-
1. 匿名 2023/09/06(水) 18:20:21
節約しても節約しても増税されるし、ひもじい生活をしてる自分が嫌になり節約辞めました。
毎週ゴルフに行くし、高速使ってます。
気が向いたら銭湯にも行ってます。+430
-17
-
2. 匿名 2023/09/06(水) 18:21:01
過度な節約は逆に幸福レベル下がるよね+398
-3
-
3. 匿名 2023/09/06(水) 18:21:01
>>1
節約しなきゃ!ってか、元々物欲がない。服買わなきゃと思いながら1年経ってる+120
-8
-
4. 匿名 2023/09/06(水) 18:21:04
全然してない、コンビニでいっぱい買っちゃう。+127
-15
-
5. 匿名 2023/09/06(水) 18:21:25
辞めてやる!!って思うけど
元が貧乏性だから辞めれねぇんだw+157
-2
-
6. 匿名 2023/09/06(水) 18:21:29
子供服をポチった。
似たようなの今年買ってたんだけど、形が気に入らなくて
イメージに合うやつ見つけたから。+45
-2
-
7. 匿名 2023/09/06(水) 18:21:40
私もなるべく節約をしていますが使いたい時は使うようにしています。
いつどうなるかわからないので溜め込んでも自分が使えなかったら後悔すると思ったからです!+208
-1
-
8. 匿名 2023/09/06(水) 18:21:45
辞めたよ。全部使い切る(投資分は別)生活始めたらめちゃくちゃ人生楽しくなった。稼げばいいって考えるようになって仕事の意欲もあがった+117
-10
-
9. 匿名 2023/09/06(水) 18:21:49
疲れるからやめた
外食我慢することもないし酒我慢することもない
+132
-3
-
10. 匿名 2023/09/06(水) 18:21:52
節約するより、ガッツリ働いた方が良い+102
-20
-
11. 匿名 2023/09/06(水) 18:21:55
どうせいつか死ぬんだから節約はほどほどにして好きなことに使おうと思うようになった+175
-0
-
12. 匿名 2023/09/06(水) 18:21:56
+8
-0
-
13. 匿名 2023/09/06(水) 18:22:00
>>3
服買うけどプチプラばっかり。
アクティブなこともしないから、長持ちするし。+12
-10
-
14. 匿名 2023/09/06(水) 18:22:28
節約したって微々たるものだよね〰
ほんと切なくなる。+102
-2
-
15. 匿名 2023/09/06(水) 18:22:37
エリザベス・テイラーは節約が大嫌いで豪快な金遣いで有名でした。+29
-12
-
16. 匿名 2023/09/06(水) 18:22:44
食材はあまり節約してない。
外食する頻度が減った習慣で、家で食べるのは美味しいモノが良い。
外食したと思ったら、安い。+133
-0
-
17. 匿名 2023/09/06(水) 18:22:50
>>3
元々そうな人はトピズレでは+20
-4
-
18. 匿名 2023/09/06(水) 18:22:57
安いスーパーで野菜買ったら
傷むの早くて、結局捨てる部分多くなったから
ちょっと高めのスーパーに戻した+127
-3
-
19. 匿名 2023/09/06(水) 18:22:58
節約辞めて爆買いしてます。
もう我慢できないっ。
服もコスメも欲しいんじゃい!+45
-4
-
20. 匿名 2023/09/06(水) 18:23:14
時間がなくてタクシー使いまくり
一時的なものなので車買うよりは安いと思うけど+23
-3
-
21. 匿名 2023/09/06(水) 18:23:15
安い店めがけてはしごとかやめた
猛暑で体力が持たなくて、病院代や飲料代が余計にかかりそうだし
無駄な努力は一切しないと決めた。まあ散財も出来ないしがない庶民ですけどね+101
-0
-
22. 匿名 2023/09/06(水) 18:23:16
サンマが食べたいから買った
一匹498円だったw+99
-3
-
23. 匿名 2023/09/06(水) 18:23:17
>>2
我慢しすぎると反動が出て主さんみたいになる。+55
-1
-
24. 匿名 2023/09/06(水) 18:23:17
はい。もうあまり我慢せず好きなもの買う人生にシフトしました。節約ばっかりしてカツカツの生活に嫌気が差したのと、長生きするか分からないし、長生きしたとしてもどうにかならないことはないかなと。わからんけど。+119
-4
-
25. 匿名 2023/09/06(水) 18:23:38
無駄遣いはしないけど、節約などする気はない。
節約して切り詰める方法を考えるより、より稼ぐ方法を考える。+62
-0
-
26. 匿名 2023/09/06(水) 18:23:49
チラシ見てスーパー何軒もハシゴとかしてる人見るとバカだなって思う。その時間働けばいいのにって。ま、そんな事してるから一生貧乏人なんだろうけど。+13
-34
-
27. 匿名 2023/09/06(水) 18:24:26
節約はしてないけど
全体的にバランスよくでも少しずつ食べるようになった
コスパがいい体になりたい+20
-2
-
28. 匿名 2023/09/06(水) 18:24:49
電気ガス代だけは気にしてるけど、エアコン家に居るときはつけっぱなしで
結局節電もしてない+68
-0
-
29. 匿名 2023/09/06(水) 18:24:56
シッターさんとOisixをガンガン使ってくことにした。+25
-3
-
30. 匿名 2023/09/06(水) 18:25:01
自民党のパリとかブライダル補助金だとか某プリンセスの専用通路だとか岸田の海外バラマキとか見てると節約して納税するの馬鹿らしくなるわ
+123
-2
-
31. 匿名 2023/09/06(水) 18:25:06
どうせ何十年かでこの世から消えるわけでさ
生きてるうちにある程度使ったほうがいいよね+122
-0
-
32. 匿名 2023/09/06(水) 18:25:41
断捨離好きだから無駄な買い物減って、逆に食べ物やインテリアで気に入ったものはケチらない様になった。
+31
-0
-
33. 匿名 2023/09/06(水) 18:27:04
>>1
毎週ゴルフ、体力すごいね
暑いのに…+75
-0
-
34. 匿名 2023/09/06(水) 18:27:14
たまに節約のやり方間違ってる人いるよね。光熱費を節約して熱中症になったり。その割にはスマホは今だにキャリア契約してたり。+33
-1
-
35. 匿名 2023/09/06(水) 18:27:34
大好きなコーラを節約で買わないようにしたけど、かなりストレス溜まった。コーラ飲むために仕事してると思って節約やめて毎日幸せ。+98
-1
-
36. 匿名 2023/09/06(水) 18:27:39
>>18
わかる〜。結局お高めでも新鮮なスーパーだと野菜が日持ちするし節約になるんだよね。+36
-2
-
37. 匿名 2023/09/06(水) 18:27:43
あと3年で末っ子が大学卒業と貯金の目標金額を達成する予定なので節約止める予定です
夫と2人旅行三昧します
仕事は続けますが+44
-3
-
38. 匿名 2023/09/06(水) 18:27:45
あんまり我慢しすぎると却って運勢が落ちてくるんだよね、皆が言うように稼いだ方が早いわ。+62
-1
-
39. 匿名 2023/09/06(水) 18:27:47
>>16
うちも食費は気にしても仕方ないかな、って思うようになった。
すごく高くなってるのはわかるんだけどさ。+20
-0
-
40. 匿名 2023/09/06(水) 18:28:16
節約を軽々と追い越す勢いで物の値段が上がっていくよね
ママチャリで新幹線追いかけてる感じ
節約してたらまともな食事もできないし熱中症で倒れるかもしれない
諦めてその分稼ぐわ+96
-1
-
41. 匿名 2023/09/06(水) 18:28:40
>>2
ケチケチ生活を送ることで貧乏が刷り込まれていくようで怖い+33
-1
-
42. 匿名 2023/09/06(水) 18:29:14
>>1
君の世代は年金は少ないからNISAとiDeCoを満額埋めないと知らないぞ🤓
あ、増税は止めません😤+3
-11
-
43. 匿名 2023/09/06(水) 18:30:04
外食は中途半端なファミレス・チェーン店は辞めて、ちょっと高くても美味しいお店にたまに行くのが良い。+61
-0
-
44. 匿名 2023/09/06(水) 18:30:25
やめた
キツキツにするとしんどくなる
稼ぎを増やす方向にシフトした+9
-2
-
45. 匿名 2023/09/06(水) 18:30:44
GUとかユニクロやめた
やっぱりそこそこの服が着たい
でもポンポン買わずによく吟味はする+103
-0
-
46. 匿名 2023/09/06(水) 18:30:58
節約したくないからガンガン働いてる。
子どもも高校生だし、私が家にいるより、欲しいもの買ってもらえたり、外食したりの方が喜ぶ。+14
-3
-
47. 匿名 2023/09/06(水) 18:32:32
節約のし過ぎは苦しくなっちゃうから気をつけたいよね。+23
-0
-
48. 匿名 2023/09/06(水) 18:32:51
この前ゲームに課金した♪+16
-1
-
49. 匿名 2023/09/06(水) 18:34:11
>>1
毎週ゴルフ出来る富裕層なのにそもそも節約してた?+43
-0
-
50. 匿名 2023/09/06(水) 18:34:45
ちまちま節約するより、収入を上げて今まで通り生活する方が自分に合ってると気付いたので、転職活動始めました!+7
-3
-
51. 匿名 2023/09/06(水) 18:36:18
>>1
毎週ゴルフに行くし、高速使ってます
節約やめたと言うより散財始めましたって感じだね+78
-1
-
52. 匿名 2023/09/06(水) 18:36:25
>>1
負担にならない程度に節約して、たまに贅沢するのがいいかも
私はたまにスーパーのケーキとか、他人から見ればショボいかもしれないけど、1人でこっそり食べるよ+50
-0
-
53. 匿名 2023/09/06(水) 18:36:38
節約しようと安い商品に手を出すけど、やっぱり値上がりしても今まで通りのものが良い+8
-0
-
54. 匿名 2023/09/06(水) 18:36:56
毎月服を買ってます。楽しみを奪われたくない。+32
-3
-
55. 匿名 2023/09/06(水) 18:38:23
今年の始め体調崩して契約社員の仕事を辞めて専業主婦してます
家計は厳しく節約せざる負えないけど、自分の物は自分の貯金で我慢せずに買ってる
服は全然買わないけど、基礎化粧品や下着を買い替えたりお灸をたくさん買ったり、あとは最近フォームローラー買った
貯金も300ぐらいしかないから、いらない物を買い取りに出したりして小遣い稼ぎしてる
いつまで専業でいられるか分からないけど、必要な物やほしい物は買ってる
物が多くて減らしたいから、本は図書館で借りてる
+26
-5
-
56. 匿名 2023/09/06(水) 18:39:28
節約じゃなくて
「足るを知る」
でどうでしょう?+41
-1
-
57. 匿名 2023/09/06(水) 18:40:00
過度な節約で我慢しすぎると欲求不満が大爆発しそうになるときがあるから、贅沢じゃなくてもちょっとしたガス抜きは定期的に必要だよね。+10
-0
-
58. 匿名 2023/09/06(水) 18:42:10
節約というかエコなことはとりあえず続けてる
欲しいもの我慢するのはやめて、欲しい服とかあったらちゃんと手に入れてる方がストレスない+16
-0
-
59. 匿名 2023/09/06(水) 18:42:28
>>1
貯金トピから来たけどやべえやつしかいねえ+7
-8
-
60. 匿名 2023/09/06(水) 18:42:34
節約しすぎて後々爆発あるある+15
-0
-
61. 匿名 2023/09/06(水) 18:43:21
お金使いたくても使う体力がもう無い。
毎週平日5連勤で、土曜日は1日中家でくたばってるし、日曜日は平日サボった分の家事を一気に終わらせて終了。の無限ループだから。+18
-2
-
62. 匿名 2023/09/06(水) 18:44:25
去年突然の病で大手術を受け無事治った。以降節約いっさいやめてお金を有意義に使うようになった。自分や家族だけでなく、後輩にご馳走したり病欠してた人に差し入れしたり。みんなに元気で楽しくしていて欲しいと心底思うようになった。+70
-0
-
63. 匿名 2023/09/06(水) 18:44:51
>>12
かわいい+1
-0
-
64. 匿名 2023/09/06(水) 18:45:51
節約やめたら逆に貯金減る+2
-5
-
65. 匿名 2023/09/06(水) 18:46:32
わたし貧乏過ぎて、毎週ゴルフ行く事がどれだけお金がかかる事なのかよくわかんない笑
ド庶民のウチの親も舅もやってる事もあり…+8
-1
-
66. 匿名 2023/09/06(水) 18:47:42
最低限の貯金額以外は全部つかっていいことにした。
我慢してプラス1万2万貯めてもどうせこの値上がりの勢いには追いつかんよ。+32
-0
-
67. 匿名 2023/09/06(水) 18:48:57
今日サンドラッグで3万以上使ったけど全て生活必需品…+8
-3
-
68. 匿名 2023/09/06(水) 18:50:25
>>17
本当だよ
節約してないけどお金出て行きませんってアピールムカついた+5
-9
-
69. 匿名 2023/09/06(水) 18:51:40
辞めてないけど、もう辞めたい…
節約してても、相次ぐ値上げでなんかもう疲れたよ
今年梨高くない?+31
-0
-
70. 匿名 2023/09/06(水) 18:52:31
節約してカリカリしながら過ごすということが
失うものが多すぎるよね。
せめて心豊かに過ごしたいもんね。+11
-0
-
71. 匿名 2023/09/06(水) 18:52:40
エアコン、つけっぱなし。
コンビニ、行きまくり。
私の贅沢なんて、こんなもんだしなー。+30
-0
-
72. 匿名 2023/09/06(水) 18:52:45
>>1
節約しなくてもお金あるなら、元々ひもじい生活しなくてよかったんじゃない?+8
-0
-
73. 匿名 2023/09/06(水) 18:54:02
>>69
高いから買わない。
食べなくても死ぬわけじゃないしな…って思う。+15
-0
-
74. 匿名 2023/09/06(水) 18:55:07
節約して体調悪くなるし体重も減って危ないと思ったからやめたー。
病院とかそれが理由でお金かかったら意味ないしね💸+7
-2
-
75. 匿名 2023/09/06(水) 18:55:18
>>15
前はスルーしてたけど最近はもうプラス押しちゃうw+24
-2
-
76. 匿名 2023/09/06(水) 18:55:25
>>1
節約は辞めたくてもなかなか辞められない(単純にお金がキツい)んだけど、昨日1人ランチでお寿司食べたー!
これでしばらく頑張れそう。+28
-0
-
77. 匿名 2023/09/06(水) 18:55:37
>>36
新鮮な野菜が良いよね。
ちょっと高くても、体を作るものだし健康であればいい。+10
-0
-
78. 匿名 2023/09/06(水) 18:55:51
節約しすぎて楽しみがないことに気付いた。
好きな服を買ったり美味しいものを食べたりするのも大切だ。
その分働く!+20
-0
-
79. 匿名 2023/09/06(水) 18:56:06
>>10
働いても働いても稼げないだろ🇯🇵+0
-23
-
80. 匿名 2023/09/06(水) 18:57:03
>>10
ガッツリ働いてもお金ないから、節約するんだと思うよ。+32
-0
-
81. 匿名 2023/09/06(水) 18:59:04
>>17
ガルちゃん名物トピズレ+4
-2
-
82. 匿名 2023/09/06(水) 19:00:03
>>52
わかる。
極力家でご飯作って食べるとか、無駄なもの買わないとかそんくらいの節約をしつつ、美味しいケーキを紅茶と一緒に食べることが何よりの幸せ。
最近はイチジクのタルトを作ったよ〜+34
-0
-
83. 匿名 2023/09/06(水) 19:05:57
大学生二人の学費で自分にお金をかけてなくて。
友達と久しぶりに出掛けようと思ったら、口紅が古い。傘の骨が折れてた。靴もぼろぼろ。
あー、これじゃだめだ。と少し自分にお金をかけようと思って買いはじめました。+57
-1
-
84. 匿名 2023/09/06(水) 19:10:44
>>11
札束残して死んでも‥ねぇ。
ほどよく使って、メリハリがある生活した方が絶対いいよね。+24
-0
-
85. 匿名 2023/09/06(水) 19:15:13
>>1
もう節約するとこないもーん+4
-0
-
86. 匿名 2023/09/06(水) 19:16:23
>>7
またいつコロナみたいなのが起こって旅行やイベントに行けなくなるかわからないからね…!
後悔のないようにしよう+21
-0
-
87. 匿名 2023/09/06(水) 19:20:01
>>22
今そんなにするんだ!
二年ほど前に100円切るくらいで買った記憶があるのに!
でも秋の味覚だよね、楽しんで食べてね~+21
-0
-
88. 匿名 2023/09/06(水) 19:20:37
>>26
あれは趣味みたいなもん+19
-0
-
89. 匿名 2023/09/06(水) 19:21:05
>>31
生きてるうち、もそうだし
健康なうち、というのもそうだよ。
健康年齢考えたら、健脚なうちに旅行し、自分の歯で美味しく食べて、オシャレ楽しんだらいい。
蓋を開ければ裕福なのにケチケチし、植物状態寝たきりの老親を見てると、私も考え改めた。+38
-0
-
90. 匿名 2023/09/06(水) 19:22:22
>>65
地域やゴルフ場にもよりますが、
平均 平日1万以上
土日2万以上 くらいで考えてください。
+3
-3
-
91. 匿名 2023/09/06(水) 19:23:09
>>64
お金って循環が大事って聞いた。
使わずにケチ過ぎたら入ってくるものも入って来ないって。
つまりお金の流れを止めたらダメなんだって。
その理論に近いかなぁ?+20
-2
-
92. 匿名 2023/09/06(水) 19:24:31
>>1
高所得の旦那と結婚したけど、周りにいい嫁と思われたくて2年は節約した。でも不景気だし、持ってる人が使わないでどうする!の精神で日本製品や日本のサービスをいっぱい使うようにしてる。+33
-4
-
93. 匿名 2023/09/06(水) 19:30:01
>>89
アラフィフ位になると後悔しないように
生きたいと思うようになった、
いつ病気になるか分からないので
食べ物や行きたいところに+27
-0
-
94. 匿名 2023/09/06(水) 19:30:05
>>73
高いよね…
けど季節の果物ってほんとおいしいから食べたくて、こないだちょっと遠いスーパーまで行って特売の買った!
おいしかった!
けど遠くて疲れた(泣)+17
-0
-
95. 匿名 2023/09/06(水) 19:32:20
明日になったらもっと高くなってるかも!と思って買ってしまう。インフレマジック+10
-0
-
96. 匿名 2023/09/06(水) 19:33:33
節約して毎日貧乏臭い弁当持参してるのに全然余裕ないしもう疲れたから休みの日とかは存分に食べたいもの食べてお金使っちゃってる+27
-0
-
97. 匿名 2023/09/06(水) 19:33:56
>>1
物欲なかった財布も安物でも良し、飲み物は手作りで持参して出かけバッグも安物、靴も服もSALEで買い、車も動けば良しとボロくても何とも思わなかった。食費も惣菜半額も高く感じてやめた。ところが最近出費がかさむ事ばかりだったので何かがプッツンと切れて美容外科に通いはじめました。
+40
-0
-
98. 匿名 2023/09/06(水) 19:37:49
辞めたい。辞められるなら今直ぐ辞めたい。だけど借金返さなきゃいけないから、切り詰め続ける。借金が終わったらやっと節約から解放されるけど、最短で後3年頑張らないと+18
-0
-
99. 匿名 2023/09/06(水) 19:39:38
>>54
また半袖買っちゃったよ+14
-0
-
100. 匿名 2023/09/06(水) 19:41:08
>>67
金持ちー使ってみたいわ+4
-0
-
101. 匿名 2023/09/06(水) 19:46:49
電気代の節約をやめた
もう、快適な温度でエアコンかけまくり+35
-1
-
102. 匿名 2023/09/06(水) 19:47:54
>>1
ポイントは「ひもじい生活」と「毎週ゴルフ」の取り合わせの是非です!+13
-0
-
103. 匿名 2023/09/06(水) 19:51:06
お金使わないと経済回らないからいつまで経っても景気よくならないよ
ある程度は使おう+28
-1
-
104. 匿名 2023/09/06(水) 19:51:27
貯金もある程度したらもういいか、という気分になってジュエリー買いました!+25
-0
-
105. 匿名 2023/09/06(水) 20:01:58
今日クロワッサン鯛焼き2箱買ったわ
明日も食べられるルンルン+21
-0
-
106. 匿名 2023/09/06(水) 20:13:21
>>11
今それでリフォームするか悩んでます
1000万!!出すか!!+20
-0
-
107. 匿名 2023/09/06(水) 20:17:16
猫に惜しまずにお金。だいたい病院だけど。
体にあったご飯、お気に召している砂。
キャットタワーも、3台。ご加減良くお過ごしいただけるよう、エアコン24時間。猫のことで節約はしない。+28
-0
-
108. 匿名 2023/09/06(水) 20:19:25
>>26
自分基準で他人を評価するのは良くないね。
人の生活に首を突っ込んでるようなもの。
価値観は人それぞれ。楽しみでしてる人もいるよ。+16
-0
-
109. 匿名 2023/09/06(水) 20:22:23
やめて生活できるの素直に凄いわ うちはマジで無理だわ
牛肉とか2年以上食べてないわ 高すぎる+6
-1
-
110. 匿名 2023/09/06(水) 20:26:44
>>69
梨農家さんがメルカリでお安く出品されてるけどどうだろう?
有名な品種たくさんあるよ。+1
-3
-
111. 匿名 2023/09/06(水) 20:28:03
>>89
わかる。年取って体力の衰えを痛感してるので旅行だけは行けるだけ行っておこうと思った。+25
-1
-
112. 匿名 2023/09/06(水) 20:29:44
>>5
学費等にお金が要らなくなって、貯まってばかりだからそう思うけど、スーパーに行ったら生鮮食品が以前の1.5倍くらいの値段になってるし、まだまだ死ねそうにないからなかなか思い切れないよね~。
+2
-0
-
113. 匿名 2023/09/06(水) 20:34:12
>>18
わかります!
めちゃくちゃ野菜が安い商店があったのですが、2〜3日でダメになることが多く、使いきれなくて捨ててしまうのでやめました。普通にイオンで買った方がもつので、やっぱりあれは廃棄間近だったから安かったのかなと思うようになりました。+25
-0
-
114. 匿名 2023/09/06(水) 20:34:52
なんか最近思う
コロナ禍で色々制限されてたせいもあるのか
物欲爆発してて
しかも南海トラフくるくる言われてて
もう数年後には死んでそうとおもって
節約しないで好き勝手してる+38
-0
-
115. 匿名 2023/09/06(水) 20:46:34
ケーキとか我慢しないようにしたら、おウチ時間が楽しく優雅になった。
美味しい紅茶と美味しいケーキ最高ですわ+21
-1
-
116. 匿名 2023/09/06(水) 20:47:41
自分にあった方法ならいいけどやりすぎは逆にストレスになるかも+4
-0
-
117. 匿名 2023/09/06(水) 20:49:13
>>1
いいねいいね!
どうせ歳とってもお金使わないよー!
食欲も物欲もどんどんなくなるし、70代くらいからは旅行なんて体がしんどくて行けないし。+25
-1
-
118. 匿名 2023/09/06(水) 20:52:05
今無職なのに今日セールでサンダル買ったわ。届くの楽しみだなー。(仕事もポチっとしてすぐ決まったらいいのに。)+17
-1
-
119. 匿名 2023/09/06(水) 20:57:08
>>3
つまらない人生だね+6
-12
-
120. 匿名 2023/09/06(水) 20:57:14
最近、食費をケチるの止めた。毎月の貯金は多少減るかもしれないけど、食べたいもの食べないと虚しくなるから。+15
-0
-
121. 匿名 2023/09/06(水) 20:57:53
>>114
5年保存できるカレーいっぱい買ったわ
食べ物がある安心感てあるよね+10
-0
-
122. 匿名 2023/09/06(水) 20:58:43
>>107
飼い主の鑑ですね、素晴らしい👏
猫ちゃんたちをこれからも幸せにしてあげてください+13
-1
-
123. 匿名 2023/09/06(水) 21:00:39
>>79
もう一回撃たれたらいいのに+24
-6
-
124. 匿名 2023/09/06(水) 21:05:35
>>92
ぜひ日本の経済回してください。私も稼げるようになりたいなあ。+22
-0
-
125. 匿名 2023/09/06(水) 21:08:16
プチプラでたくさん買うより一つ数万円を大切にしようと思い始めた+23
-0
-
126. 匿名 2023/09/06(水) 21:15:00
>>1
ここの連中を反面教師にしてしっかり節約しよ〜+2
-8
-
127. 匿名 2023/09/06(水) 21:21:45
やめられるならやめたいけどないものはない+0
-0
-
128. 匿名 2023/09/06(水) 21:25:08
>>1
仕事帰りにちょっと外食した。
お金は使ったけど精神的には満足してる。
たまに御褒美は必要~😊
節約だけしていたら心が荒む…+16
-0
-
129. 匿名 2023/09/06(水) 21:33:48
>>110
横
うわっ梨沢山ありますね
桃も葡萄も!
どうなんでしょうね+6
-1
-
130. 匿名 2023/09/06(水) 21:36:01
>>101
はいうちも
夏場3ヶ月位は付けっぱなしです
付けたり消したりの方が電気代高いと
聞いて・・それを言い訳にしてます😊+8
-1
-
131. 匿名 2023/09/06(水) 21:44:21
>>91
これは良く聞くけど、お金使ったら収入が増える??ってありえなくない?って、労働者レベルの私は??な理論なんだよね。
社会全体の経済の話なら納得だけど。+3
-1
-
132. 匿名 2023/09/06(水) 21:46:32
安い鶏とか豚ばっかり買ってたけどこの前夫と2人ですき焼き食べた
グラム800円で500gも食べたけど外に行くこと考えたら安いしたまには美味しいの食べないと楽しみがない
今週は商店街の魚屋でお刺身買って晩酌する予定+32
-0
-
133. 匿名 2023/09/06(水) 21:49:14
ケーキ屋のケーキを食べた
やっぱりコンビニとは違う満足感があった+14
-2
-
134. 匿名 2023/09/06(水) 21:51:42
仕事辞めたばかりで専業になってるから一日中家にいるけどずっとエアコンつけてる
電気代けちって熱中症になったら病院代の方が高くつくなと思って+13
-0
-
135. 匿名 2023/09/06(水) 21:53:42
節約開始したら我慢しすぎて普段のストレス解消が出来なくなり鬱っぽくなってしまったので節約以前の生活に戻したよ
やっぱり外出するの大好きだし外出したら美味しい物食べたい。服も買いたい、心の健康大事+34
-0
-
136. 匿名 2023/09/06(水) 22:09:11
節約しすぎるとちょっと恥ずかしくなるよね。
若い子は安い服とかでも可愛く決まるけど
私、35歳過ぎてからちょっと高い服着ないと。。。
見っともない気がするのよね。
ユニクロでも良いから新しい服買わないとだよね。
散策しすぎ、服買いすぎもどうかと思うけど
ちょっと高い服買って気分も上げて( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
+19
-0
-
137. 匿名 2023/09/06(水) 22:12:27
>>26
まだまだ若い証拠なんじゃないかな
年取ると色んな店をまわるのが億劫になるんだって
アホらしく見えても運動になるし、どの店も客寄せになるしお互いウィンウィンなのかも+18
-0
-
138. 匿名 2023/09/06(水) 22:13:32
食費は安いスーパーに行ってるし、ある程度仕方ない。暑いからエアコンもつけてる。服や化粧品も、高いものではないけど自分に合うものを買ってる。
ただ自分の美容院はカラーはやめてカットだけにした。携帯は格安。外食はほぼいかなくなり、少し高くても家で買って食べた方が絶対に安いから家で食べる。
+8
-2
-
139. 匿名 2023/09/06(水) 22:16:53
欲しい物が思いつかなくて消極的な節約生活になってしまってたから、とりあえず洋服から買い直してみようと調べ中
単価高い服だからかなりお金使うと思う+12
-3
-
140. 匿名 2023/09/06(水) 22:43:31
>>1
いいですね~!!自分はそこまで贅沢できないけど、話聞くだけで心が潤った気がした〜!+8
-0
-
141. 匿名 2023/09/06(水) 22:44:00
>>1
お金は天下の回りもの
経済回してえらいよ!
溜め込んでるジジババも見習ってほしい+16
-1
-
142. 匿名 2023/09/06(水) 22:55:46
>>55
せざるを得ない、だよ。しないことができない→しないわけにはいかない、って意味。
ガルって「せざるを得ない」間違える人多いよね。+9
-1
-
143. 匿名 2023/09/07(木) 00:04:33
前は週末に激安スーパーで食材を纏め買い&特売品ばかり買って節約してましたが、今はちょっといいスーパーで好きな物を、好きな時に買うようになりました。食費はかかるけど、買い物も楽しいし、毎日が楽しくなりました^_^+8
-0
-
144. 匿名 2023/09/07(木) 00:07:21
>>10
働いていない人にはその人なりの理由があるんだよ。+8
-2
-
145. 匿名 2023/09/07(木) 02:26:00
>>41
ケチケチしてるとお金が周って来なくて余計に貧乏になりそう。
だから私は散財しているよw+3
-2
-
146. 匿名 2023/09/07(木) 02:54:03
>>10
残業自由にできる職場ってなかなかなくない?
みんな副業してるのかな?+4
-1
-
147. 匿名 2023/09/07(木) 05:24:40
>>7
わかる。
それが一番だよね。
別に買いたいものなければそのまま貯金、みたいなのが一番いいと思う。
特に物欲ないし、それでも結構貯まる。+3
-0
-
148. 匿名 2023/09/07(木) 05:46:03
>>89
人生の旬は短いからね。
+4
-0
-
149. 匿名 2023/09/07(木) 06:13:24
節約したくないし働きたくないし+8
-0
-
150. 匿名 2023/09/07(木) 06:29:38
キッチンリフォームした。
ピカピカのキッチンで、毎日テンション上がる。嬉しい。思い切ってリフォームしてよかった。
次は洗面所を新しくして、乾燥機のかんた君つける。+8
-0
-
151. 匿名 2023/09/07(木) 07:10:55
1シーズン一着くらい服買ってるし、毎年良いバッグ又は靴買ってる。
急に予定が入った時に慌てないからね。
一時節約して全然服とか何も買わないで居たら急に人と会う事になった時困った。
見栄とかのレベルじゃなく本当に着てく服無かった。
結局急いでボロ着で商業施設内の店行ったからサイズも微妙で直す時間も無くデザインもそんなに気に入らないからせっかく新品なのに着て全く楽しくなかった。
それ以後、服は余裕ある時にしっかり時間かけて試着して買う事にした。そして裾とか袖を納得するように直す。ハイブランドは買えないがデパートで良い物を買ってる。長持ちするので買う頻度は今後少なくなると思う。
ルームウェアや下着も節約してた頃は安物しか買わず毛玉出来たり伸びても着てたが、それも辞めてブラジャーも試着して買うようになった。数は少ないけど生活が楽しくなった。
+12
-3
-
152. 匿名 2023/09/07(木) 08:20:42
>>71
お茶とかも近所のスーパーが128円ぐらいで売ってて、全然安くなくて、100円のお茶でいいわとコンビニ行った。たまに割引商品あるし、そこまで高くない。+8
-2
-
153. 匿名 2023/09/07(木) 08:43:43
>>1
今、出勤前にドトールで一息ついてます
節約も大事だけど体に悪い
アイスコーヒー美味いなー+16
-1
-
154. 匿名 2023/09/07(木) 09:21:46
独身だけど全然してない
エアコンは基本年中つけっぱなしだし外食しまくるしキャッシュレスで毎月の額確認してないし
貯金と投資はしてるけど
来月旅行行くし日本にたくさんお金落とすよ+25
-0
-
155. 匿名 2023/09/07(木) 09:49:57
>>83
不思議なんだけど、家買ったりなんか買う時ってこんなリスクあるとか調べて買うじゃん?でもなんで子供の事はみんな考えないんだろうって思う。もしかしたら障害もってるかもだし、病気だったり、とかさリスク管理しないのか不思議。昔の人のなんとかなるというわけのわからんもの信じない方がいいのに。
+3
-10
-
156. 匿名 2023/09/07(木) 10:17:43
コンビニのATMでお金おろしてる。
銀行行くの面倒くさい。
そのかわり、お菓子とかついでには買わなくなった。+6
-3
-
157. 匿名 2023/09/07(木) 11:17:34
やめようがない。
これ以上節約しようがないもの。
+6
-0
-
158. 匿名 2023/09/07(木) 11:41:30
もう値上げしすぎて、節約しようが笑
食費、エアコン代はもう気にしない!
外食は減らしてる。けど、たまに子供と夫が
行きたがり、5000〜1万飛ぶ💵😭
こないだスーパーで、
6個つきのヨーグルト298かごに入れたけど、
見切り品のところをみたら、
賞味期限今日のが60円で置いてあった。
三度見して買ったわー!!
ウッキウキ!✨(*⁰▿⁰*)✨
まぁ子供と夫が秒で食べたけどねっ!
+11
-2
-
159. 匿名 2023/09/07(木) 13:00:11
有り金全然使って
生活保護者にオレはなる!
皆よろしく頼んだ!
オレは来月から統合失調症のうつ病患者だ+2
-9
-
160. 匿名 2023/09/07(木) 14:12:24
電気代は、今年は安いよね。
助成金投入されてるらしいね。覚悟してたら、全然安くて拍子抜けした。+5
-0
-
161. 匿名 2023/09/07(木) 15:26:11
>>1
全部が全部は無理。コンビニでお弁当とかお惣菜は買わないようにして自炊する代わりに、ボディーソープや柔軟剤はお気に入りのちょっと高くてもいい香りのものを使って気分上げてる。+2
-0
-
162. 匿名 2023/09/07(木) 15:43:13
>>160
なんでか水道が値上がりしてたわ+6
-0
-
163. 匿名 2023/09/07(木) 15:46:45
昔は主婦雑誌見て節約しようと思ったけど自分には向いてなかった。
少しでも安いもののためにスーパーをハシゴとか時間の無駄だし肉の代わりに何かで代用もイマイチで。
エアコンも暑ければ躊躇なく付ける。
ただ、買った食材とかを無駄にせず使い切るとか不要なものの購入を控えるとか気をつけてる。
なんて書いておきながら今日もガチャガチャ回してしまった。
とんがりコーンのw+8
-0
-
164. 匿名 2023/09/07(木) 16:15:34
>>131
ケチケチしていると人が離れていく
という意味なら正しい
高所得者はたくさんの繋がりがあったりするし+3
-0
-
165. 匿名 2023/09/07(木) 16:24:21
>>164
わかる。お金無いお金無いが口癖の義妹。ケチくさい話しかしないから、会わなくなったわ。
義妹、正社員で働いていて、貧乏じゃないはず。
会うと嫌〜な気持ちになるんだよね。
+3
-0
-
166. 匿名 2023/09/07(木) 17:19:41
>>155
83だけど、自分のものはそんなに買えてないけど、奨学金を借りずローンも返しながらの生活は満足したものなのよ。
子供も家もリスクを考えたけどそれ以上に幸せを考えたら勢いと覚悟をもって決めたしいっさいの後悔はないよ。+6
-1
-
167. 匿名 2023/09/08(金) 08:09:31
洗剤、店舗とAmazonと比較して買ってたけど
面倒になりAmazonでポチってる
エネルギーが無駄+3
-0
-
168. 匿名 2023/09/08(金) 10:12:55
>>141
ジジババが金を持ってると思い込んでて草
金を持ってない一人暮らしのジジババ増えてるの知らないの+5
-3
-
169. 匿名 2023/09/08(金) 11:36:27
>>29
同じくです!!
シッターさん、水回りの掃除を外注したら
生活の満足度爆上がり!!!
もっともっとみんな活用して、シッターさん家事代行が当たり前の世の中になって欲しい!!!
介護サポートのように。+9
-0
-
170. 匿名 2023/09/10(日) 06:21:17
>>1
みなさん独身ですか?
給与、手取り多めなら私も節約考えないかも
ほどほど節約してるとか?出来る範囲内で。+1
-0
-
171. 匿名 2023/09/10(日) 23:07:24
体調不良で仕事辞めてから節約がんばっていたけど
ヒマで家計簿つけてみたら
そんなに節約しなくても大丈夫なことに気が付いた
元々人付き合いが多くて、そこに一番お金かかっているけど
断らないでどんどん出かけようと思う
会いたい時に会っておかないと
楽しくお互い元気に遊べるのは今しかないと思って
子育て終わったら、ぼちぼち介護がはじまりそうだしね・・
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する