ガールズちゃんねる

産後の恨みって一生ですか?

508コメント2023/09/08(金) 16:35

  • 1. 匿名 2023/09/04(月) 21:40:48 

    主はそうだと思います。

    もう子どもは6歳になりますが、未だに夫の産後の無責任な言動を思い出してイライラが止まらなくなるときがあります。
    おかげで酷い産後うつになり苦しみました。
    今でも鮮明に思い出すので、一生恨むだろうなと思います。

    同じく恨みが消えない人、または消えた人の話も聞きたいです。

    +988

    -18

  • 2. 匿名 2023/09/04(月) 21:41:33 

    離婚しました

    +464

    -6

  • 3. 匿名 2023/09/04(月) 21:41:36 

    一生です
    絶対許さねえ

    +833

    -3

  • 4. 匿名 2023/09/04(月) 21:41:44 

    産後は特にそうだし、産後以外でも一生ものの恨みがちょくちょくある

    +688

    -1

  • 5. 匿名 2023/09/04(月) 21:41:47 

    産後の恨みって一生ですか?

    +52

    -5

  • 6. 匿名 2023/09/04(月) 21:41:59 

    この時期、浮気する男性、意外と多いと聞いたことがある

    +265

    -10

  • 7. 匿名 2023/09/04(月) 21:42:07 

    一生!
    日々の忙しさで忘れることもあるけど、ふとした時に思い出すしイライラする!!

    +442

    -2

  • 8. 匿名 2023/09/04(月) 21:42:11 

    結婚相手の見極め大事よね
    とくに付き合い短いとかデキ婚とか相手の本性
    見切れてない

    +249

    -3

  • 9. 匿名 2023/09/04(月) 21:42:14 

    >>1
    離婚したらええやん

    +35

    -33

  • 10. 匿名 2023/09/04(月) 21:42:20 

    淳之介のこと恨んでるよ

    +6

    -4

  • 11. 匿名 2023/09/04(月) 21:42:21 

    >>1
    親ガチャだと思う

    +1

    -22

  • 12. 匿名 2023/09/04(月) 21:42:21 

    10年経過してますけど、今のところ恨んだままです

    +328

    -1

  • 13. 匿名 2023/09/04(月) 21:42:28 

    リアルな所言うと、
    恨み続けるエネルギーは無いけど、期待は無くなり空気みたいになってくる。

    +448

    -0

  • 14. 匿名 2023/09/04(月) 21:42:35 

    離婚したから恨みとかはないかな

    +38

    -5

  • 15. 匿名 2023/09/04(月) 21:42:41 

    一生です。
    そして年々増えていきます。
    全て覚えてます。
    言葉にするとまた腹が立つので書かないけど。

    +395

    -2

  • 16. 匿名 2023/09/04(月) 21:42:43 

    間違いなく一生です!!

    +165

    -3

  • 17. 匿名 2023/09/04(月) 21:42:44 

    ムカつくことは確かにあったんだけどなんか気が付いたら忘れてた。乳幼児の時期は記憶が朧ですね。何に対してムカついたか忘れた。

    +89

    -2

  • 18. 匿名 2023/09/04(月) 21:42:47 

    腹立つことが、どんどん上書きされていく

    +217

    -2

  • 19. 匿名 2023/09/04(月) 21:42:49 

    妊娠中も。

    +165

    -1

  • 20. 匿名 2023/09/04(月) 21:42:56 

    >>6
    そうなんだ
    遊びたりてないのかな

    +21

    -1

  • 21. 匿名 2023/09/04(月) 21:43:10 

    離婚しなよ!

    +9

    -6

  • 22. 匿名 2023/09/04(月) 21:43:17 

    >>9
    な。

    +17

    -9

  • 23. 匿名 2023/09/04(月) 21:43:24 

    当たり前じゃない、今でこそヒナにべったりだけど、エーサクは本間のお義母さんに甘いのよ

    +8

    -3

  • 24. 匿名 2023/09/04(月) 21:43:37 

    離婚した。

    +63

    -3

  • 25. 匿名 2023/09/04(月) 21:43:47 

    妊娠中に不倫して出産間近の時に不倫旅行に行かれたのですぐに離婚した。
    元義母から「孫に会いたい」って連絡くるけど無視し続けてる。

    +363

    -8

  • 26. 匿名 2023/09/04(月) 21:43:52 

    そんな大事な時期に無責任な行動とるのがあり得ないからね

    +75

    -0

  • 27. 匿名 2023/09/04(月) 21:44:02 

    >>6
    皮を剥いで逆さ吊りにして鞭でしばきたい

    +163

    -4

  • 28. 匿名 2023/09/04(月) 21:44:09 

    >>1
    産後間もなくってホルモン崩れてメンタルしんどい時に言われる無神経な1言を忘れる訳がないよ

    +281

    -3

  • 29. 匿名 2023/09/04(月) 21:44:12 

    産後でなくても子供絡みの恨みは一生忘れない。

    +214

    -1

  • 30. 匿名 2023/09/04(月) 21:44:13 

    妊娠中から始まってます

    +135

    -3

  • 31. 匿名 2023/09/04(月) 21:44:15 

    産後の恨みで心底義両親が嫌いになった。
    今は出してないけど老後弱ったら絶対にうまく突き放すと決めている。
    人が心身弱ってるときに攻撃したらどんな目に合うか身をもって教えてやるつもり。

    +275

    -3

  • 32. 匿名 2023/09/04(月) 21:44:16 

    >>9
    これな

    +18

    -12

  • 33. 匿名 2023/09/04(月) 21:44:20 

    >>1
    どう思うかと問われれば、
    女だけど、何年も経って正直しつこいなーと思う。よっぽど人格を疑うようなレベルの問題ならそもそも嫌いになるか別れるので、よくある夫婦関係の日々のイライラくらいなら、そこまで長期間続くことはないな。旦那ならね。

    +9

    -36

  • 34. 匿名 2023/09/04(月) 21:44:22 

    浮気されました。
    しかも産後すぐからこっちは眠たいのに起こされてやってあげてたのに。
    猿だと思ってます。

    +173

    -3

  • 35. 匿名 2023/09/04(月) 21:44:35 

    9年前に義母が陣痛中に突撃訪問
    あの人が死ぬまでやっぱり許せない
    ふとした時にイラついてくる
    そんな風に思ってるなんて当の本人は知らないだろうけど

    +207

    -2

  • 36. 匿名 2023/09/04(月) 21:44:37 

    恨む前の段階がある。
    あなたを未熟者と言われたらどう思う?

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2023/09/04(月) 21:44:46 

    普段怒りが持続するタイプじゃないけど、産後の事だけは何年経ってもつい昨日の事のように思い出せる

    +111

    -2

  • 38. 匿名 2023/09/04(月) 21:44:48 

    つわりのときに吐かれた暴言は12年経っても許せない
    仮病みたいな扱い
    ゲロ吐くから買い物行けないと伝えたらブチギレられた
    じゃあお前はゲロ吐きながらスーパーで買い物出来るのかよと

    +253

    -1

  • 39. 匿名 2023/09/04(月) 21:44:51 

    >>1
    帝王切開で出産したけど、旦那に「楽で良かったね」って言われた時は怒りと悲しみで泣いたな...一生忘れない。

    +378

    -1

  • 40. 匿名 2023/09/04(月) 21:44:53 

    離婚すればいいとか言ってる奴は男だろーなぁ

    +34

    -10

  • 41. 匿名 2023/09/04(月) 21:45:03 

    >>1
    ほぼ決まってたのにプロポーズしてくれずに30で私を捨てたあいつへの恨みに比べればそんなのかわいいわ
    もう未婚のまま39よ

    +26

    -31

  • 42. 匿名 2023/09/04(月) 21:45:12 

    恨みが強い人ってしんどそう。

    +9

    -34

  • 43. 匿名 2023/09/04(月) 21:45:24 

    >>1
    うちの母は産んだ代償の痛みとか腹の跡を不機嫌になる都度子供に恨みをぶつけてる

    +8

    -6

  • 44. 匿名 2023/09/04(月) 21:45:24 

    義母が60越えても義父が子供を丸投げだった話する

    +128

    -2

  • 45. 匿名 2023/09/04(月) 21:45:31 

    妊娠出産に関わることって女性にとってはリアルに生きるか死ぬかだもんね
    私も忘れないほうです

    +155

    -4

  • 46. 匿名 2023/09/04(月) 21:45:31 

    >>4
    でも、そう言ってる割に周りから幸せにやってるように見られたくて幸せアピールだけは必死だよね。旦那の不満漏らしてる人ほど、snsで家族写真更新頻度高め、
    あくまでも、私の周りはね。

    +15

    -19

  • 47. 匿名 2023/09/04(月) 21:45:33 

    >>1
    子供作ってくれただけいいやん

    +2

    -35

  • 48. 匿名 2023/09/04(月) 21:45:35 

    >>9
    いつもお疲れ様です。

    +18

    -4

  • 49. 匿名 2023/09/04(月) 21:45:56 

    >>39
    うちの実母にもよく言われる。
    楽なことあるかい!腹切ってんぞ。しかも下から産む方が辛い辛いと言う。

    +161

    -1

  • 50. 匿名 2023/09/04(月) 21:46:01 

    >>1
    まぁね。こっちは本当しんどい思いして産んで、初めての育児して、おっぱい上手に飲めない、何で泣いてるかわからない、寝てくれない、体重増えない、、とかで赤ちゃん一色だったのに、
    お前赤ちゃんの世話しかしてなくね?家の事は?掃除洗濯俺の飯は?どれも出来てないじゃん!
    って言われたことは一生忘れない。
    多分本人は言ったことさえ覚えてないと思うけど。

    +287

    -4

  • 51. 匿名 2023/09/04(月) 21:46:01 

    >>41
    優勝

    +10

    -4

  • 52. 匿名 2023/09/04(月) 21:46:15 

    妊娠中に実父に色々と貶されたことがずっと引っかかってる。
    それ以来、父のことは嫌い。

    +27

    -0

  • 53. 匿名 2023/09/04(月) 21:46:24 

    産後というより、妊娠中の恨みがぶり返してきてる。
    妊娠中の母体はぞんざいな扱いしてた癖に出てきた子供を手放しで可愛がったり心配してるんじゃねーよって
    里帰り中で生まれてからは毎日LINEしてくるけど、妊娠中は1週間連絡してこないとか普通だった
    子供産まれてから愛情が氷点下になった

    +110

    -0

  • 54. 匿名 2023/09/04(月) 21:46:34 

    >>17
    私も。忘れた。


    多分同じぐらい私もイライラして旦那に何か言ったと思うし。

    +11

    -4

  • 55. 匿名 2023/09/04(月) 21:46:40 

    むしろドンドン増えていく。
    よね?

    +58

    -0

  • 56. 匿名 2023/09/04(月) 21:46:41 

    >>47
    私なんか結婚2年目で子なしのままレスよ  泣

    +4

    -3

  • 57. 匿名 2023/09/04(月) 21:46:47 

    >>17
    同じ!イラつくこといっぱいあったし喧嘩もかなりしたんだけど、怒涛の日々で何があったか忘れてしまったよ。みんな覚えてるの記憶力すごいなと思う。

    +29

    -0

  • 58. 匿名 2023/09/04(月) 21:46:50 

    大学生キャバ嬢と鉄板焼同伴したことは一生忘れない
    蒸し返す事はしないけど時々思い出すし、そのキャバ嬢が好きだったシナモンくんに対しても苦手意識が残ってしまった

    +93

    -0

  • 59. 匿名 2023/09/04(月) 21:47:00 

    妊娠、産後に思いやりなくて役に立たない奴はそれが本質だから一生変わらない。

    +104

    -0

  • 60. 匿名 2023/09/04(月) 21:47:12 

    気が利かないなーってイライラはしたけど、その時しっかり発散したから恨みは残ってない
    子供が孫を産んだ時に「こうしてほしかった」ってことは覚えておこうとは思ってるけど、日々のことにいっぱいいっぱいで忘れてく

    +12

    -0

  • 61. 匿名 2023/09/04(月) 21:47:12 

    何があったのか分からないけど、内容次第だろう。

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/04(月) 21:47:14 

    >>6
    多いよ。
    マイナスが多いから信じたくない人が多いのかもだけど。
    奥さんは子供にかかりっきりで髪の毛振り乱して育児してるからね。
    そりゃ外に癒しを求めたくもなるんじゃないの?

    +19

    -46

  • 63. 匿名 2023/09/04(月) 21:47:16 

    まったく覚えてないんだよね笑
    すっごい腹たったしムカついた記憶はあるんだけど、何に対してかは忘れた
    そんなの気にできないくらい、とにかく必死だった

    +13

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/04(月) 21:47:29 

    >>56
    なんでここに来たのさ...

    +8

    -2

  • 65. 匿名 2023/09/04(月) 21:47:36 

    >>18
    あー分かる
    忘れるどころか次から次へと腹立つことあるのよね
    嫌な思いだけ蓄積されてくんだから好きと嫌いが逆転するのも当たり前だわ

    +65

    -0

  • 66. 匿名 2023/09/04(月) 21:47:40 

    >>1
    夫なんかただの種馬よ😀子供に出会うための道具に過ぎなかったのよねん😀あとは死ぬまで子供のために働いてもらうわよん😀

    +114

    -2

  • 67. 匿名 2023/09/04(月) 21:47:53 

    >>39
    旦那は泣いてよく頑張ったね!
    ありがとう!お疲れ様!って言ってくれた
    半年後不倫が発覚して別れました。

    +179

    -2

  • 68. 匿名 2023/09/04(月) 21:47:59 

    >>6
    奥さんは子供で手一杯だもん
    それを言い訳に遊ぶ馬鹿が多い
    遊んでねぇで育児しろと思う、お前の子供だよ

    +227

    -2

  • 69. 匿名 2023/09/04(月) 21:48:27 

    >>9
    なんでその程度ですぐ離婚をあおるの?
    工作員なの?
    離婚したら男は水を得た魚状態になるよ
    離婚したら男しか勝たん

    +24

    -19

  • 70. 匿名 2023/09/04(月) 21:48:29 

    >>1
    恨み消えないし離婚しようと思って家出て1年半別居して弁護士も入れて調停してたけど進まず結局かなり反省したっぽい感じだったから今は戻って一緒に生活してるけどほぼ別人なぐらいマシにはなった。私を怒らせたら離婚されるって思ってるっぽいから全然コントロールできてる。

    +78

    -3

  • 71. 匿名 2023/09/04(月) 21:48:35 

    >>31
    同じ!!!
    老後をまだかまだか覚えとけよ〜、、と待ってるのに
    ジムで鍛えてプロテイン飲んでる姑…
    こっちが先 死にそうだわ(笑)

    +93

    -1

  • 72. 匿名 2023/09/04(月) 21:48:48 

    子どもが独立したら単身者用のリフォームされた団地の部屋を購入して別で暮らすのが夢です
    週末婚くらいが本当にちょうどいい

    +26

    -0

  • 73. 匿名 2023/09/04(月) 21:48:54 

    産後から16年。事あるごとにフラッシュバックするから一生だと思ってる。

    +42

    -0

  • 74. 匿名 2023/09/04(月) 21:49:08 

    >>19
    うちの母親は臨月の時に、いつ入院になるかわからないから足の爪を切っておこうと思ったけど、お腹が大きくなってるから手が届かなくて、父に切って貰おうと声をかけたら「そんなことできるか」と言って友達とお酒を呑みに出掛けたそうで、何十年も経ってるけど、未だに恨んでるみたいだよ。

    +128

    -1

  • 75. 匿名 2023/09/04(月) 21:49:10 

    産後って1番助けて欲しい時だよね。
    私は実母に恨みがあります。
    実母が困った時にはすぐに駆けつけ、実母の願いをずっと聞いてきたのに、
    いざ私が本当に助けて欲しくなったら
    「お母さんはもう子育て終わったので」と言われ、
    産後の手伝いに一度も来ませんでした。
    孫が可愛くないのでしょうか?義父母は他界しているので、頼れそうなのは実母だけでしたが、本当に本当に助けて欲しいと一度懇願しましたが、
    「1人の自由な身になってわかった。お母さんは自由が好き。もう何にも誰にも縛られたくない。死んだら知床に散骨して」と言われただけでした。
    私はあんなに助けたのに…
    恨みは消えません。

    +128

    -2

  • 76. 匿名 2023/09/04(月) 21:49:11 

    産後に 
    俺のリラックスを優先しろ!や
    ぶくぶく太りやがって!と言いながら蹴られた事は
    15年経っても忘れられないです。

    +65

    -1

  • 77. 匿名 2023/09/04(月) 21:49:15 

    息子が7歳です。
    産後に1回だけじゃないんです。
    夫の無神経な言動が2歳くらいまで続き、それが少しずつ蓄積され、岩のように固くなり消えることはなく私の夫への感情の土台のようになってしまってます。
    子どもが1歳の頃心療内科にも行きました。
    今は子どもも手がかからなくなり、旦那はだいぶマシになってきたけど、どうしても新婚の頃の気持ちには戻れません。生理的に無理とか、嫌いとかそういう感情じゃないんです。許せないんです。とにかくあの時の自分が可哀想で今でも泣きたくなる。

    +116

    -0

  • 78. 匿名 2023/09/04(月) 21:49:46 

    >>67
    オチww

    +111

    -1

  • 79. 匿名 2023/09/04(月) 21:49:48 

    そうだね。
    産後いたわってくれない旦那や義実家の人たち、自分の両親、きょうだい、親戚から言われた心ないひとことは一生恨んでやる!って思うよ。
    もう離婚したけど元旦那に出産後に言われた言葉、今でも『は?』って思ってるし。

    +58

    -0

  • 80. 匿名 2023/09/04(月) 21:50:15 

    8年経つけど、義母に言われたことは一生忘れないし
    一生許さない……………

    +61

    -1

  • 81. 匿名 2023/09/04(月) 21:50:29 

    >>71
    ヨコ
    ほんとそれ
    私の方が先死ぬと思う
    毎年健康診断行ってるし病気知らず。あと30年は生きるだろうな

    +28

    -0

  • 82. 匿名 2023/09/04(月) 21:50:36 

    >>1
    熟年離婚とかも元を辿れば産前産後あたりの問題が根っこにあったりするんだよね
    男性はそんな昔のことで?って思うだろうけど、女性にとって産前産後あたりは人生においてすごく重要な時期なわけで
    逆にその時期に愛情を持ってしっかり支えてくれれば、その後の夫婦関係に多少波風あっても乗り越えられたりするんだよね

    +114

    -0

  • 83. 匿名 2023/09/04(月) 21:50:47 

    >>80
    どんなこと言われたのか気になる

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2023/09/04(月) 21:50:55 

    >>5
    サンゴちゃん懐かしい!!!

    +47

    -1

  • 85. 匿名 2023/09/04(月) 21:51:22 

    >>5
    サンゴ違い・・・と思うけどそういえば子供いたわねえ。

    +53

    -1

  • 86. 匿名 2023/09/04(月) 21:51:26 

    >>3
    何されたの?笑
    って、笑い事じゃねーか…

    +8

    -4

  • 87. 匿名 2023/09/04(月) 21:51:35 

    >>6
    SNS見てると少し経って子供が1歳間近くらいで離婚する人けっこういるよね

    +82

    -2

  • 88. 匿名 2023/09/04(月) 21:51:36 

    >>56
    産後の恨みじゃないね
    早いうちに男変えたら解決よ

    +16

    -1

  • 89. 匿名 2023/09/04(月) 21:51:39 

    >>1
    何か酷い事をされても「理解・反省・改善」があれば許せると思うよ
    産後とか関係なくそれがないから許せないのでは?

    +13

    -1

  • 90. 匿名 2023/09/04(月) 21:51:45 

    >>1
    私も一生だと思う。
    子供産まれる以前の感情にはもうなれないかな。
    酷いこと言われた。
    ここに文字にして書いたらまたイライラするから書かない。

    +91

    -0

  • 91. 匿名 2023/09/04(月) 21:52:00 

    >>35
    これ。呼んでもないのに来た上に居座って看護師に文句言ってたクソすぎる

    +57

    -1

  • 92. 匿名 2023/09/04(月) 21:52:15 

    娘が1歳まで昼夜逆転していて(後に分かったけど自閉症だった)毎日睡眠時間3時間くらいで必死に育児してる時に、義父に息子の弁当を作らないなんてありえん!息子が朝出る時にまだ寝てるなんてバカ嫁が!って直接怒られた時に何もフォローしてくれなかった。
    家に帰った後に旦那に切れたらあれくらい我慢してくれ。父さんのことはスルーすれば良いからと言われた時の事はずっと忘れない。

    +128

    -1

  • 93. 匿名 2023/09/04(月) 21:52:20 

    一生ですね。産後クライシス真っ只中の頃は家族仲良くやれる未来が見えなかったけど、なんとか抜け出して今は仲良くやっている。それでもあのときの恨みはチャラにはなりません。事あるごとにネチネチ言います。

    +50

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/04(月) 21:52:29 

    毎日お風呂にいれてくれて助かった
    毎日昼寝してなんのストレスもなかった

    +3

    -6

  • 95. 匿名 2023/09/04(月) 21:52:52 

    >>5
    珊瑚ちゃんだ!
    そういえば3人子供いるんだよね〜

    +25

    -2

  • 96. 匿名 2023/09/04(月) 21:53:03 

    >>42
    同感

    +3

    -2

  • 97. 匿名 2023/09/04(月) 21:53:19 

    >>6
    意外ではないかなー
    9.10ヶ月になると流石に夫婦でやってないと思うし、産後1ヶ月はできないでしょ。
    で、赤ちゃん赤ちゃんで旦那の相手はできないから、旦那は外へ行く。
    いや、お前の子供だから一緒に可愛がれよ!って話なんだけど、まだ父親の自覚ないからな。他人事だよね。

    +95

    -5

  • 98. 匿名 2023/09/04(月) 21:53:28 

    >>87
    そんなにいっぱいいなくね?なんだかんだで、奥様側が我慢してたり、旦那の浮気がバレずにそのままに…って感じの夫婦な方が多そう。

    +39

    -6

  • 99. 匿名 2023/09/04(月) 21:53:34 

    頭痛くて寝込んでる時に、ワシの夕飯は?と聞かれた。

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2023/09/04(月) 21:53:54 

    >>62
    こっちだって癒されたいんですけど!!!
    って話ですよね!

    +86

    -2

  • 101. 匿名 2023/09/04(月) 21:54:09 

    仮死の子供を緊急帝王切開で2ヶ月早く取り出したのに、病院に来た義父母から「予定日を2ヶ月も嘘言うなんて性格悪い」と罵られた
    2ヶ月早いからこそ低出生体重児で点滴に繋がれてるのに
    一生許さないと思ったけど離婚したから当時の義父母存在すら忘れてたわ

    +96

    -1

  • 102. 匿名 2023/09/04(月) 21:54:53 

    >>1
    陣痛で苦しんでる私の横で、ベッド独占して寝た旦那のことは、一生恨む。

    +74

    -1

  • 103. 匿名 2023/09/04(月) 21:54:57 

    >>69
    まだわからないけど
    そんな相手と一生一緒にいるのが苦痛じゃ無い?

    +22

    -2

  • 104. 匿名 2023/09/04(月) 21:55:31 

    妊娠中と出産と産後の恨みは一生続く。
    特別過ぎて忘れられない。

    +45

    -0

  • 105. 匿名 2023/09/04(月) 21:55:34 

    >>19
    あと出産中の言動も追加でお願いします

    +31

    -0

  • 106. 匿名 2023/09/04(月) 21:56:00 

    一生。
    以上

    +10

    -0

  • 107. 匿名 2023/09/04(月) 21:56:27 

    >>50
    何それ!
    じゃ、やってみろよ!って思うよね。
    出産って、交通事故に遭ったくらいのダメージって言うのに、寝る間もなく、クタクタになって小さな命を育ててるの分かってないよね。

    +122

    -0

  • 108. 匿名 2023/09/04(月) 21:57:40 

    >>3
    産後の恨みって一生ですか?

    +3

    -6

  • 109. 匿名 2023/09/04(月) 21:58:53 

    大袈裟かもしれないけど、妊娠9ヶ月の時に泥酔して帰ってきたことまだ怒ってる。
    あと、39週に飲みに行こうとしてたことも怒ってる。

    一つ一つは許せなくもないかもしれないけど、積み重なると嫌になるよね。
    もう色々ありすぎると、腹立つの通り越して呆れる。

    +62

    -0

  • 110. 匿名 2023/09/04(月) 21:58:59 

    >>104
    なのになぜ怒っている?ってキレられる。
    自分の胸に手を当てて問え

    +10

    -0

  • 111. 匿名 2023/09/04(月) 21:59:38 

    >>9
    でました。w

    +3

    -3

  • 112. 匿名 2023/09/04(月) 21:59:51 

    義両親の話だけど。
    義父、息子(夫)の出産には仕事で間に合わなかった。
    それは仕方ないとして、仕事終わりですぐに病院に来るかと思いきや、会社の後輩女性とデパートへ。
    自分の息子の出産祝い選びに付き合ってもらって、それを買ってから1人で病院に来たそう(ちなみにファミリアの洋服)。

    義両親60代。
    いまだに義母は、お父さんは本当にズレてる!って怒ってるw

    +9

    -3

  • 113. 匿名 2023/09/04(月) 22:00:00 

    産後じゃなくても恨みは一生もの

    +22

    -1

  • 114. 匿名 2023/09/04(月) 22:00:17 

    今産後1ヶ月と3週間だけど、1人目の時より元気そうじゃん♪って言われてキレた。
    元気じゃないよ!!

    +18

    -1

  • 115. 匿名 2023/09/04(月) 22:00:23 

    >>97
    皆んながみんなではないやろね

    +24

    -0

  • 116. 匿名 2023/09/04(月) 22:01:06 

    >>44
    うちの義母も80超えても言ってる。
    一生だと思う。

    +66

    -0

  • 117. 匿名 2023/09/04(月) 22:01:08 

    ちょっとトピずれなんだけど、
    義両親が産後にすごく良くしてくれて、当時の私は大感動した。実の両親にもこんなに気を遣われた事ないってくらい気を遣ってくれた。
    同居してる訳でもないし、ほんの数回なんだけどもそれでも7年経った今も、産後優しくしてくれた事をものすごく感謝してる。
    普段は本当に普通の人達で別にすごく優しいって訳じゃないのに、この気持ちがベースにあるから、義両親の事は基本的に好きだし、仲良くやれてると思う。
    だから産後って本当に良くも悪くも一生を左右すると思う。

    +99

    -1

  • 118. 匿名 2023/09/04(月) 22:01:11 

    >>1
    子供は高校生ですが夫の事は未だに恨んでいます。
    私も鬱になりました。

    そして分かった事。
    妊娠中に妻を気遣えない夫は、産後、子供が産まれても父親の自覚無し。
    子供の成長にも興味無し。

    私の見る目がなかったのですが、夫は他社認識ゼロ人間。
    俺中心。 いや、俺以外見えない俺の流儀を通す人でした。

    21で出会い、かなり年上なので、仕事が出来る大人の男に見えてしまいました。

    繊細でいつも他人に寄り添ってしまう私と正反対の夫に惹かれていましたが。

    結婚は生活。同じような価値観の人とする。または、違う価値観をいいねとわかり合おうと努力出来る人とすべきでした。

    恨みながらの生活は悲しいけれど丈夫なATMと思い生活しています。

    +98

    -1

  • 119. 匿名 2023/09/04(月) 22:01:43 

    >>39
    私も2人目の無痛分娩の時言われた
    3人目の帝王切開の時は言われなかったけど、私の場合は無痛の時より痛みは少なかったから、なんも分かってねーなって感じだった
    個人差すごいし産んだ本人にしか自分の痛みは分からんよね
    普通分娩でも痛み少なかったって人もいるし

    +46

    -2

  • 120. 匿名 2023/09/04(月) 22:02:03 

    >>95
    知らなかった
    犬夜叉読んでないから

    +2

    -4

  • 121. 匿名 2023/09/04(月) 22:02:06 

    >>39
    これはない。
    失礼だけどこんなん何かしらの障害ある人しか言えないよ。
    楽でよかったねは怖い。

    +82

    -1

  • 122. 匿名 2023/09/04(月) 22:02:10 

    >>25
    義親は息子が何をしたかわかってるの?縁切ったんだから無視で良いよ

    +232

    -1

  • 123. 匿名 2023/09/04(月) 22:02:12 

    出産後、会陰切開で、痛みあり。赤ちゃんの鳴き声で全く眠れず。母乳マッサージきつい。
    そんな時に旦那、俺出産祝いで飲みに行ってくる!
    って、こいつとは無理やと思ったは

    +43

    -0

  • 124. 匿名 2023/09/04(月) 22:02:22 

    夫だけでなく義実家から言われた嫌なこと全部忘れてない。なんか最近期待してるみたいだけど、介護する気ありません。

    +23

    -0

  • 125. 匿名 2023/09/04(月) 22:03:37 

    >>69
    その考え方もあるよね
    自由になった男が新たな犠牲者を次々と産むだけ

    +12

    -0

  • 126. 匿名 2023/09/04(月) 22:03:58 

    >>1
    やっぱり世の中モラ嫁の方が多いみたいだね

    日本の旦那さん達の我慢強さが凄い

    +1

    -19

  • 127. 匿名 2023/09/04(月) 22:04:01 

    >>119
    よこ
    たとえ痛みが少なかったとしても言っちゃダメだよね。

    ありがとう。がんばったね!だよ。

    だって10ヶ月も頑張ってきたんだもん。
    出産は命懸けだし。

    +39

    -0

  • 128. 匿名 2023/09/04(月) 22:04:12 

    >>6
    ワンオペで2人目を出産して入院してる間に女の子とバーベキューやらなんやらメールでやり取りしていたのを見て、実家に帰ってもらった。(家の裏)しばらくして義母に同じセリフ言われました!
    だから?と思いました!!!
    一生忘れません

    +95

    -2

  • 129. 匿名 2023/09/04(月) 22:04:34 

    産後じゃないけど、妊娠中に緊急入院することになり、少しの間、年中の上の子の世話を義母にお願いしたら、元気な義父の世話しなきゃだから…と、言われた。義父母の家はウチから1時間位のところ。手伝いは数時間の間だけでいいのに、泊まりで来いとか言ってないのに意味わかんなかった。

    +5

    -3

  • 130. 匿名 2023/09/04(月) 22:04:39 

    >>23
    これ、ウチの旦那です。そう考えると頼りない旦那だ!

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2023/09/04(月) 22:04:44 

    >>69
    常にとは言わないが、夫が(耐え難い)ストレス源って言うなら、そこから離れるのもまた一つの答えだとは思うけどね
    夫を変えるより自分を変えたほうがずっと楽

    +20

    -0

  • 132. 匿名 2023/09/04(月) 22:05:02 

    >>102
    妻が横で悶え苦しんでるのに寝れるとか...
    どんな神経してんだろ。

    +9

    -1

  • 133. 匿名 2023/09/04(月) 22:05:39 

    生後4ヶ月くらいで海外短期留学的なプログラムに行ってしまって
    あの頃一番キツかった時期だから今でも思い出す
    今でも思い出すっていうか
    それ、何か役に立った?っていう部分で

    +34

    -0

  • 134. 匿名 2023/09/04(月) 22:06:18 

    >>1
    祖母の話ですが、昔は産婆さんが来て家でお産、その後7日は大事にみたいに昔も言われていたそうで。
    祖父がきっちり7日過ぎたあたりに、家に会社の同僚やら知人やら集めるから酒用意しろ!なにか作っとけ!と祖母に言ったのを、祖父が死んでから15年後も祖母は恨んでました。
    きっちり7日で元通り動けるわけないわい!

    +102

    -0

  • 135. 匿名 2023/09/04(月) 22:07:05 

    >>35
    義母と大喧嘩したときに義母が私への不満をぶちまけてきたから、私も陣痛中の突撃や産後の毎日訪問のことを本人に、頭おかしいやろ!!と伝えたよ
    本人はなーーーーーんにも覚えていなかった

    +82

    -1

  • 136. 匿名 2023/09/04(月) 22:08:00 

    皆さん、現在の夫婦仲はどうですか?
    わたしも産後の事恨んでます。
    でも、子どもの前で、旦那に優しく出来なくて、このままでいいのか、私さえ許して優しくしてあげれば仲良し夫婦なのに…って悩むときもあります。
    大谷翔平の両親は子どもの前で絶対喧嘩しなかった、という記事をみて、子どもの前だけでも優しく出来たらいいのに…と思いますが、どうしても出来ません。
    お子さんの前では皆さんどんなふうに接してますか?

    +14

    -2

  • 137. 匿名 2023/09/04(月) 22:08:21 

    >>25
    ひどいね、悪いのは元夫であって義母は関係ないじゃん

    +5

    -79

  • 138. 匿名 2023/09/04(月) 22:08:29 

    >>117
    私もそうなれるように覚えておくね。

    +23

    -0

  • 139. 匿名 2023/09/04(月) 22:08:37 

    >>1
    消えたというか落ち着いて考えれば仕方ないよなと思うし夫なりに出来ることやってくれてたなと思ってる
    うちの場合は出産と同時に夫の仕事が激務になりほぼ顔合わせてなくてワンオペの辛さからイライラしてたから特に何をされたとか言われたって事が無いから仕方ないと思えるんだと思う

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2023/09/04(月) 22:08:47 

    妊娠中も産後も色々あったけどやっぱ恨んでるなぁ
    まさかそんな人だとは思わなかった
    でも妊娠出産した女性は元に戻れないから辛いよなぁ

    +5

    -1

  • 141. 匿名 2023/09/04(月) 22:09:05 

    >>1

    間違いなく一生ですね。
    今、子どもが3歳なのですが、夫や義母、義実家にされたことも言われたことも忘れられないし許せないです。

    些細なことかもしれないけど、出産して退院直後に義母が「母乳?」ってきいてきたことすら腹立ちますね。
    出産直後なんてそもそも完母で過ごせてる人なんてほぼいない気もしますし、母乳かどうかなんて何が関係あるんだろう。
    そんな義母は母乳でなくてミルクだったらしいのに、なぜその質問を私に投げ掛けたのか。

    この他にもいろいろあり、今思い出しても腹立ちます。

    +57

    -5

  • 142. 匿名 2023/09/04(月) 22:09:34 

    >>67
    最悪だね。元旦那地獄おちますように

    +107

    -0

  • 143. 匿名 2023/09/04(月) 22:09:59 

    うちは逆バージョン

    普段はぶっきらぼうでサプライズや女心わかってるプレゼントなんて全然なかったのに、退院してから3ヶ月ぐらいは「産んでくれたばっかりやから座っててほしい…」とかぼそぼそ言ってほぼすべての家事してくれた。夜泣きまで代わってくれようとしてさすがに断ったけど。あれから関係良くなった気がする笑

    +16

    -0

  • 144. 匿名 2023/09/04(月) 22:10:30 

    >>23
    誰?ヒナとエーサクと本間って??

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2023/09/04(月) 22:11:01 

    >>27
    手伝う

    +29

    -0

  • 146. 匿名 2023/09/04(月) 22:11:45 

    >>144
    渡る世間は鬼ばかり

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2023/09/04(月) 22:11:50 

    >>71
    横だけど笑っちゃった
    私、プロテインって少量じゃないと便秘になるよ(笑)
    タフなおばあちゃんね
    あなたも鍛えて負けないで!

    +30

    -0

  • 148. 匿名 2023/09/04(月) 22:12:23 

    ちょっとおかしいかもしれないけど
    難産でもなく普通の出産だったはずだけど、本当に苦しかったから、生まれるために私を苦しめる子供も、産む苦しみもない旦那も許せない。って思った。
    そして、自分が生まれて母に申し訳なくなって、お母さんごめんなさいって謝りながら産んだ。
    もちろんひとりっ子
    子育ては可愛がって一生懸命育てたけど、どこかで根に持ってる。女の子なので同じ出産の苦しみは味わえばいいと思ってる

    +3

    -21

  • 149. 匿名 2023/09/04(月) 22:12:40 

    里帰りから帰ってきたら、トイレもお風呂も汚い、床には髪の毛やホコリが落ちていてとにかく家が汚すぎた
    新生児迎え入れるのに?!あれだけ綺麗にしておけと言ったのに?!と殺意が沸いたわ

    +55

    -0

  • 150. 匿名 2023/09/04(月) 22:12:42 

    >>1
    母親に言われた事をきっかけで絶縁しました。

    +15

    -1

  • 151. 匿名 2023/09/04(月) 22:12:49 

    >>20
    遊び足りてないとか妻が子育てに手一杯で構ってくれないとか全部ただの言い訳よ
    チャンスがあったからやりましたってだけ

    +66

    -1

  • 152. 匿名 2023/09/04(月) 22:12:59 

    >>62
    その理屈なら奥さんもたまには若い自分好みのイケメンにラブホでマッサージしてもらってもいいってことだよね?
    それで文句言わないどころかお金出してあげるような旦那なら外に癒し求めても良いと思うけど

    +64

    -1

  • 153. 匿名 2023/09/04(月) 22:13:23 

    >>69
    あーなるほどそら恨むだろうね
    離婚が最大の仕返しにもならないとは
    ここで愚痴るしかできないって可哀想だとは思うけど
    なら熟年離婚でもいいんじゃない

    +12

    -0

  • 154. 匿名 2023/09/04(月) 22:13:49 

    >>141
    雑談程度だと思ったんじゃない?
    最初から母乳が出ないのは知ってたからアドバイスやらしたかったとか
    別に義母の味方で言ってるわけじゃなくて実際聞いたらそういう意味だったって話です

    +7

    -9

  • 155. 匿名 2023/09/04(月) 22:14:01 

    一生ですよ。子供の出生体重に文句言ってきた義母を許しませんし、義母に悪気はなかったんだからと向こうの肩を持った旦那のことも許してません

    +43

    -1

  • 156. 匿名 2023/09/04(月) 22:14:11 

    >>39
    帝王切開は楽じゃ無い
    1回目普通分娩、2回目帝王切開だったけど、帝王切開の方が物凄く辛かった
    普通分娩で会陰切開したのにめっちゃ裂けて辛かったけど、帝王切開の比ではなかった

    ※個人差があります

    +61

    -0

  • 157. 匿名 2023/09/04(月) 22:14:13 

    産後の恨みって一生ですか?

    +19

    -0

  • 158. 匿名 2023/09/04(月) 22:15:08 

    >>6
    旦那からしたら相手してもらえなくなるからね。
    仕方ない。

    +4

    -30

  • 159. 匿名 2023/09/04(月) 22:15:14 

    >>154
    横だけど、実際聞いたのはコメ主であってあなたではないよね

    +6

    -4

  • 160. 匿名 2023/09/04(月) 22:15:20 

    >>1
    上の子中1だけど、妊娠中〜産後の旦那の態度にイライラしてる自分まだ覚えてる

    +12

    -0

  • 161. 匿名 2023/09/04(月) 22:15:23 

    >>1
    産後鬱になって、周りからは1、2年はホルモンバランスもおかしくなってるから時間経つの待った方がいいって言われた。でも子ども2歳半になって、夫のことやっぱり許せないし、時間経っても嫌いな気持ちが戻らないわ。
    離婚準備中です。

    +55

    -1

  • 162. 匿名 2023/09/04(月) 22:15:44 

    私が生まれたとき父は1人で海外旅行楽しんでて日本にいなかったそうな。母はめちゃめちゃ恨んでるし、私にその話何百回ってするから私も、父親はクズなんだって思いながら育った。

    +11

    -1

  • 163. 匿名 2023/09/04(月) 22:15:48 

    >>62
    そんなに浮気してほしいの?って意味でマイナスした

    +0

    -6

  • 164. 匿名 2023/09/04(月) 22:16:02 

    >>69
    工作員ってなんの工作員なの?

    +3

    -1

  • 165. 匿名 2023/09/04(月) 22:16:09 

    >>3
    初めての出産で帝王切開で、退院した日の夜に旦那が同級生の飲み会に行った。
    その時の子供もう高校生だけど、少しも忘れた事ない。この先も忘れないし何かある度に毎度腹立つと思う。

    +104

    -0

  • 166. 匿名 2023/09/04(月) 22:16:11 

    >>1
    女性の方が本当は酷いことをいっぱい言ってるのにいつまでも根に持つのは女性の方が多いってデータが出てる

    +1

    -13

  • 167. 匿名 2023/09/04(月) 22:16:13 

    私は子供が障害児で毎日夜中まで介護してる状態だっのに、
    泣いてる子供とあやす私に向かってうるさいねんと言った。
    本気で旦那殴りつけたわ。何発も。
    DVだと言われようが、その時感情がどうしようもなくなって抑えられなくなったんだよね。
    それからそんなにしんどかったの?って言われてまだマシになったけど、それ以前の態度や言動は一生許さない。

    +71

    -1

  • 168. 匿名 2023/09/04(月) 22:16:14 

    母の話だけど、私の夜泣きが酷くて母も参ってた時に父が「うるさい!早く寝かせろ」って言ったのは一生忘れんわって笑い話にしてるけど、私が30超えた今でもたまに言う。
    子育てにも協力的でいい父親だし、仕事で朝早いから父も辛かったのはわかってるんだけど、あのタイミングであの言葉はしんどかったと。
    全く記憶ないけど何か泣きまくってごめんねって思ったw

    +48

    -2

  • 169. 匿名 2023/09/04(月) 22:16:30 

    私の妹だけど、妹旦那(もう元がついてる)がクソバカで産後の妹に対して「早く退院しないと俺が生活出来ない〜!」とか抜かしてワンアウト。産後祝いと称した飲み会を自宅で開いて妹を働かせようとしてツーアウト。トドメに「妹は子供産んでからいつも怒ってばかりで怖い。俺は怒られるの嫌いなのに」と不倫に走ってスリーアウト。
    もちろん私の家も義両親もブチ切れて離婚させた。養育費も慰謝料も義両親の監視の元払わせた。

    +58

    -2

  • 170. 匿名 2023/09/04(月) 22:16:37 

    >>3
    一生許さん思いしてるけどまだ一緒にいる自分の不甲斐なさにめちゃくちゃ腹が立つ

    +59

    -1

  • 171. 匿名 2023/09/04(月) 22:16:40 

    親戚のおばさんはもう80になるけど身近で赤ん坊が誕生するといまだに当時のことを愚痴ってる。

    +14

    -0

  • 172. 匿名 2023/09/04(月) 22:16:49 

    そう聞いた事あるので、私は継母が子供産んだ時に子供を無視しまくってやりましたし、見ておいてと言われても無視しました
    理由としては元々私の事を見下してたのと、私の態度と父や祖父母や親戚の態度が違う
    そして私が高校受験の大切な時期にわざわざ子供を作って産んだので
    私も一生うらみ忘れないからお前も忘れんなと思ってやった
    むしろお前がそんな態度だったのが悪いんだからなって思うけど

    +5

    -5

  • 173. 匿名 2023/09/04(月) 22:17:20 

    >>39
    ぶっちゃけ私の場合他の色々なことに比べたら楽だったけど、自分以外の人に言われたらブチぎれる。

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2023/09/04(月) 22:17:30 

    >>4

    あるね。

    私はいま結婚19年目だけど、結婚5年目ぐらいの時に(私が)失業して、家事育児がある中で必死に転職活動を頑張ってた。

    転職活動をした経験がある人なら分かると思うけど、履歴書や職務経歴を準備して郵送するのってたとえ1社でもかなりの時間がかかるじゃん。

    しかも当時は履歴書をパソコンで打つ時代でもなく、すべて手書きがマナーの時代でさ。

    そんな中、なんとか複数の企業に履歴書を作成して郵送するって事を日々繰り返してたんだけど、それを見た夫が

    『応募の数が少なすぎる。そんなんで受かる訳ないだろ?』

    と言ってきた。

    ちなみにうちの夫は大学時代、ノリで友達と一緒に受けた1社目の企業にすぐ合格して、人生で履歴書を1通書いただけで就職先が決まった人間。

    一発目で受かった企業がまぁまぁの企業だったからそのままそこでずっと働いてるけど、『就職活動の経験』は1社しかない。

    だから、履歴書と職務経歴を用意して複数の企業に送るのにどれだけの時間がかかるかも知らずに『少ない、そんなんじゃ受かる訳がない』と言ってきた。

    だけど私は本当に頑張って応募してたから、その言葉をかけられた時、悔しくて泣きながら怒った。

    夫は『ごめん、俺が世間知らずだったわ』と言ってきたけど、あれから14年経った今でも根に持ってる。

    結婚生活の中で何度も腹が立ったりケンカすることもあったけど、約20年の結婚生活でのワースト1を挙げろと言われたら、

    『世間知らずな夫から履歴書を送る数が足りないとバカにされた事』だね。

    本気で一生懸命やってる時に、事情も分からない人間からバカにされるのって本当に腹が立つ。

    多分、一生忘れない

    +109

    -5

  • 175. 匿名 2023/09/04(月) 22:17:31 

    産後クライシスみたいになって、いつか離婚してやるって気持ちで仕事も家事育児も頑張ってきたけど
    子供たち高校生中学生になって手がかからなくなってきたら、あら不思議
    いずれまた二人になるし、穏やかにやっていこうって気持ちでいます

    +8

    -0

  • 176. 匿名 2023/09/04(月) 22:17:34 

    >>62
    妻は誰に癒されるの?

    +52

    -1

  • 177. 匿名 2023/09/04(月) 22:17:45 

    >>1
    みんなに聞きたいんだけど、旦那に恨んでること伝えた?
    私も数々あるけど、波風立てないようにって言うのかな。言いたいけど言えない。
    言うとどうなる?

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2023/09/04(月) 22:17:46 

    >>137
    自分の息子が不倫して離婚になったのに図々しい。

    +45

    -4

  • 179. 匿名 2023/09/04(月) 22:18:04 

    >>158
    自分との子を産んで体も辛く不安と寝不足の中必死に育児してるって時に一方的に行為求めたり、相手してくれないからとすぐ拗ねる奴ってマジで人間としてどうなの?としか思わない

    +61

    -1

  • 180. 匿名 2023/09/04(月) 22:19:04 

    >>50
    うわぁ、読んでるだけで画面殴りそうになるんだけど。何だよ、その気の利かないクソ旦那は!

    +101

    -0

  • 181. 匿名 2023/09/04(月) 22:19:27 

    >>1
    何で離婚してないの?

    +1

    -4

  • 182. 匿名 2023/09/04(月) 22:19:36 

    まだ産後半年だけど
    帝王切開は楽で良いとか言われる
    妊娠中も、酒も控えてくれないし
    未だに自然分娩がすごいみたいな言い方されるとイラッとする
    多分一生引きずるんだろうな

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2023/09/04(月) 22:19:38 

    >>159

    +0

    -6

  • 184. 匿名 2023/09/04(月) 22:19:52 

    恨みってのは一生だから恨みなんじゃないの

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2023/09/04(月) 22:19:59 

    死ぬまで許さん。
    旦那も義父母も。

    +5

    -1

  • 186. 匿名 2023/09/04(月) 22:20:24 

    言葉というか行動だけど
    陣痛中も出産直後もずっとスマホゲームしてた
    退院して実母にも頼らず不安でいっぱいだった時旦那しかいなかったのに変わらずスマホゲームしてたな
    粉ミルクやらオムツやら何かと思ったより足りなくて伝えたら買ってきてくれるのかと思いきや産後4日目の退院初日の私に買い物行かせたのも一生許さない
    あの時は私もまだパートだったし旦那が毎日仕事してくれるからこうやって無事出産する事ができたんだって思ったし、旦那しかいなかったし嫌われたら終わると思ってたから色んな所痛いの我慢して買い物行ったり夜の相手したり頑張ったけど今となっては全部恨みに変わった
    ちなみに当時私20歳、旦那40歳バツイチ子持ち
    子供の手が離れたら離婚するためにこっそりお金貯めてるし転職する予定!

    +15

    -1

  • 187. 匿名 2023/09/04(月) 22:20:27 

    >>1
    なんなら産前の恨みも一生よ

    +12

    -0

  • 188. 匿名 2023/09/04(月) 22:20:28 

    >>183

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2023/09/04(月) 22:21:09 

    >>188
    ??

    +0

    -4

  • 190. 匿名 2023/09/04(月) 22:21:35 

    産後に限らず妊娠中も。

    夫もあるが特に義母。妊娠中の名付けへのしつこい口出しから
    出産直後、「私たちを祖父母にしてくれてありがとう。義姉、義兄もおじとおばにしてくれてありがとう」と言われる。は?お前らのために産んでねーし。

    その後、子育てに関しても随時嫌味に聞こえることを言ってくる。

    まじで思い返すほど、怒りとイライラと恨みは増すばかり。

    +22

    -2

  • 191. 匿名 2023/09/04(月) 22:21:40 

    >>189
    ??

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2023/09/04(月) 22:21:48 

    >>178
    別人格

    +0

    -12

  • 193. 匿名 2023/09/04(月) 22:21:51 

    >>5
    この時代に双子産むってスゴいよねぇ
    帝王切開も出来ないしさ

    +40

    -0

  • 194. 匿名 2023/09/04(月) 22:21:57 

    世の中モラ嫁ばっかりだね

    +3

    -6

  • 195. 匿名 2023/09/04(月) 22:22:12 

    >>23
    だれ❓

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2023/09/04(月) 22:23:57 

    人によるのも、主語でかいのも分かってる
    けど本当に男って役に立たない気が利かないし共感性が低いなと痛感した
    我が子よりスマホゲームに夢中だった旦那、未だに腹が立って仕方ない
    子供が小さい頃は自分が2人いればいいのにと何回も思ったわ、

    +30

    -2

  • 197. 匿名 2023/09/04(月) 22:24:11 

    >>75
    私も結婚前からずっと家を出ていたのに長男を妊娠してる時に急に母に甘えたくなって実家に帰ったら産後は面倒見れないから来ないでほしいと言われてもう甘えられる場所はないんだなと思いました。

    +26

    -1

  • 198. 匿名 2023/09/04(月) 22:24:24 

    >>15
    5年目なんですけど増えていくのわかります。。
    言った方はすっかり忘れててそれがまたムカつくんですよね。

    +17

    -0

  • 199. 匿名 2023/09/04(月) 22:24:26 

    赤ちゃんに先天性疾患があり赤ちゃんだけ入院中の産後。母の日があったので義母にも例年通り送った。そのお礼の電話で夫に「あなたの家は稼ぎがよくてお金があるから云々…」お金に関する愚痴と嫌味を散々言ったらしい。

    お宅のご家族皆さん健康でいくらでも働けますよね?資産増やす頭を使った努力してませんよね?ってかんじ。

    産後の助けもないし、今後は距離おいてお付き合いします。

    +8

    -0

  • 200. 匿名 2023/09/04(月) 22:24:28 

    絶対に一生続くね。
    産後だけでなく産前の事もね。
    離婚して15年経つけど、未だに腹が立って仕方ないし元夫も、その浮気相手で今は嫁になった女も、その子供らも、全員もれなく不幸になるといい。

    +19

    -1

  • 201. 匿名 2023/09/04(月) 22:24:58 

    一生だよん

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2023/09/04(月) 22:25:05 

    絶対に一生続くね。
    産後だけでなく産前の事もね。
    離婚して15年経つけど、未だに腹が立って仕方ないし元夫も、その浮気相手で今は嫁になった女も、その子供らも、全員もれなく不幸になるといい。

    +17

    -1

  • 203. 匿名 2023/09/04(月) 22:25:10 

    >>191
    ???

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2023/09/04(月) 22:25:14 

    うちは許さんとか根に持つレベルのはなかったけど、一生覚えてはいるかなってものがいくつかある

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2023/09/04(月) 22:25:15 

    >>174
    泣きながらキレた時に、謝ってきたのがせめてもの救いですね。酷いやつになると、逆ギレして更に揚げ足取りしてくるのもいるから。
    でも、自分が暗中模索しながら色々と頑張ってるのをバカにされたら、マジで殺意湧きますよね…

    +71

    -2

  • 206. 匿名 2023/09/04(月) 22:25:25 

    >>39
    出産後同室だった人が帝王切開だったけど、初日の夜は痛みからなのか一晩中うなされてて、しょっちゅうナースコールしてた。痛み止めしか処方できないみたいでキツそうだった。
    帝王切開は後が辛いってのは本当なんだなと思ったよ。

    +77

    -1

  • 207. 匿名 2023/09/04(月) 22:25:57 

    私は叔母(母の妹)に言われた一言が20年たっても許せないよ。
    双子産んで眠れなくておっぱい出なくなってミルクで育ててたんだけど『なんでおっぱい出ないんだろうね。普通子供産めば出るのにね。双子なんだから倍は普通でるでしょ』って。
    当時あー私は普通じゃないんだって自分を責めたけど今は、双子産んでから言ってみろ!と数年後に言い返しました。
    もちろん絶縁してます。

    +30

    -0

  • 208. 匿名 2023/09/04(月) 22:26:10 

    >>6
    恋人時代、妊娠前はナマで、沢山性欲発散できて満足してたのに妊娠して出産後しばらく、それまでのように満足に性欲満たせないから落差がすごくて不倫してしまうのかもね
    それまでは毎日のように、ナマで熱い夜を過ごしていたのに急にしばらくできなくなるんだもん
    かなりの頻度で性欲発散してたのに慣れてる男性が急に自粛するのは厳しいんだと思う
    まだ童貞のままでいた方が抑制できたのかと
    子供いると自由気ままにできず気を使いならがムードのない営みになるしねぇ

    +5

    -25

  • 209. 匿名 2023/09/04(月) 22:27:19 

    産後の恨みが消えないのって旦那が己の仕出かした悪事を忘れて何事も無かったかのように暮らしえるからだと思う
    反省の色がわかる態度で暮らし続けてたら恨みもそのうち消えるよね

    +34

    -0

  • 210. 匿名 2023/09/04(月) 22:27:35 

    出産後すぐに病室に押しかけた姑と舅の言動行動は多分一生忘れられない
    あれから苦手になってしまった

    +9

    -0

  • 211. 匿名 2023/09/04(月) 22:28:00 

    切迫早産で2ヶ月近く入院していました
    退院当日、義両親がせっかく退院したから中華料理でも食べに行きましょうかと私と両親へ言い期待していたのですが、連れて行かれたのはきたない小さな店
    出されたのもまずいチャーハンだけだった
    思わせぶりなことを言った義両親が未だに許せません

    +8

    -3

  • 212. 匿名 2023/09/04(月) 22:28:45 

    >>97
    妊娠前は毎日のようにナマで楽しんでたのに急にできなくなるからね。我慢できなくなるのかな

    +7

    -14

  • 213. 匿名 2023/09/04(月) 22:28:47 

    >>75
    >>197
    うちも同じで結婚したら母がもう別家庭って感じで冷たいなって思ってたけど
    別の家族から里心がつくといけないから冷たくしてたって聞かされたことがあります。

    あと母自身も結婚して嫌なことがあった時実家に帰りたいと父親(祖父)に言ったら帰ってくんなみたいに言われたことがあるようで、母も色々頑張ってたみたいです。
    昔の人はそういう考えもあるのかもしれません。。

    +13

    -4

  • 214. 匿名 2023/09/04(月) 22:29:13 

    >>69
    ね?
    乳飲み子抱えて、1人で子育てと家事、仕事?
    夫の不貞のために自分が1人で背負うの?アホらしい!
    お金持ちとか特殊な仕事や資格がない限り、短絡的な選択だと思うわ

    暴力とか借金は別ね

    離婚なんていつでもできる!
    みんな、強かに行きましょう

    +33

    -2

  • 215. 匿名 2023/09/04(月) 22:29:30 

    >>194
    なんかお似合いだよねって思うコメント多い

    +3

    -6

  • 216. 匿名 2023/09/04(月) 22:29:35 

    >>90
    でしたね…
    本当に

    +5

    -0

  • 217. 匿名 2023/09/04(月) 22:29:36 

    >>97
    産後も疲れてて恋人時代のように濃密な営みなんて難しいし、ムードもなくなるしね

    +33

    -2

  • 218. 匿名 2023/09/04(月) 22:30:04 

    >>1
    私は覚えてはいるけど、ケンカの時にむし返す事は無いな。
    腹が立ったらその都度ぶつける事にした。

    でも自分の子どものケアでさえ、中途半端なのに自分の親の介護がちゃんと出来るわけないなと思っていて、もし本人がやらない煽りがこっちに来たら丁重にお断りしようと思ってる。

    +7

    -0

  • 219. 匿名 2023/09/04(月) 22:30:14 

    >>137
    祖父母に孫との面会権は存在しないんだよ
    あくまで親の好意でしかない

    +41

    -1

  • 220. 匿名 2023/09/04(月) 22:30:34 

    旦那もだけど義理実家がもうダメになった
    産前産後の記憶は鮮明で恨みもなぜか忘れられない

    +8

    -1

  • 221. 匿名 2023/09/04(月) 22:30:53 

    帝王切開で出産し、トイレにも激痛で行くのに何十分もかかるほどだった
    見舞いにやってきた夫に義母から電話があった(スピーカーで丸聞こえ)
    早く帰って来なさい、えっトイレに付き添ってる?そんなのひとりで行けるでしょ、すき焼きだから早く帰って来なさいと言っていた
    いまだに恨んでいます

    +41

    -0

  • 222. 匿名 2023/09/04(月) 22:30:54 

    >>4
    子供の事とかあれこれ考えるのはいつも私で、夫はただ乗っかるだけの指示待ち男。
    パートに子育てに家事にこっちは手一杯なんだよ。
    一生許さねー。
    貯金貯めて離婚します。

    +65

    -1

  • 223. 匿名 2023/09/04(月) 22:31:45 

    産後、「もっと締められない?なんかゆるくなった?」って言われてカラカラに乾いたわ

    +7

    -2

  • 224. 匿名 2023/09/04(月) 22:31:49 

    >>1
    消えることはないんじゃないの?うちの姑も未だに私にこぼすし、わたしも忘れられない事多々多分死ぬまで言う。

    だって、変わらないんだもの
    やらかしたことを無しにするほどのそれがないもの。
    忘れるどころか出来事がどんどん増えていってますよ。

    +9

    -0

  • 225. 匿名 2023/09/04(月) 22:32:48 

    >>50
    専業主婦で赤ちゃんと昼寝できてテレビ見れる時間あるだろ仕事より楽だと言われたこと一生許さない

    +111

    -1

  • 226. 匿名 2023/09/04(月) 22:33:25 

    やっぱり日本の男性は世界一我慢してるってのがわかるトピ
    女性って文句言った者勝ちみたいな思考パターンが多いけど、男性はお互いそうなったら破綻しかない事を理解してて、子供の為にも我慢してるんだろうなぁ。

    やっぱり男性の知性、我慢強さ、家族愛では女性は勝てないね。

    +1

    -18

  • 227. 匿名 2023/09/04(月) 22:33:38 

    >>1
    忘れてたのにこのトピ見て思い出したわ

    +6

    -1

  • 228. 匿名 2023/09/04(月) 22:34:39 

    >>25
    会いたいじゃねーよってかんじ
    元義母はバカ息子に叱責したんかな?
    バカ親子ってきついわまじ

    +166

    -1

  • 229. 匿名 2023/09/04(月) 22:35:03 

    >>225
    モラ嫁

    その通りなのにね

    +1

    -35

  • 230. 匿名 2023/09/04(月) 22:35:55 

    某掲示板で
    「出産後に母乳が詰まって乳腺炎でおっぱいパンパン状態の時に、帰宅した旦那が何も知らず『今日はおっぱい大きいw』とか言って胸にタッチしてきたときは凄くムカついた」

    て書いてたママがいた

    +25

    -0

  • 231. 匿名 2023/09/04(月) 22:36:02 

    >>25
    赤ちゃんの時に離婚してるならもうほっといて欲しいね。ある程度大きくなってからの離婚なら、わからんでもないけどさ。

    +104

    -2

  • 232. 匿名 2023/09/04(月) 22:37:06 

    >>230
    モラ嫁だね

    +0

    -11

  • 233. 匿名 2023/09/04(月) 22:37:36 

    >>75
    お母さんの気持ちも正直わかるけど....泣
    辛かったね。

    +28

    -0

  • 234. 匿名 2023/09/04(月) 22:37:38 

    やっぱり家庭って男性の我慢で成り立ってんだね

    +2

    -15

  • 235. 匿名 2023/09/04(月) 22:38:39 

    >>226
    だから男の方が「結婚は人生の墓場」っていうのかな
    女はそこまで言わないのに

    +2

    -9

  • 236. 匿名 2023/09/04(月) 22:39:07 

    >>234
    我慢してもいい守りたいと思うほど妻子を愛してるってことかな

    +0

    -4

  • 237. 匿名 2023/09/04(月) 22:39:46 

    >>230
    それは痛い。涙出るほど痛いよね、熱も持ってるし

    +15

    -0

  • 238. 匿名 2023/09/04(月) 22:39:54 

    >>236
    それだけ大人って事じゃない?

    +1

    -3

  • 239. 匿名 2023/09/04(月) 22:40:41 

    >>235
    我慢と献身のレベルが桁違いだからね

    +0

    -2

  • 240. 匿名 2023/09/04(月) 22:40:53 

    >>1
    私はまだ独身だけど、
    この前、兄夫婦のところに赤ちゃん産まれて動画たくさん届くんだけど、

    兄が寝ている赤ちゃんにちょっかいかけて起こしてしまう動画が多くて、

    母がブチ切れて兄に「可愛がるのはいいけどね!!寝てるんだからゆっくり寝させてあげなさい!!お父さんも同じことしてたけどね!!!あんたお父さんに似たわね!!」ってそっから父への産後の不満が爆発してたw

    +61

    -0

  • 241. 匿名 2023/09/04(月) 22:41:19 

    >>174
    世間知らずの旦那が私が妊娠中から正社員受けろと言われて妊娠中に正社員で雇う会社あるわけないと反対した。産後1年で子ども保育園預けて正社員の仕事決まって喜んでたら、前と比べて給料下がったなら意味がないと言われたこと。
    1歳の子どもいて正社員で仕事決まるのがどれだけ難しいかわからない無知さに幻滅したし、就活も悩んで悩んで時間かけて履歴書書いて出したこともその言葉で一蹴されたこと許せない。

    +70

    -1

  • 242. 匿名 2023/09/04(月) 22:42:35 

    >>1
    これ男同士でも言われてる気がする
    うちの旦那は優しかったもん
    会社の子持ち先輩から聞いたんだろうなって思う

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2023/09/04(月) 22:42:40 

    >>75
    孫可愛がらない親は一定数いる。
    でもそれって割と子育て一生懸命だったところに多いときく。

    自分の親として子を育てる役目は終えたから、祖母としての役割はどうでもいいんだって。

    +35

    -2

  • 244. 匿名 2023/09/04(月) 22:44:21 

    >>1
    産後もそうだし妊娠中にされたり言われたことも思い出して未だにイライラする。
    義両親と家族経営なのですが妊娠中なのに旦那に「いつから仕事でれる?」って言われたり、自己免疫疾患の治療開始するのに毎週病院行かなきゃいけなくなったと報告したら「それいつまでやるつもりなの?」って言われた。
    何年も毎週仕事抜けるの?的な意味で。

    今は離婚する程でもないかな…って自分を落ち着かせてるけど、旦那が腹立つ発言するたびに離婚したい気持ちは強くなってるw

    +20

    -0

  • 245. 匿名 2023/09/04(月) 22:44:26 

    >>4
    妻側は恨み言があったらその時は流しても、それがスタンプカードのように心に押されていって、長年積もり積もって熟年離婚になるらしい。

    +51

    -0

  • 246. 匿名 2023/09/04(月) 22:45:31 

    自分じゃなくて母の話だけど、産後体ボロボロの時に義父母と旦那(父)で母親家に残して回転寿司食べに行ったらしい。それ聞いて腹立った。自分なら一生恨む。

    +6

    -1

  • 247. 匿名 2023/09/04(月) 22:45:56 

    >>169
    旦那有責の離婚で義両親が味方するって事は人としてまともな感性を持ってる方なのに、息子がこんなクズだと分かったら本当に申し訳なくて私なら土下座させるわ…。

    +20

    -0

  • 248. 匿名 2023/09/04(月) 22:46:06 

    産前も産後も恨みは一生です
    マジで覚えとけよと思ってます

    +4

    -1

  • 249. 匿名 2023/09/04(月) 22:46:26 

    >>1
    30年経ったら忘れました
    お子は自立して私だけを大切にしてくれてるから

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2023/09/04(月) 22:47:02 

    ウチもそうだけどクソな夫ばかり。もう大蛇の嫁になりたくなるよ、全く。きっと幸せだと思う。

    +6

    -1

  • 251. 匿名 2023/09/04(月) 22:49:32 

    >>1
    産前だけど、つわり中に遊びに出かけた旦那のことは許せない

    +10

    -1

  • 252. 匿名 2023/09/04(月) 22:50:01 

    それでうちの両親は離婚したよ。
    私が産まれたときに男がよかったって父親が言ったらしい。
    そこから離婚したかったってさ。

    命がけで産んだ人にかける言葉じゃないよね。

    +32

    -0

  • 253. 匿名 2023/09/04(月) 22:50:27 

    >>3
    私も。
    正直、チンコ切り刻んでリンチしたい程
    憎んだ

    +31

    -0

  • 254. 匿名 2023/09/04(月) 22:52:09 

    結局、ここで恨み事書いてるの男を見る目がない女ってことでしょ?

    +2

    -13

  • 255. 匿名 2023/09/04(月) 22:52:10 

    母子共にヤバくて夕方に緊急帝王切開になるかも知れないって言われて不安に押しつぶされて何故か仕事に行ってしまった。結局は帝王切開にならなかったが
    その事はその場できっちり文句言った
    その後はあまり持ち出したりはしてない。
    終わった事をグチグチ言うのは性分ではない

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2023/09/04(月) 22:53:28 

    >>177
    しょっちゅう言ってる。
    産後の恨み絶対忘れないからねって。
    それを気にするような旦那ならそもそもこんな事にならなかった。
    私が何を言っても無関心。
    産後、心療内科行っても「大丈夫?」のひと言もなかった。

    +33

    -0

  • 257. 匿名 2023/09/04(月) 22:53:45 

    >>39
    私は陣痛中に、隣の部屋の人が緊急帝王切開になって
    すぐに旦那さん呼んでください!と声が聞こえてきて
    自分まで不安になって泣いた
    よくお腹切ってくれ〜ってセリフ耳にするけど、怖いし痛いだろうしそんなセリフでないよ
    楽してるなんてとんでもないよ

    +38

    -0

  • 258. 匿名 2023/09/04(月) 22:53:50 

    執念深いの女は幸せになれないよ。

    +0

    -11

  • 259. 匿名 2023/09/04(月) 22:54:23 

    そもそも自分の事は棚に上げてパートナーの揚げ足を一生恨むとか言ってる人間性を改めた方が良いよ

    どう考えても我慢してるのは旦那さんじゃん

    +1

    -9

  • 260. 匿名 2023/09/04(月) 22:54:28 

    >>177
    言ったよ。
    恨んでるとこのまま。
    そんな事言われてどうするの?って言われるな。
    確かにそうだけど恨んでると言い返すw

    +14

    -0

  • 261. 匿名 2023/09/04(月) 22:54:41 

    >>254
    そう思ってくれて構わない

    +4

    -1

  • 262. 匿名 2023/09/04(月) 22:55:36 

    >>179
    ほんとそう。
    うちの旦那も一方的に求めてくるけど疲れてできないよ。「疲れて無理なんだよ…」って言ったら不機嫌になるか「子供と昼寝したらいいじゃん」って。
    そうじゃねえよ。

    +35

    -0

  • 263. 匿名 2023/09/04(月) 22:55:38 

    ここ見てると、いつか○人事件起きそう…

    +0

    -1

  • 264. 匿名 2023/09/04(月) 22:55:40 

    >>97
    子供が可愛いという感情と、元気な女体を抱きたくなる性欲の衝動って別物なんだと思う

    +4

    -7

  • 265. 匿名 2023/09/04(月) 22:56:17 

    >>179
    右手があるのに、どうして…

    +12

    -0

  • 266. 匿名 2023/09/04(月) 22:57:01 

    >>262
    交通事故にあったのと同じくらいのダメージを受けてる肉体なのにね…

    +26

    -0

  • 267. 匿名 2023/09/04(月) 22:57:40 

    >>177
    すまんって一応謝ってはくれる

    +6

    -0

  • 268. 匿名 2023/09/04(月) 22:57:48 

    産後入院中呼んでないのに勝手に家族総出で突撃しようとしてきたり
    落ち着いたら連れて行きますって言ってるのに会わせろ会わせろと退院後すぐ家に義姉義弟まで連れてこようとして無理になりました。

    +13

    -1

  • 269. 匿名 2023/09/04(月) 22:57:57 

    自分が一番大変な時の態度や言動ってさ
    「裏切り」に近いんだよ
    産後じゃなくても、家じゃなくて会社でもどこでも
    心底傷つくことをされたら一生忘れないよ
    その人物と二度と会わないなら忘れていけるけど(それでも思い出すと腹立つでしょう?)
    旦那さんとはずっと一緒にいるのだから何かの拍子に思い出して腹立つの当たり前だと思います

    +36

    -0

  • 270. 匿名 2023/09/04(月) 22:58:06 

    これよく言う人がいるけどさ、そもそもATMが無いと生きていけない人に限ってこの恨みをうじうじずっと引きずってるよね…

    さっさと離婚すればいいじゃん
    みっともない

    +0

    -13

  • 271. 匿名 2023/09/04(月) 23:00:15 

    >>270
    皆さん。
    また出ましたよ。w

    +15

    -0

  • 272. 匿名 2023/09/04(月) 23:01:01 

    陣痛中に横たわる私の横で
    旦那は携帯でゲームしてて、私を心配してくれたり何か声かけてくれたり何もないの?って聞いたら、俺が心配しても何もならないじゃんって
    今では反省してると言ってるけど一生忘れないね

    +16

    -0

  • 273. 匿名 2023/09/04(月) 23:01:01 

    いまでもその当時の熱量で語れるし、キレられる!

    +5

    -0

  • 274. 匿名 2023/09/04(月) 23:01:09 

    >>2
    産後のタイミングで離婚した人ってたっくさんいると思う。私もその1人です。

    +55

    -1

  • 275. 匿名 2023/09/04(月) 23:01:46 

    義家族が無理になりました。
    産後すぐにこっちの体調や事情も何も関係なく早く会わせろ早く会わせろと
    写真送れといって送ったらあらもう大きくなっちゃったねとなんなんですかね。

    +25

    -0

  • 276. 匿名 2023/09/04(月) 23:04:46 

    >>5
    珊瑚ちゃん可愛い!犬夜叉キャラで一番好き

    +28

    -0

  • 277. 匿名 2023/09/04(月) 23:05:48 

    そう思う

    その後モラハラ、不貞
    言われた暴言、された酷いこと、一生忘れない

    +6

    -0

  • 278. 匿名 2023/09/04(月) 23:06:01 

    >>67
    半年後てw早っ!
    もしや妊娠中に不倫してた?ならマジで最低じゃん

    +63

    -0

  • 279. 匿名 2023/09/04(月) 23:06:37 

    私が30歳で出産する時、
    私の母が産後、父に言われた嫌なことを
    一言一句覚えてて、30年は覚えてたので
    おそらく一生です。笑

    +5

    -0

  • 280. 匿名 2023/09/04(月) 23:07:59 

    >>100
    本当にそう思う。
    自分さえよければ妻は疲れて果てようが関係ないのかと問い詰めたくなる。

    だって夫が他所の女といちゃついてる時に子供は誰が面倒見てるの?家のことは誰がするの?

    +27

    -0

  • 281. 匿名 2023/09/04(月) 23:09:47 

    >>62
    妻が疲れ果ててるのに手伝おうともせず自分の世話すらしない夫なら捨てたほうがマシ

    +47

    -0

  • 282. 匿名 2023/09/04(月) 23:10:25 

    なぜ離婚しない?
    なんでこんなシンプルな質問に答えられないのかが分からない

    +0

    -4

  • 283. 匿名 2023/09/04(月) 23:10:59 

    >>234
    は?逆だろ

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2023/09/04(月) 23:11:09 

    もちろん妊娠中の浮気。それからもずっと浮気。

    +4

    -0

  • 285. 匿名 2023/09/04(月) 23:13:26 

    >>19
    夫の言動ではないけど、1人目が女の子だと分かって義両親に報告した時に義父から面と向かって「わしは正直男が良かった」と言われたことは一生忘れない。
    その場に夫はいなかったので間違いなく私に向けられた言葉。

    産前産後に言われて忘れられない言葉ダントツNo.1です。

    +48

    -0

  • 286. 匿名 2023/09/04(月) 23:16:39 

    >>261
    スカッとしたw
    ほんとにそれw

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2023/09/04(月) 23:17:26 

    >>41
    産後の恨みじゃないやんw
    プラスに考えてみるといいよ。
    その男と結婚してDVされたり妊娠中に不倫されたり一生恨むような暴言吐かれて傷つかずに済んだと思えばラッキー。

    +22

    -1

  • 288. 匿名 2023/09/04(月) 23:17:35 

    >>17
    それでいい。それでいいのよ。
    きっと旦那さんは人間的にクソではない人なんだよ。
    クソな人でなくても、産後はイライラするだろうけど、クソな旦那だと本当に人間的にクソなことを言ってくるから一生忘れないよ。
    因みに私は、産後の寝不足、身体中も痛くて泣いたら、泣くくらいなら育児しなくていいわ!って怒鳴られたよ。
    子供もうじき3歳。旦那が夜泣き対応したこと0回。
    普段忘れっぽい私だが、これは一生忘れない。

    +26

    -1

  • 289. 匿名 2023/09/04(月) 23:18:25 

    >>39
    私も帝王切開で産んだけど旦那に全く同じこと言われました。しかも義父からも言われた。

    悪阻中に嘔吐しまくってた時には『気持ちの問題。気合いで乗り切れるし何とかなる』と言われた。

    他にもいろいろ言われたけれどこの2つは忘れない。

    +61

    -0

  • 290. 匿名 2023/09/04(月) 23:19:37 

    普通分娩の際に切った痛みはそんなに続きませんでしたが帝王切開の跡は10年経ってもたまにずきっとすることがありけりです

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2023/09/04(月) 23:19:53 

    >>274
    それってやっぱり自分で稼ぐ能力があったり、実家が太くないと難しいよね?

    +36

    -0

  • 292. 匿名 2023/09/04(月) 23:22:30 

    >>39
    >>119
    仮にどれだけ痛みが少なかろうと本当に無痛なことなんてありえないし、少なくともただそこにいるだけのお前よりは楽じゃねぇよって感じだよね

    +32

    -0

  • 293. 匿名 2023/09/04(月) 23:24:57 

    旦那と義母。絶対忘れないからな
    特に旦那には妊娠中から一生分のひどいこと言われたわ
    借金して立て替えてやったのに「プライドが許さない」とかで八つ当たり三昧だった。
    因果は必ず返ってくると信じてる
    いや返ってきてるのに未だに「前世悪いことしたからだ」とか抜かしてるから呆れる

    なんで別れないのか疑問かも知れないけど、それでも単純に自分が育った環境よりましだからです。
    子供には夫婦喧嘩見せないように、そもそもしないようにすごくすごく気を遣ってる。

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2023/09/04(月) 23:26:52 

    >>50
    じゃあお前は何と何と何をしてるの?って感じだね。
    まさか仕事だけとか言わないよね。
    命を守り必死に育ててる人に向かって“それだけ”って言えるのは人間としてやばい。

    +61

    -0

  • 295. 匿名 2023/09/04(月) 23:27:26 

    >>1
    嫌だったこともよかったことも強烈に刻み込まれるよね
    何年経とうが忘れられない

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2023/09/04(月) 23:29:07 

    忘れない
    退院して義母いるなぁとは思ってたけど
    まさかの勝手に家に泊めた
    私になんの断りもなく
    夜になっても帰らないなーと思ってたら
    お風呂の話始めたからびっくりしたよ
    恨んでます

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2023/09/04(月) 23:30:58 

    >>39
    これどういう思考で言ってるんだろう。
    本当に死ぬほど無知で帝王切開は楽で下から産んだほうが痛みで苦しいと思ってるんだろうか。人体にメス入れて腹を切り裂いてるのになんで痛くないと思うわけ?
    想像力なさすぎない?

    +36

    -0

  • 298. 匿名 2023/09/04(月) 23:33:06 

    >>12
    私は20年以上経過しているけれど、この先も一生忘れることはないし許すことはない。女ってそんなものじゃないかしら。

    いつか必ず、さまざまな形でとんでもない目に遭うから。

    男はそこを理解して裏切り行為をするならすればいいと思う。

    +44

    -0

  • 299. 匿名 2023/09/04(月) 23:40:11 

    >>243
    動物は、自分の子供は可愛がるけど、孫は知らんぷりだよね。
    元コメのお母さんは動物なんだよ。知床とか知らんがな。

    +13

    -0

  • 300. 匿名 2023/09/04(月) 23:41:45 

    >>75
    知床は世界遺産なので、散骨したら罰せられます

    +13

    -0

  • 301. 匿名 2023/09/04(月) 23:42:38 

    >>158
    仕方ない…じゃねえよ。

    +24

    -0

  • 302. 匿名 2023/09/04(月) 23:46:01 

    姑が無理になった。
    嫁の子だから気を使うと面と向かって言われた。
    うちは実家遠方だし初孫だから可愛がってくれるといいなと思ってたのに。
    母乳なかなか出なくて悩んでた時に自分の時の母乳溢れちゃって大変エピソードを何回も聞かされた。

    +9

    -0

  • 303. 匿名 2023/09/04(月) 23:48:34 

    >>27
    鬼畜で草

    +19

    -0

  • 304. 匿名 2023/09/04(月) 23:50:49 

    >>6
    奥さんが里帰り中に…なんて話もよくある

    +32

    -0

  • 305. 匿名 2023/09/04(月) 23:50:52 

    >>35
    私も
    子供はもう中学生だけど絶対許さない

    +26

    -0

  • 306. 匿名 2023/09/05(火) 00:04:28 

    >>9
    視野狭い

    +3

    -3

  • 307. 匿名 2023/09/05(火) 00:05:19 

    >>1
    産後の恨みって一生ですか?

    +0

    -24

  • 308. 匿名 2023/09/05(火) 00:09:29 

    一生だよ.思い出してもイライラする
    でも産後、妊娠中してくれた感謝も一生だなと思う

    +14

    -0

  • 309. 匿名 2023/09/05(火) 00:17:39 

    >>6
    メッセージやり取りしてたわ
    相手は遠距離だから
    会いたいとか、寂しいとか書いてあった
    しかも私の入院中に
    一生許さない

    +48

    -3

  • 310. 匿名 2023/09/05(火) 00:22:30 

    >>9
    横だけど
    すぐにこれいう人ダルいわ
    離婚するしないの相談じゃないんだから余計なお世話だよ
    トピの内容が全てに思う人なんなのw
    離婚に向けて計画してたり、お金貯めてたり色々あるかもしれないのに。

    +11

    -4

  • 311. 匿名 2023/09/05(火) 00:25:56 

    >>1
    産後使えない旦那は一生使えないよ。
    だから恨みは一生一択しかないっしょ。

    +9

    -0

  • 312. 匿名 2023/09/05(火) 00:34:18 

    >>307
    恥を知れとかw
    ブーメランすぎて雑草ww

    +10

    -0

  • 313. 匿名 2023/09/05(火) 00:34:45 

    産後の恨みは小学校入学くらいまでで、継ぎは別の感情が芽生えてくる。
    憎しみとか憎しみとか憎しみとか憎しみが。。。
    子どもの勉強見たりして、あくせくしているそばで携帯ポチポチといじり倒される毎日。
    殺意しか沸かない 笑

    +25

    -0

  • 314. 匿名 2023/09/05(火) 00:39:27 

    >>1
    去年、夫に対してこの悔しさは一生忘れない‼︎って激怒したのは覚えてるけど、その原因はすっかり忘れてしまった
    義母が赤ちゃんの名前を聞くなり、おかしなイントネーションで繰り返し、鼻で笑ったのは覚えます
    ◯んでも許さない

    +8

    -0

  • 315. 匿名 2023/09/05(火) 00:44:53 

    >>10
    田口?あなたは小嶺さん?

    +3

    -0

  • 316. 匿名 2023/09/05(火) 01:07:19 

    >>310
    トピ立てる人の方がダルいわ

    +4

    -11

  • 317. 匿名 2023/09/05(火) 01:09:03 

    私は妊娠中の恨みの方が大きいかも

    +1

    -0

  • 318. 匿名 2023/09/05(火) 01:19:30 

    >>50
    うーわ。。え。。?
    キングオブカスみたいな男だね。
    そんなん許せる方がおかしい。

    +34

    -0

  • 319. 匿名 2023/09/05(火) 01:20:00 

    >>180
    画面殴りそうはワロタww

    +6

    -0

  • 320. 匿名 2023/09/05(火) 01:24:30 

    >>315
    違う。中田(なかだ)です。

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2023/09/05(火) 01:29:20 

    一生許さない
    どっちかが朽ち果てるときまで言ってやる

    +2

    -0

  • 322. 匿名 2023/09/05(火) 01:31:40 

    一生だよね。
    こちらが死ぬか生きるかの思いしてる時に助けてくれなかったんだから、あなたが死にそうな時に見捨てますね?って思ってる。

    +7

    -0

  • 323. 匿名 2023/09/05(火) 01:49:41 

    一生だと思う
    うちは妊娠出産まで主導で家事やってくれて、食べられない時も何なら食べられるか聞いて色々作ってくれた。それがあるから嫌なことがあってもこの人いい人なんだよなとなんとなく敬意とか尊敬できる点がもててる。
    違ったら恨んでるだろうな

    +7

    -0

  • 324. 匿名 2023/09/05(火) 01:55:45 

    陣痛時間33時間。
    コロナで面会不可で孤独出産。
    吸引分娩で肛門、直腸まで裂けて、子供の頭伸びて、黄疸もでて心底落ち込んでる時に、旦那からの電話でお宮参りは来月の◯日で!て親と決めたよーの連絡。
    まじで一生わかり合えないと思った

    +23

    -1

  • 325. 匿名 2023/09/05(火) 01:57:59 

    それなりにイライラして離婚したいとまでおもったのに3年経った今はその時の気持ちが思い出せないw

    +3

    -0

  • 326. 匿名 2023/09/05(火) 01:59:37 

    ちょっと違うけど流産してしまってメンタルボロボロだった次の日から飲み会行ったことは一生忘れないと思う。旦那の事は好きだけどこれは許せる日は来ないだろうな…

    +9

    -0

  • 327. 匿名 2023/09/05(火) 02:00:36 

    当然です
    私の場合は義母ですが
    産んだ後実母が来て労ってくれてお花とか飾ってくれて
    義父母は後から来たけど開口一番
    【五体満足か主人が全部調べさせて頂きました】だとよ
    一瞬何言ってるか理解出来なかったわ
    絶対老後の面倒は見ないと決めた瞬間でした
    ガラス越しでどうやって調べたんだよ本当キモい

    +29

    -0

  • 328. 匿名 2023/09/05(火) 02:14:55 

    >>307
    他人のツイート貼るしかできない無能

    +5

    -0

  • 329. 匿名 2023/09/05(火) 02:16:31 

    >>316
    新着トピにはりついて10コメ以内に書き込んでる暇人がなに言ってんだ

    +9

    -2

  • 330. 匿名 2023/09/05(火) 02:18:32 

    旦那よりもその当時旦那が働いてた会社のオーナーのことを一生恨むと思う

    +1

    -1

  • 331. 匿名 2023/09/05(火) 02:51:36 

    産後に職場の後輩と浮気され離婚しました
    一生許さない

    +7

    -0

  • 332. 匿名 2023/09/05(火) 04:15:13 

    >>1
    日本の事をいつまでも恨んで「賠償だ💢謝罪だ💢」って言う国がお隣にあるけど、ああ言うの見てると、未来志向の関係は大事だと思うよ。

    過去にいつまでも拘っても良い事無い。

    日米関係しかり。

    +2

    -3

  • 333. 匿名 2023/09/05(火) 04:16:24 

    >>329
    便所の落書きにコメントしてる時点でみんな同じやで。

    +1

    -6

  • 334. 匿名 2023/09/05(火) 04:18:16 

    >>82

    熟年離婚は価値観の違いだと思う。
    夫は普段家に居ないから、定年して家に言えるようになると「なんか違う」ってなる。

    +4

    -0

  • 335. 匿名 2023/09/05(火) 04:23:52 

    >>1
    私は一生ではないかな。
    離婚しないと決めた以上は、恨んでもしょうがないから。

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2023/09/05(火) 04:34:16 

    >>23
    五月は愛が妊娠してる時から出産後までいつも優しい勇に「あたしはこんなに優しくしてもらった事ない」と何度も何度も昔の恨みをぶつけてたわ

    +2

    -1

  • 337. 匿名 2023/09/05(火) 04:37:18 

    これを理由にモラハラかましてる人絶対多いよね。
    なぜか女のモラハラは理由あれば許されてるけど

    +0

    -2

  • 338. 匿名 2023/09/05(火) 04:39:26 

    >>336
    えーみたい
    Paraviだっけか

    +0

    -1

  • 339. 匿名 2023/09/05(火) 04:41:13 

    >>333
    ブーメラン

    +6

    -1

  • 340. 匿名 2023/09/05(火) 05:04:46 

    >>338
    今はU-NEXT
    愛の妊娠は第8シリーズくらいだったかな

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2023/09/05(火) 05:59:45 

    産後一ヶ月もたたないうちに旦那の祖父の法事に呼ばれた。
    朝早くから法事に参加するのは寝不足の状態ではキツいし、親族が大勢集まる場所に首も座らない赤ちゃんを連れて行くのはさすがに無理だと断った。
    なんでこの状況で声かけるんだよ。

    +12

    -0

  • 342. 匿名 2023/09/05(火) 06:09:23 

    そりゃ一生恨み続ける
    1人目産んだあと陣痛で苦しんでるのみてちょっと面白かったって言ったのも義母と一緒に来たことも忘れてないからな
    ここに書ききれないくらいあるぞ

    +7

    -0

  • 343. 匿名 2023/09/05(火) 07:13:35 

    義母に対して恨みは一生。産後からちょくちょくある。笑
    それも一つの要因になってさ。二人目考えられなくなっちゃったよ。。

    +5

    -0

  • 344. 匿名 2023/09/05(火) 07:15:27 

    >>102
    私の旦那もそうだった。
    出産の流れが雑誌に載っていて
    "家族に励ましてもらいましょう"の時に寝ていたし
    腰が割れそうに痛い時
    私が旦那にタオルケットを掛けてあげた。

    +6

    -0

  • 345. 匿名 2023/09/05(火) 07:21:28 

    >>1
    産後に実家の身内が亡くなったのもあって、より強くなった。無神経な義両親が大嫌い。

    +4

    -1

  • 346. 匿名 2023/09/05(火) 07:21:49 

    元夫が激務で妊娠出産育児何も手伝ってくれなかった。私が育児鬱で発狂して乳幼児2人抱えて離婚して、もうモテないだろうし再婚は無理だなって思ってたけどアプリでもそれなりに会ってもらえたし、職場で彼氏もできた。実家のサポートないと難しいとは思うけど。

    +4

    -0

  • 347. 匿名 2023/09/05(火) 07:33:07 

    >>320
    中田氏ね、、、、(´・ω・`)

    +1

    -2

  • 348. 匿名 2023/09/05(火) 07:34:30 

    >>40
    こんなことで離婚すんなってレスが男でしょ
    最近のガルは離婚反対派が多すぎるからガル男増えてるんだと思ってる

    +6

    -2

  • 349. 匿名 2023/09/05(火) 07:43:17 

    >>82
    そうだよね。
    女性はなかなか忘れない。今起こった出来事で怒ってたはずなのに、次々にそう言えばこれもだったあれもだったって連想ゲームの様に出てくる人が多いと思う。
    そして、産後と育児の恨みってのは消えないわ。熟年の頃って、子供も結婚だ就職だで離れて、さぁ、自分の人生だっ、ここから老後だ、あれ、産後やら育児やらしなかったやつが、私がどうにかなった時に助けてくれるのか?いや、しないな、じゃあ、この人と居る必要ある?ってこれからを考えて、無理だなって結論を出してしまうんだと思う。

    +22

    -0

  • 350. 匿名 2023/09/05(火) 07:45:40 

    離婚反対派というかやっぱりシンママは大変だよ。目の前に再婚っていう人参チラつかせれば何でも言うこと聞くと思ってるクズ男の馬にされてる人も何人も見てきた。本人は至って本気で結婚を夢見てどんな無茶なお願いでも真面目に聞いちゃうからね。実家が太くて両親とも仲良しで本人も稼げて再婚願望も彼氏欲しい願望もなければ良いと思う。

    +7

    -0

  • 351. 匿名 2023/09/05(火) 07:48:53 

    >>12
    還暦過ぎてる実母も50代の義母も、妊娠中こんなでとかあんな事言われたって言ってるから、きっと最期まで覚えてるんだろうなと思う。

    +27

    -1

  • 352. 匿名 2023/09/05(火) 07:51:22 

    嫌いすぎて
    義母のこと考えるだけでお腹痛く胸が苦しくなる

    +9

    -0

  • 353. 匿名 2023/09/05(火) 07:53:07 

    >>1
    女の人は子どもを守るために、害を与えられた記憶を忘れないようにできてるんだってさ
    次また同じ被害に遭わないようにするためだって
    生物的にそういう造りだから仕方がないよ

    +16

    -1

  • 354. 匿名 2023/09/05(火) 07:53:55 

    >>340
    マジか!U-NEXT入ってる
    ご親切にどうもありがとう
    ウチのシュウマイ持って行ってくれよ

    +1

    -1

  • 355. 匿名 2023/09/05(火) 08:05:59 

    >>350
    再婚したいとかじゃなくてコイツと添い遂げることが何よりも苦痛って人だけが離婚してる
    子供がいて再婚を求める人は少数派だしその大体が常識的にちょっと…という人

    +4

    -0

  • 356. 匿名 2023/09/05(火) 08:08:50 

    >>1
    一生残ると思う!
    子供が1歳の時、義親に急に呼び出されて行った日。
    子供の着替えTシャツを忘れた私に、義母が
    「ダメなママ!ママ失格だね!」と怒りながら吐き捨てられて、ショックで泣きながらTシャツを取りに帰った出来事があって、もう20年以上経つのに忘れられない。
    今でも義母が怖いし嫌い。 

    +39

    -0

  • 357. 匿名 2023/09/05(火) 08:19:45 

    >>31
    応援してる!

    +5

    -0

  • 358. 匿名 2023/09/05(火) 08:42:14 

    >>8
    若くてまだ人生経験が少ないうちに一生の相手を見極めないといけないシステムに無理があるってレスを以前ガルで読んで、本当そうだなって思ったよ。見極め大切だけど私には無理だった。

    先日、何故か旦那の弟に「リモートワークになって家事育児と仕事して◯◯さん(私)の大変さが分かった」と言われた。産後の恨みは一生だけど、旦那は分からないんだろうなと諦めてます。

    +31

    -0

  • 359. 匿名 2023/09/05(火) 08:46:23 

    >>243
    なんかちょっとわかるかも…
    うちは両親共働きで小さい頃はいわゆる放置子で、私の精神的な自立も早くて大学から一人暮らしでそのまま県外で結婚しました。
    妊娠中は切迫早産のため実家でお世話になり、途中入院したら、母が毎日面会に来てくれました。来なくて良いと言っても「ええんよ、来たいんよ」と言って本当に毎日来てくれた。産後もかなり助けてもらいました。
    母曰く、孫よりも娘が可愛くて心配だったそうです。私が子供時代には仕事が忙しくて手をかけられなかったから罪滅ぼしだったのかな…と今思いました。

    +21

    -1

  • 360. 匿名 2023/09/05(火) 08:58:59 

    >>27
    わかる。私も手足しばって原付につなげて砂利道引きずりまわすくらいはしときたい。椎名林檎とかかけながら。

    +19

    -0

  • 361. 匿名 2023/09/05(火) 09:16:34 

    >>1
    出産予定日に遠方から義両親が来ると聞いて喧嘩したこと今でも覚えてる
    旦那が親は気遣いできるタイプと言ってたのに
    こっちの予定とかも聞かなかった

    +11

    -0

  • 362. 匿名 2023/09/05(火) 10:11:42 

    >>360
    なんか読んでてスッキリしました。ありがとう!

    +8

    -0

  • 363. 匿名 2023/09/05(火) 10:20:07 

    >>158
    緊急帝王切開までしたのにそりゃないよ…

    +4

    -0

  • 364. 匿名 2023/09/05(火) 10:23:46 

    もう離婚したから元義母だけど妊娠中から散々「ウチの孫でもあるので!」と騒ぎ立てておいて、産後15分以内に押しかけて保育器入って入院してる子供の病室に入れなかったからって「全然見えない!」とわざわざ私の元まで来てグチグチ、退院してからも里帰りだったから毎日私の実家に手ぶらで押しかけてでも結局子供に何一つ買って来てくれなかったな…。お祝いもなし、毎日押しかけて来てるのに手土産も消耗品のおむつ1つもなし。あれから8年経って旦那の事は見る目なかったんだって思えたけど元義母は一生許せないし今まで関わった人の中で今でも一番大嫌い。

    +6

    -0

  • 365. 匿名 2023/09/05(火) 10:27:51 

    >>307
    最後の一文しか理解できなかったんだけどこの人現代人?

    +7

    -0

  • 366. 匿名 2023/09/05(火) 10:28:37 

    夜中に陣痛来て病院に行くことになったのに、寝ていて起こしても全く起きない。
    仕方がないので実親に来てもらって送ってもらった。

    +4

    -0

  • 367. 匿名 2023/09/05(火) 10:30:17 

    >>355
    そうなの?!もし自分が離婚したら新しい幸せな家庭を築きたいけどなぁ。相手選びは慎重になるだろうけど離婚して再婚に夢を持って婚活するのは少数派なのね。

    +3

    -0

  • 368. 匿名 2023/09/05(火) 10:34:05 

    >>71
    プロテインって意外と腎臓に負担かかるから大丈夫だよ!

    +2

    -0

  • 369. 匿名 2023/09/05(火) 10:36:17 

    私は出産直後にある日突然発狂して「あんたどんな育てられ方したらこうなるのよーーー!!!」と夫に対して絶対に言ってはならぬ発言をしたのが引き金で離婚しました。若かったしワンオペでいっぱいいっぱいで夫に対して酷い発言する自分が大嫌いになり勝手に病んで離婚に至った。離婚したら元の自分に戻った。

    +11

    -0

  • 370. 匿名 2023/09/05(火) 10:37:39 

    まさにこの心境。
    産後の恨みって一生ですか?

    +9

    -0

  • 371. 匿名 2023/09/05(火) 10:40:45 

    >>225
    前に夫に一日か数日専業主夫やらせる実験あったけど根あげてたよ
    仕事の方が楽だってさ!笑

    +19

    -1

  • 372. 匿名 2023/09/05(火) 10:43:36 

    風邪ひいて具合悪くて寝てたら仮病のように扱われたり飯は!?と吐き捨てられてたことは覚えてるよ母親

    +3

    -0

  • 373. 匿名 2023/09/05(火) 10:46:48 

    >>369
    いやいや。相手もあなたにそういうことを言わせるだけのことをしたんでしょうよ。

    +11

    -0

  • 374. 匿名 2023/09/05(火) 10:51:20 

    >>350
    ほとんどの人が国家資格を持ってる職場だからかシンママ率がすごく高い。そして彼氏いる子はこんな感じの恋愛してる子が多い。側から見たら「この男結婚する気ないな」ってわかるけど自分のこととなると希望持っちゃうよね〜。

    +2

    -0

  • 375. 匿名 2023/09/05(火) 10:57:12 

    >>356
    こんなん忘れれるわけない。
    一生会わないレベル。

    +19

    -0

  • 376. 匿名 2023/09/05(火) 11:38:37 

    >>1
    全然寝ないタイプの娘がまだハイハイし始めの頃、夫が休日に趣味のドライブ(日帰り)してきていいか聞いてきたから夫にも息抜きは必要なのでいいよと言って送り出したが、夜娘が保安検査証を握りしめながらハイハイしてた。
    飛行機乗ってきたのかよ!嘘つくなよ!最初から堂々と飛行機乗ってくると言ってくれてればこんなにキレて体力消耗する必要も無かったのに!一生忘れない。
    ネタのようにあの事は一生忘れないからとたまに言ってる笑

    +8

    -0

  • 377. 匿名 2023/09/05(火) 11:47:25 

    一生だよ、うちは義母だけどね
    出産入院が個室だったことへの嫌味(義母は大部屋)、母乳のあれこれ、育児のあれこれ、お宮参りの場所が遠いと文句、お宮参りに呼んでないのに義妹家族連れてくる、お古の押し付け
    いらない手作り品の押し付け
    これはほんの一部でまだまだある
    死ぬまで許さないと決めてる

    マジで糞姑だから新築建てたけど義母だけ出禁にしてるし義実家にももう何年も私だけ行ってない

    +7

    -0

  • 378. 匿名 2023/09/05(火) 11:47:46 

    こんなに産後の恨み持ったままの人いるのにびっくり。わたしまったくないわ。夜泣きで母乳あげるたびに起きて足のマッサージしてくれてたし、ゲップ出すのも、おむつもほとんど夫が変えてくれてた。感謝しかない。

    +5

    -7

  • 379. 匿名 2023/09/05(火) 11:53:09 

    子供が生後半年の時に職場のパートと不倫
    挙句の果てにはマイホーム(私の実家の近くに建てる予定)いらないからと言い出し計画も中断
    この前子供が1歳になり、不倫相手とも関係は切ったと言ってるけど正直信用できない私がいます。
    マイホームも私名義で建てる方向にシフトチェンジ
    今は私と子供が実家に帰っていて半別居中だけど親に離婚はありえない、早く一緒に住めって圧掛けられてるからとりあえず今月中に別居解消する予定。
    正直毎日喧嘩ばっかで離婚も何度も考えたけど子供のことを思うとこんなクソみたいな父親でもいた方がいいのかな…

    +2

    -4

  • 380. 匿名 2023/09/05(火) 11:57:24 

    夫の希望で2人目生んで、
    なんでもすると言ってたのに育休さえとらなかったことを一生恨むと思う。
    公務員なのにとれなかったとかあり得ないです。

    +4

    -3

  • 381. 匿名 2023/09/05(火) 12:02:39 

    一生だと思う
    産後1週間の私に義母、義姉(出産経験アリ)義姉2が
    寝てるだけ、楽でいいわねと言った事が忘れられずにいる。
    ストレスから母乳が出なくなってしまったからミルクに切り替えたら、ミルクタンクのくせにミルクも出ないの?そんなママいらないよねと義母に言われたこともしっかり覚えてる

    +11

    -0

  • 382. 匿名 2023/09/05(火) 12:05:20 

    >>39
    女でもその思考あるからね。

    うちはいつ産まれるかわからないの嫌だから、逆子のままで、帝王切開でいいよ。
    って言われたかな。

    陣痛に耐える妻が怖いっていう。暴言を吐かれる自分が辛いとかそんなん考えてたみたい。だって怖いもん。みたいな。

    やっぱ下から産んでみたかったなとも思う。
    でも元気で出てきてくれて、それが何よりだよね。

    +2

    -0

  • 383. 匿名 2023/09/05(火) 12:16:24 

    >>101
    そんな事言う義父母と、それらに育てられた元夫は想像するに最低だったんだろうな…

    貴方が今義父母を忘れられていて良かった!
    幸せになっていると思います。

    +4

    -0

  • 384. 匿名 2023/09/05(火) 12:17:39 

    >>1
    性格に難ありだな。こういう母親のもとで育つ子供は本当に可哀想

    +0

    -5

  • 385. 匿名 2023/09/05(火) 12:26:32 

    モラハラ女の免罪符でよく聞くわ

    +1

    -2

  • 386. 匿名 2023/09/05(火) 12:29:45 

    >>367
    子連れ再婚はメリットよりもリスクが高すぎてね

    +4

    -0

  • 387. 匿名 2023/09/05(火) 12:46:37 

    妊娠中産後に思いやりがない奴に限ってというか、むしろそういう奴らのほうが子供欲しがりじゃないですか?
    なぜだろう、共感力なさすぎて軽く考えてるからか?

    +7

    -0

  • 388. 匿名 2023/09/05(火) 12:48:57 

    産後2年経つけど未だに忘れられない。

    コロナ禍で里帰り出産が出来ない、母親も週5フルタイムで働く正社員で新幹線の距離に住んでるから期待できない。
    そんな中泊まりのシフトが月3分の1を占める夫しか頼りにならないのに、出産と同時に何故か変な方向にやる気を出して「よーし!パパ国家資格取っちゃうゾ!」と、今まで経費で強制的に受験しつつもバックれてた国家資格に燃えた。
    加えて予定日より10日早い出産でベビーベッドなど用意していなかったので、入院中に急いで準備したら腰を痛めたらしく、退院したら腰に仰々しいコルセット巻いて、正面なのに「く」の字に曲がった夫を見て絶望。

    手首痛い胸痛い乳首痛い股間痛い腰痛い肩痛い眠い助けて
    そんな中「腰痛いよ〜マッサージして〜」と言ってくる夫。
    「赤ちゃんの泣き声で起きちゃった〜眠れないよ〜」と報告して何もしない夫。
    「腰痛いから沐浴できない〜」と言って一度も沐浴をしなかった夫。
    「じゃあ試験勉強しに図書館行ってくるね。」と2時間いなくなる夫。
    産前に、3時間寝かせてほしい!そうしたらホルモンバランスとか多少マシになるから。と頼んだらそれを鵜呑みにして「さっき3時間も寝かせてあげたでしょ?じゃあ俺もう寝るね」と言った夫。

    外にも出れないから、たまーに実母が泊まりに来てくれてご飯やオヤツを差し入れしてくれて話し相手になってくれるのが本当に嬉しかった。
    夫は帰宅した後ゴミ箱を漁って「あっ!昨日はお寿司食べたの?いいなーいいなーー」実母ドン引き
    「赤ちゃん可愛い〜ちゅっちゅちゅっちゅ、あっ、泣いちゃった!お乳だって!(私)ちゃんパス!」「えっさっきあげたばかりだよ?」「いやいやお乳だよ!」実母ドン引き
    「俺、国家試験受けるんです!絶対合格できるんで、そうしたら年収上がるんです!」実母ドン引き「受かってから言えよ」
    (勉強してて)「2時間も勉強してたら手首痛くなっちゃった〜今日はおしまいにします〜」実母ドン引き「どんだけ勉強した事ないんだよ」

    そうして試験1ヶ月前に「試験範囲間違えてた〜」とかほざく夫。実母ドン引き「まあ期待してないけど。」無事試験は落ちました。バーカ。

    +9

    -0

  • 389. 匿名 2023/09/05(火) 12:49:02 

    >>9
    このコメに怒りのレスしてるの経済力のない専業さん。
    別れられないのよ。

    +1

    -0

  • 390. 匿名 2023/09/05(火) 12:52:05 

    >>387
    「自称子供好きな男は地雷」って聞いたことあるわ
    その手の男性は、長期休暇時に帰省してきた甥っ子姪っ子とかの育児の美味しいところ取りした体験をした結果、子供好きを自称しているだけだから。
    そうなんだーとか思ってたら、某お見合い大作戦で自称子供好きの男性がカップル成立してたけど、別れた時のインスタがひどかったから納得した。

    +6

    -0

  • 391. 匿名 2023/09/05(火) 12:54:28 

    >>6
    奥さんが里帰り出産中の男に粘着されたことある。まともに相手する義理もないからひたすら無視した。マジで人としてどうかと思う。

    +18

    -0

  • 392. 匿名 2023/09/05(火) 13:17:22 

    >>356
    まだ義母と交流あるの?
    私なら縁切って二度と会いたくないし子供とも会わせたくないわ

    +7

    -0

  • 393. 匿名 2023/09/05(火) 13:21:54 

    産後は基本、減点方式
    休日にものすごいサービスをしてくれなければどんどん愛情が薄れるシステム

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2023/09/05(火) 13:30:04 

    産後、キャバ嬢とLINEやり取り+自分のイケてると思っていたと勘違いしている写メを送り付けていたのが発覚。
    付け加え、元カノとの誕生日おめでとうLINEも見付けてしまい義理家族と離婚協議しました。
    家のこと何もやらないし一人で子育てした方が精神的によっぽど楽です!って言ったけど、旦那の土下座でその時は許したけど未だに根に持ってる。

    +3

    -0

  • 395. 匿名 2023/09/05(火) 13:35:47 

    >>109
    2人目が9ヶ月の時に切迫気味になり、1月自宅安静していました。自宅安静が明けた時に、旦那の弟の転勤が決まり、旦那と義母が自宅から2時間の距離に所に引っ越しの手伝いに行きました。その日は災害級の大雨で、5歳の上の子と2人残されて、お腹もだいぶ下がった状態だったので不安でたまりませんでした。夜になっても帰ってこないので電話すると、引っ越し先に泊まるとの事。日帰りで帰ると言っていたから、遠方に手伝いに行く事をOKしたのに、泊まるとは⁈この人は私と子供達より、実家優先なのだと失望しました。他にも産前産後色々あった事は一生許さない。そして、義実家絡みが多すぎる。

    +4

    -0

  • 396. 匿名 2023/09/05(火) 13:38:17 

    旦那ではなく、出産した産婦人科の助産師にいわれました。
    帝王切開であなたは楽だけど、他の人は痛い思いして産むと。
    他にも色々嫌がらせされましたが子供を産んで、直後でもめたくなくて何もクレームはしませんでした。
    10年たちますが、恨みは消えません。

    +9

    -0

  • 397. 匿名 2023/09/05(火) 13:44:01 

    旦那ではないけど自分の父親。
    過干渉モラハラで監視されて大変だったけど第二子陣痛のとき出血していてヤバい状態の時に旦那が仕事でおらず実家に送迎お願いしたら「俺の退職辞令の送迎が先だ!」と置いていかれた。
    入院中に退職祝いだとフレンチコース料理を私抜きで爆食。謝罪も一言もなし。
    産後一生許さない。一生クソ馬鹿野郎と思ってる。

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2023/09/05(火) 13:45:30 

    >>80
    私もこれ。
    それから義母大嫌いになって喧嘩。それ以降連絡絶った。
    今じゃ正月しか行き来してない(正月すら行きたくないけどね)
    向こうも嫌われてると騒いでたらしいが、嫌われて当たり前のことしてるのに気付かないとか。さらに嫌いになったわ〜

    +8

    -0

  • 399. 匿名 2023/09/05(火) 13:47:25 

    妊娠してる時男の子なのに女のコがいいねーって何回も言われた。
    人の悪口をグチグチゆで太郎で2時間聞かされた。
    産後にアポ無しピンポンされて居留守したら勝手に鍵開けて入ってきた。キレたら逆ギレされた。
    合鍵持ってるの知らなかった。
    そしたら自営やってて従業員に私の悪口言って、従業員に冷たくされた。
    その後も会えば嫌味、悪口を聞かされるのが続いた。
    親の悪口も言われた。
    許す事はない。マジで早く死 ねよって毎日願ってる。
    殺されればいいと思うぐらい大嫌い。

    +9

    -0

  • 400. 匿名 2023/09/05(火) 13:50:34 

    >>117
    横です。
    どんなことしてくださったのですか?
    今後の参考にしたいので教えていただきたいです!
    宜しくお願い致します!

    +1

    -0

  • 401. 匿名 2023/09/05(火) 13:51:09 

    >>399
    義母です。
    知ってて知らんぷりしていた旦那も一生許さない。

    +6

    -1

  • 402. 匿名 2023/09/05(火) 13:58:18 

    >>297
    意味わからないよね
    病気で開腹手術する人に、麻酔かかってるし楽に終わって良いですよね〜とか声かける人いないのに
    帝王切開経験なしの私でも怒りが湧く

    +21

    -0

  • 403. 匿名 2023/09/05(火) 14:02:10 

    陣痛中に押しかけてきた義両親。陣痛室には私の両親もいた。陣痛に苦しむ私を見て、義父(畜産業)が「人間の陣痛も牛と一緒だな」と言った事は忘れない。娘の怒りを察知した母が、実父に帰るように促し、何故か義父は義母を残して帰って行った。義母が残され、かえってストレスで不規則な陣痛が起こり(短くなったと思うと、また長くなる)、苦しいお産になった。翌朝早く、悪露まみれのパッドを替える瞬間に部屋のドアを開けて赤子を見に来た義父も許さない。病院に無理を行って開けてもらったらしいが、許せない事だらけです。その後の孫フィーバーによる度重なるアポ無し訪問に、私は病みました。

    +12

    -0

  • 404. 匿名 2023/09/05(火) 14:03:33 

    >>289
    なんで自分が経験してるわけでもないのにそういうこと言えるバカ男が一定数いるんだろうっていつも思う。

    +19

    -0

  • 405. 匿名 2023/09/05(火) 14:07:45 

    >>42
    ほんと、しんどいよ。
    忘れたくても忘れられないし、覚えてたからってなんかいいことあるわけじゃないどころか、覚えてる限り辛くなる。
    だからちゃんと夫には謝って欲しいし、反省する気持ちが欲しいと思ってる。
    夫が反省して謝罪してきても恨みがゼロになるわけじゃないけど、せめてもって感じ。
    例えばさ、大切な人を殺さてれて犯人がヘラヘラしてるのと、罪を認めて反省してるのとだと多少は違くない?
    他の人はわからないけど、私はそんな感じだよ。

    +7

    -0

  • 406. 匿名 2023/09/05(火) 14:23:52 

    触らぬ妊婦様子連れ様に祟りなし

    +1

    -2

  • 407. 匿名 2023/09/05(火) 14:25:59 

    >>403
    娘がもうじき出産します。
    孫とか、恐怖でしかないです。

    +0

    -0

  • 408. 匿名 2023/09/05(火) 14:35:15 

    >>1
    一生だと思う。多分産前産後に協力してくれない人ってその後でも挽回する様な事も無いから一生なんだと思う。

    +9

    -0

  • 409. 匿名 2023/09/05(火) 14:36:29 

    >>33
    夫婦関係の日々のレベルじゃないんでしょ。こっちは死にそうな位なのに気にせず自分はスマホとかね。

    +1

    -0

  • 410. 匿名 2023/09/05(火) 14:48:29 

    >>1
    妊婦健診でクラミジア陽性発覚
    一生忘れない

    +6

    -0

  • 411. 匿名 2023/09/05(火) 15:09:01 

    >>58
    シナモンw
    メンヘラ女子の代名詞だよね。それだけでもどんな女だったかイメージが湧いてしまう。

    +5

    -1

  • 412. 匿名 2023/09/05(火) 15:12:21 

    里帰り出産したかったけど旦那の実家で同居だったから義両親が猛反対して結局できなかった。
    義妹が出産する時は2ヶ月前から里帰りしてきて私に家事一切放り投げた。絶対に忘れないしずっと心の中で恨んでる。
    まだまだいっぱい恨みはあるけど1つたりとも忘れない。義両親は地獄に落ちればいいと心底思ってる。

    +10

    -0

  • 413. 匿名 2023/09/05(火) 15:27:03 

    >>206
    2人目の方が子宮収縮が強いから帝王切開後も経膣分娩も痛いと聞いた。
    現に私2人目、隣の人は1人目。同じく帝王切開。
    1人目の人は朝までぐっすり。
    私は一晩中ナースコール。

    +3

    -0

  • 414. 匿名 2023/09/05(火) 15:34:28 

    >>1
    恨みが一生続くのではなく、
    旦那側の、酷い態度が一生続く、のだと思います。
    (あまりのことに反論しなかったり、そんな体力なくて放置してたのが、これが自分の権利だー‼️と勘違いするみたいです)

    +5

    -0

  • 415. 匿名 2023/09/05(火) 15:41:58 

    >>339
    当たり前やろ。

    私も入るから「みんな」なんやで。
    「自分だけ違う」とかはやめや。

    +0

    -0

  • 416. 匿名 2023/09/05(火) 15:44:33 

    >>395
    それは大変な思いをしましたね。
    許せなくて当然です。

    私も義実家関係には思うところがあります。
    夫にとっては大切な家族だと思うので蔑ろにしろとは思っていませんし、私も普段は自分の実家と同じようにしようと心がけています。
    でも、タイミングです。
    妊娠、出産は命懸けだし不安も大きいです。上の子がいればそのフォローもあります。
    今(妊娠出産時)ぐらいは、義実家でなく妻と子どもを最優先してくれよ。自分で断ってよ。
    と何度も思いました。

    断ってよとは言いにくいの。嫌な嫁だと思われたくないの。だから、今何をすべきかを自ら考え行動してほしい。

    +5

    -0

  • 417. 匿名 2023/09/05(火) 15:44:38 

    国民「だからウリ達も一生許さないのよ?気持ちわかったかしら?」
    産後の恨みって一生ですか?

    +2

    -3

  • 418. 匿名 2023/09/05(火) 16:24:52 

    >>367
    本当に相手選びに慎重になる人は子連れ再婚は普通にしないんだよ
    子供の気持ちを考えられる知能があるから

    +3

    -0

  • 419. 匿名 2023/09/05(火) 16:26:22 

    >>5
    なんで珊瑚?と思ったら笑笑

    +7

    -0

  • 420. 匿名 2023/09/05(火) 16:31:37 

    >>350
    普通は再婚なんてしない。
    ステップファミリーは大変だし。

    自立できない奴が離婚していなくて、自立できる奴が離婚してるだけ。

    +2

    -0

  • 421. 匿名 2023/09/05(火) 16:34:34 

    >>378
    同じことを将来お嫁さんに言って恨まれる側にならないようにね!

    +1

    -1

  • 422. 匿名 2023/09/05(火) 16:44:34 

    普通に恨みはないな。
    当時は恨みも有ったけど、やり直すって決めたしね。

    一生恨むって韓国人と民度が同じw

    +2

    -5

  • 423. 匿名 2023/09/05(火) 16:55:41 

    >>6妊娠出産で浮気する夫が多いのはデータでも事実らしいよ
    性的に欲求不満、妻の身体の変化が怖い、構ってくれない、などの理由らしいね

    +5

    -0

  • 424. 匿名 2023/09/05(火) 17:05:19 

    夫は、夫の原因の喧嘩や話し合いでも、指摘しない限りごめんが言えない。本当にストレス
    何度言っても子どもの前で大きな声をだすうえ、この前話し合いで、私が普段通りの口調で喋ると「あ?煽ってんのか!?」と言われてびっくりしたよ。まさにチンピラだった…その瞬間、男の見る目なかったんだなーって後悔したよ。
    妊娠中や産後も、冷たく扱われたり色々辛いことがあったけど、話し合いして改善してきたのに、ドン引きして今冷めてきてる。
    更に今までの辛いことや発言も一気に思い出されて後押し状態。
    2人目欲しかったけどもうダメかもなぁ

    +4

    -0

  • 425. 匿名 2023/09/05(火) 17:07:16 

    ちょっと違うけど、
    出産で里帰りしたら、実母がテレビついてなきゃダメな生活になってて、
    授乳の合間に寝たい私は気が狂いそうになったのでもう実家には頼らないと決めた

    +1

    -0

  • 426. 匿名 2023/09/05(火) 17:08:36 

    >>118
    貧弱なATMじゃなくて不幸中の幸い 

    +4

    -0

  • 427. 匿名 2023/09/05(火) 17:09:53 

    >>86
    ◯◯されたパターンは離婚案件な問題が多いけど
    ◯◯されなかったは当人による自己中心的な理由が多い

    浮気されたとか子育て関係なく離婚案件だけど
    お前の育て方は間違ってるとか、子供を蔑ろにしてるとか、俺は家族の為に一生懸命働いてるのにとか、こういう言葉吐かれると、ナルシスト気持ち悪いんじゃと思う
    逆に◯◯されなかったパターンでキレる人は妻側が相手の気持ちを考えてないナルシストが多い
    毒親もナルシストが多い
    ナルシストは常に自分中心でしか物事を考えてないから
    相手の視点を持ってない

    +1

    -2

  • 428. 匿名 2023/09/05(火) 17:10:09 

    >>5
    まさかのサムネ珊瑚ちゃん笑
    懐かしくて来ちゃった

    +11

    -0

  • 429. 匿名 2023/09/05(火) 17:10:10 

    双子産んでまだ1ヶ月経ってないのに、まだお腹出てるのねぇって言った義母には会う気しません。

    +3

    -0

  • 430. 匿名 2023/09/05(火) 17:10:34 

    >>87
    そんな事なくない?
    1歳なんて子供の育児でいっぱいいっぱいで離婚の準備する気力も体力もないと思う。
    この時期は奥さんが我慢して、早くて3.4歳位で離婚じゃない?

    +1

    -1

  • 431. 匿名 2023/09/05(火) 17:19:16 

    >>327
    信じられない!
    2度と会いたく無いし顔見たく無いし同じ空気吸いたく無い!それが嫁にかける言葉かよ

    +7

    -0

  • 432. 匿名 2023/09/05(火) 17:32:05 

    >>416
    返信ありがとうございます。
    そうなんです!その時に何が優先かを自分の頭で考えて欲しかったんです。引っ越しの時義弟なんて30歳過ぎてるし、独身だから大した荷物でもないだろうに。それに、最初から泊まりだと知っていたらこちらも何かあった場合に実家にお願いしたりと対策が取れたんです。何も連絡せずに勝手に泊まりを決めた事が許せません。しかも豪雨時に幼児と残されて、お腹の赤ちゃんは下がっていて。
    本当に産前産後の恨みは一生物ですよね。
    義実家絡みだと、最初の頃は言いたい事も言えずにいますが、女性もだんだん強くなるので、19年経った今は夫は使えないので、自分で言い返すようになりました。夫はずっと良い息子でいたいようだし、いつまでも親の言いなりです。私の優先順位は今の家族が1番ですが、夫は親みたいなので諦めてます。

    +2

    -0

  • 433. 匿名 2023/09/05(火) 17:49:01 

    >>68
    俺をかまってくれないから
    言いはしないけどこんな感じ
    浮気はしないけど、アラフィフになってもポンコツ太郎だよ

    +2

    -0

  • 434. 匿名 2023/09/05(火) 17:54:37 

    産後の恨みってか産後から仲悪くなり今もずっと一生恨むような事項が多々ある。
    1人目産んだ時は仲良かったんだけどなー、2人目産んでから向こうの行動が最悪。⚪︎ねば良いと思うぐらい大嫌い。

    +0

    -0

  • 435. 匿名 2023/09/05(火) 18:17:58 

    とにかく寝ない子の育児で体もメンタルもボロボロだった時に、仕事と嘘ついてパチンコと野球観戦行ってた事。俺の金だから何しても良いだろと逆ギレ。産後で働けない私に「金食い虫」と言った。

    アイツが一番困るタイミングで離婚してやる。

    +3

    -0

  • 436. 匿名 2023/09/05(火) 18:18:09 

    >>1
    立ち会い出産だったが、旦那が義母を連れて分娩室へ入ってきた。
    私のときはこんなに良い設備はなかったわーとか言いながら分娩室を徘徊する義母。それにつきそう旦那。

    義母を追い出してなんとか出産したが、旦那はお母さんが外で待ってるからもう行くね!と言って義母と家に帰ってしまった。

    翌日は、面会時間外の朝イチに義父母親戚一同がアポ無しで病室にやってきた。
    難産&初産でボロボロだったのに、ずっと奴らのもてなしをしなければならず(お茶を自販機に買いに行ったり、お菓子を振る舞ったり)その間みんな赤ちゃんをたらいまわしで大騒ぎ。

    15年前のことだけど、一生忘れない。
    全員大キライ。

    +8

    -0

  • 437. 匿名 2023/09/05(火) 18:24:52 

    >>1
    そりゃあ、そうだろ

    +0

    -0

  • 438. 匿名 2023/09/05(火) 18:33:33 

    浮気
    育児やるやる詐欺
    産後1ヶ月で早く痩せろと言われたこと

    忘れるなんてむーりーーー♪♪♪

    +1

    -0

  • 439. 匿名 2023/09/05(火) 18:47:28 

    >>431
    酷いですよね
    里帰りから戻って近いんだけどあまり呼ばなかったら

    貴女は動物的な人ね  って言われました、、、

    まだまだ本が書けるくらいあります笑っ

    +4

    -0

  • 440. 匿名 2023/09/05(火) 18:55:22 

    産後ってめちゃくちゃ大変じゃないですか。肉体的にも精神的にも。私は生きてきた中で1番辛かった。そんな時に接してくる態度や行動ってやっぱその人の本性だと思う。私は沢山酷いこと言われたし、されてきたけど、今後の人生、病気とか辛い事が起きた時に「この人はこういう態度とる人なんだな」って思うようになった。だから一生許さないし、信用できない。

    +2

    -0

  • 441. 匿名 2023/09/05(火) 19:06:39 

    >>349
    産後に暴言や暴力があったとしたら
    自分の体が弱って同じことされたら危ないもんね
    負担がかかると暴力暴言で乗りきる男なら熟年離婚も悪くない選択かも

    +2

    -0

  • 442. 匿名 2023/09/05(火) 19:10:35 

    この表に共感した。
    産後の育児に協力的だったかどうかで愛情が回復するか低迷するか決まるんだって。

    うちは低迷グループ。
    産後の恨みって一生ですか?

    +2

    -0

  • 443. 匿名 2023/09/05(火) 19:12:31 

    >>1
    母が私を出産したあとに病院からお祝い弁当が出たそうだ
    出産でクタクタになっていた母の所に空腹の父が登場
    「この弁当食べてもいいのか?」って聞かれたって
    母はご飯食べれそうもなかったからお弁当は父にあげたけど、クタクタの母の横で父はバクバクとお祝い弁当を食べたって言ってた
    父最低だなと思った
    母は「一生忘れない」と言っていた

    +3

    -0

  • 444. 匿名 2023/09/05(火) 19:20:17 

    >>1
    なんで結婚したの?

    +0

    -1

  • 445. 匿名 2023/09/05(火) 19:34:54 

    >>97
    出産のダメージって交通事故くらいって言うけど、夫が事故ってボロボロのときにイチャイチャできないから浮気する!って言う妻いたら鬼畜と思う。
    父親としての自覚というより、思いやりの心がない。

    +7

    -0

  • 446. 匿名 2023/09/05(火) 19:46:17 

    授乳中に夫に冷蔵庫からジュース取ってこいと言われたから「少し待って」と伝えたら「働かざる者食うべからず」とキレられた

    +4

    -0

  • 447. 匿名 2023/09/05(火) 19:56:19 

    暴言とまではいかないけど、協力的じゃなかったり、喧嘩したときに言われた言葉とかがジワジワ効いてて、旦那への愛情がほぼなくなってしまった。
    これ死ぬまで続くのかな、地味に辛い。

    +2

    -0

  • 448. 匿名 2023/09/05(火) 19:56:54 

    子供が赤ちゃんの時にオムツからおしっこが漏れて布団が濡れてしまって、私は慌てて片付けてるのに、旦那は自分だけ2階に上がっていって寝た。
    その時は腹が立ちすぎて旦那の靴を踏みまくった(笑)
    他にも言われたことされたこと全部覚えてる。
    忘れることはないだろうし、本当に前みたいな愛情なんてなくなった

    +1

    -0

  • 449. 匿名 2023/09/05(火) 20:01:13 

    >>1
    これよく聞くけど本当だったわ
    些細な事でも昨日の事のように覚えてる

    +2

    -0

  • 450. 匿名 2023/09/05(火) 20:02:28 

    >>2
    妊娠中&産後の恨みって忘れられないよね
    こっちは身動きとれないのにさ

    +6

    -1

  • 451. 匿名 2023/09/05(火) 20:02:37 

    >>291
    たしかにそうですね。
    私は育児休暇中で収入があったのと、二世帯住宅(ローンなし)の自分の実家に住んでいたので生活費は全額負担してくれていました。
    お金を渡しても受け取ってもらえないような感じだったので、金銭面では何も心配はなく安心して離婚する事ができました。

    +0

    -0

  • 452. 匿名 2023/09/05(火) 20:14:30 

    >>4
    妊娠中のつわりの時期に言われた言葉も一生物

    +1

    -0

  • 453. 匿名 2023/09/05(火) 20:17:37 

    >>67
    いい話だな~と思ったのに(´;ω;`)

    +4

    -0

  • 454. 匿名 2023/09/05(火) 20:30:36 

    >>1
    私のことかと思った。
    激しく共感します。

    里帰りだったけど、
    退院してから3日に1回は実家にきて
    ただ飲んで食って酔っ払って赤ちゃんの扱いは雑。
    こっちの身体を労わるわけもなく。

    それだけでも不愉快なのに極めつけは酔っ払った時に、
    普通の奥さんは出産しても区役所手続きは自分でやる、お前は頭悪いって怒鳴ってきて
    それから完全に冷めた。

    もう二度と許すことはない

    +1

    -0

  • 455. 匿名 2023/09/05(火) 20:31:53 

    >>67
    最初はただの自慢かよって思ったけど、
    最後の一文、、
    最悪な旦那だな

    +2

    -0

  • 456. 匿名 2023/09/05(火) 20:37:17 

    実母だけど一生忘れられない。
    帝王切開のダメージと寝不足の中追いかけ回されお喋りに付き合わされるストレスで胃潰瘍になった。
    内容は聞いていて嫌な事ばっかりだし。
    それに喋るのと赤ちゃん構うのに夢中でコンロの火は消し忘れるし洗濯物は干し忘れる。
    一度キレたら、旦那とのグループLINEで「親だからと甘えて八つ当たりしてきて憎らしいけど、3歳までの可愛かった頃を思い出して頑張ってサポートします」と嫌味送られた。

    子供のお世話任せたら危ない目に遭わせて病院に連れていったんだけど、「私知らない!いつもと様子が違うとか分からない!」としらばっくれ。
    それも大事にするのは良くないからと義実家に話すべきじゃないと私に口止めしておいて、母が義両親に会ったら都合の悪い事を伏せて真っ先に告げ口。
    私が居合わせたら「ごめーん、喋っちゃった」とニヤニヤ。

    他にも不快な事が山ほどあって、私が怒っていると分かると逆ギレして「もう会いに行きたくない」だって。
    私とすこぶる仲の悪い兄や、親戚に「産後の手伝いさせておいて感謝もない」と吹聴して回ってるらしい。

    +4

    -0

  • 457. 匿名 2023/09/05(火) 20:38:25 

    >>443
    自分の時に全く同じような事がありました!!お祝い御膳のステーキ、ぐったり横たわってる私の口に運ぶとか何も考えずに旦那が一気に平らげた🥲

    +1

    -0

  • 458. 匿名 2023/09/05(火) 20:43:34 

    >>101
    あまりにひどすぎる。
    本当にありえないよ。何、それ。
    そんなひどい事言うなんて、離婚して正解。

    +3

    -0

  • 459. 匿名 2023/09/05(火) 20:46:04 

    私は結婚7年目ですご、旦那がいつか寝たきりになったら産後の恨みをツラツラ耳元で言ってやろうと思ってます^_^
    今言ったら言い返され喧嘩になるのも面倒だし、言い返せない状況であの時こーだったあーだったって言ってやりたい。

    +10

    -0

  • 460. 匿名 2023/09/05(火) 20:59:18 

    >>39
    帝王切開直後は麻酔も効いていたけど低血圧で寒くてガタガタ震えてその後高熱。
    麻酔が切れてくると地獄の痛み開始
    痛み止めも効きに限界がるのを知り絶望
    ベッドから少し動くだけで激痛
    歩行訓練でこれまた地獄
    それに重ねて後陣痛もあって、これだけ痛いものなのかと泣いた。
    でも乗り越えられたのは我が子の可愛さ。

    +4

    -0

  • 461. 匿名 2023/09/05(火) 21:03:41 

    >>1
    上が10歳だけど忘れてはないが思い出してイライラすることもないな。
    主は今も大きな不満があるから繋げて思い出しちゃうとか?

    +0

    -0

  • 462. 匿名 2023/09/05(火) 21:05:17 

    一生の恨みだろうな、て思うものもあったけど
    長くいる内にお互い完璧ではないし
    多分自分も相手にとってアウトな事言ってるだろうし
    なんだかんだ一緒に居てくれた事には感謝して、あの頃の発言はお互い未熟だったな、と振り返れるようになった

    +1

    -0

  • 463. 匿名 2023/09/05(火) 21:07:36 

    >>5
    珊瑚ちゃんて美人で可愛くてスタイル抜群、強くて体力あって頭もいい戦国時代のバリキャリ。
    子沢山で弥勒さまも高スペックだし羨ましい!

    +3

    -0

  • 464. 匿名 2023/09/05(火) 21:14:22 

    >>2
    私もです。
    絶対に忘れもしない。
    正確に言えば産後では無く妊娠中の出来事ですが、子どもが男だと分かった時に「男?いらんわ。女が良かった」と。
    もうその一言で心の中で離婚決めましたが妊娠後期で仕事も退職してた事と感情に任せて暴れると子どもに悪影響なので必死に耐え産まれるまでの我慢だと。
    産後3ヶ月で離婚し実家へ帰りました。

    +18

    -1

  • 465. 匿名 2023/09/05(火) 21:18:08 

    >>62
    遺伝子残す価値ないなそんな男。
    バカでも基地外でも結婚して子供作るのが当たり前だった時代は
    そういうハズレ個体の子供も仕方なく育てないといけなかったけど
    家族を大事にできない人間のタネなんか必要ないよねこの世に。

    +0

    -0

  • 466. 匿名 2023/09/05(火) 21:21:38 

    >>137
    うちの母親も父親が浮気したから離婚になったけど、父方の祖父母はいい人で
    育児に疲れた母を飛行機の距離から助けに来てくれたりしてたから、
    離婚した後も母は父方の祖父母と連絡を取ってたよ。
    父親が「新しい女と再婚しづらいからもう連絡取るな」とか
    抜かしてきたせいで会わせられなくなったらしいけど。

    それだけの価値がある義父母じゃなかったってことなんじゃない。
    浮気がわかった時に嫁さんじゃなくて浮気した息子の肩持ったとかね。

    +0

    -0

  • 467. 匿名 2023/09/05(火) 21:22:38 

    >>41
    正直、なんで自分から結婚の話しなかったの?って思う。

    +1

    -0

  • 468. 匿名 2023/09/05(火) 21:23:36 

    >>19
    コロナ禍なのに徹夜で麻雀行きまくりで殺意しかなかった。結局濃厚接触者になってたし。

    +2

    -0

  • 469. 匿名 2023/09/05(火) 21:25:52 

    >>289
    ひどすぎる❗

    +1

    -0

  • 470. 匿名 2023/09/05(火) 21:26:53 

    陣痛中、最初はついててくれたんだけどまだかかりそうってお医者さんに言われて「じゃあ時間あるし免許更新行ってくるわ」って行ったよ。
    助産師さんビックリしてた。
    まあ確かに平日休みないしいい機会だからって思ったんだろうけど。
    いない間陣痛マックスで1人で耐えて泣いた

    +3

    -0

  • 471. 匿名 2023/09/05(火) 21:30:29 

    産後、里帰りしないで義実家で過ごしたけど、新生児の1番大変で産後ボロボロのときに、趣味優先して釣りに出かけてたこと今でも許さないし、そのせいで嫌いになった。

    +1

    -0

  • 472. 匿名 2023/09/05(火) 21:31:36 

    >>5
    珊瑚ちゃん大好きだったなー
    勇ましいのに女の子らしい可愛さもあって、色気もあるし

    +4

    -0

  • 473. 匿名 2023/09/05(火) 21:34:31 

    >>359
    結婚も妊娠も出産もしてなくてごめんw
    でもうちも同じだわ
    昔は共働きで忙しくて、母も疲れてたから常にイライラしてたし、学校の話とか聞いてほしくても流されてる感じが強くて寂しかった
    特に姉がボンヤリでわたしがしっかり者みたいな扱いだったから余計放置されてた
    今になってかなり気にかけてくれて、風邪引いたら看病に来てくれたりいろいろしてくれる
    もうわたし31なんだけどね

    +4

    -1

  • 474. 匿名 2023/09/05(火) 21:37:32 

    産後というか陣痛のときなんだけど。
    目を開いて!って助産師さんに言われて、目を閉じそうになるのを堪えて見開いて深呼吸してたら旦那に笑われた。
    あまりに必死でひどい顔してただろうなと自分でも思うけど、忘れないなぁ。

    +2

    -0

  • 475. 匿名 2023/09/05(火) 21:39:06 

    一生!!
    て思ってたけど10年以上たったらそれで旦那いじるようになったよ。ちゃんと親の自覚持って今は一緒に子育てしてるからかも。あの頃の俺はダメダメだったなぁて言ってる。
    長い目で見たらどうなるかわからない。

    +0

    -0

  • 476. 匿名 2023/09/05(火) 21:40:16 

    結婚して7年
    ずっと仲良くしてきました。
    今年子が産まれました。

    これまでの全て台無し。
    旦那が大病した時に絶対に仕返ししてやると毎日思ってる。
    去年の私には全く想像できなかった気持ちです


    +8

    -0

  • 477. 匿名 2023/09/05(火) 21:42:26 

    >>451
    自分の実家で二世帯住宅かー。旦那さんもキツかっただろうからwin-winだね。

    +2

    -0

  • 478. 匿名 2023/09/05(火) 21:43:21 

    悪阻中に友人に言われた
    「貧弱だもんね」って言葉
    一生忘れない。

    というか忘れられない。
    いつか面と向かって謝ってもらいたい

    +3

    -0

  • 479. 匿名 2023/09/05(火) 21:46:00 

    なんというか、結婚して子供産んでくれる相手に恵まれたくせに
    その相手に思いやりのない行動を取れる男がここまでいるのが信じられないというか
    こんな人でなしでも子供が作れるのっておかしいんじゃないかと思ってしまう。

    性別逆にしたら、旦那さんが家族のために仕事しすぎて過労で倒れてしまったのに
    ひどい言葉を吐いたり、苦しみや痛みを何一つ助けてくれなかったり、
    よそに逃げて浮気するような奥さんが山ほどいるみたいな感じでしょ。
    人間としてあり得ないよ。何でそんなことがまかり通ってるの?

    +3

    -0

  • 480. 匿名 2023/09/05(火) 21:47:49 



    義両親は普段良い人達で感謝してるけど、未だに当時の事を思い出しては嫌な気持ちになる。どれだけ良くされてもあんなことあったしなーってなるんだよね。
    出産のストレスでとある病気になってメンタルさらにボロボロ。コロナ禍なのもあり1ヶ月検診まで待ってほしいって伝えたのに、どうしても少しでも早く孫に会わせて欲しいって、それを曲げなかった。
    私の体調より自分達の会いたい気持ち優先かよって。
    はっきり義両親に言えない旦那にも失望して当時はめちゃくちゃ泣いたな〜
    旦那にはあの時のことは許してないって言ってある!笑

    +2

    -0

  • 481. 匿名 2023/09/05(火) 21:49:11 

    >>460
    わかる〜!
    我が子に会うために新生児センター?に
    数センチ単位で歩いて向かったあの時間…😭
    我が子のためならと歯を食いしばって頑張れた
    自分にもなんか感動したな。

    産後何年か経った今も
    帝王切開経験者の人と出会うと心の距離がグッと縮む

    +3

    -0

  • 482. 匿名 2023/09/05(火) 21:53:47 

    >>1
    妊娠中も産後も、山のようにある。
    旦那のみならず、義母にもね。

    +0

    -0

  • 483. 匿名 2023/09/05(火) 21:59:18 

    >>149

    本当これ!!!!!!シンクもお風呂もカビだらけ!
    忙しくてできなかっただって…はぁ?2ヶ月もあったろうが!長旅で疲れてるに、帰って速攻私が掃除したよ…普段綺麗好きではないけど、これだけは許せなかったな…

    +2

    -0

  • 484. 匿名 2023/09/05(火) 22:00:22 

    >>6
    里帰り中にやる人いるらしいよね…

    +0

    -0

  • 485. 匿名 2023/09/05(火) 22:01:05 

    >>50
    ブチ切れて大喧嘩して
    実家帰るわ

    +1

    -0

  • 486. 匿名 2023/09/05(火) 22:01:41 

    >>1
    産後に不仲になり、他の男性に走りかけました。
    旦那が気付いて関係が壊れそうになりましたがお互いの思ってる事を言い合って、結果解決しました。
    旦那も反省したらしく、以前あったモラハラ的な部分も感じなくなり、家事も育児も分担でやるようになり、今は家族仲良く暮らしています。

    最初は恨んでましたが、今となれば、産後でお互い精神的におかしかったのかなーと思ってます。

    +0

    -0

  • 487. 匿名 2023/09/05(火) 22:05:51 

    >>289
    お前は経験してないのに
    適当な事言うな!
    取っ組み合いの喧嘩しそう

    +2

    -0

  • 488. 匿名 2023/09/05(火) 22:06:11 

    どうやって復讐しようか毎日考えてる!

    らんま2/1って漫画に「ほほえみ100年殺し」(じわじわ100年かけて仕返しする)って技?が出てくるんだけど、それを実践中
    1日1復讐
    今日はシャワーの温度を最高にしといた。

    楽しみながら仕返しする。
    旦那が病気した時にその時点で残ってる分ドンと返す。

    +2

    -0

  • 489. 匿名 2023/09/05(火) 22:09:06 

    >>1
    一生恨んで過ごすくらいなら別れればいいのにと思う

    +0

    -0

  • 490. 匿名 2023/09/05(火) 22:11:20 

    >>176
    父方の祖父(別居)が妻に先立たれてから
    「誰が俺の面倒見てくれるんだ」とよく言ってたのを
    母は「私も面倒見て欲しいわ!」と怒ってた

    +3

    -0

  • 491. 匿名 2023/09/05(火) 22:11:59 

    >>489
    別れても消えないよ。
    記憶は残る。

    +1

    -1

  • 492. 匿名 2023/09/05(火) 22:30:19 

    第一子も二子も乳腺炎になったんだけど、二子の時に乳腺炎で39度の熱が出てたから夜間のオムツ替えつらくて寝てる旦那を起こしたら「また?1人目になったからもう大丈夫でしょ」って言われて寝られたのがずっと忘れられない

    今3人目妊娠中だけど今からチクチク釘刺してる!
    私の子だけどお前の子でもあるんだからやれよ!ふざけんな!

    +0

    -0

  • 493. 匿名 2023/09/05(火) 22:46:50 

    >>439
    動物的…?なにが…本当嫌味な義母ですね

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2023/09/05(火) 23:03:42 

    >>493
    動物って我が子取られそうになると唸って怒る
    って意味だと思います〜笑

    +0

    -0

  • 495. 匿名 2023/09/05(火) 23:46:06 

    不倫されたけど、離婚しないで生活してく以上は恨まないと決めたよ。
    ずっと恨んでも意味ないし、前に進むことも大事だから。」

    過去は過去、私達は今を生きている。

    +1

    -0

  • 496. 匿名 2023/09/06(水) 00:15:12 

    >>477
    さすがガルちゃん!嫌味言いますね。

    +0

    -0

  • 497. 匿名 2023/09/06(水) 00:30:18 

    >>274
    まぁ、グチグチ恨むよりかは精神的にはこの方が良いね。

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2023/09/06(水) 00:38:44 

    >>379
    自分の親から離婚すべきじゃないって言われるの結構キツいよね。
    私も離婚したいけど子供がまだ小さくて、こんなに理不尽な思いして自分だけがすべて飲み込んででも子供のために一緒にいるべきなのか?こんなクソでも子にとっては本当に父親として必要なのか?ずっと考えてます。

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2023/09/06(水) 02:24:37 

    一生忘れない。
    産院に来て、泣き始めた我が子に対して
    「お腹すいてるのねーおっぱい出なくてミルク作るのも遅い駄目なママで困るね」と言った義母と、個室のトイレを汚していった義父への恨みは忘れない。
    思い返すと、婚約のとき、結婚式のとき、入籍のとき、新婚旅行のとき、引越しのとき、私の実家の法事のとき、
    いろんな局面で嫌なことばかり言う義父母だった。
    今は絶縁してる。

    +2

    -0

  • 500. 匿名 2023/09/06(水) 04:05:25 

    名前の画数が多い、習字のとき可哀想だと言いたい放題。
    もういろいろしんどい。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード