ガールズちゃんねる

爬虫類、両生類飼っている方~

66コメント2015/09/15(火) 02:27

  • 1. 匿名 2015/09/14(月) 08:28:25 

    子どもが生き物を飼えるくらいの年齢になったのでペットと一緒に暮らすことを考えています。
    犬、ネコなどの小動物より爬虫類、両生類が希望です。(子どもも私も旦那も)

    オススメの種類や飼ってみて大変なことなど教えて下さい!

    +21

    -2

  • 2. 匿名 2015/09/14(月) 08:30:27 

    亀は長生き
    飽きずに飼育出来るかどうか

    +29

    -2

  • 3. 匿名 2015/09/14(月) 08:31:21 


    爬虫類、両生類飼っている方~

    +94

    -15

  • 4. 匿名 2015/09/14(月) 08:31:24 

    +75

    -4

  • 5. 匿名 2015/09/14(月) 08:32:19 

    よければ飼ってる方写真載せて欲しいです!
    飼いたいけど餌がなかなか大変そうで迷ってる

    +27

    -4

  • 6. 匿名 2015/09/14(月) 08:32:26 

    イグアナ

    でっかくなるし引っ掻かれるけど
    可愛い

    +32

    -3

  • 7. 匿名 2015/09/14(月) 08:33:27 

    ウーパールーパー!

    +36

    -2

  • 8. 匿名 2015/09/14(月) 08:33:53 

    ウーパールーパーかってるけど可愛い
    餌食べてる所がたまらない!

    +39

    -2

  • 9. 匿名 2015/09/14(月) 08:34:48 

    ロシアリクガメを飼ってます。
    草食だから餌やりは小松菜など上げれば良いし、糞は週1位だし、草亀と違い水に入れないから臭くならないし、とても飼いやすいです。
    たまにお散歩させたりして楽しいですよ。
    長生きする子は30年位生きるそうです。

    +43

    -3

  • 10. 匿名 2015/09/14(月) 08:36:24 

    ウーパールーパーはすごい可愛い☆
    お世話もそんなに大変じゃないけど、エサが赤ミミズみたいなやつー。
    爬虫類、両生類飼っている方~

    +43

    -3

  • 11. 匿名 2015/09/14(月) 08:36:32 

    白い小さい蛇飼いたいけど餌を知ってからずーっと悩んでる

    +27

    -3

  • 12. 匿名 2015/09/14(月) 08:42:12 

    トピ画気持ち悪い

    +7

    -39

  • 13. 匿名 2015/09/14(月) 08:46:45 

    ピョン吉欲しいな

    +31

    -2

  • 14. 匿名 2015/09/14(月) 08:48:37 

    爬虫類、両生類飼っている方~

    +54

    -6

  • 15. 匿名 2015/09/14(月) 08:50:29 

    ヒョウモントカゲモドキ飼ってます。
    おとなしくて世話がかからず、臭いもなし、ある程度なつきます。
    写真は拾い画です。

    +75

    -2

  • 16. 匿名 2015/09/14(月) 08:58:37 

    クサガメ飼ってる
    小学生の時に夜店で買って、20年経っても生きてる

    +26

    -1

  • 17. 匿名 2015/09/14(月) 09:05:57 

    エボシカメレオン飼い始めました
    まだ小さいけど意外に懐いてくれて可愛い
    写真は拾い画だけどうちの子にそっくり
    爬虫類、両生類飼っている方~

    +79

    -1

  • 18. 匿名 2015/09/14(月) 09:06:50 

    やっぱり亀は長生きなんだね〜

    +19

    -1

  • 19. 匿名 2015/09/14(月) 09:08:36 

    主です。採用嬉しい!
    亀ちゃんエサもお世話もそんなに大変じゃなさそうでいいですね❤
    トカゲやヘビ系もかなり気になりますが、やっぱりエサが…ネックです。

    まだまだ情報お願いします!

    +17

    -1

  • 20. 匿名 2015/09/14(月) 09:15:44 

    カメレオンの可愛いさに衝撃受けた
    尻尾がクルクルしててたまらん!!

    +40

    -1

  • 21. 匿名 2015/09/14(月) 09:19:29 

    うちのウーパールーパーどんどん大きくなる

    +12

    -1

  • 22. 匿名 2015/09/14(月) 09:25:21 

    クサガメ飼ってるけど冬眠してる時が寂しい
    頻繁に様子見ては冬眠終わらないかな〜って心待ちにしてる

    +15

    -0

  • 23. 匿名 2015/09/14(月) 09:25:21 

    トカゲモドキ、イグアナ、エボシカメレオンはよく行くペットショップに居るので飼い方とかどんな生き物なのか店員さんに聞きました!
    ベビーから飼い始めたり、ペットショップで人馴れしてる子は手乗りになったり懐いたりするそうです★その子達用のリードも売ってて、散歩も出来るそうです!
    以前、そのペットショップで買ったと言うトカゲ(結構大きめ)を連れてる人が居て、その子は撫でられたり抱っこされて人肌に触れてるのが好きなんだそうです!奥が深いし見た目で損してるなーと思いました( *´꒳`* )

    +21

    -1

  • 24. 匿名 2015/09/14(月) 09:26:25 

    ウーパールーパー(^o^)
    飼い始めた時は、4センチ位だったけど…今では20センチ超えてる~!
    2匹飼っています(^○^)

    +20

    -0

  • 25. 匿名 2015/09/14(月) 09:35:00 

    トピ画気持ち悪い。

    ゾッとするからかえてよ。

    +5

    -49

  • 26. 匿名 2015/09/14(月) 09:42:44 

    ウーパールーパー飼ってます!
    うーちゃんです∋( °ー° )∈
    28㌢くらいかな‥でかいです(笑)
    でも すっごく癒されます♪

    +18

    -0

  • 27. 匿名 2015/09/14(月) 09:43:06 

    我が家の庭に出没するカナヘビをとっつかまえて、子供達と飼ってます。
    かなりデカいです!

    +13

    -2

  • 28. 匿名 2015/09/14(月) 09:48:59 

    ヒョウモントカゲモドキ飼ってます
    コオロギ最初は抵抗ありましたが、
    今はもう慣れました。

    カルシウム剤を振って大きくなると
    鳴き始めるオスからあげています。

    +10

    -0

  • 29. 匿名 2015/09/14(月) 09:49:46 

    ヘビを飼ってて平気なの?
    他の人に危害加えない?

    +2

    -14

  • 30. 匿名 2015/09/14(月) 09:54:48 

    29
    人に危害を加える蛇なんてほんの一握り。
    日本だとマムシくらいかね。
    外来種でも毒有りの危険な蛇はそもそも日本に持ち込めないんじゃなかったかな。
    蛇って誤解されやすいけど、毒持ってない蛇は臆病だから基本逃げるし、こっちからちょっかい出さなければ問題ない。

    +28

    -2

  • 31. 匿名 2015/09/14(月) 09:55:01 

    うちのウーパールーパーも
    どんどん大きくなってます
    いま、3年目。。。
    どうなるんだろー!?

    +12

    -0

  • 32. 匿名 2015/09/14(月) 10:02:55 

    26です!画像貼れてませんでした(´・_・`)
    爬虫類、両生類飼っている方~

    +45

    -0

  • 33. 匿名 2015/09/14(月) 10:06:31 

    32
    28cmってだいぶ大きいのに色も綺麗で可愛い!
    ウーパールーパーはマヌケな顔がなんともいえない可愛さ

    +21

    -0

  • 34. 匿名 2015/09/14(月) 10:15:01 

    ベタ。
    綺麗だし手がかからないのでおすすめです。

    +9

    -1

  • 35. 匿名 2015/09/14(月) 10:18:20 

    15さん
    ヒョウモントカゲモドキって言うんですね!
    すっごく 可愛い! 餌何食べますか?

    +12

    -0

  • 36. 匿名 2015/09/14(月) 10:19:30 

    カメレオンのジョージの動画是非見てみて下さい!めちゃ可愛いですよー。

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2015/09/14(月) 10:20:45 

    ヒョウモントカゲモドキ、ブレイジングブリザードという品種です。淡いピンク色のボディで、おとなしくて可愛いです。冷凍コオロギをあげています。
    10日間くらいの旅行ならお留守番もできるし、寿命も6〜8年とわりと長め。

    子どもがペットを欲しがっていたけど、喘息持ちなので毛のある生き物が飼えないのでトカゲにしました。
    リクガメも検討しましたが、比較的飼育ゲージが場所を取るのと、寿命が長すぎて子どもたちが大きくなった時に世話が大変そうなのでやめました。

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2015/09/14(月) 10:26:04 

    うちのフトアゴヒゲトカゲ。
    脱皮中で皮が大変な事になってるけど。
    雑食だから、コオロギとかネズミとか無理って人にオススメ。
    はやくでっかくならないかなー
    爬虫類、両生類飼っている方~

    +28

    -1

  • 39. 匿名 2015/09/14(月) 10:34:08 

    フトアゴヒゲトカゲって虫食べなくても平気なんだ(°o°)
    良いなあ飼いたい

    +7

    -2

  • 40. 匿名 2015/09/14(月) 10:34:26 

    昨日もペットショップで、ウーパールーパー飼おうか悩みに悩んでとりあえず一旦、帰宅しました。
    可愛いですよね!
    飼うのは大変ですか?
    体は丈夫なのでしょうか?
    夏や冬は室温に気をつけなきゃいけませんか?
    飼いたくて悩んでいます。

    どなたか教えてもらえると嬉しいです。
    m(_ _)m

    +12

    -0

  • 41. 匿名 2015/09/14(月) 10:35:20 

    ロシアリクガメ、東北でも飼えますか?
    冬はどうしているのですか?

    +13

    -0

  • 42. 匿名 2015/09/14(月) 10:35:42 

    爬虫類でもトイレとか覚えるのかな?

    +6

    -1

  • 43. 匿名 2015/09/14(月) 10:42:25 

    42
    15さんの飼ってるヒョウモントカゲモドキ(レオパードゲッコー)は一箇所にするよー
    覚えるって言うよりは、匂いが残ってるところにするって感じだけど。

    +10

    -0

  • 44. 匿名 2015/09/14(月) 10:47:32 

    ウーパールーパーは進化すると凄いからな…
    よく知らないけど、進化させない事は出来るの?

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2015/09/14(月) 10:53:50 

    ウーパールーパー、比較的飼いやすい。
    エサが冷凍アカムシだから、冷凍庫にアカムシを入れるのが大丈夫なら☆
    ウーパールーパーの飼い方
    ウーパールーパーの飼い方 ウーパールーパーの飼育方法 うーぱーるーぱーの飼い方 うーぱーるーぱーの飼育方法:キョーリン
    ウーパールーパーの飼い方 ウーパールーパーの飼育方法 うーぱーるーぱーの飼い方 うーぱーるーぱーの飼育方法:キョーリンwww.kyorin-net.co.jp

    キョーリン:キョーリンは観賞魚用飼料(餌・エサ)のパイオニア企業です−商品情報>その他飼料(餌・エサ) :ウーパールーパーの飼い方

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2015/09/14(月) 10:56:26 

    フトアゴと同じく雑食で、体が強く、爬虫類入門編と言われているオニプレートトカゲ。
    ヒガシとニシとあるけど、私はヒガシオニプレートトカゲの方が見た目好きでいつか買いたい!
    地味ーな見た目だけど、このフォルムとか、目とか、たまらなく可愛い!
    ただWCがアホみたいな値段で叩き売りされてるのがほとんどだから辛いところ…
    爬虫類、両生類飼っている方~

    +10

    -0

  • 47. 匿名 2015/09/14(月) 10:59:04 

    40です!

    45さん、ありがとうございます( ^o^)
    ちゃんと大切に育てられるか、子供と会議したいと思います☆

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2015/09/14(月) 11:02:09 

    ウーパールーパーとか唐揚げにするってイメージしかないや

    今買ってる人も死んだら揚げるの?精神面が心配…

    +1

    -20

  • 49. 匿名 2015/09/14(月) 11:03:02 

    41
    ロシアリクガメは室内でしたら東北でも大丈夫です。
    冬はケースにヒーターを入れて温度を一定にしておくことと、紫外線ライトを点けておけば冬越し出来ます。
    関東以西で外飼いにして、冬は地中で冬眠させる人もいるようですが、そのまま出てこない子もいるそうで、ペットショップの店員さんにはやめた方が良いと言われました。
    ロシアリクガメはもともとの原産地が結構苛酷な場所なのでかなり丈夫で飼いやすいと思います。

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2015/09/14(月) 11:06:37 

    35さん
    もう皆さん答えて下さってますが、
    うちは冷凍コオロギを自然解凍して与えてます。
    以前は生きたコオロギを買ってきて与えてたんですが、コオロギの世話の方がかかっちゃって冷凍に変えました。
    ミルワーム、ハニーワーム、シルクワーム等はエサとしても飼いやすいみたいですが、私はワーム類は見た目がダメなので…( ;∀;)

    コオロギはカルシウムの粉を振りかけると見た目もましになりますよ。

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2015/09/14(月) 11:08:55 

    アルビノスッポンがオススメ
    ウーパールーパは暑さに弱いから水槽用クーラーが必要

    +5

    -1

  • 52. 匿名 2015/09/14(月) 12:02:32 

    トピ画可愛い~
    何かのキャラクターみたい。

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2015/09/14(月) 12:20:05 

    カメ、かわいいですよー

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2015/09/14(月) 13:21:52 

    フトアゴヒゲ 飼ってます。 手にのせブラシで撫でてあげると、気持ち良さそうにしてます。ほうれん草 小松菜 コオロギ レッドローチ大好きでよく食べます。

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2015/09/14(月) 13:40:42 

    ベルツノガエルを飼っています。ベルツノ飼っている方、いますか??今日はおめめクリクリで可愛いと思ったら翌日コワモテな目付きになっていたり、背筋を伸ばしてシャキッと座っていたかと思うと、いつの間にか茹でた餅みたいにのぺーっとなっていたりと、様々な表情を見せてくれるので飼っていて楽しいです♪

    +7

    -1

  • 56. 匿名 2015/09/14(月) 14:46:13 

    レオパとフトアゴ飼ってますよヽ(〃v〃)ノ
    コオロギが大っ嫌いなので
    デュビアというゴキにカルシウムの
    ふりかけかけてあげてます!
    餌を飼うとしたら皆気持ち悪いっていうけど
    コオロギより断然デュビアの方がオススメ(-.-;)
    臭くならない!共食いしない!食べ残しがない!
    何でも食べる!鳴かない!噛まない!跳ねない!
    見た目だけ我慢すればですが。笑

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2015/09/14(月) 15:14:13 

    爬虫類って懐くんだ…何も考えて無さそうなのにな。
    でもいつか、こんなのを飼ってみたい!恐竜みたいでカッコイイ!

    +19

    -0

  • 58. 匿名 2015/09/14(月) 15:25:14 

    3年前 UFOキャッチャーで衝動的に取ってしまった、ウーパールーパーがいます。
    元気がなかったので、家に来て1週間くらいはハラハラしていましたが、元気に26CMくらいまで大きくなってくれました。

    私のウパの食事は主にタブレットなので、水の汚れが少なくていいですよ。
    食い付きがいいのは乾燥赤虫の方ですが、水が汚れるので水換えの直前にあげています。

    後 ウパは成体になりますが、甲状線ホルモンを刺激しないと変態しないのと、
    寿命が圧倒的に短命になるので、皆さんが知っている姿(幼生)のまま一生を終えるのがほとんどなのでは??
    成体はサンショウウオみたいで、また違う可愛さなんですけどね~。

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2015/09/14(月) 16:55:07 

    57の写真にある
    クレステッドゲッコー(オウカンミカドヤモリ)をオススメします。

    1番の魅力は人工飼料で飼える事。
    コオロギやワームなどの生き餌不要です。
    質の良い専用の人工飼料と果物でいけます。

    大人しく、手に乗せる事も可能です。
    壁チョロなので、高さのあるケージに入れるとよく動いて楽しませてくれます。

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2015/09/14(月) 17:34:16 

    17さんのエボシカメレオンってラプンツェルのパスカルそっくり
    エボシカメレオンがモデルなのかな?
    可愛い〜!
    爬虫類、両生類飼っている方~

    +14

    -0

  • 61. 匿名 2015/09/14(月) 19:50:26 

    私も57のクレスおすすめします。
    餌もクレスフードに昆虫ゼリーやキューピーの離乳食混ぜてあげればOK。ケースもそんなに大きくなくて大丈夫なので飼いやすいと思います。
    触れなくてもいいならアオマルメヤモリも青くて綺麗ですし尻尾入れて8cmにしかならないのでおすすめです!

    トカゲなら、トゲオアガマもフードと野菜、フルーツ、鳥の餌だけで飼育できます。あまり愛想はないですが…
    慣れやすさで言ったら断然フトアゴヒゲトカゲですが、大きくなるので最終的には90cmのケージは必要になります。あとベビーの時はコオロギ必須です。

    リクガメならロシア、ギリシャ、ヘルマンあたりが飼いやすいかと思います!環境の変化に敏感なので最初のうちはごはんを食べてくれなくて苦労するかもしれません。
    爬虫類、両生類飼っている方~

    +4

    -1

  • 62. 匿名 2015/09/14(月) 20:14:16 

    ヒョウモントカゲモドキ飼ってます(写真はガッキー)
    爬虫類って苦手な女性多いけどあの独特な動き方とか見てて飽きない!
    来週コーンスネークが我が家に仲間入りする予定で今からワクワク(^o^)
    爬虫類、両生類飼っている方~

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2015/09/14(月) 21:02:29 

    56さん
    私も餌でコオロギ、ミルワームを飼ってて鬱になりました。
    ジャンボミルワームなんて共食いの嵐で…
    あとコオロギの足って本当消化に悪いし個体を傷つけるし
    それと比べたらデュビアは可愛く思えます。
    あと繁殖力も凄まじいですよね。
    買ってしまえばお金もかからないしデュビアオススメ!

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2015/09/14(月) 22:36:29 

    亀、かわいいです。
    たまに水槽から出して、遊んであげるとよくなつきます。
    とても飼いやすいと思います。

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2015/09/14(月) 23:22:14 

    赤目アマガエル飼ってます
    夜行性なので昼はお眠です
    水槽でビバリュームで飼っています
    水も流れるようにしてあります
    インテリアにもなりますよ〜
    餌が生きてるものしか食べたいので、餌も飼育しています!

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2015/09/15(火) 02:27:54 

    爬虫類は懐きませんよー。
    餌をくれる人を覚えて寄ってきたりはしますが。
    触られたり、人の手のひらで寝たり、人間に餌をもらう事に「慣れる」って感じです。
    犬や猫のように、擦り寄ってきたり、呼んだら来てくれるって事はまず無いです。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード