ガールズちゃんねる

「費用も150万円ほどかかりましたし…」東大首席卒業・山口真由40歳が明かした“卵子凍結の苦しみ”とは

265コメント2023/10/01(日) 01:41

  • 1. 匿名 2023/09/05(火) 10:25:18 


    「菊川怜さんや滝川クリステルさんなど、40歳を過ぎても出産されている著名人の方がいたため、『40歳をすぎても産めるだろう』と深く考えていなかった。そんなある時、自分の卵巣年齢を測ってみたら、なんと50歳。『これはやばい!』と思い、すぐに病院へ駆け込みました」

     卵子凍結では、思うような結果が出ずに苦しんだという。

    「1回の採取で卵胞が20〜30個採れる人もいるそうですが、36歳だった私は1〜2個しか採れなかった。クリニックに通いつづけましたが、当時頭のなかは卵胞のことばかり。正確に計算していませんが、費用も150万円ほどかかりましたし、なによりメンタル的にもきつかった。卵子を育てるための注射を仕事先のトイレで打ちながら、『私、何やってんだろ』って思うこともしばしばでした」

     結局、5回ほど採卵し、15個採れたところで止めたという。その後、出産を決意した山口氏。今度は、不妊治療のクリニックに通い続けることになった。

    「生理の周期を計算して仕事のスケジュールを組んだりするのが結構、大変でした。あとホルモンバランスが崩れた影響なのか、なかなか子供ができないことに落ち込むことも少なくなかった。『これまで勉強ばっかりしてきたから、卵巣に栄養が行かなかったんだ』など、あり得ない妄想に囚われたこともあります」

    +257

    -19

  • 2. 匿名 2023/09/05(火) 10:26:17 

    ほえー

    +25

    -2

  • 3. 匿名 2023/09/05(火) 10:26:18 

    この人は、自分より優秀な人日本人にいないから
    結婚したくないだろうな

    +204

    -52

  • 4. 匿名 2023/09/05(火) 10:26:35 

    お?昨日のトピの続きか?

    +1

    -4

  • 5. 匿名 2023/09/05(火) 10:26:44 

    優秀な人は頑張ってほしい

    +345

    -16

  • 6. 匿名 2023/09/05(火) 10:27:15 

    >菊川怜さんや滝川クリステルさんなど、40歳を過ぎても出産されている著名人の方がいたため


    例えで名前出すのもなんだかな。

    +84

    -64

  • 7. 匿名 2023/09/05(火) 10:27:29 

    病気等ならともかくねえ…
    凍結したからってそれが使えるとも限らないみたいだし

    +15

    -24

  • 8. 匿名 2023/09/05(火) 10:27:31 

    なんか幸せでいてほしいわこの人
    「徹子の部屋」で泣いちゃってたのよね

    +261

    -24

  • 9. 匿名 2023/09/05(火) 10:27:39 

    私1回で22個取れたけどそのうち受精したの9個

    +145

    -2

  • 10. 匿名 2023/09/05(火) 10:27:48 

    勉強以外でも、やっぱり努力家なんだね。

    +186

    -9

  • 11. 匿名 2023/09/05(火) 10:28:13 

    卵子凍結、高齢出産、
    この人、なんか色々と知らな過ぎ

    +17

    -45

  • 12. 匿名 2023/09/05(火) 10:28:37 

    有名人の高齢出産ニュース聞いて自分にも希望もっちゃう気持ちはわからなくない

    +252

    -3

  • 13. 匿名 2023/09/05(火) 10:29:02 

    この方は結婚はしてるのかな?
    モーニングショー見てるけど、優秀で綺麗な方なのに庶民的な感覚もお茶目な一面もあって素敵だなと思う。

    +158

    -20

  • 14. 匿名 2023/09/05(火) 10:29:06 

    この人のニュース好きだねえ、運営

    +34

    -2

  • 15. 匿名 2023/09/05(火) 10:29:08 

    「40歳を過ぎても産めるだろうと深く考えてなかった」
    こんな頭のいい人でもそんな認識なの?
    やっぱり学校教育とか家庭教育が必要だなあ

    +326

    -33

  • 16. 匿名 2023/09/05(火) 10:30:01 

    >>1
    稼げる女は色々考えて子供作って行く時代なんだね

    +23

    -13

  • 17. 匿名 2023/09/05(火) 10:30:16 

    見た目派手だけど今までのこの方の行動や発言を振り返るとめちゃくちゃ真面目な人だよね。真面目だし、いつも若干自虐入ってるから人柄もいいんだろうなって思う。

    +233

    -11

  • 18. 匿名 2023/09/05(火) 10:30:18 

    山口真由って30前半か半ばだと思ってたわ
    40歳なのか

    +109

    -5

  • 19. 匿名 2023/09/05(火) 10:30:44 

    >>12
    一般人の方が分母が大きいのもあるけど
    40初産も珍しくなくなってるしね

    +30

    -5

  • 20. 匿名 2023/09/05(火) 10:31:47 

    >仕事先に向かう新幹線のトイレで、必死に搾乳したこともあります。搾乳に時間がかかり、ドアをノックされて『違います!お腹を壊しているんじゃないんです!』とか言って(笑)

    多目的室使ってよ

    +164

    -7

  • 21. 匿名 2023/09/05(火) 10:31:53 

    >>18
    えーさすがにそんな若く見えない

    +33

    -5

  • 22. 匿名 2023/09/05(火) 10:31:58 

    >>1
    子供の父親は誰?

    +63

    -4

  • 23. 匿名 2023/09/05(火) 10:32:33 

    >>1
    典型的な「優秀すぎて結婚できない女」だなー…(´・ω・`)

    20年後、あの鈴木光ちゃんもこんな感じに
    なっているのだろうか

    +4

    -23

  • 24. 匿名 2023/09/05(火) 10:32:45 

    すごい美人で、頭のキレも良くて、
    今じゃタブーな発言しただろうけど、お子さん見たい。

    +18

    -2

  • 25. 匿名 2023/09/05(火) 10:33:55 

    >>22
    特定できないやつかも。国籍はどこかな。

    +66

    -4

  • 26. 匿名 2023/09/05(火) 10:34:01 

    なんか産後にしては体型や髪の艶からしてあまり変わってないから色々と謎めいてる

    +79

    -1

  • 27. 匿名 2023/09/05(火) 10:34:21 

    >>1
    体は個人差あるからね
    私も苦戦してる。今で400万ぐらい使ってる

    +50

    -2

  • 28. 匿名 2023/09/05(火) 10:34:31 

    >>1
    どう言う事!?
    精子提供で産んだの?
    この人は優秀な子しか許せなさそうだから、ハイスペ精子なんだろうね

    +19

    -14

  • 29. 匿名 2023/09/05(火) 10:34:48 

    >>15
    産めるっちゃ生めるから間違いではない
    妊娠が難しくなるだけ…だから

    若くても産めない人もいるから教え方が難しいだろうなとは思う

    +128

    -0

  • 30. 匿名 2023/09/05(火) 10:36:34 

    >>20
    外で必死でノックしてる人がうんこ漏れたらどうしてくれるんだ!😂

    +124

    -1

  • 31. 匿名 2023/09/05(火) 10:36:48 

    >>9
    私は23個取れて6個だった
    採卵キツすぎるよねお互いお疲れ様

    +110

    -1

  • 32. 匿名 2023/09/05(火) 10:37:19 

    >>9
    そうなんだよねえ…卵子凍結したところで、大事なのは使える受精卵ができるか、だからね。
    早くパートナーを見つけてないと難しいよね。

    +86

    -1

  • 33. 匿名 2023/09/05(火) 10:37:36 

    >>8
    そうなの?

    +40

    -1

  • 34. 匿名 2023/09/05(火) 10:39:45 

    この人、何年か前にテレビ(関西地区のみ放送?)で、涙ながらにウイグル出身の友人の弟が中国政府から拘束されているから助けたいとか、その友人と食事してても中国人が交代で見張りにくるとか発言してたんだけど、いまどうなったんだろう

    +57

    -0

  • 35. 匿名 2023/09/05(火) 10:40:02 

    >>31
    お二人とも優秀よ。
    私23個採れて分割まで進んだの2個だけだった。

    +44

    -0

  • 36. 匿名 2023/09/05(火) 10:40:12 

    >>7
    病気にしても妊娠にしても、タイムリミットってあるから回避出来る方法を選んで何か問題かな?
    この方は頭の良い人なんだし、凍結のメリットデメリットも充分学んで行動してるよ。

    +48

    -5

  • 37. 匿名 2023/09/05(火) 10:40:23 

    >>32
    その次は着床できるかだからね…
    そして出産まで妊娠を継続できるか…
    卵子があるからといって道のりは長すぎる

    +90

    -0

  • 38. 匿名 2023/09/05(火) 10:41:13 

    >>8
    しくじり先生でも泣いてたよ

    +56

    -3

  • 39. 匿名 2023/09/05(火) 10:41:16 

    お腹に打つ注射、1回やったけど、激痛ってわけではないんだけど精神的にくるの分かる
    その後の採卵&結果待ちのほうが憂鬱なんだけどね

    +61

    -0

  • 40. 匿名 2023/09/05(火) 10:41:28 

    >>16
    両親いてもギャンブル好きとか
    で貧しい家庭なら
    母親だけでもしっかりした
    家庭ならそちらのが幸せかな

    繁盛店なのに夫婦でパチンコ狂
    で貧乏暮らししてる子供いたから

    +30

    -1

  • 41. 匿名 2023/09/05(火) 10:41:47 

    >>15
    知識として持っているのと実際に自分が経験するのでは全然違うからね。
    この人だって知識として40過ぎたら妊娠難しくなることくらい知ってたでしょ。
    学校や家庭で教育できるのは知識だけだよ。

    +112

    -4

  • 42. 匿名 2023/09/05(火) 10:42:05 

    いずれにしろ不妊治療はきついよ

    +26

    -0

  • 43. 匿名 2023/09/05(火) 10:42:25 

    >>29
    そういうのをひっくるめて事実は事実として教えればいいのに その上でどういう選択をするかは個人の自由なんだし

    +5

    -2

  • 44. 匿名 2023/09/05(火) 10:42:30 

    凍結や解凍して、その卵子は劣化してないの?
    自分としてはそんな卵子、怖くて無理

    +4

    -13

  • 45. 匿名 2023/09/05(火) 10:42:55 

    >>1
    菊川怜さんや滝川クリステルさんなど

    高齢出産の著名な人たくさんいるけど、この辺りを出すのがすごく分かりやすいわ。どの辺の人を意識してるかよくわかる。

    +101

    -2

  • 46. 匿名 2023/09/05(火) 10:43:34 

    >>44
    自分の体の中にある卵子よりは劣化しないよ

    +18

    -0

  • 47. 匿名 2023/09/05(火) 10:44:25 

    この人もいろいろこじらせてんなー
    自分が子供欲しいのか欲しくないのか、そこの選択がズルズル遅れているような気がする

    +8

    -3

  • 48. 匿名 2023/09/05(火) 10:45:10 

    >>3
    子供いなかったっけ?
    勝手に既婚者と思ってた。

    +18

    -1

  • 49. 匿名 2023/09/05(火) 10:45:16 

    >>6
    高学歴や容姿考慮すると、そこら辺以外とは比べない気がする

    +29

    -3

  • 50. 匿名 2023/09/05(火) 10:46:16 

    >>45
    確かにね
    無意識なんだろうけど

    +43

    -0

  • 51. 匿名 2023/09/05(火) 10:46:32 

    >>45
    菊川怜は大学の先輩だし

    +39

    -0

  • 52. 匿名 2023/09/05(火) 10:46:38 

    >>47>>48
    このかたって一応もう産んだよね
    ニュースで第一子出産ってあるけど

    +37

    -0

  • 53. 匿名 2023/09/05(火) 10:46:49 

    >>26
    昨日朝の番組で見たけど、この方の髪の多さと艶羨ましい。アラフォーにもなると結構髪に年齢出てくるのに、さらに出産後にしても綺麗すぎる。

    +27

    -0

  • 54. 匿名 2023/09/05(火) 10:46:58 

    >>28
    この人は子供は産める期限があるから 産んだんだろうけど、子供の父親や自分の旦那というものは必要なかっただけじゃない?
    だから、恋人とか知人からかもしれないし、バンクかもしれないし。でも、そこは全然問題なしなんじゃない?この人のご家族(超ハイスペな)がついていれば。

    +52

    -4

  • 55. 匿名 2023/09/05(火) 10:47:12 

    卵巣年齢はどう調べるの?

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2023/09/05(火) 10:47:22 

    いま36なんだけど、私も凍結考えた方がいいのか悩んできた…
    彼氏なし、でも結婚願望もあるし子供もほしい

    +7

    -1

  • 57. 匿名 2023/09/05(火) 10:47:43 

    能力高い人ならではの苦悩が色々あって大変そうだね

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2023/09/05(火) 10:48:16 

    >>45
    華原朋美も高齢出産なのに出ないことから想像できる

    +49

    -0

  • 59. 匿名 2023/09/05(火) 10:48:37 

    >>1
    『これまで勉強ばっかりしてきたから、卵巣に栄養が行かなかったんだ』

    まあろくに勉強しないで男男な女ほど妊娠しやすいのはあるから
    こういうのも何か因果関係あるのかもしれんね

    +13

    -17

  • 60. 匿名 2023/09/05(火) 10:48:38 

    >>52
    結婚してないよ

    +23

    -1

  • 61. 匿名 2023/09/05(火) 10:49:04 

    >>45
    報道番組等で司会してた美人才女枠の2人とかでしょ
    何となく系統としては同じ感じだから意識するのもわからんではない

    +45

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/05(火) 10:49:25 

    >>45
    野田聖子ではないね

    +19

    -0

  • 63. 匿名 2023/09/05(火) 10:49:41 

    >>56
    子供が欲しいのであれば急いだ方がいいと思う

    +26

    -1

  • 64. 匿名 2023/09/05(火) 10:49:50 

    自分の子(まだ1、2歳)が将来東大に受からなかったら東大の損失って言った人だよね
    でも経歴知ったらそう思うのも当然だって思えるほど優秀な方

    +38

    -3

  • 65. 匿名 2023/09/05(火) 10:49:53 

    >>56
    金がないよ…

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2023/09/05(火) 10:50:03 

    >>56
    子ども欲しくて36歳で彼氏無しならすぐに凍結した方がいい
    出来たらいいなくらいならする必要なし

    +41

    -1

  • 67. 匿名 2023/09/05(火) 10:50:27 

    ハーフかと思ってたくらいキレイな人。北海道出身で、大食いタレントのアンジェラさんとかもこの系統の美人。

    +17

    -2

  • 68. 匿名 2023/09/05(火) 10:50:47 

    >>16
    米倉涼子、深津絵里、常盤貴子、檀れい、内田有紀、牧瀬里穂、藤原紀香、観月ありさ
    作ってないわな。
    文化枠だと中野信子さんも子供は居ないんじゃなかったっけ?

    +3

    -7

  • 69. 匿名 2023/09/05(火) 10:50:49 

    >>35
    でもさ、結局は子供を何十人も産むわけではないんだから、2個でもちゃんとした卵取れただけで充分だと思うよ

    +46

    -0

  • 70. 匿名 2023/09/05(火) 10:51:25 

    >>32
    しかも40代だと染色体異常がない受精卵は3割だって
    だから着床率が低くなる
    異常があるとそもそも着床して育たないらしいから
    海外では受精卵の時点で染色体異常調べていいのだけ戻すから成功率高いとか

    +35

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/05(火) 10:51:53 

    >>59
    ねーよ笑
    そこは「こんな優秀な人でもトンデモなこと考えちゃうぐらい追い詰められたんだな」って思うところやろ笑

    +27

    -1

  • 72. 匿名 2023/09/05(火) 10:52:13 

    5回も採卵したのすごい頑張ったんだな。結婚してて旦那との子供が欲しくて頑張れたりするけど(実際は女性の負担だし、旦那にイラつくとかもあるだろうけど)、一人でそこまでできるのすごい。1回でも大変だよ。

    +18

    -1

  • 73. 匿名 2023/09/05(火) 10:52:17 

    >>58
    なんか、ちゃんと計画的に卵子凍結して出産を見据えてる人より、行き当たりばったりの人の方が自然妊娠するよね。別にそれが良いことだとは思わないけどさ。

    +38

    -1

  • 74. 匿名 2023/09/05(火) 10:52:30 

    >>41
    自分はネットで知って普通にやば、30までに結婚しなきゃって思ったけどな。
    能天気な考えでいるとか、単純に知識がなかったんでしょ

    +6

    -6

  • 75. 匿名 2023/09/05(火) 10:52:57 

    >>54
    この人にとっては父親はいらなかったんだろうけど、どんな子供でもパパは欲しいと思う。お子さんの気持ちを思うと何とも言えない。まぁお子さんも超ハイスペで何も気にしないかもだけどさ。

    +20

    -21

  • 76. 匿名 2023/09/05(火) 10:53:20 

    >>72
    朝のレギュラー番組持ってたし、仕事先で注射自分で打つのすごいよね。野田聖子が全女性卵子凍結みたいに意気込んでたけど、費用面以外でも負担がすごいから、やる人あんまりいない気がする。

    +21

    -0

  • 77. 匿名 2023/09/05(火) 10:53:33 

    >>45
    素直だなだと思った。
    普通なら意識してるの隠したいだろうからね。

    +29

    -1

  • 78. 匿名 2023/09/05(火) 10:53:37 

    41才で初めて結婚して子ナシを選択したけど、やっぱり夫よりも子供がいた方が…って思ったりもする。
    夫婦は所詮他人だし

    +11

    -6

  • 79. 匿名 2023/09/05(火) 10:53:37 

    >>16
    稼げる女だけじゃない
    稼げる男もだよ
    世の中金金金
    でも金がなければただの敗者

    +5

    -4

  • 80. 匿名 2023/09/05(火) 10:54:14 

    >>44
    強制じゃないので無理ならやらんでいい

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2023/09/05(火) 10:55:04 

    >>78
    子供産んだら産んだで、やっぱり小梨で楽しく暮らしてた方が良かったんじゃ…って思うから結局隣の芝生は青いってかんじだよ。

    +33

    -1

  • 82. 匿名 2023/09/05(火) 10:55:21 

    >>30
    籠もるのはやめてほしいわ

    +23

    -1

  • 83. 匿名 2023/09/05(火) 10:55:45 

    >>79
    稼げる男で子ども作らないのは本当に少数派だけど
    稼げる女はかなりの確率で作らないでしょ

    +5

    -2

  • 84. 匿名 2023/09/05(火) 10:55:54 

    もう40歳だったんだ
    若い人だと勘違いしてた

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2023/09/05(火) 10:55:54 

    >>44
    劣化した状態なら精子と受精できないか、途中で成長止まるんだと思う

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2023/09/05(火) 10:55:59 

    >>1
    こんなに色々持ってる上に特定のパートナーがいる訳でも無い(って事だよね?)のに、大金積んででも子供欲しくなるもんなんだね。

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2023/09/05(火) 10:55:59 

    >>55
    血液検査でAMHって値を見てもらうんじゃないかな

    +12

    -0

  • 88. 匿名 2023/09/05(火) 10:56:07 

    >>73
    不思議だよね、華原朋美の方がオーバードーズの過去があったりしてヘビーな人生歩んでるのに

    +18

    -0

  • 89. 匿名 2023/09/05(火) 10:56:14 

    >>64
    親と40歳も時代が違うんだから、東大よりハーバードとかに行くんだろう。親子で小学校から海外とか。
    親が山口真由、金持ち、芸能界にコネあり、優秀で美人な遺伝子、少子化時代に生まれて競争相手少ない、祖父母と叔母が医師、母が留学経験ありのニューヨーク弁護士資格あり。このお子さんになりたい!うらやましい。

    +12

    -8

  • 90. 匿名 2023/09/05(火) 10:56:21 

    >>74
    その 普通 が彼女の暮らしには無縁だったんだろうね
    自分は選ばれた上位数%の人間として生きてきてるから

    +8

    -1

  • 91. 匿名 2023/09/05(火) 10:56:47 

    >>79
    敗者でも別に人生楽しいよ
    TVerとYouTubeとかBSしか見てないしお金かかる服とかブランドのカバンや時計とか興味ないし
    お金使って何したいの?旅行?私は昔ハワイ行ったよ

    +11

    -1

  • 92. 匿名 2023/09/05(火) 10:58:17 

    このやり方って性別選べるものなの?
    女の子だっけか

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2023/09/05(火) 10:59:10 

    出産はあくまでスタートだからね
    不妊治療の末の高齢出産や多胎児で自分が思っていた以上に大変で虐待死させるケースもあったから赤ちゃん側の立場で考えるとちゃんとメンタルの安定した親の元に生まれてきたいよね

    +10

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/05(火) 10:59:27 

    >>56
    とりあえずブライダルチェックで残りの卵子の数を調べてもらうのはどうだろう。
    卵子凍結は記事の通り結構大変だから、その前に簡易な検査は受けて自分がどうしたいのかを確認しておいたほうがいいと思う。

    +22

    -0

  • 95. 匿名 2023/09/05(火) 10:59:58 

    >>16
    男?
    普通の稼ぎでも女はみんな考えてるよ、一人で産んで育てるならなおさら当たり前だろ。世間知らずが

    +1

    -2

  • 96. 匿名 2023/09/05(火) 11:00:23 

    36経産婦だけどもう厳しいのかな
    1人目は人工

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2023/09/05(火) 11:00:56 

    >>92
    受精卵の遺伝子状態を調べれば性別もわかるけど、日本だと性別だけの観点でこの卵を移植したいって指定することは出来ないんじゃなかったっけ?病院によるのかな?

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2023/09/05(火) 11:00:59 

    >>73
    自分に甘いからストレス少ないんだと思う
    婦人科系はストレスの影響大きいから

    +28

    -0

  • 99. 匿名 2023/09/05(火) 11:01:15 

    >>5
    スレの初っ端から優生思想を助長するような発言はよろしくないかと。
    普段からそういう発言してると、日常でも出るから気をつけないとね。

    +29

    -12

  • 100. 匿名 2023/09/05(火) 11:01:34 

    >>96
    人によるのでは?欲しいなら妊活したら

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2023/09/05(火) 11:01:41 

    >>91
    お金持ってても結婚してても不幸な人はいるからね。自分で自分のことを幸せって心から思える人が1番だと思うよ。

    +15

    -0

  • 102. 匿名 2023/09/05(火) 11:01:53 

    こんな凄い人でも自分を卑下してるから日本って生きるの大変なんだなって思う
    出る杭は打たれる

    +25

    -0

  • 103. 匿名 2023/09/05(火) 11:01:54 

    >>56
    まあ後から後悔するならした方がいいんじゃない?
    こういうのは老化していくばかりだから早い方がいいだろうし。
    とはいえ芸能人などと違ってある程度年齢いってからの結婚出産は、仕事が安定しているとかお金があるとかじゃないと子供をもつ持たないとか夫婦で考える機会も多そう。

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2023/09/05(火) 11:02:07 

    >>74
    ネットをやってれば文章や画像で、高齢出産の難しさが簡単にわかるようになる
    この人はネットあんまやってなかったんじゃないかな?

    +3

    -3

  • 105. 匿名 2023/09/05(火) 11:02:08 

    >>83
    私が稼げる男なら性的なことは全て金で解決できるんだからわざわざ結婚して他人の女にお金使い込まれたくないけどな

    +2

    -2

  • 106. 匿名 2023/09/05(火) 11:03:09 

    >>91
    私も同じ
    けど、飲みに行くのは好きなのでそれで消費してしまうかな

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2023/09/05(火) 11:03:10 

    こう考えてみると子どもって母親のものなのかも?
    ものというかなんというか。。

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2023/09/05(火) 11:04:03 

    >>97
    ありがとうそうなんだ
    妹さんが医師なんだっけ 色々コネはありそうだけど

    +3

    -1

  • 109. 匿名 2023/09/05(火) 11:04:15 

    >>105
    『幸せファミリー』を実現したい人だけ結婚したらいいと思う
    子供と動物園とか遊園地行きたいみたいなそういうのに憧れない人はやらないでいいのでは

    +0

    -3

  • 110. 匿名 2023/09/05(火) 11:04:29 

    >>91
    別に深い意味はなかったんだけどあなたが噛みついてきたということがあなたがあまり幸せでないことを証明している

    +5

    -4

  • 111. 匿名 2023/09/05(火) 11:05:25 

    >>20
    ノックは催促であって、お腹じゃないとか糞どうでもいいよね

    +63

    -0

  • 112. 匿名 2023/09/05(火) 11:05:25 

    お金持ってて仕事できる人はシングルマザーでいいんじゃないの
    昔からそんな子沢山いたわけだし

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2023/09/05(火) 11:05:37 

    >>75
    最初から片親のご家庭は 多いからね。最初から片親の記憶しかなければ そこまでお子さんにダメージはないんじゃないかな

    +9

    -9

  • 114. 匿名 2023/09/05(火) 11:05:58 

    >>95
    稼いでない女は若いときに卵子凍結とか選択肢としてあんまり考えないと思うけど

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2023/09/05(火) 11:06:06 

    >>44>>46
    卵子が大丈夫なら人間自体もできそう

    +1

    -2

  • 116. 匿名 2023/09/05(火) 11:06:45 

    >>110
    なごませようというか、なだめてるつもりだったんだが
    文章キツくみえた?

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2023/09/05(火) 11:06:54 

    >>15
    ていうか、こういう人って人付き合いがあまり無いのかな…と
    私は友達は少ないけど引っ越しも多くて仕事や近所付き合いやいろんな人との付き合いはあったから、自然にいろんなこと知ってた気がするけど
    勉強ばかりしていて人に興味がなかったのかもね

    +4

    -18

  • 118. 匿名 2023/09/05(火) 11:07:05 

    >>108
    両親もじゃなかった?

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2023/09/05(火) 11:07:09 

    >>9
    私は1回で11個卵子取れて、受精卵になったのは10個、戻せるまで育ったのは1個でした。

    +38

    -0

  • 120. 匿名 2023/09/05(火) 11:08:00 

    卵子の高年齢化が影響するのって受精しにくいという点だけ?
    出生する子供に何らかの影響が残ったりという恐れはないのですか?

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2023/09/05(火) 11:08:10 

    >>1
    女性で東大首席卒業とかめちゃくちゃ凄いな
    テレビとか出ないで頑張ってほしいな

    +8

    -2

  • 122. 匿名 2023/09/05(火) 11:08:34 

    >>75
    第三者からの精子提供 「出自を知る権利」とは 【Q&A 詳しく解説】 - クローズアップ現代 - NHK
    第三者からの精子提供 「出自を知る権利」とは 【Q&A 詳しく解説】 - クローズアップ現代 - NHKwww.nhk.jp

    「精子を提供した人は誰?なぜ匿名なの?」。AID(非配偶者間人工授精)で生まれた子どもたちが求める「出自を知る権利」。どんな権利?詳しく解説します。

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2023/09/05(火) 11:08:44 

    こういう人は時期を好きに選べる
    結婚したくなったら50でも60でも

    +0

    -2

  • 124. 匿名 2023/09/05(火) 11:09:56 

    こういうトピは興味本位で見る人ばかり。
    卵子凍結?!うわー何するんだろって。
    しかしこの人は例外かな。このような賢い人の体験談なら参考になるし安心して見ることが出来る。

    +4

    -4

  • 125. 匿名 2023/09/05(火) 11:10:10 

    >>20
    渡部が使用中だったから…

    +15

    -1

  • 126. 匿名 2023/09/05(火) 11:10:41 

    >>123
    育児きついし、自分のことばかりじゃなくて子供のこと考えようよ

    +1

    -1

  • 127. 匿名 2023/09/05(火) 11:10:50 

    >>15
    この人のまわりの友人は たぶん仕事バリバリで晩婚で高齢出産の人が多いから そう思ったのかも。
    この人の経歴からみれば、まわりの環境も同じような感じでしょ

    +81

    -2

  • 128. 匿名 2023/09/05(火) 11:11:11 

    >>73
    1人目は自然(できちゃった含む)なのに2人目作ろうと思ったら全く出来ず不妊治療で体外まで進んでやっと出来て、3人目はもう要らないと思ってたのにアクシデント的に出来る。

    みたいな夫婦がチラホラいる。30前半から高度不妊治療9年やっても出来なかったのに42歳で治療諦めた途端に自然妊娠した夫婦もいるから、妊娠て心的な要因も関わってるのかなぁと思う。

    +22

    -2

  • 129. 匿名 2023/09/05(火) 11:11:56 

    >>124
    うんうん
    あなた自身はどうなの?

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2023/09/05(火) 11:12:25 

    >>121
    なんでテレビ出ちゃダメなの?

    +3

    -1

  • 131. 匿名 2023/09/05(火) 11:12:44 

    >>8
    疲れてんのかな

    +46

    -1

  • 132. 匿名 2023/09/05(火) 11:12:49 

    >>75
    ろくでもない父親なら居ないほうが良い

    +14

    -2

  • 133. 匿名 2023/09/05(火) 11:13:24 

    旦那さんは居ない人なんだっけ??

    +0

    -1

  • 134. 匿名 2023/09/05(火) 11:13:57 

    >>120
    発達障害が疑われてるよね
    うち、親が兄弟多くて末っ子なんだけど、上の兄弟は皆明るくて優秀なのにうちの親だけ人付き合い下手だったりメンタルにも不調出てて、関係あるのかもしれないなあと思ってる

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2023/09/05(火) 11:14:10 

    >>8
    情緒が、、安定してない?

    +70

    -2

  • 136. 匿名 2023/09/05(火) 11:14:33 

    >>105
    稼いでもう働く必要ないくらい稼いでるのに働いてる男性いるけどそういうのと似てて
    次世代を作る義務感があるって聞いた

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2023/09/05(火) 11:14:52 

    >>121
    もっと能力を有効に使えばいいのにとは思うよね
    高学歴で優秀なのになんでテレビなんて出たいのかな?って謎

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2023/09/05(火) 11:15:04 

    >>110
    金がなければただの敗者って煽りまくったような文なんだから、
    敗者ってなんやねんって突っ込まれるのは当たり前。
    その自覚がなく、
    深い意味はないのに〜反応してきた相手は問題を抱えてるんだろう〜って、ヤバいよ

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2023/09/05(火) 11:16:05 

    >>1
    自分が4,50代で子供が中高生の反抗期来たらキツいなぁ~
    メンタル強い人が乗り越えられるのかな?

    +2

    -2

  • 140. 匿名 2023/09/05(火) 11:16:06 

    >>137
    勉強ができるだけで研究開発的な分野では得意なことが何もないみたいだし

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2023/09/05(火) 11:16:21 

    >>1
    ≫これまで勉強ばっかりしてきたから、卵巣に栄養が行かなかったんだ  という妄想

    いったいどれだけ勉強したのでしょう?!
    凡人には計り知れないくらい…?

    +5

    -1

  • 142. 匿名 2023/09/05(火) 11:16:34 

    >>113
    最初から片親の家、多くは無いでしょ!?

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2023/09/05(火) 11:17:49 

    >>75
    親のエゴ
    子供が悲しい思いする事は多いだろうね
    母親も忙しそうだし

    +9

    -8

  • 144. 匿名 2023/09/05(火) 11:17:52 

    >>49
    そういうことじゃなくて人の名前を出すなってことじゃないの?
    オープンにはしてることだけども、あまり言われたくない人もいるでしょ

    +14

    -0

  • 145. 匿名 2023/09/05(火) 11:18:11 

    卵巣年齢初めて知った
    卵巣年齢が高いからって卵子の質が悪いわけではないらしい
    卵子の質は卵巣年齢ではなく実年齢と比例するらしいね

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2023/09/05(火) 11:18:49 

    >>68
    それ晩婚の人が多いからじゃない?
    反対に産んでる人の方が圧倒的に多いし

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2023/09/05(火) 11:18:57 

    >>126
    意味が違うよ
    育児も自分の好きな年代に出きるし、結婚もしたくなったらいつでも選べるってこと

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/09/05(火) 11:19:24 

    >>108
    美容外科医に似た人がいるんだけど、その人が妹さんかな?
    ちがったらごめんなちゃい

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/09/05(火) 11:20:15 

    >>5
    優秀じゃない人もいて世の中成り立ってるんだよ。選民思想まるだしだけど、行き着くところ「優秀な人やその子供に成果を出してもらってその恩恵に預かりたい」ってことでしょ。

    +7

    -8

  • 150. 匿名 2023/09/05(火) 11:20:41 

    >>76
    ふつうの不妊治療のホルモン療法と同じじゃないかな?卵胞がマックスになった時 採卵するか、直接関係を持つかの違いで。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2023/09/05(火) 11:20:44 

    卵子取れても受精はどうしたんだろ
    独身じゃないんだっけ

    +6

    -3

  • 152. 匿名 2023/09/05(火) 11:21:10 

    >>79
    稼げる男は自分では産まれへんやん
    どうやって計画するん?
    お金積んで産んでもらうん?
    そして1人で育児?
    そんな人いる?

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2023/09/05(火) 11:21:17 

    >>143
    こういう家はエゴまみれ
    当人も親のエゴに振り回されて孤独も味わってそうだから、彼女にとってはデフォなのかもね

    +4

    -5

  • 154. 匿名 2023/09/05(火) 11:22:12 

    >>124
    基本的に高度不妊治療と同じだから調べりゃ簡単に出てくる。方法に興味津々なんて男ぐらいじゃない?
    女性が気になるのはキャリアとの兼ね合いとかだよ。

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2023/09/05(火) 11:22:18 

    >>136

    わかる。
    子供の頃や幼い時はピンと来なかったけど、祖父母が亡くなって親も高齢になり、自分もいつか年老いるんだよなと実感したら、自分の先祖から繋いできた血を残したい?みたいなことボンヤリ考えるようになった。

    実際子供育てるのは大変だし日本の未来とか色々考えてたら躊躇するけど。

    +8

    -1

  • 156. 匿名 2023/09/05(火) 11:22:41 

    >>16
    なんかトンチンカンなコメントだね
    身をもって知った不妊治療の大変さを伝える記事なんだから女性が稼げる稼げない関係なく後から苦労しないためにも産みたい人は早めに結婚出産をすすめてるんじゃないの?

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2023/09/05(火) 11:22:53 

    >>104
    >>41に戻ったら?

    +0

    -2

  • 158. 匿名 2023/09/05(火) 11:22:56 

    彼女は自分が望んで手に入らないものが無いと知ってる人生
    努力のやり方を知ってる
    人間というよりはロボットに近い思想だろうな

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2023/09/05(火) 11:23:13 

    >>64
    まだ0歳じゃなかったかな?ものすごい量の絵本を読み聞かせしてるけど興味持ってくれないの!とか言ってたわ

    +19

    -0

  • 160. 匿名 2023/09/05(火) 11:23:41 

    >>15
    この人今40だけど、今の40と35でこのあたりの知識や感覚がまるで違うよ
    今40の人って結婚も遅くて良いやーとか言ってた人が多いけど、35以下は高学歴こそ不妊等に焦って早くしないとって思い出す人が増えた年齢

    +30

    -4

  • 161. 匿名 2023/09/05(火) 11:23:53 

    >>156
    なんかさっきからトンチンカンな人が一人混じってる。高齢者か子供か男だと思う

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2023/09/05(火) 11:23:57 

    >>20
    ちょっと天然?笑

    +11

    -0

  • 163. 匿名 2023/09/05(火) 11:25:36 

    >>143
    共働きの家庭だって 旦那がいたからって育児に手が回らないから 年中父親の育児参加で世の中は揉めている。最初から 旦那を当てにしないで シッター雇ったり お金で解決できるんだから大丈夫だよ

    +11

    -0

  • 164. 匿名 2023/09/05(火) 11:25:41 

    >>32
    イギリスでは卵子凍結しても結局使われずに9割が廃棄されてるらしい

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2023/09/05(火) 11:25:43 

    >>68
    一般的な話題に人気女性芸能人のケースを当てはめてどうなるの?

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2023/09/05(火) 11:27:52 

    >>164
    保険もそんな感じでしょ

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2023/09/05(火) 11:29:29 

    >>152
    なんか あやしい男 いるじゃん。
    どこか日本の社長だか その息子。東南アジアで 一夫多妻で子供 バンバン産ませている人。

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2023/09/05(火) 11:29:51 

    >>75
    >どんな子供でもパパは欲しいと思う。
    決めつけないで。

    +7

    -11

  • 169. 匿名 2023/09/05(火) 11:30:29 

    >>164
    山口さんは利用しただけで全く関係ないけど
    最近卵子凍結騒いでるのって結局利権絡みじゃないのかね

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2023/09/05(火) 11:32:06 

    >>90
    だからこそ学校教育で取り組んだほうがいいって書いた どんな環境の人でもアクセスできたほうがいい知識じゃない?

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2023/09/05(火) 11:33:37 

    >>142
    昔と比べたらだよ。それにこの人って 日本国内だけがフィールドじゃないし。アメリカで弁護士もしていたよね。

    +3

    -3

  • 172. 匿名 2023/09/05(火) 11:33:45 

    >>161
    範囲広いね。
    田辺さんの名言思い出した。

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2023/09/05(火) 11:36:02 

    >>154
    それは人それぞれだと思うよ。
    女性ならこそ卵子凍結してどうなるかとか気になるけどね。

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2023/09/05(火) 11:37:07 

    >>137
    コメンテーターしているけど、大学教授もしているよね。今、育児もしているし。あと、何をしろと?

    +4

    -1

  • 175. 匿名 2023/09/05(火) 11:37:41 

    >>166
    そう商売道具 でもそれで助かる人がいるし、お金儲けが悪いことでもない

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2023/09/05(火) 11:37:50 

    >>137
    出たがりなんだよ

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2023/09/05(火) 11:39:20 

    >>143
    荒れてる夫婦よりいいと思うふつーに

    +10

    -1

  • 178. 匿名 2023/09/05(火) 11:40:14 

    >>37
    凍結卵子で最終的に出産までこぎつけられる確率は、卵子一個につき4.5~12%らしい

    +8

    -0

  • 179. 匿名 2023/09/05(火) 11:40:36 

    >>113
    友達と話ししてても父親の話題なんてしょっちゅう出てくるのに毎回、うち父親いないの、とかうちの父親はね〜って毎回嘘つくのって面倒くさくてストレスだと思うよ

    +5

    -6

  • 180. 匿名 2023/09/05(火) 11:40:53 

    >>140
    文系だからね

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2023/09/05(火) 11:44:26 

    >>20
    デパートの多目的室使ってたら無理矢理ドア開けられたことある 夕方は着替えて用事足しにいきたい会社員が多いのね
    時間かかる搾乳なんかには使わせてくれないのよ

    +5

    -7

  • 182. 匿名 2023/09/05(火) 11:45:00 

    >>179
    それって 離婚や死別した片親家庭にも言えるの?

    +2

    -4

  • 183. 匿名 2023/09/05(火) 11:45:11 

    私も不妊治療はじめた33歳の時点で卵巣年齢(抗ミュラー管ホルモン検査てわわかる残卵子数)が50歳近くで閉経が早くくるってのもわかり、タイミング治療をすっ飛ばして治療開始したよ💦
    閉経が早いのは初潮が早かったとか、母親の遺伝的要素や、クラミジアにかかってしばらく気が付かず卵管が閉塞してしまうとか後天的な原因もあるみたい。

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2023/09/05(火) 11:48:33 

    >>169
    横だけどそれもありそうだよね

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2023/09/05(火) 11:54:51 

    >>159
    そういう発言って本気で言ってるのかなぁ…
    なかなか個性的なキャラだから、わざと言ってる気もするけど

    +10

    -0

  • 186. 匿名 2023/09/05(火) 11:55:09 

    >>22
    精子提供かなと思ったけど、
    周りに優秀な人だらけだし
    妹さんは医師だから
    身元確かで超絶頭のいい人にお願いしてそう。
    絶対にネットで知り合った人に駅やトイレでもらうってことはない。

    +108

    -2

  • 187. 匿名 2023/09/05(火) 11:56:52 

    >>36
    タイムリミットの先に妊娠出来ないから卵子取っといてもあんまり意味ないと思うけど
    日本じゃ代理母出産は難しいしね
    私は子供欲しいなら40でも頑張れば良いと思うだけだよ

    +6

    -2

  • 188. 匿名 2023/09/05(火) 12:00:23 

    >>6
    彼女にとっては希望の星なんだよね

    +5

    -2

  • 189. 匿名 2023/09/05(火) 12:03:14 

    >>37
    体外受精で生まれた子を人工的なものみたいに言ったり、神の領域がどうのみたいコメントをガルでもよく見るけど、人の手でできる範囲は全然まだ限られてると思う。出産までいけるのって結局その子の生命力にかかってる部分が大きいし、どうにもできないこともたくさんある。

    +26

    -0

  • 190. 匿名 2023/09/05(火) 12:11:35 

    >>64
    それ本気で言ってるんじゃなくて、それくらい親バカになってしまいそうみたいなニュアンスじゃなかった?

    +11

    -0

  • 191. 匿名 2023/09/05(火) 12:17:14 

    >>9
    羨ましい
    私は5個取れて2個受精とかだった(39歳)

    +28

    -1

  • 192. 匿名 2023/09/05(火) 12:19:04 

    >>162

    頭いい人ってちょっとズレてるとこあるよね笑

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2023/09/05(火) 12:38:33 

    >>25
    日本人では無いかもね。
    以前日本人の女性医師が、アメリカの精子バンクから精子を取り寄せた記事を読んだ。
    アメリカ人の白人男性から精子を貰い、無事に出産して両親も喜んでるって内容。
    精子代は安くは無かったけど、本人が満足し子供を愛し育てるかどうかが一番大事だよね。
    山口さんは出産後の表情が柔らかいね。
    幸せそうで好感が持てるわ。

    +30

    -4

  • 194. 匿名 2023/09/05(火) 12:53:09 

    >>59
    そういうことじゃない
    妊娠出産と言うと女性は自分を根拠なく責めてしまう傾向があるんだよ
    無事生まれても子供に病気や障害が出れば自分のせいかもと思ったり

    +4

    -2

  • 195. 匿名 2023/09/05(火) 13:06:40 

    >>26
    産前も変わらなかったよ。本当にご自身で産んだのかな?って言われていたよね。

    +35

    -0

  • 196. 匿名 2023/09/05(火) 13:25:28 

    5回目のトライで、採卵手術まて行ったのが二度目だったんだけど、卵子が左に4つあったものが成熟してたのに全滅した。。採卵できなかった。有名な院長がやってたし、先生たちもなぜこうなったか本当に分からないと言われ、本当に凹んだ。考えられる原因分かる人いるかな?私は過去の分とで合計5個だけど、本当に凹んだし、お金もきついからもうやめようと思います。

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2023/09/05(火) 13:38:26 

    >>58
    普通は出ないと思うw

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2023/09/05(火) 13:40:17 

    頭良くてもここまでして子供欲しいんだ

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2023/09/05(火) 13:55:34 

    >>17
    不器用で隠し事できないタイプだね
    性格は悪くない

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2023/09/05(火) 13:55:45 

    >>25
    >>1
    精子バンクで1人の白人のロッカーに550人以上の女が精子提供受けて
    その男の子供が世の中に550人以上も生み出されてしまってる
    実際は無精髭生やした無職のそこらへんのおっさんだった
    恐ろしい

    +44

    -1

  • 201. 匿名 2023/09/05(火) 13:56:13 

    >>26
    お腹大きく見えるときあったよ

    +4

    -2

  • 202. 匿名 2023/09/05(火) 13:58:15 

    >>201
    別のトピにあった
    お腹大きいよね?
    「費用も150万円ほどかかりましたし…」東大首席卒業・山口真由40歳が明かした“卵子凍結の苦しみ”とは

    +12

    -1

  • 203. 匿名 2023/09/05(火) 13:59:02 

    >>71
    頭いいんだからそこらへんのアホ女より色々考えるに決まってるでしょ

    +6

    -4

  • 204. 匿名 2023/09/05(火) 13:59:42 

    >>28
    頭脳遺伝子が良い男性じゃないと無理よね

    +8

    -0

  • 205. 匿名 2023/09/05(火) 14:00:33 

    >>3
    害人の方がさらに少ない

    +6

    -1

  • 206. 匿名 2023/09/05(火) 14:08:42 

    >>117
    よく分からない理論だな

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2023/09/05(火) 14:19:13 

    >>103
    >>65
    >>66
    >>94
    >>63

    みなさんありがとう😊
    試しにブライダルチェック?(予定なくてもできるのかな)してみます。。みんなの返信見て本当に焦らないといけないんだとわかりました。

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2023/09/05(火) 14:21:54 

    >>153
    そもそも子供持つこと自体エゴじゃない?
    夫婦揃ってても貧乏だったり途上国でまともにインフラにアクセスないような国でもバンバン産んでて、みんなある環境の中で精一杯育ててるならそれでいいやん
    完璧な家庭なんてないよ

    +11

    -1

  • 209. 匿名 2023/09/05(火) 14:31:37 

    >>41
    これだと思う
    どんなに先人がいいこと言ってても子供や若い頃っていまいち響かなくて自分の感覚や気分を優先したりして失敗するじゃん
    知ってたとしてもセオリー通りにいかないのが人間だよ
    キャリアや勉強の方に意識が集中してたのもあると思う
    彼女ほどのキャリアではないけど少なくとも私も似た感じだし理解できる

    +8

    -0

  • 210. 匿名 2023/09/05(火) 14:33:14 

    何だ意外と馬●じゃん。恥ずかし。

    +0

    -5

  • 211. 匿名 2023/09/05(火) 14:33:59 

    金あんだろ金が

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2023/09/05(火) 14:41:11 

    >>26
    詳しい事はわからないけど、この人らしい感じでありかな~と私は思う。

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2023/09/05(火) 14:46:12 

    >>141
    この人はものすごい時間を勉強に費やしてると言ってたよ。もちろん元から頭も良いけど、シンプルにとんでもない量の勉強をしてる、大変な努力家だよね。夏に集中力を切らさないように、バケツに水を入れて足をつけてやってたというのはこの人だったような。

    知能高くても、ものすごい量の勉強をしないと東大には受からないからね。

    +15

    -0

  • 214. 匿名 2023/09/05(火) 15:07:53 

    >>1
    うちのおかん、この人の話何言ってるか分からないって怒ってた
    早口なのか滑舌が悪いのか話が簡潔じゃないのか
    年寄りには話がややこしいのかな

    +6

    -0

  • 215. 匿名 2023/09/05(火) 15:14:20 

    >>96
    第二子を38歳とか40歳で産む人多くない?

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2023/09/05(火) 15:32:44 

    >>1
    こう言う後世に残って欲しい遺伝子持ちの方がなかなか子供を産まなかったり、産めなかったりで勿体ないよね。
    どうでもいい遺伝子の家は子沢山だったり。

    子供の頭脳は母親のDNAって言うし、できる女性は優遇して、たくさん子供を産める制度を作ればいいのに。

    +9

    -5

  • 217. 匿名 2023/09/05(火) 15:50:08 

    >>8
    肩の力抜いても良いんだよ
    頑張りすぎないでね
    ゆっくり休んでね
    って言いたくなるんだよね
    出産後も復帰早かったから心配

    +54

    -3

  • 218. 匿名 2023/09/05(火) 16:08:56 

    >>217
    常に何かと戦ってるよね
    それが好きか、そうしないと落ち着かないのかもだけど

    +17

    -0

  • 219. 匿名 2023/09/05(火) 16:12:34 

    >>15
    勉強もスポーツも成果を出してきた人あるある。
    妊娠出産は努力や練習で何とかなるとものではないのにね。

    +8

    -1

  • 220. 匿名 2023/09/05(火) 16:19:46 

    >>9
    私は30取れて12個。いかに受精が難しいか分かったよ。

    +3

    -1

  • 221. 匿名 2023/09/05(火) 17:08:31 

    >>185
    痛キャラですら計算だと思う。例え日本で炎上しても色々潰し効くだろうし。

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2023/09/05(火) 17:53:50 

    >>15
    この年代の高学歴な人は晩婚で子供産む年齢もかなり高い人が多いからね

    40代半ばとかで出産する人も割といたし
    でも産めない人もたくさんいるんだよね

    +10

    -0

  • 223. 匿名 2023/09/05(火) 17:54:12 

    >>214
    お母さん玉川さんみたいなわかりやすい人好きかい?w
    三浦瑠璃さんよりはわかりやすいけどズバっとはいわない人だよね 知識はある感じ

    +6

    -0

  • 224. 匿名 2023/09/05(火) 18:19:09 

    >>96
    私の友人、ひとりめは顕微授精、ふたりめも顕微授精で40くらいで産んでたよ

    +4

    -1

  • 225. 匿名 2023/09/05(火) 18:47:25 

    >>3
    意味わからん。
    優秀な人だって恋愛感情がなくなる訳でもないでしょうに。

    +14

    -1

  • 226. 匿名 2023/09/05(火) 19:40:26 

    >>186
    >絶対にネットで知り合った人に駅やトイレでもらうってことはない。

    さすがにレアケースすぎるだろw

    +17

    -1

  • 227. 匿名 2023/09/05(火) 19:42:50 

    >>22
    こういうこと聞く人って、なんで知りたがるんだろう
    周りには伝えないだけで内縁関係の人がいるかもしれないし、精子提供かもしれないし
    妊娠と子どもの有無は仕事に影響するから公表しても、妊娠経路やパートナーの有無を開示する必要ないでしょ
    下世話すぎる

    +14

    -15

  • 228. 匿名 2023/09/05(火) 20:11:08 

    >>96
    1人目が人工授精なら2人目望んでるとしたら早く進んだ方がいいよ
    無理かどうかはやってみないとわからない
    周りには2人目を持てた人も持てなかった人もいる
    人次第

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2023/09/05(火) 20:21:40 

    私はイケメンの晩婚化が気になってるんだけど、例えばちょっと前までアイドルだから結婚しないみたいな風潮があって、ジャニーズとかSMAPで結婚したのってキムタクだけだよね。
    SMAPが解散してからは結婚してるけど、それでも晩婚だし、子供持とうと思ってなさそう。
    TOKIOに関してもイケメンの長瀬くんや松岡くんより別の人がしてたり、この辺の晩婚化に関しては勿体無いなと思ってます。
    キンキもなさそうだし。さらに結婚してていいぐらいのKAT-TUNも嵐でいうと松潤もまだ。
    女にはタイムリミットがあるって昔から言うけど男もタイムリミットがあるし、イケメンの遺伝子は残してほしいです。
    若手俳優、2.5次元俳優も好感度とガチ恋で儲けるよりさっさと結婚して子供作りなって思う。

    これ書いててなんかしんどくなったけど、こういうこと当たり前に女は20代から言われるんだよね。
    こういうこと言えるおじさんおばさん達ってどっかバグってるだろうな。

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2023/09/05(火) 20:37:30 

    >>1

    私も卵子凍結してる。
    20代だけど癌になってしまってホルモン治療するにあたって将来の事考えて卵子凍結した。
    癌だし将来子供を産むのは無責任かなとも思うけど、この先の医療がどうなるか分からないし後悔したくないと思って。でもすごく高かった。
    毎月凍結費用もかかるし、正直痛い出費。

    +9

    -0

  • 231. 匿名 2023/09/05(火) 20:47:45 

    >>186
    日本人の優秀な人が精子提供なんてしないでしょ
    自分の奥さんに申し訳ないし、知らない子どもができるとか気持ち悪い

    +21

    -0

  • 232. 匿名 2023/09/05(火) 20:48:45 

    >>69
    移植が2回で成功すればね、、あと2人以上欲しい場合も厳しいね

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2023/09/05(火) 20:52:44 

    >>75
    同意。
    どんなにハイスペでも子どもに父親は必要だよ
    離婚でも情緒に悪影響なのに、ましてや精子提供なんて、、
    この方は賢いはずなのに、一番大事な選択は誤ったなと思う

    +5

    -2

  • 234. 匿名 2023/09/05(火) 20:56:18 

    >>60
    精子もらった系?
    頭異伝するなら容姿で決めるしか無いやん。

    +8

    -0

  • 235. 匿名 2023/09/05(火) 20:56:23 

    >>34
    ええ、すごい、勇気あるんだね。それが放送されたのもすごいし…

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2023/09/05(火) 20:58:58 

    >>213
    東大入るのはぶっちゃけそこまで大変じゃないよ、たぶん平均勉強時間10時間くらいだと思うよ
    この人は東大で首席取って司法試験にも受かってるから大変だったのよ

    +9

    -0

  • 237. 匿名 2023/09/05(火) 21:03:39 

    >>9
    私は当時32歳で5個しか取れなかったけど
    4個受精した(2人目だったから3個廃棄)
    一回で着床して良かったけど
    廃棄するのも切なかった

    +16

    -2

  • 238. 匿名 2023/09/05(火) 21:26:40 

    すごい美人だよね
    黒木メイサに似ていると思う。

    +1

    -1

  • 239. 匿名 2023/09/05(火) 21:55:34 

    >>15
    わかる。
    私も甘く見てたから。全然知らなかった。
    30でも産めるけど、20歳よりは産みにくくなるし、産後の自分の体の回復も遅いし、子育てに体力もいるから、年齢を重ねると何かと大変になる。

    逆に若い頃はお金はあんまり無いし、まだ遊んでおきたいだとか、結婚相手を見極める目が養われていないかもしれない。そう言ったことを全て考慮して、自分は何歳に出産したいか、そのためにはどんな人生設計をすべきかなどのプランを立てる練習とかを授業でしてほしい。

    これは大事なことだよ。
    女性はみんな理解しておかないといけない。
    設計したところで思うようにはいかないかもしれないけど、年齢に合わせて諦める何かも出てくることを知っておいた方がいい。

    +14

    -0

  • 240. 匿名 2023/09/05(火) 22:01:57 

    >>128
    治療自体がストレスになるってあるあるだよね
    だからやめた途端出来る

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2023/09/05(火) 22:11:45 

    ちょっと自分と顔立ちとか雰囲気が似てるから一方的に親近感持ってる…

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2023/09/05(火) 22:28:20 

    >>9
    えっみんなそんなとれるの?
    私は採卵一回につき1個以上とれたことなくて大体それはうまくいくけど…
    できれば多く欲しいと思うけど体質によるのかな…

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2023/09/05(火) 22:43:13 

    >>242
    よく覚えていないのだけど、複数を同時に育ててから採卵する方法と、自然周期で採卵する方法があったと思うんですが、いろんな方法がありますよね。

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2023/09/05(火) 22:45:29 

    1回で20個〜30個取れる方は多嚢胞ですね。
    通常は〜10個程度。若くてもそうです。

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2023/09/05(火) 22:49:40 

    >>9
    59個で30個
    凍結更新してるけどもう気力も体力もないわ
    負担大きいよね

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2023/09/05(火) 22:51:19 

    若い頃は何も知らず「相手いなくてもとりあえず卵子凍結しとけばいいんでしょー」って思ってたけどこんなに大変とはね。経験しないとわかんないよね。

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2023/09/05(火) 23:18:39 

    >>159
    当たり前やんね

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2023/09/05(火) 23:41:49 

    こういう能力のあるお金持ってる人は良いんじゃ無い?
    私の遺伝子は卵子凍結までして残すクオリティではないわ

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2023/09/06(水) 00:21:20 

    >>235
    私もそんなことテレビで言って大丈夫?ってびっくりしたんけど、その後も普通にモーニングショーとかに出続けてたから、まあ大丈夫なんだろうね
    ウイグル発言した番組(そこまで言って委員会)は、関東では放送されないからこそヤバい話もできる、みたいに言われてる

    +7

    -0

  • 250. 匿名 2023/09/06(水) 00:46:06 

    >>231
    港区で資産家が産んでくれる女性に自分の資産と精子を提供するニュースあったよね。
    港区界隈では実際にありそうだなと思ってる。

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2023/09/06(水) 00:59:42 

    山口真由さん好きなんだけど、綿密にプランを立てて実行したがる人だから慣れるまでは子育て性に合わないだろうな

    +4

    -0

  • 252. 匿名 2023/09/06(水) 01:26:56 

    すごく気楽に卵子凍結って言うけど、結構お金かかるんだよね。
    まず凍結するまでにもお金かかるし、管理費もお金かかる。これはスペースや間違いのない管理や電気代など考えると当たり前だけど。

    そして未受精卵だから、いざ受精させたら受精卵にならないリスクも全然あるから1個だけ残す人はほぼいないはず。最低10個以上は残すんじゃないかな。

    +4

    -0

  • 253. 匿名 2023/09/06(水) 01:59:59 

    >>9
    1回で1個しか取れなかった。6回目でやっとできた

    +3

    -0

  • 254. 匿名 2023/09/06(水) 05:23:20 

    >>1
    自分で注射は怖い けど、腕じゃなくて子宮?ならできるのかな

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2023/09/06(水) 07:25:58 

    >>239
    正直、35が瀬戸際なんじゃないかという気はする
    40ではない、周り見ていてもそうだった

    +3

    -1

  • 256. 匿名 2023/09/06(水) 07:36:55 

    >>239
    計画的に出産年齢を考えたら 
    明らかに40歳オーバーだわ
    大学出て、仕事覚えて、理想のポジションに就いて・・・
    資格も経験も必要。起業もしたい。
    適齢期に生むのは。仕事を捨てて
    人生をシフトしないと無理

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2023/09/06(水) 07:46:42 

    行き当たりばったりで何人も生む人と
    卵子凍結やら不妊治療やらでお金かかってしまうのでは
    お互い想像も出来ないくらい生きる世界が違う
    山口さんはその負担を全て自分一人でやったのね
    普通は旦那さんの助けがあるのにね

    +4

    -0

  • 258. 匿名 2023/09/06(水) 08:20:45 

    >>9
    40過ぎで4個とれて胚盤胞になったのは2個で1回で妊娠した。

    +1

    -2

  • 259. 匿名 2023/09/06(水) 08:29:41 

    >>127
    >>15
    今40代のアナウンサーと女優も30代前半の時に
    「今はもっと遅くに産んでる方もいますしまだ大丈夫だと思います」「今は40でも産めるって聞いてるんで〜」と言ってたよ
    2人とも30代後半で結婚して子供いないけど10年前は不妊治療すればなんとかなるという認識のバリキャリや芸能人多かったんじゃない
    治療しても上手くいかなかったことを公表する人はあまりいないし

    +4

    -0

  • 260. 匿名 2023/09/06(水) 10:21:29 

    >>48
    未婚で産んだよ
    多分精子提供でしょ

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2023/09/06(水) 10:22:47 

    >>28
    そりゃわざわざ劣った精子選ばないよね
    選りすぐりの超優秀な遺伝子だろう

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2023/09/06(水) 10:26:24 

    >>75
    それは分からないんじゃない?
    遺伝子的には超優秀だしお金はあるし、そこらの両親揃ってる凡な家よりは恵まれてるかもよ?

    +4

    -0

  • 263. 匿名 2023/09/06(水) 18:22:54 

    >>182
    離婚や死別は父親のイメージはできるし最初からいないのとは別だと思うわ

    +1

    -1

  • 264. 匿名 2023/09/06(水) 22:31:54 

    >>157
    >>74に戻ろうか

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2023/10/01(日) 01:41:09 

    父という概念がないって事だよね?
    つまり、純度100%の母の愛=自己愛に基づいて産まれてくるってことだよね
    何気に人類史に残るような事だよね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。