- 1
- 2
-
501. 匿名 2023/09/06(水) 08:44:59
>>471
女性の言う美人は男性の評価と乖離してるって言うからなぁ
なんとも言えない+10
-0
-
502. 匿名 2023/09/06(水) 08:47:59
>>499
中条あやみちゃんは長澤まさみとか綾瀬はるかみたいにおんなで主役できるタイプでもないし、破格結婚してよかったと思う。30超えると難しくなるタイプ+7
-0
-
503. 匿名 2023/09/06(水) 08:48:37
>>499
相手の男もイケメンだし+5
-0
-
504. 匿名 2023/09/06(水) 08:53:48
>>1
この記事の続きを見ると、麻美さんは成婚しているやん。
相手は会社経営者じゃないけど、次期社長候補。
軌道修正しながら積極的に婚活したみたいだけど、そのガッツは凄い。
まあ、その後どうなるかは分からないけど。
+9
-0
-
505. 匿名 2023/09/06(水) 08:55:35
>>469
そもそもアラフォーで美人になる人🟰20代で綺麗だった人ってわけでもないよね。20代で貧乏と結婚して出産育児した人なら苦労が顔や身体にくるし、金持ちなら保ててるだろうし。同じアラフォーなら余裕と努力と課金額で変わる+8
-0
-
506. 匿名 2023/09/06(水) 09:06:53
>>499
あれで相手がブサイクならそう思うけど相手も普通にイケメンじゃん
イケメン金持ちと美人は普通だよ+3
-1
-
507. 匿名 2023/09/06(水) 09:08:59
>>305
小柄な女性を好む男性も結構多いから、それは良いんじゃない?
美醜や年収とはちょっと違う気がする+12
-1
-
508. 匿名 2023/09/06(水) 09:09:47
>>1
今頃焦っても…
10年前に考えなきゃ行けないことじゃん。
自分を過大評価し過ぎて
客観視出来てなかった女性の典型だと思う。+4
-4
-
509. 匿名 2023/09/06(水) 09:11:34
>>386
>新聞配達だって「報道関係」と言えるし
言えないし、言わない+25
-1
-
510. 匿名 2023/09/06(水) 09:14:33
>>29
何かで見たけどそうでもないらしい
大正とか普通に20代前半だったし、男は後半
貧乏な地域や時代は早くなるとか+14
-1
-
511. 匿名 2023/09/06(水) 09:17:06
>>89
海外だと早くに産んで、それから大学行ったりするね+1
-1
-
512. 匿名 2023/09/06(水) 09:19:06
>>379
さすがに合わないと思いつつ結婚はリスキー過ぎるよねw+2
-0
-
513. 匿名 2023/09/06(水) 09:21:07
>>269
不倫なんて論外だし、むしろ無縁ぐらいに思ってたのが、既婚男性から1対1で飲みに誘われ始めたら危機感を持つのは自然な事かと思う。既婚男性と1対1でってところが彼女のモラルの分かれ目だったんじゃないのかな?+8
-2
-
514. 匿名 2023/09/06(水) 09:21:48
>>225
全く同じような女性が職場にいる。
アラフィフなのにイケメン、身長、細マッチョ、年収、大手勤務、年齢20代後半から30代前半は譲れない!と言っている。
しかも、ずっとバカップルの様にラブラブでいたいんだってさ。
すっかり年相応で、どすこい体型。特に美人でもなく、自慢だった美肌にもシミや肝斑がガッツリ。
同期の既婚子持ちの女性の方がキレイにしている。体型も。
入社当時から自称モテ女。当時は若い、尻が軽いで男が寄って来ていたけど。
不倫も複数していたから(50代が中心)、同期や後輩男性からは絶対に付き合いたくない、結婚したくない女性社員になっている。
本人は不倫はバレていないと思っているようですが。
この職場の女性も記事の女性と似ていて、結婚や出産の同期が女性としての成功、イケメンと結婚すれば自慢できるってカンジなんですよね。
+10
-2
-
515. 匿名 2023/09/06(水) 09:30:05
>>124
高所得男性が既婚ばかりなのは
なんでなんだろう+1
-2
-
516. 匿名 2023/09/06(水) 09:32:34
35くらいの人ですごい綺麗で会社全体のアイドルみたいな人いるけどな
ガルで30代の婚活叩くけどぜんぜん若い
+4
-2
-
517. 匿名 2023/09/06(水) 09:34:40
>>7
バツイチの人がそれ言うならわかるけど、1度も経験してない人が言ってるとなんでそんなこと分かるの?って思っちゃう+5
-9
-
518. 匿名 2023/09/06(水) 09:35:05
>>516
その人は婚活してるの?+0
-1
-
519. 匿名 2023/09/06(水) 09:35:32
>>94
身長は、175cm以上が理想でも、170cm以上くらいにしたらいいと思う。+34
-1
-
520. 匿名 2023/09/06(水) 09:36:17
>>20
日本は収入上位25%男性と収入下位25%男性の婚姻率の差が世界一大きい結婚の資本主義化が激しい国で女性は男性を年収で序列化するけど男性は女性を年齢や見た目で序列化するのをやめなさいなんて通らないだろうしねえ。
お見合婚が崩れて愛さえあれば貧しくても二人で乗り越えていけるのみたいな昭和の能天気な恋愛結婚とか一部DQNを除いて無くなったし。+2
-2
-
521. 匿名 2023/09/06(水) 09:36:42
>>517
1回結婚してみればいいのにね+6
-4
-
522. 匿名 2023/09/06(水) 09:37:59
>>4
4コマ漫画かなw+2
-0
-
523. 匿名 2023/09/06(水) 09:41:34
>>520
昭和は、夫の年収が低くても専業主婦っていう人もいたかもしれないけど、今は女性も働けるから年収が低い同士でも2倍以上にはなるからいいと思うけどな。
男性は稼いで専業主婦を養う人多いけど、女性は稼いで専業主夫を養う人が少ないと思う。
子供は産めないけど、家事育児男性がやってもいいのに。+9
-0
-
524. 匿名 2023/09/06(水) 09:44:08
>>316
身長で性格決めつける奴なんてこっちも嫌だわ+12
-2
-
525. 匿名 2023/09/06(水) 09:45:01
>>478
謙虚になることに意味があるまでのシチュエーションになっていないってことだと自分で思いました。
それより「自信を持てる自分にまずならなきゃ相手を求めるのはおこがましい」と20代の頃から思っていた結果いつまでも自信が持てるような人間になれなくてアラフォーになったので、諦め半分で、それでも若さが残っているうちに相手と出会いたい気持ちで探しています。それ自体が謙虚ではないですよね。わかりました。
謙虚かどうかはどうでもよくなりました。自分のありのままで挑戦しておきたいって気持ちです。それで上手くいかないならそれが私の人生です。+0
-0
-
526. 匿名 2023/09/06(水) 09:49:06
四十代の成婚率数%のうち片方が再婚、または二人共再婚ってデータ見たことある+3
-0
-
527. 匿名 2023/09/06(水) 09:51:17
本当にハイスペで美人であれば、20代のうちに文句なし好条件の男性が現れる。+3
-0
-
528. 匿名 2023/09/06(水) 09:54:47
>>7
37にもなって誰とも合わないなら本人の性格に難ありってことだと思う。今はいいけど、老後はお金で身の回りの世話をしてくれる人を雇うことになると思うから、投資するなりしてしっかり金融資産を増やしておかないとね。+18
-1
-
529. 匿名 2023/09/06(水) 09:56:57
>>525
自己レス
20代の頃は「まず経済的にも精神的にも自立してなきゃ結婚なんてできないよ」と言われることあったのでそれを真に受けていて、その頃は「30過ぎたら価値下がるからそんなことより価値があるのは若さだよ」とは誰からも言われませんでした。
今また人から言われることを気にして謙虚になることを第一にするなら「永遠に独りでいいです、誰にも負担をかけないように」って言うしかなくなります。+1
-0
-
530. 匿名 2023/09/06(水) 09:57:43
>>269
相手がその気か分からんし飲み行ったくらいですぐ致すて状態にならないよねw
今まで不倫関係なく飲み行ってやらかした経験が何回かある人なのかなとも思った+10
-1
-
531. 匿名 2023/09/06(水) 10:02:58
>>124
当たり前のように周りが好条件の既婚男性ばかりの私(既婚)からしたら、このコメ書いてる人がただろくでもない人間なだけで、周りにもろくでもない人間しか寄ってこない劣悪な環境なだけとしか感じないのだけど…
ただの自己紹介だよね…(こんな悲しい世界があるんだな)+7
-4
-
532. 匿名 2023/09/06(水) 10:03:27
>>478
ありがとうございました!
考えてくださって、話の相手をしてくださって、ありがとうございます。+0
-0
-
533. 匿名 2023/09/06(水) 10:08:16
>>1
ってことを27歳のときに気付いていたら無敵の成功者だったろうに+4
-0
-
534. 匿名 2023/09/06(水) 10:11:19
>>289
自分の理想=合う人じゃないからねぇ
挙がってる条件については
身長175なんて必須か?
都会暮らしで車は必要?
家事が得意じゃなくても家電でなんとかならない?
と思った
本当に自分に合う、結婚してやっていける人物像をもう一度洗い出すと多分今までと違う層になってきて、うまくいくケースもあると思う+6
-0
-
535. 匿名 2023/09/06(水) 10:16:40
>>432
日本人の平均身長って、171なかった気がする。
170と175じゃ横に立たれた時全然違うよね。
私156だけど、174の息子に横に立たれたらでかいなあって思うもん。+6
-1
-
536. 匿名 2023/09/06(水) 10:17:05
>>4
この相談者ってそんな高望みしてる?
仕事で成功ってどの程度かわからないから会社経営者はどうなんだろとは思ったけど、やっぱ同じ上昇志向のある人じゃないと難しいんじゃ?
年齢も8個上まで見てるしなんなら下の年齢広げたらいいのにって。
仕事頑張ってて居住地も妥当だしこれで避難されるとかよくわからなかった笑
素晴らしい人じゃない?純粋に。+3
-0
-
537. 匿名 2023/09/06(水) 10:20:48
>>4
20代の子がこの条件だったら納得出来るけど、アラフォーって条件出せる立場じゃないんだよ+3
-2
-
538. 匿名 2023/09/06(水) 10:22:13
>>386
その次期社長の目標は、政界進出だからそれなりの人ではありそうだったよ。+5
-0
-
539. 匿名 2023/09/06(水) 10:22:47
>>516
個人差あるけど見た目はまだまだ20代と渡り合える人はいるね30代半ばまでは
婚活市場となると数字で見るから難しいとは思うけど、男性が挙げる条件も傾向はあれど様々なので同年代とうまくいく人もいる
+4
-1
-
540. 匿名 2023/09/06(水) 10:24:18
>>509
確かに 販売・配送業 だねw+10
-0
-
541. 匿名 2023/09/06(水) 10:24:23
>>116
>>448
ある程度の年齢になると、同じ容姿なら「女っぽい人」より「お母さんっぽい人」の方がモテるとは思う。男性も如何にも「男」って感じよりちょいお父さんぽさ入ってる人の方が歳いったらモテてる気がする。若い子よりモテるとかはないけど。+3
-14
-
542. 匿名 2023/09/06(水) 10:31:07
>>7
周り見ててもそういう人の方が多い。30前後から婚活頑張って40位で「もういいや」みたいな。言い方悪いけどハズレ引く位なら本当に独身の方が良いと思うな。結婚で幸せになる女性は多いけど、必ず幸せになるわけじゃないし。+27
-0
-
543. 匿名 2023/09/06(水) 10:32:12
>>4
う~ん言う程高望みではないんだけど検索のかけ方悪いんじゃないかな?とは思う。
家事はできないこともないけど得意とまでは言えないって人の方が男性には多いと思うし、日本人男性の中でたった2割しかいない175cm以上となるとかなり限定されてくると思うけどね。
+4
-0
-
544. 匿名 2023/09/06(水) 10:38:11
>>456
ほんとそう
既婚とか未婚とか関係ないよ
職場の未婚45歳美人は毎週のように誘われてデートしてるよ
婚活中だそう+7
-0
-
545. 匿名 2023/09/06(水) 10:42:29
>>99
え、普通…?+9
-0
-
546. 匿名 2023/09/06(水) 10:43:34
>>412
モテる同士がくっつくから楽しいんだよね+8
-0
-
547. 匿名 2023/09/06(水) 10:43:39
>>116
単に既婚の方が「お互い家庭を壊したく無いよね」と、後腐れないと思ってるからじゃない?+19
-1
-
548. 匿名 2023/09/06(水) 10:44:21
>>516
うちの会社にめるるみたいに可愛い35歳いる
婚活で去年同い年の人と結婚してた
写真見せてもらったらイケメンだった+4
-1
-
549. 匿名 2023/09/06(水) 11:04:36
>>496
親戚が長身の人が多いけど、棺桶特注だったよ。
やっぱり平均が最強なんだよね。ないものねだりだけど。
+2
-0
-
550. 匿名 2023/09/06(水) 11:08:21
>>436
昔は第3子どころか第6子とかの年齢。
今は35~49歳の年齢で初産なのが問題なのよ。+7
-0
-
551. 匿名 2023/09/06(水) 11:13:40
>>269
ほんそれ
22歳のときから35歳の今まで、アホな既婚者男がたまに飲みに誘ってくるのは普通にある
価値が落ちたから誘われたわけではない笑+10
-3
-
552. 匿名 2023/09/06(水) 11:15:03
37歳で仕事成功してるなら需要あるやろ
自分は36歳で無職になりそう^_^+1
-0
-
553. 匿名 2023/09/06(水) 11:16:56
>>432
私も車持ってるって限定する必要ないと思った。
必要なのは運転免許で、車は結婚してから夫婦で相談して収入とか用途に合わせて買えばいいのにって。
車の維持費とか馬鹿にならないし、独身のうちはみんな分不相応な高級車でも買っちゃうからね。
どんな良い車に乗ってたとしても、結婚したら世帯収入から経費を出すことになるのよ。+15
-0
-
554. 匿名 2023/09/06(水) 11:17:51
>>509
昔マスコミ関係って言われて(違うで…)ってなった+10
-0
-
555. 匿名 2023/09/06(水) 11:18:52
>>553
今はシェアカーでも十分だと思う+4
-0
-
556. 匿名 2023/09/06(水) 11:21:47
>>1
自分の人生の予測も立たないのにハイスペックなのかい?+1
-0
-
557. 匿名 2023/09/06(水) 11:25:38
>>509
町金が金融関係っていう奴みたい+1
-1
-
558. 匿名 2023/09/06(水) 11:33:37
>>378の通り
何歳だろうが結婚は本人次第。
年齢、容姿、性格、仕事能力、によっても色々。
私も38で結婚したし、私の親戚に女性で今36と35の独身の子がいるけど、私から見たら2人とも優秀だし本人が結婚したいと思った時しか結婚しないだろうし、したくなったら出来ると思ってる。
オジイオバアが心配して2人に対して年齢(独身のこと)でガヤっているけど、毎回話していて、ストレス発散の会話のネタ化してるだけに見えてくる。
勿論、同年代の独身男性は年々減るのは確か。
それも本人達は分かってる。
したいと思ったら彼女らなら結婚できるから心配ない!と私はオジイオバアに言っている。+1
-1
-
559. 匿名 2023/09/06(水) 11:42:47
>>554
マスコミ関係 ≠ マスコミの関連業者
だね+2
-0
-
560. 匿名 2023/09/06(水) 11:44:23
>>8
これ見ると男が10代を恋愛対象を見るのは理にかなってて、逆に30代40代狙いは理論的じゃない+5
-6
-
561. 匿名 2023/09/06(水) 11:44:55
>>216
正しくはないよね、
卵子が激減して妊娠率が下がるけど、
羊水自体は腐らない+18
-0
-
562. 匿名 2023/09/06(水) 11:48:04
>>541
お母さんみたいなひとでモテてるのマジで見たことない。ちなみにお母さんぽい女のひとを好きになる男性っていくつぐらいのひと?おじさんは同じ年齢ならお母さんよりむすめさん(子供って意味じゃなく)ぽいひとのほうがやっぱりモテるよ+8
-1
-
563. 匿名 2023/09/06(水) 11:49:53
>>494
爆笑+2
-0
-
564. 匿名 2023/09/06(水) 11:51:07
>>400
腹痛いーひー、ほんとだひどいw60代じゃんこれは!+2
-1
-
565. 匿名 2023/09/06(水) 11:52:11
>>444
何か、こわい+15
-1
-
566. 匿名 2023/09/06(水) 11:52:50
>>457
見た目どおり下品な人だよね+2
-1
-
567. 匿名 2023/09/06(水) 11:53:32
>>432
たかが3cm、されど3cm
一般男性の身長分布図だと175cm以上は25%しかいない
婚活男性の分布は分からないけど身長だけで7割以上を弾いてるのは大きいよ+8
-2
-
568. 匿名 2023/09/06(水) 11:54:26
>>465
私40代前半既婚小梨なんだけど、その人達の子供は障害とかない感じですか?+0
-0
-
569. 匿名 2023/09/06(水) 11:54:41
>>560
かもねw
女性が生物的に優秀な種を求める様に
男性も生物的に子孫を残す為に良質な卵を嗅ぎ分ける、本能的な行動なのかもね。
とはいえ
生物的本能が強い人と
人間的な理性や思考が働く知性が上回る人、
その差にも個人差は有ると思う+0
-2
-
570. 匿名 2023/09/06(水) 12:00:54
いま37才の女性で
生涯添い遂げられるいい男性なんて出会うわけないと思ってしまう+3
-2
-
571. 匿名 2023/09/06(水) 12:04:32
結婚向きな素敵な男性がいない=自分が結婚向きの素敵な女性じゃない+3
-2
-
572. 匿名 2023/09/06(水) 12:11:09
>>4
オチがついてていいね!気持ちがいい+1
-0
-
573. 匿名 2023/09/06(水) 12:12:41
>>558
結婚の年齢は自分のタイミングとかいうけど。それはちがう。みためが若くても身体は確実に年をとってくる。
子供が欲しかったら20代半ばからは真剣に考えないとだめ。+1
-0
-
574. 匿名 2023/09/06(水) 12:13:43
>>4
この人そんなに高望みじゃないような気がするんだよね…身長くらいかな?
記憶が朧げだから間違ってるかもしれないけど、この女性が比較的高収入だった気がする
そこそこの収入があれば男性に要求多くなるのもまぁわかる
専業主婦希望とかより全然いいと思うけどな〜働く意思あるみたいだし+0
-0
-
575. 匿名 2023/09/06(水) 12:14:10
バリキャリ女性みたいのが好きな性癖の男性いると思う
私みたいに会社でリストラされかけて泣いてるだめだめ社員じゃあかんけど+1
-0
-
576. 匿名 2023/09/06(水) 12:16:13
>>568
よこ
私の知ってる40代初産で障害を持って生まれた子は今のところいないよ。3人いる。
1人は、落ち着いた子育てをしてその息子さんは東大に入学してた。びっくり‼️
他の2人も元気な子を出産。
もしかしたら、出産前に染色体異常の検査などしているかもしれませんが、実際のところは知らない+10
-0
-
577. 匿名 2023/09/06(水) 12:16:14
>>558
35歳、36歳でのんびりしてたらやばい。
結婚望んでる男性でその年齢に積極的にアプローチしてくるひとは限りなく少ない。
結婚に年齢は超重要。
50代ならいるかもだけど。+0
-0
-
578. 匿名 2023/09/06(水) 12:18:03
>>91
アラフォー未婚女性を叩こう♪のトピみたいよ+1
-0
-
579. 匿名 2023/09/06(水) 12:20:14
>>576
そんなこと広めるからみんな不妊で苦労するんじゃん。適当に言わないほうがよいよ。
40代で産めばいいとか医者は絶対言わない。+4
-8
-
580. 匿名 2023/09/06(水) 12:22:36
>>576
40代初産とかすすめるの?ヤバくない?大丈夫か?!+0
-9
-
581. 匿名 2023/09/06(水) 12:23:20
38歳の私、ブサとハゲと年収2000万以下は無理だわ。
私にもキャリアがあるし、自分にメリットがないと結婚なんてしたくないしね。
友達とか20代で結婚して子供4人目生まれたらしいけど、子供のためだけに生きてるみたいで惨めだなぁと思ってしまう。
私は結婚するなら週末婚って感じでいい。
独身を憐れむ人も多いけど、独身でも既婚でも私は自分のために自分らしく生きたいから。+4
-1
-
582. 匿名 2023/09/06(水) 12:24:13
>>575
バリキャリ目指すなら若いうちから
仕事のキャリアも結婚計画もちゃんと考えたほうがいい。賢い女性はそうしてる。+0
-0
-
583. 匿名 2023/09/06(水) 12:33:15
>>579
適当じゃなく、私の友人知り合いの真実を書いただけ。
私は医者ではないですよ。
もっと言えば、不妊に関する質問でもない。
私の知人40代初産した人の現実の話。
事実を書いただけなのに、適当呼ばわりする貴女の正義感はなんなんでしょう。心外ですわ+17
-0
-
584. 匿名 2023/09/06(水) 12:35:28
>>580
どこに40代初産をおすすめる文章がありますか?
一言も薦めていません。事実のみ書いただけです
+12
-0
-
585. 匿名 2023/09/06(水) 12:35:43
>>1
37で知ったのかい!!!?
せめて仕事があってよかったね+1
-0
-
586. 匿名 2023/09/06(水) 12:36:46
>>196
ちゃんと考えてる人ほど必要性を加味して持たない人多そうだよね
必要なくても趣味でクルマ持つような金持ち狙ってんのかなと思った。+5
-1
-
587. 匿名 2023/09/06(水) 12:37:24
37歳のハイスペ女性ってどんな感じなの
バリキャラで美人でお金持ってるみたいな感じかな、田舎にはいないわ+0
-0
-
588. 匿名 2023/09/06(水) 12:37:26
>>9
いくら、マイナス押そうが、現実は男性にとってデメリットしかないから仕方ない。+6
-2
-
589. 匿名 2023/09/06(水) 12:40:52
>>19
齋藤孝は笑っちゃってるw+9
-0
-
590. 匿名 2023/09/06(水) 12:41:20
>>135
すっごいじゃん!建設会社社長の息子だと忙しくないから子育てや家のことには積極的に関わってくれるし、お金の心配もないし安泰じゃん(あくまで私の知ってる建設会社次期社長さんのことだけど。大きい会社だと忙しいのかな?)
どっちにしろ勝ち組。+10
-2
-
591. 匿名 2023/09/06(水) 12:41:30
>>578
いつも女の敵は女ですね+1
-0
-
592. 匿名 2023/09/06(水) 12:43:24
>>514
あなたその職場女性の人生に詳しすぎw+7
-0
-
593. 匿名 2023/09/06(水) 12:49:44
>>161
このセリフって、sexを売りにしてない?結局おんなはそれしかないのか?言われるじゃん。+0
-1
-
594. 匿名 2023/09/06(水) 12:50:50
>>480
なるほど
田舎もんには車必須だから分かんなかった汗
+0
-0
-
595. 匿名 2023/09/06(水) 12:51:12
>>269
既婚者が後腐れなく遊ぶのに丁度良いみたいに思われた事かな
無謀にも若い未婚の子を誘うのとは違った生々しさがある気がする+6
-0
-
596. 匿名 2023/09/06(水) 12:54:48
>>387
あるよ。熟女ブームだよ今は。40歳ってモテるよ〜。+0
-1
-
597. 匿名 2023/09/06(水) 12:57:50
>>1
別に良いんじゃない?としか。
片っ端からアプローチして結婚できて幸せならよし。
できないならそれまで。
だからどうした?ってトピだね。+2
-0
-
598. 匿名 2023/09/06(水) 12:57:51
>>143
低身長で不細工な旦那で悲しいの?+1
-0
-
599. 匿名 2023/09/06(水) 12:59:02
>>595
30代後半なんて後腐れしかなさそうだし、刺されそうで手なんて出せない気しかしない+6
-1
-
600. 匿名 2023/09/06(水) 13:01:25
婚活とかで若い女と結婚できると思ってるおカネ稼ぐしか能が無い男とか生理的に受け付けないです。
法律で3歳以上年下の女性とは結婚出来ないようにして欲しいわ。+2
-3
-
601. 匿名 2023/09/06(水) 13:03:36
>>1
ターゲットの範囲狭いし、年齢的に厳しいと思う+0
-0
-
602. 匿名 2023/09/06(水) 13:08:00
>>8
妊娠出産は若ければ若いほどいいっていうことでもないんだけどね。
若年妊娠は、リスクが高い。+9
-1
-
603. 匿名 2023/09/06(水) 13:11:24
>>4
まず鏡をみて
自分磨きから始めよ!!+0
-2
-
604. 匿名 2023/09/06(水) 13:12:15
+5
-1
-
605. 匿名 2023/09/06(水) 13:12:45
>>581
男性にブサとかハゲとか。。
男性が
ブサ女とババ◯は相手にしない
とか言うのと同じなんだけどな+4
-0
-
606. 匿名 2023/09/06(水) 13:15:41
高望みすぎる+6
-0
-
607. 匿名 2023/09/06(水) 13:19:35
>>1
自称ハイスペって惨め+0
-0
-
608. 匿名 2023/09/06(水) 13:20:02
>>4
こういう横柄な女性見てると男にウケないんだろうなぁって思う。わたしはわたしはって性格の人。
わがまま言っても許されるのって美人か可愛い人でないと許されないよ、女のわたしでもこの人嫌だと思うもん。
この人が高キャリアなのも職場で男女関係のトラブルが起こらないタイプだから仕事もしやすいからキャリアアップしたのもあると思うよ。モテる人ってセクハラとか既婚者に好かれたり男性からのトラブル多いからね。+3
-1
-
609. 匿名 2023/09/06(水) 13:20:56
ハイスペ ✕
気がついたら年食ってただけなのに仕事してるだけで自分をハイスペと思い込んでる無能 ◯+5
-0
-
610. 匿名 2023/09/06(水) 13:22:10
>>471
美人だから結婚できるなんてこたぁ、ない。
男性を馬鹿にしすぎ。
+8
-0
-
611. 匿名 2023/09/06(水) 13:23:24
男性のハイスペってイケメンで気配りできて年収1000万以上でしょう
お前なんやねん美女で気配りできて年収1000万なんかハイスペの安売りしてんじゃないよ+0
-0
-
612. 匿名 2023/09/06(水) 13:24:22
>>4
プログラムは非情+0
-0
-
613. 匿名 2023/09/06(水) 13:24:48
>>4
悪いけどブスだし奥ゆかしくもないから、モテないだろうなぁって思う。高望みすぎる。ついでに顔もイケメンかそれに近い人じゃなきゃ嫌とか言いそう。
身長この人何センチの人なんだろう?175センチって結構高いほうだよ。わたしは平均身長だから自分より高い人ならそれでいいけどな。+3
-4
-
614. 匿名 2023/09/06(水) 13:25:31
35歳後半になって自分がモテなくなった実感を感じてからしょうがない結婚してやるかって重い腰あげる計画性のないおばさんのどこがハイスペなの+1
-0
-
615. 匿名 2023/09/06(水) 13:26:24
>>1
どんなハイスペでも結婚できないときはできないよ
友達京大卒某広告代理店勤務(美女ではないが普通にチャーミング)だったけど20代は婚活しても玉砕だった
30越えてから相談所で相手見つけて結婚した
年齢は一つの目安にすぎない
結局は運と縁
+6
-0
-
616. 匿名 2023/09/06(水) 13:29:19
>>309
人並みにモテてきたけど、30代後半からはナンパもされないよ。
お世辞言ってもらえる程度。+9
-0
-
617. 匿名 2023/09/06(水) 13:29:22
>>4
あれ、うちの旦那だ。
全然イケてないけどエンジニアお勧めだよ。+0
-0
-
618. 匿名 2023/09/06(水) 13:29:22
ペロっ…これはハイスペ…!+0
-0
-
619. 匿名 2023/09/06(水) 13:31:10
>>600
反対です!
ばかばかしい+1
-1
-
620. 匿名 2023/09/06(水) 13:32:06
>>514
記事の女性は成婚したみたいだけど
あなたの職場の不倫アラフィフ女とどこが似てるの?+3
-0
-
621. 匿名 2023/09/06(水) 13:32:25
>>26
色々落ち着いてくる年だから女は40から楽しめるけど
40から男性を欲しがる女性または男性には関係のない話だよそれは+0
-0
-
622. 匿名 2023/09/06(水) 13:32:42
>>1
30代の婚活大変みたいだね。知り合いにめちゃくちゃ美人の34歳の女性知ってるけどそのひとですら苦戦してる。理想下げてもなかなか出会えないって。どの程度の理想言ってるかわからないけど+5
-0
-
623. 匿名 2023/09/06(水) 13:33:23
>>615
人間的にはスペック低かったんだね+0
-2
-
624. 匿名 2023/09/06(水) 13:33:45
>>603
画像の顔や雰囲気だけだけど
普通に可愛い方だと思った。
+2
-0
-
625. 匿名 2023/09/06(水) 13:34:21
>>37
玲子さんや「働いたら負け」のニートもエキストラだろうね。+8
-0
-
626. 匿名 2023/09/06(水) 13:35:15
>>625
働いたら負けの子普通に就職したらしいよ+5
-0
-
627. 匿名 2023/09/06(水) 13:35:20
>>4
誰もが腹抱えて笑うVTRなのにたけしは笑うことなく真剣に見つめている
世界の巨匠はさすがだね+2
-1
-
628. 匿名 2023/09/06(水) 13:36:38
>>8+4
-3
-
629. 匿名 2023/09/06(水) 13:37:22
ただ会社に努めてるだけでバリキャリとかハイスペとか思ってるやついるけど
そういう部類なのでは+1
-0
-
630. 匿名 2023/09/06(水) 13:38:46
>>10
既婚者ウザいのは分かるけど自分の生き方はそのまま突き通せば良いのにね+2
-1
-
631. 匿名 2023/09/06(水) 13:39:00
>>419
精子はその都度作られるけど
卵子の数って生まれた時から決まってそれが放出されてるだけなのに質が悪いってどいうことなんだろうかと思ってしまう+0
-0
-
632. 匿名 2023/09/06(水) 13:40:31
>>630
こういうブレッブレのやつがタスク管理できるとも思えないからハイスペックってなんなんだろね+1
-0
-
633. 匿名 2023/09/06(水) 13:41:09
>>234
35までは、結婚しろとか言われるけど
35超えたら誰も何も言わない
35超えると誰も求めなくなるから関心を持たなくなる
そもそも、家族でもない限り35以上の人に結婚だとかどうとかいう人はいないと思う
誰も興味ないしどうでもいいと思ってる人達が大半
60超えた女性でも恋愛話や下ネタ言ってくる人たまにいるけど、心底誰も聞きたくないと思ってる人たちが大半
それでも、35超えた女性に結婚がどうとか叩く人達は
家族以外では、マウントをとって自分が優れてる事をアピールしたいだけ
家族に至っては、世間体とかそういう理由ですよ
エゴや自己愛の強い人達が、言ってくるんですよ+0
-0
-
634. 匿名 2023/09/06(水) 13:46:35
>>1
小規模の経営者なんて苦労するだけなのにな…
仕事の苦労なんて経営者じゃなくても知ってる。
それに子どもを産み育てたいなら、接待,打ち合わせでいつも家にいなさそうな経営者より勤め他人の方がワンオペ育児になるリスクも低くていいと思うのだが。+1
-0
-
635. 匿名 2023/09/06(水) 14:08:12
>>1
晩婚化も「女性の結婚ピークは26歳」という現実
国が公表するすべての婚姻届データから分析 (2020年)
晩婚化も「女性の結婚ピークは26歳」という現実 国が公表するすべての婚姻届データから分析 | 恋愛・結婚 | 東洋経済オンラインtoyokeizai.netメディアなどで発表される「平均初婚年齢」を見て、自らのライフデザイン、もしくは社会全体の結婚年齢を誤って想像してしまう男女が後を絶ちません。筆者が主に分析している国の人口動態データの中から、『独身男…
天野 馨南子 : ニッセイ基礎研究所
2018年の全婚姻届の集計値をみると、初婚女性38万人の結婚相手は初婚男性が88.8%、再婚男性が11.2%となっています。つまり初婚女性のお相手は約9割が初婚男性です。
一番多くの女性が結婚していそうな「婚姻件数が最も多い年齢=結婚のピーク」を、統計上は最頻値といいます。グラフからは、この最頻値は26歳であることがはっきり見てとれます。しかも、26歳をピークに左右急角度な傾斜がついているため、26歳以降は1歳ごとに急激に成婚しにくくなる様子も示されているのです。
もう1つの数字の図表も見てください。27歳までの初婚女性で、2018年に出された婚姻届の48.5%に到達します。婚姻届を若い年齢順に積み上げカウントして、過半数に到達する年齢を「結婚適齢期」と定義する場合、28歳では57.0%と約6割に到達してしまうため、「初婚女性の結婚適齢期は27歳過ぎあたりである」と統計的には示されています。
30歳で71.1%と7割に、32歳で80.3%と8割に到達するため「32歳までが勝負」というところになります。また36歳では91.9%と9割を超えます。初婚女性の初婚男性との成婚は、30代後半ともなると茨の道といえるでしょう。
全国の生涯未婚率(50歳時点)は男25.7%、女16.4%だったが、東京に限ると男26.4%、女20.1%。(2020年統計より)
再婚は30代後半になると、男性では25%、女性では27%と4人に1人程度に増加します。
40代前半ともなると、成婚した男性の39%、女性の42%が再婚者です+0
-0
-
636. 匿名 2023/09/06(水) 14:08:57
>>500
同僚夫が185センチ100キロの旦那らしいんだけど
「成長期の子供と同じくらい食べる。私の給料ぜんぶやつらの胃袋に消えてる気がしてならない。私はごはん半茶碗にしたり少しつまむくらいしかできない」とか嘆いてた
いうてその同僚も痩せてはないんだけど・・・(なので冗談半分なのかもしれないとは思う)+0
-0
-
637. 匿名 2023/09/06(水) 14:10:07
男性側のスペックが高くて同じ条件の女性がいたら、若くて子供を望める女性にしますよ。+1
-0
-
638. 匿名 2023/09/06(水) 14:10:29
アラフィフのおじさんとかならいけそう。バツイチ子持ち率鬼高そうだけど...+0
-0
-
639. 匿名 2023/09/06(水) 14:10:51
>>1
不倫男は相手の年齢関係なく誘ってくるから、市場価値とかの問題じゃないんよ+0
-0
-
640. 匿名 2023/09/06(水) 14:11:44
>>1
不妊治療を公言できる職場に
出産率の高い34歳までには不妊治療を開始しましょう!
(ただし人工中絶の約一割は40代で、未成年より多いので避妊は必要です)
2020年の日本の不妊治療件数は約45万件で、40歳が実施件数・流産数ともにトップ、流産率が生産率を上回る37歳が分岐点
https://www-nli--research-co-jp.cdn.ampproject.org/v/s/www.nli-research.co.jp/report/detail/id=75458?amp_gsa=1&_js_v=a9
乾 愛 ニッセイ基礎研究所
日本産科婦人科学会が公表する2020年(最新版)ARTデータを分析。2020年は、2022年の保険適用を見越して助成対象要件の所得制限が撤廃されている。
2020年の不妊治療の妊娠率・流産率・生産率(全凍結周期を除外)を見たところ、24歳から33歳頃まで妊娠率は40%前後で推移、生産率も30%前後で推移、流産率は35歳を境に20%を超過する
37歳頃に生産率を逆転、39歳頃には妊娠率も逆転する
生産率は44歳で医学的臨界点となる5%を切ることが明らかとなった
2020年の不妊治療実績件数(年別治療周期総数 )は、449,900件(前年差:-8,201件)であり、治療法別では着床率の高さから凍結融解胚(卵)が215,285件(前年差:+82件)と微増しており、不妊治療実績件数(治療周期数)のピークは40歳における36,049件であり、流産数も40歳をピークに1,896件と、治療ニーズと妊孕性の限界がせめぎ合う実態が浮き彫りとなった
(追記)
不妊治療における生産率を比較すると、日本は米国に比べて生産率が10.1%ptも低いことが明らかとなった
その一要因として、治療効果が期待しやすい35歳未満の治療者が米国と比べて12.2%ptも低く、妊孕性の限界が訪れる40歳以上の治療者が11.9%ptも高い「治療者の年齢構成」が影響していると推察される+0
-0
-
641. 匿名 2023/09/06(水) 14:12:51
アラフィフのバツイチ子持ちで親権は前の嫁です、みたいな男なら結婚してくれそう
+2
-0
-
642. 匿名 2023/09/06(水) 14:18:24
>>249
ねえ。喪女板の住民は無理に喪男板に
行かないのに喪男板の男は喪女板で
荒らすのと似てるよね。
+1
-1
-
643. 匿名 2023/09/06(水) 14:28:45
>>1
なんで経営者縛りなの?
大手企業とか公務員じゃダメなの?
考え方極端すぎ。+4
-0
-
644. 匿名 2023/09/06(水) 14:28:51
そんなに高くない理想
身長はもう少し下げたら?+0
-0
-
645. 匿名 2023/09/06(水) 14:44:56
24くらいから、既婚者に話しかけられる+0
-0
-
646. 匿名 2023/09/06(水) 14:48:32
>>27
まあ身長のみで相手を判断するつもりならそれほど高望みではないよ。
そうじゃないでしょ?
身長なんて条件を加えてる時点で高望みなんだよ。+1
-0
-
647. 匿名 2023/09/06(水) 14:49:11
37でハイスペでも余程の美人じゃない限り子供産めないから相手は限られてくるよね
少なくても同年代は無理で10歳上とかの非正規の貧乏ブサイク男とかで妥協しなきゃだめ+1
-2
-
648. 匿名 2023/09/06(水) 14:54:30
同世代の友人同士と婚カツ市場では価値観も違います。
勘違いしてまだモテると思ってる女性が多い。
+1
-0
-
649. 匿名 2023/09/06(水) 14:55:11
>>5
きれいだったらあると思うよ
後腐れないって考える男はいそう+0
-1
-
650. 匿名 2023/09/06(水) 14:58:11
>>535
日本人の平均身長
2021年の30〜39歳
男性:171.5cm
女性:158.2cm
+1
-0
-
651. 匿名 2023/09/06(水) 14:58:14
結婚できるって思えるほど社会に出て活躍できて、コミュ力もある人なんだろう
私はアスペっぽくて若い頃から結婚諦めてる人生とは根本が違いすぎるなと思った
結婚できるって思えるってそれだけで羨ましい+5
-1
-
652. 匿名 2023/09/06(水) 15:01:42
>>576
質問したものです。親切に教えてくださってありがとうございます。+6
-1
-
653. 匿名 2023/09/06(水) 15:02:49
>>579
そんな奨めは書いてないじゃん、何でもかんでもよく流れを把握しないで刺さってくるのやめなよ。+7
-1
-
654. 匿名 2023/09/06(水) 15:06:43
>>161
ある程度のコミュ力と容姿があれば金いらないのに、少し前までジジイ達の接客しまくった汚い女に金払ってるとか惨めすぎる
性病フルコースな風俗嬢がいたり、中国人が広めてる梅毒も含め、素人とは異なる性病まみれな奴とやれるって(実際風俗嬢に多いけど男も)ケーキが切れないタイプの軽度知的だと思う+4
-1
-
655. 匿名 2023/09/06(水) 15:09:20
>>146
家事できたら嫁いらなくね?私男で家事できて、市場価値があったとしても絶対結婚しない。+5
-1
-
656. 匿名 2023/09/06(水) 15:09:36
>>4
この画像に該当する男は、学生時代に目利きの女性にロックオンされて貰われて(?)いくから、婚活産業に参入する必要がないよなあ。+3
-1
-
657. 匿名 2023/09/06(水) 15:12:22
>>80
真面目に相手しない方がいい+3
-1
-
658. 匿名 2023/09/06(水) 15:13:22
>>650
そっか
30代はまだ171あるのか
若い子が低くなってるんだっけ+2
-0
-
659. 匿名 2023/09/06(水) 15:14:10
>>279
私は家事が得意な、同じ職場だった既婚の先輩からセクハラされて、すぐまた食事に誘ってきたからガン無視。
やっぱり変な男だった。奥さんは医療関係で手堅い人で奥さんの方がよほど性格イケメン。+0
-0
-
660. 匿名 2023/09/06(水) 15:16:12
>>9
結婚して幸せだから共感は出来ないんだけど、そうしたい人は男女ともにそうすべきだと思うよ
結婚がデメリットとすら思う人が、わざわざ他人の人生に責任持つなんてしなくていい
何でもそうだけど、お金出してプロに依頼する分には、誰も傷つけなくて済むもんね+6
-1
-
661. 匿名 2023/09/06(水) 15:29:03
>>4を
車は後から買えばいいんじゃない?その条件を外したら一致する人がいるかも+2
-0
-
662. 匿名 2023/09/06(水) 15:34:56
>>16
あまっていても親が時代錯誤だから…+7
-1
-
663. 匿名 2023/09/06(水) 15:37:37
>>531
世界というのは単一の価値観じゃないよ。
価値観と価値観のせめぎあいが世界。
押したり引いたり。+1
-0
-
664. 匿名 2023/09/06(水) 15:43:17
>>23
遺伝子的に、自分にないものを求めると聞いたことある。
だから、美女と野獣カップルとかいるのかな。+4
-1
-
665. 匿名 2023/09/06(水) 15:48:35
>>470
モテるモテないじゃないよ
モテなかろうが結婚してるもん+2
-0
-
666. 匿名 2023/09/06(水) 15:58:32
>>545
高望みしなければ、こう言う顔の主婦とかいるし+2
-0
-
667. 匿名 2023/09/06(水) 16:03:28
>>8
この図は30代40代に悪意がありすぎ。元気な赤ちゃん産んでる人たくさんいるのに。10代選ぶのが当たり前のように見せてるのが異常。+11
-2
-
668. 匿名 2023/09/06(水) 16:03:52
既婚者からの誘いが急に増え始めて、自分ってそんなレベルなんだと知って急いで結婚した。(元彼と復縁パターンですが結婚出産で今は幸せ)+2
-0
-
669. 匿名 2023/09/06(水) 16:06:13
>>616
それはあなたがフツー顔だから
アラフォー子持ち既婚でもナンパされる
ちなみに副業でモデルしてたしルックスは今も相当自信ある+1
-6
-
670. 匿名 2023/09/06(水) 16:23:53
>>23
モテない女性の高望みもそうですが、自称モテ女の条件もなかなかのもの。
+3
-0
-
671. 匿名 2023/09/06(水) 16:26:39 ID:rBmU4Po8S4
37歳だけど、たしかに気持ちも落ち着いてきて、仕事もバリバリしてて、無理して結婚するなら、独身の方がマシだなと思うようになってきた。
ちなみに、30歳のころ婚約破棄になった経験有。+2
-0
-
672. 匿名 2023/09/06(水) 16:34:19
>>16
北関東住まいです。
独身男性、多いですね。
結婚したら同居ね!家賃かからないし!
家事育児は女の役目、自分の両親のご機嫌取りと介護もヨロシク!
仕事もしてちょうだい!オレの稼ぎは小遣いにしたいから、生活費や子供の教育費、ヨロシク!
自分は独身の時のまま変わりたくないから、夜遊びに文句言わないでね〜
女遊び、朝帰りにも何も言わないでね〜
休日はズッ友と遊びに行くから!
趣味も継続させてね!女は我慢してね!
これじゃ、近く女性はいないわ〜
騙して、結婚に持ち込む男性もいますが、結局奥さんに捨てられて離婚してる。
+12
-0
-
673. 匿名 2023/09/06(水) 16:54:06
>>1
今度飲みに行かないと、全く下心ない同僚既婚男性かもしれないのに飲みに誘っただけで勝手に不倫の誘いと話を飛躍し過ぎちゃっててこの女の人、頭おかしい狂ってるわ(笑)危険なお年頃ってwww婆ぁなに言ってんだぁwww
あとさこの文章で軽はずみにって前につける?使い方も軽はずみに関係を持ったとかならわかるが変な使い方だよね。変なのwww+0
-0
-
674. 匿名 2023/09/06(水) 17:00:38
>>1
不倫したい人は何歳だろうと相手探すでしょ
20代だろうと誘われることはあるよ
合わない人となら結婚しない方がマシと子供が欲しいって同じ線状にないじゃん
なんなんこのクソトピ+0
-1
-
675. 匿名 2023/09/06(水) 17:01:10
>>29
時代は変わっても
自然の摂理ってのもあるよね。+1
-0
-
676. 匿名 2023/09/06(水) 17:01:17
>>151
年齢の若い幼児って+1
-0
-
677. 匿名 2023/09/06(水) 17:11:52
高齢独身とシンママは簡単に落ちると思われてるからね+0
-0
-
678. 匿名 2023/09/06(水) 17:14:07
>>673
既婚男性が婆を誘って飲みに行く理由ってなに?+0
-0
-
679. 匿名 2023/09/06(水) 17:16:00
>>631
染色体異常が増えるんだって
産まれてからずっとあるから歳取ると劣化するのは仕方ないのかな+0
-0
-
680. 匿名 2023/09/06(水) 17:20:40
>>10
記事読んだら結局気の合う人見つかるまでお見合いしまくってたっぽい+1
-0
-
681. 匿名 2023/09/06(水) 17:22:00
>>568
私の周りではいないですよ。
20代の方でも障害のあるお子さんをご出産されたりもしますし、こればっかりはわかりませんよね💦+5
-0
-
682. 匿名 2023/09/06(水) 17:28:27
>>298
いや、それ経産婦で結婚してる人だよ
子育てひと段落して避妊に気を付けなくなった夫婦が望まない妊娠しちゃうケースが結構あるってだけで40代がめちゃくちゃ妊娠する訳ないじゃん
この絵は極端だけど妊娠しにくいのは40代で間違いないよ+8
-0
-
683. 匿名 2023/09/06(水) 17:34:02
>>355
結婚も50位になって嘆いたり60位になって捨てられて涙してる人がほとんどだと思う+4
-1
-
684. 匿名 2023/09/06(水) 17:39:03
>>135
私も37でハイスペの良い人と結婚出来たよ、でも危ない橋を渡ってたなとは思う+6
-0
-
685. 匿名 2023/09/06(水) 17:40:46
>>12
まさに。やっぱり独身な女性ってプライド高過ぎるとか人に寄り添えないとか自分は棚に上げて高収入なイケメン王子様をまだ待ってたり。これじゃ無理だと思う。+3
-0
-
686. 匿名 2023/09/06(水) 17:45:40
>>20
ハイスペ女性なんだから市場価値自体はあるよな?専業主夫なら需要あるだろ+4
-0
-
687. 匿名 2023/09/06(水) 17:46:12
>>557
それはオッケーでないの?
ア○ムとか金融関係で大丈夫だよね?+3
-0
-
688. 匿名 2023/09/06(水) 17:47:43
>>423
合わないって言ってるけど、合わせられないし
相手からも合わないと思われている可能性が高いと見た+0
-0
-
689. 匿名 2023/09/06(水) 17:49:24
>>456
え?ブスでモテなさそうな女で、めっちゃ早婚の同級生女子を知ってるから、結婚したの早い=美人だなんて思えない。+5
-0
-
690. 匿名 2023/09/06(水) 17:51:05
>>12
私も37で結婚したけど、バツイチや10歳上とかも視野に入れてたよ。身長も問わなかった。実際は同じ歳の大手企業の性格も良い平均身長のイケメンと結婚出来た。私が花形職業だったからなのもあったかも。子供も無事元気な子が産まれたよ
+4
-0
-
691. 匿名 2023/09/06(水) 17:52:06
>>132
せめて金持ってる50代男性なら結婚する価値あるけど、金無しバツイチおじさんとかだったら、女性にメリットなくなるよね。+0
-0
-
692. 匿名 2023/09/06(水) 17:55:15
>>400
他人から見た40代女性なんて
みんなこんなもんだよ 現実みよう+2
-3
-
693. 匿名 2023/09/06(水) 18:00:08
>>1
仕事での成功のほかに、妻として母親として女としての人生も麻美さんは手に入れるつもりでいた。
そう考えていたならなぜ37まで何もしなかったのか。
20代から急に37になったんか????
+1
-0
-
694. 匿名 2023/09/06(水) 18:02:41
>>624
まじか、、+0
-0
-
695. 匿名 2023/09/06(水) 18:03:31
>>1
「今度飲みにいかない?」と既婚者から誘われて、37歳という年齢がいかに危険なお年頃かを知った。
こんな既婚者は、相手が誰であれ年齢関係なく誘うんだけどね。+2
-0
-
696. 匿名 2023/09/06(水) 18:06:13
>>38
そうだよね。相手に条件出す婚活しているなら遅いよね。男性だって子供欲しいなら健康な20代を選ぶだろうから。30代後半なら子供欲しくない男性か自然恋愛で相手探すしかない。+0
-0
-
697. 匿名 2023/09/06(水) 18:06:23
>>391
極端な話持ってくる人って、馬鹿しかいないんだよ…+2
-0
-
698. 匿名 2023/09/06(水) 18:07:17
>>316
まあでも中身じゃなくて身長というブランドによってきたらそりゃ腹立つよね+1
-0
-
699. 匿名 2023/09/06(水) 18:08:22
>>514
大体デブスって結婚早くない?+1
-0
-
700. 匿名 2023/09/06(水) 18:10:04
>>527
長澤まさみは?
芸能人は例外とか言わないでね?+0
-0
-
701. 匿名 2023/09/06(水) 18:10:43
>>544
いいな+0
-0
-
702. 匿名 2023/09/06(水) 18:11:10
>>548
めるるは可愛すぎるね
モテないわけがない+0
-0
-
703. 匿名 2023/09/06(水) 18:11:19
まーた婚活トピw
好きだねぇ管理人+1
-0
-
704. 匿名 2023/09/06(水) 18:11:44
どんな条件を付けたって良いと思う。
マッチする人がいなければ、優先順位の低いものから譲って行く。
だって誰でも良いわけじゃないでしょう?(勿論、相手もだけど)+0
-0
-
705. 匿名 2023/09/06(水) 18:11:50
>>518
したら無双間違いなしだねきっと+0
-0
-
706. 匿名 2023/09/06(水) 18:12:44
>>5
会社の40過ぎのお局が香水つけて服装に気合いをいれてて、
いろんな男性にLINEしたり、飲みに誘ったりしてるんだけど、
男性社員はまんざらでも無さそうだよ
ちなみに既婚子持ちで、容姿は良くない
+0
-0
-
707. 匿名 2023/09/06(水) 18:14:44
>>527
20代美人はほとんどが離婚するからな〜
変な男に捕まるから。
普通な顔の女が1番いい男ゲットしてる。
木南はるかみたいな+0
-0
-
708. 匿名 2023/09/06(水) 18:24:31
>>706
そういう女性ってたまにいるけど、恥ずかしさとかないのかな?
逆に綺麗な人はそういうのしないよね
+0
-0
-
709. 匿名 2023/09/06(水) 18:24:50
>>113
そうなの?
旦那3兄弟みな180前後
+0
-0
-
710. 匿名 2023/09/06(水) 18:26:26
>>517
男でも女でも合わない人といるのは苦痛だからだよ。
結婚しなくてもそんなことわかるでしょ。+4
-0
-
711. 匿名 2023/09/06(水) 18:38:47
>>537
こう言う意見みていつも思うんですが、何歳でも条件出すのは自由では?(他人がとやかくいう話じゃない)
実際は条件に当てはまる結婚できるかどうかは別として、こういう人と結婚したい…もしダメなら独身でもやむなしですって考えだってありますし…
私もアラフォーで結婚しましたが、譲れない条件ありましたよ。年収何百万以上とか…
一生一緒に暮らすのに、価値観合わない、性格合わない、金銭感覚合わないって地獄じゃないかな…?+0
-0
-
712. 匿名 2023/09/06(水) 18:39:20
>>6
お望みの人を探すなら、25くらいから探して5年くらい探せば30くらいで調度全てが手に入ったのかもしれないけど…。ハイスペックになって逆に欲しいものが手に入りにくくなってる上に、プライドも歳と共に高くなってるからね~。
もうムリに探さないで、初志貫徹で20代の考えを貫けばイイ。+2
-0
-
713. 匿名 2023/09/06(水) 18:41:35
>>12
30代で20代の参加女性の方が多い婚活パーティにも結構参加してたけど、本当に愛嬌、謙虚さ大事。
美人じゃないし、高身長だし、人気要素ないけど、婚活パーティの間はどんな人にも兎に角愛嬌良くして謙虚に接していたら、参加者の中で自分が1番高齢でもいいね沢山来るし、1番いいと思ってた人とマッチング出来る事が多かった。
値踏みしてる感を出さず、楽しく会話することに注力して、この人と居たら楽しく過ごせそう、と思ってもらうのがポイント!
今は結婚したけど、婚活の大変さ分かるし、婚活中の人には上手くいってほしいな。+3
-0
-
714. 匿名 2023/09/06(水) 18:45:52
>>634
そういう人が好きだからしょうがないよ
平凡で穏やかな生活は向いてない、向上心のある人
この人は自分のことよくわかってると思う+0
-0
-
715. 匿名 2023/09/06(水) 18:48:29
>>13
経営者とサラリーマンだと苦労の内容が違う気がする。経営者は仕事を貰う苦労。サラリーマンは人間関係の苦労が主かな。+0
-0
-
716. 匿名 2023/09/06(水) 18:48:46
>>706
若い頃モテなかったりチヤホヤされたりする機会がないと、不完全燃焼で痛いおばさんになるんじゃない?+0
-0
-
717. 匿名 2023/09/06(水) 18:49:09
>>547
そうそう不倫のメインストリームは既婚どうしの程々不倫+0
-0
-
718. 匿名 2023/09/06(水) 18:50:14
>>42
事実陳列罪じゃないですか+1
-0
-
719. 匿名 2023/09/06(水) 18:50:29
>>650
30代の平均が171しかないのは意外だ
うちの旦那は私とほぼ同じなんだけど、特に小さいわけじゃないんだな(私が165)
+0
-0
-
720. 匿名 2023/09/06(水) 18:51:00
>>216
デヴィ夫人よりこの人のほうが発言マシだと思うのに、なんでこの人は干されないの?
「不妊は堕胎が原因です」って老害と言われてもおかしくないくらいすごくやばい発言だと思うけど。+2
-0
-
721. 匿名 2023/09/06(水) 18:51:02
>>7
それ以前にそんなにハイスペならそこら辺の人と結婚したって話し合わないだろうし、相手も自分と同じレベルじゃないと話したってつまらないだろうから、子供は諦めて独り身貫いた方がいい
そもそも話が合わないとか以前に頭良過ぎると相手と会話成立しないだろうし+2
-0
-
722. 匿名 2023/09/06(水) 18:51:09
>>4
高望みって何?
絶対結婚したい・いつまでに結婚したいって希望があってアドバイス受けてるならまだしも、条件なんて個人の自由では?
その人に譲れない条件があって、こういう人じゃないと結婚したくないっていうのは高望みじゃないと思うのですが…
実際誰でもいいからって結婚したら、後で地獄みますよ…+1
-0
-
723. 匿名 2023/09/06(水) 18:53:30
>>517
でも実際、男並みに仕事が出来てのし上がってきたなら、年収が低い=仕事が出来ない男を見たらイライラしそう
私がもしハイスペ女ならイライラする
男の癖に何で稼げないの?って思う+1
-2
-
724. 匿名 2023/09/06(水) 19:00:15
この人はどうなったんだろ。+0
-0
-
725. 匿名 2023/09/06(水) 19:00:27
>>14
そして離婚して、再婚するタイミングかも知れない。
初婚でなければいると思います。良いかどうかは別として。+1
-0
-
726. 匿名 2023/09/06(水) 19:02:45
>>240
そりゃ結婚歴は欲しいんじゃない?+1
-0
-
727. 匿名 2023/09/06(水) 19:05:48
>>195
そうだね。周りのご主人考えても、家事やる人、料理できる人は結構いるけど「家事得意」レベルの人は少ないよね。ちなみに家事得意なその男性は、朝からエッグベネディクトとか作ってくれるらしい。+1
-0
-
728. 匿名 2023/09/06(水) 19:07:44
>>1
記事の後編まで全部読んだけどこの人は婚カツ成功してるよ
前半部分しか取り上げてないから誤解するわ+0
-0
-
729. 匿名 2023/09/06(水) 19:09:51
>>726
なら合わない人と結婚するわけか…
+1
-0
-
730. 匿名 2023/09/06(水) 19:10:02
>>16
工業地帯も男余ってる。
大手会社の工場も多くて、高学歴、高年収、独身多いよ。
+0
-0
-
731. 匿名 2023/09/06(水) 19:10:40
>>4
身長170センチ以上
クルマを持ってる
東京神奈川千葉あたり
ならいるんだろうか+0
-0
-
732. 匿名 2023/09/06(水) 19:12:40
おばさん、なにを勘違いしてるのか知らないけど37歳みたいな子供を産めないリスクが激高な時点でハイスペなんてないんだよ
ハイスペってのは高校卒業直後、18歳とかのことを言うんだからさ
男は女と違って寄生虫じゃねーんだから、そこをよく理解しよ?
+2
-3
-
733. 匿名 2023/09/06(水) 19:12:45
>>708
いやいやずっとやってるよ特に水商売系のおばさんはボディタッチも無駄にするし 私まだまだイケてます感すんごい出してくる いや大人しくしとけば普通にきれいな人なんだけど 心底穢らわしい+1
-0
-
734. 匿名 2023/09/06(水) 19:14:00
>>732
若さはスペックではないぞ?+2
-0
-
735. 匿名 2023/09/06(水) 19:15:34
元記事を最後まで読んだ。お見合いを重ねた結果、経営者ではないけど意欲があってフィーリングの合う年齢の近い男性と出会えて成婚退会したってさ。+0
-0
-
736. 匿名 2023/09/06(水) 19:16:53
>>716
モテてきたほうが痛い系になるよ+0
-0
-
737. 匿名 2023/09/06(水) 19:17:38
>>525
1のリンク先の記事を最後まで読んでみると良いよ!
この37歳の女性はありのままの自分で挑戦して、数打ちまくって挫折しつつ最終的には理想に近い
人に巡り会えたそうだよ。+0
-0
-
738. 匿名 2023/09/06(水) 19:18:21
>>5
37歳ならまだ若い方だし良くも悪くも誘われるでしょ。
あまり若過ぎても話合わないし変に警戒されて即セクハラ扱いされるけど、その辺アラフォーなら後腐れなく物分かり良いって勘違いされやすいから…
+5
-1
-
739. 匿名 2023/09/06(水) 19:29:09
>>734
いや、若さはスペックだよ
受胎率に影響あるし
妊娠できる女と妊娠できない女
どう考えても妊娠できる方が高スペックだろ
お馬さんの市場でも若い馬のほうが高い値段付きます☺️+2
-0
-
740. 匿名 2023/09/06(水) 19:36:30
>>530
でも既婚者にサシで誘われる時ってなんというか舐められてるんだろうなってちょっと腹立つのなんとなく分かるよ、私も既婚者だからなおさら+2
-0
-
741. 匿名 2023/09/06(水) 19:42:04
>>27
まあ身長のみで相手を判断するつもりならそれほど高望みではないよ。
そうじゃないでしょ?
身長なんて条件を加えてる時点で高望みなんだよ。+1
-0
-
742. 匿名 2023/09/06(水) 19:42:21
>>730
それはよく聞く。
でもそういう人達って家と仕事場直行直帰で、夜勤もあるから生活サイクルも違ったりしてエンカウントするのが難しいんだよね。+1
-0
-
743. 匿名 2023/09/06(水) 19:46:32
>>517
結婚しなくてもわかりそうだけどね。合わない彼氏としょっちゅう喧嘩ばかりで別れた後の解放感たるや。37なら周りも何組か離婚してたり、したくても子供がいてできない人もちらほらいて、そういうの見聞きするだろうし。+0
-0
-
744. 匿名 2023/09/06(水) 19:48:14
>>1
何故30代後半で婚活するんだろ?
婚活して子供欲しいんだったら早くお付き合いして32歳くらいまでに結婚まで話が進むのが普通じゃないの。
+2
-0
-
745. 匿名 2023/09/06(水) 19:48:32
>>179
既婚者の方が多いよ+0
-0
-
746. 匿名 2023/09/06(水) 19:49:21
>>10
20代のうちの方が合う人を見つけられるチャンスは多いだろうに+0
-0
-
747. 匿名 2023/09/06(水) 19:53:51
30代後半はまだ結婚できるかも、出産出来るかもという期待が出来るけど、本当にやばいのはアラフォーの終わりが見える頃。
痛々しさが格段にアップする。
+1
-0
-
748. 匿名 2023/09/06(水) 19:54:42
>>255
相手の出す条件にピッタリ合う人が結婚できんのよ。相手の望むことは無視かい?+0
-0
-
749. 匿名 2023/09/06(水) 19:54:43
>>14
経営者って言ってもピンキリなのに。大半が自転車操業でしょ。+1
-0
-
750. 匿名 2023/09/06(水) 19:58:33
>>3
対立トピか日本下げばっかだよw
+2
-0
-
751. 匿名 2023/09/06(水) 19:59:17
はい
私の旦那175ない〜
というか、私より低いー+1
-0
-
752. 匿名 2023/09/06(水) 20:00:15
>>744
32位までは自然に出会って、自然にプロポーズされて、自然に結婚すると思ってたんじゃないかな?+1
-0
-
753. 匿名 2023/09/06(水) 20:00:18
>>740
コレわかるなぁ
既婚者の身分で女に擦り寄るようなゴミクズの分際で私に声かけるなんて図々しいんだよ!って内心思ってた
でもゴミが言い寄ってきたくらいで「私の市場価値…」なんて自尊心傷ついたりもしなかったな。身の程知らずな奴だと思って流しとけばいいんだよね+1
-0
-
754. 匿名 2023/09/06(水) 20:12:13
>>27
身長って本気で婚活にはいらない条件だわ、、+0
-0
-
755. 匿名 2023/09/06(水) 20:12:15
>>10
子供のことだけ考えたら、顔面いい男ですね!
あと、頭が良いなら完璧!
結婚じゃなくて、子供作る最高の遺伝子くれ+2
-0
-
756. 匿名 2023/09/06(水) 20:17:19
>>124
風俗でいいの?セフレだったら時間追加料金気にしないでホテル代だけで本番できるよ。+0
-0
-
757. 匿名 2023/09/06(水) 20:23:30
>>94
そうだよね。
しかも男って、身長サバ読みさんがたくさんいるんだわ。
172や173でも175って言っちゃう人の多いこと、多いこと。
正直に174って書いた人は、ふるい落とされる訳なんやもんね。+2
-0
-
758. 匿名 2023/09/06(水) 20:25:43
>>26
私40になってから外見褒められるようになった。色々美容に気を遣ってる効果が出たかなー。+1
-0
-
759. 匿名 2023/09/06(水) 20:27:58
>>596
腐りかけは売れないわよ+1
-1
-
760. 匿名 2023/09/06(水) 20:32:11
>>4
家事得意 以外全部捨てれば見つかる。金は自分で稼げ。+0
-0
-
761. 匿名 2023/09/06(水) 20:33:19
>>124
毎日やればすぐ飽きるよそんなん+1
-0
-
762. 匿名 2023/09/06(水) 20:38:24
>>583
>>465で医学的に証明されていることを自分の周囲の少ない体験だけで、これってどうなんだろうなんて言っていることが本当に視野が狭く頭が悪いコメントだと思った+0
-1
-
763. 匿名 2023/09/06(水) 20:42:19
>>4
これ最近なの?
なんかすごい古そうだけど
価値観もアップデートされるのに、当時の価値観を現代と比較されるのは可哀想+0
-0
-
764. 匿名 2023/09/06(水) 20:45:19
>>753
おばさんは女じゃねえからw
+3
-1
-
765. 匿名 2023/09/06(水) 20:46:12
>>27 男の人ってチビ多いよ。
身長の条件を外せば結構ヒットしそう。高望みではないと思う。
+2
-0
-
766. 匿名 2023/09/06(水) 20:50:36
>>599
だよね。
どっちかと言えば後腐れなく遊ぶなら20代前半までの子だよ。お金だしておけばただの遊びのつもりで考える子がまだいる年代。+2
-1
-
767. 匿名 2023/09/06(水) 20:53:45
び、美人はいつでも結婚できるからさ…
急ぐ必要ないんよ
ブスな私と違って大学時代に理系学部の人を青田買いする必要もないし選び放題じゃん?+2
-0
-
768. 匿名 2023/09/06(水) 21:21:26
>>16
余ってるのは高卒、同居希望の男性。+3
-1
-
769. 匿名 2023/09/06(水) 21:24:01
>>762
卵子が残り少なくても妊娠は排卵した卵胞が卵管通って精子が受精して子宮内に着床すれば成り立つので。
10代前半以前、排卵がないと卵子がいくら体内に多くあっても妊娠しない。排卵するようになって妊娠できるようになる。
年取ると排卵がうまくいかなかったり着床うまくいかず流産する確率が増えるから妊娠する確率が下がる。
妊娠の仕組みちゃんと分からずに卵子の数の図表貼ってドヤっても意味ないからね。
若くても排卵ちゃんとしなけりゃ不妊の原因になるしね。子宮で着床しなかったら子宮外妊娠で胎児は育たない。+2
-1
-
770. 匿名 2023/09/06(水) 21:25:35
>>752
自然に出会って自然にプロポーズなんて、20代前半の若さがあってこそって感じ。+3
-2
-
771. 匿名 2023/09/06(水) 21:27:21
>>744
麻美さんがどうかは分からないけど
私も38から婚活始めた現在既婚者です。
本当言い訳にしかならないけど、仕事優先に必死で、プライベートは二の次。彼氏もいたけど、さあそろそろ結婚すべき潮時.. と思ったら、年下の彼氏はまだ結婚する気なし。
お互い譲れず別れることに。それで私の場合は38歳になってはじめて婚活を開始。
過去には
20-30代の間にプロポーズを3人の方からしてもらった事も有ったけど、当時は私のタイミングではなくお断りしたり保留にしたり。一度34の時にも結婚に焦りを感じた時期は有ったけど、結局目の前の仕事の忙しさを優先に時が過ぎてしまった。
38で婚活を始めるきっかけになったのは、
結婚を意識した人に結婚はまだしたくないし「いつ」とも約束もできないと言われ別れを決意してドン底。ドン底で婚活を始めた。
ただ、私も婚活をして「この人しかいない!」と思える最愛の夫に出会えて、現在子供を1人授かりました。それまで結婚しなかったのも夫に出会うためだったんじゃないか!?とさえ感じてる。
>32歳くらいまでに結婚まで話が進むのが普通じゃないの。
普通かどうかは別として、確かに遅いです。
でも今思えばそうだけど、当時の私は32位に結婚とは考えていませんでしたね。35-36辺りが理想と抱いていて結局は38で婚活。それが私が30代後半で婚活をした理由。+1
-1
-
772. 匿名 2023/09/06(水) 21:31:18
>>703
固定客がいるから(笑)+0
-0
-
773. 匿名 2023/09/06(水) 21:45:08
>>754
めちゃくちゃ小さくない限り別に良いや+0
-0
-
774. 匿名 2023/09/06(水) 21:48:16
>>770
自然かは置いといて、30代半ばまではさがせば出会いはあったよ。半+0
-0
-
775. 匿名 2023/09/06(水) 21:53:59
>>709
うちの兄も180以上あるよ
(でも私は158cm)
あと学生時代に身近に2人はいた
背の高い人が多いスポーツの集団以外で、ある集団に多くて10人に1人いたり、20人に1人だったり、それくらいはいるよ180cm以上
でもアラフォー以上で婚活してる男性となると180以上は50人に1人くらいなかんじする
175以上は10人に1人くらいはいるかんじする+1
-0
-
776. 匿名 2023/09/06(水) 21:58:30
>>719
165と目線が同じ感覚なら170前後あるかもしれないから特に小さくはないけど、165前後なら小さいほうではあるよ
たぶん171.5±2〜3cmがとても多くて、それより小さいと「背が低い男性」ではある+0
-0
-
777. 匿名 2023/09/06(水) 22:08:25
>>698
それ言うなら、背高い女性だからこそ男性の高身長であることが第一条件の場合もある
167cmの女性が180cm以上しかムリと思ってる場合もある
それも身長というブランドによってきたことになるんだけど+1
-1
-
778. 匿名 2023/09/06(水) 22:26:49
>>298
一般的な女性の卵子のことかと。
正常な卵子は年齢とともに減っていく。
だから子供が欲しいならなるべく早く妊活するべき。+0
-0
-
779. 匿名 2023/09/06(水) 22:35:44
>>12
このセリフをデブなおばさんが言ってると思うと。+1
-0
-
780. 匿名 2023/09/06(水) 22:41:51
でもさー、既婚者狙う男って若くても歳それなりでも関係ないよね割と
奴らはとにかく隙があって入り込めそうな人をターゲットにしてるからよほど見た目がアウトじゃなきゃ割と手当たり次第だよ?
後腐れなくて簡単に手に入りそうなら何でも良い感じだし
これ、30代の女意図的に下げてるわ+0
-0
-
781. 匿名 2023/09/06(水) 23:26:52
>>4
同じくアラフォー、高身長好きな私でも、170あれば御の字なくらいこちらは選べなくなってるのは痛感してる。+1
-1
-
782. 匿名 2023/09/06(水) 23:31:23
マイナス付きそうだけど
当時私、都内、30代後半
仲人がいないデータマッチング相談所に入会して、申し込まれる数には私は苦戦しなかった。確かに歳上からの申込みが多くて年下男性からの申込みは稀、+7歳の範囲内だと申し込んでくれた人は全体の5割くらい。その内+3歳までに絞ると全体の2割弱だったかな。
>>1の記事や>>4の人は、キャリアも容姿も私より良さそうな人なのに、そんなに苦戦する?と思ってしまう。私の場合サラリーマンをはじめ教員、会計士、銀行員、歯科医師、経営者、企業役員、国家公務員などにお会いしました。所得1千万以上の方々もちらほら。3ヶ月で良き出会いがあり婚活終了、現在は既婚です。
30代〜30代後半の全員が婚活に苦戦しないとは私も思っていないけど、>>1や>>4は報道や記者が30代独身者をせかしたり、話題性や注目させるために大袈裟に着色してないか?!と勘繰ってしまった。+2
-0
-
783. 匿名 2023/09/07(木) 04:37:56
>>541
それって女を感じないから話しかけやすいとか、意識してないから距離取らないだけで、モテてる訳じゃないと思うよ。+1
-0
-
784. 匿名 2023/09/07(木) 06:55:41
>>777
まあ釣り合ってるからいいんじゃない?それを外野がとやかくいうとこでもない
高収入が高収入求めて何が悪いの?
高学歴が高学歴求めるのは当たり前
逆に高いのに低い男とデートしてる人は性格良さそう
私なら自分が170あれば170とは絶対に行かない+1
-0
-
785. 匿名 2023/09/07(木) 07:06:27
>>767
むしろ営業とかと付き合うべき
理系や営業以外の文系とは合わないでしょ+0
-0
-
786. 匿名 2023/09/07(木) 07:12:05
まあ25歳過ぎたからブスは絶望的に結婚できなくなるから24歳までじゃないと難しいよね
24歳までに結婚してよかった。年齢って平等に与えられる大した価値もないものだけど、なぜか婚活では価値を抱いてくれるし学業年収見た目ともにダメダメな私でも高収入優男ひとつ年下と結婚できたし!
結婚して9年経つけど仲良いよ。
子供ができないのだけが悩み。+1
-1
-
787. 匿名 2023/09/07(木) 07:25:39
>>784
よこ
はあ... いちいち釣り合いだのめんどくさ
本人同士が好きなら良いんだよ
外野がとやかく言うことじゃない+0
-2
-
788. 匿名 2023/09/07(木) 07:26:51
>>785
何その色めがね+0
-0
-
789. 匿名 2023/09/07(木) 07:41:59
>>787
見た目も良くて性格もいい歯科医の友達はなかなか釣り合う人がいなくて独身だわ。仕事もできるから今度開業するけど。あと助産師の友達も未婚。あまり可愛くない169cmぽっちゃり助産師の方は26でイケメン高身長で収入は普通と結婚していったけど。女でスペック持ちすぎるとハードモードなんだと思う。+1
-1
-
790. 匿名 2023/09/07(木) 07:45:20
>>788
よこだけど
文系で営業以外のと男ってつまんない人多い。
普通に見た目が良くてコミュ力あれば営業に配属される。
しかも文系なら出会いもあるのに余ってるわけだから完全な地雷案件だよ。+0
-0
-
791. 匿名 2023/09/07(木) 08:12:29
>>769
若い子も〜ってくだりいる?
ごちゃごちゃ書いてるけど加齢で妊娠率が下がるのは事実じゃん+0
-1
-
792. 匿名 2023/09/07(木) 08:23:50
>>789
>>790
うるせーなー、人のことをぐちぐちと。
知るかよ+0
-0
-
793. 匿名 2023/09/07(木) 09:09:29
>>791
ごちゃごちゃって、このぐらい書かないとバカには分からないじゃん、+0
-0
-
794. 匿名 2023/09/07(木) 09:28:15
>>793
馬鹿な人ほどごちゃごちゃいらないこと付け足すよねw+0
-1
-
795. 匿名 2023/09/07(木) 09:35:05
>>764
頭悪そう😆+0
-1
-
796. 匿名 2023/09/07(木) 09:57:22
危ない誘いも勘違い爺がかなり綺麗な人にしてくるから市場価値あるんでは
私にはセールスとか勧誘マルチしかこないもん+0
-0
-
797. 匿名 2023/09/07(木) 11:27:42
>>794
791さん自己レス乙
自演はバレてるよ+0
-0
-
798. 匿名 2023/09/07(木) 12:03:27
>>1
よく読んでないけどハイスペなら30代後半なんて層によってはモテモテ
バツイチなど結構年上を狙って大事にされて
相手が倒れたら完全介護に任せる
出産とか年下とか同世代とか言ってるうちにもっと歳をとる+0
-0
-
799. 匿名 2023/09/07(木) 13:00:37
>>600
それはすごく良い考えだと思います。女性にとってはプラスしかない提案+0
-1
-
800. 匿名 2023/09/07(木) 14:29:50
>>799
女性にとっても人類にとってもマイナスとしか思わない+1
-0
-
801. 匿名 2023/09/07(木) 17:51:05
>>797
自演じゃなくて自分に返信きたから答えてるだけだけど…
もしかして自演の意味を勘違いしてる人?w+0
-0
-
802. 匿名 2023/09/07(木) 19:53:24
>>800
そうかな?コメ主じゃないけど、そうすれば同年代結婚ばかりになるから、すごく良い考えだと思う。男性だってどうせ年下女性に相手になんてされないんだから、需要がまだある同年代女性に真剣に向き合った方がお互いWin-Winと思いますよ+0
-1
-
803. 匿名 2023/09/07(木) 20:27:45
>>802
好きな人と結婚できずに
・独身者増加
→少子化急増
・事実婚増加
→片親急増
・不倫増加(どうせ結婚できないのだから)
+1
-0
-
804. 匿名 2023/09/07(木) 20:38:00
>>756
セフレなんてできないのよ+0
-0
-
805. 匿名 2023/09/07(木) 20:59:26
>>742
夜勤→高卒、現場作業
日勤→大学卒、理系国立院卒が多い。たまにイケメンもいる、総合職。
工場派遣とか行くとで出会えるよ。+0
-0
-
806. 匿名 2023/09/07(木) 22:31:32
172㎝の女が175㎝の男性を望むのは理想高い枠に入らない…よね?本当にこの世の中高身長男性少ないよ+0
-0
-
807. 匿名 2023/09/08(金) 00:37:50
>>111
ひぃー、私なんて大学の頃、全くそんなこと考えてもいなくて、女子だけのグループで楽しく遊んでたよ。
結婚相手探しなんて、就職後、仕事に慣れてきた26才位から始めればいいんじゃないのー?的に構えてた。
馬鹿だったんだなぁ!+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する