ガールズちゃんねる

社宅あるある

72コメント2015/09/27(日) 16:15

  • 1. 匿名 2015/09/14(月) 00:51:43 

    トピ通りです。
    よろしくお願いします。

    私から、定番ですが家賃が安いw

    +159

    -1

  • 2. 匿名 2015/09/14(月) 00:52:28 

    彼氏を呼べない

    +29

    -16

  • 3. 匿名 2015/09/14(月) 00:52:37 

    そんなに安いの?

    +59

    -3

  • 4. 匿名 2015/09/14(月) 00:52:48 

    古い。

    +159

    -5

  • 5. 匿名 2015/09/14(月) 00:55:23 

    夫の序列がそのまま妻社会へ持ち込まれる

    +153

    -13

  • 6. 匿名 2015/09/14(月) 00:55:42 

    社宅カースト

    +100

    -8

  • 7. 匿名 2015/09/14(月) 00:56:57 

    社宅と独身寮は違うよね?

    うちの会社の独身寮は古くて壁が薄い。でも家賃は格安。

    +65

    -2

  • 8. 匿名 2015/09/14(月) 00:57:40 

    妻のご近所付き合いが大変そう

    +159

    -12

  • 9. 匿名 2015/09/14(月) 00:57:57 

    管理人がいないから全て当番でまわってくる
    転勤発表後の入居、退去がはげしい月には当番になりたくない

    +172

    -4

  • 10. 匿名 2015/09/14(月) 00:58:27 

    人間関係ドロドロなイメージだけど、実際どうなの?

    +21

    -9

  • 11. 匿名 2015/09/14(月) 00:58:33 

    生協のグループ注文をしている
    仕切り屋がいて、シェアも日常的

    +82

    -11

  • 12. 匿名 2015/09/14(月) 00:58:56 

    公務員の官舎も含まれますか?

    うちは官舎住まいですが、2DKで築40年くらい。

    あるあるは、
    お風呂がガチャガチャでわかす。

    +191

    -9

  • 13. 匿名 2015/09/14(月) 00:59:05 

    若いうちはまぁまぁ楽しいです。

    +45

    -3

  • 14. 匿名 2015/09/14(月) 01:00:33 

    子供を皆同じ幼稚園に入れる

    +84

    -6

  • 15. 匿名 2015/09/14(月) 01:00:33 

    上司の妻が嫌味な奴でも夫を人質に取られているので何も言えない。

    +113

    -2

  • 16. 匿名 2015/09/14(月) 01:02:03 

    なんか前に実話を元にしたドラマしてたけど、社宅に越してきて仲良くなったおばさん(その社宅にずっと住んでる古株)に、何かと頼まれたり盗まれたりしたって話!
    調味料貸して〜から始まって、食材やら化粧品やら下着までも持ってかれたって。
    あるあるじゃないけど、こう言うおばさんって居るんだな〜ってびっくりした

    +66

    -6

  • 17. 匿名 2015/09/14(月) 01:06:15 

    独身の新入社員の社宅(借り上げマンション)
    毎日どんちゃん騒ぎでしたよ…。
    誰々の部屋に酒持って集合!!みたいな。

    他の住人の方は嫌だろうな…
    私は実家から通えるので社宅には入りませんでした。

    +31

    -9

  • 18. 匿名 2015/09/14(月) 01:06:19 

    家を買った事はギリギリまで隠す。
    例え親からの支援があって、ローンの支払いが余裕でも大変と言っておく。
    でも家買ったら、会社はすぐ転勤させる(涙)

    +116

    -8

  • 19. 匿名 2015/09/14(月) 01:08:42 

    入居者が皆集まって 掃除する日がある。欠席する人はいつも同じ人

    +134

    -3

  • 20. 匿名 2015/09/14(月) 01:09:54 

    月当番がある
    転勤のたびに歓迎会送別会
    忘年会新年会奥様会
    噂話がすぐ広まる

    +40

    -3

  • 21. 匿名 2015/09/14(月) 01:10:53 

    +68

    -3

  • 22. 匿名 2015/09/14(月) 01:11:40 

    うちの会社は住居年数の制限があるから 30代までしかいない。だから 上司とかそういう人はいない。
    でも、みんな似たり寄ったりの年齢だから いつ家を建て始めるかとお互い気にしている。決まると 頭金いくら?とか間取りは?どこメーカー?坪数は?土地単価は?何年ローン?毎月いくら払う?ボーナス月はいくら?
    とか 質問するし、される。
    でも、みんな自分も教えてもらった過去があるから 次の人にも教えなきゃという感覚があるから 和気あいあいで話す
    引っ越すと グループでお邪魔するけど 大体それが最後、後にお付き合いすることはない。スーパーであっても 見なかった事に。
    大きな社宅で何棟も建ってるが どこもみんなそうらしい。
    2時間ドラマみたいな意地悪とかはなかったよ

    +104

    -1

  • 23. 匿名 2015/09/14(月) 01:12:17 

    突然のピンポンにスッピンでも出なきゃいけない
    基本、居留守は使えない

    +110

    -4

  • 24. 匿名 2015/09/14(月) 01:15:10 

    3さん
    安いですよ。今は昔より上がってるかもしれませんが。
    私が小学生の時住んでた社宅は
    4LDKで家賃2万5000円だったそうです。
    その後少し値上がりして3万ちょっとだったそう。
    8回建てのエレベーター付き、マンションのような造りでした。
    富士◯ィルムって事もあるかもしれませんが。
    大人になって、現場仕事の方と結婚した私にとっては今思うと羨ましい限りです。

    +49

    -5

  • 25. 匿名 2015/09/14(月) 01:21:26 

    旦那が出張で数日不在でも不安じゃない、心強いです。

    +84

    -2

  • 26. 匿名 2015/09/14(月) 01:24:10 

    会社が不動産部門持ってて、家を斡旋する。
    で、家買っても周りが同じ会社の人だらけ……・

    +8

    -1

  • 27. 匿名 2015/09/14(月) 01:27:18 

    壁がボロすぎて(建物)話し声や、喧嘩が筒抜け

    +26

    -4

  • 28. 匿名 2015/09/14(月) 01:28:02 

    以前に住んでました。
    確かにみなさんおっしゃるように派閥や変な決まりごともあったけど、家賃安いのはやっぱり有り難い。
    割り切って暮らし家を買う頭金をせっせと貯めました。

    +27

    -1

  • 29. 匿名 2015/09/14(月) 01:45:41 

    給湯がカチカチ

    +28

    -6

  • 30. 匿名 2015/09/14(月) 01:53:26 

    公務員の官舎ですが、みんなものすごい挨拶してくれます。実家が普通の団地で、挨拶を無視する人とか普通にいたので、感動しました。でも、喧嘩とか大きな声とかは出せないので、気は使いますね、

    +50

    -3

  • 31. 匿名 2015/09/14(月) 01:59:13 


    見栄の張り合い

    +3

    -9

  • 32. 匿名 2015/09/14(月) 02:23:13 

    上司の嫁がたいていウザい。
    「ここではこうなの」と
    社宅独自のルールがあり、世間とは違う。

    +22

    -2

  • 33. 匿名 2015/09/14(月) 02:29:23 

    嫌な奥さんが転勤で引越すと「お元気で」と
    言って見送った後、みんなで盛り上がる。

    +35

    -1

  • 34. 匿名 2015/09/14(月) 02:35:44 

    社内恋愛の嫁がいると、会社事情をあれこれ言って偉そうにするが外れてる事が多い。

    +11

    -5

  • 35. 匿名 2015/09/14(月) 02:37:03 

    風呂が古くてバランス釜。
    これ本当に嫌い。

    +42

    -1

  • 36. 匿名 2015/09/14(月) 02:55:15 

    1万円強で会社の敷地内の専用マンションに住んでる。ガス、水道、電気代無料で広い3LDK。田舎だけど敷地内に図書館やコンビニもあって、めちゃくちゃな大手という訳でもないので奥様方のカーストもなく環境に言うことない。

    +38

    -4

  • 37. 匿名 2015/09/14(月) 03:07:29 

    奥さんが社内恋愛か社外か、何処の出身かいくつか入居する前にバレてる。

    +19

    -2

  • 38. 匿名 2015/09/14(月) 03:36:26 

    子供同士がすぐ友達になる。
    お互いの家を行き来、一緒に買い物に付いて行く♪

    +17

    -1

  • 39. 匿名 2015/09/14(月) 03:41:31 

    上司の子供がくそガキでも叱れない。
    どさくさに紛れて子守りをさせられる。

    +16

    -1

  • 40. 匿名 2015/09/14(月) 04:30:23 

    同じ会社の人が住んでいるから上の階の人の騒音、子供が駐車場で遊んでいても注意できない。

    +46

    -1

  • 41. 匿名 2015/09/14(月) 04:32:10 

    うちは皆転勤族だから、社宅でもどこどこの奥さんがあーだとかこーだとかの噂話や、
    誰それが仲が悪いとかもあまりない気がする。皆わりと干渉しない。
    実家住みの時は至るところに噂話が溢れてて怖かったから、社宅のアッサリした雰囲気にホッとした。
    アタシが小梨だからママ友さん達の付き合いがない分余計な噂話を聞かなくて済むというのは多いにあるだろうど。

    +30

    -0

  • 42. 匿名 2015/09/14(月) 04:55:43 

    トイレには太い管がむき出しになっている!

    +89

    -1

  • 43. 匿名 2015/09/14(月) 04:56:56 

    車の買い換えに気を遣う。

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2015/09/14(月) 05:08:12 

    よその旦那が出世しそうかすぐ分かる。ダメな方も分かる。

    +16

    -2

  • 45. 匿名 2015/09/14(月) 06:52:32 

    興味津々で知り合い程度の人が官舎(警察)に入りたがる
    絶対呼ばないからW

    +3

    -2

  • 46. 匿名 2015/09/14(月) 07:04:05 

    よほどのことがない限り追い出されることがないからと、マナーの悪い騒音家族がやりたい放題。迷惑かけられてる方は泣き寝入り。

    でもそういう連中はまともな奥さまたちには裏で滅茶苦茶嫌われているし、社宅や独身寮の入居者にも誰の嫁か知れ渡っているから、たまに休み時間に話題になるらしいです。

    +12

    -3

  • 47. 匿名 2015/09/14(月) 07:05:07 

    壁が薄い。

    上がふすま開けた音とか聞こえます。

    なので、夫婦生活の声は、気をつけておさえぎみにしてます。

    +23

    -0

  • 48. 匿名 2015/09/14(月) 07:37:47 

    派手な夫婦喧嘩ができない

    +11

    -0

  • 49. 匿名 2015/09/14(月) 07:41:38 

    プライバシー皆無

    +11

    -1

  • 50. 匿名 2015/09/14(月) 07:42:22 

    干渉がひどい。
    いちいち気をつかう。
    いろいろめんどくさい。
    洗濯機の排水のコードを自分でお風呂場に入れないといけないので、よく上の住人が入れ忘れて水漏れしてくる。
    くそ迷惑。挙げ句の果てに上の住人コミュ障ぽくて話通じない&愛想ない。
    はよ出て行け。いや、うちが出ていきたい。

    +8

    -1

  • 51. 匿名 2015/09/14(月) 07:48:12 

    今、築45年の社宅の一階に住んでます。真上の二階の生活音がすごく聞こえる。こどもの走りまわる音とか。トイレの流水音。時々会話。もう慣れたけど、と言うことは…一階の音も、二階に相当聞こえてるのか…と夫婦でドキドキヒヤヒヤしてます(^_^;)

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2015/09/14(月) 08:11:19 

    奥さん自身も会社の元社員だったりして、元上司や元同僚の家族が引っ越してくることがある。
    嫌いだったやつらだったりすると最悪!!

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2015/09/14(月) 08:11:51 

    合同草むしり。

    +32

    -0

  • 54. 匿名 2015/09/14(月) 08:17:23 

    官舎に入る前は、ボスのような人がいて大変じゃないかなってビクビクしながら入ったけれど、警察官舎なんてみんな3、4年で転勤になるから全然うるさくなかった。 気がつけば5年転勤にならなかった若い夫婦の私達が古株になったw 何にも大変なことなんてなかったです。ただ、湿気はひどかった。カビて大変でした。

    +22

    -0

  • 55. 匿名 2015/09/14(月) 08:22:22 

    お隣さんで年齢も近いママ。子供も同級生。出掛けるのも一緒。これが…最初は天国。こじれたら地獄。

    +11

    -1

  • 56. 匿名 2015/09/14(月) 08:26:34 

    8時幼稚園バスで集合→10時解散
    2時に生協で集合→3時幼稚園バス→5時解散。
    いちいち長い~社宅出たい~

    +12

    -1

  • 57. 匿名 2015/09/14(月) 08:44:25 

    空いている駐車場は部屋番号を書いたメモ紙を外から見えるように置いておけば勝手に停めていいらしい

    +2

    -2

  • 58. 匿名 2015/09/14(月) 09:09:41 

    自衛隊の官舎は
    上階が幹部で
    下階は下々の隊員
    って聞いたけど本当かな?

    +1

    -6

  • 59. 匿名 2015/09/14(月) 09:38:48 

    銀行の社宅でしたが、転勤多くて、出入り激しくて、せっかく
    仲良くなっても、お別れで寂しかった。
    逆に嫌な人とは、永遠の付き合いじゃないので、楽だった。
    20年前に、社宅で仲良かった人とまだお付き合いしてます。
    実家が遠かったので、子供が小さい時、先輩ママさんが周りにいて心強かった。

    +12

    -0

  • 60. 匿名 2015/09/14(月) 09:39:51 

    一斉清掃や集金の連絡は社内のメールで

    +7

    -1

  • 61. 匿名 2015/09/14(月) 10:05:09 

    ピンポンにびっくりする。回覧板がめんどくさい。

    +13

    -1

  • 62. 匿名 2015/09/14(月) 10:13:26 

    官舎ですがとにかく古い!トイレが和式でした(*_*)
    でも家賃安いし騒音とか近所トラブルもありません。
    夫婦で住んでる方は私たち以外いないのでママ友関係で揉めたりすることもなく快適です(^_^)

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2015/09/14(月) 10:45:55 

    あることないことすぐ噂になる
    離婚したとこなんて散々言われて悲惨

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2015/09/14(月) 12:40:18 

    C棟になって良かったね。と主人に言われた。
    設備や部屋の状態がA.B棟よりちょっとだけマシだった。
    でもやっぱりかなり古い建物だったので2年で出ました。

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2015/09/14(月) 15:16:07 

    面倒なオバサンさえ居なきゃ良いんだけどな…

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2015/09/14(月) 15:54:14 

    引っ越しの出入りのたびに挨拶の台所用洗剤をいただくので、5年くらい自分では買ってない。
    洗剤は余り気味なのでフリーザーバッグとかスポンジだと嬉しかったりする。

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2015/09/14(月) 18:08:59 

    道路遊びや駐車場遊び、世間では非常で迷惑だと言われていることも、ボス奥さまがやり始めれば誰も口出しできない。

    ボス次第で黒でも白になってしまう。

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2015/09/14(月) 18:37:29 

    銀行ですが、年齢制限があるのであまり上の年次の人はいない。
    また、元々奥さんも銀行員だった人が多いので常識的な人が多い。

    よく「半沢直樹のドラマみたいな感じなの〜?」って聞かれるけど、全くそんな事はない。
    同じグループ会社の様々な部署の人達が入っているから上下関係も関係ない。

    個別マンションタイプの為、入居時の挨拶のとき以来、社宅内で人に会わない。寂しい位です。

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2015/09/14(月) 18:59:27 

    何か所か社宅住まいでしたが、良い方ばかりのところとボスが君臨してるところと
    ありました。

    メリットは家賃・旦那が出張でも安心感がある

    デメリットは当番が頻繁に回ってくる・出かけた時など窓からチェックするボスがいる・性格が腐ってる人がいる

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2015/09/14(月) 21:42:17 

    自治会役員にピンポンして意見する暴走奥さまがいる

    しかも言い方がなっちゃない

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2015/09/15(火) 00:30:43 

    毎朝、ゴミ置き場のそばで30分近く話し込んでいる奥様方がいる。
    良くネタが尽きないなと若干呆れてる。
    その人たちいるとなんとなくゴミ出しづらい。

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2015/09/27(日) 16:15:22 

    社宅の住人の騒音が悩み


    騒音出しまくりの上階の人。若い夫婦なんですけど非常識で。昨年引っ越しされた時から嫌な感じでした。
    朝~夜まで赤ちゃんの床を叩く音、掃除機、大人の乱暴な歩き方がひどくて、何度注意しても聞いてもらえません。
    管理事務所からも注意して頂きましたが、さらにうるさくなる一方で困ってます。
    今日、勇気を振り絞って、再度注意をしました。そしたらもの凄くご主人に逆ギレされて大騒ぎに。。「警察呼ぶぞ!」と脅され意味不明です。もうこんな社宅嫌です。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード