイライラする。
そのせいか、娘は旦那の顔を可愛くないとか、私や周りが本気で可愛い可愛いと言っても、けど自分の目は小さいし。と4歳なのに自信無くしてた。
赤ちゃんみたいな顔で愛嬌もあるから幼稚園行ってからはむしろ周りから特別可愛がられて今は自信満々だけど、いつかまた自分は可愛くないと自信無くしそうで知らないおばあちゃんに話しかけられるとドキドキする。
+31
-4
-
163. 匿名 2023/09/07(木) 10:07:00
>>34
何でそれまで鍵閉めなかったの?+7
-6
-
164. 匿名 2023/09/07(木) 10:07:46
美人は嫌でもチヤホヤされるから仕方無い
性格まで良いなら、人が寄って来る
主が比べて貶されたなら酷い話だけど、そうじゃないんでしょ?
卑屈に感じる事無い
+11
-7
-
165. 匿名 2023/09/07(木) 10:08:11
>>160
ずんだもんはもっとアホ可愛い
こんなぶりっ子じゃない+0
-1
-
166. 匿名 2023/09/07(木) 10:09:22
下手にディスられるより、もう片方だけ褒められる方がダメージあるのは分かるw+26
-1
-
167. 匿名 2023/09/07(木) 10:10:39
>>37
56も書いてるけど、女だけってことはないと思う。人類皆そうじゃない?+15
-2
-
168. 匿名 2023/09/07(木) 10:11:06
>>4
ちょっとわかるw嬉しいってか、みんなミスするんだってちょっと安心。+14
-1
-
169. 匿名 2023/09/07(木) 10:11:39
まだいいよ。
忘れもしない、中学の卒業式の最後のHR。1人ずつ何か挨拶一言言って担任が佐藤は体育祭頑張ってて〜とか褒めたり激励の言葉を述べていたのに、クラスでただ1人私にだけ担任から一言もなかった。テスト、学年5位以内に入るくらい勉強頑張って、委員長と部長もやって、担任はその顧問だったからネタは色々あったのに。
次の日入試控えてたのになんでそういう精神攻撃してきたんだよって思う。怒りで頑張ったけど。+30
-2
-
170. 匿名 2023/09/07(木) 10:12:12
>>1
褒められる側も好きで褒められてるわけじゃないのは理解してほしい
あからさまなお世辞なんて嬉しくない
むしろ不快
なんて返しても主みたいなタイプに調子乗ってると思われるしね+8
-8
-
171. 匿名 2023/09/07(木) 10:12:23
>>1
あからさまに持ち上げられたいの?+2
-8
-
172. 匿名 2023/09/07(木) 10:13:01
>>3
え!程度はあると思うけど皆そうじゃないのか!
学んだ+59
-2
-
173. 匿名 2023/09/07(木) 10:13:26
>>169
よく乗り越えたね!えらいよ、頑張った!
教師の嫌がらせってえぐいよね。+29
-0
-
174. 匿名 2023/09/07(木) 10:13:46
>>156
辻ちゃんいつのまにか大人気でびっくりする。
私は元々現役の時から好きなんだけど、その頃は誰に辻ちゃん好きって言っても否定されてたのに今は何しても擁護されてるよね。
なら最初から叩かないであげてよって思ってるw+6
-0
-
175. 匿名 2023/09/07(木) 10:14:11
少し違うけど…
学生の時に親しい友達が美人で学内でも有名人で、彼女とそこまで親しくないけど私とはまあ話す人がやたら「◯◯ちゃんて本当かわいいよねー!」って話しかけてきてたな…って思い出した
当時はそうだねーってあまり深く考えず同調してたけど、本人じゃなくて敢えて私に言うことの意図が何かあったのかな
ちなみに当の本人は子供産んでアラフォーの今も綺麗、美人うらやましい+9
-0
-
176. 匿名 2023/09/07(木) 10:15:16
いつものように>>2からしばらく主叩きが続いて、途中から反論意見が出てきて「私もそう思ってたのよ」って巻き返していくパターン+15
-5
-
177. 匿名 2023/09/07(木) 10:16:28
>>137
そらリアルで言ってたらアタオカでしょうよ+14
-1
-
178. 匿名 2023/09/07(木) 10:16:38
>>161
それは上司が気が利かないのよ
今どき、集団の前で1人を褒めたり叱ったりしない+14
-0
-
179. 匿名 2023/09/07(木) 10:16:53
>>139
ポイズン…+0
-5
-
180. 匿名 2023/09/07(木) 10:17:22
>>169
この後の流れを考えてたとか、主の時にタイミング悪くボーっとしてたとかではく嫌がらせで?
そんなあからさま且つ分かりやすいことする奴っているんだね+8
-0
-
181. 匿名 2023/09/07(木) 10:18:08
以前上司が意地悪なお局の前で私を褒めたら、お局が「他の女性たちの前でがる子さんを褒めるなんてセクハラ」とか言い出した
+2
-3
-
182. 匿名 2023/09/07(木) 10:18:37
>>28
なるほど〜AさんとBさんと3人でいる時に、AさんがBさんの容姿を褒める事が2回続いて、私はAさん性格良いのになんでこちらが凹む事が分からないんだろうとモヤモヤしつつ疑問だったんだけど。そうか、Aさんは私の事を配慮する以上にBさんの事が好みだからかな。腑に落ちたかも。
+9
-0
-
183. 匿名 2023/09/07(木) 10:18:51
例えばAさんが美人でBさんが普通の容姿なら、そういう会話はAさんと2人の時に言ったりするかな。その人の方が配慮ないと思うけど。これもBさんに対して失礼な言い方になっちゃうけど…+8
-0
-
184. 匿名 2023/09/07(木) 10:19:11
>>173
ありがとうございます。やさしい。
ムカついたので、その後にクラス全員で担任へ合唱のプレゼントとかあったんですが、帰りました。
外からガル子がいない!!って聞こえて快感でしたw+22
-0
-
185. 匿名 2023/09/07(木) 10:19:55
>>48
自分が今まで一番で生きてきたから耐性ないのですか?!そういうことか!!+4
-2
-
186. 匿名 2023/09/07(木) 10:22:57
こういう人、男女共にいるよなぁ。
職場のおっさんも、人が褒められてるとあからさまに不機嫌になってほんっっとにめんどくさいわ‥+1
-4
-
187. 匿名 2023/09/07(木) 10:23:31
>>1
主は若いの?
「捻くれの極み」って個性的で素敵だね+4
-6
-
188. 匿名 2023/09/07(木) 10:23:58
>>64
女の人は特に平等に扱われないと嫌らしい
まあえこひいきは嫌だよね+51
-0
-
189. 匿名 2023/09/07(木) 10:24:38
うんうん、女は自分より容姿格下と思う人しか褒めないもんね(んなこたぁない)よきにはからえ。
とでも思っときな。+5
-3
-
190. 匿名 2023/09/07(木) 10:24:58
>>184
すぐ仕返しできてて痛快!w
その担任の心も抉られてるよw+19
-0
-
191. 匿名 2023/09/07(木) 10:25:21
関係ないどうでもいい+3
-0
-
192. 匿名 2023/09/07(木) 10:25:32
>>1
こういう人がいなくなれば世の中平和になる
+2
-11
-
193. 匿名 2023/09/07(木) 10:25:33
>>45
わかる。
相手がただ褒められてるだけで自分が否定されてる訳ではないのに何故か、ね。+12
-4
-
194. 匿名 2023/09/07(木) 10:26:10
>>1
職場にいた!そういう人。
しかもいちいち言ってくる。
「〇〇さんはいいなぁ。」って。
私を褒めてくれる人もそんな深い意味で言ってないだろうし私も返事に困るし、正直知らんがなって思ってた。
そういう人だから周りの人からは苦手とされてたよ。+9
-6
-
195. 匿名 2023/09/07(木) 10:27:02
>>162
両親がかわいいかわいいと分け隔てなく愛情込めて育てたとしても、偶然出会う第三者とかともだちとかに言われて深い傷になる繊細な子もいるのにね。
+17
-1
-
196. 匿名 2023/09/07(木) 10:30:00
>>1
まだ新人さんでお互い人間関係&信頼関係が構築されてないうちは、褒めて伸ばしてやる気を出させる必要もあるのかもよ?
主さんには言わなくても既に出来上がっているかもしれないから自信持ってね。+6
-0
-
197. 匿名 2023/09/07(木) 10:32:27
>>84
嫉妬とかじゃないけど、1人だけ(特に容姿を)褒められると、褒められた方も褒められなかった方も気まずいよね?
自分はやらないようにしてるけど案外やる人多い気がする。+24
-1
-
198. 匿名 2023/09/07(木) 10:32:38
>>1
美人で頭良くてスタイルも性格も良くて
なんでも私より凄い人ばかりでいつも自分って何でこんなに駄目なんだろう
って落ち込む
私はブスだし頭も悪いし性格もガル民だし何もかも駄目だなって思う+20
-2
-
199. 匿名 2023/09/07(木) 10:34:26
>>1
気持ち悪い〜!!
こういう考えの女に「褒められたからって調子乗るなブス」って一方的に恨まれていじめられた事あるわ
賛同してるレスいっぱいあるけど普通そんな考えにならないよ、異常だし褒められた相手を見下してるだけの性悪なの自覚した方が良い+11
-19
-
200. 匿名 2023/09/07(木) 10:35:13
>>172
たぶん、その状況になったら大人でも?ってなるよね。
幼稚とかそういう問題でもない
1人を褒めるそいつがむしろ幼稚やねん+48
-3
-
201. 匿名 2023/09/07(木) 10:36:36
トピ主さんすごいな
正直気持ちわかるけど、この内容でトピ立てたら色々言われそうだし叩かれそうで雑談トピでさらっと書き込むくらいにしちゃいそう
私なら+7
-8
-
202. 匿名 2023/09/07(木) 10:36:42
>>1
悲劇のヒロインぶってるね
+4
-17
-
203. 匿名 2023/09/07(木) 10:37:15
>>199
褒められた人をイジメるのは駄目だよね
そいつおかしいわ。
褒められた人に非はないんだから。
言った方をイジメるのは、まだ分かるけど
そいつ元々あなたが嫌いだったとかじゃなくて?
+13
-3
-
204. 匿名 2023/09/07(木) 10:37:28
>>201
文章では可哀想なわたしって感じ出してるけどメンタル鬼強なんだろうね
+6
-7
-
205. 匿名 2023/09/07(木) 10:37:38
>>56
これは女特有だよ
元バレーボールの選手で現在は女子チームの指導してる方がテレビに出てて、本当に女子は面倒くさいと言ってた+9
-9
-
206. 匿名 2023/09/07(木) 10:39:47
ごく自然な感情だと思うよ。私は見た目を褒められるとかはあまり嫉妬しないけど相手の方が仕事で褒められてたらめちゃくちゃ嫉妬するわ。てか凹むわ。自然だけどあまり表に出さない方がいいよね。+33
-1
-
207. 匿名 2023/09/07(木) 10:43:39
努力すれば?+4
-4
-
208. 匿名 2023/09/07(木) 10:44:02
顔の作りは第三者の前で褒めない方がいいだろうな
その人が頑張った結果であるファッションを褒めるのはいいよな
+6
-2
-
209. 匿名 2023/09/07(木) 10:45:03
私手芸が趣味なんだけど、幼稚園のママで仲良くなった人が教えてって言うからレジンアクセサリーやらリースやらキャラケーキとか色々うちで材料を貸してあげて一緒に作ってたら、その人の方が器用で周りからも何でも出来るし凄いねって目の前で褒められててモヤモヤした。
他のママに簡単だから今度作り方教えてあげるねって言ってたけど、それ私が教えたのになって思って一緒に作らなくなった。+27
-1
-
210. 匿名 2023/09/07(木) 10:45:22
>>1
敵意帰属バイアスです。あなたに原因があります。デブに多い。+10
-5
-
211. 匿名 2023/09/07(木) 10:47:41
>>1
主さんの器が小さすぎる
悲しいほどに心がせまい
+10
-20
-
212. 匿名 2023/09/07(木) 10:48:03
>>4
焦っていて自分がミスしてしまい
その後立て続けに他の人も数人やらかすと
私だけじゃないってすごく安心してほっとする
あーみんなやるんだな・・・って
それで心を落ち着かせて次はミスをしないように頑張る+6
-0
-
213. 匿名 2023/09/07(木) 10:48:27
>>200
例えば3人が同じ場にいて、AがBだけをお茶に誘ったとかしたらCの立場の人はえ?って思うよね。
褒めるを誘うに変えるとトピ主の心情もわかりやすい。+39
-1
-
214. 匿名 2023/09/07(木) 10:48:54
>>1
なんか、あなたの自己肯定感下がってるだけでは
誰にも認められなくても自分だけは自分の味方でいる自分だけは自分を大好きでいることって大人になって簡単に周りに褒められなくなればなるほどすごい大事だよ+9
-4
-
215. 匿名 2023/09/07(木) 10:49:52
>>132
価値観の違いだな~で飲み込む+1
-0
-
216. 匿名 2023/09/07(木) 10:51:07
>>203
まあきっかけの一つに過ぎなかったんだろうね+6
-2
-
217. 匿名 2023/09/07(木) 10:51:45
>>91
嫉妬させても嫌われるだけなのにね+27
-0
-
218. 匿名 2023/09/07(木) 10:54:52
新卒で入った会社の歓迎会で焼肉行った時に、同期のかわいい子と美人の先輩がお酌し合いながら「美人ですね〜!」「いえいえ先輩の方が!」って言い合ってて、私には?って思いながら肉食べてた。
隣にイケメンの先輩が座ってきて、そのやり取りを見て、「アレどう思う?女子ってめんどくさいねー」って呆れたように笑ってたからイケメンはそういうの知ってるんだなあって思った。でも今はイケメンの先輩私に気遣って言ってくれたのかなとも思う。私に肉いっぱい焼いてくれたし。+24
-2
-
219. 匿名 2023/09/07(木) 10:55:56
新人も頑張ってるんだな、て感じかな。
悪気はないのわかるし気にしない
+7
-0
-
220. 匿名 2023/09/07(木) 10:58:44
>>1
なんか面白くない気持ちになるのはわかる。
でも「あ、私は可愛くなくて美人じゃなくて話しにくいんだ…」とかまで考えちゃうのはこじらせすぎというか、飛躍させ過ぎというか、被害妄想な気がします。
うちの母が主さんと同じようなタイプなんだけど、身近な人間としてはちょっとめんどくさいです。
「他の人が褒められた」ってだけで別に自分が貶されたわけじゃないのでもうちょい気楽に考えたらいいと思う。+19
-5
-
221. 匿名 2023/09/07(木) 10:59:14
そういう時は他人が褒められて嫉妬する自分と
嫉妬しない動じない自分を想像する
なりたい方の自分を選ぶ+11
-1
-
222. 匿名 2023/09/07(木) 11:01:14
トピ主がイジメサイコパスお局の思考回路そのもので恐怖した+6
-3
-
223. 匿名 2023/09/07(木) 11:03:38
>>1
同じ仕事してて私もその場にいるのに、片方だけが褒められてるのを目の当たりにすると気持ちは良くない。
その時間モヤモヤするけど、一晩寝たら世の中そんなもんなんでしゃーないと思える。
子育てではこういうやり方はよくないんだなぁって学んだわ。
+15
-0
-
224. 匿名 2023/09/07(木) 11:03:56
>>65
まさに昨日職場で「〇〇さん(私ではない)って気が利くよね、仕事できるよね」って同僚(男)に話しかけられて「私はそんなに気が利かないかい、仕事できんのかい」って思った!
でもその理由がその同僚が知らないだけで私も普段からやってることだった、昔の私なら「それ私もやってますよ」と張り合ってたかもしれないけど、昨日の私はにっこり「そうですよねー」とだけ返したよ
成長したなー私!って思った、でも心の中でモヤッとすることすら幼稚だと言う人がいるのね、だったらもう幼稚でいいや、心の中のそんなのまで押し殺してたら本当に感情が死んでしまう+44
-2
-
225. 匿名 2023/09/07(木) 11:04:00
>>218
そのイケメン出世しとるやろう?+17
-1
-
226. 匿名 2023/09/07(木) 11:04:09
>>1
それ、態度や顔に出てると思うよ。それを感じ取る方も不快だよ。+8
-6
-
227. 匿名 2023/09/07(木) 11:05:56
>>218
イケメンも美人もほめられて気不味いを経験してるからフォローしてくれたんじゃない?
皆の前で、褒められるって、妬まれたりするし正直面倒臭いんだよ
どうしても会社の人が集まると、容姿、仕事出来るとか人を褒める会話になる場合あるよね、
後輩も自分が目立つ訳にはいかないから、先輩に気を使って持ち上げだり、立てたり、、
色々気を使ってるんだろうなあと思うし。
+18
-0
-
228. 匿名 2023/09/07(木) 11:06:37
なでしこジャパンのコピペの〇〇はかわいいし××も愛嬌があるし澤はドリブルが上手いってやつ思い出した。
すごい失礼なコピペだけどサッカー興味ない私でもなでしこの選手で唯一、澤選手だけ知ってるのよ。カッコよかったし。
主にとってのドリブルを磨いたらいいじゃん。私もそう思うようにしてる。+6
-2
-
229. 匿名 2023/09/07(木) 11:07:31
>>56
男はこんなことで心がささくれる人の気持ちなんて察せない方が圧倒的に多い+40
-0
-
230. 匿名 2023/09/07(木) 11:09:20
>>225
先輩は当時、平社員だったんですけど、多部署のお偉いさんまでよく先輩に絡みに来てたり、老若男女問わず愛されてました。今頃出世してるだろうなぁと思います。+9
-1
-
231. 匿名 2023/09/07(木) 11:09:32
>>7
全米が泣いた+25
-1
-
232. 匿名 2023/09/07(木) 11:11:49
>>227
言われるまで気づきませんでした。イケメンだから褒められて気まずい側の経験をしてたから私のような顔面偏差値下々の者を気遣うことが出来たんですね。これがノブレスオブリージュってやつか…。+8
-0
-
233. 匿名 2023/09/07(木) 11:23:18
学生時代に表彰された生徒が2人いたんだけど、教師があからさまにお気に入りの子だけを褒めだした
褒められてない子はニコニコしてるけど時折悲しそうな顔してたし、褒められてる子も段々気まずそうな顔してて外野のこっちが嫌な気持ちになった、もちろん教師に対してね
部外者でもこう思うんだからやられてる当人たちからしたら相当だと思う+17
-0
-
234. 匿名 2023/09/07(木) 11:24:40
>>147
母がよく言ってた人前で褒めすぎるのもその人のためではないのよって
褒められた人が妬まれることがあるって事よね+25
-0
-
235. 匿名 2023/09/07(木) 11:27:32
>>1
そんなの普通だと思うよ。
ただ、今そういう感情が浮かんだな、と思ったあとに、この子が褒められたという事実と、私の価値って別の話だなと自分で思い直せるのが大事だと思う。
そこで妬んで場の空気悪くしたりその子をいじめてもだめだし、結構多いのが、そういう自分の嫉妬の感情をないことにして、別の面でその子を攻撃しだす人。「あの子は言い気になってる、空気読めない、仕事はできないのに顔で得してる」とか言い出す。
+17
-2
-
236. 匿名 2023/09/07(木) 11:29:29
主さんの気持ちわかる
私は女の集団に入らなくなった
そういう思いをしてみじめになるのが嫌だから
一人好きにみられるけど実際は集団で傷つくのが嫌なだけ
女の集団に入らなかったらそういう思いをする事は減るけど職場だと変えるの難しいから難しいよね+11
-1
-
237. 匿名 2023/09/07(木) 11:31:18
>>26
気まずいし気遣うし面倒だよね
空気読まず片方だけ褒めてくる人張っ倒したい+52
-0
-
238. 匿名 2023/09/07(木) 11:33:08
>>214
他人軸だからこうなるんだよね
でも世の中こんな女いっぱいいる+9
-0
-
239. 匿名 2023/09/07(木) 11:39:04
>>37
人によらないか?
私は一緒に可愛いよね!解る!と話しにのっちゃうタイプだけど
今思うと下げたりバカにされてたのかな?
だとしてもそんなことする奴が変だし歪みすぎてるから気にならないけどね
他人下げて悪口聞かされるより可愛いし性格良いよね!
解る!それな!で盛り上がる方が楽しいよ
女って~の話から毎度外れる度に私は一般的な女とは違う?
…と不安になる+6
-17
-
240. 匿名 2023/09/07(木) 11:42:29
>>1
こういう人いるよね。
誰かを褒めるとあからさまに機嫌が悪くなる。
やりにくいわ+6
-9
-
241. 匿名 2023/09/07(木) 11:42:51
>>24
何でそうなるの?
単純にその同僚について話してるだけじゃない?
話に上がってない主が「私についてコメントをくれない。どうせ私は…」って勝手に被害妄想を繰り広げてるだけのような…+5
-19
-
242. 匿名 2023/09/07(木) 11:43:32
エコヒイキしない人のが少ない
仕方ない気がする+3
-0
-
243. 匿名 2023/09/07(木) 11:43:52
>>235
褒められてる人がいるその場ではなんてことない顔してるけど関係ない別の場面で攻撃しだす人いるいる
気づかれてないと思ってるかもしれないけど周りは意外と「あー日頃の嫉妬だな」って察してるからね
まあ私の職場にいたのは褒められてる人がいる場でも露骨に顔に出すようなヤバい人種だったんだけど+8
-1
-
244. 匿名 2023/09/07(木) 11:45:38
一緒に褒めればいいじゃん。
そう言われるってことは実際いい人なんだろうから、褒めポイントたくさんあるでしょ。+2
-8
-
245. 匿名 2023/09/07(木) 11:45:39
>>236
同じく。序列作ろうとする腰巾着タイプがいるとあからさまにやってくるからうんざりするよね。
ママになっても子供使ったりグループラインで隙あらばやってるよ。
女3人寄れば不穏の輪だよ。+4
-1
-
246. 匿名 2023/09/07(木) 11:48:29
>>240
なぜかプラス押せないんだけどプラスです+4
-3
-
247. 匿名 2023/09/07(木) 11:49:37
女でもグループで一人だけの外見褒める人いるよね
全方位デリカシーなさすぎ+14
-0
-
248. 匿名 2023/09/07(木) 11:50:26
>>91
自然な事だよね
それを、心が狭いって憤ってる人は何か薄っぺらなと思う
褒められてる人に対して敵意を持つのは絶対に違うと思うけど
女特有と言う人もいるけど、嫉妬のポイントで性差があるだけ
男は仕事や出世に対して、結構ドロドロしたものを持ってたりする+28
-4
-
249. 匿名 2023/09/07(木) 11:51:59
>>1
あまりにも言われ過ぎると嫌になるよね。
私の場合は上司だったけど、違う部署にお気に入りの子がいたらしく、会議中にまでその子の自慢話してたから、めちゃくちゃウザく感じたな。
+10
-1
-
250. 匿名 2023/09/07(木) 12:08:03
>>53
私の職場でもそうでした…
でも不機嫌になる人はその自覚ない。
本人たちは正当な理由で怒ってると思い込んでる。+7
-2
-
251. 匿名 2023/09/07(木) 12:09:13
>>224
レスありがとう。
心の中でモヤッとするの、全然幼稚じゃないですよ。それで相手の同僚とかに嫌がらせとかする人は幼稚だけど、心の中でモヤモヤすることの何が幼稚なんだよって話。
モヤモヤしない人もいることは理解できるしそうなれた方が自分も楽かなとは思うから、そういう人の考え方も知って取り入れたいとは思うけどね笑
私は、職場の同じチームの女性から、「前に一緒に働いていた○○さんとはスゴク仕事楽しくて」とか「△△さんは、人間的にも素晴らしくて~」みたいなのを、毎日話してくる人いて、初めの頃は人の素敵なところをたくさん見付けられて素敵な人だなとか思ってたけど、だんだん心の中でスゴいモヤモヤたまっていったよ笑
そんなに私とはやりにくい?そんなに私はダメ?って笑
別にそんなこと言われてる訳ではないのにね。
人間だもの!!
長文レスごめんw+35
-2
-
252. 匿名 2023/09/07(木) 12:12:59
>>48
末っ子だけど放っておいて欲しい。あまり絡んで欲しくない。+5
-0
-
253. 匿名 2023/09/07(木) 12:23:45
>>218
わかるわーー。
アラサーの頃に入ったパート先が可愛い子や美人が多かった。お互いに容姿の褒め合いばっかりして、蚊帳の外だったよ。
私もそれなりに身嗜みに気を使ってたのにな。ハイハイ私の造形は並ですよーと思ってた。
転職したら容姿の話をしない職場で楽だった。(かと言ってダサい人達ではない)+27
-3
-
254. 匿名 2023/09/07(木) 12:25:12
>>64
確かに。実際、大勢の前で誰か1人を褒める人ってなんかデリカシーはないなと思う。褒められても微妙な気持ちになる。こっそり本人にいえばいいのに+59
-1
-
255. 匿名 2023/09/07(木) 12:26:19
>>218
その人間できたイケメンに100000000ガルポイント差し上げたい+10
-0
-
256. 匿名 2023/09/07(木) 12:30:35
>>255
そのポイントの使い道が知りたいw+11
-0
-
257. 匿名 2023/09/07(木) 12:31:52
>>12
お局に媚びてる瞬間見てしまうとチベスナ顔になる
よくそんな歯の浮くような事言えるなって思ってしまうわ。+18
-2
-
258. 匿名 2023/09/07(木) 12:41:06
>>256
いっぱい+をもらえるんじゃない?+2
-0
-
259. 匿名 2023/09/07(木) 12:47:44
>>29
そういうやつマジでいる!
自分のお気に入りの人にしか渡さないし、他にも人がいるのに目の前でやられると悲しくなる。+20
-0
-
260. 匿名 2023/09/07(木) 12:51:59
>>224
その同僚こそ気が利かないねw
私も同じ状況なら顔にも態度にも絶対出さないけど主の気持ちわかるし心の中だけで思ってることにまで正論をぶつけようと思わない、何を感じるか思うかは自由だし+24
-0
-
261. 匿名 2023/09/07(木) 13:00:28
>>1
一回位ならいいけど常時自分だけ誰からも言われないなら嫌だよね。+4
-0
-
262. 匿名 2023/09/07(木) 13:02:07
>>64
主叩きががるって好きだもんね。私実際褒められたことないから主の気持ちわかるわ。+28
-2
-
263. 匿名 2023/09/07(木) 13:12:47
>>64
わかるわ
負けてる方に援護射撃するの好きだわ+12
-1
-
264. 匿名 2023/09/07(木) 13:37:04
>>12
まぁでもあなたはその人より遥かに格下な事にはかわりないよね+4
-13
-
265. 匿名 2023/09/07(木) 13:39:16
一緒に褒めたら?+2
-8
-
266. 匿名 2023/09/07(木) 13:40:23
>>253
ああいうかわいいの応酬って蚊帳の外なことが悲しい一方で、ちょっと怖くないですか?内心はマウント取りながら言ってるんだろうなと勘繰ってしまう空気があって。今では巻き込まれなくて良かったなと思います。
これが原因とかではなくその後も色々面倒くさいことが多くて転職、上京しました。今は快適です。+13
-0
-
267. 匿名 2023/09/07(木) 13:51:41
>>26
へー、そうなんだ。意外だわ。
褒められた方はニコニコしてるし、実際に美人で可愛いから褒められてるの当たり前に受けとってるのかと思った。
生まれた時から褒められて贔屓されてるのが普通の日常。
自分だけケーキとか貰ったり食事を奢って貰ったり、隣のブスが貶されててもニコニコして黙ってるから。+9
-11
-
268. 匿名 2023/09/07(木) 13:54:38
>>3
3は本当〜にそういうのゼロなの?+6
-0
-
269. 匿名 2023/09/07(木) 13:59:17
>>180
私もこんなことする人がいるなんて…と信じられない気持ちでしばらく呆然としました。私の挨拶の後に順番が回ってきた残りの同級生達が挨拶していく間、ずっと他にも担任から一言もない人がいないかとそれだけを期待して聞いていました。その期待も裏切られたのでその後どんな流れがあったか覚えてないです。+13
-0
-
270. 匿名 2023/09/07(木) 14:00:52
>>209
あるある。
不器用だから長いこと続けてきた趣味はそこそこ出るようにはなったけど、
器用何でも卒なくこなせる友人が同じ趣味を始めたら3日で抜かされるんだろうなーって。
「私もがる子ちゃんがしてる趣味やってみようかな」って軽く言われた時は心中「やめてーしないでー!」って穏やかじゃなかった。
幸い、そういうタイプはすぐに出来るようになる分飽きるのが早いからすぐに別のことに行くよ。
そして、技術の肝のポイントは最初から教えないようにしてる。
しばらく様子見て熱心で見所のある人には教える。
切り札は出さずに持っておく。
ここぞで出すと自分が元ネタってさりげにアピール出来るし w
私は他人から教えられた技術や知識で褒められたら「〇〇さんに教えてもらったおかげです」って言うよ。+16
-1
-
271. 匿名 2023/09/07(木) 14:00:59
>>7
見た目がどうこう以前に容姿を褒めなきゃいけない圧がある人いるよね+23
-1
-
272. 匿名 2023/09/07(木) 14:04:23
>>255
こういうおもしろコメントがあるからガルちゃんやめられないんだよなあ+4
-3
-
273. 匿名 2023/09/07(木) 14:24:52
>>24
集団の中で自分だけ褒められなかったらかなり落ち込む!+7
-0
-
274. 匿名 2023/09/07(木) 14:34:44
皆の前で、褒められるの気を遣う。
チヤホヤされるのが好きな人ばかりじゃない。
目立ちたくない人も居る+6
-0
-
275. 匿名 2023/09/07(木) 14:54:44
>「可愛くて美人で話しやすいですぅ」
↑
要注意人物感が凄くてw+8
-0
-
276. 匿名 2023/09/07(木) 15:00:28
>>1
私は逆に、褒められ過ぎたり、特別扱いされたり好かれすぎるとプレッシャーになりテンション下がるよ。バイトをそれが理由で辞めたことある+7
-2
-
277. 匿名 2023/09/07(木) 15:14:47
>>271
職場にいる。
みんながあの子可愛いよねー!とか
話しててもずっと黙ったまま。
でも私は知ってる、その可愛い子が
私服に着替えてロッカールーム出る時に
目線が上から下に動いて常時ファッション
チェックをしてることを。
基本、この職場のお局は人を褒めない。
ちょっと最近機嫌悪そうだから
きれいですよね!って褒めたら満面の笑みw
お世辞言うスキルも社会人として多少はね、
持ってなきゃだめかなーって+5
-2
-
278. 匿名 2023/09/07(木) 15:30:23
飛び抜けて容姿が良いわけでもない限り、お世辞言われると正直ムカつくだけ。
別に人にどう思われようと自分は自分て考えじゃないと世の中生きていけん。+5
-0
-
279. 匿名 2023/09/07(木) 16:22:38
>>163
いや、ロッカーが職場の事務室内の、一部屋内にあるから、みんなそこで着替えたりするし、わざわざ鍵なんてかける人いなかったのよ💦
+6
-0
-
280. 匿名 2023/09/07(木) 16:55:52
>>29
むしろ、それが目的なんだろうなって思ってる+6
-0
-
281. 匿名 2023/09/07(木) 17:32:57
>>9
わざとそういう心理にさせる為に他の人を持ち上げる人いるよね。
看護実習行った時に指導者看護師がそうだった。
他のメンバーだけすごいわざとらしく褒めるの。+29
-0
-
282. 匿名 2023/09/07(木) 17:51:10
>>4
サボり魔押し付け魔みたいな嫌いな人ならザマァと思います!!!+2
-0
-
283. 匿名 2023/09/07(木) 17:54:15
>>3
私は逆に、特定の人だけを限られたコミュニティで褒めることが幼稚だとおもってる。
2人の時に、褒めたら良くない?+42
-5
-
284. 匿名 2023/09/07(木) 17:57:43
>>234
お母さんさまよく分かってる。
あまりにも持ち上げられちゃうと褒められた本人も良い気しないよね。周りに気を使うよ。+10
-0
-
285. 匿名 2023/09/07(木) 18:00:11
>>37
正直気まずいからやめてほしいよ。
+14
-0
-
286. 匿名 2023/09/07(木) 18:06:06
>>125
フォローが、イッチバンきついわ。
途中で気づいてあわてて「あっ!〇〇ちゃんも可愛いんだけどね!?えっと、こーでこーで・・・」色々言い訳してくれてるんだけどフォローされればされるほど本当に惨めよ。+7
-0
-
287. 匿名 2023/09/07(木) 18:07:46
>>132
「お二人趣味が合うんですね〜」って言うか、話が合うんですね〜っていうホッコリ顔をする。+1
-0
-
288. 匿名 2023/09/07(木) 18:10:22
>>166
世にはそうやって仲間外れや、不快感を故意に与えてくるやつもいるのも事実。
+6
-0
-
289. 匿名 2023/09/07(木) 18:12:04
>>173
担任とか周りの大人ってお気に入りとそうじゃない子への扱い違いすぎない?
+10
-0
-
290. 匿名 2023/09/07(木) 18:46:39
>>3
拗らせるのは幼稚だね
じゃあ私も気さくに話しかけられやすい雰囲気を意識しようとか美意識あげようとか考えに及ばないのが成長してないなと思う+6
-5
-
291. 匿名 2023/09/07(木) 18:47:15
例えばその新人さんが、主さんの事は上品で頭良い方だなって思います、みたいな別の主さんの良さを褒められたならムカつかないのかな?それでもダメなんだろうか+4
-0
-
292. 匿名 2023/09/07(木) 18:50:13
>>267
なんて言っていいか分からんし黙っとくしかないと思う
貶されてる時に可愛いですよ!とか言っても美人が言うと余計に傷つく場合もあるし、奢られたり何か物貰うのも無碍にできないだろうし、、+7
-0
-
293. 匿名 2023/09/07(木) 19:00:54
>>183
Bさんも可愛いからBさんがいる前で言っても問題ないと思ったのかな、とも取れるかも…よく言えばだけどね。+2
-1
-
294. 匿名 2023/09/07(木) 19:02:00
>>241
あんたは周りに無神経なことして不快な思いさせてるだろうから言動を改めたほうがいいよ+3
-2
-
295. 匿名 2023/09/07(木) 19:04:23
>>1
他人が他人を褒めてるのを盗み聞きして勝手に怒ってる人って本当に謎だったんだけど、
こういうメカニズムで勝手にdisられてる気分になって怒ってたのね
なるほど+8
-1
-
296. 匿名 2023/09/07(木) 19:10:00
>>291
そういう問題じゃないんだよー
強いて言えばエチケット的なものかな
特定だけ持ち上げるって端から見てても無粋だもの
悪口じゃないからいいだろうってのは免罪符にならないのよ+5
-2
-
297. 匿名 2023/09/07(木) 19:15:39
私は元彼と職場が同じなんだけど、今の彼女めっちゃ美人なんだ、って私もいる中でよく言ってる。
私の夫の方が比べ物にならんくらいハイスペだし美人だろうがあんたの彼女キャバじゃん、って逆に自慢して自分保とうとしてるのが哀れと思って聞いてる+3
-0
-
298. 匿名 2023/09/07(木) 19:25:09
>>296
いや複数人の前で褒めるのがマナーとして良くないのはわかってるよ。それが良いって言ってないよ。
だけど実際聞いてしまって凹んだ訳でしょ?
その上で、例えば他の場面で今度は主さんが新人さんに褒められたら少しは気持ちがおさまる?それでも悲しいままなのかな?っていうただの疑問だよ。落ち着いて。+5
-2
-
299. 匿名 2023/09/07(木) 19:54:02
ほめられた美人も主の手前、
相当気不味いと思うよ、、
調子乗るな、とか妬まれて
言われそうだし。。+7
-3
-
300. 匿名 2023/09/07(木) 20:05:39
特にけなされてるわけでもないのに他人が褒められたら不機嫌になったり傷ついたりするって人がいるのは
ガルちゃんやり始めてから知ってすごいびっくりした
常に自分の存在意義が他人次第で相対的みたいな、コンプの強い人が多くないか?
変な意味で平等意識が染み付いた人多いよね
むしろ褒められるところが特にないのに同じように褒めてほしい、
それができないなら他人にも何も与えないで欲しいって、
何か被害者ぶってるけどすごい厚かましい考え方だと思う
+4
-5
-
301. 匿名 2023/09/07(木) 20:08:15
そりゃー、他人が褒められて気持ち良いものはないでしょ
自分が1番じゃないとやだ
以上+10
-2
-
302. 匿名 2023/09/07(木) 20:26:08
>>257
大昔だけど、社員の間では発言がキツイ事で有名だった女性の先輩と組む事になり、私はまだ新入社員でそのオーラを前に恐怖から無理に明るく媚びすぎて(大嘘は言いたくないから思ってる事をだいぶ大袈裟に褒めるとか今思えば強引だった笑)「ねえ。て言うか無理しなくていいから」とバッサリ言われ、なんやかんやあってご飯や家に誘ってもらえたりする仲になったな。
「わざとらしく褒めながら目が泳いでたから、気に入られようとしてるんだな…って必死さが伝わってきて逆になんだこいつと思ってた笑」「本当にすみませんでした!でも大嘘ついてたわけではないんです!」って感じだった。+5
-0
-
303. 匿名 2023/09/07(木) 20:34:50
独身の時はそういう感情もあったけど
子供産まれたらどうでもよくなったよ+0
-2
-
304. 匿名 2023/09/07(木) 20:35:54
>>32
私もわかる笑
合コンとかした時呼ばれたメンバーで、あー絶対この2人がツートップだなって私自身思う子がいて、その場にいた違う友達からあの2人が圧倒的でしたけど女子メンバーかなり良かったですよね!(後輩)って言ってて、これだけでも自分の見た目って全然大したことないんだなって客観的に思わされて勝手にショック受けてる笑+13
-0
-
305. 匿名 2023/09/07(木) 20:38:45
まず第一印象や、世間話で顔が可愛いとかって話が出るレベルの人間になりたかったな〜って羨ましく思うこと沢山あるよ。
やっぱり本当に可愛い人って可愛い!って印象が強すぎてその話を避けて通れない。+14
-1
-
306. 匿名 2023/09/07(木) 20:46:06
>>1
褒められるとっていうか、
子持ちが休みまくってるのに
上司からお互い様だからさ、とか、体調大丈夫なの?むりしないでね。
とか言われてんのすごい気に障る
所詮上司は上司の立場でしかなくて
休みの皺寄せきてんのは同僚たちですよ。
+6
-7
-
307. 匿名 2023/09/07(木) 20:49:52
その時の状況にもよるかな
二人で話しているなかで相手を褒めるのはいいとしても、
3人で話していて片方をばかりを褒め過ぎるのは配慮が足りないわ
蚊帳の外になっているもう片方はどうしたらいいかわからなくて単純に困るし、
そういうのは二人の時に言えばいいのにとモヤる気持ちは分かる
ただそれで褒められてる方にやたら敵意を燃やしたり、態度を変えるのは幼稚だと思う+13
-0
-
308. 匿名 2023/09/07(木) 21:03:46
>>3
横から。
幼稚かな?
その場にいる2人のうち1人を褒めたら、褒められた方も気まずいよ。
その場にいる先輩以外は全部自分の同期で、
それで先輩を褒めるのならわかる。
+15
-1
-
309. 匿名 2023/09/07(木) 21:05:39
序盤、意地悪なコメント多いな〜
何もかもが自分よりちょっと上な人が褒められてるの見たら、やっぱり羨ましいというか、寂しくなるよ。
私は誰からも褒められないなぁ…やっぱりダメなんだろうなぁって。イジけた発想だけど、少しでも良くなろうと日々頑張ってれば尚更寂しくなると思う。
割と普通の感情じゃないかな+17
-2
-
310. 匿名 2023/09/07(木) 21:11:24
>>33
アイカツだ+0
-0
-
311. 匿名 2023/09/07(木) 21:27:04
>>1
私もそう
人が褒められてるのおもしろくない+5
-3
-
312. 匿名 2023/09/07(木) 21:36:41
わかるわかる。
仕事の転職先で、前任の人がすごく仕事できて才能あって〜って褒められてるのとかモヤモヤしたなぁ。+11
-0
-
313. 匿名 2023/09/07(木) 21:38:34
目の前で一人だけほめられるけど気まずいよ笑
美人も内心ヤメテ〜って思ってるよ
周りに気を使う
+12
-0
-
314. 匿名 2023/09/07(木) 21:48:21
>>305
それはあるかもねえ
圧倒的に可愛い、存在がキラキラした子て印象的で、その話題が出てしまうのはある。。+8
-0
-
315. 匿名 2023/09/07(木) 21:54:02
>>253
むしろ美人じゃない女同士のほうがお世辞で褒め合ってるのみるけどな+5
-2
-
316. 匿名 2023/09/07(木) 21:58:08
>>314
そうそう。
モデルや芸能人レベルでなくてよくて、でも、あの可愛い子でしょ?とかクラスで一番とか見た目で話題になるって経験したかったなぁってすごく思う+6
-0
-
317. 匿名 2023/09/07(木) 22:29:00
>>1
自分も全く同じです。
「いてくれて仕事楽しいです」と職場の新人が他の人に言ってるのを聞いて「自分じゃだめなんだ」と傷ついてしまいます。+6
-0
-
318. 匿名 2023/09/07(木) 22:30:57
>>24
片方だけ褒める、無神経なそいつ
大嫌いになります。+11
-2
-
319. 匿名 2023/09/07(木) 22:49:20
>>283
うん
周りにいる人からしたらなんか気まずい+16
-0
-
320. 匿名 2023/09/07(木) 22:51:59
>>267
それ別に美人は何にも悪くないじゃん
なんて言ってもらえたら満足なの?
何言っても嫌味に受け取りそうだけど
あなたみたいな僻む人といたら美人も疲れるだろうね+6
-3
-
321. 匿名 2023/09/07(木) 22:57:44
>>24
おデブちゃんがいる前で、何々さん細いですよね!って大きい声で言ったりね。
おデブちゃんの顔が見てられなかったわ、、+6
-0
-
322. 匿名 2023/09/07(木) 23:05:46
>>1
他人が褒められると自分の評価が下がった気がするんだろうねー自分に自信がないから+8
-3
-
323. 匿名 2023/09/07(木) 23:07:01
>>267
そこでじゃあ隣のそうでもない子の方が可愛いよ〜、私なんて全然だよ〜って言ったら地獄やん。そんなこと言ったら可哀想じゃんとかもキツイな。「私そういう事言う人嫌いです」とかもまあまあ角が立つ。表面上はニコニコしとく以外になくないか。自分だけ奢ってもらう時もじゃあ〇〇ちゃんのもとは言えないし、一度断ってもまあまあいいじゃんって押し切られたら難しそう。あからさまな贔屓する奴が悪いんであって美人さんが悪いわけではないと思うぞ。+11
-1
-
324. 匿名 2023/09/07(木) 23:16:28
>>1
分かる〜!!
他の人が褒められてると自分なんて…って凹む。
+8
-2
-
325. 匿名 2023/09/07(木) 23:49:41
>>1
分かる!
私も言う側が配慮が足りないと思う。
実際複数人いる状態で自分だけ褒められた事もあるし逆もあるけどどちらも気まずい。
褒められなかった人達は、無意識に下げられているように感じても仕方ないかと。
だから私はどうしてもお世辞やら持ち上げたい場合二人きりになった時のみにしてますよ。
+18
-0
-
326. 匿名 2023/09/07(木) 23:51:31
>>267
めっちゃ片方に気を遣うよ!
どうしても褒めたいなら1人の時か、お二人共綺麗で可愛い!って褒めるべき。
大体片方だけ褒める人ってちょっとアホ。
空気読めない人。
+19
-0
-
327. 匿名 2023/09/07(木) 23:56:02
>>1
例えば自分達が40代で新人さんが20代だとしてみんなが20代の子を可愛いやら褒めても何とも思わないかな。
でも40代ばかりの中で1人だけみんなが美人美人って褒めていたらちょっと悲しくなるかもね。
褒められない女性は美人ではないと言われているようなものだから。
+6
-0
-
328. 匿名 2023/09/08(金) 00:10:14
姉がこれだわ
私が褒められるとムスッとして、後で私と2人きりになったとき「さっきの全然すごくないから」「私もできるし」とか言ってくるの。
私は、姉が褒められてたら凄いなーって素直に思うよ。+2
-3
-
329. 匿名 2023/09/08(金) 00:16:52
他の人が褒められてるからといって主が貶されてるわけではないから良くない?+2
-2
-
330. 匿名 2023/09/08(金) 00:18:12
>>34
本人にブランド聞くの嫌だったんかな
+0
-0
-
331. 匿名 2023/09/08(金) 01:03:17
>>29
当てつけだと思うよ。特定の人だけに話しかけたり。性格悪いんだと思う。+3
-0
-
332. 匿名 2023/09/08(金) 01:16:08
こういうの見てると、大所帯のグループアイドルとかって大変だなと思う
露骨に序列がつくよね、アレ+4
-0
-
333. 匿名 2023/09/08(金) 01:33:09
他部署のたぶんアラサー女性
用があってたまにうちの部署に顔を出すといつもにこやかで明るくてみんなを笑顔にしてくれる素敵な人なんだけど
「あの人いつも感じ良いよね」「ああいう人になりたいよね」って話してたらアラフィフの先輩が明らかに不満顔で「そう?どこが?」って不貞腐れた
いつも自分が少し褒められたこと(褒めなきゃいけない雰囲気を出してくる)を100倍くらいにして周りに吹聴してるから自分だけが常に褒められていたい人なんだろうけど面倒くさいよね
20も年下の人に敵対心燃やさないでほしい+6
-0
-
334. 匿名 2023/09/08(金) 02:30:54
それに比べて私はダメだ…という思考が癖になってると、無駄に落ち込むよね。
熱中できる趣味とか自信を持てる何かがあれば変わるかな。+0
-0
-
335. 匿名 2023/09/08(金) 06:31:30
2人でいて片方が相手を褒めるならわかるけど、3人以上でいるときに特定の人を褒めると自分が否定されてる気になる
その場で愛想笑いするしかないのがすごい悲しい+4
-0
-
336. 匿名 2023/09/08(金) 07:47:10
>>327
本当に時と場合によるよね
+2
-0
-
337. 匿名 2023/09/08(金) 07:58:31
>>3
そんなにおかしい感情かな?みんな多かれ少なかれあると思うけどな
例えば合コン行って他の女の子だけ「〇〇ちゃん可愛いねー♪」みたいに褒められて自分が言われなかったらちょっと凹まない?
例えその子が明らか美人で理解できたとしても
まず普通空気読める人なら目の前で誰かだけ褒めるとかあんまりしないけど+15
-0
-
338. 匿名 2023/09/08(金) 08:09:41
>>1
割と普通にいると思うよ〜
表に出さなければ何も問題ない+4
-0
-
339. 匿名 2023/09/08(金) 09:20:19
>>289
そいつは勉強や部活を頑張ってるとか真面目な優等生みたいな子じゃなくていじめ主犯とか不良っぽい目立つ生徒に媚び媚びでしたね。年配の女性の教師だったし矛先を向けられるのが怖かったんだろうな。
担任がたまに思い出したように絡みに来たのですが、それが白々しくて嫌でした。愛想良く接していたのですが、そういうのがバレててかわいくないと思われたのかも知れません。+3
-0
-
340. 匿名 2023/09/08(金) 09:30:54
多部署に宝塚の男役みたいなイケメン女子がいて、同僚や先輩に「あの人美人ですよね〜!!」って存分に言えてます。何故なら私以外全員男の部署だから。
好きな動物を見かけたらテンション高くかわいい!!って言わずにはいられなかったり、綺麗な景色にうわー!!って感嘆の声を上げてしまうくらい、美人って綺麗って言わずにはいられなくさせる魔力があるんだよなぁ。いい大人なんで普段我慢してますが。+0
-0
-
341. 匿名 2023/09/08(金) 11:01:00
>>1
幸せになれない思考だね
ボトルに半分残っている同じ状況でも「まだ半分もある!」って喜べる人と「もう半分もない」って悲しくなる人いる。いちいちネガティブにとってたら楽しくないよ。+0
-6
-
342. 匿名 2023/09/08(金) 11:57:49
>>341
ならあなたが双子で片方の姉妹だけ毎日毎日可愛い、賢い、出来がいいって褒められて自分はスルーでも気にならないんだ?
私なら気分悪くなるわ。
+4
-0
-
343. 匿名 2023/09/08(金) 12:00:37
>>56
女は、その場にいる人すべてをレベル分けするらしいよ
心理学+3
-0
-
344. 匿名 2023/09/08(金) 12:16:09
>>234
褒められると伸びないとも言うよね+1
-0
-
345. 匿名 2023/09/08(金) 12:22:16
>>119
女性後輩にだって多いよ+0
-0
-
346. 匿名 2023/09/08(金) 13:43:40
>>342
比較されて劣ってる、悔しいと思ったら努力して勝てばいいじゃん?
小さい頃なら可愛いは負けても大きくなって化粧やおしゃれできるし勉強なら小さい頃から努力でなんとかなる所は頑張るよ。悔しいと思ったのに比較した人のせいや勝ってる人を僻んだって何にもいいことないじゃん。更に顔ブスになるだけ。悔しいをバネにして伸びなよ。
+0
-1
-
347. 匿名 2023/09/08(金) 14:41:32
>>346
いやいや、私はどちらかといえば複数人いたら1人だけ美人やらモデルさんですか?ってチヤホヤされる側なんだけどw
でも自分だけそんな事言われても周りの友人達に気を遣うし、言ってくる人の事頭悪い人だな〜って思ってるよ。
褒めることはいい事ではあるけど、周りに配慮がない事が嫌。
努力したらっていうけど家柄とか身長とか自分ではどうしようもない事もあるでしょ。
+2
-0
-
348. 匿名 2023/09/08(金) 14:50:06
>>347
何関係ない自慢話始めてるの?あなたがどっち側なんかどうでもいいよ。考え方次第でしょって話。
あなた文章読解とか苦手?
+0
-1
-
349. 匿名 2023/09/08(金) 15:02:05
>>348
あなたは性格悪いねw
+1
-0
-
350. 匿名 2023/09/08(金) 16:45:22
>>1
少しモヤっとはするけど別に気にしないな
おっさん多くて女の子少ない会社だったから並の私もそれなりにチヤホヤされてきたし+1
-0
-
351. 匿名 2023/09/08(金) 19:23:40
今私の属してるペット大好きコミュニティも特定の地方だけでオフ会したらその内の一人が若くて可愛かったみたいで参加できなかった人たちに〇〇ちゃん超かわいいよ~!って言いふらしてて気まずいし居心地が悪い
その当人の〇〇ちゃんも嬉しいありがと★みたいな感じで全然気まずそうじゃないので囲いの男性たちがわっしょいわっしょいしててお祭り状態
〇〇ちゃんは元々同性同士で固まってたんだけど今や女性の方には寄り付かず(たぶん仲良くしてた女性たちも面白くなくて話し掛けない)囲いの中からお気入りを呼びだしては二人で話してる
犬猫の話をするのが楽しかったのになー。意味は違うけど平和だった集まりを壊すのやめてほしい…。
+0
-0
-
352. 匿名 2023/09/08(金) 19:28:24
趣味サークルでオフ会あったみたいなんだけど男女が3:2だったことは把握してる
すっげえ可愛かった!!超かわいいよね!みんなもオフ会来なよ!超かわいいんだよ!!ってとある女の子一人の名前しか出なくて聞いてるこっちが気まずい+1
-0
-
353. 匿名 2023/09/08(金) 21:32:00
>>187
ありがとw+0
-0
-
354. 匿名 2023/09/08(金) 21:34:43
>>235
ありがとう。たしかにそれはそれ、私は私か。+0
-0
-
355. 匿名 2023/09/08(金) 21:57:12
結婚式のヘアメイク中にお手伝いさんたちに
旦那ばかり「イケメン」、「俳優の誰々に似てる」って容姿を褒められて、私は職業(マニアックなだけ)を褒められて、人生で1番綺麗にしてもらえる日なのに控え室でモヤモヤした。+3
-0
-
356. 匿名 2023/09/10(日) 18:29:58
>>213
ならん+0
-1
-
357. 匿名 2023/09/10(日) 18:34:49
>>239
日本女性には稀少な、素敵な気質だと思うよ+0
-0
-
358. 匿名 2023/09/17(日) 15:52:05
>>326
やっぱりうちの職場のあの人はアホだったんだ!笑
ありがとう!+0
-0
-
359. 匿名 2023/10/01(日) 20:30:04
>>1
私は逆
人前で誉められるのが嫌で仕方ない
理由はココの人と一緒
人前で誉めるって要するに誉められてないその他すべての人を馬鹿にしてるんだよね
平等が理想だって価値観で育ってるから不愉快でしかない
人前でしかられるのは嬉しい
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する