ガールズちゃんねる

フランス、いじめ厳罰化「加害者を転校させる」背景 今年9月に施行、2022年にはいじめを犯罪化

1027コメント2023/10/01(日) 16:24

  • 1. 匿名 2023/09/05(火) 11:05:52 

    フランス、いじめ厳罰化「加害者を転校させる」背景 今年9月に施行、2022年にはいじめを犯罪化 | ヨーロッパ | 東洋経済オンライン
    フランス、いじめ厳罰化「加害者を転校させる」背景 今年9月に施行、2022年にはいじめを犯罪化 | ヨーロッパ | 東洋経済オンラインtoyokeizai.net

    9月に新学年が始まったフランスでは、学校内でのいじめが確定した加害者の生徒を、別の学校への転校させることが可能になった。 「他の生徒の安全や健康リスクをもたらす生徒の意図的かつ反復行為」を正式に確認した場合、校長は「これを終わらせるあらゆる教育措置を実施する義務がある」とし、自治体首長に「加害者生徒を学校から退学させ、自治体内の別の学校に登録する手続きを要請できる」としている。…


    これまでは被害者の要請があれば転校命令を出せたが、9月からは校長と自治体首長の判断で強制的に転校させることが可能になった。ただし、その自治体内に公立学校が1つしかない場合、生徒の転校は、転校先となる別の自治体の首長が入学させることに同意した場合にのみ行われる。
    (略)

    2022年3月の法改正で、嫌がらせを受けた被害者が自殺または自殺未遂をした場合、最高で懲役10年、罰金15万ユーロ(約2370万円)が科される。さらに8日間以下の完全な就学不能を引き起こした場合、3年以下の懲役および4万5000ユーロの罰金が科され、8日間を超えて完全に就学不能となった場合は、5年以下の懲役および7万5000ユーロの罰金が科される。

    過去には学校内で起きたことは学校側、保護者、本人の問題として扱われ、加害者も未成年者であるために犯罪として罪を問うことは正しくないと認識する傾向もあった。だが、ネットいじめがエスカレートして自殺者を出す事態に発展したことで、政府は重い腰を上げた。

    +2368

    -8

  • 2. 匿名 2023/09/05(火) 11:06:11 

    日本も見習おう

    +4561

    -7

  • 3. 匿名 2023/09/05(火) 11:06:35 

    いいね
    異常なのは被害者じゃなくて、加害者だからね

    +4097

    -4

  • 4. 匿名 2023/09/05(火) 11:06:38 

    日本もこうなって欲しい なるべき

    +3047

    -4

  • 5. 匿名 2023/09/05(火) 11:06:43 

    いいね!

    +1344

    -3

  • 6. 匿名 2023/09/05(火) 11:06:47 

    転校させたくらいじゃ奴ら収まらないと思うが

    +29

    -162

  • 7. 匿名 2023/09/05(火) 11:06:52 

    イジメの定義をはっきりさせないと差別の道具にされちゃいそう

    +1226

    -6

  • 8. 匿名 2023/09/05(火) 11:06:54 

    日本もそうなるといいけど、陰湿な人が多いからいじめでっちあげで転校させられる子がでてきても困るよね

    +1309

    -22

  • 9. 匿名 2023/09/05(火) 11:06:55 

    それが当たり前なんだけどね…

    +616

    -1

  • 10. 匿名 2023/09/05(火) 11:07:05 

    なぜ転校するのか理由も転校先に明確にすべきだね

    どこにも居場所がなくなったらいい
    自業自得なんだから

    +872

    -9

  • 11. 匿名 2023/09/05(火) 11:07:11 

    昔いじめられてた時に法で裁くという発想が出てこなかったのが悔やまれる。

    こちとら泣き寝入りさ

    +691

    -0

  • 12. 匿名 2023/09/05(火) 11:07:36 

    >>1
    教師からのいじめも厳罰化して

    +745

    -3

  • 13. 匿名 2023/09/05(火) 11:07:51 

    いじめ履歴を作る韓国の方針も学びたい
    何段階か階級があって、酷いものになると就職も難しくなる

    +730

    -2

  • 14. 匿名 2023/09/05(火) 11:08:01 

    >>11
    いじめは犯罪って意識が全然なかった時代だもんね
    最近ようやくその意識が紐付いてきた

    +413

    -1

  • 15. 匿名 2023/09/05(火) 11:08:01 

    >>8
    こういう意見があるから厳罰化ができない

    +21

    -36

  • 16. 匿名 2023/09/05(火) 11:08:02 

    またネットで人を叩きまくってる無自覚いじめっこがるが自分語りをする。

    +171

    -10

  • 17. 匿名 2023/09/05(火) 11:08:07 

    >>10
    それは言われるんじゃないの?

    +16

    -1

  • 18. 匿名 2023/09/05(火) 11:08:19 

    虐めた人の情報は分かった上でやるのかな?転校先でイジメられそう

    +8

    -1

  • 19. 匿名 2023/09/05(火) 11:08:23 

    加害者が通う用の学校作ったらどうかな
    全寮制で収容

    +395

    -2

  • 20. 匿名 2023/09/05(火) 11:08:30 

    いじめられた立場から言わせてもらうと
    本当に犯罪だよ。
    だからすごくいいと思う。
    被害者の子に傷は残るかもしれないけど加害者が罰を与えられたっていう事実だけでもまだ救われると思う。

    +533

    -1

  • 21. 匿名 2023/09/05(火) 11:08:31 

    >>6
    加害者のためじゃなくて、
    被害者のためだから。

    +297

    -1

  • 22. 匿名 2023/09/05(火) 11:08:34 

    >>1
    転校だと他の学校や生徒が困るから、施設みたいなん作ってそこでぶち込めばよい

    +280

    -0

  • 23. 匿名 2023/09/05(火) 11:08:36 

    良いね。
    「いじめ」として学校が対応するのではなく、
    刑事事件として警察に扱ってもらえば良いよね。
    「いじめ」という言葉が行為を軽く感じさせてしまう。

    +292

    -0

  • 24. 匿名 2023/09/05(火) 11:08:41 

    岸田、これは検討やなく
    即実行しなよ

    +334

    -1

  • 25. 匿名 2023/09/05(火) 11:08:43 

    >>1
    加害者がいなくなると、被害者以外もかなりの生徒がほっとして喜ぶものなんだよ

    +291

    -1

  • 26. 匿名 2023/09/05(火) 11:08:49 

    加害者が複数人いる場合はどうなるんだろう。
    私なんてクラスの半分から聞こえるように陰口、
    暴力振るわれてたんだけど。

    +130

    -1

  • 27. 匿名 2023/09/05(火) 11:08:58 

    >>12
    依怙贔屓やお世話係押し付ける教師がいて中学時代の記憶が全くないわ
    クソ教師だった

    +124

    -0

  • 28. 匿名 2023/09/05(火) 11:09:03 

    被害者を除いてクラス全員転校とかもあり得るのかな

    +7

    -2

  • 29. 匿名 2023/09/05(火) 11:09:09 

    松川さんもこれを研修しにフランス行っていたら批判されなかったのかも
    子連れで観光ばかりしてたら無理か

    +131

    -0

  • 30. 匿名 2023/09/05(火) 11:09:35 

    >>6
    どこかにバカ校が出来るだけだからね
    刑務所送りで半ロボトミーしてから放逐くらいしないと
    こういうクズはダメだと思うわ

    +115

    -6

  • 31. 匿名 2023/09/05(火) 11:09:49 

    >>8
    どっちがいじめっ子かわからんくなるね

    +199

    -3

  • 32. 匿名 2023/09/05(火) 11:10:02 

    >>2
    日本は日本!
    欧米の猿真似してたら国がおかしくなるよ!

    +5

    -113

  • 33. 匿名 2023/09/05(火) 11:10:05 

    いじめた子を受け入れる側の学校の保護者から反発とか起こらないのかな。

    +22

    -1

  • 34. 匿名 2023/09/05(火) 11:10:11 

    いじめた奴が転校してくんのも嫌だよね
    いじめたやつは、刑務所学校みたいなとこでも行って勉強してほしいね

    +196

    -0

  • 35. 匿名 2023/09/05(火) 11:10:26 

    公平な視線で見る人がどれだけいるか
    日本の場合先生や学校ですらまともに機能しないのも大問題だね
    アンケートなんて見て見ぬふりとかさー

    +48

    -0

  • 36. 匿名 2023/09/05(火) 11:10:28 

    >>1
    >>2
    じゃあフランスの学校の担任教師は自分の自動車のフロントガラスが割られても被害届出さないんだろ?
    ガル民のみんなフランスの学校の敷地内に駐車してた自動車をぶっ壊そうぜ

    +2

    -57

  • 37. 匿名 2023/09/05(火) 11:11:06 

    見習ってほしい!
    いじめっ子は退学!!

    +52

    -0

  • 38. 匿名 2023/09/05(火) 11:11:08 

    いじめっ子はサイコパスだからどこでもいじめをする
    そんな子がこられても迷惑じゃない?

    +77

    -0

  • 39. 匿名 2023/09/05(火) 11:11:13 

    >>21
    けどさ、転校した学校も受け入れるの嫌だよね・・・
    生徒も不安でしかない

    +131

    -0

  • 40. 匿名 2023/09/05(火) 11:11:19 

    あいつが加害者だ!っていういじめが流行るようになるよ
    ゆとり世代の私の時にもあったもん、このいじめ

    +43

    -4

  • 41. 匿名 2023/09/05(火) 11:11:27 

    加害者ってさ、自分がいじめられる立場になるかもって思わないのかな?
    自業自得だけどさ。
    すごくいい案で日本も採用してほしい。

    +58

    -1

  • 42. 匿名 2023/09/05(火) 11:11:27 

    職場いじめ、パワハラセクハラも厳重処分してほしい。加害者に人権なんてないから。
    労災かくしまでしたのに、ちょっと飛ばされただけでなんで偉くなってんの?

    +84

    -0

  • 43. 匿名 2023/09/05(火) 11:11:44 

    そんなもんが転向してきたら、迷惑だがね

    +17

    -0

  • 44. 匿名 2023/09/05(火) 11:11:52 

    日本がこの制度を取り入れるのは一体何十年先になるだろうか

    +50

    -0

  • 45. 匿名 2023/09/05(火) 11:11:53 

    クラスの過半数からいじめられてたような子で、仕組まれて加害者に仕立てられたり、濡れ衣着せられて無実なのに転校させられたりしたら大変だね

    いじめ自体に気づかない大人が、どうやって被害者と加害者を判別するんだろう?

    +22

    -4

  • 46. 匿名 2023/09/05(火) 11:11:55 

    このくらいしたら抑止力になるかも。

    +20

    -1

  • 47. 匿名 2023/09/05(火) 11:11:57 

    日本もこうして欲しい。私も中学時代イジメられて学校に行けなくなってメンタルも病んだけど、イジメてたやつらは青春も過ごせてとんとん拍子に結婚してて許せない。
    いまだにイジメられてた夢を見るし、メンタルの薬もずっと飲んでる。
    加害者に何か罰則を設けて欲しい。

    +147

    -1

  • 48. 匿名 2023/09/05(火) 11:11:57 

    >>8
    それは周囲への聞き取りで防止できないかな?
    それにそこまで陰湿な性質の子は本性を隠そうとしても隠しきれるものじゃないから先生も分かると思う

    +146

    -30

  • 49. 匿名 2023/09/05(火) 11:11:58 

    あら、またフランスの話し?

    +2

    -3

  • 50. 匿名 2023/09/05(火) 11:12:05 


    イジメを犯罪化って素晴らしい。
    イジメってなんか軽く感じるから
    日本も本当に厳しくなって欲しい。
    被害者が学校に行けないなんて
    絶対おかしい

    +106

    -1

  • 51. 匿名 2023/09/05(火) 11:12:09 

    >>12
    これだよね。教師が虐めてる
    それで生徒もこいつは先生のお気に入りじゃ無いから虐めて良いってなっていく

    +80

    -1

  • 52. 匿名 2023/09/05(火) 11:12:14 

    >>4
    むしろ何でこうならないのか、疑問に思う

    +132

    -1

  • 53. 匿名 2023/09/05(火) 11:12:20 

    >>6
    フランスのいじめって本当に死にかねないような物もあるから、加害者を物理的に遠くにやるしかないんだと思う。

    +54

    -2

  • 54. 匿名 2023/09/05(火) 11:12:21 

    日本ももっと早く罰則化してくれてたら私の人生は違った。遅すぎる。ムカつく!

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2023/09/05(火) 11:12:28 

    >>2
    加害者気質のバカが「いじめられたから8日間休みまーす」「傷ついたから昨日ジサツ未遂しました~!」って言ったら教師や親が鵜呑みにして、無実の被害者が余計に追い込まれそう。

    +6

    -31

  • 56. 匿名 2023/09/05(火) 11:12:37 

    >>1
    フランスってガルちゃんでやたらと叩かれてるけど日本が処理することが出来ない原発の高濃度放射性廃棄物を処理してくれてるんだよね。
    それだけでフランスに足向けて寝られないレベルだよ。

    +49

    -2

  • 57. 匿名 2023/09/05(火) 11:12:39 

    フランス進んでるね
    電動キックボードも禁止になったらしいし
    悪を罰する意識が強い

    +9

    -3

  • 58. 匿名 2023/09/05(火) 11:12:41 

    >>36
    校舎から椅子投げるだけで子供の腕力でもできるから方法としてはいいかもしれない

    子供が自殺なんてするくらいなら派手に暴れて欲しい
    フランス、いじめ厳罰化「加害者を転校させる」背景 今年9月に施行、2022年にはいじめを犯罪化

    +0

    -3

  • 59. 匿名 2023/09/05(火) 11:12:50 

    転校先からすると悪魔が転校してきて可哀想だね
    大津のイジメの加害者も転校先でもイジメをしてたと聞いたから反省しないタイプの子供だと怖い

    +28

    -0

  • 60. 匿名 2023/09/05(火) 11:12:58 

    でも直接いじめた子がいなくなっても、他にも被害者が気に入らねえって子は周りにたくさんいるわけだから被害者は居づらいだけだね

    +8

    -1

  • 61. 匿名 2023/09/05(火) 11:13:08 

    >>40
    あったね。
    私も丸ごとなすりつけられて不登校なった。

    +9

    -1

  • 62. 匿名 2023/09/05(火) 11:13:17 

    >>48
    先生が悪でないことを祈るしかないよね

    +91

    -1

  • 63. 匿名 2023/09/05(火) 11:13:31 

    当たり前だけどいじめって世界中にあるんだね…
    日本もいじめた側を転校させるべき!!

    いじめられた人は引きこもりになったり人生壊されるのに、いじめっ子はスムーズな成功人生を歩み子供まで作りまたその子供がいじめをする最悪な流れを止めて

    +39

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/05(火) 11:13:32 

    こういうのは日本はマネません
    何故なら日本に都合悪いから
    こんなことが日本で適用されるようになれば、お偉いさんの子供が一人もいなくなる

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2023/09/05(火) 11:13:35 

    学校って基本面倒ごとは蓋をするからなあ
    そもそも教師が通報とかしてくれればいいのに
    こんなの出来ても教師や学校が変わらないと機能しなさそうなのが胸糞
    今まで学校が見て見ぬふりしてきた虐め、どれだけあるのよ

    +17

    -0

  • 66. 匿名 2023/09/05(火) 11:13:44 

    それ良いね!
    いじめっ子に罰を与えて欲しい。

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2023/09/05(火) 11:13:53 

    >>36
    ビッグモーターみたくゴルフボールを靴下に入れたもので担任の車を破壊!(子供が自殺 するくらいならそっちの方が1000%マシ)
    ドライバーで傷も...「ビッグモーター」故意に車傷つけ、保険金を不正に水増し請求 大手損保3社は返還求める
    ドライバーで傷も...「ビッグモーター」故意に車傷つけ、保険金を不正に水増し請求 大手損保3社は返還求めるgirlschannel.net

    ドライバーで傷も...「ビッグモーター」故意に車傷つけ、保険金を不正に水増し請求 大手損保3社は返還求める 関係者によると、追加報告の中で、ドライバーで車体に傷をつけたり、ゴルフボールを靴下に入れて振り回して車をたたくなど、悪質な行為があったと指摘さ...

    +0

    -2

  • 68. 匿名 2023/09/05(火) 11:13:56 

    ひろゆきに質問する人いそう
    えとー、フランスでは法改正があったんすけどー、

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2023/09/05(火) 11:13:58 

    >>53
    外国のイジメ映画見たけど、陰湿で胸糞だったわ
    日本のイジメも陰湿さには負けないだろうけどね

    +39

    -1

  • 70. 匿名 2023/09/05(火) 11:14:16 

    >>36
    ドライバーで車体を傷だらけにするのはどうやろか(やめよう)

    +0

    -3

  • 71. 匿名 2023/09/05(火) 11:14:28 

    >>9
    日本はその議論すら起きないアホアホ国家

    +21

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/05(火) 11:14:31 

    >>8
    なくはないかも、なぜならいじめ加害者のほうが圧倒的に積極的に動く側だから。自分有利に動く狡い奴だから。
    被害者はやられて言い出せない動けない側に追いやられてるから。

    +153

    -1

  • 73. 匿名 2023/09/05(火) 11:14:32 

    >>8
    その辺は慎重に調査するんじゃない?
    いじめに対して自分がターゲットになるのはやっぱり怖いし声上げられなかったとしても、周りがスマホで証拠撮ったりいじめを隠蔽出来ない環境に出来ればいいよね。

    +47

    -3

  • 74. 匿名 2023/09/05(火) 11:14:36 

    >>1
    岸田さん、あなたは考えなくても他国の真似をするだけでいいんですよ。ただ真似をするだけでいい国を築けるんです。なぜ反対方向にいつも動くのですか?いい部分を取り入れるだけでいいんです

    +65

    -0

  • 75. 匿名 2023/09/05(火) 11:14:42 

    >>2
    被害者が転校しなきゃならなくなるのが美しい国・日本

    +137

    -3

  • 76. 匿名 2023/09/05(火) 11:14:49 

    いじめられた方が保健室登校とか、休むとか、転校引きこもりなんておかしい。やっと流れが変わってきた

    +28

    -1

  • 77. 匿名 2023/09/05(火) 11:15:16 

    >>39
    またいじめしたら転校なら何度もやらない気もするけど甘いかな

    +13

    -1

  • 78. 匿名 2023/09/05(火) 11:15:20 

    いじめっこが集まった学校の先生とかめっちゃ大変だね。
    それとも先生もセクハラパワハラした人が担当するのかな。蠱毒みたいな学校になるね。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2023/09/05(火) 11:15:25 

    被害者転校させたところで次のターゲットが虐められるだけだもんね
    加害者にペナルティあげていじめは重大ってことを子供達に学んでほしい

    +6

    -1

  • 80. 匿名 2023/09/05(火) 11:15:28 

    >>36
    車に罪はない
    それは車に対してのいじめだよ
    車にだって感情はあるんだ…

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2023/09/05(火) 11:15:35 

    >>6
    いじめする度に転校して、そのうちブラック学校でもやって行けなくて「どこ行っても適応できない奴」「学校を転々とする地雷」みたいな感じになって最終的に引きこもる流れになったら良いんじゃね?

    +62

    -3

  • 82. 匿名 2023/09/05(火) 11:15:43 

    >>53
    外国の学校はいじめなんて存在しないよ、見習おうよ、みたいな意見ガルで見たことあるけどどれだけお花畑なんだと思った
    アメリカの学校通ってたけどあっちのいじめも酷いもんだよ

    +50

    -1

  • 83. 匿名 2023/09/05(火) 11:15:49 

    >>26
    主犯がいるはず
    集団心理で大して嫌いでもないのに、周りに合わせて言ってるだけの人もいる

    +19

    -3

  • 84. 匿名 2023/09/05(火) 11:15:51 

    >>71
    臭いものに蓋、なんなら弱い方の声がを大人も含めてみんなでなかったことに無視するから。
    その方が楽だから。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2023/09/05(火) 11:16:10 

    >>8
    おとなしい子に嫌がらせした子がクラスの子からだんだん避けられて
    自分が悪いのにハブにされてると被害者ぶることもあるよね

    +120

    -1

  • 86. 匿名 2023/09/05(火) 11:16:23 

    >>1
    明確なイジメなら分かるが、イジメって被害者、加害者がコロコロ変わる場合も多いよな
    いわゆるイジメや迷惑行為やってた加害者が反発されたり孤立して、イジメられてる、と騒いでるパターンとか良く見かけた

    +14

    -5

  • 87. 匿名 2023/09/05(火) 11:16:23 

    こういうの、あの自民党の女性議員達はお勉強してきたのかしら

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2023/09/05(火) 11:16:34 

    >>80
    藤原竜也?

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2023/09/05(火) 11:16:37 

    >>83
    従ってる人も全員罰してほしい

    +15

    -0

  • 90. 匿名 2023/09/05(火) 11:16:41 

    >>40
    アニメの「聲の形」みたいな加害者でも1人に全ての責任を押し付けるようになると恐ろしい

    +17

    -0

  • 91. 匿名 2023/09/05(火) 11:16:49 

    >>39
    受け入れるか受け入れないかその学校も拒否権あるといいね。
    でもそれでどこにも入れなかったらゆくゆくは社会の犯罪者になりそうだからやはりそういう子の専門学校が必要になるけどそこでまた事件起こりそう。いたちごっこだな

    +19

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/05(火) 11:16:50 

    >>8
    ボディカメラ付けたい

    +20

    -0

  • 93. 匿名 2023/09/05(火) 11:16:56 

    >>76
    条例ではいじめ加害者を別室登校できるはずなんだけどね
    先生がやりたがらないのかな

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/05(火) 11:17:00 

    >>1

    ガルってフランスバカにする人多いけど、人権に関してはフランスの方が進んでるからね。ちなみにオーストリアも同じ。加害者を精神科へ連れていき即退学が当たり前。

    +46

    -0

  • 95. 匿名 2023/09/05(火) 11:17:01 

    いじめ加害者もまた親から虐待されてるとかあるあるだから、とりあえず当事者同士を引き離してどちらもカウンセリングしたほうがいいと思う。
    場合によっては加害者が保護必須な家庭環境かもしれない。

    大きないじめに発展する前に、根本解決したいよね。

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2023/09/05(火) 11:17:13 

    >>9
    やっぱり日本の文化の問題もあると思う
    いじめでも性被害でも痴漢でも「やられた側も悪い」って文化が日本には根強くあると思ってる
    根本的におかしいんだよなぁ

    +23

    -0

  • 97. 匿名 2023/09/05(火) 11:17:16 

    >>10
    改名も禁止にしてほしい

    +65

    -0

  • 98. 匿名 2023/09/05(火) 11:17:56 

    >>1結局懲役じゃなくて転校で落ちつきそうって感じ?

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2023/09/05(火) 11:17:59 

    >>83
    私は周りに合わせて一緒にいじめた奴らも主犯と変わらないと思う

    +17

    -0

  • 100. 匿名 2023/09/05(火) 11:18:31 

    >>10
    韓国で始めたっていう「いじめをすると大学受験に影響がでる」って制度もいいぞ
    人生に影響がでてくる

    +120

    -0

  • 101. 匿名 2023/09/05(火) 11:18:35 

    >>94
    フランスの人権意識が強いのは、そもそも論として差別意識がかなり強いからだよ。
    表向きフェミニズム先進国だけど、深層では女性に人権ない。
    ピルの普及も実際のところ男がゴムつけたくないから。

    +12

    -5

  • 102. 匿名 2023/09/05(火) 11:18:35 

    >>48
    先生がそこで意見止めちゃったりする可能性があるのがクソ
    ニュースでも、子供のアンケートの意見握り潰しとかあるあるだし
    この場合学校が把握しないと事態は動かないだろうし、虐めで教師(或いはその上の校長や学校という組織)がちゃんと介入してくれるパターンってあるかしら?

    +55

    -2

  • 103. 匿名 2023/09/05(火) 11:18:57 

    >>26
    ボスはいても実行犯は一人ではないよね
    最低でも2人組からだよね

    +35

    -0

  • 104. 匿名 2023/09/05(火) 11:19:03 

    >>52
    いじめられっ子も傍観する子も教師も保護者も気が弱い人が多いから、一部の気が強い奴の天下なんだよ。
    気が弱い人の方が多数派だから、もし団結したら圧倒的に強くなれるのにね。
    でも気が弱いから団結しないし、反抗もできない。

    +61

    -3

  • 105. 匿名 2023/09/05(火) 11:19:10 

    素晴らしい

    +1

    -1

  • 106. 匿名 2023/09/05(火) 11:19:19 

    イジメッ子って家見に来るよ、外で近所に聞こえるように悪口言うの。
    イジメッ子が転校してもお礼参りにくる恐怖は拭えないよ、そのグループ全員地方バラバラで新幹線に乗らなきゃこれない位の距離に転校させるならまだ良いけれどさ

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2023/09/05(火) 11:19:25 

    >>1
    イジメ主犯者は転校として、取り巻きはどういう判断?
    主犯者焚き付けておいて無理矢理やらされたとか言い訳するクズもいそう

    +28

    -0

  • 108. 匿名 2023/09/05(火) 11:19:48 

    加害者揃って転校で良いと思う!

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2023/09/05(火) 11:20:17 

    >>1
    転校させるのは良いけど転校先の学校でまた弱い奴見つけてイジメたらどうするの?ましてや、そいつが来るまで平和だった学校なら、いい迷惑やろ?

    +27

    -3

  • 110. 匿名 2023/09/05(火) 11:20:17 

    >>13
    ガチでこのくらいやってもいい
    フランスでも甘すぎるくらい
    日本は論外

    +193

    -2

  • 111. 匿名 2023/09/05(火) 11:20:20 

    >>8
    よくあるよね
    こういった厳罰化は正直、限定的にすべき
    陰湿な女、男や派手な言動の奴が、周りから相手にされなくなって「自分は嫉妬された、イジメられてる」みたいな悲劇のヒロインぶってるパターンめちゃくちゃ多い
    こういう迷惑行為する奴ほど目立とうと必死で声がデカいからな
    逆に大半の人は一部の迷惑行為も我慢しながらスルーするしかない

    +90

    -3

  • 112. 匿名 2023/09/05(火) 11:20:25 

    転校先がいじめ加害者の巣窟。
    罰金は良いよね。
    日本がやったら、いじめられろ!というバカ親がでてきそうだけど。

    +1

    -1

  • 113. 匿名 2023/09/05(火) 11:20:36 

    >>53
    人種差別とかで靴舐めさせたりとか

    +0

    -2

  • 114. 匿名 2023/09/05(火) 11:20:48 

    >>82
    留学してたけどアメリカのいじめすごいよね…
    ロッカーや机にゴミ入れられたり、ボコボコに殴られたり。

    日本じゃなかなか見ないレベルのいじめというか、犯罪レベルのがほんとーに普通にある


    +30

    -3

  • 115. 匿名 2023/09/05(火) 11:20:51 

    >>1
    イジメ加害者だけを集めた施設とか出来ればいいのに。潰しあって欲しい

    +26

    -1

  • 116. 匿名 2023/09/05(火) 11:20:53 

    そもそも「いじめ」って言葉が甘いよね
    やってることは犯罪なのに

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2023/09/05(火) 11:20:57 

    自分の子供は大丈夫だと思ってるガル民

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2023/09/05(火) 11:21:14 

    >>1
    これって家買っちゃってる人はどうなるんだろ。
    田舎とか学校少ないし、転校先が自宅から通える範囲になければ、引っ越すしかないよね。
    自分の子供が加害者にならないとは限らないし、家買うリスクが別の意味で高くなりそう。

    +0

    -13

  • 119. 匿名 2023/09/05(火) 11:21:24 

    >>55
    着眼点と言うか想定は悪くないが、両親も教師もまわりもそんなにバカじゃないと思う

    +8

    -1

  • 120. 匿名 2023/09/05(火) 11:21:38 

    >>106
    警察に通報するのはどう?
    家の前で待ち伏せされてますって
    そうしたら親も一緒に厳重注意されるよ

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2023/09/05(火) 11:21:41 

    >>8
    なんでそういう思考になるの?
    そんなんだから加害者有利になっちゃうんじゃん。

    +9

    -19

  • 122. 匿名 2023/09/05(火) 11:21:43 

    >>100
    マイナンバーカードの中に全ての成績表を組み込んで就活の時もそういうデータを見れるようにしようって意見があったよ

    +29

    -3

  • 123. 匿名 2023/09/05(火) 11:21:50 

    岸田さん外国好きなんでしょ?
    韓国のだったりこういうのを取り入れるべきなんだよ

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2023/09/05(火) 11:21:53 

    いじめ=暴力としてるなら、いかに相手に手を上げさせるかの挑発合戦が勃発しそう

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2023/09/05(火) 11:22:02 

    >>48
    いや、先生は信じないんだよ…

    イジメというか、、
    某女の子が他の子が嫌がる事ばかりしてて、首を絞めたりプールに沈めたり階段から突き飛ばしたり裁縫箱や机を舐めたり…
    男子にも女子にも嫌われてたの、クラス全員でイジメまでは行かなかったけど、避けたりHRでされて嫌だった!と訴えたりしたけど、
    先生は、〇〇さんをみんなで寄ってたかって虐めて!と逆にその子を庇ってたもん(先生や大人の前では良い子)

    どんなにクラスみんなで、こんなことされたとか訴えて校長とかPTAとか巻き込んで騒ぎになったけど、それでも集団イジメ扱いされてこっちが悪くなったよ…
    実際にプールで首絞められて気を失っちゃった子もいるのに

    +54

    -1

  • 126. 匿名 2023/09/05(火) 11:22:05 

    >>1
    海外の真似するのが好きな日本政府!
    これは早くマネしてください!

    どーーーでもいい害にしかならない法案はさっさと成立させるのに、これは見ないふり知らないフリするのだけはやめてね
    虐めは犯罪、加害者は転校、滅茶苦茶シンプルな話しですよ
    早急に願います

    +34

    -0

  • 127. 匿名 2023/09/05(火) 11:22:14 

    >>115
    出てきた時がヤバそう

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2023/09/05(火) 11:22:26 

    そうしてくれると有り難いな日本も。
    うちの子供の学校はかなりやばいので
    実施したら10分の1は転校だな。
    ちなみに私の子供は酷い虐めをうけて
    もう新学期から学校行けてません。
    加害者たちは毎日とても楽しんで学校で過ごしてるようで。
    今凄い苦しい

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2023/09/05(火) 11:22:35 

    犯罪者の島を作ろう
    そこに学校もつくればいいじゃん

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2023/09/05(火) 11:22:36 

    >>2
    自民党の女性部はこういうの見聞きしてきたのかな
    レポート出して国民に教えてくれよ

    +130

    -0

  • 131. 匿名 2023/09/05(火) 11:22:54 

    >>1
    今井絵理子はこういうのをフランスから色々話聞いてきて国会で提案実行するために努力したら

    +26

    -0

  • 132. 匿名 2023/09/05(火) 11:23:10 

    >>2
    明日から乗っかってもいい案件

    +43

    -0

  • 133. 匿名 2023/09/05(火) 11:23:14 

    女子特有の順番シカトは言ったもん勝ちだね

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2023/09/05(火) 11:23:47 

    リスクが高くなるとしなくなることを狙ってるんだろうな

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2023/09/05(火) 11:24:33 

    >>4
    8月末になるとやたらと「いのちのおはなし」みたいなのがたくさんあるけど、法改正せずに何言ってんだと思っちゃうわ。 
    やってるフリが得意な日本人。

    +87

    -0

  • 136. 匿名 2023/09/05(火) 11:24:34 

    素晴らしい法律
    日本もこれ絶対取り入れてほしい。
    子供がいじめで不登校になった場合等、いじめの抑止力になる。
    いじめる方もそれ以上はその子に関わらないだろうし。
    でもクラスメイトぐるみでいじめがあった場合はどうにもできないね。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2023/09/05(火) 11:24:46 

    私をいじめてきた奴も飛ばして欲しかったな
    フランスいいなあ

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2023/09/05(火) 11:25:05 

    >>118
    家庭会議で絶対にやるなよって釘を刺してそう

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2023/09/05(火) 11:25:18 

    >>7
    私も基本的にいい案だけど、移民問題に絡んでるんじゃないかとちょっと思ってる

    +116

    -3

  • 140. 匿名 2023/09/05(火) 11:25:25 

    >>127
    その施設だけ24時間ライブ配信でもさせとけばいいですよね。出てきたところで誰も近づかないで済む。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2023/09/05(火) 11:25:36 

    >>36
    それ何の意味があるの?

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2023/09/05(火) 11:25:42 

    >>125
    イジメの厳罰化が難しいのはそういう嫌な人を皆で避けたり言動を直すように言ったらイジメになるのかってあるよね
    「本人がイジメと思ったらイジメ」なのだとしたらイジメになるんだし
    単に注意で終わるならそれでいいんだろうけど、転校や犯罪扱いされたらそりゃ反論するよね

    +32

    -0

  • 143. 匿名 2023/09/05(火) 11:25:50 

    >>10
    ね。転校先で紹介される時も
    いじめてたので転校になりました◯◯さんです!と紹介して欲しい

    +53

    -2

  • 144. 匿名 2023/09/05(火) 11:26:16 

    >>116
    学校で起きるとなぜか「いじめ」になるんだよね。
    どこで起きても窃盗や暴行であることには変わりないのに。

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2023/09/05(火) 11:26:17 

    いじめっ子は小学校でも誰かを虐めて、中学でも高校でもいじめっ子だったり、大人しくしてても意地悪な本性は治らない。
    いじめっ子には、いじめが世間でどんな酷い物だと思われてるのか軽蔑されるのかを知って、自分の立場を知るためにも罰金とか転校をさせるべき。
    狭い世界の学校の中だけで解決しようとするからおかしくなる。
    虐めは世間では立派な犯罪としてみられるのに。

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2023/09/05(火) 11:26:23 

    >>1
    前提として 加害者が加害を認めるか、あるいは客観的に加害行為が認定される必要があるよね?
    加害者が素直に認めるとも考えづらいから いじめを認定するまでが大変そうだけど、実効性あるのかな?

    こういうのって即座に行動に移さなきゃ被害者を守れないし、被害者に対する迅速な対応と、加害者に対する処遇の問題は分けて考えないと難しそう


    +5

    -0

  • 147. 匿名 2023/09/05(火) 11:26:32 

    >>59
    昭和の話だけど
    地区の暴れん坊はある中学に転校させられる。
    だからその中学は生え抜きの暴れん坊ばっかり集まる。
    先生も生え抜きのコワモテの先生ばかり
    そこでみんな中卒で職人の親方の元に送られて真っ当になるコースが作られてたよ。
    現代は職人の成り手が少ないからこのシステムが復活すれば良いとすら思う。

    +10

    -0

  • 148. 匿名 2023/09/05(火) 11:26:57 

    >>26
    全員転校じゃない?
    個人的には主犯格はもちろんだけど、コバンザメみたいな取り巻きはかなり邪悪だと思ってる
    主犯格は怒られたり、将来的に何か痛い目を見る可能性が高いけど、
    コバンザメは常に他人のせいだから反省しない。
    ママ友に洗脳されて子供を殺したクズ母がいたけど、ああ言うタイプ。
    自分が強いものの近くにいるためには平気でなんでもするクズこそカウンセリングや社会と断絶させる必要がある。

    +58

    -0

  • 149. 匿名 2023/09/05(火) 11:27:27 

    >>1

    賛成。だけど課題もありそう。

    現状では、いじめの存在自体が抹消されてると思う。
    学校も教育委員会もいじめを認めたくない。
    つまり、加害者自体が存在しないことになる。

    子供社会の中でどうやって加害者認定するか?

    証拠がないと認定できないんじゃないかな。

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2023/09/05(火) 11:27:30 

    刑務所並の矯正施設作って会社だろうが学校だろうが虐めしたら矯正施設にぶち込めば?
    どうせ転職先や転校先でもターゲット見付けて虐めするんでしょ?
    それが無理なら会社や学校が確認出来るようなシステムがあればいいよね。

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2023/09/05(火) 11:27:50 

    >>118
    持ち家だからとか知らんわ
    いじめてるやつの親も一緒に苦しめばいい

    +19

    -0

  • 152. 匿名 2023/09/05(火) 11:28:02 

    >>118
    虐め加害者の馬鹿親「えー?転校しろって言われても〜うち〜家購入しちゃったんですけど〜困るんですけど〜どうやって通学したらいいんですか?送迎とかしてくれるんですか?私も仕事してるから時間取れないんですけど〜そもそも虐められる理由があったんじゃないですか?嫌なら最初から嫌だって言えばわかるのに〜うちの子は細かいこと気にしない大らかなところあるから〜ふざけてただけなのに相手の子が神経質なんじゃないですか?その子が被害を訴えたからうちが困ってるんですけど〜」

    +14

    -0

  • 153. 匿名 2023/09/05(火) 11:28:11 

    >>1
    ただし、その自治体内に公立学校が1つしかない場合、生徒の転校は、転校先となる別の自治体の首長が入学させることに同意した場合にのみ行われる。

    別の自治体が入学拒否したら転校させられない

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2023/09/05(火) 11:28:13 

    被害者が負う心の傷に比べて「いじめ」って言葉のイメージが軽いからもっと重々しい言葉にして欲しい

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2023/09/05(火) 11:28:13 

    >>1
    いじめ冤罪もあるから慎重にしなくちゃね

    +9

    -0

  • 156. 匿名 2023/09/05(火) 11:28:39 

    田舎のいじめは被害者1人対クラス全員
    場合によっては教師も
    学校や村ぐるみで全力で隠匿するだろう

    +9

    -1

  • 157. 匿名 2023/09/05(火) 11:28:55 

    >>93
    まずいじめ認定しないから

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2023/09/05(火) 11:29:03 

    >>1
    酷い国だな
    いじめられっ子って周りから嫌がられてたりするから別にいじめられてても誰も止めないんだよ
    寧ろ周りはよくやったって思ってるんじゃないかな
    あぁ言うのって痛い思いしないと分からないとこあるでしょ
    そういうのを守ってたらみんなが嫌な思いするだけ
    必要悪っていうのを分かってるのかな

    +0

    -13

  • 159. 匿名 2023/09/05(火) 11:29:09 

    >>118
    浜ちゃんが通ってた高校みたいな学校の中学校版を作れば子供だけ全寮制で入れれば良いさ

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2023/09/05(火) 11:29:36 

    加害者ばかり守られるのはおかしいもんね
    日本も同じようにしたらいいのに

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2023/09/05(火) 11:29:38 

    >>7
    監視カメラを置いておくとかしないとそこらへん曖昧になる場合もありますよね。

    +134

    -0

  • 162. 匿名 2023/09/05(火) 11:29:40 

    >>80
    かまうものか先生の車を壊すのといじめは同じことやん

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2023/09/05(火) 11:29:41 

    >>7

    いい試みだと思うけど、本人が僅かにでも不快感を覚えたらいじめって定義を変えないと逆恨みで、転校させられる子供が出てくると思う
    日本でもいじめ裁判とかで被害者がめちゃくちゃやばい子で周りから
    危険人物すぎて距離置かれてただけとかの事例が既に起こってるし

    特に海外は人種差別云々もあるから余計こんがらがりそう

    +181

    -2

  • 164. 匿名 2023/09/05(火) 11:29:48 

    フランスにもネットいじめあるんだね
    ネットいじめだと犯人探しやすいか

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2023/09/05(火) 11:31:06 

    いじめの首謀者なのに先生ウケのいい子っているよね
    成績良くて運動できて美人なことか

    先生に訴えたけど逆に〇〇さんがかわいそうだ、とか言われたわ
    そんな場合、私が転校させられそう

    +13

    -0

  • 166. 匿名 2023/09/05(火) 11:31:26 

    >>140
    いや、卒業後だよ。出所の方が語感として近そうだけど。

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2023/09/05(火) 11:31:30 

    1クラスに1件は大体あるよね、いじめって。
    権利侵害、あるいは殺人なのにね。
    子供の頃からそうした意識を徹底しないと、ブラックな環境ができたり大人の社会でもいじめがあったり碌なことにならないから取り入れて欲しい。

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2023/09/05(火) 11:31:37 

    >>142
    本当それ!
    実際にその女子は周りの大人には自分は集団イジメを受けてる被害者なんです!って言ってたもん
    先生や校長とかの前ではそんなつもりはなくて〜。ってシクシク泣いてさ…

    こっちが避けてるのは、近づくと嫌な事されて殺されるかもしれない恐怖からなのに
    こっちが首絞められました!滑り台から突き落とされました!とか言っても証拠がない(子供の証言だけ)だからみんなの言いがかりや嘘だと判断されてたよ

    +19

    -0

  • 169. 匿名 2023/09/05(火) 11:31:43 

    >>159
    虐め加害者専用全寮制学校設立

    全国の虐め犯罪者を収容する学校いいね
    そこで潰し合えばいい

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2023/09/05(火) 11:31:51 

    >>19
    そうなるとその中でまたいじめが発生するんだろうねぇ …無限ループ

    +49

    -1

  • 171. 匿名 2023/09/05(火) 11:31:51 

    >>23
    悪質なものは傷害罪とか暴行罪の疑いくらいの扱いにした方がいい。
    子供のやることだからと思ってると、大人以上にえげつないことしてる場合もあるし。

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2023/09/05(火) 11:32:02 

    親の都合でいじめっ子が転校してきていじめられたから、受け入れる学校が可哀想だと思います。
    いじめっ子は反省とかできない人が多いからまたするかも。

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2023/09/05(火) 11:32:42 

    >>2
    日本っていじめられる方にも問題があるとか平気で言う人いるよね
    確かにそのパターンもあるのかもしれないけど、私はいじめる方のみに問題があると思う
    話し合って解決とか、話し合った上で相容れないならなるべく関わらないとか方法はあるのに自尊心を砕いて傷つけるような行為をするなんて精神疾患なんじゃないの?って思ってる

    +97

    -6

  • 174. 匿名 2023/09/05(火) 11:33:15 

    いじめっ子は保健室登校にすればいいと思う

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2023/09/05(火) 11:33:22 

    日本は加害者に甘すぎる。いじめられる方が悪いとか言ってる時点でおかしい。いじめは犯罪なんだと思い知らせるためにもっともっと厳しくするべき。

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2023/09/05(火) 11:33:23 

    >>130
    こういうのを日本にも導入するための視察なら意義があるのにね。エッフェル塔ポーズしに行っただけじゃないと信じたい。

    +64

    -0

  • 177. 匿名 2023/09/05(火) 11:34:03 

    >>172
    虐め加害者は犯罪者だから矯正が必要なので転校でなくて収容所が必要だと思う

    +8

    -0

  • 178. 匿名 2023/09/05(火) 11:34:11 

    >>165
    そういう表しか見てない教師もいじめに加担した形にして処罰を求めたいよね
    教師って上っ面と成績しか見てないし問題事避けたいから優秀な子しか信じないのよ

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2023/09/05(火) 11:34:11 

    >>165
    そういう子が主犯なのが多いよね。
    腹のたつ事に、活発で成績の良い子がいじめしてるのが現実。
    ボイスレコーダーで証拠とっとかないと。

    +6

    -1

  • 180. 匿名 2023/09/05(火) 11:34:16 

    >>95
    うちの子イジメた加害者の親は身体に少し障害があっていつもピリピリしてたわ
    担任に子供達を遠ざけるようお願いしたけど対処してくれなかった

    うちの子が転校して収めたけど、味方になってくれなかったクラスメイトと一緒にいるよりよかったと言ってた

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2023/09/05(火) 11:34:29 

    >>1
    一番厄介なのが迷惑行為やってる奴がハブられたり徒党組んでイジメと馬鹿騒ぎしてるパターン
    あと変なカップルが居てそいつらが余りに態度デカくて逆に孤立化したら周りからイジメ受けてた悲劇のヒロインぶりだしたり
    こういった奴を輪に入れて面倒見る係りにされると本当に厄介なのよな
    断ると「イジメられた」と騒がれかねないし

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2023/09/05(火) 11:34:51 

    旭川の加害者たち全く反省してないよね
    加害者の味方した教員にも何かしかるべき罰則が必要

    +6

    -0

  • 183. 匿名 2023/09/05(火) 11:36:11 

    >>173
    原因と言っても、大体はおとなしいとか弱いだよね。いじめっ子なんてこいつなら大丈夫だからいじめよう〜wって頭おかしいやつがほとんどなのに。

    +43

    -1

  • 184. 匿名 2023/09/05(火) 11:36:33 

    日本なら被害者が転校するケースが多いよね。本来ならこっちだわ

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2023/09/05(火) 11:36:39 

    そこまで、厳罰化したらいじめられるたびに明確な証拠とかをとっとかないといけないわけでしょ?
    パワハラとか離婚問題でもそうだけど、
    いじめに遭ってて精神ガンガン削られてる時にそこにまで回すエネルギーないよ。

    たとえ、いじめた相手がどっかいっても、精神的なダメージすごそう

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2023/09/05(火) 11:36:49 

    >>173
    よこ
    今の時代は違うかも知れないけど
    学校って嫌いな人なら関わらなければいいがあまり通用しないやりにくい場所だったと思う
    対人能力低い人にとっても周囲に迷惑掛けざるを得ない状況が作り出される
    たとえば、二人組になってやりましょうとかもそう

    +31

    -0

  • 187. 匿名 2023/09/05(火) 11:37:01 

    フランスでもこれから始まるってレベルだからね
    上手くいくようなら見習えばいいけどとりあえず成り行きを見守ってればいい

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2023/09/05(火) 11:37:12 

    ずる賢いやつが、逆にいじめられた!とか言って8日休んだりしそう。調査をどの程度行うんだろう。

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2023/09/05(火) 11:37:20 

    >>1
    無視もイジメ?
    私小学生の時に本当に苦手な子いて、なのにいつもウザ絡みしてきてて構うともっとウザくなる負のループ。ほぼストーカー状態で着いてきて病みそうだった。
    もう何言われても無視しようと思ってガン無視してたら周りの子もその子の言動が苦手だったみたいで無視し始めた。
    しばらくしたらその子学校に来なくなって「クラスでイジメられてるから学校に行けない」って言ったみたいでクラスで大問題になった…これってその子の事を無視しはじめた私が転校させられる事になるのかな?

    +7

    -1

  • 190. 匿名 2023/09/05(火) 11:37:31 

    そうだそうだーーー‼️

    と、言いたいところだけど
    根本的解決にはなってないやん。

    加害者は引っ越しても加害者のままですぜ?

    修身だとかの教育の方にも力入れたら。

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2023/09/05(火) 11:37:34 

    フランスGJ!
    私も、私をいじめた奴ら加害者全員を今からでも問答無用で罰する・殺したいわ!!何十年経とうがトラウマがフラッシュバックするし消えることのない『心の殺人』だから
    当然、「内申が下がるのが嫌だ怒いじめはいじめられる側が悪い」とほざくなら、制裁だから殺されて当然だし殺した被害者側は『無罪』で

    こんな法律や制裁が可能なら最高だなぁ!!

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2023/09/05(火) 11:37:52 

    私虐めではないけど中学の時仲良くしてたグループに一時無視されてたんだけどどんな育てられ方したら虐めの入り口に簡単に立てるの?
    そして皆んな親になってるw
    グループ作って1人のママ友ターゲットにして無視したりしてなきゃいいけど

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2023/09/05(火) 11:38:17 

    主犯がいなくなった途端に他のクラスメイトから掌返しされるのもいやだね

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2023/09/05(火) 11:38:26 

    >>1
    イジメの基準って曖昧なパターンも多く、気に食わない奴に、イジメられた、の主張合戦になる事も多い
    もしかしたら過度な集団生活システムも終了する時代が来るかもな
    最低限の出席と付き合いで、あとはオンラインや自由行動

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2023/09/05(火) 11:38:38 

    >>125
    それって実は問題児の親かジジババが地元の権力者だったり会社の重役とかのお金持ちで教師も強く出れなかったんじゃない?
    私の妹も小学校の時に明らかに障害があって問題行動ばかりしてクラスの子達に嫌がられてるのにジジババがお金持ちだからって大事にしたがらない教師がいた。案の定、妹のクラスは崩壊した。

    +17

    -0

  • 196. 匿名 2023/09/05(火) 11:39:02 

    >>1
    許せない
    わ、明日から、葛西りま、イジメる! と宣言しイジメ殺した女 工藤千江梨|本郷の鎌田
    わ、明日から、葛西りま、イジメる! と宣言しイジメ殺した女 工藤千江梨|本郷の鎌田note.com

    津軽の言葉では 一人称「私は」 は 「わ」の一文字で足ります。 津軽の人間の有名人としては 青森市の板画家 棟方志功が若き頃に 「わ だば ゴッホになる!」 =「俺はゴッホになる」 と宣言して そのあと大成した話が 有名ですが 青森市 浪岡 野沢の人殺し ...

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2023/09/05(火) 11:39:10 

    日本も一日いや一秒もはやく
    そうしてほしい。

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2023/09/05(火) 11:39:18 

    >>12
    これホントにあるの?!友達が港区に住んでるけど小学校のいじめもひどいし、先生からのいじめもあるって言ってた。
    私は地方住みだけど、とてもいい先生ばかりで教師からのいじめなんて聞いたことないよ。

    +1

    -14

  • 199. 匿名 2023/09/05(火) 11:39:58 

    >>143
    転校先が引き受けるのを嫌がりそう。
    ただ転校させるんじゃなくて、通信教育とかで学力を維持しながら、カウンセラーや精神科医のO.K.が出たら登校して良いとかにして欲しい。

    +15

    -1

  • 200. 匿名 2023/09/05(火) 11:39:59 

    日本も見習って未成年でも厳罰にしてほしいね

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2023/09/05(火) 11:40:04 

    >>48
    お偉いさんの子供とかだったら、先生は庇うんじゃないかな?先生ほどアテにならんもんはないからね。

    +36

    -1

  • 202. 匿名 2023/09/05(火) 11:40:09 

    日本はいじめを軽視しすぎ。
    いじめを受けた側がそのあとどれくらいの長い間トラウマに苦しむのか、理解して欲しい。

    いじめ受けたか受けなかったかで本当に人生変わるんだから。

    +8

    -0

  • 203. 匿名 2023/09/05(火) 11:40:38 

    >>183
    旭川のいじめ被害者の女子は高機能自閉症でそれが原因でクラスで浮いてるみたいな事を本人が言ってたよ。
    母親の話によると一人になりたくなくて先輩(多分いじめ加害者)に嫌われたらもう入れるグループが無くて困るとも。
    被害者の方も一人になりたくなくて頭おかしい奴について行ってしまう。

    +9

    -0

  • 204. 匿名 2023/09/05(火) 11:40:56 

    弘○アナみたいなクラスメイトが居たら厄介
    罰せられないんだろうけど、モヤモヤする
    "友達"と一緒に嫌味言ったり、マウントするけと、成績や立ち回り良いからスルーされる

    +0

    -1

  • 205. 匿名 2023/09/05(火) 11:41:18 

    >>146

    それね。

    証拠がなきゃ加害者にできない。というか教育委員会は認めたがらない。
    いじめ認定するのも自殺してからとか卒業してからとかでわざと後手にするしね。

    とりあえず監視カメラつけるといいかも。

    まあ、日本の政府はなんだかんだ文句つけてやらんだろうな。


    +3

    -0

  • 206. 匿名 2023/09/05(火) 11:41:24 

    >>189
    それあるあるよな
    いわゆる「トラブルメーカーの係」に勝手にされて、避けるとイジメられた!と騒がれる
    酷いとクラスとかまで一緒にされて、仲良い人と分けられてしまう

    +7

    -0

  • 207. 匿名 2023/09/05(火) 11:41:40 

    >>130
    ガルで記事見てレポート出したらウケる

    +30

    -0

  • 208. 匿名 2023/09/05(火) 11:41:46 

    フランスで子供時代やり直したいなぁ…大きくなったらアメリカ以外の英語圏で暮らすのが1番よさそう

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2023/09/05(火) 11:41:49 

    >>39
    転校させるのはいいけど、言われてみれば確かにどういう基準で転校先が決定するのかな?転校先の生徒らもどういう反応するんだろうか?気まずくないのかな?

    +18

    -0

  • 210. 匿名 2023/09/05(火) 11:42:15 

    >>189
    別にそれはいじめではない。そのに主張すれば良いだけ。

    +1

    -3

  • 211. 匿名 2023/09/05(火) 11:42:17 

    これはいいね!イジメをする側が悪いもの。日本も見習いたい。

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2023/09/05(火) 11:42:28 

    >>1
    いじめは加害者側が問題を抱えている方が多い。
    なので、加害者にカウンセリング受けさせたり、転校させたり、家庭環境が悪ければ児相案件にすべき。

    +7

    -0

  • 213. 匿名 2023/09/05(火) 11:42:41 

    >>94
    それが認定されればね
    認定されるまでが大変

    差別行為だって、あの国の人たちは絶対に自分が差別したとは認めない
    命かけて否定してくるよ

    +4

    -1

  • 214. 匿名 2023/09/05(火) 11:43:42 

    >>11
    虐めが原因で自殺した子供何万人いるんだかね…日本で、今更作られても先に生まれた人はいたたまれないね

    +29

    -1

  • 215. 匿名 2023/09/05(火) 11:43:45 

    >>109
    「あいつは虐めで転校させられた」ってレッテルからスタートするからね。アウェイで一人で行動できる人間はそもそも虐めなんかしないのよ

    +13

    -1

  • 216. 匿名 2023/09/05(火) 11:44:07 

    >>186
    私は30代でうちの親は学校だけが全てじゃないって常に言っててやりたいことやらせてくれて学校以外に居場所があったからなんとも思わなかったけど、そうじゃない子が大半だから学校でつまずくと大変かもしれないよね
    学校って特殊で狭い世界だから難しいね

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2023/09/05(火) 11:44:18 

    >>2
    ムリムリ。日本は弱い者は虐めてなんぼ犯してなんぼって文化だから
    弱者の幸福尊重なんてムリ

    +8

    -4

  • 218. 匿名 2023/09/05(火) 11:44:21 

    某小説の中に、自分の子供がどちらかになるなら、いじめられっ子より絶対にいじめっ子になってほしい、全ての親がそう思うはずという会話が出てきた時にぶっ飛んだ
    登場人物たちは肯定してたので、作者の考え方なんだろうけど嫌悪感しか抱かなかった

    +5

    -1

  • 219. 匿名 2023/09/05(火) 11:44:25 

    >>8
    確かにね。
    意外と大人やお気に入りの前ではいい子で頭いいタイプがいじめっ子だと厄介。
    もういじめがひどかったら証拠の為にボイスレコーダーとか持たせなきゃならない場合もあるね。

    +52

    -0

  • 220. 匿名 2023/09/05(火) 11:44:31 

    >>169
    潰し合うんじゃなくて、イジメの最強エリート養成学校になりそうで恐い。

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2023/09/05(火) 11:44:40 

    >>195
    そんなふうにお偉いさんの子どもや先生のお気に入りの子が加害者とか色々あるからこういう法案は怖い部分もあるんだよね

    今も自信はないけど自分が20代の頃に子どもの善悪を完璧に把握出来るなんてとても思えない

    +19

    -0

  • 222. 匿名 2023/09/05(火) 11:44:40 

    >>189
    無視はやり過ぎだね
    私もよくそういう子に絡まれてたけど無視はしないわ

    +3

    -8

  • 223. 匿名 2023/09/05(火) 11:44:56 

    というか未成年は判断能力がないから罪に問うたり出来ないのよね?
    なら保護者が責任を取るべきだと思うんだけどどうしてそれはしないのか毎回疑問。
    例えば本来刑務所に入らないとならない事をしたとしたら変りに保護者が入ればいいよね。
    それが責任じゃないの?
    子供がいる人が多いからか知らないけどこれ書いたら批判された事あるけどね。

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2023/09/05(火) 11:45:48 

    いじめは○刑でいいと思う。

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2023/09/05(火) 11:45:59 

    >>210
    誰がどう調査してイジメを認定するかで結果は変わりそう。イジメた気がなくてもイジメっ子として調査せれてイジメ認定されちゃうかもしれないって怖い事だと思う。

    +6

    -0

  • 226. 匿名 2023/09/05(火) 11:46:20 

    >>188
    ずる賢いやつでクラスメイトに迷惑掛けるやつならむしろいない方がマシなのだから
    問題無い

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2023/09/05(火) 11:46:21 

    >>224
    頭悪そう

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2023/09/05(火) 11:48:18 

    >>195
    いや、普通の会社員の家庭だったよ
    変な親ではあったが、、

    なんなら、PTA会長さん(ウチのクラスの保護者だった)の方が権力者だったよ
    それでも、大人の前では良い子ちゃんだからこっちが疑われた

    +6

    -0

  • 229. 匿名 2023/09/05(火) 11:48:27 

    よく被害者を転校させる話が出るけどさ
    被害者はそこで勉強する権利あるんだよね
    その権利を奪うような加害行為やってんの誰だよって話なんだわ
    加害者を追い出せ

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2023/09/05(火) 11:49:45 

    嫌いな奴ならやっつけていいっていう考えがある限りいじめは無くならないよ
    嫌な子なら無視しても良いとか本気で思っちゃってる人がいる事にびっくりだよ

    +4

    -1

  • 231. 匿名 2023/09/05(火) 11:50:41 

    >>225
    強い証拠が無い限り簡単にいじめ認定されないよ。周りからの聞き取りやアンケートもやるだろうから。

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2023/09/05(火) 11:50:48 

    頭の悪い粗暴犯ならすぐに捕まえられる
    知能犯が一番タチが悪い

    いじめ加害者といじめ被害者
    いじめ被害者はPTSDやうつ病発症して障害苦しむことも多いが
    いじめ加害者は生涯にわたり肉体的精神的に健康らしい
    おそらく社会の中で人を傷つけながらも要領力立ち回ってるという証拠かも知れない

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2023/09/05(火) 11:50:54 

    >>38
    全国のいじめっ子が集まる学校が出来てバトル。

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2023/09/05(火) 11:51:43 

    >>2
    外人が入ってくる

    +0

    -1

  • 235. 匿名 2023/09/05(火) 11:51:54 

    >>186
    かなり閉鎖的だもんね

    大人になったら自由だし、職場・友人・恋人・家族(は難しいかもだけど)
    合わなかったら離れることができるけど子供だと無理って思ってしまうよね。

    社会に出てなんでもかんでもすぐ辞めたり苦手な人だからって態度に出すのはよくないから
    学校で色んな人と同じ空間でなんとなく揉めない程度に過ごすっていうのは
    大事な経験なのもわかるけど、いじめられて命まで落とすなら必要なんてないよね

    +10

    -0

  • 236. 匿名 2023/09/05(火) 11:52:09 

    >>180
    いじめとは少し違うけど、誰も知らないって映画のモデルになった事件も、放置子のお兄ちゃんが仲間と寄ってたかって妹殺しちゃったよね…

    虐待で善悪の判断とか情緒が形成されないまま、学校でいじめを起こしてしまうパターンあると思うんだよね。
    何なら本人はそれがいじめだという認識もなく、当たり前の感覚になってるというか。

    単純に罰を与えるだけじゃなく、加害者を加害者にしない、未然に防ぐっていうのも大切

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2023/09/05(火) 11:52:11 

    特に思春期前後の子が主役の外国の映画やドラマ見てると、ごく自然に虐め描写が突っ込まれてきたりでびっくりする
    え、ナチュラルすぎん??

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2023/09/05(火) 11:52:16 

    >>130
    記事になったのは増税しなきゃ(キリッ)だよねw

    +20

    -0

  • 239. 匿名 2023/09/05(火) 11:52:28 

    >>94
    人権に関して進んでるのなら、まず植民地をやめた方がいい。

    +8

    -2

  • 240. 匿名 2023/09/05(火) 11:53:12 

    >>230
    「アイツイジメしたから転校してきたらしいよ」「なんか仲良くしようとか言ってるけど信用できないよね」「絶対関わりたくないわ」で始まるイジメは肯定されそう

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2023/09/05(火) 11:53:27 

    >>1
    いじめられたといういじめが発生するかもしれない

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2023/09/05(火) 11:53:33 

    >>229
    田舎のいじめは1人対その他全員
    加害者を転校させると誰もいなくなり被害者は教室で毎日自習になる
    例のいじめ事件の学校の校長
    有り得ない事してたよね
    そう言う事が普通に起きるのが田舎
    同調圧力の強さがなせる技
    加害者に感情移入してしまう人もいるだろう
    (すべての田舎というわけではないが)

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2023/09/05(火) 11:53:50 

    ドラマの話だけどアストリッドとラファエルってドラマにある学生時代はいじめひどかったしね

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2023/09/05(火) 11:53:51 

    >>228
    お金持ちじゃなくても親が変だから先生達も親と関わりたくなかったのかな?この手の問題行動がある子は変な大人になってそう。

    +10

    -0

  • 245. 匿名 2023/09/05(火) 11:54:40 

    >>220
    教師の離職率高そう

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2023/09/05(火) 11:54:44 

    >>231
    それが信用できないって話なんだよね
    「遊んでるように見えた」「仲良かったんだと思ってた」とか言われたら終わりじゃん

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2023/09/05(火) 11:55:12 

    >>11
    やっぱガルはられっ子が多いのかな
    そういう人もネットでは芸能人叩いたり強気なのかな

    +0

    -5

  • 248. 匿名 2023/09/05(火) 11:55:34 

    >>210
    イジメや迷惑行為してくる人は関わらないようにスルー、無視するというのは基本的な対応と思うけど

    +0

    -1

  • 249. 匿名 2023/09/05(火) 11:56:03 

    >>1
    法律をこねくり回しても
    イジメが無くなることはない

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2023/09/05(火) 11:56:04 

    >>247
    いじめてる意識がないだけかもしれない

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2023/09/05(火) 11:56:17 

    >>218
    でもその二択ならある意味真実だと思うよ
    自分の子供にイジメ被害者になって欲しいと思う親はいない

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2023/09/05(火) 11:56:29 

    >>1
    イジメの原因は完全に解明されています
    未だに対応できない教員やカウンセラーは
    無能としか言いようがありません。

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2023/09/05(火) 11:56:36 

    大人だっていじめするのに、子供がいじめしないわけないんだよな

    問題が起きたときにどう対処するのかが難しいよね

    +7

    -0

  • 254. 匿名 2023/09/05(火) 11:57:05 

    日本もはやくいじめなかったことにしたがる学校側の風潮なんとかしろ

    +4

    -0

  • 255. 匿名 2023/09/05(火) 11:57:16 

    >>2
    検討します!

    +4

    -1

  • 256. 匿名 2023/09/05(火) 11:58:02 

    >>125
    よこ
    それ、今問題になってる地域の話じゃない?

    +0

    -1

  • 257. 匿名 2023/09/05(火) 11:58:11 

    >>235
    そうそう。
    しかも揉めないためにそれではこうしよう・・・が通用しないのも学校ならではだったと思う。
    みんなの気持ちを少しづつ酌んでみたいなのも通用せずで誰かが一人悪者になったり生贄になる。
    イレギュラーは認められない。従わなければわがままだと言われる。

    +5

    -0

  • 258. 匿名 2023/09/05(火) 11:58:51 

    >>1
    職場のイジメもよろしくお願いしたい。

    +9

    -0

  • 259. 匿名 2023/09/05(火) 11:59:27 

    イジメをさせる構造があると思うけど
    そこは

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2023/09/05(火) 11:59:31 

    ドラえもんの独裁スイッチでイジメてくる奴消したらまた次のイジメてくる奴現れて
    の繰り返しもあり得るからな
    当たりが悪い環境だと嫌な奴って結局、次から次に現れる

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2023/09/05(火) 12:00:00 

    「◯くんに虐められました」と集団で訴えるイジメが発生しそう

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2023/09/05(火) 12:00:55 

    どうせ上級国民や移民の場合はスルーだよ…
    むしろ利用されるかもね
    西洋の人権って都合がいいから

    +3

    -0

  • 263. 匿名 2023/09/05(火) 12:01:16 

    >>226
    いやいやそうじゃなくて、相手に故意に罰則与えるために加害者が被害者のふりしたらどうするって話だよ。

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2023/09/05(火) 12:02:04 

    イジメは許さない、厳罰化するとは言ってるが、アジア系差別をしないとは言ってないフランス人
    あいつらアジア系は平気で見下してるけどそれは問題ないらしいw

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2023/09/05(火) 12:02:36 

    >>11
    うちの子いじめられて不登校で何年も苦しんでるから、相手の子に社会が一泡吹かせてやって欲しいとずっと思ってる
    出来たとしても遅いだろうけどさ

    +36

    -0

  • 266. 匿名 2023/09/05(火) 12:02:43 

    >>260
    それでも世の中には絶対善や絶対悪があると信じてる人多いよね?
    社会的な立ち位置が変化しても精神が変わらないと思ってる人は多そう
    自己防衛機能は強い社会的ストレスを受けてからはじめて発動するものもあるのに

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2023/09/05(火) 12:03:03 

    >>2
    20年はかかるwww

    +10

    -0

  • 268. 匿名 2023/09/05(火) 12:03:12 

    これが当たり前なんだよ本来
    なんで被害者が引きこもったり引越しとか転校させられないといけないのか

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2023/09/05(火) 12:03:30 

    マイナス一個もついてないくらいいじめを無くさなきゃと思ってる人が多いのに、現実ではいじめがなくならないのって結局やってる本人に自覚がないのかなと思う。

    +5

    -0

  • 270. 匿名 2023/09/05(火) 12:03:59 

    >>215
    いやいやイジメた側にも人権があるんだから学校側もふせるに決まってるやん。そんな事したら今度はそいつがイジメられてイジメと言う根本的な解決はしないやろ

    +0

    -4

  • 271. 匿名 2023/09/05(火) 12:04:28 

    >>265
    社会が?親の貴方がなんとかしてやれば?

    +1

    -9

  • 272. 匿名 2023/09/05(火) 12:04:32 

    フランスさすが!世界中にこのニュースが広がれば皆の意識が少し変わると思う。ニュースになるだけで違うと思う

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2023/09/05(火) 12:04:33 

    >>1
    イジメを厳罰化してないで
    支配してる植民地をなんとかしろよ

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2023/09/05(火) 12:05:17 

    >>245
    洗脳のプロを教師にする
    罪を償って世の為人の為に生きたいと思う洗脳をあらゆる手段で行う

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2023/09/05(火) 12:05:58 

    腐ったミカンの方程式

    そんな奴転校させたら他の奴まで
    悪い影響されそう

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2023/09/05(火) 12:07:17 

    >>275
    やっぱり無人島に隔離かな

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2023/09/05(火) 12:07:19 

    日本人は空気読む能力も高く非言語的IQも相当高いから
    直接何もせず空気や行動だけで相手にダメージを与えることも可能だろうな
    でもこの場合って正当な戦略なのかね?

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2023/09/05(火) 12:07:25 

    >>248
    いじめっ子と距離を取る事をいじめとは言わないよ?何か文句言われたらそのように主張すればよいのでは?

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2023/09/05(火) 12:07:25 

    >>261
    いじめられっ子→いじめっ子→自殺って最悪の構図

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2023/09/05(火) 12:10:13 

    >>260
    そもそも、のび太が迷惑行為やイジメやってる事も多いからな
    道具使って痛い目見る
    その辺の皮肉もドラえもんは効いてる

    +1

    -1

  • 281. 匿名 2023/09/05(火) 12:11:06 

    賛成だけど、線引きが難しいよね

    仲良しグループで、5対1になることぐらいあるけど、それをイジメとされたらたまらんよ
    そういうイザコザも学生時代の醍醐味だと思うんだけどね

    相手が不快に思ったらイジメ認定なら、深い人間関係を築くのは難しいよ
    みんな上っ面の話しかできなくなりそう

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2023/09/05(火) 12:11:12 

    +5

    -0

  • 283. 匿名 2023/09/05(火) 12:11:18 

    >>2
    海外のいらない事はすぐ真似するのに、こういう真似した方がいい事はしないよね

    +45

    -0

  • 284. 匿名 2023/09/05(火) 12:11:24 

    >>12
    それ。直接の加害はもちろん、見て見ぬふりした側も同罪。懲らしめてやって欲しい。

    +20

    -1

  • 285. 匿名 2023/09/05(火) 12:11:34 

    >>261
    フランス革命のギロチンの泥試合、正にそんな感じ

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2023/09/05(火) 12:11:38 

    >>47
    私も虐められてたからわかります。高校の時クラスのほぼ全員と担任から露骨にいじめられてました。でも主犯のグループの人たちも担任もその後は順風満帆で許せないです。みんな友達多いしいい大学いって商社とか大企業に就職してエリート同士で結婚してるし当時の担任も生徒思いでいい先生って評判でした。因果応報とかないですよね。

    +19

    -0

  • 287. 匿名 2023/09/05(火) 12:12:19 

    大人のいじめもあるからさ
    職場もね

    +7

    -0

  • 288. 匿名 2023/09/05(火) 12:12:47 

    >>2
    普通にフランスの方が治安も悪いし、ヤンキーだのイジメだのレベル違うから

    +1

    -5

  • 289. 匿名 2023/09/05(火) 12:13:41 

    >>281
    今の世の中って最終的にはそうなりそうよね
    極端な流れも多く、
    結局、オンラインしか無理なんじゃない?
    と思う事もしばしば

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2023/09/05(火) 12:14:06 

    >>280
    うちの子はのび太嫌いらしい笑

    +0

    -1

  • 291. 匿名 2023/09/05(火) 12:14:33 

    いじめっ子だけを集めたらどういうクラスになるんだろう。

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2023/09/05(火) 12:15:08 

    素晴らしい

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2023/09/05(火) 12:15:30 

    頭脳派のいじめっ子は認めないし、証拠も残さないからなぁ。いじめられっ子やその親も賢くなって証拠を取らなきゃいけないね、とりあえず、ボイレコ必須!

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2023/09/05(火) 12:15:34 

    職場の卑劣ないじめもそうしよう

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2023/09/05(火) 12:15:36 

    >>288
    わかる
    日本のヤンキーが可愛く見えるレベルだよね。いじめもレベル違う

    +1

    -3

  • 296. 匿名 2023/09/05(火) 12:15:38 

    「私はAちゃんがかわいそうだし本当は仲良くしたかったんだけどBちゃんに命令されて仕方なくやってしまいました。Bちゃんを止めれば良かったと後悔しています」って泣き出すやつ多そう

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2023/09/05(火) 12:15:45 

    >>291
    その中で一番鈍臭い弱い奴が馬鹿にされたりいじめられる

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2023/09/05(火) 12:16:15 

    >>255
    いいよ💦
    早くやろうぜ‼︎

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2023/09/05(火) 12:17:27 

    とりあえず私刑は駄目っていうのを徹底して欲しい
    嫌な奴ならやっつけても良いって言ってる限りは終わらない

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2023/09/05(火) 12:17:36 

    >>34
    少年院とかで厚生させてから転校させてほしいよね

    +10

    -0

  • 301. 匿名 2023/09/05(火) 12:18:04 

    >>295
    欧米でのいじめ加害者は母親は売春婦で父親は殺人鬼か薬中
    日本のいじめ加害者も粗暴犯なら同様だけど
    知能犯も多く
    彼らの将来は自分の知る限りだと、会社経営者、弁護士、俳優、歌手など

    +1

    -0

  • 302. 匿名 2023/09/05(火) 12:18:34 

    >>270
    SNSでダダ漏れでしょ。学校が伏せたって何の効果もないよ。

    +4

    -0

  • 303. 匿名 2023/09/05(火) 12:19:50 

    >>290
    あれ作者の風刺が効いてるから、のび太は決して良い奴じゃないのよな
    悪人のび太回が割かし多く自業自得やん
    みたいなパターンも多い
    独裁スイッチものび太が調子に乗っていく姿が良く描かれてる

    +0

    -0

  • 304. 匿名 2023/09/05(火) 12:21:08 

    >>301
    どんな小中高に居たんだ…
    歌手に俳優、凄すぎる…

    +2

    -0

  • 305. 匿名 2023/09/05(火) 12:22:04 

    >>13
    韓国は過去のイジメでバレー選手が代表追放されたりK-popアイドルが一定期間休業したりとかあるよね。
    日本で言えば不倫レベルの扱い

    Stray Kids ヒョンジンが活動自粛から復帰!中学時代のいじめの内容が明らかに | 芸能まとめもり
    Stray Kids ヒョンジンが活動自粛から復帰!中学時代のいじめの内容が明らかに | 芸能まとめもりcogl3d.org

    韓国でもデビューしたてでいきなり大人気になったStrayKidsですが、ヒョンジンがすべての活動を停止すると発表しました。StrayKidsはJYPエンターテイメント所属のグループで2018年にデビュ

    +91

    -1

  • 306. 匿名 2023/09/05(火) 12:23:38 

    フランス意外にも、いじめに厳しい国あったよね?
    日本って、いじめに関しては全然て感じだなって思う

    +2

    -0

  • 307. 匿名 2023/09/05(火) 12:24:51 

    日本も早く見習おうよ

    +2

    -1

  • 308. 匿名 2023/09/05(火) 12:25:01 

    数人ででっち上げたら嫌いなやつを他校に飛ばせる訳だ
    恐ろしいな

    +2

    -0

  • 309. 匿名 2023/09/05(火) 12:25:06 

    >>293
    頭の優れたサイコパスだと、被害者が自他ともに被害を自覚することなくダメージ与えてくるらしいね

    +2

    -0

  • 310. 匿名 2023/09/05(火) 12:26:32 

    転勤族で転校したらアイツいじめっ子じゃね?とか言われたりしたりはないのかな
    つか、来て欲しくもないよねこっちに

    +2

    -0

  • 311. 匿名 2023/09/05(火) 12:26:38 

    ちょっとでも嫌なことがあると「いじめられた!」って親に言う子とかいるから難しいところもあるんじゃないかな
    親は直ぐに大騒ぎして学校に言うけど、中を開けてみたらその子がいちばん問題児だったってことあるし

    +5

    -0

  • 312. 匿名 2023/09/05(火) 12:28:17 

    大人のいじめ問題もどうにかしてほしい

    +5

    -0

  • 313. 匿名 2023/09/05(火) 12:29:47 

    >>165
    いじめの主犯って要領よくて外面いい人が多いよね。
    この人に媚びておいたら利益があるとか、とりまき作っておいたら有利とか、計算して人間関係作ってる。
    すべて損得勘定で、人を人と思ってない。

    そんな薄っぺらい人間の上っ面に騙される人達もアホだと思ってるわ

    +7

    -0

  • 314. 匿名 2023/09/05(火) 12:30:39 

    >>9
    本当だね。いじめはやる人が悪いんだから。
    いじめしていい理由なんて存在しない。
    職場だって、ハラスメントする人を退職させる
    べきよね。そうすれば世の中まともな人が生きやすくなるのに。

    +12

    -0

  • 315. 匿名 2023/09/05(火) 12:30:56 

    我が子がいじめ被害にあって日本はつくづく加害者に甘いと感じる。警察に被害届出しても触法少年だとたいした罪にとえないし、学校は転校なんてさせてくれない。加害者に罰をあたえるには自力で民事訴訟起こすしかないのよ!

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2023/09/05(火) 12:31:45 

    >>302
    ならイジメの根本的な解決はしないって事やん

    +2

    -2

  • 317. 匿名 2023/09/05(火) 12:34:00 

    いじめるやつばっかり集めた学校作ったらどうなるかな
    先生はげっそりしそうだけど

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2023/09/05(火) 12:35:47 

    >>173
    日本なんて加害者ばっかり保護するもんね。
    以前ガルで加害者のケアより
    被害者のケアが優先だろうって
    コメントしたらめっちゃマイナスついたもの

    +8

    -3

  • 319. 匿名 2023/09/05(火) 12:37:02 

    >>301
    元いじめっ子の歌手で浮かぶの1人だけいるわ

    +4

    -0

  • 320. 匿名 2023/09/05(火) 12:37:11 

    アメリカでは虐めた側がカウンセリング受けるんだよね。罰というか負担というか、とにかく早く日本も加害者側になにかしてもらえるようになるといいね

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2023/09/05(火) 12:38:13 

    >>316
    え?被害者は解決してるじゃん。リスク負ってるのは加害者でしょ。そのリスクも「自由に虐めが出来ない」レベルなんだから日本よりマシ

    +7

    -1

  • 322. 匿名 2023/09/05(火) 12:39:13 

    >>16
    記事は学校で、の話だよね。論点ずらして人を煽ったり攻撃するのはどうなの?

    +4

    -11

  • 323. 匿名 2023/09/05(火) 12:39:44 

    虐めの加害者が持ち家だったら?と心配してる人いるけど、虐められてる被害者の家族が持ち家売って引越ししてる今の現状の方がよっぽどおかしいと思うよ!

    +9

    -0

  • 324. 匿名 2023/09/05(火) 12:40:19 

    >>1
    これは日本で即時取り入れられるようにするべき件だ。
    人に向けるのも動物に向けるのも犯罪なのに。イジメっていう緩さは加害者の為のもの。厳罰は被害者の為のもの。

    +4

    -1

  • 325. 匿名 2023/09/05(火) 12:40:19 

    【秋田】医者イジメで有名な上小阿仁村、今度は歯科医師が「村の意向に沿って」辞職届  | まとめまとめ
    【秋田】医者イジメで有名な上小阿仁村、今度は歯科医師が「村の意向に沿って」辞職届  | まとめまとめmatomame.jp

    秋田県上小阿仁村の上小阿仁国保診療所で歯科診療を担当する男性医師が14日、村に辞職届を提出し受理された。 2022年度から歯科の診療体制を縮小するという村の計画に対し、「自分の意思に反して辞めさせようとしている」と反発していたが、村の意向に沿って辞職する...

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2023/09/05(火) 12:44:01 

    >>6
    刑務所に入れないとね
    転校程度じゃ逆恨みして何するか
    わからないし。
    転校先で新たなターゲット見つけて
    同様の行い繰り返す可能性あるしね。
    お前のしたことは【犯罪】だって
    叩き込まないと

    +28

    -0

  • 327. 匿名 2023/09/05(火) 12:47:13 

    >>4
    >>1
    松川るい議員達、こういうのを参考にする為に視察旅行行けばよかったのに。で、法律変えてくれたら賞賛されるよ。国会議員が唯一法律成立させられる力があるんだから。

    +39

    -0

  • 328. 匿名 2023/09/05(火) 12:48:04 

    ちゃんと動く政治で羨ましいですね。
    日本はどうせ数年後でしょ。人権だ!な輩が出てきそう。証拠ガッチリ掴んで虐めた奴は飛ばして良いと思う。転校先でも「あいつ、苛めっ子だよ。」と言われても仕方ない。本当の事だし。

    +1

    -0

  • 329. 匿名 2023/09/05(火) 12:48:49 

    >>201
    加害者に警察関係者がいたら隠蔽されておわりだよ。
    あの川とか、その子山とかね。
    登れない山渡れない川だ

    +6

    -0

  • 330. 匿名 2023/09/05(火) 12:48:50 

    >>82
    海外移住中に中学生の子がイジメで死んだわ
    田舎のノンビリしたところだったっけど。
    アジア系の子も混じってというかアジア系が主導で
    白人に暴力振るってるところに出くわした事も有る
    日本人の女生徒が白人の女生徒をイジメているところを見つけて止めた事も有る
    勿論白人によるイジメも見た

    人種関係ない
    その子の資質と親の育て方

    +31

    -1

  • 331. 匿名 2023/09/05(火) 12:50:19 

    >>2
    日本は性犯罪ですら無視する後進国なんだから、いじめなんてまだまだ追い付かないでしょ

    +20

    -3

  • 332. 匿名 2023/09/05(火) 12:50:24 

    ガルちゃん見ていたらいじめなんてどちらかの意見でしかないとわかる
    たとえば警察から見れば犯人が悪だけど犯人から見れば警察が悪だし教師から見れば悪ガキは悪だけど悪ガキから見れば教師が悪
    ガルちゃんは自分に都合悪い部分はふせて堂々と被害者ヅラして人を責めたり傷つける人ばかり
    だから被害者ヅラしてる人ほど加害者なんだろうなって思ってるよ

    +7

    -2

  • 333. 匿名 2023/09/05(火) 12:50:56 

    >>2
    ほんと!
    良いところや取り入られるところは見習ってほしい

    +9

    -0

  • 334. 匿名 2023/09/05(火) 12:53:11 

    >>1
    賛成!
    いじめた本人は責められず、教師が管理不足で責められる。そりゃ教員減るわな。

    +4

    -0

  • 335. 匿名 2023/09/05(火) 12:53:16 

    いじめした人がカウンセリング受ける国もあるよね
    普通そうだよ

    +3

    -0

  • 336. 匿名 2023/09/05(火) 12:54:06 

    >>1
    日本の制度が先生に問題ありこれでは先生はもみ消す。 いじめをした人が罰する制度にすれば良い。 
    無視をしたら1万円。 恐喝は100万円 暴力は500万円にする。 

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2023/09/05(火) 12:54:31 

    >>305
    デビューしたけど脱退した子もいるよね
    宮脇咲良のグループ

    +31

    -0

  • 338. 匿名 2023/09/05(火) 12:55:25 

    >>6
    加害者のことなんて、どうでも良いのよ?
    似たようなクズ連中と上だ下だ張り合って人生勝手に落ちていけば良いし、まともに生きてる人の邪魔するなって話

    +21

    -0

  • 339. 匿名 2023/09/05(火) 12:56:07 

    >>12
    確かに。そもそも、保身のために揉み消す校長・教頭・教育委員会が癌だよね。

    +28

    -2

  • 340. 匿名 2023/09/05(火) 12:58:11 

    >>286
    因果応報とかないよね。いじめっ子って要領良いヤツ多くてさ普通に人生上手くいってるもん。

    +10

    -0

  • 341. 匿名 2023/09/05(火) 12:59:06 

    >>332
    そうしたおかしな事にならないために世の中には常識や社会ルールがあるんだよ
    加害者から見て自分を悪人だと言う奴等は敵!って見方して屁理屈捏ねても、世の常識やルールを破っているなら加害者側が明らかにいけないと解る簡単なシステムになってるわけですがw

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2023/09/05(火) 13:02:04 

    無視したりわかるように悪口言ったりクスクス笑う程度じゃなんのお咎めなしなのかな?

    +3

    -0

  • 343. 匿名 2023/09/05(火) 13:02:09 

    >>203
    親は加害者と交流するきっかけを防げたと思う(完全にではないが)
    原因が遺伝かどうか分からないけど、一方的にそういう遺伝押し付けられた側からするとたまったもんではない
    親は自分は上手くできたんだから、子供もできるはずって思い込みやすいんだよね
    分かったら、分かったらで親がそういうきっかけ作り出さないように環境整えれば良かったのに

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2023/09/05(火) 13:02:53 

    >>340
    職場でいじめしてる人達見ると上手くいってるって程でもないけど
    似た者同士意地悪な仲間と楽しそうにはしてる
    でもいつも嫌いな人を作ってイライラもしてる
    顔も怖いし男性はほぼ逃げてるし見てて羨ましくはないよ

    +10

    -3

  • 345. 匿名 2023/09/05(火) 13:02:56 

    >>332
    いや、犯人は絶対的に悪やろw

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2023/09/05(火) 13:05:23 

    >>19
    賛成
    転勤族だった身からすると、転校生=加害者みたいに見られる心配がある
    加害者はどっか少年院一歩手前みたいな施設に放り込んで欲しい

    +58

    -1

  • 347. 匿名 2023/09/05(火) 13:05:51 

    転校した加害者がまた転校先でイジメをしないという保証はないよね。加害者が経験を踏まえて一層狡猾になって悪知恵だけが増す危険性はないの? 加害者の転校先はいい迷惑で、加害者に必要なのは矯正させる厳しさじゃないの。戸塚ヨットスクールみたいな場所が。

    +3

    -0

  • 348. 匿名 2023/09/05(火) 13:06:58 

    >>2
    こういう良い所は、真似しないよね。何で?

    +3

    -1

  • 349. 匿名 2023/09/05(火) 13:07:31 

    日本の職場いじめも罰則化してくれたら
    だいたい集団だから一気に10人近く解雇になるんだけど
    社会復帰できない人間を量産していずれ無差別犯罪を犯す人間を育てあげることなく
    そういういじめる側を檻に入れて3食あげてくれた方が穏やかで安心安全な社会を作れると思うから働きたくない無理やり働いてる自分の食い扶持のために働いては誰かを不幸にしても構わない人間が出てくる必要がないようにBI導入は全然ありだと思ってる

    +5

    -0

  • 350. 匿名 2023/09/05(火) 13:08:29 

    でも転校先の生徒たちが可哀想だよね

    いじめ加害者だけを集めた学校作ってほしいわ

    +5

    -0

  • 351. 匿名 2023/09/05(火) 13:08:51 

    暴力・暴言・恐喝など分かり易いいじめが無くなって
    狡猾な知能犯が生き易い世の中になるね

    +6

    -0

  • 352. 匿名 2023/09/05(火) 13:09:17 

    >>64
    上級国民の子どもは加害者側でも
    これが適応されないのが日本。

    +10

    -0

  • 353. 匿名 2023/09/05(火) 13:09:55 

    いじめっ子を野放しした末路が会社でのパワハラ、いじめ、ママ友いじめ
    あらゆる社会の中に溶け込み、あらゆる人間をいじめ続ける

    +8

    -0

  • 354. 匿名 2023/09/05(火) 13:10:08 

    >>2
    賛成!!

    +5

    -0

  • 355. 匿名 2023/09/05(火) 13:10:38 

    いじめを受けた側だけ転校したり、進路変更せざるを得ない状況に追い込まれるなんてあり得ない。

    まるまるフランス式を取り入れられなくとも日本もシステム作ってほしいし、法で裁いてほしい。
    旭川の女の子の事件やママ友トラブルで追い込まれた事件とか本当に生々しくて。いじめ側を逃さない、風化させない方法を幾つか参考にした方が良い。

    +9

    -0

  • 356. 匿名 2023/09/05(火) 13:14:29 

    >>12
    じゃあモンペやモンスター生徒から教師への嫌がらせやイジメも厳罰化しなきゃね
    韓国ではそれが原因で教師が自殺して大規模なデモに発展してるし

    +19

    -2

  • 357. 匿名 2023/09/05(火) 13:15:35 

    浜ちゃんが行ってた高校みたいなん作って、加害者はそこへ放り込めばいい。

    +5

    -0

  • 358. 匿名 2023/09/05(火) 13:16:15 

    いじめはいじめではなく“犯罪”だと思う。
    だから、転校させるじゃなくて更生施設(日本にそういう所あるのか分からないけど)や少年院に送り込めばいいと思う。

    +7

    -0

  • 359. 匿名 2023/09/05(火) 13:16:22 

    >>16
    ホントにね
    自分らがやる訳でもイジメを解決する訳でもないから好き放題言えるんだと思う

    +9

    -2

  • 360. 匿名 2023/09/05(火) 13:17:25 

    >>206
    クラス替え等で仲良い人と分けられてしまうのは普通じゃね?
    こういう考えの奴が〇〇と一緒になりたいから、あんた代わってねって言うんだよね
    人の心傷つけてる自覚ないんだよね、無意識にやってる
    そこを突っ込むと大抵"お願い"だから良いでしょと言う
    本当に仲良い子と一緒になりたいなら不特定多数にその台詞言うはずなのに、大して仲良くない陽キャにはその台詞言わないんだよね〜不思議〜
    私だから言うんだ(見下してる、反抗しない)と分かってるから、とてもイライラする
    殺意すら湧いてくる

    +0

    -0

  • 361. 匿名 2023/09/05(火) 13:18:19 

    >>7
    1番怖いのは被害者が加害者にしたてられる集団イジメこれやられて口裏合わせられたら終わりだよね

    +169

    -1

  • 362. 匿名 2023/09/05(火) 13:20:20 

    こういう制度を日本に入れるならスクールポリスをきちんと入れてほしい
    先生たちに捜査権はないし、本業じゃ無いことまでさせるのはおかしい

    +2

    -0

  • 363. 匿名 2023/09/05(火) 13:25:05 

    >>1
    日本だと絶対に無理だよね、これ。

    なんせ学校側が全力で隠蔽しようとするもん。

    旭川の女の子のケースなんて、当時の副校長が、裸だか下着だかの写真を撮って、
    口封じしようとしたらしいじゃん。

    なけなしの勇気を振り絞って、助けを求めて縋ったのに、、

    それなのに副校長にこれをやられたら、絶望するしかないじゃんか!!

    +4

    -1

  • 364. 匿名 2023/09/05(火) 13:27:36 

    >>360
    私もそういう時ずるずると流されて言いなりになってたけど、コミュ症の引け目があって
    少しでも良く思われたいという自分の欲でしかなかった
    自分の欲のためにやっていたから後悔は無いよ
    もちろん我慢させられることが多いのはこっち側だったと自分贔屓目に思ってはいるけど

    +0

    -0

  • 365. 匿名 2023/09/05(火) 13:39:07 

    >>364
    いや、それで好感度高くなるなら良いけど、ほぼ100%利用されてるだけだよね
    仲良しと一緒になれない自分可哀相、一緒になれて当然、こんな奴と付き合いたくないという気持ちの方が勝ってるのよ
    しかも、悪口言ってくるし(常識ない、空気読めない等…)
    自分の発言や行動は棚に上げてさ

    +0

    -0

  • 366. 匿名 2023/09/05(火) 13:41:47 

    >>16
    ネットの奴らなんて何かを叩いて正義ヅラできてりゃいいだけだもんね

    +6

    -2

  • 367. 匿名 2023/09/05(火) 13:41:52 

    岸田さん
    共産とかサヨクや在日の言葉は完全無視して
    この法案を
    通しすぐに実行したら
    支持率はUP

    +1

    -1

  • 368. 匿名 2023/09/05(火) 13:46:44 

    >>170
    いじめっ子同士がやり合うだけ。
    なんとも思わないね、自業自得。
    嫌ならいじめせずに生きたらよかっただけよ。

    +28

    -0

  • 369. 匿名 2023/09/05(火) 13:47:03 

    さすがフランス❤️
    それに比べて日本は、、、、、

    +3

    -0

  • 370. 匿名 2023/09/05(火) 13:48:42 

    仏は移民や植民地の住人ら仏に来て
    仏全土で暴れて学校の治安も最悪とか

    +4

    -0

  • 371. 匿名 2023/09/05(火) 13:48:44 

    >>189
    ごめんけど、あなたとは仲良くできない。って言えばいいんじゃないかな?
    一応念のために先生にも相談した上で。
    それか、あーもー自分今大変だから絡まないで笑 
    ってやんわり伝える。

    +4

    -0

  • 372. 匿名 2023/09/05(火) 13:52:07 

    いじめっ子同士のバトルロイヤル
    いじめっ子で上下関係が出来て
    やがて組 やグループが出来
    抗争はじめて
    共倒れなら良し
    勝ち残ったのを処分するだけ。

    +2

    -0

  • 373. 匿名 2023/09/05(火) 13:52:07 

    >>173
    「いじめられる方にも問題がある!」と声高に言う人間はやましいことがあったり、自己弁護のために言ってると思うな。
    「俺は悪くない、相手があぁだからこうなった」みたいな思考。

    現にこれを言ってきた男2人がいるんだが、奴らに共通しているのは不倫、女癖が悪い、虚栄心が強かった。

    +20

    -0

  • 374. 松原亜佐美 2023/09/05(火) 13:53:05 

    大学で旦那と知り合って結婚したせいで、
    保育士になれなかった。
    あと、友だちのせい。

    +0

    -0

  • 375. 匿名 2023/09/05(火) 13:54:32 

    日本のいじめ対策って先進国の中でも遅れに遅れてるんだよね。
    いじめが起こって、学校を断罪すればいいと思ってるところも遅れてる理由のひとつかと。
    もちろん学校に問題があるケースが多いんだろうけど。

    理想的な対策としては、文科省の評価制度を抜本的に見直すこと。
    いじめが起こったら減点というシステムがそもそもの間違い。
    いじめが起こって適切かつ迅速な対応をした教員or学校を評価するというシステムにできない事情でもあるのかね。
    あと、学校の指導も甘い。
    加害者に注意したところで心底反省するわけないだろ。
    加害者の保護者に責任を取らせ、加害者の家庭ごと指導するほうがいいと思うけどね。
    いじめ加害者の保護者ってたいていが問題があったり話が噛み合わないけど、そんな連中を黙らせるくらいのペナルティを課すことがいいんじゃね?

    +4

    -2

  • 376. 匿名 2023/09/05(火) 13:54:34 

    >>1
    これめちゃくちゃ良い事だし罪に問うのが大事よね
    被害者が転校するんじゃなく加害者が転校するのが当たり前で、ましてや被害者が自殺なんてしたらイジメではなく殺人と変わらないんだからどんどん厳しく対応して欲しいよね

    マジで日本も真似して欲しい

    +4

    -0

  • 377. 匿名 2023/09/05(火) 13:55:17 

    >>373
    ヤバイ地域に住んでる人間はいつも同じようなことを言ってたし
    いまでも言っている
    底抜けのばかだから反省はしない

    +6

    -0

  • 378. 匿名 2023/09/05(火) 13:56:22 

    >>210
    でも、日本のイジメの定義は「自身が不快と感じたら」だよ
    今の日本はそれで年間60万件近くの報告が学校から上がってる
    理由がある無視も相手が訴えたらイジメ認定されて厳罰に処されるね

    +3

    -0

  • 379. 匿名 2023/09/05(火) 14:02:05 

    無理だとは分かってるけどいっそ加害者専用学校に行くくらいにしてほしい
    親も引越しを余儀なくされたり仕事変えなきゃいけなくなるけどそれくらい重いと思う

    +2

    -0

  • 380. 匿名 2023/09/05(火) 14:03:12 

    >>374
    結婚って旦那だけの意思でできるの?
    友達の力だけで自分の進路変えられるの?

    +2

    -0

  • 381. 匿名 2023/09/05(火) 14:04:41 

    >>375
    よくそれ言う人いるけど、文科省にそんな評価制度ありませんよ
    何がソースなの?それ
    というか、イジメを教師や学校に対処させるのが間違いじゃん。捜査する権限も機材も、時間もない
    ましてや何で、加害者親の指導までしなきゃなんないんだよ

    そうやって学校に全部やらせて、上手くいかなきゃ好き放題ぶっ叩いてるから誰も教師になんてならなくなってんだよ

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2023/09/05(火) 14:05:01 

    >>189
    なんかでもあったよね、いじめられてる子庇って色々抵抗したらいじめっ子がいじめられた!って主張して庇った子がいじめ認定された、みたいな
    韓国だったっけ?

    +1

    -0

  • 383. 匿名 2023/09/05(火) 14:05:48 

    いじめって難しいよね。
    娘のクラスでおきたことなんだけど、すんごい空気読めなくて嘘はつくし嫌われることばかりしている子が、いじめにあった。
    でも娘は、その子が悪いと思ってる。

    そういう子に対して、複数で暴言暴力はダメなのはもちろんだけど、どうしたらいいんだろう。
    ちなみにその子の親はいじめられたことは知っているが、自分の子がしてきた事は知らない。

    +3

    -0

  • 384. 匿名 2023/09/05(火) 14:07:40 

    >>8
    断言できないけど、大人みたいに狡猾ではないし、人数も多いから
    どちらかというと見抜けないまぬけな大人か、狡猾な大人の方がむしろありえそう
    大人の方が信じられない
    子供の嘘の方がまだ見抜けそう

    +6

    -0

  • 385. 匿名 2023/09/05(火) 14:18:04 

    >>10
    それね〜転校先でまたやらかすかもしれないしね。
    加害者だけの学校作ればいいのに。
    もれなく親も大概だから関わりたくないわ。

    +14

    -0

  • 386. 匿名 2023/09/05(火) 14:20:26 

    >>2
    今井絵理子達はこういうのを視察して日本に持ち帰って取り入れようと議会に提案するための渡仏なら良かったのにね

    +13

    -0

  • 387. 匿名 2023/09/05(火) 14:23:54 

    >>2
    日本が対応遅れてるのは、加害者が上級国民や有力者の子か孫のケースがほとんどなんじゃないかと推察
    教育委員会によるいじめは認められなかった報告とか揉み消しすごい多いから

    +7

    -2

  • 388. 匿名 2023/09/05(火) 14:26:04 

    イジメは日本特有なものみたいに言う人もいるけどイジメがない国なんて存在しないね

    +1

    -0

  • 389. 匿名 2023/09/05(火) 14:28:59 

    >>7
    どこまでを加害者にするのかしっかり決めないとね

    +26

    -0

  • 390. 匿名 2023/09/05(火) 14:29:54 

    >>8
    そう
    気に入らない人間を陥れるために、人を虐めた設定にする新たな虐めを作り上げる
    虐め好きや攻撃的な人って、それくらい歪んでるから
    学校や職場で人格テストやった方がいい

    +14

    -0

  • 391. 匿名 2023/09/05(火) 14:31:13 

    >>379
    全寮制の虐め犯罪者学校でいいよ
    虐め犯罪者は認知の歪みがあるから普通の学校に行かせたら真面目に生きてる生徒が困る
    第二の被害者が出るのは目に見えてる

    被害に遭うのは虐め加害をした経験者だけに限定したらいい
    自分がやられて初めて辛さがわかるだろう

    +3

    -0

  • 392. 匿名 2023/09/05(火) 14:34:24 

    いじめに関しては なくすように教師はどうしたかを調査して
    なにもしてなかったり 見て見ぬふりをしていたら同罪で
    教師の島流し場所に送るか共犯者として逮捕も

    +1

    -2

  • 393. 匿名 2023/09/05(火) 14:37:50 

    >>383
    その子に問題行動があったならそこは指導してもらえばいいんじゃないの?いじめとは別の話で。

    +3

    -0

  • 394. 匿名 2023/09/05(火) 14:38:08 

    >>392
    すげぇこと言ってんな。じゃあ職場イジメを見て見ぬ振りした大人も全部逮捕だね
    それと加害者ガキを育てた親も

    ヤバいこと言ってる自覚ある?

    +2

    -1

  • 395. 匿名 2023/09/05(火) 14:38:28 

    日本的の気質なんだろうけど
    やられる方が悪いとか、みんなが言うからその人が悪いみたいな考え方になる
    やる方が悪いという考え方に変えないと

    +3

    -0

  • 396. 匿名 2023/09/05(火) 14:40:02 

    在日 同和がいると必ず学校は荒れる
    ヤバイ地域の小中なんかチャンピオンの不良マンガ
    盗んだバイクで事故おこして死んだのもいたが
    親は盗まれた人に盗まれるよう場所においたお前が悪い
    金払えと言う始末。

    +1

    -0

  • 397. 匿名 2023/09/05(火) 14:40:31 

    >>392
    こんな無責任な正義ぶってる奴らが偉そうに学校にもの申してばかりだから教師なんてやりたい人いなくなるだよな
    見て見ぬふりした周りのガキもみんな厳罰に処せよ

    +1

    -0

  • 398. 匿名 2023/09/05(火) 14:43:41 

    >>394
    子育てに責任を取る意味でも
    加害者ガキを育てた親も逮捕
    それはいいかも
    子育てというのをキチント考えるかもね。

    +2

    -0

  • 399. 匿名 2023/09/05(火) 14:51:28 

    >>4
    被害者が学校に行けなくなり、加害者は登校し続けてきちんと学歴つくなんておかしいからね。

    ただこの制度も、転校生=高確率で一じめっこみたいになったら嫌だよね。普通の転校生に大迷惑。
    いじめっ子家庭のカウンセリングして、親がヤバいやつなら国管理の下定期指導、もしくは逮捕して親権剥奪した方がいいよね。いじめっ子自体が同時に家庭での被害者というケースも多いし。
    あといじめ事件を2回起こしたら、2回目以降は普通の学校じゃなくて、専用施設送りにして欲しい。

    会社でのいじめも、もう少し厳しく取り締まった方がいいね。下らないことやる大人も多いし。

    +28

    -0

  • 400. 匿名 2023/09/05(火) 14:56:22 

    >>166
    取り敢えずこれを早く日本も取り入れるべきですよね。
    フランス、いじめ厳罰化「加害者を転校させる」背景 今年9月に施行、2022年にはいじめを犯罪化

    +10

    -0

  • 401. 匿名 2023/09/05(火) 14:56:29 

    転校させる案には大いに賛成。

    ただ、そういう子は、間違いなく転校先でもいじめを繰り返すと思う。受け入れる学校もうーん、こわいなあ。

    +3

    -0

  • 402. 匿名 2023/09/05(火) 14:56:39 

    子供がイジメをして、学校に呼び出された事があると言ってた人がいたけど
    イジメられる子も悪いと豪語してたよ
    親が気に入らなければ攻撃するという考え方だから、子供もそれを踏襲する
    イジメっ子は大体、親も問題あり

    +8

    -0

  • 403. 匿名 2023/09/05(火) 14:57:00 

    >>170
    自分のやったことを身をもって体験すればいい

    +23

    -1

  • 404. 匿名 2023/09/05(火) 14:58:21 

    日本もこれ早くやってよ!

    +4

    -0

  • 405. 匿名 2023/09/05(火) 14:59:10 

    いじめる側は、絶対に一人ではできない。必ずグループでやる。そうすると主犯が転校させられるのか、それともグループ全体が転校させられるのか、これを調べ上げるのが至難の業。それもネットいじめだとさらに難しい。真実は闇の中的な。

    +7

    -0

  • 406. 匿名 2023/09/05(火) 15:00:51 

    >>392
    学校だけでなく、職場全てに導入するなら賛成
    逮捕者ばかりになりそう
    こういうトピでは偉そうに言うけど、リアル社会で周りのイジメに対して見て見ぬふりせず立ち向かってる人、どれだけいるの?

    +5

    -0

  • 407. 匿名 2023/09/05(火) 15:01:35 

    >>3
    しばらく療養施設にでも入れた方がいいよね。
    大抵家庭に問題があるから親とも引き離して。

    +140

    -0

  • 408. 匿名 2023/09/05(火) 15:04:49 

    >>7
    大人でも子どもでも、自分に非がある現実を受け入れられないと、自分に有利になるよう故意に嘘言ったり、嘘つくつもりなくても虚言に走ってしまう人はいる。
    子どもが言った内容を事実確認もせずにすべて信用して一方的な正義を周りに強制する親はモンペとして社会問題にもなっている。
    関わる大人が子どもが伝えてきた事実に対してある程度冷静でいられないと、言ったもん勝ちや冤罪が生まれるおそれもある。
    自分もいじめられた経験があって、発端は加害者の言いがかり(虚言)だった分、いじめ救済策ではどうしてもそこが心配。

    +27

    -0

  • 409. 匿名 2023/09/05(火) 15:07:51 

    >>400
    これって自分で外されたら終わりじゃない?

    +1

    -0

  • 410. 匿名 2023/09/05(火) 15:07:54 

    賛成してる人多いんだね。
    絶対自分の子がクラスメートの誰一人からも恨まれてないとは言い切れないのに。
    他人からみて大したことない事でも、当事者がいじめられたと感じたらその生徒は教師に
    「私はいじめられた。あの子を転校させろ!」と言える権利が生まれる訳だよね。
    その権利を悪用する生徒も現れそうだし、善悪がはっきりしないどっちもどっちの子もいるだろうし、日本でこのシステムを受け入れるとしたらよっぽど悪質なケースじゃない限り転校させないと思う。
    で、学校側がその「よっぽど」をどう判断するかだよね。

    +5

    -2

  • 411. 匿名 2023/09/05(火) 15:14:11 

    いま高校生の子どもが小学校のときに
    あったいじめ事案だったけど、
    気弱な子(A君)が気の強い子(B君)弄り、みたいなのにあってて、
    お母さんが気付いて先生に相談したら、
    「私は、A君がB君を虐めてると聞いてます。
    B君のお母さんから度重なるA君の暴言と付き纏いに困ってる」って
    言われたらしい。
    A君のお母さんは愕いて、逆ですって言って訴えたんだけど、
    先生は「調査してから適切に対処します」って言ったらしい。

    B君母が先手打って、自分を被害者だって言ったんだよ。

    これで時間稼ぎされて、A君はそのうち登校しなくなって
    転校しちゃった。
    B君は目立ったいじめはやめたし、クラス替えで会わなくなったし、
    中学も違うんでその後はわからない。

    世の中ほんと怖い親いるよ・・・

    +5

    -0

  • 412. 匿名 2023/09/05(火) 15:15:32 

    >>1

    今ならずーっとスマホの録音機能作動させたり教室に監視カメラ設置したりしたらいい。
    生まれながらのアタオカ意地悪は一定数生まれてしまうので防ぎようがない。

    +4

    -2

  • 413. 匿名 2023/09/05(火) 15:19:22 

    >>410
    本当にそう。簡単にできないよね。
    簡単に解決できないのに、厳罰化なんてもっと難しい。あとから無罪だったと判明したら人権侵害どころではないんだし

    不思議なのは、声高に賛成意見を発してる連中が尽く「自分や、自分の子どもは正義側だ」と信じている所よ
    あなたが仰るようにどこで恨まれてるのかも、不快に思わせてるのかも分からないのにね

    +5

    -1

  • 414. 匿名 2023/09/05(火) 15:20:25 

    >>1
    フランスもいじめ問題が深刻化してるんだ。はじめて知った。日本もこうなって欲しい。いじめをした方が親と共にカウンセリングを受け、転校する措置をとるのが当然だと思う。いじめる方がおかしいんだから。

    +6

    -0

  • 415. 匿名 2023/09/05(火) 15:20:57 

    >>412
    馬鹿じゃないの?自分の子どもが撮られたくないって反対する親たくさんいるよ
    肖像権の問題もある
    そんな簡単に考えないほうが良いよ

    +0

    -3

  • 416. 匿名 2023/09/05(火) 15:21:46 

    >>409
    これの体に埋め込む版で。もちろん強制

    +3

    -0

  • 417. 匿名 2023/09/05(火) 15:23:14 

    被害者ヅラなんてどうとでもできるよねー。
    口裏合わせたら転校させたい生徒をはめる事なんていくらでもできると思うけど・・。

    +1

    -0

  • 418. 匿名 2023/09/05(火) 15:23:23 

    >>402
    暴行と性的ないじめをしていたいじめっ子の親は、被害届出されて児相送りになっても「うちの子悪くない」って吹聴して周りに引かれてた。
    やっぱりえげつない虐めをする子の親はどこかおかしい人が多いよね。

    +8

    -0

  • 419. 匿名 2023/09/05(火) 15:24:00 

    “モンスターペアレント”社会問題化 教員の死をきっかけに…韓国で30万人が教員保護訴え 「正常な教育活動の回復を」(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
    “モンスターペアレント”社会問題化 教員の死をきっかけに…韓国で30万人が教員保護訴え 「正常な教育活動の回復を」(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    理不尽な要求などで教員らを悩ませるモンスターペアレント。韓国では、クレームを受けたあと自ら命を絶ったとみられる教員が出るなどし、社会問題化しています。 ここはソウルの国会議事堂前。 「崖っぷちに

    +1

    -0

  • 420. 匿名 2023/09/05(火) 15:25:15 

    >>1

    好き嫌いで濡れ衣、とばっちり受けたらふざけんなと思うね。

    +1

    -0

  • 421. 匿名 2023/09/05(火) 15:25:58 

    >>393
    だから、いじめ認定されたら一発退場になるのは違うかな、と思ってさ。

    +2

    -1

  • 422. 匿名 2023/09/05(火) 15:27:37 

    無視したぐらいのイジメじゃなくて、あきらかに暴行や窃盗等の警察が介入したイジメ加害者を転校もしくは収容にすればいいと思う。

    +0

    -1

  • 423. 匿名 2023/09/05(火) 15:28:14 

    被害者ばかりが今辛いもんね。真似してほしいけど、かどこに転校になるんだろう?そういう子集めてる学校とかではないんだよね。近くの学校なのかな。すっごい問題児だったらそこの受入れとか対策どうするんだろう。真似するとしたらそのあたりどうなるか気になる。

    +0

    -0

  • 424. 匿名 2023/09/05(火) 15:31:54 

    >>422
    無視されたのが原因で自殺したら?飛び降りて意識不明になったら?
    そんな容易に判断できる事じゃないでしょうよ

    +0

    -0

  • 425. 匿名 2023/09/05(火) 15:32:03 

    >>421
    そのこに問題があったとしても虐めをするような奴らは一発退場でいいんじゃない?
    大人も腹がたったからと言って殴ったら刑務所行きだからね。

    +4

    -0

  • 426. 匿名 2023/09/05(火) 15:32:50 

    今は多様性が言われてたり、生まれつき空気を読むのが苦手で相手を傷つけてしまったり、悪気はないのに嘘をついてしまったりする子がたくさんいて、指導や事実の聞き取りが本当に難しいよ。指導を繰り返しても、なかなか改善されないことの方が多い。
    いじめは絶対にだめだけどね。

    +6

    -2

  • 427. 匿名 2023/09/05(火) 15:33:35 

    >>8
    そうならない為にもカメラ設置や被害が出て受けたと思ったら隠しマイクやビデオで撮影する事とか授業で教えても良いと思う。

    +7

    -0

  • 428. 匿名 2023/09/05(火) 15:34:15 

    >>423
    受け入れる学校は相当荒れるだろうし、教員の負担も半端ない。

    +1

    -0

  • 429. 匿名 2023/09/05(火) 15:39:35 

    >>157
    しないね、本当になかなか認めない。
    定期的にアンケートでいじめがないか児童に確認するけど、そこに書くと先生とまず話し合いになって「それはいじめとは違うよね?」っていう流れにもっていかれる。
    その後加害者と3者で話して「ごめんね」って言葉を引き出したら解決しましたってなる。
    報告書も解決って書くんでしょそれで。
    ただ、ごめんねなんて言わせたって解決しないんだよ、繰り返すもん。

    +7

    -1

  • 430. 匿名 2023/09/05(火) 15:39:45 

    特別支援学校?、発達障害の子が来る学校だったかな?高校。聞いた話なので。

    そこにはいじめにあって、不登校を経験した子が多いそうです。だから先生方はいじめには相当目を光らせてます。
    そこでいじめをしたことが発覚したら、一発で退学と聞いたことがあります。日本の話です。

    +1

    -0

  • 431. 匿名 2023/09/05(火) 15:46:26 

    >>8
    大人のいじめにある。
    気狂ってるんだろうね。
    良識がない。人間の皮をかぶった悪魔。

    +12

    -0

  • 432. 匿名 2023/09/05(火) 15:46:59 

    日本もやれよ!昔の罪も証拠ありなら処罰して欲しいわー

    +1

    -0

  • 433. 匿名 2023/09/05(火) 15:53:07 

    >>1
    日本下げトピ

    +0

    -0

  • 434. 匿名 2023/09/05(火) 15:57:13 

    厳罰化するならきちんと裏を取って欲しいね
    冤罪だったら加害者とされた子が可哀想過ぎる
    似非繊細や自分の方がつまらないから楽しそうにしてる子を悪者に仕立て上げる狡い子も居るからね

    +5

    -0

  • 435. 匿名 2023/09/05(火) 15:59:22 

    日本もこうであれ

    +1

    -0

  • 436. 匿名 2023/09/05(火) 16:00:04 

    >>55
    普段の言動からどっちが加害者かすぐ分かるじゃん

    +3

    -2

  • 437. 匿名 2023/09/05(火) 16:00:27 

    >>424
    警察が介入して事件化された者でいいんじゃない?無視したぐらいで転校とか言い出したら転校生たまらけよ。

    +1

    -0

  • 438. 匿名 2023/09/05(火) 16:01:09 

    >>437
    だらけよ ですw

    +0

    -0

  • 439. 匿名 2023/09/05(火) 16:04:58 

    ほんと、弱い人をいじめる奴ってどうしようもないし悪ふざけ感覚だから罰は必要だよね、、

    中学の時に場面緘黙症の女の子を何で話せないの?とかしつこくからかったり、いきなり叩いたりしてていじめてた男女数人いたんだけどその子が声も出さず泣いててほんと気の毒だった。
    でも、そいつらは皆要領もいいから進学校に行って楽しそうで。
    罰与えないと調子乗るだけだよ。

    +8

    -0

  • 440. 匿名 2023/09/05(火) 16:05:34 

    >>183
    ×いじめられる方に原因がある
    ○いじめっ子がおとなしくて弱い子からそれっぽい原因を探してそれをいじめる動機を探してる

    +8

    -2

  • 441. 匿名 2023/09/05(火) 16:10:01 

    >>385
    加害者同士集めたらどんな絵図になるのか高みの見物してみたい

    +8

    -0

  • 442. 匿名 2023/09/05(火) 16:10:53 

    >>203
    旭川の女の子は高機能自閉症で頼まれた事を断るのが苦手な特性があったみたいだね。

    加害者はその特性を利用して10,000円以上奢らせたり裸の写真を送らせたりしてたみたい。
    裸の写真を送ってと頼まれた時は流石に嫌がったみたいだけど何度もしつこく頼んだみたい。

    +7

    -0

  • 443. 匿名 2023/09/05(火) 16:11:25 

    >>42
    雪国なので飛ばされる先。

    ただこちらでもトラブルが重なって
    さすがに本社もスマンなかんじで
    今はエリア社員がエリア社員のまま出世するようになった。

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2023/09/05(火) 16:11:54 

    芸人のいじりもだし
    若手芸人に無理強いするあの番組も
    いじめにつながりやすいと思う
    だって加害者は芸人のイジリ芸と同じで仲良いからこそやってたんですよ、って逃げ道作れちゃうし

    +4

    -0

  • 445. 匿名 2023/09/05(火) 16:12:39 

    >>4
    いじめっ子だけを集めた学校が見てみたい。
    やっぱりそこでもイジメは起きるのかな。

    +22

    -0

  • 446. 匿名 2023/09/05(火) 16:13:10 

    見て見ぬふりも罪重くした方がいいと思う
    助長させてるのこいつらのせいでもあるでしょ

    +3

    -0

  • 447. 匿名 2023/09/05(火) 16:13:38 

    学校全体から虐められていたみたいな主張するような子いるよね。
    その子からすればそんな感覚なんだろうけど。

    存在すら知らない子を虐めたことになるの?と思った。

    +0

    -1

  • 448. 匿名 2023/09/05(火) 16:15:09 

    >>445
    そうなったら次は親の職業地位収入で序列決まって
    そのヒエラルキーの一番下からやられるんじゃないかと予想

    +4

    -0

  • 449. 匿名 2023/09/05(火) 16:15:39 

    なんで日本の学校の犯罪行為って聖域化してるんだろうね
    高校三年生が同級生ボコボコにしたり、物盗んでもなあなあで終わるけど、高卒一年目の社会人が同僚に同じことしたら1発逮捕だよ?
    被害者の親や教師が体面気にするから大事にならないのかもしれないけど、警察は被害届出されたら受理するのかな?たぶんしないよね?聞いたことないし
    治外法権にしているのがおかしいよ

    +5

    -0

  • 450. 匿名 2023/09/05(火) 16:16:38 

    >>442
    早くから検査して診断された子は住み分けした方が安全だね

    +5

    -0

  • 451. 匿名 2023/09/05(火) 16:16:48 

    >>346
    更生施設の方がいいね。だって転校させてどこに住むの?通う手段は?

    +12

    -0

  • 452. 匿名 2023/09/05(火) 16:16:52 

    >>402
    ほんとにそう!いじめてる子供の親は皆そう言う。相手が悪い、自分は悪くないて歪んだ思考だから社会的に罰を与えないとどうしようもないよ、、

    +9

    -0

  • 453. 匿名 2023/09/05(火) 16:18:11 

    >>2
    岸田には「いじめ税」を導入してもらいたい。

    善良な国民から毟り取るのではなく、人に危害や精神的苦痛を与えた人間から鬼のように税金を取ったほしい。

    +22

    -0

  • 454. 匿名 2023/09/05(火) 16:20:22 

    良いけど転校先も迷惑だね。

    +3

    -0

  • 455. 匿名 2023/09/05(火) 16:20:51 

    >>444
    今斜に構えたいじり芸人なんて絶滅危惧種じゃん
    毒舌あだ名芸人のあの人ですら二回り近く下の後輩に逆にバカにされてるよ芸がないって

    +0

    -1

  • 456. 匿名 2023/09/05(火) 16:23:47 

    >>127
    一生出さないで作業所にして1日15時間勤務休憩なし休日日曜の午前中のみでこき使って欲しい

    +0

    -0

  • 457. 匿名 2023/09/05(火) 16:25:07 

    >>453
    いいね
    いじめ加害者の家庭から毎月30万徴収しよう

    +9

    -1

  • 458. 匿名 2023/09/05(火) 16:25:41 

    >>456
    人が亡くなっているので、それくらいの罪の大きさはある。

    +0

    -0

  • 459. 匿名 2023/09/05(火) 16:27:34 

    >>8
    顔認証防犯カメラで店員が客に嫌がらせするのも法規制してほしい。
    攻める防犯とか集団ストーカーじゃん。

    +7

    -0

  • 460. 匿名 2023/09/05(火) 16:31:26 

    >>402
    その親自身も虐めしてない?
    イジメで学校からの呼び出しなんて普通は恥ずかしくて他人に話さないのに、虐め加害で呼び出しされたこと自体を被害者ぶって話してた母親がいたよ
    親がアホなんだよね

    +4

    -0

  • 461. 匿名 2023/09/05(火) 16:31:41 

    >>48
    子供(大人しい)が小学生の時、普段から生活態度の悪い子にいじめに近いことをされてたんだけど、担任に相談しても認めないし改善されないし、無意味だった。
    それどころか、うちの子が遊んでてお友達を追いかけてたら、担任から速攻で「人の嫌がることをやるいじめっこ」認定された。
    みんなでふざけて追いかけっこしている中で、お友達が「やめてよー!笑」って言ってたのが原因だけど、話も聞いてもらえず頭ごなしに怒られたって。
    うちの子がいじめられていた時は「嫌なことがあっても、自分から言えないのが悪い」位のことを言われた。
    数年前でもこんな人間はいたから、教師がみんなきちんと判断してくれると思えない。

    +30

    -3

  • 462. 匿名 2023/09/05(火) 16:31:49 

    >>425
    殴ったらね。
    でも例えば暴言だけだったら?しかも被害者の方もその言葉を使ったことがあるとして。

    +0

    -0

  • 463. 匿名 2023/09/05(火) 16:32:03 

    >>426
    多様性が言われてたり、生まれつき空気を読むのが苦手で相手を傷つけてしまったり、悪気はないのに嘘をついてしまったりする子がたくさんいて、指導や事実の聞き取りが本当に難しいよ。

    あなたの言ってることは間違いだと思うよ。
    確かに空気読めなくて事実を述べてしまう人は少しいる。これは脳の機能形態的な障害でTPOわきまえず、誰相手にも良いものも悪いものも口に出すから。ただ私はそういう人に人生で1人しか会ったことないよ。(ちなみにその人は勉強はできて偏差値でいったら70くらいの超難関大卒だけど、自分より優秀な人にも利害関係ある相手にも誰であっても同じ発言するから自尊心が特別高いわけではない)
    やたらめったらいるもんじゃないし、クラスにいるレベルの人なら明確に悪意持って傷つけてるんだと思うよ。自分に利害関係ある相手や強い相手には言わないはず。
    あと悪気ないのに嘘つく人間なんていないよ。何か思惑がないと嘘は出てこない。
    混乱させて面白がるとか、自分に注目を集めたいとか、利害関係があるとか。

    +2

    -4

  • 464. 匿名 2023/09/05(火) 16:33:32 

    >>461
    それ我が子からの情報でしょ。
    その担任もどうかと思うけど、全部を鵜呑みにするのは危険よ。

    +7

    -11

  • 465. 匿名 2023/09/05(火) 16:36:47 

    >>463
    横だけど、親がこれがこの子の特性なんです!なんてこと言われたらそれ以上指導できないっていうことだよ。発達障害と性格って紙一重だし、見極めるのは難しい。周りの子供を納得させるのも難しい。

    +5

    -0

  • 466. 匿名 2023/09/05(火) 16:37:03 

    >>4
    日本は義務教育期間中は学区の学校に行く事に拘るから頭固いよね。
    道路族の子供も皆んな転校して欲しいわ。

    +4

    -0

  • 467. 匿名 2023/09/05(火) 16:37:07 

    >>410
    そうそう、ちょっとでも気に食わない事があったら被害者意識を持つ人間も居るからね。
    先生がしっかり周りを見ないと難しい。

    +9

    -1

  • 468. 匿名 2023/09/05(火) 16:37:23 

    >>361
    本当は嫌だけど、もう全ての施設に顔認証可能な監視カメラ設置するしかないのかな

    性犯罪者や虐め犯罪者を人権(笑)を盾にして野放しにしなくてはならない社会では一般人は生きにくい
    真面目に生きてる人間が生きやすい社会にしないと安心安全は守られない
    犯罪者が窮屈な思いをするのは当然の報い

    +31

    -0

  • 469. 匿名 2023/09/05(火) 16:39:21 

    >>2
    そーだそーだ!

    +4

    -0

  • 470. 匿名 2023/09/05(火) 16:41:56 

    >>265
    弁護士に相談したら?民事で裁判起こせるケースもあるよ。

    +17

    -0

  • 471. 匿名 2023/09/05(火) 16:42:51 

    >>461
    クラスの人気者や強い子、明るい子(実は性悪)になびく教師はいるよ。残念ながら。

    +19

    -1

  • 472. 匿名 2023/09/05(火) 16:45:44 

    >>464
    親なら自分の子を信じないと。
    もちろんモンペになっちゃダメだけど。

    +5

    -4

  • 473. 匿名 2023/09/05(火) 16:46:19 

    >>465
    では、一生周りに嫌な気持ちをさせて生きていかせるってこと?本人も将来疎外されるようになるよ?親にこれ聞いたらどうなるの?
    それに多くの教師って本当に問題ある子には直面せず、別の大して問題ない誰かを悪人に仕立て上げる人も多いように感じるよ。
    話を聞かないような親とは対面すら避ける。

    性根腐ったやつを更生させてやろうなんて思って教員になる人なんてなかなかいないよ、そもそも学校で嫌な思いした人は教師なんて選択肢に入れないし。
    教師って楽しい学校生活だった人が大半でしょ?

    +1

    -6

  • 474. 匿名 2023/09/05(火) 16:46:34 

    >>410
    恨まれていることと虐めはイコールではないから別問題では?
    悪質な虐めに対する厳罰化なのだから、あなたのようなことを言っていては、その悪質な虐めでさえ野放しにされたままだよ
    ただ単に傷付いたと訴えても流石に転校にはならないでしょう

    +3

    -3

  • 475. 匿名 2023/09/05(火) 16:47:31 

    >>2
    日本は証拠集めしっかりしないと
    イジメで転向させられるよー

    ボスに口裏合わせるし

    +3

    -0

  • 476. 匿名 2023/09/05(火) 16:52:11 

    >>473
    何このねじ曲がった人
    精一杯対応してる先生だってたくさんいますが?
    そういう偏見丸出しで現場を否定して、あなたこそ潜在的なイジメ加害者気質もってますね

    +5

    -3

  • 477. 匿名 2023/09/05(火) 16:52:41 

    >>448
    多分そうはならない気がする。

    親が反社とかは強いかもしれないけど、私立育ちの下手な金持ち姉弟より、やばい地域の最初から半グレになる前提みたいな失うものない系の子供の方が強い気がする。守られた環境でぬくぬくしてた子は弱そう。

    +5

    -3

  • 478. 匿名 2023/09/05(火) 16:52:50 

    >>453
    あのポスターがやっと意味のあるものになるねw
    「いじめをした奴は増税だ!」

    +8

    -1

  • 479. 匿名 2023/09/05(火) 16:53:39 

    >>473
    様々な問題に真摯に対応していった結果、教師側が病んで教員不足に陥ってますけども
    少しは自分のフィルター越しに物事を見るのではなく、ニュースくらい調べたら?

    +5

    -1

  • 480. 匿名 2023/09/05(火) 16:55:01 

    >>474
    だからさぁ、その基準をどう設定するの?
    厳罰化するんだから、線引を決めないとそれこそちゃんとした運用なんてできませんが?

    +4

    -0

  • 481. 匿名 2023/09/05(火) 16:55:39 

    >>33
    だよね
    イジメっ子は親もおかしいし周りに来て欲しくないわ
    イジメっ子は収容所行きでいいよ

    +5

    -0

  • 482. 匿名 2023/09/05(火) 16:56:46 

    >>48
    先生はダメよ
    大人に取り入るのが上手い性悪ってどこにでも居る
    そして騙されちゃうのが先生という人種

    +14

    -1

  • 483. 匿名 2023/09/05(火) 16:58:26 

    >>461
    教育委員会には言ったの?

    +8

    -0

  • 484. 匿名 2023/09/05(火) 16:59:04 

    >>462
    それはいじめなの?ただの言い合いじゃない?
    一対複数人なら問題だけど。

    +0

    -0

  • 485. 匿名 2023/09/05(火) 16:59:29 

    >>482
    取り入るのが上手い人に騙されやすい人ってどの職業でもいるが?職業差別ですか?
    ハニトラに会ってる会社員たくさんいますよね?

    +4

    -0

  • 486. 匿名 2023/09/05(火) 17:00:31 

    >>482
    この言い分を鵜呑みにする保護者が何か言ってら

    +2

    -0

  • 487. 匿名 2023/09/05(火) 17:02:51 


    全国の子供、自分の子供を含めて全員がある日突然転校を言い渡される可能性あるのに自分の子はそうならない自信があって賛同してるのか。すごいな。

    二人一組になってと言われ、いつも一人になる子が「クラスから仲間はずれにされてる!いじめられてる!」と言われたらみんな揃って転校だし、
    いじめてないにしろ「見て見ぬふりした生徒も同罪だ」と被害者が叫んだら巻き込まれるよ。

    流石にそこまではないだろうけど、イジメの線引き、加害者の線引きが難しくまさかの理由で自分の子も転校になる危険性をはらんでるのは確かだと思う。

    +2

    -3

  • 488. 匿名 2023/09/05(火) 17:05:44 

    >>1
    日本も早よ。

    +0

    -0

  • 489. 匿名 2023/09/05(火) 17:06:11 

    >>484
    1:複数人だよ。
    多分その複数の中には、正義感から暴言でなく注意してきた子もいるらしい。ただその子には響かなかったんだよ。
    1の親が、我が子のしてきたことを知らずに、被害者として激怒してる。

    +0

    -0

  • 490. 匿名 2023/09/05(火) 17:06:40 

    税金取るよりいじめてる奴から罰金取った方が社会がより良くなるしいじめも減りそう。
    増税より悪いことしたやつの罰金増やそ。

    +1

    -0

  • 491. 匿名 2023/09/05(火) 17:07:09 

    >>27
    子供の中学の男性教師が、テメー呼びしたり、胸ぐらつかんだりで、学校行きたくないって休んでるわ…

    +4

    -0

  • 492. 匿名 2023/09/05(火) 17:07:09 

    >>472
    いるいる、そういう親w

    +4

    -2

  • 493. 匿名 2023/09/05(火) 17:07:18 

    ものすごく熱心で人格者の先生というのはたしかにいるよ、でも少数であって大半ではない。いわゆる教師ガチャだね。
    私が高1のとき、男子で暴力や物盗んだり暴言吐いたりで、酷いいじめがあって1人学校辞めた子がいたんだけど、その時の担任は見て見ぬふりしてたし、職員での会議では自分は悪くないって大泣きしてキレてたらしい。
    高2の時に、私はまたその担任のクラスになったんだけど、その先生は妊娠して辞めることになった。
    同じクラスにいじめ事件の主犯格の奴らも2人いて、そいつらが先導してサプライズでみんなで金出してプレゼントも用意してお祝いしたんだけど、そしたら先生は嬉し泣きして「ありがとう!みんなは最高の生徒です。こんなに素敵な教師生活を送れると思わなかった!」って感激してた。
    男子も女子も拍手しててお祝いしてたっけかな?全員の反応見たわけではないけど。私は辞めていったあの男子が最後に見せた絶望の顔が脳裏に浮かんで笑えなかった。

    みんなは、自身でも子供のことでもいいけど、本当の加害者を断罪できる素敵な先生に巡り会えてきたの?目にしたことあるの?モンペどうのいう前に、被害者に協力的な先生の前提でなんで話せるの?

    +1

    -1

  • 494. 匿名 2023/09/05(火) 17:07:50 

    >>346
    冤罪で送り込まれてしまったら終わりだな

    +1

    -0

  • 495. 匿名 2023/09/05(火) 17:08:52 

    >>480
    厳罰化の対象はあなたの言う悪質な虐めの認識で合ってると思うよ
    度重なる暴力や尊厳を踏みにじる誹謗中傷など
    裁判所でその証拠を提出して裁判したらいい
    被害者側も加害者側も弁護士を立てる必要がある
    その費用は税金
    当然、その裁判期間中はクラスを離す必要もあるし、相当な精神的な苦痛を伴うだろうけどね
    その前に、スクールポリスがいるかも

    虐めをする人がいなくなればこんな面倒なことをする必要もないのに、なんだかな

    で、あなたはこの厳罰化に反対なんだよね
    その理由は虐めの基準が曖昧で運用が難しいから?

    +5

    -0

  • 496. 匿名 2023/09/05(火) 17:10:25 

    >>487
    さっきからズレてるよ

    +0

    -0

  • 497. 匿名 2023/09/05(火) 17:12:59 

    >>479
    様々な問題ってなんで他の業務の話になっているの?
    部活とか採点とかそういう時間外労働とかは外部委託検討されてて今改善に向かってるでしょ各省庁の働きかけで
    私はいじめのことについて話しているんだけど?

    +1

    -2

  • 498. 匿名 2023/09/05(火) 17:14:22 

    >>114
    日本にもそのくらいのいるよ
    中学の同学年の女子で陰キャ女子の机の中を給食の牛乳浸しにした奴いたよ
    ちなみに都下

    +5

    -0

  • 499. 匿名 2023/09/05(火) 17:14:24 

    >>476
    じゃあ、先生が精一杯対応したいじめ事件の話をいくつか教えてよ
    いっぱい知ってるんでしょ?あなたは

    +1

    -2

  • 500. 匿名 2023/09/05(火) 17:14:28 

    >>487
    そもそもの話していい?
    2人一組になって!と言う先生の側に問題があるよね
    親しい友達ができなくていつも寂しい思いをしている子の気持ちを汲み取ることをしていない
    虐めだと感じる状況を作り出している教師側に指導をしたらいい

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。